JP2003160933A - 中間圧縮式摩擦型アンカー工法及びその工法用アンカー工 - Google Patents
中間圧縮式摩擦型アンカー工法及びその工法用アンカー工Info
- Publication number
- JP2003160933A JP2003160933A JP2001359061A JP2001359061A JP2003160933A JP 2003160933 A JP2003160933 A JP 2003160933A JP 2001359061 A JP2001359061 A JP 2001359061A JP 2001359061 A JP2001359061 A JP 2001359061A JP 2003160933 A JP2003160933 A JP 2003160933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anchor
- unbonded
- fixing
- steel
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 38
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000011440 grout Substances 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 6
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 abstract description 5
- 239000011513 prestressed concrete Substances 0.000 abstract 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 2
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Abstract
し、アンカーの定着長全体に荷重分布させることによっ
て、より安全を目指したアンカーを得るものである。 【構成】アンカー定着体(1)の全長の中間に固定金具
部(2)を抱持するようにして取付け、当該固定金具部
を境にして手前側を周面摩擦圧縮側(B)とし、且つ全
長(AB)のうち先端側を周面摩擦引張り側(A)と
し、当該周面摩擦引張り部のアンボンドPC鋼より線
(11)を裸線にすると共に、これに圧着グリップ
(3)を取付けて固定金具部(2)側に配置し、周面摩
擦圧縮側(B)のアンボンドPC鋼より線(12)を耐
荷体部(4)で被覆し、周面摩擦引張り側(A)に保護
キャップ(5)を被せた構造。
Description
アンカー工法及びその工法に用いるアンカーに関するも
のである。
定着部の是非といってもよい。また、定着部にかかる荷
重は、定着部全長に平均には作用していない。周面摩擦
引張り型にしても周面摩擦圧縮型にしても、荷重は定着
長のそれぞれの両端に集中している。本発明は、定着長
全体に荷重分布させることにより、アンカー工の安全性
を高めることを目的とする。
の端に荷重が作用していたが、定着体は定着長全体を活
用し、荷重を分散している。
で最も厄介なものは、周面摩擦引張り型アンカーにおけ
る応力分布の偏重による定着部の進行性破壊(図4)、
或いは先端支圧型摩擦アンカーにおける応力分布の偏重
による定着部の後退性破壊(図5)が発生することであ
る。
定着部のそれぞれの両端に集中し、定着長全長を有効に
活用していない。このことがアンカー工の破壊原因の一
つとなっていることは明らかである。また、荷重分散型
のKTBの場合、アンカー鋼材の長さが定着部毎で異な
り、管理が難しかった。
課題を解決し、且つアンカー工に係る定着体は鋼材長が
同じ長さにすることによって簡易且つ容易にすることに
ある。本発明の第1は、中間圧縮式摩擦型アンカー工法
において、アンカー定着体の端部に集中的に作用してい
る荷重を、アンカー定着体の中間部付近に固定金具部を
設けることにより、アンカー定着体の中央部より先端部
側のアンボンドPC鋼より線を裸線としてグラウトを付
着させて引張り側とし、アンカー定着体の中央部より手
前側をアンボンドPC鋼より線としてグラウトと付着さ
せないことにより圧縮側とし、引張り型と圧縮型のそれ
ぞれの特質を生かしたアンカー体定着体を造成し、アン
カー定着体の中央部で引張り力と圧縮力を均衡させるこ
とにより引張り荷重の分散を図るようにしたものであ
る。
ー工において、アンカー定着体の定着長の中間に固定金
具部を抱持するようにして取付け、当該固定金具部を境
にして手前側を周面摩擦圧縮側とし、且つ先端側を周面
摩擦引張り部とし、当該周面摩擦引張り側のアンボンド
PC鋼より線を裸線にすると共に、これに圧着グリップ
を取付けて固定金具部側に配置し、周面摩擦圧縮側のア
