JP2003175421A - 放電加工装置 - Google Patents

放電加工装置

Info

Publication number
JP2003175421A
JP2003175421A JP2001375147A JP2001375147A JP2003175421A JP 2003175421 A JP2003175421 A JP 2003175421A JP 2001375147 A JP2001375147 A JP 2001375147A JP 2001375147 A JP2001375147 A JP 2001375147A JP 2003175421 A JP2003175421 A JP 2003175421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body frame
electric discharge
cut
main body
control feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001375147A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kojima
正義 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001375147A priority Critical patent/JP2003175421A/ja
Publication of JP2003175421A publication Critical patent/JP2003175421A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】狭隘部に据付けられた被切断物を遠隔操作で切
断し、かつ切断物を回収する。 【解決手段】本体フレーム1に制御送り機構7、クラン
プ機構4、切屑吸引機構9及び監視カメラ5を着脱自在
に取り付ける。制御送り機構7にサーボ駆動モータ8と
電極ホルダーを取り付ける。電極ホルダーに電極6を取
り付ける。クランプ機構4により被切断物を掴持する。
サーボ駆動モータ8で制御送り機構7の回転軸を回転さ
せると電極6が回転し、被切断物を切断する。クランプ
機構4により切断物は掴持された状態で回収される。監
視カメラ5、切屑吸引機構9を取り外すことにより狭隘
部に本体フレーム1を設置でき、小型化できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中に据付け固定
されている被加工物、例えば配管や固定部品等の切断を
遠隔操作で行うことができるように構成した放電加工装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば原子力発電プラントにおいて、原
子炉圧力容器内の狭隘部に据付けられている長尺配管
と、その長尺配管を別体の原子炉内機器にサポートして
いるブロックとを水中作業で切断する場合が生じる。
【0003】このような場合、据付け固定された狭隘部
の長尺配管と、その長尺配管を別体の原子炉内機器にサ
ポートしているブロックの両方を水中で遠隔操作により
任意の個所を切断できる放電加工装置は市販されておら
ず、従来は見当たらない。そこで、従来はブロックのそ
れぞれの部品を切断する放電加工装置を複数製作して切
断作業を行っているのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】複数の放電加工装置を
製作することは製造費等の問題があり、切断作業するた
めの放電加工装置の据付作業や訓練などが複雑化する課
題がある。また、据付位置周辺の環境など、制約条件に
より放電加工装置の据付作業は容易でない課題がある。
特に、原子炉圧力容器内に設置されている原子炉内機器
部品を補修する場合には、それらの機器部品の据付位置
周辺の制約条件も厳しく、狭隘部での部品の切断に苦慮
されている課題がある。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、狭隘部の部品を切断する個所の状態に対応し
て任意に取外しや交換ができ、また、据付位置環境に適
した形状化や小型化をするとともに、遠隔操作で種々の
部品を種々の位置で装置位置決めし、装置の固定、切
断、切断後の装置取外し、切断後の被加工物の回収、切
断中の切屑の効率的な除去及び回収、装置取付けや被加
工物の回収や切屑の回収などの確認を行うことができ、
さらに、発電用原子炉圧力容器内の原子炉内規器部品の
切断にも適用でき、水中遠隔操作し得る放電加工装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
本体フレームと、この本体フレームに取り付けられた制
御送り機構、クランプ機構、切屑吸引機構及び監視カメ
ラと、前記制御送り機構に取り付けられ前記制御送り機
構の回転軸を駆動するためのサーボ駆動モータ機構と、
前記制御送り機構に取り付けられた電極ホルダーと、こ
の電極ホルダーに取り付けられた電極とを具備したこと
を特徴とする。
【0007】請求項1の発明によれば、被加工物、例え
