JP2003167718A - 印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法 - Google Patents

印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法

Info

Publication number
JP2003167718A
JP2003167718A JP2001366874A JP2001366874A JP2003167718A JP 2003167718 A JP2003167718 A JP 2003167718A JP 2001366874 A JP2001366874 A JP 2001366874A JP 2001366874 A JP2001366874 A JP 2001366874A JP 2003167718 A JP2003167718 A JP 2003167718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
status
preview
print
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001366874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774658B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Ebuchi
和久 江渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001366874A priority Critical patent/JP3774658B2/ja
Priority to US10/300,589 priority patent/US7584242B2/en
Publication of JP2003167718A publication Critical patent/JP2003167718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774658B2 publication Critical patent/JP3774658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホストコンピュータ側の処理に起因して印刷処
理が停止した場合にも、その旨を操作者に対して表示す
る。 【解決手段】プリントプロセッサ7は、プレビュー設定
がされている場合には、スプールファイル6から読み出
した印刷データをもとに、プリンタグラフィクスドライ
バ21によりプレビュー用の画像を生成させ、プレビュ
ア4に提供する。ステータスモニタ5は、プリンタ9と
プリンタプロセッサ7の状態とを監視し、表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばプリンタに
より印刷を行わせた場合等に、そのプリンタの状態を監
視する機能を有する印刷制御装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタによる印刷処理過程において、
印刷を開始したものの紙詰まりで印刷が途中でストップ
したり、インク切れにより出力結果に何も印字されてい
なかったりといった状況は多々起こりうる。こういった
場合、オペレータが印刷に失敗したプリンタを眺めて印
刷失敗の原因を特定するのは困難である。そこでインク
切れや紙詰まりといった異常なプリンタの状態(以下ス
テータス)は、LEDの点滅やブザーなどでオペレータ
に知らされていた。しかし、プリンタが異常状態をオペ
レータに通知する機能を有していても、オペレータがそ
のパターンを全て覚えておくか、マニュアル等を逐一参
照しなければ、実際にどのようなステータス異常が起こ
っているかを理解することは出来なかった。また、プリ
ンタの能力向上に伴い検知すべきステータスが増えたこ
とで、全てのステータスを単純なパターンで表すのは困
難となった。
【0003】そこで様々なプリンタステータスをオペレ
ータの手元で、グラフィカルに、かつリアルタイムに提
示するツールとして、プリンタとコンピュータの双方向
通信を利用したステータスモニタが開発された。
【0004】ステータスモニタによるプリンタの様々な
ステータスの表示のしかたにはいくつかの実現手法があ
る。例えば、ステータスモニタが自らプリンタとの双方
向通信をし、プリンタから返却された情報を元に行うも
のがある。あるいは、マイクロソフト社のウインドウズ
では、プリントデータをいったんスプールしてから出力
するスプールサブシステムにおいて、ランゲージモニタ
と呼ばれるプロセスが実行され、これにより、IEEE
1284やUSB1.1などに準拠した双方向通信によ
ってコンピュータに接続された印刷装置との間で通信を
行い各印刷ジョブの排紙完了や印刷装置内で発生したエ
ラー情報などを知ることが可能である。このランゲージ
モニタを介してプリンタから返却された情報をステータ
スモニタが得て、ステータスを表示することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、いずれの場合
もステータスモニタが表示できるステータスはプリンタ
から返却される情報に限られている。
【0006】ウインドウズにはプリントプロセッサと呼
ばれる印刷データのデータストリームを処理する機能が
存在する。このプリントプロセッサは、表示や印刷など
の出力のグラフィクス処理を行うカーネルモジュールで
あるGDI(Graphics DeviceInterface)、またはプリン
タドライバが作成した印刷データのデータストリームを
記憶媒体に貯め込んだり、貯め込まれた印刷データのデ
ータストリームを、システム(GDI)や印刷装置に出
力したりする処理を専門に行う。このプリントプロセッ
サに、データストリームを止めたり、またはオペレータ
からの要求そのものによりデータストリームを止めたり
する機能を実装することも可能である。このようなプリ
ントプロセッサに実装された機能によって印刷データの
データストリームを停止した場合、ステータスモニタ
は、その状態に関する情報を得ることができず、したが
ってそれを表示することもできなかった。
【0007】また近年、ネットワークを介して複数のク
ライアント・コンピュータとプリントサーバ(サーバ・
コンピュータ)およびプリンタを接続することにより、
ネットワークプリンタシステムを構築することが可能に
なった。このようなネットワークプリンタシステムにお
いても、あるクライアントからの印刷ジョブについて、
上記のようにプリントサーバのプリントプロセッサが何
らかの理由でデータストリームを止めている場合、他の
オペレータがクライアント・コンピュータから印刷を行
おうとしても印刷は進行しない。一方、この状態はプリ
ンタから返却されるステータスではないため、前述のス
テータスモニタではこれをオペレータに通知することは
出来なかった。
【0008】このように、プリンタではなくホストコン
ピュータに印刷の停止した原因が存在する場合に、その
ことをオペレータが知得するすべがなかった。
【0009】本発明は上記従来例に鑑みて成されたもの
で、ホストコンピュータ側の処理に起因して印刷処理が
停止した場合、特にプリントプロセッサの処理により印
刷データのデータストリームが止められている場合に、
その旨を操作者に表示することのできる印刷制御装置及
び方法を提供することを目的とする。
【0010】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は次のような構成を備える。
【0011】印刷データを印刷装置に向けて出力する処
理手段であって、該印刷データの出力を停止する機能を
有するとともに要求に応じて処理の状態を応答する処理
手段と、前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記
処理手段から処理の状態を示す応答を受信し、受信した
処理の状態を表示する状態監視手段とを備える。
【0012】更に好ましくは、印刷プレビュー画像を表
示するプレビュー表示手段をさらに備え、前記処理手段
はさらに、前記印刷データに基づいたプレビュー画像を
前記プレビュー手段に提供し、前記プレビュー画像を前
記プレビュー手段に提供している間は、印刷データの出
力を停止し、印刷データの出力を停止している間に前記
処理の状態の要求を受けた場合には、プレビュー動作中
である旨を応答する。
【0013】更に好ましくは、前記処理手段はサーバ装
置に属し、前記状態監視手段はクライアント装置に属
し、前記サーバ装置とクライアント装置とを通信により
接続して成る。
【0014】更に好ましくは、前記処理手段はサーバ装
置に属し、前記状態監視手段は第1のクライアント装置
に属し、前記プレビュー手段は第2のクライアント装置
に属し、前記サーバ装置と前記第1及び第2のクライア
ント装置とを通信により接続して成る。
【0015】更に好ましくは、前記状態監視手段は第1
の利用者の実行環境に属し、前記プレビュー手段は第2
の利用者の実行環境に属する。
【0016】他の側面によれば、印刷データを印刷装置
に向けて出力し、該印刷データの出力を停止する機能を
有するとともに要求に応じて処理の状態を応答する処理
手段を有する印刷制御装置と接続された情報処理装置で
あって、前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記
処理手段から処理の状態を示す応答を受信し、受信した
処理の状態を表示する状態監視手段を備える。
【0017】また他の側面によれば、印刷データを印刷
装置に向けて出力し、該印刷データの出力を停止する機
能を有するとともに要求に応じて処理の状態を応答する
処理手段を有し、前記印刷装置の状態を監視するととも
