JP2003173211A - レギュレータ - Google Patents

レギュレータ

Info

Publication number
JP2003173211A
JP2003173211A JP2001371514A JP2001371514A JP2003173211A JP 2003173211 A JP2003173211 A JP 2003173211A JP 2001371514 A JP2001371514 A JP 2001371514A JP 2001371514 A JP2001371514 A JP 2001371514A JP 2003173211 A JP2003173211 A JP 2003173211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regulator
circuit
voltage
overcurrent
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001371514A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hikita
能啓 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2001371514A priority Critical patent/JP2003173211A/ja
Priority to US10/308,066 priority patent/US7245465B2/en
Publication of JP2003173211A publication Critical patent/JP2003173211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/565Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor
    • G05F1/569Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection
    • G05F1/573Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices sensing a condition of the system or its load in addition to means responsive to deviations in the output of the system, e.g. current, voltage, power factor for protection with overcurrent detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、回路素子の特性ばらつきや、ICの
パッケージングに際して発生する応力の影響、或いは負
荷の製造ばらつき等をキャンセルして、過電流検出を高
精度に行うことが可能なレギュレータを提供することを
目的とする。 【解決手段】本発明に係るレギュレータIC1は、入力
電圧Viから所定出力電圧Voを生成して負荷Z1に供
給する出力回路(P1、OP1、E1、R1、R2)
と、前記出力回路の過電流を防止する過電流保護回路
(P2、R3、COMP1、E2)と、外部から入力さ
れた制御情報を不揮発的に記憶するメモリ12と、該メ
モリ12から読み出した前記制御情報に応じて過電流保
護回路における過電流検出レベルを調整する調整回路1
1と、を有して成る。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、入力電圧から所定
の出力電圧を生成して負荷に供給するレギュレータに関
するものであり、特に、レギュレータに組み込まれた過
電流保護回路の最適化に関するものである。 【0002】 【従来の技術】図3は従来のレギュレータの一構成例を
示す回路図である。本図に示す従来のレギュレータIC
1’は、入力電圧Viから所定の出力電圧Voを生成し
て負荷Z1に供給する出力回路(PチャネルMOSトラ
ンジスタP1、演算増幅器OP1、直流電圧源E2、及
び抵抗R1、R2)と、該出力回路の過電流を防止する
過電流保護回路(PチャネルMOSトランジスタP2、
抵抗R3、及びNチャネルMOSトランジスタN1)
と、を1つのパッケージに封入して成る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】確かに、上記構成から
成るレギュレータIC1’であれば、レギュレータIC
1’の出力端子に外部接続された負荷Z1には、入力電
圧Viから生成された所定の出力電圧Voが供給される
ことになる。また、前記過電流保護回路の働きにより、
レギュレータIC1’への電源投入直後など、出力電流
IoがバイパスコンデンサC1へ一気に流れ込むような
場合であっても、トランジスタP1の能力限界まで出力
電流Ioが流れてしまうことを回避できる。 【0004】しかしながら、従来のレギュレータIC
1’では、回路を作り込んだ段階で前記過電流保護回路
における過電流検出レベルが固定されていたため、回路
構成素子の特性ばらつきや、レギュレータIC1’のパ
ッケージング及び回路基板への実装に際して発生する応
力の影響、或いはレギュレータIC1’に接続される負
荷Z1の製造ばらつき等をキャンセルすることができな
かった。 【0005】そのため、従来のレギュレータIC1’で
は、前記過電流検出レベルが出力電流Ioの実使用領域
を下回らないように、該過電流検出レベルにマージンを
持たせた高めの設定(一般には出力電流Ioの実使用領