ば、長尺配管に本体フレームの開口部を任意の位置に姿
勢制御を行いながら調整設定する。そして、本体フレー
ムを任意の切断位置に位置決めし、クランプ機構のシリ
ンダを駆動させて配管を押付け固定し、加工屑回収の吸
引装置を起動させ、切断加工を開始する。
【0008】監視カメラは本体フレームを配管に設置す
る際の姿勢調整の確認、切断位置の確認、配管のクラン
プ機構による押付け固定の確認、切断の開始や終了の確
認、加工中の切断状況確認を行うことができる。
【0009】請求項2に係る発明は、前記本体フレーム
には前記制御送り機構、前記クランプ機構、前記切屑吸
引機構及び前記監視カメラがそれぞれ着脱自在に取り付
けられ、前記制御送り機構には前記サーボ駆動モータ機
構及び前記電極ホルダーがそれぞれ着脱自在に取り付け
られることを特徴とする。請求項2の発明によれば、切
屑吸引装置と監視カメラを取外し装置近傍に単独設置す
ることで装置を小型化し、狭隘部での装置据付作業が容
易となる。
【0010】請求項3に係る発明は、前記本体フレー
ム、前記電極ホルダー、及び前記電極は各々任意に交換
組み立て自在構造に構成されてなることを特徴とする。
請求項3の発明によれば、形状の違う本体フレームと電
極ホルダーと電極を自由に交換し組み立てることで被加
工物の形状や位置、周辺の環境によらず切断作業を行う
ことが可能である。
【0011】請求項4に係る発明は、前記クランプ機構
は複数個設けられてなることを特徴とする。請求項4の
発明によれば、クランプ機構を複数個取り付けることに
より配管の押付け固定力を向上し、安定した切断を行う
ことができる。また、クランプ機構のいくつかをクラン
プ解除しないことにより、切断後の被加工物をクランプ
機構により回収することができる。
【0012】請求項5に係る発明は、前記本体フレーム
にはコンデンサーが設けられ、前記コンデンサーは前記
本体フレームから離れた個所に設置できる取外し自在構
造からなることを特徴とする。請求項5の発明によれ
ば、コンデンサーを設けることにより放電するための電
気容量を大きくすることで、加工時間を短縮することを
可能にしている。
【0013】
【発明の実施の形態】図1から図5により本発明に係る
放電加工装置の一実施の形態を説明する。図1は本実施
の形態に係る放電加工装置全体を示す斜視図、図2は図
1における側面図、図3は図1における正面図、図4
(a)は本実施の形態のクランプした被切削物をサポー
トしているサポートブロックを放電加工する放電加工装
置全体を示す斜視図、図4(b)は図4(a)における
電極近傍を拡大して示す斜視図である。図5(a)〜
(c)は本実施の形態に係る放電加工装置により放電加
工する手順を説明するための概略図で、(a)は切断
前、(b)は切断後、(c)は切断物を示している。
【0014】図1から図3において、符号1は正方角柱
のブロック状本体フレームで、本体フレーム1には前面
の中央部に垂直方向のたて溝30と水平方向のよこ溝31が
形成されて、たて溝30とよこ溝31とにより十字状の溝が
形成されている。また、たて溝30の側面には貫通孔32が
形成されている。
【0015】本体フレーム1の前面と上下両面には左右
一対の取付け位置調整棒2が取り付けられ、被切断物、
例えば図3では配管18、図4では長尺配管24の切断位置
を決めるための目標としている。
【0016】本体フレーム1の上面には制御送り機構7
とサーボ駆動モータ8が取り付けられ、制御送り機構7
はサーボ駆動モータ8に接続した回転軸および歯車(共
に図示せず)により回転が伝達される。本体フレーム1
の側面にはクランプ機構4が取り付けられ、クランプ機
構4は被切断物の配管18に固定する際に稼働させる。
【0017】本体フレーム1の側面には監視カメラ5が
取り付けられ、配管18に固定する際の姿勢調整の確認、
切断位置の確認、配管18のクランプ機構4による押付け
固定の確認、切断の開始や終了の確認、加工中の切断状
況確認を行う。監視カメラ5は装置から取り外して単独
に使用することも可能である。
【0018】図2に示すように、本体フレーム1の側面
には切屑吸引機構9が取り付けられ、切屑吸引機構9は
配管18を切断する際の切屑を回収する。切屑吸引機構9
は装置から取り外して単独に使用することも可能であ
る。本体フレーム1の背面にはコンデンサー15が取り付
けられて、切断の際に電気の蓄積を行っている。コンデ
ンサー15は本体フレーム1から離れた位置に設置するこ
とが可能である。
【0019】制御送り機構7の上面に取り付けられたサ
ーボ駆動モータ8は制御送り機構7の回転軸へ回転を伝
達するが、このサーボ駆動モータ8には制御ないし電源
ケーブル17の一端が接続し、制御ないし電源ケーブルの
他端は制御ないし電源ケーブルエアホース用プラグ13に
接続している。
【0020】また、サーボ駆動モータ8の上方には接続
部材36およびアイボルト35が取り付けられ、アイボルト
35に吊りワイヤー14が取り付けられ、この吊りワイヤー
14により放電加工装置の設置操作を行っている。制御送
り機構7の他面には図2に示すように本体フレーム1の
穴を通して電極ホルダー16が取り付けられる。また、こ
の電極ホルダー16の他端面にはクランプ機構4により固