に、前記処理手段から処理の状態を示す応答を受信し、
受信した処理の状態を表示する状態監視手段を有する情
報処理装置からの要求に応じて前記処理の状態を応答す
る。
【0018】また他の側面によれば、スプールされた印
刷データを読み出して、変換手段により表示又は印刷可
能な形式の出力データに前記印刷データを変換させる出
力処理手段と、表示可能な形式に変換された出力データ
を表示するプレビュー表示手段と、前記出力処理手段に
処理の状態を問い合わせ、前記プレビュー手段に対して
出力データを提供している旨の応答があった場合には、
その旨を表示する状態監視手段とを備える。
【0019】また他の側面によれば、本発明は、アプリ
ケーションからGDIを経由して供給された印刷データ
を格納するスプールファイルに格納された印刷データの
印刷処理及びプレビュー処理を行うプリントプロセッサ
と、前記プリントプロセッサがプレビュー処理を行って
いる場合、プレビューを行っていることを表示させ、前
記プリントプロセッサがプレビュー処理を行っていない
場合、プリンタと通信を行い、プリンタから返却された
ステータスを表示させるステータスモニタとを有するこ
とを特徴とするプリンタドライバにある。
【0020】また他の側面によれば、本発明は、前記プ
リントプロセッサが、第1のコンピュータのプレビュー
処理を行っている場合、第2のコンピュータのステータ
スモニタがプレビューを行っていることを表示させるこ
とを特徴とするプリンタドライバにある。
【0021】また他の側面によれば、本発明は、アプリ
ケーションからGDIを経由して供給された印刷データ
を格納するスプールファイルに格納された印刷データの
印刷処理及びプレビュー処理を行うプリントプロセッサ
がプレビュー処理を行っている場合、ステータスモニタ
にプレビューを行っていることを表示させ、前記プリン
トプロセッサがプレビュー処理を行っていない場合、ス
テータスモニタにプリンタと通信を行わせ、プリンタか
ら返却されたステータスを表示させることを特徴とする
プリンタドライバによるプレビュー方法にある。
【0022】また他の側面によれば、本発明は、前記プ
リントプロセッサが、第1のコンピュータのプレビュー
処理を行っている場合、第2のコンピュータのステータ
スモニタにプレビューを行っていることを表示させるこ
とを特徴とするプリンタドライバによるプレビュー方法
にある。
【0023】この構成により、状態監視手段と処理手段
とは相互に通信することができる。処理手段が何らかの
機能に付随して、またあるいはオペレータからの要求そ
のものにより印刷データのデータストリームを止めてい
る場合、それを状態監視手段に通知する。この通知を受
け取った状態監視手段はそれを表示し、オペレータに通
知する。
【0024】
【作用】ステータスモニタ−プリントプロセッサ間に通
信手段を持たせることにより、オペレータへ通知すべき
情報以外に、内部的な処理状況などを伝えることが可能
となるため、本来印刷処理フローに直接入っていないス
テータスモニタが内部的処理の状況を把握することが可
能となる。言い換えると、基本的にシーケンシャルに処
理が進行するプリンティングシステムの中で、唯一処理
全体の包括的な監視が可能なモジュールとしてのステー
タスモニタの機能を強化することが出来る。
【0025】
【発明の実施の形態】[第1の実施形態]以下、本発明
の実施の形態を具体例を用いて説明する。
【0026】図1は、本発明に係る印刷システムの一実
施形態を示すブロック図である。
【0027】図1の印刷システムは、印刷データの印刷
処理を行う前に印刷イメージを表示手段に表示する、い
わゆるプレビュー機能を持つシステムである。アプリケ
ーション1は文書を作成し、その文書を印刷するために
オペレーティングシステムのGDI2を含む印刷システ
ムに印刷開始を通知する。ここでGDI2は、アプリケ
ーション1から印刷開始の通知を受けると、ユーザイン
タフェースドライバ3にアプリケーション1による印刷
開始の印刷イベントを通知する。これを受け取ったユー
ザインタフェースドライバ3はプレビュア4とステータ
スモニタ5を起動する。
【0028】続いてアプリケーション1は印刷対象の文
書の印刷データをGDI2に供給し印刷処理を続行す
る。GDI2を経由した印刷データはスプールファイル
6に格納される。プリントプロセッサ7は、スプールフ
ァイル6から印刷データを読み出してプリンタグラフィ
クスドライバ21にビットマップデータの生成を促し、
先に起動されたプレビュア4と通信しながら、プレビュ
ーファイル20として生成されたビットマップデータを
プレビュア4にプレビュー画像としてディスプレイ22
に表示させる。
【0029】プレビュア4がビットマップデータをディ
スプレイにプレビュー表示している間、オペレータが印
刷開始指示を出すまでプリントプロセッサ7はランゲー
ジモニタ8など下位のモジュールに印刷データを送らな
いため、印刷処理が一時停止される。
【0030】ここでプリントプロセッサ7がプレビュー
処理により印刷データの流れを止めている事を、印刷ジ
ョブのIDなどと共にステータスモニタ5に伝え、これ
を受けたステータスモニタ5は該当するジョブIDに対
してプレビューが行われていることをディスプレイ表示
してオペレータに伝える。この時のステータスモニタ5
の表示例を図7に示す。なお、アプリケーション1はア
プリケーションプログラムにより提供され、GDI2
は、オペレーティングシステムにより提供され、ユーザ
インタフェースドライバ3、プレビュア4、ステータス
モニタ5、プリントプロセッサ7、ランゲージモニタ8
はプリンタメーカの供給するプリンタドライバプログラ
ムにより提供される。
【0031】次に上述した手順を詳しく説明する。図8
及び図9には、プリントプロセッサ7による、スプール
ファイルから印刷データを読み出した後の処理手順を示
す。
【0032】<プリントプロセッサの処理>プリントプ
ロセッサ7は、プレビューア4から印刷イメージ作成要
求を受けた場合や、ユーザインターフェースドライバ3
から印刷開始の要求を受けた場合に図8,9の手順を開
始する。図8,9におけるプリントプロセッサ7による
印刷ページ処理は印刷ジョブごとに行われる。
【0033】まずステップS10でスプールファイル6
から、印刷データとともに格納されている印刷ジョブの
印刷条件を取得し、ステップS11で印刷条件の中にプ
レビュー設定がされているかどうか調査する。プレビュ
ー設定がされていない場合は通常印刷を行うためにステ
ップS12に進み、プレビュー設定がされている場合は
プレビュー処理を行うためにステップS21に進む。
【0034】(プレビュー処理)ステップS21では、
プレビュー画像とその印刷条件を格納するためのプレビ
ューファイル20を内容を空にした状態で作成し、ファ
イル名をプリンタグラフィックドライバ21に通知す
る。
【0035】続いてステップS22ではOS(オペレー
ティングシステム)の印刷システム(すなわちGDI
2)に印刷開始を通知する。
【0036】ステップS23ではプレビューア4からの
要求を待ち、要求があればステップS24に移りプレビ
ューア4の要求を取得する。ここで要求とはプロセス間
の通信のための所定形式のメッセージとして実現でき
る。プレビューア4から要求がなければステップS37
でステータスモニタ5からの要求の有無を判定する。こ
こでステータスモニタ5からの要求は、ステータス応答
を求める要求に限られるものとする。ステータスモニタ
5からステータスの要求があれば、ステップS38にお
いて、そのときのステータス、すなわちプレビュー動作
中である旨の応答をステータスモニタに返す。
【0037】一方、プレビューア4から要求があった場
合、ステップS25ではプレビューア4の要求の種別を
判定し、印刷開始要求ならば通常の印刷処理を行うため
にステップS35に移り、印刷開始要求でないならばス
テップS26に移る。
【0038】ステップS35ではステップS21で作成
したプレビューファイル20を削除し、ステップS12
に移り通常の印刷処理を行う。
【0039】ステップS26ではプレビューア4の要求
の種別を判定し、印刷中止要求ならば印刷ジョブの印刷
処理を終了するためステップS36に移り、印刷中止要
求でないならばステップS27に移る。
【0040】ステップS36ではステップS21で作成
したプレビューファイル20を削除し、ステップS20
に移り印刷ジョブの印刷処理を終了する。
【0041】ステップS27ではプレビューア4の要求
の種別を判定し、プレビュー画像作成要求ならばステッ
プS28に移りプレビュー画像作成処理を行い、プレビ
ュー画像作成要求でないならばステップS34に移りそ
の他の要求の処理を行う。
【0042】ステップS34ではプレビューア4の要求
の種別のうち、印刷開始要求と印刷中止要求とプレビュ
ー画像作成要求以外の要求の処理を行い、例えば印刷さ
れ得る全ページ数を要求された時はプレビューア4への
回答として全ページ数を用意し、例えば要求がアプリケ
ーション1の印刷データがスプール中かどうかの問い合
わせであればプレビューア4への回答としてスプール中
かどうかのフラグを用意し、要求に適した回答を作成し
た後にプレビューア4に回答する。回答を終えるとステ
ップS23に移りプレビューアからの要求を待つ。
【0043】ステップS28ではプレビューア4から通
知された要求内容を取得してプレビュー画像作成処理の
ために必要な情報を得る。ここでプレビューア4から通
知された要求内容の情報は、例えばプリントプロセッサ
7が作成する印刷ページデータのページ番号であり、例
えば作成されるプレビュー画像の縦横のピクセル数であ
り、例えばプレビュー画像を作成する際の解像度であ
り、例えば作成されるプレビュー画像で使用される色数
または減色方法である。もちろん、要求内容は、これら
情報のうちいずれかである場合も、複数の情報の組み合
