JP2003146523A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003146523A
JP2003146523A JP2001350564A JP2001350564A JP2003146523A JP 2003146523 A JP2003146523 A JP 2003146523A JP 2001350564 A JP2001350564 A JP 2001350564A JP 2001350564 A JP2001350564 A JP 2001350564A JP 2003146523 A JP2003146523 A JP 2003146523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
terminal device
forming apparatus
image
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001350564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003146523A5 (ja
Inventor
Tomoyasu Yoshikawa
智康 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001350564A priority Critical patent/JP2003146523A/ja
Priority to US10/277,748 priority patent/US7154615B2/en
Publication of JP2003146523A publication Critical patent/JP2003146523A/ja
Publication of JP2003146523A5 publication Critical patent/JP2003146523A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/412Identification of user, e.g. user code
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/10Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00 for signal transmission
    • B65H2557/12Network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/30Facilitating or easing
    • B65H2601/32Facilitating or easing entities relating to handling machine
    • B65H2601/325Manual handling of handled material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末装置からの要求に基づいて排紙トレイ部
の高さを任意に設定できるようにし、使用者が車椅子を
使用しているような場合においても操作しやすい位置で
のシート取り出しを可能にした画像形成装置を提供す
る。 【解決手段】 端末装置1の操作によりネットワーク3
経由で画像データの出力要求が行われる画像形成装置2
において、画像形成されたシートを蓄積する排紙トレイ
部15がシート後処理部14に上下動可能に設けられ、
前記端末装置1からの要求に基づいて該排紙トレイ部1
5の高さを任意に設定できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、健常者の他に車椅
子等を利用する操作者の使用を可能にした画像形成装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機、複合機、プリンタなどの
画像形成装置において、設定枚数や画像濃度、アクセサ
リ装置によるソート、ステイプルなど多機能化を計った
画像形成装置が数多く普及している。このような画像形
成装置は、普通の健常者が立っている状態で最も使いや
すいような床面からの高さを基準に設計されている。
【0003】一方、複写機、複合機、プリンタなどの画
像形成装置をネットワークに接続し、複数の使用者が共
有して使用可能なプリンタサーバとして機能する画像形
成装置も急速に普及しつつある。
【0004】しかし、このような画像形成装置の操作部
はほとんどの場合、画像形成装置に固定して設置されて
おり、床面からの高さは変えられない。このため車椅子
の人が使用する場合には、画像形成装置の操作部が高す
ぎ、操作が困難な場合があった。そこで、この車椅子を
利用している操作者が画像形成装置を使用する場合を想
定し、画像形成装置そのものを上下方向に可動にしたも
のも既に提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、画像形
成装置そのものを上下方向に可動にした画像形成装置の
場合、コスト面で不利であり、さらに大型の画像形成装
置にこの機構を採用した場合、使用時の安全性が問題と
なる。
【0006】また従来の画像形成装置では、ネットワー
クに接続されている画像形成装置に対し、端末装置等か
らプリント出力要求をそれらの画像形成装置に対して行
った場合、出力結果のシート蓄積部である排紙トレイ部
は車椅子を使用している操作者を配慮した高さ制御を行
うことはできなかった。
【0007】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たもので、端末装置からの要求に基づいて排紙トレイ部
の高さを任意に設定できるようにし、使用者が車椅子を
使用しているような場合においても操作しやすい位置で
のシート取り出しを可能にした画像形成装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、端末装置の操作によりネットワーク経由
で画像データの出力要求が行われる画像形成装置におい
て、画像形成されたシートを蓄積する排紙トレイ部がシ
ート後処理部に上下動可能に設けられ、前記端末装置か
らの要求に基づいて該排紙トレイ部の高さを任意に設定
できるようにしたことを特徴とする。
【0009】また、本発明は、前記端末装置は、その使
用者を特定する認識コードと認識コード毎の排紙トレイ
部高さ位置情報がデータベースとして登録され、該端末
装置を操作している使用者が入力した認識コードから自
動的に前記排紙トレイ部の高さ情報が送信されるように
したこと特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて具体的に説明する。
【0011】図1は、本発明の画像形成装置を適用した
画像形成システムの概要を示している。同図において、
1は端末装置、2は画像形成装置、3は端末装置1と画
像形成装置2を接続するネットワークである。
【0012】端末装置1は使用者の操作によりさまざま