ンボンドPC鋼より線を耐荷体で被覆し、周面摩擦引張
り側に保護カプセルを被せたものである。
ー工において、耐荷体の全体に縦鉄筋を配置し、その周
囲にスパイラル鉄筋を溶接して金網体とした定着体を配
置し、前記の金網体の配置によりグラウトと耐荷体の付
着強度を増加し、金網体の内側に防錆処置を施したアン
ボンドPC鋼より線を配置し、外周に型枠を取付け、硬
度のある強力な接着剤を注入し、一部を裸とし、ほぐし
たアンボンドPC鋼より線と金網体を接着し、一部のP
C鋼より線をアンボンド加工しておき、接着剤と接着し
ない状態にしておき、硬度のある強力な接着剤が固化し
た後に型枠を取り外し、耐荷体以外の部分にシースを取
付けてテンドンを成形するようにしたものである。
る。1はアンカー定着体における、アンカー鋼材であ
り、図示例はアンドボンドと裸より線から成っている。
2はアンカー鋼材1の全長のほぼ中間部位に設けた固定
金具であり、当該アンカー鋼材を抱持して締着するよう
になっている。前記のアンカー鋼材1は、固定金具2を
境界にして定着長ABのうち圧縮型の摩擦側Aはアンド
ボンドPC鋼より線1 1とし、引張型の摩擦側Bは他の
部位は裸より線12としてある。3は前記固定金具の片
側(引張型の摩擦部側B)に配置した圧着グリップであ
り、アンカー鋼材のアンドボンドPC鋼より線11に取
付けてある。4はアンカー鋼材1を被覆する耐荷体、5
はアンカー鋼材1の裸より線12を被覆する保護カプセ
ル、6は耐荷体の一端側設けたシース、7は当該シース
と反対側に配置したコルゲートシース、8は先端キャッ
プ、9はグラウトである。
又はアンカー施工現場で所定の長さに切断し、定着長A
Bのうち、圧縮型の摩擦側Aを全長に渡ってアンボンド
加工する。アンボンドPC鋼より線側と裸PC鋼より線
側の境に圧着グリップ3を圧着して取付ける。固定金具
2に設けられたアンカー鋼材用の貫通孔21にアンボン
ド加工した側のPC鋼より線11を挿入して耐荷体4を
取付け、耐荷体上部側のアンボンドPC鋼より線11は
シース7内に挿入する。固定金具2に先端の保護キャッ
プ5を取付けPC鋼より線11を耐荷体4に固定する。
固定金具2の片側(引張り型の摩擦側B)の裸PC鋼よ
り線12は、これをほぐしてコルーゲートシート8内に
挿入して保型する。
カー施工現場で所定の長さに切断し、定着長ABのう
ち、圧縮型の摩擦側Aを全長に渡ってアンボンド加工す
る。耐荷体4は、その設定長さLの範囲で縦鉄筋を配置
し、その周囲に鉄筋をスパイラル巻いて溶接して金網体
41とし、前記の金網体41の配置によりグラウト6と
耐荷体の付着強度を増加する。そして、金網体41の内
側に防錆処置を施したアンボンドPC鋼より線11を配
置し、外周に型枠を取付け、高強度の接着剤9を注入
し、アンボンドPC鋼より線の一部を裸にし、且つほぐ
してこれと金網体41を接着し、一部のPC鋼より線1
2をアンボンド加工しておき、接着剤9と接着しない状
態にしておき、硬度のある強力な接着剤が固化した後に
型枠を取り外し、耐荷体4以外の部分にシース7を取付
けてテンドンを成形する。
鋼材とを一体化させる工程を実施してアンカーを組立て
た後に掘削孔に挿入する。
周に設けられた固定金具2、及び先端の保護キャップ5
が配置される。接続部材により掘削孔の中央に保持され
たアンカー定着体の周囲にグラウト6を注入することに
より周囲地盤に定着する。その結果、本発明において、
アンカーにかかる応力分布のイメージは図2のように表
される。
集中的に作用していた荷重を、中間に固定具を設け、固
定具を境にして端部側を引張型摩擦部とし、地山の奥部
側を圧縮型摩擦部として定着部全体で荷重を分散するよ
うにしたことにより、付着力が小さく、進行性や後退性
等の単一破壊事故が減少する。また、長期の荷重や繰り
返し荷重による破壊や抜け出し事故も少なくなり、一般
的アンカー工の安全性が向上する。
第1実施例を示す全体構成図である。
第2実施例を示す全体構成図である。
る応力分布のイメージ図である。
力分布のイメージ図である。
対する応力分布のイメージ図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 アンカー定着体の端部に集中的に作用し
ている荷重を、アンカー定着体の中間部付近に固定金具
部(2)を設けることにより、アンカー定着体の中央部
より先端部側のアンボンドPC鋼より線(11)を裸線
としてグラウトを付着させて引張り側とし、アンカー定
着体の中央部より手前側をアンボンドPC鋼より線(1
2)としてグラウトと付着させないことにより圧縮側と
し、引張り型と圧縮型のそれぞれの特質を生かしたアン
カー定着体(1)を造成し、アンカー定着体の中央部で
引張り力と圧縮力を均衡させることにより引張り荷重の
分散を図るようにしたことを特徴とする中間圧縮式摩擦
型アンカー工法。 - 【請求項2】 アンカー定着体(1)の全長の中間に固