わせである場合もある。ただしページ番号は必要であ
る。取得した要求内容の情報はプリンタグラフィックド
ライバ21に通知される。
【0044】ステップS29ではプレビューファイル2
0の内容を空にした後、要求されたページ番号の印刷ペ
ージデータに対応する印刷条件をプレビューファイル2
0に格納する。
【0045】ステップS30ではOSの印刷システム
(GDI2)に1ページ印刷開始を通知する。
【0046】ステップS31ではスプールファイル6か
ら印刷データを読み出し、プレビューア4が要求したペ
ージ番号の印刷ページデータを作成してGDI2に渡
す。
【0047】ステップS32ではOSの印刷システム
(GDI2)に1ページ印刷終了を通知する。ここでG
DI2は印刷ページデータからグラフィック描画コマン
ドを作成してプリンタグラフィックドライバ21に渡
す。プリンタグラフィックドライバ21はGDI2から
受け取ったグラフィック描画コマンドからビットマップ
イメージを生成し、プレビュー画像としてプレビューフ
ァイル20に追加格納する。
【0048】ステップS33ではプレビューア4のプレ
ビュー画像作成要求に対して、プレビューファイルのフ
ァイル名を回答し、ステップS23に移りプレビューア
4からの次の要求を待つ。何らかの要求がプレビューア
4からあれば、その要求内容に応じてすでに説明したよ
うに処理が行われる。
【0049】(印刷処理)一方、ステップS12では印
刷処理を行うために、プリンタグラフィックドライバ6
に実際の印刷を開始することを通知する。
【0050】ステップS13では既にOSの印刷システ
ムに印刷開始を通知したかどうかを判定し、通知済みで
あればステップS15に移り各ページの印刷を行い、未
通知であればステップS14に移りOSの印刷システム
に印刷開始を通知する。
【0051】ステップS15からステップS19までは
印刷されるべき最終物理ページまで各物理ページを印刷
するためのループとなる。ステップS19においては、
指定されたすべての物理ページの印刷が終了していなけ
れば物理ページの印刷処理はステップS16に続く。指
定された全ての物理ページを印刷した後はステップS2
0に進み、OSの印刷システムに印刷処理終了を通知す
る。
【0052】ステップS16ではOSの印刷システムに
1ページ印刷開始を通知する。
【0053】ステップS17ではスプールファイル6か
ら印刷データを読み出し、各物理ページに対応する印刷
ページデータを作成する。
【0054】ステップS18ではOSの印刷システムに
1ページ印刷終了を通知する。ここでGDI2は印刷ペ
ージデータからグラフィック描画コマンドを作成してプ
リンタグラフィックドライバ21に渡す。プリンタグラ
フィックドライバ21は、GDI2から受け取ったグラ
フィック描画コマンドからビットマップイメージを生成
し、プリンタ9に供給する。
【0055】ステップS20ではOSの印刷システムに
印刷終了を通知し、終了する。
【0056】プリンタ9はデータを受信すると、それに
基づいて画像を印刷する。
【0057】以上で図8及び図9に示したプリントプロ
セッサ7による印刷ページ処理が終了する。ステップS
32でプリントプロセッサ7が印刷ページデータを作成
してGDI2に1ページ印刷終了を通知するごとに、G
DI2は印刷ページデータからグラフィック描画コマン
ドを生成してプリンタグラフィックドライバ21に渡
す。プリンタグラフィックドライバ21はGDI2から
受け取ったグラフィック描画コマンドに基づいてビット
マップデータを生成し、作成されたビットマップデータ
は、ステップS21でプリントプロセッサ7から通知さ
れたファイル名のプレビューファイル20に追加格納さ
れる。
【0058】プレビューア4は、ステップS33でプリ
ントプロセッサ7から返答されるファイル名のプレビュ
ーファイル20から指定ページ番号のプレビュー画像を
取得して、表示手段12にプレビュー画像11を表示す
る。
【0059】またステップS18でプリントプロセッサ
7が印刷ページデータを作成して1ページ印刷終了をG
DI2に通知するごとに、ステップS12で実際の印刷
処理を通知されたプリンタグラフィックドライバ6が印
刷ページデータからビットマップデータを生成し、ビッ
トマップデータを印刷コマンドに変換し、図には示さな
い所定のデータ送信処理を介してプリンタ7に供給され
物理ページが印刷される。なお、プリンタグラフィック
ドライバ6は、複数の形式の印刷データを生成可能な場
合があり、必ずしもビットマップ形式で印刷データを生
成するとは限らず、指定形式のページ記述言語で印刷デ
ータを生成することもある。しかしながら、それはプリ
ンタに供給する印刷データであり、プレビュー画像はビ
ットマップ形式で生成される。
【0060】なお、印刷処理中にステータスモニタ5か
らステータス要求があった場合には、図9においては、
例えばステップS15からステップS19に至るループ
中に、図9のステップS37と同じ要領でステータスモ
ニタ5からのステータス要求の有無をテストするステッ
プと、ステータス要求があった場合には図9のステップ
S38の要領で印刷中である旨をステータスモニタ5に
応答するステップとを加えることで、要求に応じること
ができる。もちろん、ステータス要求がない場合には、
処理ループを続行することになる。
【0061】また、本実施形態ではプリントグラフィッ
クドライバビットマップデータを生成してプリンタに供
給しているが、プリンタに解釈可能なページ記述言語等
の印刷データを生成し、それをプリンタに供給しても良
い。
【0062】<ステータスモニタの処理>図2に、ステ
ータスモニタ5の基本動作をフローチャートで示す。
【0063】ユーザインタフェースドライバから起動さ
れたステータスモニタ5は、ステップS1で印刷システ
ム全体が処理を行える設定になっているかどうかを調べ
る。プリンタがオフラインになっていたり、システム全
体が一時停止状態に設定されていたりした場合、ステッ
プS2で印刷処理が行われない旨を、あらかじめ記憶装
置に格納している文字列データや画像データを用いてデ
ィスプレイに表示し、オペレータに伝える。
【0064】ステップS1で印刷処理実行に関する問題
が見つからなかった場合、ステップS3でプリントプロ
セッサ7との通信を行い、プリントプロセッサ7に対し
てステータスを要求し、プリントプロセッサからステー
タスを受信する。ここでプリントプロセッサ7が図9の
ステップS38においてプレビュー動作中であることを
通知してきた場合、プレビュー機能により印刷処理は停
止しているので、ステップS4で、図7に示すようにそ
の旨をディスプレイに表示してオペレータに伝える。プ
リントプロセッサ7がプレビュー機能により印刷処理を
止めていない場合、例えば印刷中である旨を応答してき
た場合には、ステップS5に処理を進める。
【0065】ステップS3でプリントプロセッサ7によ
る印刷処理の一時停止が検出されなかった場合、ステッ
プS5でプリンタと通信を行う。図1で例示したよう
に、ランゲージモニタ8を介した通信でもよい。プリン
タからのステータス情報を取得した後、ステップS6で
そのステータス情報を解析してオペレータに提示する表
示用ステータスを決定し、あらかじめ記憶装置に格納し
ている文字列データや画像データを用いてディスプレイ
に表示する。
【0066】<印刷システムのハードウエア構成>次
に、本実施形態の印刷システムのハードウェアブロック
図を説明する。図10は本実施形態における印刷システ
ムの構成を示すブロック図である。
【0067】図10において、101はCRT表示装置
であり、図1のディスプレイ22に相当する。これには
ステータスモニタ5が、図7に示すステータス表示画面
等が表示される。102はCRTCで表示装置用のコン
トローラである。ユーザインターフェース画面はCRT
101に表示される。
【0068】103は、キーボードなどのデータ入力装
置であり、例えば図1に示すユーザインタフェースドラ
イバを介して印刷条件を設定することも可能である。1
04は、キーボードコントローラである。
【0069】105は、ポインティングデバイス等の座
標入力装置であり、例えばプレビューアのユーザインタ
フェースを介して印刷中止等操作も可能である。106
は、ポインティングデバイスコントローラである。
【0070】107は、装置全体の制御を司るCPUで
ある。図2及び図8、図9に示すフローチャートの手順
は、CPU107によりその手順を実現するためのプロ
グラムを実行することで実現される。
【0071】108は、ブートプログラムなどを記憶し
ているROMである。
【0072】109は、OS、各アプリケーションプロ
グラム、図1のシステム構成と図2、8,9のフローチ
ャートに関るユーザインターフェースドライバやプリン
タプリプロセッサやプリンタグラフィックドライバのプ
ログラムを格納したり、さらにはワークエリアとしても
利用されるRAMである。
【0073】110は、OS、各アプリケーションプロ
グラム、図1のシステム構成図と図2、8、9のフロー
チャートに関るプログラムを含むプリンタドライバプロ
グラム、フォントデータ、さらにはデータファイル(プ
レビューファイル)やEMFスプールファイル等を記憶
しているハードディスク装置であり、111はハードデ
ィスクコントローラである。
【0074】112は、可搬性記憶媒体の駆動装置であ
るフロッピー(登録商標)ディスク装置であり、113
はフロッピーディスクコントローラである。
【0075】114は、インターフェースであり、イン
ターフェースケーブルを介してインクジェットプリンタ
などの印刷装置115に接続される。
【0076】116は、各デバイスを接続するバスであ
る。
【0077】本装置に電源が投入されると、CPU10
7はROM108に格納されているブートプログラムに
従って起動し、ハードディスク装置110からOSをロ
ードし、操作者の操作待ち状態になる。そして、操作者
からKB103またはPD105からアプリケーション
を介して印刷指示やプリンタドライバの印刷設定変更指
示を受けた場合、もしくは自動的に起動するように設定
されている場合は、ハードディスク装置110に格納さ
れているプリンタドライバプログラムがRAM109に
ロードされ実行される。図1の構成は、図10の構成に
おいて図2及び図8,9のプログラムに加えて、市販の
オペレーティングシステムを実行することで実現でき
る。
【0078】[第1実施形態による効果]以上のように
して、本実施形態のローカル印刷システムにおいては、
ステータスモニタ5によって、プレビュー機能実行中で
あることを表示することが可能となる。これによりオペ
レータに対し、印刷処理に関するさまざまな状況を包括
的に表示するモジュールとしてのステータスモニタの機
能を強化することが可能となる。
【0079】[第2実施形態]第1実施形態はローカル
プリンタでのステータスモニタの動作であったが、ネッ
トワークプリンタで本発明を実施することも出来る。本
実施形態では、クライアントコンピュータ301とサー
バコンピュータ302とはネットワークで接続されてい
る。したがって、クライアントコンピュータ301とサ
ーバコンピュータ302との間のメッセージはネットワ
ークを介して行われる。
【0080】図3は、第2実施形態によるネットワーク
印刷システムを示すブロック図である。
【0081】クライアントコンピュータ301で動作す
るアプリケーション1は任意の文書を作成し、印刷する
ためにオペレーティングシステムの印刷システムに印刷
開始を通知する。ここでGDI2はユーザインタフェー
スドライバ3にアプリケーション1による印刷開始の印
刷イベントを通知し、これを受け取ったユーザインタフ
ェースドライバ3はプレビュア4とステータスモニタ5
を起動する。
【0082】続いてアプリケーション1は任意の文書の
印刷データをGDI2に供給し印刷処理を続行する。G
DI2を経由した印刷データはサーバ・コンピュータ3
02のスプールファイル6に格納され、サーバ・コンピ
ュータ302で動作するプリントプロセッサ7がこれを
読み出した後プリンタグラフィクスドライバにビットマ
ップデータの生成を促し、先に起動されたクライアント
・コンピュータのプレビュア4と通信しながら、生成さ
れたビットマップデータをクライアント・コンピュータ
のプレビュア4に表示させる。
【0083】プレビュア4がビットマップデータをディ
スプレイに表示している間(プレビュー)、オペレータ
が印刷開始指示を出すまでサーバ・コンピュータのプリ
ントプロセッサ7はランゲージモニタ8など下位のモジ
ュールにデータを送らないため、印刷処理が一時停止さ
れる。
【0084】ここでサーバ・コンピュータのプリントプ
ロセッサ7がプレビュー処理により印刷データの流れを
止めている事を、印刷ジョブのIDなどと共にクライア
ント・コンピュータのステータスモニタ5に伝え、これ
を受けたステータスモニタ5は該当するジョブIDに対
してプレビューが行われていることをクライアント・コ
ンピュータのディスプレイに表示してオペレータに伝え
る。
【0085】ステータスモニタ5の基本動作は第1実施
形態で示した図2のフローチャートと同様であるが、通
信するプリントプロセッサおよびランゲージモニタはサ
ーバ・コンピュータ上で動作するものである。プリント
プロセッサ7は第1実施形態に示した図8,9の手順を
実行しており、それにより本実施形態の印刷システムが
実現される。
【0086】[第2実施形態における効果]本実施形態
では、ネットワーク印刷においてプレビュー機能実行中
であることをステータスモニタ5が表示することが可能
となる。これによりオペレータに対し、印刷処理に関す
るさまざまな状況を包括的に表示するモジュールとして
のステータスモニタの機能を強化することが可能とな
る。
【0087】[第3実施形態]ネットワークプリンタに
おいて、実際には次のようなケースで最も有用であると
思われる。
【0088】図4は、本発明によるネットワーク印刷シ
ステムにおいて、複数のクライアント・コンピュータか
ら印刷を行う場合についての一実施例を示すブロック図
である。ネットワークにはクライアントコンピュータA
(401a)とクライアントコンピュータB(401
b)とサーバコンピュータ402が接続されている。
【0089】クライアント・コンピュータAにおいて第
2実施形態のクライアント・コンピュータ301と同様
の印刷を行った場合、サーバ・コンピュータ402のプ
リントプロセッサ7が印刷データの処理を一時中断する
ため、クライアント・コンピュータBのアプリケーショ
ン14から印刷を行っても印刷処理は進まない。しか
し、クライアントコンピュータBのユーザインタフェー
スドライバ11から起動されたステータスモニタ12
が、サーバ・コンピュータ402のプリントプロセッサ
7と通信し、プリントプロセッサ7がプレビュー処理に
より印刷データの流れを止めている旨の情報を印刷ジョ
ブのIDなどと共に獲得する。これを受けたステータス
モニタ12は該当するジョブIDに対してプレビューが
行われていることをクライアント・コンピュータのディ
スプレイに表示してオペレータに伝えることで、クライ
アント・コンピュータのオペレータが印刷の一時停止理
由を把握することが可能となる。
【0090】本実施形態においても、ステータスモニタ
12は図2の手順を遂行しており、プリントプロセッサ
7は、図8及び図9の手順を遂行している。このため、
第1実施形態や第2実施形態と同じ要領で、クライアン
トコンピュータBのステータスモニタ12は、サーバコ
ンピュータ402のプリントプロセサ7がプレビュー動
作中であり、印刷処理を停止していることを表示するこ
とができる。なお、省略されているものの、各クライア
ントコンピュータは、図3のクライアントコンピュータ
301と同様に、プレビューアとステータスモニタをと
もに備えている。
【0091】[第3実施形態における効果]本実施形態
では、ネットワーク印刷において、あるクライアントA
のオペレータがプレビュー機能を使用中に他のクライア
ントBのオペレータが印刷を行おうとした場合、プレビ
ュー機能動作中につき印刷が進行しない旨をクライアン
トBのオペレータが把握できるようになる。従来、印刷
が進行しない理由を把握できないままであったクライア
ントBのオペレータは、ステータスモニタの表示によ
り、クライアントAのオペレータのプレビュー終了を待
つ、クライアントAのオペレータにプレビュー終了を促
す、そのプリンタに対する自分の印刷をキャンセルして
他のプリンタに印刷する、等が可能となる。
【0092】なお、本実施形態の印刷においてクライア
ント・コンピュータAだけでなく、サーバ・コンピュー
タにおいてオペレータが第1実施形態のような印刷を行
っている場合でも、クライアント・コンピュータBのス
テータスモニタがサーバ・コンピュータのプリントプロ
セッサと通信を行うことにより、サーバ・コンピュータ
でプレビューによる印刷処理一時停止中である旨を、ク
ライアント・コンピュータのオペレータに通知すること
が可能である。
【0093】また、クライアント・コンピュータから第
2実施形態のような印刷を行っている場合でも、サーバ
・コンピュータのステータスモニタがプリントプロセッ
サと通信を行うことにより、クライアント・コンピュー
タでのプレビューにより印刷処理が一時停止中である旨
を、サーバ・コンピュータのオペレータに通知すること
が可能である。
【0094】[第3実施形態における効果]本実施例で
は、ネットワーク印刷においてサーバ、あるいはクライ
アントのオペレータがプレビュー機能を使用中にクライ
アント、あるいはサーバのオペレータが印刷を行おうと
した場合、プレビュー機能動作中につき印刷が進行しな
い旨を、ネットワーク印刷システムに属するクライアン
トやサーバのオペレータが把握できるようになる。従
来、印刷が進行しない理由を把握できないままであった
クライアント、あるいはサーバのオペレータは、本ステ
ータスモニタの表示により、サーバ、あるいはクライア
ントのオペレータのプレビュー終了を待つ、そのオペレ
ータにプレビュー終了を促す、そのプリンタに対する自
分の印刷をキャンセルして他のプリンタに印刷する、等
が可能となる。
【0095】[第4実施形態]ウインドウズシステムに
おいては、Add Portと呼ばれる出力先指定によ
ってネットワークプリンタシステムを構築する方法が用
意されている。この形態は第2実施形態のネットワーク
システムとは異なり、サーバ・コンピュータとクライア
ント・コンピュータの印刷処理が独立しており、プリン
トプロセッサもそれぞれのコンピュータ上で動作する。
【0096】図5は、Add Portを用いてネット
ワークを構築した本実施形態のネットワーク印刷システ
ムの一例を示すブロック図である。
【0097】Add Port接続によるネットワーク
では、クライアント・コンピュータ501内の印刷処理
はいわゆるローカルプリンタとみなせるが、クライアン
ト・コンピュータ501のステータスモニタ5がプリン
タ9のステータスを取得するためには、同じクライアン
ト・コンピュータ501のランゲージモニタ8(あるい
はプリンタ)ではなく、サーバ・コンピュータ502の
ランゲージモニタ17(あるいはプリンタ)と通信を行
う必要があり、その仕組みを実装したステータスモニタ
5は既に商品化されている。サーバ・コンピュータ50
2のプリントプロセッサ16が、他のクライアント・コ
ンピュータからのプレビューにより印刷処理を一時停止
させる場合においても、ステータスモニタ5とプリント
プロセッサ16が通信を行うことにより、オペレータに
その旨を通知することが可能となる。
【0098】また、クライアント・コンピュータにおい
て第1実施形態のようなプレビューを行った場合、クラ
イアント・コンピュータ501のステータスモニタ5が