域に対して1.5倍以上;図4参照)を行わねばならな
かった。 【0006】その結果、前記過電流保護回路では、レギ
ュレータIC1’への電源投入時など、出力電流Ioが
バイパスコンデンサC1へ一気に流れ込むような場合、
トランジスタP1の能力限界まで出力電流Ioが流れて
しまうことは回避できても、図4中に斜線で示す電力損
失が不必要に大きくなることは回避できなかった。 【0007】さらに、このような電力損失が生じること
を想定して、レギュレータIC1’に電力を供給する電
源装置の電流供給能力を高めに設定する必要があったの
で、該電源装置の大型化やコストアップが招かれてい
た。 【0008】なお、出力電流を検出するためのセンス抵
抗をIC外部に有し、該センス抵抗の両端電圧に応じて
過電流を防止するレギュレータIC(不図示)も存在す
る。このようなレギュレータICでは、該センス抵抗の
抵抗値を適宜選択することで過電流検出レベルを変化さ
せることができるので、上記課題を解決できるかのよう
にも思われる。しかし、センス抵抗は微少抵抗であるた
めに接続ばらつき等の影響を受けやすく、IC内部の回
路素子と整合がとりにくいため、前記過電流検出レベル
のばらつきを補正することは非常に難しかった。 【0009】その結果、上記構成から成るレギュレータ
ICでも、前記過電流検出レベルが出力電流の実使用領
域を下回らないように、該過電流検出レベルにマージン
を持たせた高めの設定を行わねばならず、上記課題を解
決することはできなかった。逆に、外部接続されたセン
ス抵抗は、レギュレータIC搭載機器の規模縮小やコス
トダウンを妨げる要因にもなっていた。 【0010】本発明は、上記の問題点に鑑み、回路構成
素子の特性ばらつきや、ICのパッケージング並びに回
路基板への実装に際して発生する応力の影響、或いは負
荷の製造ばらつき等をキャンセルして、過電流検出を高
精度に行うことが可能なレギュレータを提供することを
目的とする。 【0011】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係るレギュレータは、入力電圧から所定の
出力電圧を生成して負荷に供給する出力回路と、該出力
回路の過電流を防止する過電流保護回路と、外部から入
力された制御情報を不揮発的に記憶する記憶手段と、該
記憶手段から読み出した前記制御情報に応じて前記過電
流保護回路における過電流検出レベルを調整する調整回
路と、を有して成る構成としている。 【0012】 【発明の実施の形態】図1は本発明に係るレギュレータ
の一実施形態を示す回路図である。本実施形態のレギュ
レータIC1は、入力電圧Vi(電源電圧Vi)から所
定の出力電圧Voを生成して負荷Z1に供給する出力回
路(PチャネルMOSトランジスタP1、演算増幅器O
P1、直流電圧源E2、及び抵抗R1、R2)と、該出
力回路の過電流を防止する過電流保護回路(Pチャネル
MOSトランジスタP2、抵抗R3、比較器COMP
1、及び可変直流電圧源E2)と、可変直流電圧源E2
にて生成される直流電圧値(前記過電流保護回路におけ
る過電流検出レベル)を調整する電圧値調整回路11
と、外部から入力された制御情報を記憶する不揮発性メ
モリ12(フラッシュメモリ等)と、を1つのパッケー
ジに封入して成る。 【0013】トランジスタP1のソースは、電源電圧ラ
インに接続されており、ドレインは抵抗R1、R2を介
して接地されている。トランジスタP1のドレインは、
レギュレータIC1の出力端子に相当し、該ドレインに
は、バイパスコンデンサC1及び負荷Z1が外部接続さ
れている。トランジスタP1のゲートは、演算増幅器O
P1の出力端子に接続されている。演算増幅器OP1の
非半転入力端子は、抵抗R1、R2の接続ノードに接続
されており、反転入力端子は、直流電圧源E1に接続さ
れている。 【0014】演算増幅器OP1の出力端子には、上記し
たトランジスタP1以外に、前記過電流保護回路を構成
するトランジスタP2のゲートが接続されている。トラ
ンジスタP2のソースは、電源電圧ラインに接続されて
おり、ドレインは抵抗R3を介して接地されている。ト
ランジスタP2のドレインと抵抗R3との接続ノード
は、比較器COMP1の非半転入力端子に接続されてお
り、比較器COMP1の半転入力端子は、可変直流電圧
源E2に接続されている。比較器COMP1の出力端子
は、演算増幅器OP1のゲイン制御端子に接続されてい
る。 【0015】上記構成から成るレギュレータIC1の出
力回路では、出力電圧Voを抵抗R1、R2で分圧して
得た参照電圧Vaと、直流電圧源E1で得られた固定基
準電圧Vref1とが一致するように、演算増幅器OP
1及びトランジスタP1による出力電圧Voのフィード
バック制御が行われる。このような構成とすることによ
り、レギュレータIC1の出力端子(トランジスタP1
のドレイン)に外部接続された負荷Z1には、入力電圧
Viから生成された所定の出力電圧Voが供給されるこ
とになる。なお、出力電圧Voに重畳したノイズは、負
荷Z1に並列接続されたバイパスコンデンサC1によっ
て取り除かれる。 【0016】また、上記構成から成るレギュレータIC
1の過電流保護回路では、出力電流Ioに応じて変動す
る参照電圧Vb(抵抗R3の端子電圧)が、可変直流電
圧源E2で得られた可変基準電圧Vref2を上回らな
いように、比較器COMP1による演算増幅器OP1の
ゲイン制御が行われる。このような構成とすることによ
り、レギュレータIC1への電源投入直後など、出力電
流IoがバイパスコンデンサC1へ一気に流れ込むよう
な場合であっても、トランジスタP1の能力限界まで出
力電流Ioが流れてしまうことを回避できる。 【0017】ここで、本実施形態の電圧値調整回路11
