JP2003128963A - ミラー調メタリックインキ組成物 - Google Patents

ミラー調メタリックインキ組成物

Info

Publication number
JP2003128963A
JP2003128963A JP2001325372A JP2001325372A JP2003128963A JP 2003128963 A JP2003128963 A JP 2003128963A JP 2001325372 A JP2001325372 A JP 2001325372A JP 2001325372 A JP2001325372 A JP 2001325372A JP 2003128963 A JP2003128963 A JP 2003128963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
ink
ink composition
vapor
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001325372A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Yoshimura
保幸 吉村
Jiro Nakagawa
次郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakura Color Products Corp
Original Assignee
Sakura Color Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakura Color Products Corp filed Critical Sakura Color Products Corp
Priority to JP2001325372A priority Critical patent/JP2003128963A/ja
Publication of JP2003128963A publication Critical patent/JP2003128963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筆記した際にミラー調の筆跡を形成すること
ができるメタリックインキ組成物を提供する。 【解決手段】 平均粒径0.01〜100μm、厚さ1
00〜1000オングストロームの範囲内にある蒸着金
属膜の扁平状粒子片0.5〜15重量%、エチルアルコ
ール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコール
モノメチルエーテル及び水のグループから選ばれる溶剤
50〜95重量%、ビニル樹脂、アクリル樹脂、ケトン
樹脂から選ばれる定着樹脂1〜15重量%を含有してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インキフリータイ
プの筆記具(例えば、ボールペンのほか、ペン先のチッ
プをプッシュすることで弁が開き、インキがチップにし
み出すプッシュ式ペンなど)、スタンプ、絵具、化粧料
などに使用することができるインキ組成物であり、さら
に詳細には、筆記した際に筆跡を上から見るとメタリッ
ク調の輝きがあり、筆跡を裏から見ると鏡面が形成され
ているミラー調メタリックインキ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミニウム粉顔料を用いた各種
のメタリックインキ組成物が提供されている(特開平6-
299114号、特開平11-130998号、特開2001-26730号な
ど)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの従来
のメタリックインキ組成物は、アルミニウム粉顔料を配
合することによって、筆記すると、銀色等のメタリック
調の筆跡を形成することはできるが、筆記した際にミラ
ー調の筆跡を形成することはできなかった。
【0004】本発明の目的は、筆記した際にミラー調の
筆跡を形成することができるメタリックインキ組成物を
提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、蒸着金属膜の
扁平状粒子片と、溶剤と、樹脂を含有するミラー調メタ
リックインキ組成物である。
【0006】上記の蒸着金属膜の扁平状粒子片は、例え
ば、ベースフィルム上に金属膜を蒸着した後、上記ベー
スフィルムから当該金属蒸着膜を剥離し、所定の粒径に
粉砕等することによって得られる。この様な方法で得ら
れる蒸着金属膜の扁平状粒子片は、各金属の地金を圧延
しながら粉砕加工する方法等によって製造される従来公
知の金属粉顔料(圧延粉砕型)と比較して、厚みが薄
く、表面の平滑性にきわめて優れ、これを溶剤と樹脂と
ともに含有するインキで筆記すると、筆記面には表面平
滑性の高い蒸着金属膜の扁平状粒子片が並び、筆跡に鏡
面層を形成することができる。
【0007】特に、平均粒径0.01〜100μm、厚
さ100〜1000オングストロームの範囲内にある前
記蒸着金属膜の扁平状粒子片の場合は、溶剤とともに配
合すると、筆跡に鏡面が形成される。中でも、前記蒸着
金属膜の扁平状粒子片を、溶剤と共に、インキ全量に対