定されている被切断物としての配管18を切断する電極6
が取り付けられる。
【0021】クランプ機構4には図3に示すように押付
け軸19が設けられ、本体フレーム1を貫通し配管18の外
面を押付け固定するようになっている。また、クランプ
機構4にはクランプ機構4を駆動するためにエアーを送
るエアホース11の一端が接続し、エアホース11の他端は
制御ないし電源ケーブルエアホール用プラグ13に接続し
ている。また、図1に示すように吸引機構9には切屑を
吸い取るための吸引ホース10の一端が接続している。
【0022】図2に示すようにコンデンサー15の外側に
はアイボルト35aを介して姿勢調整ロープ3が取り付け
られ、本体フレーム1の姿勢制御を行うことができるよ
うになっている。この姿勢調整ロープ3はコンデンサー
15が本体フレーム1から離れた個所に設置される場合に
は本体フレーム1の背面に取り付けられる。コンデンサ
ー15には電気ケーブル12の一端が接続し、電気ケーブル
12の他端は制御送り機構7と電極6に接続している。
【0023】図4において、符号20はブロック用本体フ
レームで、図1から図3における本体フレーム1と交換
して組み立てられる。同様にブロック用電極ホルダー21
は図1から図3における電極ホルダー16と交換して組み
立てられる。同様にブロック用電極22は図1から図3に
おける電極6と交換して組み立てられる。これらのブロ
ック用本体フレーム20とブロック用電極ホルダー21とブ
ロック用電極22は配管18をサポートしているサポートブ
ロック23を切断するために使用される。
【0024】図5(c)は図1〜図4に示した本実施の
形態に係る放電加工装置により切断された被回収物29を
示し、図5(a)は図5(c)において切断前の状態を
示し、図5(b)は図5(a)の状態から切断後の状態
を示している。
【0025】図5(a)において長尺配管24は固定壁27
にサポートブロック25を介して溶接によりサポートされ
ている。また、長尺配管24は他の長尺配管24とカップリ
ング26を介して溶接により接続されている。図5(b)
において、切断面28は図1から図4の放電加工装置によ
り切断された切断面である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、狭隘部に据付けられて
いる被切断物の取付部近傍を遠隔操作で切断加工でき、
切断後の切断片を容易に回収できる。また、切断する被
切断物をあらかじめ取り付けたクランプ固定状態で切断
加工でき、しかも任意の切断位置で切断できる。さら
に、切屑吸引機構により、加工屑を吸引することにがで
き、もって、加工効率を高め、よりクリーンな切断加工
作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放電加工装置の第1の実施の形態
を示す斜視図。
【図2】図1における側面図。
【図3】図1における正面図。
【図4】(a)は本発明に係る放電加工装置によりクラ
ンプした被切削物をサポートしているサポートブロック
を放電加工する状態を示す斜視図、(b)は(a)にお
ける電極ホルダーと電極を示す斜視図。
【図5】(a)は本発明に係る放電加工装置で、被切断
物を切断する前の状態を示す側面図、(b)は(a)に
おいて切断後の状態を示す側面図、(c)は切断された
被回収物を示す斜視図。
【符号の説明】
1…本体フレーム、2…取付け位置調整棒、3…姿勢調
整ロープ、4…クランプ機構、5…監視カメラ、6…電
極、7…制御送り機構、8…サーボ駆動モータ、9…切
屑吸引機構、10…吸引ホース、11…エアホース、12…電
気ケーブル、13…制御ないし電源ケーブル・エアホース
用プラグ、14…吊りワイヤー、15…コンデンサー、16…
電極ホルダー、17…制御ないし電源ケーブル、18…配管
(被切断物)、19…押付け軸、20…ブロック用本体フレ
ーム、21…ブロック用電極ホルダー、22…ブロック用電
極、23…取付ボルト、24…長尺配管、25…サポートブロ
ック、26…カップリング、27…固定壁、28…切断面、29
…被回収物、30…たて溝、31…よこ溝、32…貫通孔、33
…固定板、34…ホース継手、35,35a…アイボルト、36
…接続部材、37…ボルト。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体フレームと、この本体フレームに取
    り付けられた制御送り機構、クランプ機構、切屑吸引機
    構及び監視カメラと、前記制御送り機構に取り付けられ
    前記制御送り機構の回転軸を駆動するためのサーボ駆動
    モータ機構と、前記制御送り機構に取り付けられた電極
    ホルダーと、この電極ホルダーに取り付けられた電極と
    を具備したことを特徴とする放電加工装置。
  2. 【請求項2】 前記本体フレームには前記制御送り機
    構、前記クランプ機構、前記切屑吸引機構及び前記監視
    カメラがそれぞれ着脱自在に取り付けられ、前記制御送
    り機構には前記サーボ駆動モータ機構及び前記電極ホル
    ダーがそれぞれ着脱自在に取り付けられることを特徴と
    する請求項1記載の放電加工装置。
  3. 【請求項3】 前記本体フレーム、前記電極ホルダー、