な情報処理演算を実行する装置であであって、使用者の
操作によりネットワーク3経由で画像形成装置2に対し
画像データの出力要求を行うようになっている。
【0013】画像形成装置2は使用者からの画像出力要
求を受け、電子写真技術等を利用、受信した画像データ
を記録紙上に画像を形成する装置である。この画像形成
装置2は、上部に配置された画像を形成用の画像形成部
11と、記録紙を蓄積する記録紙蓄積部12と、画像デ
ータを読取る手段である画像読取り部13と、後処理部
14と、出力された記録紙を一時的に蓄積するための排
紙トレイ部15と、操作部16とから概略構成されてい
る。
【0014】画像形成部11は、電子写真技術を利用し
て記録紙上に画像を形成するものである。具体的には、
画像データからライン信号を生成し、そのライン信号か
ら光学信号を出力し、感光ドラム上に照射する。感光ド
ラム上には、照射された光学信号に従い、潜像画像が形
成される。この潜像画像はトナーにより画像を形成し、
本体内を搬送されてくる記録紙上に転写され、さらに記
録紙上の画像は定着装置により定着化される。
【0015】記録紙蓄積部12は、画像形成部11の下
部にあり、複数種の記録紙をある程度蓄積しておくこと
が可能である。画像形成装置本体の制御部により、使用
者が希望する種類の記録紙を上記の画像形成部11へ搬
送する。
【0016】画像読取り部13は、周知のように光源が
入力部の上面の原稿台に積載された原稿を照射しながら
走査し、照射された原稿画像は光学系を通じてCCDへ
送り、CCDは光学信号を電気信号に変換する構成であ
り、原稿画像はここで電子画像データに変換される。読
込まれた原稿の画像データは、種々の補正処理と使用者
の希望する処理による画像処理が加えられ、画像形成装
置の制御部の画像メモリに蓄積される。
【0017】また画像読取り部13には、自動原稿搬送
装置が付随しており、複数の原稿を自動的に画像読取り
部13で読取り、画像メモリへ蓄積することが可能な構
成となっている。
【0018】シート後処理部14は画像形成部11で画
像形成処理がなされた記録紙に対し、パンチ処理やステ
イプル処理、製本処理などの付加処理を行う装置であっ
て、内部の制御部によりこの操作が制御される。
【0019】排紙トレイ部15は、上記シート後処理部
14から出力される最終的な画像形成結果のシートを蓄
積する装置である。この排紙トレイ部15は、シート後
処理部14の本体14aに対して任意の高さ位置に移動
可能な構成となっており、その高さは上記シート後処理
部14内の制御部(図示せず)により制御されるようにな
っている。後述するように、この排紙トレイ部15の高
さ位置を端末装置1から設定できるようにしている。
【0020】操作部16は、画像形成装置2に対し、画
像形成装置2が提供している各種機能の詳細な設定を使
用者が画像形成装置2に指示するインターフェイスの役
割を担っている。この操作部16は上下方向に可動可能
な構成とし、これにより、車椅子等を使用しているよう
な使用者の利便性の向上をはかっている。
【0021】ネットワーク3は、さまざまな端末装置1
や画像形成装置2を接続し、それら情報機器のリソース
を複数の使用者で共有可能な形態にするための双方向通
信手段である。
【0022】図2は、端末装置1のディスプレイであっ
て、端末装置1からの排紙トレイ部15の高さ設定の具
体例を示した図である。同図において、31は排紙トレ
イ部15の高さ設定ウィンドウ、32はカーソルであ
る。設定ウィンドウ31上には排紙トレイ部15の高さ
設定を使用者が感覚的に行うためのメタファー51〜5
6が配置されている。
【0023】51は使用者が出力を希望する画像形成装
置の排紙トレイ部15の指定可能な高さ範囲を示すルー
ラ、52は使用者が希望する排紙トレイ部15の高さを
示す設定ポインタである。使用者はカーソル32によ
り、排紙トレイ部15の高さを示す設定ポインタ52を
ルーラ51の範囲内で動かし、希望する排紙トレイ部1
5の高さを指定する。
【0024】53は高さ指定を行うチェックボックスで
あり、設定ポインタ52で設定した排紙トレイ部15の
高さの指定をプリント出力する際に使用するか否かを設
定するためのメタファーである。このチェックボックス
53を図のようにチェックするとプリント出力を行う
際、設定ポインタ52で指定した高さ位置に画像出力結
果であるシートを蓄積する。
【0025】54は設定を保存するチェックボックスで
あり、設定ポインタ52で設定した排紙トレイ部15の
高さの指定を端末装置1内で記憶させておくか否かの設
定を行うためのメタファーである。このチェックボック
ス54を図2のようにチェックすると、この設定画面を
閉じた時に、設定した排紙トレイ部15の高さの指定等
を端末装置内に記憶させておくことができる。次にこの
設定ウィンドウ31を開いた場合、前回記憶させておい
た排紙トレイ部15の高さの指定等の呼び出しを行う。
また、設定せずにプリント出力を行ったときにはこの記
憶された排紙トレイ部の高さの指定が使用される。
【0026】55はキャンセルボタンであり、設定した
情報を無効にして、設定ウィンドウを閉じるためのボタ
ンである。56はOKボタンであり、設定した情報を有
効にして、設定ウィンドウを閉じるためのボタンであ
る。
【0027】図3は、端末装置1からネットワーク3経
由で画像形成装置2に対して、画像出力要求処理が発生
したときの端末装置1内の制御処理を示すフローチャー
トである。
【0028】本処理開始後、ステップS101におい
て、出力要求に対してプリント蓄積を行う排紙トレイ部
15の高さ位置指定を行うか否かの設定の有無を判断す
る。そして、図2で説明した高さ位置指定設定のチェッ
クボックス53がチェックされているか否かの判断し、
高さ位置設定がなされているならば、ステップS102
へ進み、高さ位置指定設定がなされていなければ、ステ
ップS104へ進む。
【0029】ステップS102においては、端末装置1
上で使用者により設定された排紙トレイ高さ位置の指定
値を読込む処理、すなわち、図2で説明した設定ポイン
タ52で設定した排紙トレイ部の高さに相当する設定値
を読込む処理を行い、ステップS103へ進む。
【0030】ステップS103においては、前ステップ
S102で読込んだ端末装置1上で、使用者により設定
された排紙トレイ高さ位置の指定値を出力データに添付
する処理を行い、データ添付後、ステップS104へ進
む。
【0031】ステップS104においては、端末装置1
から画像形成装置2に対して、使用者から出力要求のあ
った画像出力データを送信する処理が呼び出されてい
る。画像出力データ送信ルーチン呼出し後、ステップS
105へ進む。
【0032】ステップS105においては、前ステップ
S104で要求した画像出力データ送信の送信終了を待
機するループを形成している。画像データの送信終了
後、本処理は終了となる。
【0033】図4は、端末装置1から出力要求のあった
画像データの出力を行う画像形成装置における排紙トレ
イ部の移動処理を示すフローチャートである。
【0034】本処理は、画像出力を行う画像形成装置2
の後処理部14内の制御部で実行され、図3で説明した