して0.5〜15重量%含有するインキは、筆跡にすぐ
れた鏡面を形成し得るボールペンや前記プッシュ式ペン
等の筆記具用インキとして極めて好ましい。特に、前記
溶剤として水及び又は有機溶剤を含ませ、かつインキ全
量に対して50〜95重量%の溶剤を含有するインキで
は、筆記直後の筆跡下面に前記蒸着金属膜の扁平状粒子
片が横並びし、筆跡の上側でメタリック調の輝きを放ち
ながら、同筆跡の下側において連続した鏡面(金属全反
射面)を実現することができる。従って、アクリル板や
ガラス板等の透明な被塗布物に筆記したものは裏から見
た場合でも上記の様な鏡面筆跡を視認することができ、
従来には無かった鏡面形成の意匠性の高い筆跡が得られ
る。
【0008】また本発明の好ましい態様として、さら
に、ビニル樹脂、アクリル樹脂、ケトン樹脂のいずれか
の定着樹脂を含むインキや剪断減粘性付与剤を含むイン
キでは、前記扁平状粒子片の定着性とインキの粘度調整
によって、一層優れた蒸着金属膜の鏡面筆跡を形成する
ことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】(蒸着金属膜の扁平状粒子片)蒸
着金属膜の扁平状粒子片は、文字通り、金属の蒸着膜か
らなる扁平状粒子片である。これは、既述の通り、例え
ば、ベースフィルム上に少なくとも1層又は2層以上の
金属膜を蒸着した後、上記ベースフィルムから蒸着され
た金属膜を剥離し、粉砕等することによって得られる。
【0010】具体的には、例えば、ポリプロピレン、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレ
ン等のポリエステル樹脂の他、ビニル樹脂、アルキド樹
脂、アミノ樹脂、アミノアルキド樹脂、エポキシ系樹
脂、アクリル系樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂等の
公知の合成樹脂から成る各ベースフィルム上に金属(金
属化合物、合金を含む。)を一層以上蒸着した後、上記
ベースフィルムから金属蒸着膜を剥離し、所定の粒径に
粉砕することによって得られる。金属蒸着の方法として
は、例えば真空蒸着、スパッタリング法等を挙げること
ができる。また、金属蒸着はベースフィルム上に石油系
やシリコン系、フッ素系等の公知の剥離剤を塗布した後
に行われても良い。また、剥離の方法としては、機械的
摩擦やベースフィルムを延伸する方法、溶剤への浸漬等
の方法を挙げることができる。また、剥離された金属蒸
着膜を粉砕する方法としては、ボールミル、スパイクミ
ル等、公知の粉砕機及び分散機による方法を挙げること
ができる。粉砕時には粉砕助剤を用いても良い。また、
必要に応じて粉砕された金属片を分級しても良い。
【0011】蒸着される金属としては、例えばアルミニ
ウム、銅、ニッケル、チタン、ステンレス、金、銀、マ
ンガン、鉄、錫等を挙げることができる。また、当該金
属の中には、これらの酸化物等の金属化合物又は合金を
含めることができる。蒸着される金属、金属化合物又は
合金としては、1種又は2種以上を用いることができ
る。優れた鏡面を筆跡に発現するためには、その色が銀
色であり、輝度に優れ、さらに上記の様な工程において
加工性に優れることから、アルミニウム金属(化合物、
合金含む。)が好ましい。
【0012】本発明の蒸着金属膜の扁平状粒子片として
は、界面活性剤、無機酸等で表面処理されていても良
い。さらに、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレ
ート、ポリテトラフルオロエチレン等のポリエステル樹
脂、ビニル樹脂、アルキド樹脂、アミノ樹脂、アミノア
ルキド樹脂、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂、シリコ
ン樹脂、フッ素樹脂等の公知の合成樹脂によって樹脂コ
ーティングされた物であっても良い。また、染料や顔料
等を用いて着色処理されたものを用いることができる。
その粒形は定型であっても非定型であっても良く、あら
かじめ溶剤に分散された分散体であっても、スラリー
状、又は、パウダー状であっても良い。
【0013】本発明の蒸着金属膜の扁平状粒子片として
は、例えば、ECKART社製の商品名「METALURE L-5489
3」、「同L-53894」、「同 L-55350」、「同 L-55700」、
「同 L-56161」、「同 W-2000」、「同 W-2001」、「同 W-200
2」、東洋アルミニウム株式会社製「Metasheen Slurry KM
100」、「Metasheen NC Dispersion KM1000」を用いること
ができる。尚、本発明の蒸着金属膜の扁平状粒子片は、
これらの1種又は2種以上を混合して用いることができ
る。
【0014】本発明の蒸着金属膜の扁平状粒子片の平均
粒径は、既述の通り、0.01〜100μm、特に0.
5〜40μmであることが好ましい。平均粒径が0.0
1μm未満の場合は、粒子径が小さすぎるため発色や光
輝感に劣り、特に筆跡に鏡面を発現させることが困難で
ある。筆記具として鏡面筆跡を良好に形成するために
は、少なくとも0.5μmの粒径を有することが好まし
い。一方、粒径が100μmを超えると、ボールペンチ
ップやプラスチックチップ、又は、繊維束等のチップか
らインキを流出させる必要のある筆記具又は塗布具に用
いるインキとして使用する場合、ペン先から出にくいた
め好ましくない。同筆記具又は塗布具に適用し、良好な
インキの流出性を確保するには粒径は最大40μmまで
であることが好ましい。また、前記粒子片の厚みも、既
述の通り、100〜1000オングストローム、特に2
00〜500オングストロームの範囲内に設定すること
がすぐれた鏡面筆跡を形成する上で望ましい。要する
に、厚みが薄く、アスペクト比(平均粒径/厚みの比)
の大きい蒸着金属膜の扁平状粒子片を用いることが、優
れた金属色調と鏡面性を筆跡上に発現させることができ
る点から好ましい。尚、本発明の平均粒径は、レーザー
光回折式粒度分布計で測定されたものである。
【0015】本発明の蒸着金属膜の扁平状粒子片は、イ
ンキ組成物全量中0.1〜30重量%含まれていること
が好ましい。上記蒸着金属膜の扁平状粒子片がインキ組
成物全量中0.1重量%未満である場合は光輝性が十分
ではなく、鏡面筆跡性が得られ難い。また、上記蒸着金
属膜の扁平状粒子片がインキ組成全量物中30重量%を
超えると、筆記時、インキとしては粘度が上がりすぎ、
流動性が低下し、筆記性が低下する。優れた鏡面筆跡を
得るためには、前記蒸着金属膜の扁平状粒子片は、イン
キ組成物全量中少なくとも0.5重量%含まれているこ
とが重要であり、また、ボールペンチップやプラスチッ
クチップ、又は、繊維束等のチップからインキを流出さ
せる必要のある筆記具又は塗布具に用いるインキとして
使用する場合、前記蒸着金属膜の扁平状粒子片は、イン
キの流動性乃至筆記性の点からインキ組成全量物中最大
でも15重量%までの含有量であることが望ましい。
【0016】(溶剤)本発明の溶剤は目的により慣用の
水を主溶剤とする場合と、有機溶剤を主溶剤とし、実質
的に水を含まない場合とを選択できる。
【0017】慣用の水を主たる溶剤として用いる場合
は、インキ組成物に遅乾性を付与し、インキを収容した
ペン先等の乾燥を防止する目的で採用される。ペン先等
の乾燥防止とインキの凍結防止の為には、水の乾燥速度
や凍結速度をさらに遅らせる為に有機溶剤を添加でき
る。例えば、エチレングリコ−ル、ジエチレングリコ−
ル、トリエチレングリコ−ル、プロピレングリコ−ル、
ポリエチレングリコ−ル等のグリコ−ル類、グリセリン
等の多価アルコール類、エチレングリコ−ルモノメチル
エ−テル、ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テル、
ジプロピレングリコ−ルモノメチルエ−テル、ジプロピ
レングリコ−ルモノプロピルエ−テル等のグリコ−ルエ
−テル類を例示することができる。これらの有機溶剤は
1種又は2種以上を混合して用いることができる。
【0018】有機溶剤を主たる溶剤として用いる場合
は、筆跡を速乾性とする目的と、インキ収容体に収容さ
れたインキ組成物を難揮発性とする目的の両方に適用で
きる。ゲル化することにより、棒状の固形インキとする
ことも容易である。上述の有機溶剤を用いることもでき
るが、さらに一例を挙げれば、トルエン、キシレン等の
芳香族炭化水素類、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭
化水素や鎖状炭化水素を含む炭化水素類、エチルアルコ
ール、イソプロピルアルコール、ベンジルアルコール等
のアルコール類、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、イソホロン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸
ブチル等のエステル類、エチルセロソルブ、ブチルセロ
ソルブ、プロピレングリコールモノメチルエーテル等の
エーテルアルコール類等がある。これらの有機溶剤は、
インキに必要とされる特性に応じて、1種または2種以
上の有機溶剤を適宜用いることができる。
【0019】このように、本発明のインキには水及び又
は有機溶剤が含まれるが、その実用可能な範囲の含有量
はインキ全量に対して0.1〜99.7重量%である。
しかし、インキ全量に対して少なくとも50重量%の溶
剤を含有するインキではインキの流出性が十分確保さ
れ、またインキ全量に対して最大95重量%の溶剤を含
有するインキでは、光輝性と鏡面性が確保される。すな
わち、既述の通り、前記溶剤として水及び又は有機溶剤
を含ませ、かつインキ全量に対して50〜95重量%の
溶剤を含有する本発明のインキでは、筆記直後の筆跡下
面に前記蒸着金属膜の扁平状粒子片が横並びし、筆跡の
上側でメタリック調の輝きを放ちながら、同筆跡の下側
において連続した鏡面(金属全反射面層)を実現するこ
とができる。特に、有機溶剤を主たる溶剤として用いる
場合は、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、
プロピレングリコールモノメチルエーテル及び水のグル
ープから選ばれる溶剤を、インキ全量に対して50〜9
5重量%含有するインキが望ましい。また、慣用の水を
主たる溶剤として用いる場合は、グリセリン、プロピレ
ングリコール及び水のグループから選ばれる溶剤を、イ
ンキ全量に対して50〜95重量%含有するインキが望
ましい。
【0020】(樹脂)本発明では、インキの粘度調整等
を図るために樹脂が含まれていることが望ましい。本発
明の樹脂は、溶剤の種類に応じて選択されるが、蒸着金
属膜の扁平状粒子片を含む筆跡を被塗物質(下地)に定
着させることができる定着樹脂が好ましい。また、後述
の剪断減粘性付与剤を用いる場合は同剪断減粘性付与剤
の溶解性に影響を与えないもの、また着色剤を更に用い
る場合は着色剤の分散性に影響を与えないものが好まし
く、また、筆跡の光輝感や鏡面状態を阻害しないものが
好ましい。
【0021】慣用の水を主たる溶剤として用いる場合
は、水溶性又は水分散型樹脂を好適に用いることができ
る。一例を挙げれば、アラビアガム、デキストリン誘導
体、カルボキシメチルセルロースなどのセルロース誘導
体、ポリビニルアルコール類、ポリビニルピロリドン
類、ポリアクリル酸やアクリル酸系共重合体、マレイン
酸等の単量体を構成単位として含む樹脂等、天然又は合
成樹脂を好適に使用することができる。また、上記の樹
脂の様に水溶性ではないが分散状態で混合することがで
きる、アクリル系合成樹脂エマルション、スチレン―ア
クリル系合成樹脂エマルション、酢酸ビニル系合成樹脂
エマルション等のエマルション又はディスパージョン系
樹脂エマルションを、蒸着金属膜の扁平状粒子片を下地
に定着させる目的で好適に用いることができる。また、
これらの1種及びまたは2種以上を混合して用いること
ができる。
【0022】有機溶剤を主たる溶剤として用いる場合
は、油溶性樹脂を好適に用いることができる。例えば、
脂環式、鎖状を含む脂肪族、芳香族の炭化水素樹脂、酢
酸ビニル系、テルペン系などのビニル共重合体樹脂、ポ
リビニルブチラールなどのポリビニルアセタール樹脂、
フェノール系、キシレン系、酢酸ビニル系、テルペン系
などのホルマリン縮合体、その他スチレン系樹脂、アク
リルエステル系樹脂、ポリアミド樹脂、ケトン樹脂、ロ
ジン等、合成、半合成、天然を問わず用いることができ
る。また、非水系エマルションを用いることができる。
【0023】本発明の樹脂(定着樹脂)は、インキ組成
物全量中0.2〜50重量%含まれていることが好まし
い。上記樹脂がインキ組成物全量中0.2重量%未満の
場合は、定着性が充分でなく、インキ組成物全量中50
重量%を超える場合は、筆記時、インキとしては粘度が
上がりすぎ、流動性が低下し、筆記性が低下する。好適
な定着樹脂の含有量は、種類によってやや異なるが、イ
ンキ組成物全量に対して1〜15重量%である。特に、
ビニル樹脂、アクリル樹脂、ケトン樹脂から選ばれる定
着樹脂をインキ組成物全量に対して1〜15重量%含む
インキが好ましい。
【0024】(剪断減粘性付与剤)本発明の剪断減粘性
付与剤は、溶剤の種類に応じて選択され、粘度調整がで
き、蒸着金属膜の扁平状粒子片の分散安定化、及び必要
に応じて着色剤の分散安定化を図ることができるもので
あれば用いることができる。特に、平均粒径0.01〜
100μm、厚さ100〜1000オングストロームの
範囲内にある蒸着金属膜の扁平状粒子片を用いたインキ
の場合、当該蒸着金属膜の扁平状粒子片の分散安定化を
確保する上では、インキに擬塑性流動特性を与える剪断
減粘性付与剤を用いることが好適である。
【0025】慣用の水を主溶剤とする場合の剪断減粘性
付与剤としては、水溶性増粘樹脂、例えば、微生物産系
多糖類及びその誘導体を挙げることができる。具体的に
は、プルラン、ザンサンガム、ウェランガム、ラムザン
ガム、サクシノグルカン、デキストリン等を例示するこ
とができる。また、水溶性植物系多糖類およびその誘導
体を挙げることができる。例えば、トラガントガム、グ
ァ−ガム、タラガム、ロ−カストビ−ンガム、ガティガ
ム、アラビノガラクタンガム、アラビアガム、クイスシ
−ドガム、ペクチン、デンプン、サイリュ−ムシ−ドガ
ム、ペクチン、カラギ−ナン、アルギン酸、寒天等を例
示することができる。また、水溶性動物系多糖類および
その誘導体を挙げることができる。具体的には、ゼラチ
ン、カゼイン、アルブミンを例示することができる。ま
た、これらの1種又は2種以上を混合して用いることが
できる。
【0026】有機溶剤を主たる溶剤として用いる場合
は、例えば非顔料系ゲル化剤を用いることができる。有
機溶剤中で使用される顔料系ゲル化剤としては、ベント
ナイトや微粒子シリカなどの粒子であるが、これらは粒
状の粒子である為に、光の入射及び反射に影響し、光輝
性に悪影響を及ぼすので好ましくない。よって、本発明
の非顔料系ゲル化剤とは、顔料、または、体質顔料など
に分類されない物の総称として定義される。例えば、N
−ビニルアセトアミド等の油溶性樹脂、2−エチルヘキ
サン酸アルミニウム等の金属石鹸類、ジベンジリデンソ
ルビトール等のソルビトール誘導体、アルキルグルタミ
ン酸アルキルアミド等のアルキルアミド類や脂肪酸アミ
ド類、酸化ポリエチレンワックス類、デキストリン脂肪
酸エステル類、水添ひまし油、12−ヒドロキシステア
リン酸、ポリエーテル・エステル型界面活性剤系ゲル化
剤等を挙げることができる。また、これらの1種又は2
種以上を混合して用いることができる。
【0027】本発明の剪断減粘性付与剤は、インキ組成
物全量に対して0.01〜40重量%含まれていること
が好ましい。剪断減粘性付与剤がインキ組成物全量に対
して0.01重量%未満の場合は、前記蒸着金属膜の扁
平状粒子片の分散安定性が乏しく、沈降し易い。剪断減
粘性付与剤がインキ組成物全量に対して40重量%を超
えると、インキとしては粘度が上がりすぎ、流動性が低
下して、筆記適性が低下する。更に好適な剪断減粘性付
与剤の含有量は、種類によってやや異なるが、0.05
〜20重量%である。特に、プルラン、ザンサンガム、
ウェランガム、ラムザンガム、サクシノグルカン、デキ
ストランから選ばれる剪断減粘性付与剤を含有する水性
インキの場合、同剪断減粘性付与剤はインキ全量に対し
て0.05〜2重量%含ませることが望ましい。
【0028】(着色剤)本発明では、着色剤は必ずしも
含まれていなくても差し支えない。しかし、色彩のバリ
エーションを増やしたい場合には、さらに着色剤を用い
ることが出来る。着色剤は、溶解性および分散性を有す
ることが好ましい。
【0029】本発明の着色剤としては、例えば染料およ
び/または顔料を使用することができる。染料は、溶剤
に応じて選択され、溶剤に対して十分な溶解性を有する
ものが好ましい。具体的には、溶剤が水を主溶剤とする
場合は酸性染料、直接染料、塩基性染料などの水溶性染
料、また、溶剤が有機溶剤を主溶剤とする場合は、油溶
性染料を使用することができる。顔料も溶剤に対して十
分な分散性を有するものが好ましい。具体的には、無機
顔料、有機顔料、蛍光顔料、着色エマルションなどを使
用することができる。また、これらの1種または2種以
上を混合して使用することができる。また、例えば、ト
リフェニルメタン系緑色染料など下地(紙)への浸透性
を持つ浸透性染料と、上記の蒸着金属膜の扁平状粒子片
(又は、浸透性を有する染料と着色顔料と蒸着金属膜の
扁平状粒子片)とを組み合わせる等により、染料による
有彩色の周囲色と、光輝感を有する金属光沢色の中央色
から構成され、さらに裏面において鏡面筆跡を持つ二重
発色性の鏡面筆跡(袋文字筆跡)を得るインキを採用す
ることも可能である。
【0030】本発明の着色剤は、インキ組成物全量に対
して30重量%以下であることが好ましい。上記着色剤
がインキ組成物全量中30重量%を超えると、インキと
しては流動性が低下し、筆記性が低下する。また、蒸着
金属膜の扁平状粒子片の光輝性が低下する。着色剤は、
本発明のインキに含まれていなくても差し支えないが、
筆跡を任意に着色したい場合は、インキ組成物全量に対
して0.2〜10重量%含まれていることが好適であ
る。
【0031】(その他の成分)本発明のインキ組成物で
は、慣用の水を用いることができる。また、必要に応じ
て各種界面活性剤、湿潤剤、防錆剤、防腐防黴剤を用い
ることができる。湿潤剤としては、例えば、ポリオキシ
エチレンアルカリ金属塩、ジカルボン酸アミド、リン酸
エステル、N−オレイルサルコシン塩等を例示すること
ができる。また、防錆剤としては、例えば、ベンゾトリ
アゾール、ジシクロヘキシルアンモニウムナイトレート
等を例示することができる。また、防腐防黴剤として
は、例えば、ベンゾイソチアゾリン系、ペンタクロロフ
ェノール系、クレゾール等を例示することができる。
【0032】(製造方法)本発明のインキ組成物の製造
方法としては、格別限定されるものではないが、例え
ば、以下の方法で行われることが好ましい。まず、水、
水溶性有機溶剤、蒸着金属膜の扁平状粒子片、必要に応
じて着色剤を分散させた後、剪断減粘性付与剤、定着樹
脂を投入し、必要に応じてpH調整を行い、目的のイン
キ組成物を得る。尚、かかる調整に関しては、従来公知
の分散方法、脱泡方法、濾過方法を用いることができ
る。
【0033】(インキの使用形態)本発明のインキ組成
物は、ボールペン、水性マーカー、油性マーカー、ホワ
イトボードマーカーとして、チップやインキ収容体の構
造を問わず用いることができる。例えば、インキ収容体
の先端にボールペンチップ、プラスチックチップ、繊維
束等のチップを連接された筆記具を用いることができ
る。上記インキ収容体としては、例えば、樹脂成型体等
から成る容器本体にインキを収容し、必要に応じて炭素
鋼球等を収容したインキフリー構造、樹脂成型体から成
る中空軸筒にインキを収容したところの公知のボールペ
ンに用いられる構造等を挙げることができる。
【0034】(透明容器)また、いかなる使用形態にお
いてもインキ収容体に透明又は半透明材料を使用するこ
とは、インキ残量が外部から視認できるだけでなく、イ
ンキ収容容器自身が光輝性を発現するため好ましい。さ
らにこれにより、高い意匠性や、斬新なデザインが可能
となる。
【0035】
【実施例】表1に示す組成、及び配合量(重量部)で前記
の製造方法によりミラー調メタリックインキ組成物を得
た。尚、分散方法、脱泡方法、濾過方法等は従来公知の
方法を用いた。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】各表中、各原料組成は以下のとおりであ
る。 (アルミニウム顔料) I 蒸着アルミニウム顔料:蒸着アルミニウム膜の扁平
状粒子片の20重量%イソプロピルアルコール液(表中
の蒸着アルミニウム膜の扁平状粒子片(固形分):4重
量%)、商品名「METALURE W2001」、ECKERT社製、蒸着ア
ルミニウム膜の扁平状粒子片の平均粒径:12〜14μ
m II アルミニウム顔料:圧延粉砕型光輝性粒子、商品名
「Aluminum Paste STPAHydrolac BGH Chromal X 」、デグ
サジャパン株式会社製、平均粒径:30μm III アルミニウム顔料:圧延粉砕型光輝性粒子、商品
名「1110W」、昭和アルミニウム株式会社製、平均粒
径15μ (剪断減粘性付与剤) I ウェランガム:商品名「K1C376」、三晶株式会
社製 II サクシノグルカン:商品名「レオザン(RHEOZ
AN)」、三晶株式会社製 (定着樹脂) I ケトン樹脂:商品名「ハロン80」、株式会社本州化
学工業社製 II アクリル樹脂エマルション:商品名「ニカゾールF
X336」、日本カーバイド工業株式会社製、アニオン
性、pH7.5、MFT0℃以下 (溶剤) I プロピレングリコールモノメチルエーテル:商品名
「ダウアノ-ルPM」、ダウケミカル社製 II グリセリン:試薬 III プロピレングリコール:試薬 IV 水:イオン交換水 V エチルアルコール:試薬 VI イソプロピルアルコール:試薬 (着色剤) I 油溶性赤色染料:商品名「スピロンレッドGEH」、
保土谷化学工業株式会社製、C.I. Solvent Red 84 II トリフェニルメタン系緑色染料:商品名「Naphtalen
e Green VSC」、住友化学工業(三国)株式会社製、C.I.
Acid Green 16 (防腐防黴剤) 1,2−ベンゾイソチアゾリン―3−オン:商品名「プ
ロクセルGXL」、クラリアントポリマー株式会社製 (防錆剤) ベンゾトリアゾール:試薬 (湿潤剤) POEアルキルエーテルリン酸エステル:商品名「フォ
スファノールPE―510」、東邦化学工業株式会社製
【0039】(試験サンプルの作成)表1及び表2に示
した実施例1〜4、実施例8〜11及び比較例1〜4の
各インキ組成物を、容器内に樹脂コートの付いたアルミ
ニウム製容器に充填してインキフリー構造とし、チップ
を被塗布物上でプッシュすることにより弁が開きインキ
がチップへと染み出す、プッシュ式ペンを作成した。ま
た、表1及び表2に示した実施例5〜7、実施例12〜
14及び比較例5〜6の各インキ組成物を、ステンレス
製のボールペンチップ(ボール材質:炭化珪素)を一端
に連設した半透明のポリプロピレン製の中空軸筒より成
るインキ収容部に充填し、このインキ収容部を装填した
各試験サンプルのボールペンを作成した。
【0040】(評価試験)次に、これらのプッシュ式ペ
ン、及び、ボールペンを用いて、下記の評価試験を行っ
た。これらの結果を表1に示した。 (光輝性)上記の試験サンプルを用いて公知の透明アク
リル板に筆記し、各インキ組成物の光輝性(メタリック
の輝き)についてそれぞれ目視観察により以下の評価基
準により評価した。 ○:筆跡が銀色に輝いており、光輝性が強い。 △:筆跡は銀色であるが、光輝性が弱い。 ×:筆跡が視認できず、光輝性が全くない。 (鏡面性)上記の試験サンプルを用いて公知の透明アク
リル板に筆記し、裏側から目視観察することにより、各
インキ組成物の鏡面性についてそれぞれ以下の評価基準
により評価した。 ○:筆跡には光輝性があり、透明アクリル板の裏からみ
ると鏡面性もある。 ×:筆跡には光輝性があるが、透明アクリル板の裏から
みると鏡面性はなかった。
【0041】表1及び表2より、実施例1及び実施例8
のインキでは、銀色光沢の光輝性を持つ筆跡が得られる
と共に、その筆跡を透明アクリル板の裏からみると良好
な鏡面が形成されていた。実施例2及び実施例9のイン
キでは、赤色メタリック調の光輝性を持つ筆跡が得ら
れ、その筆跡を透明アクリル板の裏からみると良好な鏡
面が形成されていた。また、実施例3及び実施例10の
インキも、筆跡には銀色光沢のメタリック調の光輝性が
あり、裏面に鏡面が形成されているほか、樹脂が配合さ
れているため筆跡の定着性も良好であった。実施例4及
び実施例11のインキも、赤色メタリック調の光輝性を
持つ筆跡が得られ、裏面に鏡面が形成されているほか、
樹脂が配合されているため筆跡の定着性も良好であっ
た。これに対して、比較例1のインキは、筆跡にメタリ
ック調の光輝性はあるが、裏面から見ると鏡面性はなか
った。比較例2のインキも、筆跡に赤色メタリック調の
光輝性はあるが、裏面から見ると鏡面性はなかった。比
較例3のインキも、筆跡にメタリック調の光輝性があ
り、筆跡の定着性も良好であったが、裏面から見ると鏡
面性はなかった。比較例4のインキも、筆跡に赤色メタ
リック調の光輝性があり、筆跡の定着性も良好であった
が、裏面から見ると鏡面性はなかった。
【0042】また表1及び表2より、実施例5及び実施
例12の水性インキは、筆跡には銀色光沢のメタリック
調の光輝性があり、透明アクリル板の裏面に鏡面が形成
されていた。実施例6及び実施例13の水性インキは、
筆跡には緑色メタリック調の光輝性があり、透明アクリ
ル板の裏面に鏡面が形成されていた。実施例7及び実施
例14の水性インキは、筆跡には銀色光沢のメタリック
調の光輝性があり、透明アクリル板の裏面に鏡面が形成
されると共に、筆跡の定着性が良好であった。これに対
して、比較例1の水性インキは、筆跡には銀色光沢のメ
タリック調の光輝性があるが、透明アクリル板の裏面に
は鏡面性がなかった。比較例2の水性インキも、筆跡に
は銀色光沢のメタリック調の光輝性があり、定着性も良
好であったが、透明アクリル板の裏面には鏡面性がなか
った。
【0043】
【発明の効果】本発明は、蒸着金属膜の扁平状粒子片と
溶剤を含むミラー調メタリックインキ組成物であるの
で、かかるインキを用いて下地に筆記すると、鏡面筆跡
が形成される。特に、平均粒径0.01〜100μm、
厚さ100〜1000オングストロームの範囲内にある
前記蒸着金属膜の扁平状粒子片を、インキ全量に対して
0.5〜15重量%、水及び又は有機溶剤の溶剤がイン
キ全量に対して50〜95重量%含まれているインキの
場合、メタリック調の光輝感を伴った筆跡が得られると
同時に、筆跡裏面に鏡面が形成される。因って、筆跡の
下層に前記蒸着金属膜の扁平状粒子片による鏡面層を形
成する筆跡の形成方法を採用することができる。
【0044】従って、従来にはないミラー調メタリック
インキ(ミラーインキ)として利用することができ、ボ
ールペン、水性マーカー、油性マーカー、ホワイトボー
ドマーカーなどの筆記具や塗布具として、チップやイン
キ収容体の構造を問わず用いることができる。また、筆
跡裏面に鏡面が形成されるインキの場合、透明板など
(透明シート・フィルム・ガラス等を含む透明部材)に
筆記すると、透明板の裏面には鏡面が形成されているこ
とから、この鏡面筆跡を表面筆跡又は表面画像(画面)
とし、従来には全くなかった興味のある筆記具、又は塗
布具(塗布器具)又はシール材(例えば、接着可能にす
ることもできる透明フィルムのシールに、本ミラーイン
キを筆記又は塗布することで得られる鏡面シールな
ど)、及びそれらの各使用方法も採用することができ
る。また、透明板の全面や一部に筆記や塗布すること
で、鏡を全面又は一部につくったりすること等ができ、
趣向をこらした筆記や描画方法を提供することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C350 GA01 GA02 GA03 HA01 HA05 HA08 NA19 4J039 AB01 AB11 AD01 AD09 AD23 BA06 BC07 BC10 BD04 BE01 BE12 CA06 GA26 GA27

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸着金属膜の扁平状粒子片と、溶剤を含
    有するミラー調メタリックインキ組成物。
  2. 【請求項2】 前記蒸着金属がアルミニウムである請求
    項1記載のミラー調インキ組成物。
  3. 【請求項3】 前記蒸着金属膜の扁平状粒子片が、平均
    粒径0.01〜100μm、厚さ100〜1000オン
    グストロームの範囲内にある請求項1又は2記載のミラ
    ー調インキ組成物。
  4. 【請求項4】 前記蒸着金属膜の扁平状粒子片が、イン
    キ全量に対して0.5〜15重量%含まれている請求項
    3記載のミラー調メタリックインキ組成物。
  5. 【請求項5】 溶剤として水及び又は有機溶剤が含まれ
    ており、インキ全量に対して50〜95重量%含まれて
    いる請求項4記載のミラー調メタリックインキ組成物。
  6. 【請求項6】 さらに樹脂が含まれており、当該樹脂
    が、ビニル樹脂、アクリル樹脂、ケトン樹脂の少なくと
    もいずれかの定着樹脂を含む請求項1乃至5のいずれか
    の項に記載のミラー調メタリックインキ組成物。
  7. 【請求項7】 さらに、剪断減粘性付与剤を含む請求項
    1乃至6のいずれかの項に記載のミラー調メタリックイ
    ンキ組成物。
  8. 【請求項8】 さらに、着色剤が含まれている請求項1
    乃至7のいずれかの項に記載のミラー調メタリックイン
    キ組成物。
  9. 【請求項9】 インキ全量に対して、下記の成分を含有
    するミラー調メタリックインキ組成物。 (a)蒸着アルミニウム膜の扁平状粒子片 0.5〜15重量% (b)エチルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコールモ ノメチルエーテル及び水のグループから選ばれる溶剤 50〜95重量% (c)ビニル樹脂、アクリル樹脂、ケトン樹脂から選ばれる定着樹脂 1〜15重量%
  10. 【請求項10】 インキ全量に対して、下記の成分を含
    有するミラー調メタリックインキ組成物。 (a)前記蒸着アルミニウム膜の扁平状粒子片 0.5〜15重量% (b)グリセリン、プロピレングリコール及び水のグループから選ばれる溶剤 50〜95重量% (c)プルラン、ザンサンガム、ウェランガム、ラムザンガム、サクシノグル カン、デキストランから選ばれる剪断減粘性付与剤 0.05〜2重量%
  11. 【請求項11】 請求項9又は10のミラー調メタリッ
    クインキがインキ収容部に充填された筆記具。
  12. 【請求項12】 請求項9又は10のミラー調メタリッ
    クインキを筆記して筆跡の下層に前記蒸着金属膜の扁平
    状粒子片による鏡面層を形成する筆跡の形成方法。
JP2001325372A 2001-10-23 2001-10-23 ミラー調メタリックインキ組成物 Pending JP2003128963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325372A JP2003128963A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 ミラー調メタリックインキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001325372A JP2003128963A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 ミラー調メタリックインキ組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003128963A true JP2003128963A (ja) 2003-05-08

Family

ID=19141950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001325372A Pending JP2003128963A (ja) 2001-10-23 2001-10-23 ミラー調メタリックインキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003128963A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307165A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Pilot Ink Co Ltd ボールペン用水性インキ組成物及びそれを用いた水性ボールペン
KR101159849B1 (ko) 2004-03-23 2012-06-26 파일롯트 잉크 가부시키가이샤 볼펜용 수성잉크 조성물 및 그것을 사용한 수성볼펜
CN105062211A (zh) * 2015-09-11 2015-11-18 深圳市崯涛油墨科技有限公司 一种无卤镜面油墨及其制备方法
JP2017213760A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社ユポ・コーポレーション ホワイトボード用シートおよびホワイトボード用インク

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005307165A (ja) * 2004-03-23 2005-11-04 Pilot Ink Co Ltd ボールペン用水性インキ組成物及びそれを用いた水性ボールペン
KR101159849B1 (ko) 2004-03-23 2012-06-26 파일롯트 잉크 가부시키가이샤 볼펜용 수성잉크 조성물 및 그것을 사용한 수성볼펜
CN105062211A (zh) * 2015-09-11 2015-11-18 深圳市崯涛油墨科技有限公司 一种无卤镜面油墨及其制备方法
JP2017213760A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 株式会社ユポ・コーポレーション ホワイトボード用シートおよびホワイトボード用インク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6730154B2 (en) Polychromic ink composition depending on viewing angle
JP2001026730A (ja) 水性メタリックインキ組成物
KR100416941B1 (ko) 수성 금속광택 잉크 조성물
JP2011195803A (ja) 筆記具用液体インク組成物
JP2008247036A (ja) 筆記具
JP7480262B2 (ja) 筆記具用水性インキ組成物、それを用いたボールペン、および筆記具用水性インキ組成物の製造方法
JP4206365B2 (ja) 水性インキ組成物
JP2003128963A (ja) ミラー調メタリックインキ組成物
JP2001081382A (ja) スクラッチインキ組成物及びそれを用いた筆記具
EP1111018A1 (en) Aqueous glittering ink
CN101978003A (zh) 水性圆珠笔
TW588095B (en) Aqueous glittering ink composition
JP2003026985A (ja) 光輝性インキ組成物
JP4771676B2 (ja) ボールペン
JP2003238882A (ja) パール顔料を含む光輝性組成物、筆記具用インキ組成物及び筆記具
JPH1129734A (ja) 水性メタリックインキ組成物
JPH1180629A (ja) 水性メタリックインキ組成物
KR100963556B1 (ko) 금속 광택성이 우수한 수성 잉크 조성물
JP2002249694A (ja) 視角依存多色性インキ組成物
JP2003034768A (ja) 消去性インキ組成物及びそれを用いた筆記具
JP5155933B2 (ja) ボールペン用光輝性水性インキ組成物
JP5295473B2 (ja) 光輝性水性インキ組成物
JP2001329201A (ja) 光輝性水性インキ
JP4232932B2 (ja) 光輝性水性インキ組成物
JP4408531B2 (ja) ボールペン及びボールペンチップ