は、不揮発性メモリ12から読み出した制御情報に応じ
て、可変直流電圧源E2の可変基準電圧Vref2(す
なわち、前記過電流保護回路における過電流検出レベ
ル)を調整することができる。このような構成とするこ
とにより、本実施形態のレギュレータIC1では、レギ
ュレータIC1のパッケージング後や回路基板への実装
後、或いは負荷Z1の接続後等であっても、不揮発性メ
モリ37の内容を書き換えることで、容易に前記過電流
検出レベルを調整することが可能である。 【0018】従って、レギュレータIC1を負荷Z1に
接続した後で不揮発性メモリ12に制御情報を書き込む
といったプロセスを構築すれば、回路構成素子の特性ば
らつきのみだけでなく、レギュレータIC1のパッケー
ジング及び回路基板への実装に際して発生する応力の影
響、或いはレギュレータIC1に接続される負荷Z1の
製造ばらつき等を全てキャンセルして、前記過電流検出
レベルを最適化(出力電流Ioの実使用領域に対して
1.1倍以内)にすることができる。 【0019】図2は本実施形態の出力電流Ioと出力電
圧Voとの相関を示す負荷曲線であり、横軸は出力電流
Ioを示し、縦軸は出力電圧Voを示している。また、
本図中の実線は本実施形態の負荷曲線を示しており、破
線は従来の負荷曲線を参考までに示している。 【0020】このように、本実施形態のレギュレータI
C1では、前記過電流検出レベルのばらつきを従来に比
べて大幅に低減することができるので、前記過電流検出
レベルを不必要に上げておく必要がなくなる。従って、
レギュレータIC1への電源投入時などに生じる不必要
な電力損失をできる限り低減することが可能となる。ま
た、レギュレータIC1に電力を供給する電源装置(不
図示)の電流供給能力を高めに設定する必要もなくなる
ので、該電源装置の小型化やコストダウンにも貢献する
ことができる。 【0021】なお、本実施形態のレギュレータIC1で
は、前記制御情報の記憶媒体として不揮発性メモリ12
を採用しているので、レギュレータIC1への電源供給
が絶たれても記憶内容が消去されることはない。従っ
て、一度過電流検出レベルの最適化を行えば、その後は
不揮発性メモリ12に制御情報の再書き込みを行う必要
がない。また、不揮発性メモリ12をレギュレータIC
1にチップオンチップ構造で取り付けるようにすれば、
回路基板や端子数の増大を抑えることもできる。 【0022】さらに、本実施形態のレギュレータIC1
を採用すれば、出力電流を検出するためのセンス抵抗を
外部接続する必要がないので、レギュレータIC搭載機
器の規模縮小やコストダウンに貢献することもできる。 【0023】 【発明の効果】上記で説明した通り、本発明に係るレギ
ュレータは、入力電圧から所定の出力電圧を生成して負
荷に供給する出力回路と、該出力回路の過電流を防止す
る過電流保護回路と、外部から入力された制御情報を不
揮発的に記憶する記憶手段と、該記憶手段から読み出し
た前記制御情報に応じて前記過電流保護回路における過
電流検出レベルを調整する調整回路と、を有して成る構
成としている。 【0024】このような構成とすることにより、外部か
らの制御情報に応じて過電流検出レベルをプログラマブ
ルに調整することができるので、回路構成素子の特性ば
らつきや、ICのパッケージング並びに回路基板への実
装に際して発生する応力の影響、或いは負荷の製造ばら
つき等をキャンセルして、過電流検出を高精度に行うこ
とが可能なレギュレータを実現することが可能となる。
その結果、レギュレータへの電源投入時などに生じる不
必要な電力損失を低減できるだけでなく、該レギュレー
タに電力を供給する電源装置の小型化やコストダウンに
も貢献できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係るレギュレータの一実施形態を示す
回路図である。 【図2】本実施形態の出力電流Ioと出力電圧Voとの
相関を示す負荷曲線である。 【図3】従来のレギュレータの一構成例を示す回路図で
ある。 【図4】従来の出力電流Ioと出力電圧Voとの相関を
示す負荷曲線である。 【符号の説明】 1 レギュレータIC 11 電圧値調整回路 12 不揮発性メモリ P1、P2 PチャネルMOSトランジスタ R1、R2、R3 抵抗 OP1 演算増幅器 COMP1 比較器 E1 固定直流電圧源 E2 可変直流電圧源 C1 バイパスコンデンサ Z1 負荷 Vi 入力電圧 Vo 出力電圧 Io 出力電流 Va 参照電圧(出力電圧Voの分圧電圧) Vb 参照電圧(抵抗R3の端子電圧)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】入力電圧から所定の出力電圧を生成して負
    荷に供給する出力回路と、該出力回路の過電流を防止す
    る過電流保護回路と、外部から入力された制御情報を不
    揮発的に記憶する記憶手段と、該記憶手段から読み出し
    た前記制御情報に応じて前記過電流保護回路における過
    電流検出レベルを調整する調整回路と、を有して成るレ
    ギュレータ。
JP2001371514A 2001-12-05 2001-12-05 レギュレータ Pending JP2003173211A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371514A JP2003173211A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 レギュレータ
US10/308,066 US7245465B2 (en) 2001-12-05 2002-12-03 Voltage regulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371514A JP2003173211A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 レギュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003173211A true JP2003173211A (ja) 2003-06-20

Family

ID=19180544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001371514A Pending JP2003173211A (ja) 2001-12-05 2001-12-05 レギュレータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7245465B2 (ja)
JP (1) JP2003173211A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053898A (ja) * 2004-07-15 2006-02-23 Rohm Co Ltd 過電流保護回路およびそれを利用した電圧生成回路ならびに電子機器
EP1676181A2 (en) * 2003-07-03 2006-07-05 Louis J. Morales On-chip compensation control for voltage regulation
US7081742B2 (en) 2004-06-14 2006-07-25 Rohm Co., Ltd. Power supply apparatus provided with overcurrent protection function
US7102336B2 (en) 2004-03-08 2006-09-05 Nec Electronics Corporation Voltage regulator circuit having short-circuit protection circuit
JP2007004591A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 定電圧回路、複数の定電圧回路を有する電源システム装置及びその制御方法
US7221226B2 (en) 2004-06-17 2007-05-22 Rohm Co., Ltd. Amplifying apparatus with automatic level controller
KR101030958B1 (ko) 2009-01-15 2011-04-28 주식회사 실리콘웍스 저전압 레귤레이터의 과전류 보호회로
CN103576729A (zh) * 2012-07-26 2014-02-12 精工电子有限公司 电压调节器
US9058773B2 (en) 2011-05-18 2015-06-16 Samsung Display Co., Ltd. DC-DC converter, display device including the same and method of controlling a driving voltage

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7162656B2 (en) * 2003-03-24 2007-01-09 Intel Corporation Dynamic protection circuit
GB2403359A (en) * 2003-06-24 2004-12-29 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and portable terminal system
JP3889402B2 (ja) * 2004-01-22 2007-03-07 ローム株式会社 過電流検出回路及びそれを備えたレギュレータ
JP4445780B2 (ja) * 2004-03-02 2010-04-07 Okiセミコンダクタ株式会社 電圧レギュレータ
JP4805643B2 (ja) * 2005-09-21 2011-11-02 株式会社リコー 定電圧回路
JP4988190B2 (ja) * 2005-12-02 2012-08-01 富士通セミコンダクター株式会社 不揮発性半導体メモリ
TWI317056B (en) * 2006-08-01 2009-11-11 Novatek Microelectronics Corp Voltage regulator
US7861103B2 (en) * 2007-04-04 2010-12-28 International Business Machines Corporation Dynamically configuring overcurrent protection in a power supply
US8217531B2 (en) 2008-07-24 2012-07-10 International Business Machines Corporation Dynamically configuring current sharing and fault monitoring in redundant power supply modules
US8325453B2 (en) * 2009-05-28 2012-12-04 Qualcomm, Incorporated Short-circuit protection for switched output stages
JP5702570B2 (ja) * 2009-11-27 2015-04-15 ローム株式会社 オペアンプ及びこれを用いた液晶駆動装置、並びに、パラメータ設定回路、半導体装置、電源装置
EP2445103A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-25 Thales Power management system for dual travelling wave tube amplifier
US8513935B2 (en) * 2010-12-16 2013-08-20 Integrated Device Technology, Inc. Combinations of current feedback for frequency compensation, overload detection, and super overload detection in switching power converters
US8773096B2 (en) 2012-03-29 2014-07-08 Integrated Device Technology, Inc. Apparatuses and methods responsive to output variations in voltage regulators
CN104536507B (zh) * 2014-12-05 2016-08-24 芯原微电子(上海)有限公司 折返式限流电路及具有该折返式限流电路的线性稳压源
US10199841B2 (en) * 2015-12-21 2019-02-05 General Electric Company System and method for protecting energy storage systems from overcurrent conditions
KR102518922B1 (ko) * 2016-01-21 2023-04-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
US9899825B2 (en) 2016-05-16 2018-02-20 Cypress Semiconductor Corporation Adjustable over-current detector circuit for universal serial bus (USB) devices
US10389243B2 (en) * 2017-03-07 2019-08-20 Qualcomm Incorporated Current limit boost converter
JP7008523B2 (ja) * 2018-02-05 2022-01-25 エイブリック株式会社 過電流制限回路、過電流制限方法及び電源回路
TWI715096B (zh) 2018-07-02 2021-01-01 極創電子股份有限公司 過電流保護裝置及方法
FR3104841B1 (fr) * 2019-12-13 2021-12-24 St Microelectronics Inc Protection contre des surtensions
KR20220157151A (ko) * 2021-05-20 2022-11-29 삼성전자주식회사 시스템 온 칩 및 그 전원 공급 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4631625A (en) * 1984-09-27 1986-12-23 Siemens Energy & Automation, Inc. Microprocessor controlled circuit breaker trip unit
US5258721A (en) * 1990-08-27 1993-11-02 Dallas Semiconductor Corp. Ring signal detection circuit
GB9113924D0 (en) * 1991-06-27 1991-08-14 Thomson Consumer Electronics Fault protection using microprocessor power up reset
US5500621A (en) * 1995-04-03 1996-03-19 Martin Marietta Corp. Travelling-wave tube protection arrangement
US5751532A (en) * 1996-02-28 1998-05-12 Basler Electric Company Intergrating reset overcurrent relay
US6425086B1 (en) * 1999-04-30 2002-07-23 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic power control of a low power processor

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1676181A4 (en) * 2003-07-03 2007-03-28 Louis J Morales COMPENSATION CONTROL ON CHIP FOR VOLTAGE REGULATION
EP1676181A2 (en) * 2003-07-03 2006-07-05 Louis J. Morales On-chip compensation control for voltage regulation
US7102336B2 (en) 2004-03-08 2006-09-05 Nec Electronics Corporation Voltage regulator circuit having short-circuit protection circuit
KR100630398B1 (ko) 2004-03-08 2006-09-29 엔이씨 일렉트로닉스 가부시키가이샤 단락보호회로를 구비한 전압조정기
CN100399222C (zh) * 2004-03-08 2008-07-02 恩益禧电子股份有限公司 带有短路保护电路的电压调整电路
US7081742B2 (en) 2004-06-14 2006-07-25 Rohm Co., Ltd. Power supply apparatus provided with overcurrent protection function
US7221226B2 (en) 2004-06-17 2007-05-22 Rohm Co., Ltd. Amplifying apparatus with automatic level controller
JP2006053898A (ja) * 2004-07-15 2006-02-23 Rohm Co Ltd 過電流保護回路およびそれを利用した電圧生成回路ならびに電子機器
JP2007004591A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 定電圧回路、複数の定電圧回路を有する電源システム装置及びその制御方法
KR101030958B1 (ko) 2009-01-15 2011-04-28 주식회사 실리콘웍스 저전압 레귤레이터의 과전류 보호회로
US9058773B2 (en) 2011-05-18 2015-06-16 Samsung Display Co., Ltd. DC-DC converter, display device including the same and method of controlling a driving voltage
CN103576729A (zh) * 2012-07-26 2014-02-12 精工电子有限公司 电压调节器
CN103576729B (zh) * 2012-07-26 2016-01-20 精工电子有限公司 电压调节器

Also Published As

Publication number Publication date
US7245465B2 (en) 2007-07-17
US20030122530A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003173211A (ja) レギュレータ
US9977443B2 (en) Low dropout linear regulators and starting methods therefor
US7116603B2 (en) Non-volatile semiconductor storage device performing ROM read operation upon power-on
JP3732884B2 (ja) 内部電源電圧発生回路、内部電圧発生回路および半導体装置
US7667442B2 (en) Constant voltage power supply circuit and method of testing the same
US7414440B2 (en) Low voltage detection circuit
JP5309144B2 (ja) プログラム可能なled駆動装置
US9400515B2 (en) Voltage regulator and electronic apparatus
JP6500588B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
US7679214B2 (en) Electronic device incorporating system power supply unit and method for supplying power supply voltage
JP2009193190A (ja) 電源回路及びその過電流保護回路、並びに電子機器
JP2005117442A (ja) 半導体集積回路
TW201541217A (zh) 電壓調節器
US7049799B2 (en) Voltage regulator and electronic device
JP5793979B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
TWI672572B (zh) 電壓調節器
US7057446B2 (en) Reference voltage generating circuit and internal voltage generating circuit for controlling internal voltage level
JP2009075882A (ja) 電圧可変レギュレータ
US6495994B1 (en) Regulator circuit for independent adjustment of pumps in multiple modes of operation
KR20150019000A (ko) 기준 전류 생성 회로 및 이의 구동 방법
US9871443B2 (en) Power control circuit for setting triggering reference point of over current protection scheme
JP2010141641A (ja) 半導体回路、半導体回路の出力バッファ波形調整方法
JP4683472B2 (ja) 直流電源装置
JP2014134862A (ja) 半導体装置
TWI840862B (zh) 用於提供字元線電壓的電壓調節器