端末装置1からのプリント出力要求を画像形成装置2が
受信し、出力処理を開始したタイミングでスタートす
る。
【0035】ステップS201においては、本処理のス
タートのタイミングで開始されている端末装置1からの
プリント出力処理の終了を待機するループを形成してい
る。プリント出力終了後、処理をステップS202へ進
む。
【0036】ステップS202においては、プリント終
了を受け、出力要求のあった出力データに排紙高さ指定
があるか否かを判断し、排紙高さ指定がある場合はステ
ップS203へ進み、高さ指定値がない場合は本処理を
終了させる。
【0037】ステップS203においては、出力要求の
あった出力データに添付されている排紙トレイ部高さ位
置指定値を読出し、その読込終了後ステップS204に
進む。
【0038】ステップS204においては、前ステップ
S203により読出した排紙高さ位置指定に従い排紙ト
レイ部15を移動させる処理を行う。排紙トレイ部15
の移動終了後、本処理は終了となる。
【0039】図5は、車椅子を使用している使用者が画
像形成装置2を利用している様子を示した図である。
【0040】図3、図4で説明したように、端末装置1
から画像形成出力要求をネットワーク3経由で画像形成
装置2に対し送信する際、排紙トレイ部高さ指定値を、
出力データに添付して画像形成装置2に送信する。画像
形成装置2においては、出力データから排紙トレイ部1
5の高さ位置指定値を読取り、出力データを蓄積する排
紙トレイ部15の高さをこの指定値に従い制御する。こ
れにより、図5のような車椅子5を使用している使用者
6でも排紙トレイ部15からのシート取り出しを簡単に
行うことができる。
【0041】なお、端末装置1に、その使用者を特定す
る認識コードと、この認識コード毎の排紙トレイ部15
の高さ位置情報をデータベースとして登録しておき、端
末装置1を操作している使用者が入力した認識コードか
ら自動的に排紙トレイ部15の高さ情報を送信すること
も可能である。これにより、出力要求を行った使用者の
希望する任意の高さ位置の設定をその都度行うことな
く、希望の排紙トレイ部高さの設定が可能となり、使用
者に対する省力化、利便性の向上が計れる。
【0042】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明によれ
ば、端末装置からの要求に基づいて排紙トレイ部の高さ
を任意に設定できるようにしたので、使用者の使用しや
すい高さ位置に排紙トレイ部を設定することが可能とな
り、使用者が車椅子を使用しているような場合において
も、操作しやすい位置でのシート取り出しがなされると
共に、排紙トレイ部のみを上下動するだけであるので、
構成が簡単で安価に製作できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した画像システムの概要を示した
図である。
【図2】本発明の端末装置からの排紙トレイ部の高さ設
定の具体例を示した図である。
【図3】端末装置からネットワーク経由で画像形成装置
に対して、画像出力要求処理が発生したときの端末装置
内の制御処理を示すフローチャートである。
【図4】端末装置から出力要求のあった画像データの出
力を行う画像形成装置における排紙トレイ部の移動処理
を示すフローチャートである。
【図5】車椅子を使用している使用者が本発明の画像形
成装置を利用している様子を示す図である。
【符号の説明】
1 端末装置 2 画像形成装置 3 ネットワーク 11 画像形成部 14 シート後処理部 15 排紙トレイ部 52 設定ポインタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AP07 AS02 BB10 HJ04 HK05 HN15 HN18 2H027 ED19 EJ04 EJ08 EJ15 FA21 2H071 AA35 AA38 3F054 AA01 AC02 AC05 BA04 BD02 DA01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末装置の操作により画像データの出力
    要求が行われる画像形成装置において、 画像形成されたシートを蓄積する排紙トレイ部がシート
    後処理部に上下動可能に設けられ、前記端末装置からの
    要求に基づいて該排紙トレイ部の高さを任意に設定でき
    るようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記端末装置は、その使用者を特定する
    認識コードと認識コード毎の排紙トレイ部高さ位置情報
    がデータベースとして登録され、該端末装置を操作して
    いる使用者が入力した認識コードから自動的に前記排紙
    トレイ部の高さ情報が送信されるようにしたこと特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記端末装置の操作により画像データの
    出力要求がネットワーク経由で行われることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の画像形成装置。
JP2001350564A 2001-11-15 2001-11-15 画像形成装置 Pending JP2003146523A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350564A JP2003146523A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 画像形成装置
US10/277,748 US7154615B2 (en) 2001-11-15 2002-10-23 Image forming apparatus capable of adjusting paper ejection tray height

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001350564A JP2003146523A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003146523A true JP2003146523A (ja) 2003-05-21
JP2003146523A5 JP2003146523A5 (ja) 2005-07-14

Family

ID=19163038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001350564A Pending JP2003146523A (ja) 2001-11-15 2001-11-15 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7154615B2 (ja)
JP (1) JP2003146523A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040252341A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Layout apparatus, layout method, and program product
US7995227B2 (en) * 2003-08-01 2011-08-09 Xerox Corporation Offline markless post processing of printed media
EP1864926B1 (en) 2004-06-04 2009-08-12 De La Rue International Limited Document sorting machine
DE602005007210D1 (de) * 2004-06-04 2008-07-10 Rue De Int Ltd Sortierverfahren für dokumente
EP1836999A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
DK2252275T3 (en) 2008-02-13 2018-03-05 Univ Texas CREATED NON-OPEN FLOCKS OF ANISOTROPIC PARTICLES FOR IMPROVED TRANSPORT INTO THE Lungs
WO2014186754A2 (en) 2013-05-16 2014-11-20 Board Of Regents The University Of Texas System Dry solid aluminum adjuvant-containing vaccines and related methods thereof
WO2019118393A1 (en) 2017-12-11 2019-06-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Dry adjuvanted immune stimulating compositions and use thereof for mucosal administration

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0827040B1 (en) * 1996-08-30 2004-04-21 Sharp Kabushiki Kaisha Sheet discharging apparatus
US6279892B1 (en) * 1998-04-17 2001-08-28 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus with highly operable sheet discharge device
JP2001031320A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Canon Inc シート処理装置とこの装置を備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030090715A1 (en) 2003-05-15
US7154615B2 (en) 2006-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070165248A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP4883117B2 (ja) 画像処理装置の課金装置、それを用いた画像処理装置、画像処理装置の課金装置の制御方法、及び画像処理装置の課金装置の制御プログラム
CN101290493A (zh) 图像形成设备、图像形成系统、以及记录介质
US8909086B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and storage medium
US8508796B2 (en) Image forming apparatus, method and program for selectively printing with transparent and non-transparent printing agents
JP5413403B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理装置の制御方法、及び画像処理装置の制御プログラム
US20050012940A1 (en) Image forming apparatus
JP2012049855A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
US9531907B2 (en) Method for selecting sheet feed portion for image formation, image forming apparatus, and information processing apparatus
JP2003146523A (ja) 画像形成装置
US6249658B1 (en) Image forming apparatus capable of independently processing multiple jobs
JP6049295B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US7187480B2 (en) Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control
JP5420494B2 (ja) ガイダンス提供装置および電子機器
JP7020105B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および処理方法
JP2016221826A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP5069738B2 (ja) 画像読取装置
JP2006025137A (ja) 画像形成装置およびそのジョブ管理方法
US10834277B2 (en) Image forming apparatus including job end notification function and control method thereof
US8736868B2 (en) Image forming apparatus
JP2007086646A (ja) 画像形成装置
US9131074B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, printing system, and computer-readable non-transitory storage medium
JP2018133627A (ja) 原稿読取装置、画像処理装置及び複合機並びに原稿読取方法
JP2007293446A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP5250527B2 (ja) 機能設定装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212