    及び前記電極は各々任意に交換組み立て自在構造に構成
    されてなることを特徴とする請求項1記載の放電加工装
    置。
  4. 【請求項4】 前記クランプ機構は複数個設けられてな
    ることを特徴とする請求項1記載の放電加工装置。
  5. 【請求項5】 前記本体フレームにはコンデンサーが設
    けられ、前記コンデンサーは前記本体フレームから離れ
    た個所に設置できる取外し自在構造からなることを特徴
    とする請求項1記載の放電加工装置。
JP2001375147A 2001-12-10 2001-12-10 放電加工装置 Withdrawn JP2003175421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375147A JP2003175421A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001375147A JP2003175421A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003175421A true JP2003175421A (ja) 2003-06-24

Family

ID=19183569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001375147A Withdrawn JP2003175421A (ja) 2001-12-10 2001-12-10 放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003175421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014741A (ja) * 2008-10-06 2009-01-22 Toshiba Corp 炉内検査補修装置
CN103769705A (zh) * 2014-01-17 2014-05-07 清华大学 一种用于深小孔电火花加工的多功能主轴机构
CN108723523A (zh) * 2018-06-25 2018-11-02 浙江芊荷科技有限公司 一种用于数控电火花机床的固定加工设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009014741A (ja) * 2008-10-06 2009-01-22 Toshiba Corp 炉内検査補修装置
JP4599443B2 (ja) * 2008-10-06 2010-12-15 株式会社東芝 炉内検査装置
CN103769705A (zh) * 2014-01-17 2014-05-07 清华大学 一种用于深小孔电火花加工的多功能主轴机构
CN108723523A (zh) * 2018-06-25 2018-11-02 浙江芊荷科技有限公司 一种用于数控电火花机床的固定加工设备
CN108723523B (zh) * 2018-06-25 2020-04-07 宁波工程学院 一种用于数控电火花机床的固定加工设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN205397495U (zh) 一种基于机器视觉的活塞工件的自动化上料机
CN106607891A (zh) 一种行走式机械抓取装置
CN116061063A (zh) 一种带循环回收功能的压缩机用磨削机床
CN112404972A (zh) 一种基于大数据智能识别的螺丝组装装置
JP2003175421A (ja) 放電加工装置
EP2316609A1 (en) Multi-spindle machining machine
CN212526366U (zh) 插齿机
CN114799996B (zh) 一种义齿切削机
CN113547435B (zh) 一种模具抛光装置
CN115365558A (zh) 一种基于不规则物件的数控机床夹持设备
CN214097931U (zh) 一种镜头拆解设备
CN210679185U (zh) 激光辅助旋转超声波加工机床
JP2001051092A (ja) 水中構造物の固着ボルト除去装置
JP4123578B2 (ja) 超音波溶接用ワーク受け治具
JP6680660B2 (ja) ワイヤ放電加工機
CN219274540U (zh) 一种马达外壳加工用打孔装置
CN214817830U (zh) 一种环保型机器人自动喷砂系统
CN215468340U (zh) 一种方便排出废屑的铣加工装置
CN216727406U (zh) 一种矿山爆破用液压破碎装置
CN210890740U (zh) 一种巡检机器人云台支架结构
CN211387215U (zh) 一种叶轮加工专用切削机床
CN218319353U (zh) 一种机器人上料机系统
CN221249395U (zh) 一种钻孔装置
CN213105594U (zh) 一种数控机床用调节装置
CN215846986U (zh) 一种用于减速机零配件的机加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060824