同じクライアント・コンピュータ内のプリントプロセッ
サ7と通信するようにしておけば、サーバ・コンピュー
タ502に印刷データが送信される前に印刷処理が一時
停止していた場合でも、オペレータにその旨を通知する
ことが可能である。
【0099】本実施形態においても、ステータスモニタ
5は図2の手順を遂行しており、プリントプロセッサ7
は、図8及び図9の手順を遂行している。このため、第
1実施形態と同じ要領で、クライアントコンピュータ5
01のステータスモニタ5は、クライアントコンピュー
タ501のプリントプロセサ7がプレビュー動作中であ
り、印刷処理を停止していることを表示することができ
る。
【0100】[第4実施形態における効果]本実施形態
ではAdd Portによるネットワーク印刷におい
て、クライアント・サーバ問わずプレビュー機能実行中
である旨をステータスモニタが表示することが可能とな
る。オペレータに対し、印刷処理に関するさまざまな状
況を包括的に表示するモジュールとしてのステータスモ
ニタの機能を強化することが可能となる。
【0101】[第5実施形態]マイクロソフト社のウイ
ンドウズXPでは、従来のTerminal Serv
er機能を拡張し、同時に1台のコンピュータを使用す
る複数オペレータに対して、個別のアプリケーション実
行環境(セッション)を提供している。しかし印刷処理
システムは個別に実行されず、複数のオペレータに対し
て一つしか動作しないため、あるオペレータがプレビュ
ーを行っている間、プリントプロセッサが印刷処理を一
時停止していると、他のオペレータが印刷を行おうとし
ても印刷が進まない。
【0102】図6は、ウインドウズXPにおける本発明
の印刷システムの一実施例を示すブロック図である。
【0103】オペレータAがアプリケーション1からプ
レビュー機能を使用する印刷を行った場合、ユーザイン
タフェースドライバ3はオペレータAのセッション60
1Aにプレビュア4を起動する。このプレビュア4がプ
レビュー表示を行っている間、プリントプロセッサ7は
印刷処理を一時中断する。ここでオペレータBがアプリ
ケーション14から何らかの印刷を行おうとすると、ユ
ーザインタフェースドライバ3がオペレータBのセッシ
ョン601Bにステータスモニタ10を起動する。ステ
ータスモニタ10はプリントプロセッサ7と通信し、ス
テータスを獲得する。プリントプロセッサ7がオペレー
タAの印刷処理をプレビューにより一時停止中であるこ
とを通知されたステータスモニタ10は、オペレータB
のセッション601Bにおいてその旨をディスプレイ表
示する。
【0104】本実施形態においても、ステータスモニタ
12は図2の手順を遂行しており、プリントプロセッサ
7は、図8及び図9の手順を遂行している。このため、
第3実施形態と同じ要領で、オペレータBのセッション
601Bのステータスモニタ12は、プリントプロセサ
7がプレビュー動作中であり、印刷処理を停止している
ことを表示することができる。
【0105】[第5実施形態における効果]本実施形態
では、マイクロソフト社のウインドウズXPのようにマ
ルチセッションで動作するオペレーティングシステムに
おいて、オペレータAがプレビュー機能を使用中にオペ
レータBが印刷を行おうとした場合、プレビュー機能動
作中につき印刷が進行しない旨をオペレータBが把握で
きるようになる。従来、印刷が進行しない理由を把握で
きないままであったオペレータBは、本ステータスモニ
タの表示により、オペレータAのプレビュー終了を待
つ、オペレータAにプレビュー終了を促す、そのプリン
タに対する自分の印刷をキャンセルして他のプリンタに
印刷する、等が可能となる。
【0106】[上記実施形態の変形例]上記全ての実施
形態で、ステータスモニタは印刷開始時にユーザインタ
フェースドライバから自動的に起動させるのではなく、
印刷とは関係なくオペレータからの要求に応じて起動さ
せる形態でもよい。
【0107】こうすることで、印刷の有無を伴わず、単
純にプリンタが即印刷可能であるかどうかを調べるため
にオペレータがステータスモニタを利用することが可能
となる。これにより印刷実行の前にプレビューかどうか
を把握し、印刷を実行するかどうかを判断することが可
能となる。このためには、プリントプロセッサ7がステ
ータスモニタからのステータス要求に常に応答できるよ
う、ステータスモニタ要求を受信した場合に起動される
処理のエントリを、図2及び図8,9の処理に加えてさ
らに設けておく。そこから処理が開始された場合には、
そのときのプリントプロセッサの状態をステータスモニ
タに応答する。
【0108】さらに、プリントプロセッサの機能として
ホストコンピュータのリソース不足によりプリントプロ
セッサが処理を行えない場合において、しばらくたって
から処理をリトライする機能をプリントプロセッサが実
装した場合、リトライまでの間をステータスモニタに通
知することで、オペレータに印刷一時停止中の理由を伝
えることが可能である。
【0109】さらに、印刷処理の一時停止を伴うプリン
トプロセッサの機能としてプレビューを例に説明した
が、プリントプロセッサが印刷処理の一時停止理由を把
握できるものであれば、これに限らない。プリントプロ
セッサに起因する印刷処理の停止については上記実施形
態の構成を応用することが可能であり、ステータスモニ
タの機能を強化することができる。
【0110】
【発明の効果】以上説明したように請求項1に係る発明
によれば、印刷データを印刷装置に向けて出力する処理
手段における処理の状態を受信し、その状態を表示する
ことができる。
【0111】さらに、請求項2に係る発明によれば、処
理手段がプレビュー表示手段に対してプレビュー画像を
提供していることで印刷処理が停止している場合に、そ
の処理手段がプレビュー動作中である旨を表示できる。
【0112】さらに、請求項3に係る発明によれば、前
記処理手段がサーバ装置に属し、前記状態監視手段がク
ライアント装置に属しているシステムにおいても、処理
手段の処理の状態を前記監視手段により表示することが
できる。
【0113】さらに、請求項4に係る発明によれば、前
記処理手段がサーバ装置に属し、前記状態監視手段がク
ライアント装置に属し、前記プレビュー表示手段が更に
別のクライアント装置に属しているシステムにおいて
も、処理手段の処理の状態を前記監視手段により表示す
ることができる。
【0114】さらに、請求項5に係る発明によれば、前
記状態監視手段がひとつのコンピュータにおける第1の
利用者の実行環境に属し、前記プレビュー手段が第2の
利用者の実行環境に属していても、処理手段の処理の状
態を前記監視手段により表示することができる。
【0115】さらに、請求項6に係る発明によれば、印
刷データを印刷装置に向けて出力し、該印刷データの出
力を停止する機能を有するとともに要求に応じて処理の
状態を応答する処理手段を有する印刷制御装置と接続さ
れた情報処理装置の状態を、前記印刷装置の状態ととも
に表示することができる。
【0116】さらに、請求項7に係る発明によれば、印
刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段から処
理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状態を表
示する状態監視手段を有する情報処理装置からの要求に
応じて前記処理の状態を応答することで、その状態を知
らしめることができる。
【0117】さらに、請求項8に係る発明によれば、印
刷データを印刷装置に向けて出力する処理手段における
プレビュー処理中である旨の状態を受信し、その状態を
表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるローカル印刷システムの一実施
例を示すブロック図である。
【図2】本発明にかかるステータスモニタの基本動作の
フローチャートである。
【図3】本発明にかかるネットワーク印刷システムの一
実施例を示すブロック図である。
【図4】本発明にかかるネットワーク印刷システムにお
いて、複数のクライアント・コンピュータから印刷を行
う場合についての一実施例を示すブロック図である。
【図5】本発明にかかるネットワーク印刷システムにお
いて、Add Portを用いてネットワークを構築し
た場合の一実施例を示すブロック図である。
【図6】Windows(登録商標)XPにおける本発
明の印刷システムの一実施例を示すブロック図である。
【図7】本発明にかかるステータスモニタのディスプレ
イ表示の一例の図である。
【図8】本発明の実施形態に関るプリントプロセッサの
印刷ページ処理方法を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施形態に関るプリントプロセッサの
印刷ページ処理方法を示すフローチャートである。
【図10】本発明に係る印刷システムのハードウェアブ
ロック図であり本実施形態における印刷システムの構成
の図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 HJ06 HN23 HP08 HQ00 HQ17 2C087 AB05 BA02 BA03 BA05 BD41 CB02 CB20 5B021 AA02 AA21 BB04 BB10 CC05 NN16 PP04

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データを印刷装置に向けて出力する
    処理手段であって、該印刷データの出力を停止する機能
    を有するとともに要求に応じて処理の状態を応答する処
    理手段と、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視手段とを備えることを特徴とする
    印刷制御システム。
  2. 【請求項2】 印刷プレビュー画像を表示するプレビュ