定金具部(2)を抱持するようにして取付け、当該固定
金具部を境にして手前側を周面摩擦圧縮側(B)とし、
且つ全長(AB)のうち先端側を周面摩擦引張り側
(A)とし、当該周面摩擦引張り部のアンボンドPC鋼
より線(11)を裸線にすると共に、これに圧着グリッ
プ(3)を取付けて固定金具部(2)側に配置し、周面
摩擦圧縮側(B)のアンボンドPC鋼より線(12)を
耐荷体部(4)で被覆し、周面摩擦引張り側(A)に保
護キャップ(5)を被せたことを特徴とする中間圧縮式
摩擦型アンカー工。 - 【請求項3】 耐荷体(4)の全体に縦鉄筋を配置し、
その周囲にスパイラル鉄筋を溶接して金網体(41)と
した定着体(1)を配置し、前記の金網体(41)の配
置によりグラウト(6)と耐荷体の付着強度を増加し、
金網体(41)の内側に防錆処置を施したアンボンドP
C鋼より線(11)を配置し、外周に型枠を取付け、硬
度のある強力な接着剤(9)を注入し、一部を裸とし、
ほぐしたアンボンドPC鋼より線(12)と金網体(4
1)を接着し、一部のPC鋼より線(12)をアンボン
ド加工しておき、接着剤(9)と接着しない状態にして
おき、硬度のある強力な接着剤が固化した後に型枠を取
り外し、耐荷体(4)以外の部分にシース(7)を取付
けてテンドンを成形することを特徴とする中間圧縮式摩
擦型アンカー工。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001359061A JP3936573B2 (ja) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | 中間圧縮式摩擦型アンカー工法及びその工法用アンカー工 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001359061A JP3936573B2 (ja) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | 中間圧縮式摩擦型アンカー工法及びその工法用アンカー工 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003160933A true JP2003160933A (ja) | 2003-06-06 |
JP3936573B2 JP3936573B2 (ja) | 2007-06-27 |
Family
ID=19170135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001359061A Expired - Fee Related JP3936573B2 (ja) | 2001-11-26 | 2001-11-26 | 中間圧縮式摩擦型アンカー工法及びその工法用アンカー工 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3936573B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348669A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Yoshida Kouzou Design:Kk | アンカーの構造及びアンカーの構築方法 |
CN106639498A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-05-10 | 国网山东省电力公司济南市长清区供电公司 | 一种便携式钢绞线拉线固定辅助装置 |
CN111691417A (zh) * | 2020-05-06 | 2020-09-22 | 江苏景源万河环境科技有限公司 | 一种预应力无粘结锚杆钢筋、锚杆及施工工法 |
JP2021177064A (ja) * | 2020-05-07 | 2021-11-11 | ドン−ア スペシャル コンストラクション カンパニー リミテッドDong−A Special Construction Co., Ltd. | ハイブリッド型永久アンカー |
JP2021179145A (ja) * | 2020-05-15 | 2021-11-18 | 黒沢建設株式会社 | 圧着グリップ及びそれを用いたショートアンカー |
CN115977705A (zh) * | 2022-12-15 | 2023-04-18 | 中国水利水电第七工程局成都水电建设工程有限公司 | 一种适用于浅埋偏压超小净距隧道的中夹岩柱加固方法 |
-
2001
- 2001-11-26 JP JP2001359061A patent/JP3936573B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006348669A (ja) * | 2005-06-17 | 2006-12-28 | Yoshida Kouzou Design:Kk | アンカーの構造及びアンカーの構築方法 |
CN106639498A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-05-10 | 国网山东省电力公司济南市长清区供电公司 | 一种便携式钢绞线拉线固定辅助装置 |
CN106639498B (zh) * | 2016-10-31 | 2018-11-30 | 国网山东省电力公司济南市长清区供电公司 | 一种便携式钢绞线拉线固定辅助装置 |
CN111691417A (zh) * | 2020-05-06 | 2020-09-22 | 江苏景源万河环境科技有限公司 | 一种预应力无粘结锚杆钢筋、锚杆及施工工法 |
JP2021177064A (ja) * | 2020-05-07 | 2021-11-11 | ドン−ア スペシャル コンストラクション カンパニー リミテッドDong−A Special Construction Co., Ltd. | ハイブリッド型永久アンカー |
JP7244724B2 (ja) | 2020-05-07 | 2023-03-23 | ドン-ア スペシャル コンストラクション カンパニー リミテッド | ハイブリッド型永久アンカー |
JP2021179145A (ja) * | 2020-05-15 | 2021-11-18 | 黒沢建設株式会社 | 圧着グリップ及びそれを用いたショートアンカー |
CN115977705A (zh) * | 2022-12-15 | 2023-04-18 | 中国水利水电第七工程局成都水电建设工程有限公司 | 一种适用于浅埋偏压超小净距隧道的中夹岩柱加固方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3936573B2 (ja) | 2007-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0325665B2 (ja) | ||
JPH0617580B2 (ja) | 取り外し可能な引張材 | |
JP2003160933A (ja) | 中間圧縮式摩擦型アンカー工法及びその工法用アンカー工 | |
JP5295946B2 (ja) | エレベータのロープ端末装置及びロープ装置 | |
JP3330107B2 (ja) | Pc鋼材の定着部構造およびpc鋼材の定着部における緩衝材の注入方法 | |
EP2434058B1 (en) | Tension dispersion-type complex anchor body with a removable tension member, and method for constructing same | |
JP3768074B2 (ja) | 緊張材定着装置 | |
KR101074085B1 (ko) | 인장재 제거가 가능한 인장분산형 복합앵커체 및 그의 시공방법 | |
JP3728656B2 (ja) | 除去式アンカー | |
JP2852218B2 (ja) | 緊張材 | |
JP3468503B2 (ja) | 拘束体を有するグラウンドアンカー | |
JPH111994A (ja) | 隙間付撚り線補強材 | |
JP2749292B2 (ja) | 定着具 | |
KR101158417B1 (ko) | 인장재 제거가 가능한 인장분산형 복합앵커체 및 그의 시공방법 | |
JP3994584B2 (ja) | Pc鋼材の端部定着構造 | |
KR100567164B1 (ko) | 지반앵커정착장치 | |
JP2002106643A (ja) | ケーブル端部構造 | |
JP2857887B2 (ja) | 除去式アンカー | |
JP3974469B2 (ja) | 撚り線接続部の曲線加工方法および接続端部を曲線加工した撚り線 | |
JP2773620B2 (ja) | 引張り型アンカーの定着部 | |
JP3897637B2 (ja) | 複合pc鋼材とその定着具 | |
JPH0431543A (ja) | Pc鋼より線の端末定着方式 | |
JPH0721163B2 (ja) | エクスターナルpcケーブル定着装置 | |
JP2004100207A (ja) | グラウンドアンカー | |
KR200329145Y1 (ko) | 지반앵커정착장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060622 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20060821 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070323 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |