JP2003141262A - 電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ - Google Patents

電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ

Info

Publication number
JP2003141262A
JP2003141262A JP2001336987A JP2001336987A JP2003141262A JP 2003141262 A JP2003141262 A JP 2003141262A JP 2001336987 A JP2001336987 A JP 2001336987A JP 2001336987 A JP2001336987 A JP 2001336987A JP 2003141262 A JP2003141262 A JP 2003141262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
electronic file
information
electronic
format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001336987A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Jiyuuichi
之教 十一
Hisashi Mitsuya
久司 三矢
Norihisa Suikuma
紀久 忰熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001336987A priority Critical patent/JP2003141262A/ja
Publication of JP2003141262A publication Critical patent/JP2003141262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医療機関の医師等の情報発信者と患者や薬局
の薬剤師等の情報受信者の間のコミュニケーションを補
助するためのシステムを提供する。 【解決手段】 医師などの情報発信者の端末装置10、
11、12からカルテなどの電子ファイル70をネット
ワーク30を介して受信し、その電子ファイル70をW
ebブラウザで表示可能なHTML形式に変換すると共
に該変換した変換電子ファイルを所定のURLアドレス
に保管して、インターネット又はイントラネット上で前
記変換電子ファイルを患者や薬局などの情報受信者に対
して閲覧可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、医療機関の医師
等の情報発信者と患者や薬局の薬剤師等の情報受信者の
間で、治療指導情報,カルテ,処方箋等の送受信を簡単に
行なうためのシステムであって、医師などの情報受信者
が作成した治療指導情報,カルテ,処方箋等の電子ファイ
ルの種別に対応したビューアを、患者や薬局の薬剤師等
の情報受信者が持っていなくても該電子ファイルを、患
者や薬局の薬剤師等の情報受信者が閲覧することができ
る電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法お
よびそれに用いる閲覧用サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】パソコン及びインターネット(interne
t)又はイントラネット(intranet)の普及により、色
々な案内やデータなどの従来紙媒体に出力してやり取り
していた書類は、ワープロソフトなどを使って電子デー
タのファイルとして作成し、該ファイルを電子メールの
電子ファイルとして、やり取りすることができるように
なった。
【0003】また、情報発信者が電子データのファイル
をWebブラウザのPOST機能を使用してコンテンツ
サーバに送信することで、情報受信者は、前記コンテン
ツサーバの保管先のWebアドレスにアクセスすること
で、前記情報送信者が送信した電子ファイルを当該We
bページからダウンロードして、自分のPC上で、見る
ことができるようになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】インターネット又はイ
ントラネットの普及により、医療機関の医師等の情報発
信者と患者や薬局の薬剤師等の情報受信者とのコミュニ
ケーションに電子メールを利用できるインフラが整備さ
れたと言える。
【0005】電子メールの送受信ツールとしては、携帯
電話機が普及しているが、携帯電話で電子メールを送受
信する場合は、添付ファイルが送信できないという問題
があった。即ち、電子ファイルを添付ファイルとして添
付した電子メールを送信しようとすると、該添付した電
子ファイルは相手方の情報受信者の携帯電話機で受信し
た際に削除されてしまうため、情報受信者は電子ファイ
ルの中身を見ることはできないのが現状である。
【0006】したがって、情報受信者が携帯電話機で電
子ファイル付き電子メールを受けた場合は、電子メール
本文を見ることはできても、電子ファイルの中身を見る
ことができないという問題があった。
【0007】また、相手方の情報受信者がパソコンで電
子ファイル付き電子メールを受信しても、該パソコンに
受信した電子ファイルのファイル形式に対応した表示ソ
フトがインストールされていなければ、該電子ファイル
を表示できない。
【0008】また、情報受信者が、インターネット又は
イントラネットを介してWebページから電子ファイル
をパソコンにダウンロードしても、該パソコンに電子フ
ァイルのファイル形式に対応した表示ソフトがインスト
ールされていなければ、電子ファイルを表示できない、
という問題があった。
【0009】本発明は、かかる問題を解決するためにな
されたものであり、その目的は、医療機関の医師等の情
報発信者と患者や薬局の薬剤師等の情報受信者の間のコ
ミュニケーションを補助するためのシステムであって、
情報受信者が、情報発信者が送信した電子ファイルの種
別に対応したビューアを持っていなくても該電子ファイ
ルを見ることができる電子ファイル閲覧システム、電子
ファイル閲覧方法およびそれに用いる変換サーバを提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段および発明の効果】この第
1発明の電子ファイル閲覧システムは、電子ファイルを
所定のファイル形式に変換してインターネット又はイン
トラネット上のサーバに閲覧可能に保管する電子ファイ
ル閲覧システムであって、医療機関の医師等の情報発信
者の端末装置から治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療
情報等を電子ファイルとして受信し、その電子ファイル
をWebブラウザ(Internet Explorer等)で表示可能
な所定のファイル形式(HTML形式,VXML形式な
ど)に変換すると共に該変換した変換電子ファイルを患
者や薬局の薬剤師等の情報受信者がインターネット又は
イントラネットを介して閲覧可能なアドレス(URL)
に保管することで、前記情報発信者の電子ファイルを情
報受信者が表示可能なファイル形式に変換してインター
ネット又はイントラネットを介して閲覧可能にしたこと
を特徴とする電子ファイル閲覧システムである。
【0011】この第4発明の電子ファイル閲覧方法は、
電子ファイルを所定のファイル形式に変換してインター
ネット又はイントラネット上のサーバに保管する電子フ
ァイル閲覧方法であって、医療機関の医師等の情報発信
者の端末装置から治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療
情報等を電子ファイルとして受信し、その電子ファイル
をWebブラウザで表示可能なファイル形式に変換する
と共に該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の薬剤
師等の情報受信者がインターネット又はイントラネット
を介して閲覧可能なアドレスに保管することで、前記情
報発信者の電子ファイルを情報受信者が表示可能なファ
イル形式に変換してインターネット又はイントラネット
を介して閲覧可能にしたことを特徴とする電子ファイル
閲覧方法である。
【0012】この第7発明の電子ファイル閲覧用サーバ
は、電子ファイルを所定のファイル形式に変換してイン
ターネット又はイントラネット上のサーバに保管する電
子ファイル閲覧用サーバであって、医療機関の医師等の
情報発信者の端末装置から治療指導情報,カルテ,処方箋
等の医療情報等を電子ファイルとして受信し、その電子
ファイルをWebブラウザで表示可能なファイル形式に
変換すると共に該変換した変換電子ファイルを患者や薬
局の薬剤師等の情報受信者がインターネット又はイント
ラネットを介して閲覧可能なアドレスに保管すること
で、前記情報発信者の電子ファイルを情報受信者が表示
可能なファイル形式に変換してインターネット又はイン
トラネットを介して閲覧可能にしたことを特徴とする電
子ファイル閲覧用サーバである。
【0013】したがって、本発明の第1発明、第4発明
および第7発明によれば、医師などの情報発信者は、情
報受信者が閲覧可能か否かを気にせずに自分が使用可能
な電子ファイル作成ツールを使用して、治療指導情報,
カルテ,処方箋等を電子ファイルとして作成しても、該
電子ファイルが患者や薬局の薬剤師等の持っているWe
bブラウザがインストールされたWeb端末装置で表示
可能な形式のファイルに変換されるので、患者や薬局の
薬剤師等の情報受信者は、変換された電子ファイルをW
eb端末装置で表示することで、医師等の情報発信者が
作成した治療指導情報,カルテ,処方箋等の電子ファイル
をインターネット又はイントラネットを利用して閲覧す
ることができる。
【0014】この第2発明の電子ファイル閲覧システム
は、電子ファイルを所定のファイル形式に変換してイン
ターネット又はイントラネット上のサーバに保管する電
子ファイル閲覧システム(電子ファイル閲覧用サーバ2
0)であって、情報発信者の端末装置からWebブラウ
ザのファイル転送機能を利用して送信された医療機関の
医師等が作成した治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療
情報等の電子ファイルを受信する電子ファイル受信手段
(送受信サーバ201)と、該受信した電子ファイルの
ファイル形式を検索するファイル形式検索手段(ファイ
ル形式変換サーバ202のファイルタイプ決定エンジン
2022)と、該検索したファイル形式に基づいて、そ
の電子ファイルをHTML形式などのWebブラウザで
表示可能なファイル形式に変換するファイル形式変換手
段(ファイル形式変換サーバ202の翻訳エンジン20
23)と、該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の
薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置からアクセス可
能なアドレスを付与して保管する変換ファイル保管手段
(変換ファイル保管サーバ203)とを備え、Webブ
ラウザがインストールされた患者や薬局の薬剤師等の情
報受信者のWeb端末装置から前記変換電子ファイルを
インターネット又はイントラネットを介して閲覧可能に
したことを特徴とする電子ファイル閲覧システムであ
る。
【0015】この第5発明の電子ファイル閲覧方法は、
電子ファイルを所定のファイル形式に変換してインター
ネット又はイントラネット上のサーバに保管する電子フ
ァイル閲覧方法であって、 情報発信者の端末装置から
Webブラウザのファイル転送機能を利用して送信され
た医療機関の医師等が作成した治療指導情報,カルテ,処
方箋等の医療情報等の電子ファイルを受信し、該受信し
た電子ファイルのファイル形式を検索し、該検索したフ
ァイル形式に基づいて、その電子ファイルをHTML形
式などのWebブラウザで表示可能なファイル形式に変
換し、該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の薬剤
師等の情報受信者のWeb端末装置からアクセス可能な
アドレスを付与して保管することで、Webブラウザが
インストールされた患者や薬局の薬剤師等の情報受信者
のWeb端末装置から前記変換電子ファイルをインター
ネット又はイントラネットを介して閲覧可能にしたこと
を特徴とする電子ファイル閲覧方法である。
【0016】この第8発明の電子ファイル閲覧用サーバ
は、電子ファイルを所定のファイル形式に変換してイン
ターネット又はイントラネット上のサーバに保管する電
子ファイル閲覧用サーバであって、情報発信者の端末装
置からWebブラウザのファイル転送機能を利用して送
信された医療機関の医師等が作成した治療指導情報,カ
ルテ,処方箋等の医療情報等の電子ファイルを受信する
電子ファイル受信手段と、該受信した電子ファイルのフ
ァイル形式を検索するファイル形式検索手段と、該検索
したファイル形式に基づいて、その電子ファイルをHT
ML形式などのWebブラウザで表示可能なファイル形
式に変換するファイル形式変換手段と、該変換した変換
電子ファイルを患者や薬局の薬剤師等の情報受信者のW
eb端末装置からアクセス可能なアドレスを付与して保
管する変換ファイル保管手段とを備え、Webブラウザ
がインストールされた患者や薬局の薬剤師等の情報受信
者のWeb端末装置から前記変換電子ファイルをインタ
ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能に保管す
ることを特徴とする電子ファイル閲覧用サーバである。
【0017】したがって、本発明の第2発明、第5発明
および第8発明によれば、医師などの情報発信者は、情
報受信者が閲覧可能か否かを気にせずに自分が使用可能
な電子ファイル作成ツールを使用して、治療指導情報,
カルテ,処方箋等を電子ファイルとして作成しても、該
電子ファイルが患者や薬局の薬剤師等の持っているWe
bブラウザがインストールされたWeb端末装置で表示
可能な形式のファイル(例えば、HTML形式)に変換
されるので、患者や薬局の薬剤師等の情報受信者は、変
換された電子ファイルをWeb端末装置で表示すること
で、医師等の情報発信者が作成した治療指導情報,カル
テ,処方箋等の電子ファイルをインターネット又はイン
トラネットを利用して閲覧することができる。
【0018】この第3発明の電子ファイル閲覧システム
は、電子ファイルを所定のファイル形式に変換してイン
ターネット又はイントラネット上のサーバに保管する電
子ファイル閲覧システム(電子ファイル閲覧用サーバ2
0)であって、情報発信者の端末装置からWebブラウ
ザのファイル転送機能を利用して送信された電子ファイ
ルを受信する電子ファイル受信手段(送受信サーバ20
1)と、該受信した電子ファイルのファイル形式を検索
するファイル形式検索手段(ファイル形式変換サーバ2
02のファイルタイプ決定エンジン2022)と、該検
索したファイル形式に基づいて、その電子ファイルをH
TML形式などのWebブラウザで表示可能なファイル
形式に変換するファイル形式変換手段(ファイル形式変
換サーバ202の翻訳エンジン2023)と、該変換し
た変換電子ファイルをWebブラウザからアクセス可能
なアドレスを付与して保管する変換ファイル保管手段
(変換ファイル保管サーバ203)と、前記アドレスを
インターネット又はイントラネットに接続されたWeb
端末装置に通知する保管アドレス通知手段(送受信サー
バ201)とを備え、を備え、インターネット又はイン
トラネットに接続されたWeb端末装置から前記変換電
子ファイルを閲覧可能にしたことを特徴とする電子ファ
イル閲覧システムである。
【0019】この第6発明の電子ファイル閲覧方法は、
電子ファイルを所定のファイル形式に変換してインター
ネット又はイントラネット上のサーバに保管する電子フ
ァイル閲覧方法であって、 情報発信者の端末装置から
Webブラウザのファイル転送機能を利用して送信され
た医療機関の医師等が作成した治療指導情報,カルテ,処
方箋等の医療情報等の電子ファイルを受信し、該受信し
た電子ファイルのファイル形式を検索し、該検索したフ
ァイル形式に基づいて、その電子ファイルをHTML形
式などのWebブラウザで表示可能なファイル形式に変
換し、該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の薬剤
師等の情報受信者のWeb端末装置からアクセス可能な
アドレスを付与して保管し、前記アドレスを前記患者や
薬局の薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置に通知す
ることで、Webブラウザがインストールされた患者や
薬局の薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置から前記
変換電子ファイルをインターネット又はイントラネット
を介して閲覧可能にしたことを特徴とする電子ファイル
閲覧方法である。
【0020】この第9発明の電子ファイル閲覧用サーバ
は、電子ファイルを所定のファイル形式に変換してイン
ターネット又はイントラネット上のサーバに保管する電
子ファイル閲覧用サーバであって、情報発信者の端末装
置からWebブラウザのファイル転送機能を利用して送
信された医療機関の医師等が作成した治療指導情報,カ
ルテ,処方箋等の医療情報等の電子ファイルを受信する
電子ファイル受信手段と、該受信した電子ファイルのフ
ァイル形式を検索するファイル形式検索手段と、該検索
したファイル形式に基づいて、その電子ファイルをHT
ML形式などのWebブラウザで表示可能なファイル形
式に変換するファイル形式変換手段と、該変換した変換
電子ファイルを患者や薬局の薬剤師等の情報受信者のW
eb端末装置からアクセス可能なアドレスを付与して保
管する変換ファイル保管手段と、前記アドレスを前記患
者や薬局の薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置に通
知する保管アドレス通知手段とを備え、Webブラウザ
がインストールされた患者や薬局の薬剤師等の情報受信
者のWeb端末装置から前記変換電子ファイルをインタ
ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能に保管し
たことを特徴とする電子ファイル閲覧用サーバである。
【0021】したがって、本発明の第3発明、第6発明
および第9発明によれば、医師などの情報発信者は、情
報受信者が閲覧可能か否かを気にせずに自分が使用可能
な電子ファイル作成ツールを使用して、治療指導情報,
カルテ,処方箋等を電子ファイルとして作成しても、該
電子ファイルが患者や薬局の薬剤師等の持っているWe
bブラウザがインストールされたWeb端末装置で表示
可能な形式のファイル(例えば、HTML形式)に変換
され、Webブラウザで表示可能なアドレスが付与され
て保管される。そして、更に、その保管アドレスは、患
者や薬局の薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置に通
知されるので、患者や薬局の薬剤師等の情報受信者は、
前記通知されたアドレスにアクセスすることで、前記医
師等の情報発信者が作成した治療指導情報,カルテ,処方
箋等の電子ファイルをWebブラウザで閲覧することが
できる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または
相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
【0023】図1を参照して、この発明の実施の形態に
よる電子ファイル閲覧システムの概略を説明する。電子
ファイル閲覧システムは、インターネット又は医療機関
等の構内のイントラネットからなるネットワーク30上
に設置されたWebサーバ兼用の電子ファイル翻訳サー
バ20を中心とするシステムであり、該電子ファイル翻
訳サーバ20には、医師等の情報発信者側の端末装置1
0,11,12と、アクセスポイント60,61と、W
ebブラウザ(Internet Explorer,Netscape Navigator
等)がインストールされたPDAや携帯電話機などの医
療機関の患者や薬局の薬剤師等の情報受信者側の携帯型
Web端末装置50〜54・・・と、アクセスポイント
40、90がネットワーク30を介して接続されると共
に、情報発信者のホームページ情報が保存されている。
【0024】情報発信者側の端末装置10,11,12
は、医療機関の診察室等に設置されたPC又はPDAよ
りなる端末装置であり、治療指導情報,カルテ,処方箋な
どを電子データとして作成し、その作成した電子データ
を電子ファイルとしてWebブラウザのPOST機能を
使用して、アクセスポイント60乃至61およびネット
ワーク30を介してWebサーバ兼用の電子ファイル翻
訳サーバ20へ送信する。
【0025】そして、電子ファイル翻訳サーバ20は、
受信した電子ファイルを情報受信者側の携帯型Web端
末装置50〜54・・・が表示できる形式のファイル
(本実施例では、HTMLファイル)に変換して保存す
る。
【0026】尚、音声データを電子ファイルとすること
も可能である。この場合は、電子ファイル翻訳サーバ2
0は、該音声データをVXML(VoiceXML)ファイルに
変換して保存する。
【0027】図2の治療指導情報,カルテ,処方箋表示画
面例を参照して医療機関の医師などの情報発信者による
治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報の作成につい
て説明する。医師等の情報発信者は、端末装置10,1
1,12にインストールされたワード(Word、Wo
rdは商標乃至登録商標)というソフトウェアを用いて
治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報を電子ファイ
ル70として作成する。図2は、作成された医療情報の
表示画面例を示しており、表示された電子ファイル70
には、医療情報本文71と必要に応じて患者や薬剤師か
らの質問欄72がCGIやJAVA(登録商標)スクリ
プト等を用いて作成される。
【0028】電子ファイル70は、端末装置10,1
1,12からの通信文であり、図2の例に限らず診療機
関の診察時間情報、行事案内、定期検診の案内情報など
であってもよい。又、電子ファイルは、医師などの情報
発信者が自ら作成しなくても、看護士などの補助者や第
3者が作成した電子ファイルを使用してもよい。
【0029】電子ファイル70において、質問欄72
は、CGIやJAVAスクリプト等を用いて作成されて
おり、患者や薬局の薬剤師や薬局の薬剤師など情報受信
者が、個人又は薬局の携帯型Web端末装置に電子ファ
イル70を表示して、質問欄72に該医療情報の本文7
1の回答を入力して、送信操作(回答送信ボタンを押す
など)を行なうことで、該質問欄に記入した情報がWe
bサーバ兼用の電子ファイル翻訳サーバ20に送信さ
れ、情報発信者のホームページにリンクしたアドレスに
保管されることになる。
【0030】再び、図2を参照して、医師などの情報発
信者の端末装置10,11,12は、治療指導情報,カ
ルテ,処方箋等の医療情報などの電子ファイル70をワ
ード(Word)を用いて作成し、その作成した電子フ
ァイル70をWebブラウザのPOST機能を利用し
て、電子ファイル翻訳サーバ20内の治療指導情報,カ
ルテ,処方箋フォルダに送信する。
【0031】図7は、電子ファイルを前記「医療情報フ
ォルダ」の「○△科」「□○ △△」フォルダに送信す
る際の表示画面例を示した図であり、情報発信者は、フ
ァイルアップロードフォームに送信する電子ファイル名
(図7では、医療情報3)、備考、キーワード、掲載の
有効期限(図7では、10日間)、電子ファイルをアッ
プロードしたことの患者や薬局の薬剤師等の情報受信者
に対するメール通知の有無(図7では、患者本人、尚、
患者本人の希望により指定の薬局宛に送信できる)、前
記メール通知で通知するメール内容(図7では、「□○
△△様 本日の××科での診察内容のお知らせ 下記
URLアドレスに本日の診療情報を掲載しました。 ご
質問は質問欄に記入して送信下さい。電話でも結構で
す。」)を記入して、「フォルダにファイルを置く」を
クリックすることで、選択した電子ファイルが、「□○
△△」フォルダに送信される。
【0032】電子ファイル翻訳サーバ20では、端末装
置10,11,12から送信された「医療情報3」なる
電子ファイルをネットワーク30を介して受信し、その
受信した電子ファイルを情報受信者の携帯型Web端末
装置で表示可能なファイル形式(本実施例では、HTM
L形式)に変換した上で、その変換した電子ファイルを
電子ファイル翻訳サーバ20内の指定されたフォルダ
(本実施例では、「□○△△」フォルダ)に保管する。
その際、保管された電子ファイルには、情報発信者のホ
ームページにリンクした所定のアドレスが付与されて保
管される。図7において、右上側の表示面には、「医療
情報」フォルダの内容が表示されており、既に保管され
ている「医療情報1」、「医療情報2」が表示されてお
り、前記送信された「医療情報3」も、前記医療情報
1、2に並んで表示されることになる。
【0033】尚、医師などの情報発信者からの電子ファ
イルの送信の際に、メール通知が指定されていた場合
は、電子ファイル閲覧サーバ20は、指定された宛先に
対して、前記電子ファイル(実際には、HTML形式に
変換された変換ファイル)が保管されたアドレスを前記
メール内容に付加して該電子メールを送信する。図6
は、電子ファイル閲覧サーバ20から患者や薬局の薬剤
師等の情報受信者に対して送信された前記通知電子メー
ルの表示画面例を示した図であり、医師などの情報発信
者が作成した前記メール内容に前記電子ファイル閲覧サ
ーバ20での保管アドレス(図6では、「medica
l.cccc/doctor/report3.htm
l」)が付加されて、送信される。
【0034】このような機能を果たすために、Webサ
ーバ兼用の電子ファイル翻訳サーバ20は、送受信サー
バ201と、ファイル形式変換サーバ202と、変換し
たファイルを保管する変換ファイル保管サーバ203
と、ユーザデータベース204とを備える。なお、図1
では送受信サーバ201、ファイル形式変換サーバ20
2、および変換ファイル保管サーバ203を、各々独立
した1つのサーバとして記載したが、サーバの能力に余
裕があれば、これらの機能を1つのサーバで実現する構
成とすることもできる。
【0035】送受信サーバ201は、医師などの情報発
信者の端末装置10,11,12にインストールされた
WebブラウザのPOST機能を利用して送信された電
子ファイル70をネットワーク30を介して受信し、受
信した電子ファイル70をファイル形式変換サーバ20
2へ転送する。また、送受信サーバ201は、電子ファ
イル70をHTML形式のファイルに変換した変換電子
ファイルの変換ファイル保管サーバ203における保管
位置を示す保管アドレス(URL)を変換ファイル保管
サーバ203から受信すると、その保管アドレス(UR
L)をユーザデータベース204に記録する。前記保管
アドレス(URL)は、電子ファイル翻訳サーバ20に
おいて情報発信者が指定したフォルダ(本実施例では、
インターネット又はイントラネット上の情報発信者のホ
ームページから閲覧可能なフォルダ)にリンクしたアド
レスが割り当てられる。
【0036】ファイル形式変換サーバ202は、後述す
る方法によって電子ファイル70の種類を判定し、その
判定結果に基づいて電子ファイル70を変換電子ファイ
ルに変換し、その変換した変換電子ファイルを変換ファ
イル保管サーバ203へ転送する。
【0037】変換ファイル保管サーバ203は、変換電
子ファイルを所定の位置に保管し、その保管位置を示す
保管アドレス(URL)を送受信サーバ201へ転送す
る。また、変換ファイル保管サーバ203は、患者や薬
局の薬剤師等の情報受信者の携帯型Web端末装置50
〜54から前記保管アドレス(URL)の検索指示を受
信すると、保管アドレス(URL)を検索して保管アド
レス(URL)に記録されている変換電子ファイルを読
出し、その読出した変換電子ファイルをネットワーク3
0を介して携帯型Web端末装置50〜54へ送信す
る。
【0038】図3を参照して、ユーザデータベース20
4の詳細について説明する。ユーザデータベース204
は、Webサーバ兼用の電子ファイル閲覧用サーバ20
において、情報発信者のホームページのアドレス及び該
ホームページにリンクされている変換電子ファイル等の
URLアドレスが該情報発信者のユーザID2041と
対応されて記憶されている。
【0039】保管アドレス2043としての“medi
cal.cccc/doctor.html”は、情報
発信者のユーザID2041“cccc”に対応付けら
れて記憶されている。また、保管アドレス2043であ
る“medical.cccc/doctor/rep
ort1.html”は、情報発信者のユーザID20
41である“cccc”に対応付けられて記憶されてい
る。さらに、保管アドレス2043である“medic
al.cccc/doctor/report2.ht
ml”は、情報発信者のユーザID2041である“c
ccc”に対応付けられて記憶されている。また、さら
に、保管アドレス2043である“medical.c
ccc/doctor/report3.html”
は、情報発信者のユーザID2041である“ccc
c”に対応付けられて記憶されている。また、さらに、
保管アドレス2043である“medical.fff
f/doctor/report10.html”は、
情報発信者のユーザID2041である“ffff”に
対応付けられて記憶されている。
【0040】図4を参照して、ファイル形式変換サーバ
202が電子ファイル70を変換電子ファイルに変換す
る変換方法について説明する。ファイル形式変換サーバ
202は、インプットファイル選定エンジン2021
と、ファイルタイプ決定エンジン2022と、翻訳エン
ジン2023と、データベース2025とを備える。な
お、インプットファイル選定エンジン2021、ファイ
ルタイプ決定エンジン2022および翻訳エンジン20
23は、電子ファイル70を変換電子ファイルに変換す
るための機能を表す機能ブロックである。
【0041】インプットファイル選定エンジン2021
は、受信した電子ファイルであるインプットファイルを
選定し、そのインプットファイルをデータベース202
5に一時保管する。
【0042】ファイルタイプ決定エンジン2022は、
電子ファイル70をデータベース2025から読出し、
その電子ファイル70のファイル拡張子を検出する。つ
まり、ファイルタイプ決定エンジン2022は、電子フ
ァイル70のファイル名に含まれる“doc”、“xl
s”、“zip”、“mime”、“ppt”および
“pdf”等のファイルの種類を示す拡張子を検出す
る。
【0043】“doc”は、電子ファイル70がワード
で作成されたことを示し、“xls”は、電子ファイル
70がエクセル(excel,execlは商標乃至登
録商標)で作成されたことを示し、 “zip”は、電
子ファイル70が圧縮データであることを示し、“mi
me”は、電子ファイル70が電子メールに用いられる
ファイル形式であることを示し、“ppt”は、電子フ
ァイル70がパワーポイント(PowerPoint,
PowerPointは商標乃至登録商標)で作成され
たことを示し、“pdf”は、アクロバット(Acro
bat,Acrobatは商標乃至登録商標)で作成さ
れたことを示す。
【0044】したがって、ファイルタイプ決定エンジン
2022は、“doc”を検出すれば、電子ファイル7
0がワード(Word)で作成されたものであることを
認識し、電子ファイル70において、本文71が記載さ
れている位置を示すFIB(File Informa
tion Block)を見に行く。そして、ファイル
タイプ決定エンジン2022は、FIBに基づいて本文
71を検出し、その検出した本文71のデータ構造を解
析する。この場合、ファイルタイプ決定エンジン202
2は、本文71のデータ構造を解析して、テキストや画
像などのレイアウトを解析する。そして、ファイルタイ
プ決定エンジン2022は、検出した電子ファイル70
のファイル形式、および本文のデータ構造の解析結果を
データベース2025に一時保管する。
【0045】翻訳エンジン2023は、電子ファイルを
翻訳する。HTLM翻訳エンジン2023は、データベ
ース2025に保管されたファイル形式、および本文の
データ構造の解析結果を読出し、その読出したファイル
形式および構造解析の結果に基づいて電子ファイル70
をHTML形式のファイルに変換する。
【0046】そして、翻訳エンジン2023は、上記H
TML形式のファイルに変換した変換電子ファイルを変
換ファイル保管サーバ203に保管するとともに、その
保管位置を示す保管アドレスを変換電子ファイルのリン
ク先として送受信サーバに通知するとともにユーザアド
レスデータベース204に記憶する。つまり、図3に示
す“medical.cccc/doctor/rep
ort2.html”および“medical.ccc
c/doctor/report3.html”等の保
管アドレスをユーザアドレスデータベース204に記憶
する。そして、送受信サーバ201は、前記保管アドレ
スの通知を受けると、医師などの情報発信者が電子ファ
イルを送信した際に指定した通知先(本実施例では、○
○科の患者の□○ △△ 様)の携帯型Web端末装置
50に対して、前記変換電子ファイルの保管アドレスを
前記医師などの情報発信者が電子ファイルを送信した際
に登録したメール内容に付加して電子メールを作成し
て、該電子メールを患者(□○ △△様)の携帯型We
b端末装置50へ送信する。
【0047】携帯型Web端末装置50は、前記通知電
子メールを受信し、電子メールを表示部に表示する(図
6参照)。携帯型Web端末装置50〜54のユーザ
は、表示された電子メールを見て、その電子メールに変
換電子ファイルのリンク先(URL,本実施例では、
medical.cccc/doctor/report3.html」)が付されてい
ると、該付されたリンク先(URL)への検索指示(U
RLをクリック)をファイル形式変換サーバ202へ送
信する。そうすると、ファイル形式変換サーバ202の
ファイルタイプ決定エンジン2022は、携帯型Web
端末装置50〜54から受信したリンク先(URL)に
基づいて変換ファイル保管サーバ203内を検索し、リ
ンク先(URL)に記憶された変換電子ファイルを読出
す。そして、送受信サーバ201は、読出した変換電子
ファイルを携帯型Web端末装置50〜54へ送信す
る。これによって、患者や薬局の薬剤師は、携帯型We
b端末装置50〜54から医師等の情報発信者が発信し
た治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報等などの電
子ファイル70を閲覧することができるようになる(図
8参照)。
【0048】図5を参照して、図1に示す電子ファイル
閲覧システムを用いて、治療指導情報,カルテ,処方箋等
の医療情報を電子ファイルとしてWebサーバにアップ
ロードして、患者や薬局の薬剤師たちの携帯型Web端
末装置50〜54で閲覧するフローチャートについて説
明する。
【0049】医療機関の教室や医師室では、端末装置1
0や11や12を用いてワード(Word)で、例え
ば、治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報本文71
と質問欄72とからなる電子ファイル70を作成する
(ステップS1)。そして、医師は、作成した電子ファ
イル70をWebサーバ兼電子ファイル閲覧用サーバ2
0にWebブラウザのPOST機能を用いて送信する
(図7参照)(ステップS2)。Webサーバ兼電子フ
ァイル翻訳サーバ20は、好適には、ISP Open
Sharkサーバにより実現される。Webサーバ兼電
子ファイル翻訳サーバ20は、電子ファイルを受信し、
電子ファイル70を上述した方法によってHTML形式
のファイルに変換し、変換した変換電子ファイルのリン
ク先(URL)を予め情報発信者より登録されたメール
内容に付加して、電子メールを作成した上で、指定され
た患者や薬局の薬剤師等の情報受信者のアドレス宛に電
子メールで通知する(ステップS3)。
【0050】そして、前記通知の電子メールは、インタ
ーネット又はイントラネットから成るネットワーク30
やアクセスポイント90を介して送信される(ステップ
S4)。送信先の携帯型Web端末装置50〜54は、
前記通知の電子メールを受信し表示する(図6参照)
(ステップS5)。そして、その電子メールに添付され
た変換電子ファイルの保管アドレス(URL、本実施例
では、「medical.cccc/doctor/report3.html」)の検索
指示を電子ファイル翻訳サーバ20へ送信する(ステッ
プS6)。
【0051】この場合、携帯型Web端末装置50〜5
4の表示部には、図6に示すような画面が表示される。
そして、携帯型Web端末装置50〜54のユーザは、
表示部に表示された画面の“medical.cccc/doctor/repo
rt3.html”を見て、“medical.cccc/doctor/report3.ht
ml”を電子ファイル翻訳サーバ20へ送信することによ
り変換電子ファイルの保管アドレス(URL)の検索指
示を行なう。
【0052】尚、患者や薬局の薬剤師が保管先のアドレ
スを知らなくても、該アドレスにアクセスできる場合、
例えば、前記保管アドレスが医師のホームページからア
クセスできる場合は、通知メールを発信しない構成とす
ることも可能である。
【0053】図7は、WebブラウザのPOST機能使
用時の表示画面例を示した図であり、Webサーバ兼用
の電子ファイル閲覧用サーバ20に送信され、HTML
形式にファイルに変換された電子ファイルは、図7の右
上欄に示したように、Webページ上にダウンロード可
能に貼り付けられる。この画面は、患者や薬局の薬剤師
等の情報受信者のWeb端末装置から、前記“medical.
cccc/doctor/report3.html”等の保管先アドレスにアク
セスした際にも表示され、患者や薬局の薬剤師等の情報
受信者は、この画面から治療指導情報,カルテ,処方箋等
の医療情報等をダウンロードすることができることにな
る。
【0054】再び、図5を参照して、電子ファイル翻訳
サーバ20は、変換電子ファイルの保管アドレス(UR
L)の検索指示を受信し、保管アドレス(URL)の検
索を行ない、保管アドレス(URL)に記憶されている
変換電子ファイルを検索指示を出した携帯型Web端末
装置50〜54へ送信する(ステップS7)。そして、
検索された変換電子ファイルは、ネットワーク30やア
クセスポイント90を介して情報受信者の携帯型Web
端末装置に送信される(ステップS8)。携帯型Web
端末装置50〜54は、ブラウザで本文71と質問欄7
2とから成る電子ファイル70を表示部に表示する(ス
テップS9)。この場合、図8の治療指導情報,カルテ,
処方箋の表示画面例に示すように、携帯型Web端末装
置の表示部に治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報
の本文と、質問欄が表示される。
【0055】電子ファイル翻訳サーバ20は、ユーザ
(医師や患者や薬局の薬剤師)に対してサーバ利用料金
を請求する(ステップS10)、ユーザはサーバ利用料
金を支払う(ステップS11)。利用料の清算は現金に
限らず、クレジットカードを用いて清算を行なって良
い。この場合、クレジット会社乃至銀行の端末装置は、
利用料金の請求書を顧客に発行し、ユーザの口座から利
用料金が引落とし、利用明細書をユーザに対して発行す
る。
【0056】尚、図6,8に示した情報受信者の携帯型
Web端末装置は、インターネット又はイントラネット
ブラウザ機能を備えた端末装置であり、好適には該本体
部は携帯性を考慮して、おおよそB5サイズ程度の大き
さに形成している。表示部は、タッチパネル兼用のLC
Dなどの入力表示部(表示手段、データ入力手段)とな
っており、インターネット又はイントラネットのホーム
ページ画面が見やすさ、画面上での操作性および耐久性
を考慮して、好適には7.8インチ程度のタッチパネル
一体型のカラー液晶パネルを採用している。その他、ホ
ーム画面に戻るためのホームボタン、ブラウザのスター
ト画面か最後に表示した画面に戻るためのインターネッ
ト又はイントラネットボタン、メールの受信箱に移行す
るためのメールボタンを備え、インターネット又はイン
トラネット操作時の操作性を考慮した設計となってい
る。また、この携帯型Web端末装置は、医療機関から
患者や薬局に貸し出す構成としてもよい。
【0057】尚、上記電子ファイル翻訳サーバ20にウ
ィルスチェック機能およびウィルス削除機能を置き、ア
ップロードされた電子写真情報からなる電子ファイル7
0がウィルスに感染していないかどうかをチェックし
て、問題があれば、ウィルス対策を施した上に、ファイ
ル変換を行なうように構成することも可能である。この
ように構成することで、情報受信者側では、ウィルス感
染の危険性が排除されるの安心して電子ファイルの閲覧
を行なうことができる。
【0058】本実施例では、医療情報について記載した
が、このシステムを建築図面の開示システムに転用する
ことも可能である。
【0059】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明では
なくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲
と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる
ことが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態による電子ファイル閲覧
システムを概念的に説明するための概略図である。
【図2】 図1に示す端末装置において作成される電子
ファイルの構成を示す図である。
【図3】 図1に示すユーザデータベースの記憶内容を
示す図である。
【図4】 図1に示すファイル形式変換サーバの機能ブ
ロック図である。
【図5】 図1に示す電子ファイル閲覧システムにおけ
る電子ファイルの作成、送信方法を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図6】 図1に示す電子ファイル閲覧システムにおけ
る変換電子ファイルの保管先URLアドレスの通知が携
帯型Web端末装置に表示された画面例を示す図であ
る。
【図7】 WebブラウザのPOST機能使用時の表示
画面例を示した図である。
【図8】 携帯型Web端末装置に表示された治療指導
情報,カルテ,処方箋(変換電子ファイル)の表示画面例
を示した図である。
【符号の説明】
10,11,12 端末装置 20 Webサーバ兼用の電子ファイル翻訳サーバ 30 ネットワーク 40 アクセスポイント 50〜54 携帯型Web端末装置 60,61、40、9− アクセスポイント 70 電子ファイル 71 本文 72 質問欄 80 情報発信者グループ 81 情報受信者グループ 201 送受信サーバ 202 ファイル形式変換サーバ 203 変換ファイル保管サーバ 204 ユーザデータベース 2021 インプットファイル選定エンジン 2022 ファイルタイプ決定エンジン 2023 翻訳エンジン 2025 データベース 2041 情報発信者のユーザID 2043 保管アドレス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 忰熊 紀久 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK33 KK39 ND20 NK48 PQ42 UU26 UU27 UU28

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    閲覧可能に保管する電子ファイル閲覧システムであっ
    て、 医療機関の医師等の情報発信者の端末装置から治療指導
    情報,カルテ,処方箋等の医療情報等を電子ファイルとし
    て受信し、その電子ファイルをWebブラウザで表示可
    能なファイル形式に変換すると共に該変換した変換電子
    ファイルを患者や薬局の薬剤師等の情報受信者がインタ
    ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能なアドレ
    スに保管することで、前記情報発信者の電子ファイルを
    情報受信者が表示可能なファイル形式に変換してインタ
    ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能にしたこ
    とを特徴とする電子ファイル閲覧システム。
  2. 【請求項2】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    閲覧可能に保管する電子ファイル閲覧システムであっ
    て、 情報発信者の端末装置からWebブラウザのファイル転
    送機能を利用して送信された医療機関の医師等が作成し
    た治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報等の電子フ
    ァイルを受信する電子ファイル受信手段と、 該受信した電子ファイルのファイル形式を検索するファ
    イル形式検索手段と、 該検索したファイル形式に基づいて、その電子ファイル
    をHTML形式などのWebブラウザで表示可能なファ
    イル形式に変換するファイル形式変換手段と、 該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の薬剤師等の
    情報受信者のWeb端末装置からアクセス可能なアドレ
    スを付与して保管する変換ファイル保管手段とを備え、
    Webブラウザがインストールされた患者や薬局の薬剤
    師等の情報受信者のWeb端末装置から前記変換電子フ
    ァイルをインターネット又はイントラネットを介して閲
    覧可能にしたことを特徴とする電子ファイル閲覧システ
    ム。
  3. 【請求項3】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    閲覧可能に保管する電子ファイル閲覧システムであっ
    て、 情報発信者の端末装置からWebブラウザのファイル転
    送機能を利用して送信された医療機関の医師等が作成し
    た治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報等の電子フ
    ァイルを受信する電子ファイル受信手段と、 該受信した電子ファイルのファイル形式を検索するファ
    イル形式検索手段と、 該検索したファイル形式に基づいて、その電子ファイル
    をHTML形式などのWebブラウザで表示可能なファ
    イル形式に変換するファイル形式変換手段と、 該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の薬剤師等の
    情報受信者のWeb端末装置からアクセス可能なアドレ
    スを付与して保管する変換ファイル保管手段と、 前記アドレスを前記患者や薬局の薬剤師等の情報受信者
    のWeb端末装置に通知する保管アドレス通知手段とを
    備え、Webブラウザがインストールされた患者や薬局
    の薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置から前記変換
    電子ファイルをインターネット又はイントラネットを介
    して閲覧可能にしたことを特徴とする電子ファイル閲覧
    システム。
  4. 【請求項4】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    保管する電子ファイル閲覧方法であって、 医療機関の医師等の情報発信者の端末装置から治療指導
    情報,カルテ,処方箋等の医療情報等を電子ファイルとし
    て受信し、その電子ファイルをWebブラウザで表示可
    能なファイル形式に変換すると共に該変換した変換電子
    ファイルを患者や薬局の薬剤師等の情報受信者がインタ
    ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能なアドレ
    スに保管することで、前記情報発信者の電子ファイルを
    情報受信者が表示可能なファイル形式に変換してインタ
    ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能にしたこ
    とを特徴とする電子ファイル閲覧方法。
  5. 【請求項5】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    保管する電子ファイル閲覧方法であって、 情報発信者の端末装置からWebブラウザのファイル転
    送機能を利用して送信された医療機関の医師等が作成し
    た治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報等の電子フ
    ァイルを受信し、該受信した電子ファイルのファイル形
    式を検索し、該検索したファイル形式に基づいて、その
    電子ファイルをHTML形式などのWebブラウザで表
    示可能なファイル形式に変換し、該変換した変換電子フ
    ァイルを患者や薬局の薬剤師等の情報受信者のWeb端
    末装置からアクセス可能なアドレスを付与して保管する
    ことで、Webブラウザがインストールされた患者や薬
    局の薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置から前記変
    換電子ファイルをインターネット又はイントラネットを
    介して閲覧可能にしたことを特徴とする電子ファイル閲
    覧方法。
  6. 【請求項6】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    保管する電子ファイル閲覧方法であって、 情報発信者の端末装置からWebブラウザのファイル転
    送機能を利用して送信された医療機関の医師等が作成し
    た治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報等の電子フ
    ァイルを受信し、該受信した電子ファイルのファイル形
    式を検索し、該検索したファイル形式に基づいて、その
    電子ファイルをHTML形式などのWebブラウザで表
    示可能なファイル形式に変換し、該変換した変換電子フ
    ァイルを患者や薬局の薬剤師等の情報受信者のWeb端
    末装置からアクセス可能なアドレスを付与して保管し、
    前記アドレスを前記患者や薬局の薬剤師等の情報受信者
    のWeb端末装置に通知することで、Webブラウザが
    インストールされた患者や薬局の薬剤師等の情報受信者
    のWeb端末装置から前記変換電子ファイルをインター
    ネット又はイントラネットを介して閲覧可能にしたこと
    を特徴とする電子ファイル閲覧方法。
  7. 【請求項7】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    保管する電子ファイル閲覧用サーバであって、 医療機関の医師等の情報発信者の端末装置から治療指導
    情報,カルテ,処方箋等の医療情報等を電子ファイルとし
    て受信し、その電子ファイルをWebブラウザで表示可
    能なファイル形式に変換すると共に該変換した変換電子
    ファイルを患者や薬局の薬剤師等の情報受信者がインタ
    ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能なアドレ
    スに保管することで、前記情報発信者の電子ファイルを
    情報受信者が表示可能なファイル形式に変換してインタ
    ーネット又はイントラネットを介して閲覧可能にしたこ
    とを特徴とする電子ファイル閲覧用サーバ。
  8. 【請求項8】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    保管する電子ファイル閲覧用サーバであって、 情報発信者の端末装置からWebブラウザのファイル転
    送機能を利用して送信された医療機関の医師等が作成し
    た治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報等の電子フ
    ァイルを受信する電子ファイル受信手段と、 該受信した電子ファイルのファイル形式を検索するファ
    イル形式検索手段と、 該検索したファイル形式に基づいて、その電子ファイル
    をHTML形式などのWebブラウザで表示可能なファ
    イル形式に変換するファイル形式変換手段と、 該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の薬剤師等の
    情報受信者のWeb端末装置からアクセス可能なアドレ
    スを付与して保管する変換ファイル保管手段とを備え、
    Webブラウザがインストールされた患者や薬局の薬剤
    師等の情報受信者のWeb端末装置から前記変換電子フ
    ァイルをインターネット又はイントラネットを介して閲
    覧可能に保管することを特徴とする電子ファイル閲覧用
    サーバ。
  9. 【請求項9】 電子ファイルを所定のファイル形式に変
    換してインターネット又はイントラネット上のサーバに
    保管する電子ファイル閲覧用サーバであって、 情報発信者の端末装置からWebブラウザのファイル転
    送機能を利用して送信された医療機関の医師等が作成し
    た治療指導情報,カルテ,処方箋等の医療情報等の電子フ
    ァイルを受信する電子ファイル受信手段と、 該受信した電子ファイルのファイル形式を検索するファ
    イル形式検索手段と、 該検索したファイル形式に基づいて、その電子ファイル
    をHTML形式などのWebブラウザで表示可能なファ
    イル形式に変換するファイル形式変換手段と、 該変換した変換電子ファイルを患者や薬局の薬剤師等の
    情報受信者のWeb端末装置からアクセス可能なアドレ
    スを付与して保管する変換ファイル保管手段と、 前記アドレスを前記患者や薬局の薬剤師等の情報受信者
    のWeb端末装置に通知する保管アドレス通知手段とを
    備え、Webブラウザがインストールされた患者や薬局
    の薬剤師等の情報受信者のWeb端末装置から前記変換
    電子ファイルをインターネット又はイントラネットを介
    して閲覧可能に保管したことを特徴とする電子ファイル
    閲覧用サーバ。
JP2001336987A 2001-11-01 2001-11-01 電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ Pending JP2003141262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336987A JP2003141262A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001336987A JP2003141262A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003141262A true JP2003141262A (ja) 2003-05-16

Family

ID=19151722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001336987A Pending JP2003141262A (ja) 2001-11-01 2001-11-01 電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003141262A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110425A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Ricerca Clinica:Kk 治験支援装置および治験支援プログラム
JP2011070693A (ja) * 2010-11-04 2011-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 認証処理システム、認証処理方法および認証処理プログラム
JP4833226B2 (ja) * 2005-01-10 2011-12-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 安全なデータ交換、収集、監視及び/または警告のためのプライバシー資格プロトコル
JP2014209287A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 株式会社日立システムズ 患者包括ケア情報自動配信システム
JP6146838B1 (ja) * 2016-07-29 2017-06-14 株式会社ニイム 情報共有サーバ、情報共有システム、情報共有方法、および情報共有プログラム
US9747652B2 (en) 2005-01-10 2017-08-29 International Business Machines Corporation Providing controlled levels of collaborative exchange of data for registered participating subscribers and publishers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833226B2 (ja) * 2005-01-10 2011-12-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 安全なデータ交換、収集、監視及び/または警告のためのプライバシー資格プロトコル
US9747652B2 (en) 2005-01-10 2017-08-29 International Business Machines Corporation Providing controlled levels of collaborative exchange of data for registered participating subscribers and publishers
JP2009110425A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Ricerca Clinica:Kk 治験支援装置および治験支援プログラム
JP2011070693A (ja) * 2010-11-04 2011-04-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 認証処理システム、認証処理方法および認証処理プログラム
JP2014209287A (ja) * 2013-04-16 2014-11-06 株式会社日立システムズ 患者包括ケア情報自動配信システム
JP6146838B1 (ja) * 2016-07-29 2017-06-14 株式会社ニイム 情報共有サーバ、情報共有システム、情報共有方法、および情報共有プログラム
JP2018018436A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ニイム 情報共有サーバ、情報共有システム、情報共有方法、および情報共有プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8447629B2 (en) Method, apparatus and system for communicating heatlhcare information to and from a portable, hand-held device
TW535066B (en) Method for sharing data between cable platform and wireless platform and system thereof
US6970827B2 (en) System and method for storing information on a wireless device
EP1312031B1 (en) A system using a master control file for computer software
Grimson et al. Sharing health-care records over the internet
CA2434714C (en) Method and system for extracting medical information for presentation to medical providers on mobile terminals
US7627534B2 (en) System and method for storing information for a wireless device
JPH10312430A (ja) 医療情報処理システム
WO1998015910A1 (en) Global electronic medical record
JP2007304967A (ja) 情報通信システム
US20100174750A1 (en) System and method for storing information for a wireless device
Turisco Mobile computing is next technology frontier for healthcare providers
JP2009042935A (ja) 調剤システム及び処方箋受付装置
JP2003141262A (ja) 電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ
US20130191163A1 (en) Health record with inbound and outbound fax functionality
Turisco et al. Wireless and mobile computing
JP2009032225A (ja) お薬手帳2次元バーコードシステム
JP2009059041A (ja) 新聞配信システム
JP2009042930A (ja) 薬剤情報提供システム
JP2003141029A (ja) 電子ファイル閲覧システム、電子ファイル閲覧方法、電子ファイル閲覧用サーバ
US20130159018A1 (en) Method for providing a user with a service for accessing and collecting records
Barbash Mobile computing for ambulatory health care: points of convergence
JP2001134517A (ja) 電子掲示板システム
JP2002230150A (ja) 質問回答装置、質問回答方法、そのコンピュータ・プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2009110425A (ja) 治験支援装置および治験支援プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061205