    ー表示手段をさらに備え、前記処理手段はさらに、前記
    印刷データに基づいたプレビュー画像を前記プレビュー
    手段に提供し、前記プレビュー画像を前記プレビュー手
    段に提供している間は、印刷データの出力を停止し、印
    刷データの出力を停止している間に前記処理の状態の要
    求を受けた場合には、プレビュー動作中である旨を応答
    することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記処理手段はサーバ装置に属し、前記
    状態監視手段はクライアント装置に属し、前記サーバ装
    置とクライアント装置とを通信により接続して成ること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の印刷制御システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記処理手段はサーバ装置に属し、前記
    状態監視手段は第1のクライアント装置に属し、前記プ
    レビュー手段は第2のクライアント装置に属し、前記サ
    ーバ装置と前記第1及び第2のクライアント装置とを通
    信により接続して成ることを特徴とする請求項2に記載
    の印刷制御システム。
  5. 【請求項5】 前記状態監視手段は第1の利用者の実行
    環境に属し、前記プレビュー手段は第2の利用者の実行
    環境に属することを特徴とする請求項2に記載の印刷制
    御システム。
  6. 【請求項6】 印刷データを印刷装置に向けて出力し、
    該印刷データの出力を停止する機能を有するとともに要
    求に応じて処理の状態を応答する処理手段を有する印刷
    制御装置と接続された情報処理装置であって、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視手段を備えることを特徴とする情
    報処理装置。
  7. 【請求項7】 印刷データを印刷装置に向けて出力し、
    該印刷データの出力を停止する機能を有するとともに要
    求に応じて処理の状態を応答する処理手段を有し、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視手段を有する情報処理装置からの
    要求に応じて前記処理の状態を応答することを特徴とす
    る印刷制御装置。
  8. 【請求項8】 スプールされた印刷データを読み出し
    て、変換手段により表示又は印刷可能な形式の出力デー
    タに前記印刷データを変換させる出力処理手段と、 表示可能な形式に変換された出力データを表示するプレ
    ビュー表示手段と、前記出力処理手段に処理の状態を問
    い合わせ、前記プレビュー手段に対して出力データを提
    供している旨の応答があった場合には、その旨を表示す
    る状態監視手段とを備えることを特徴とする印刷制御シ
    ステム。
  9. 【請求項9】 印刷データを印刷装置に向けて出力する
    処理工程であって、該印刷データの出力を停止すること
    が可能であるとともに要求に応じて処理の状態を応答す
    る処理工程と、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理工程
    による処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の
    状態を表示する状態監視工程とを備えることを特徴とす
    る印刷制御方法。
  10. 【請求項10】 印刷プレビュー画像を表示するプレビ
    ュー表示工程をさらに備え、前記処理工程はさらに、前
    記印刷データに基づいたプレビュー画像を前記プレビュ
    ー工程に対して提供し、前記プレビュー画像を前記プレ
    ビュー工程に対して提供している間は、印刷データの出
    力を停止し、印刷データの出力を停止している間に前記
    処理の状態の要求を受けた場合には、プレビュー動作中
    である旨を応答することを特徴とする請求項9に記載の
    印刷制御方法。
  11. 【請求項11】 前記処理工程はサーバ装置において実
    行され、前記状態監視工程はクライアント装置において
    実行され、前記サーバ装置とクライアント装置とは通信
    により接続されていることを特徴とする請求項9又は1
    0に記載の印刷制御方法。
  12. 【請求項12】 前記処理工程はサーバ装置において実
    行され、前記状態監視工程は第1のクライアント装置に
    おいて実行され、前記プレビュー工程は第2のクライア
    ント装置において実行され、前記サーバ装置と前記第1
    及び第2のクライアント装置とは通信により接続されて
    いることを特徴とする請求項10に記載の印刷制御方
    法。
  13. 【請求項13】 前記状態監視工程は第1の利用者の実
    行環境において実行され、前記プレビュー工程は第2の
    利用者の実行環境において実行されることを特徴とする
    請求項10に記載の印刷制御方法。
  14. 【請求項14】 印刷データを印刷装置に向けて出力
    し、該印刷データの出力を停止する機能を有するととも
    に要求に応じて処理の状態を応答する処理手段を有する
    印刷制御装置と接続された情報処理装置であって、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視工程を備えることを特徴とする情
    報処理装置。
  15. 【請求項15】 印刷データを印刷装置に向けて出力
    し、該印刷データの出力を停止する機能を有するととも
    に要求に応じて処理の状態を応答する処理工程を有し、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理工程
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視手段を有する情報処理装置からの
    要求に応じて前記処理の状態を応答することを特徴とす
    る印刷制御方法。
  16. 【請求項16】 スプールされた印刷データを読み出し
    て、変換手段により表示又は印刷可能な形式の出力デー
    タに前記印刷データを変換させる出力処理工程と、 表示可能な形式に変換された出力データを表示するプレ
    ビュー表示工程と、 前記出力処理工程に処理の状態を問い合わせ、前記プレ
    ビュー工程に対して出力データを提供している旨の応答
    があった場合には、その旨を表示する状態監視工程とを
    備えることを特徴とする印刷制御方法。
  17. 【請求項17】 コンピュータにより、 印刷データを印刷装置に向けて出力する処理手段であっ
    て、該印刷データの出力を停止する機能を有するととも
    に要求に応じて処理の状態を応答する処理手段と、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視手段とを実現するためのコンピュ
    ータプログラム。
  18. 【請求項18】 コンピュータにより印刷プレビュー画
    像を表示するプレビュー表示手段をさらに実現し、前記
    処理手段はさらに、前記印刷データに基づいたプレビュ
    ー画像を前記プレビュー手段に提供し、前記プレビュー
    画像を前記プレビュー手段に提供している間は、印刷デ
    ータの出力を停止し、印刷データの出力を停止している
    間に前記処理の状態の要求を受けた場合には、プレビュ
    ー動作中である旨を応答することを特徴とする請求項1
    7に記載のコンピュータプログラム。
  19. 【請求項19】 複数の利用者のための独立した実行環
    境を提供可能なオペレーティングシステムの下におい
    て、前記状態監視手段は第1の利用者の実行環境に属
    し、前記プレビュー手段は第2の利用者の実行環境に属
    することを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ
    プログラム。
  20. 【請求項20】 印刷データを印刷装置に向けて出力
    し、該印刷データの出力を停止する機能を有するととも
    に要求に応じて処理の状態を応答する処理手段を有する
    印刷制御装置と接続されたコンピュータにより、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視手段を実現するためのコンピュー
    タプログラム。
  21. 【請求項21】 コンピュータにより、 印刷データを印刷装置に向けて出力し、該印刷データの
    出力を停止する機能を有するとともに要求に応じて処理
    の状態を応答する処理手段を実現し、 前記印刷装置の状態を監視するとともに、前記処理手段
    から処理の状態を示す応答を受信し、受信した処理の状
    態を表示する状態監視手段を有する情報処理装置からの
    要求に応じて前記処理の状態を応答することを実現する
    ためのコンピュータプログラム。
  22. 【請求項22】 複数の利用者のための独立した実行環
    境を提供可能なオペレーティングシステムの下におい
    て、前記状態監視手段は第1の利用者の実行環境に属
    し、前記プレビュー手段は第2の利用者の実行環境に属
    することを特徴とする請求項18に記載のコンピュータ
    プログラム。
  23. 【請求項23】 コンピュータにより、 スプールされた印刷データを読み出して、変換手段によ
    り表示又は印刷可能な形式の出力データに前記印刷デー
    タを変換させる出力処理手段と、 表示可能な形式に変換された出力データを表示するプレ
    ビュー表示手段と、 前記出力処理手段に処理の状態を問い合わせ、前記プレ
    ビュー手段に対して出力データを提供している旨の応答
    があった場合には、その旨を表示する状態監視手段とを
    実現するためのコンピュータプログラム。
  24. 【請求項24】 請求項17乃至23のいずれか1項に
    記載のコンピュータプログラムを格納することを特徴と
    するコンピュータ可読の記録媒体。
  25. 【請求項25】 アプリケーションからGDIを経由し
    て供給された印刷データを格納するスプールファイルに
    格納された印刷データの印刷処理及びプレビュー処理を
    行うプリントプロセッサと、 前記プリントプロセッサがプレビュー処理を行っている
    場合、プレビューを行っていることを表示させ、前記プ
    リントプロセッサがプレビュー処理を行っていない場
    合、プリンタと通信を行い、プリンタから返却されたス
    テータスを表示させるステータスモニタとを有すること
    を特徴とするプリンタドライバ。
  26. 【請求項26】 前記プリントプロセッサが、第1のコ
    ンピュータのプレビュー処理を行っている場合、第2の
    コンピュータのステータスモニタがプレビューを行って
    いることを表示させることを特徴とするプリンタドライ
    バ。
  27. 【請求項27】 アプリケーションからGDIを経由し
    て供給された印刷データを格納するスプールファイルに
    格納された印刷データの印刷処理及びプレビュー処理を
    行うプリントプロセッサがプレビュー処理を行っている
    場合、ステータスモニタにプレビューを行っていること
    を表示させ、 前記プリントプロセッサがプレビュー処理を行っていな
    い場合、ステータスモニタにプリンタと通信を行わせ、
    プリンタから返却されたステータスを表示させることを
    特徴とするプリンタドライバによるプレビュー方法。
  28. 【請求項28】 前記プリントプロセッサが、第1のコ
    ンピュータのプレビュー処理を行っている場合、第2の
    コンピュータのステータスモニタにプレビューを行って
    いることを表示させることを特徴とするプリンタドライ
    バによるプレビュー方法。
JP2001366874A 2001-11-30 2001-11-30 印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法 Expired - Fee Related JP3774658B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366874A JP3774658B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法
US10/300,589 US7584242B2 (en) 2001-11-30 2002-11-21 Printing control apparatus, system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001366874A JP3774658B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003167718A true JP2003167718A (ja) 2003-06-13
JP3774658B2 JP3774658B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=19176711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001366874A Expired - Fee Related JP3774658B2 (ja) 2001-11-30 2001-11-30 印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7584242B2 (ja)
JP (1) JP3774658B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1307525C (zh) * 2003-07-25 2007-03-28 佳能株式会社 信息处理装置和信息处理方法
CN100361824C (zh) * 2003-12-15 2008-01-16 佳能株式会社 打印系统及其控制方法和打印方法、主设备及所用打印机
JP2009199419A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Brother Ind Ltd コンピュータ、印刷制御プログラム及び印刷制御装置
US8014014B2 (en) 2004-08-10 2011-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Status information processor
EP2703998A2 (en) 2012-08-29 2014-03-05 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, output system, information processing method, information processing program, and recording medium

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7036047B1 (en) * 2003-03-27 2006-04-25 Ricoh Company, Ltd. Approach for resolving printer driver incompatibility problems
JP4081720B2 (ja) * 2004-02-17 2008-04-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2006039941A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Canon Inc プログラム、情報処理装置、プレビュー方法
US7636921B2 (en) * 2004-09-01 2009-12-22 Ati Technologies Inc. Software and methods for previewing parameter changes for a graphics display driver
JP2006079138A (ja) 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Co Ltd ステータス取得方法、プリンタドライバ及び情報処理装置
JP4751236B2 (ja) * 2005-05-17 2011-08-17 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 印刷すべき文書データをクライエントコンピュータ上でビューイングするための方法、装置及びコンピュータプログラムプロダクト
KR100739731B1 (ko) * 2005-09-06 2007-07-13 삼성전자주식회사 표시된 화상의 인쇄를 위한 화상처리 방법 및 장치
JP4667281B2 (ja) * 2006-02-20 2011-04-06 キヤノン株式会社 周辺装置制御方法及びその情報処理装置と制御プログラム
JP4693664B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-01 キヤノン株式会社 プリンタ装置及びプログラムと印刷方法
JP5121280B2 (ja) * 2006-05-31 2013-01-16 株式会社リコー 情報処理装置、プロセス制御方法、及びプロセス制御プログラム
US7864354B2 (en) * 2006-06-09 2011-01-04 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for controlled monitoring of pending document processing operations
JP4621759B2 (ja) * 2008-07-30 2011-01-26 シャープ株式会社 画像処理装置及びプレビュー表示方法
JP4805992B2 (ja) * 2008-09-30 2011-11-02 株式会社沖データ 画像処理装置
JP5602424B2 (ja) * 2009-12-24 2014-10-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2011237901A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Riso Kagaku Corp プレビュー画面表示制御装置およびプログラム
JP2012018631A (ja) * 2010-07-09 2012-01-26 Sharp Corp 表示装置、表示方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP6011023B2 (ja) * 2012-05-24 2016-10-19 セイコーエプソン株式会社 通信端末
JP6136619B2 (ja) * 2013-06-18 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US10289368B2 (en) 2013-06-18 2019-05-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable storage medium storing computer-readable instructions for causing information processing device to select communication destination device, with which information processing device communicates
JP6891409B2 (ja) * 2016-06-17 2021-06-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び画像形成装置
JP7190276B2 (ja) * 2018-07-25 2022-12-15 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像処理装置とその制御方法
JP7433942B2 (ja) * 2020-02-04 2024-02-20 東芝テック株式会社 プリンタシステム、プリンタおよびホストコンピュータ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4124937B2 (ja) * 1999-02-25 2008-07-23 キヤノン株式会社 プリントサーバ装置、クライアントとしての情報処理装置、これら装置の印刷管理方法および記憶媒体
US6678068B1 (en) * 1999-03-11 2004-01-13 Electronics For Imaging, Inc. Client print server link for output peripheral device
US6614549B1 (en) * 1999-03-26 2003-09-02 International Business Machines Corporation Print model that allows direct job submission to physical printer objects while preserving job defaulting, validation and scheduling
US6453268B1 (en) * 1999-07-07 2002-09-17 International Business Machines Corporation Method, system, and program for monitoring a device with a computer using user selected monitoring settings
JP3485039B2 (ja) * 1999-08-24 2004-01-13 セイコーエプソン株式会社 プリンタホスト、印刷コマンド生成装置およびプログラムが記憶されている記憶媒体
US6693720B1 (en) * 1999-10-29 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for integrating print job status information and user options with implicit job interruption
JP3535837B2 (ja) 2000-07-21 2004-06-07 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷システム及び制御方法及び記憶媒体及びプログラム
EP1176500A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for job preview in printer device
JP2002086853A (ja) * 2000-09-11 2002-03-26 Canon Inc 情報処理装置及びシステム及びその制御方法と周辺装置とプリンタドライバ
US20020138564A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-26 Treptow Jay A. Universal printing and document imaging system and method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1307525C (zh) * 2003-07-25 2007-03-28 佳能株式会社 信息处理装置和信息处理方法
CN100361824C (zh) * 2003-12-15 2008-01-16 佳能株式会社 打印系统及其控制方法和打印方法、主设备及所用打印机
US8014014B2 (en) 2004-08-10 2011-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Status information processor
JP2009199419A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Brother Ind Ltd コンピュータ、印刷制御プログラム及び印刷制御装置
EP2703998A2 (en) 2012-08-29 2014-03-05 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, output system, information processing method, information processing program, and recording medium
US9274736B2 (en) 2012-08-29 2016-03-01 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, output system, information processing method, and recording medium storing information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
US20030103081A1 (en) 2003-06-05
JP3774658B2 (ja) 2006-05-17
US7584242B2 (en) 2009-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3774658B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御システム及び印刷制御方法
US8149444B2 (en) Printing control system
JP2000311068A (ja) プリントサーバ装置、クライアントとしての情報処理装置、これら装置の印刷管理方法および記憶媒体
US9298522B2 (en) Method of data communication between application program and printer driver, and program therefor
US7315404B2 (en) Monitoring job status for grouped print jobs
JP2008305142A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2001105691A (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP4198154B2 (ja) 印刷制御用プログラムを格納した電子計算機、そのプログラム及びプログラム記録媒体
JP2002373064A (ja) 印刷装置および情報処理装置
JP2014041599A (ja) プログラム、情報処理装置、システム
US5825989A (en) System for diagnosing a source of malfunction resulting from the execution of a print job in a network printing system
JP2007072711A (ja) オンデマンド印刷監視システム、オンデマンド印刷監視方法、オンデマンド印刷監視プログラムおよびオンデマンド印刷装置
JP3381673B2 (ja) 印刷制御装置及び記憶媒体
JP2000003258A (ja) 印刷システム
JP2002278710A (ja) 使用プリンタ表示プログラム、プリンタホスト及びこれを備えたプリンタシステム
JP2001109599A (ja) 情報処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP4172363B2 (ja) 印刷システム
JPH1185415A (ja) 変更通知方式を用いた出力制御装置、情報処理装置、そのシステム、その方法、及び記録媒体
JP2005165391A (ja) 画像形成装置情報管理システム、および画像形成装置情報管理システム用のプログラム
JPH10283130A (ja) プリンタ制御装置、プリンタ制御方法および記録媒体
JP4495541B2 (ja) 印刷システム
JP2008027217A (ja) 情報処理装置および印刷装置を備える印刷システム
JP2003256157A (ja) ターミナルサービスにおけるプリンタステータスモニタ方法及びプリンタステータスモニタプログラム
JP3810238B2 (ja) プリントジョブ管理装置およびプリントジョブ管理方法並びにプログラムを記録した記録媒体
JP2021131642A (ja) システム、プログラム、および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3774658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees