JP2003106915A - 圧力センサ及びその製造方法 - Google Patents

圧力センサ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003106915A
JP2003106915A JP2001300779A JP2001300779A JP2003106915A JP 2003106915 A JP2003106915 A JP 2003106915A JP 2001300779 A JP2001300779 A JP 2001300779A JP 2001300779 A JP2001300779 A JP 2001300779A JP 2003106915 A JP2003106915 A JP 2003106915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
intermediate layer
pressure sensor
layer
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001300779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3831650B2 (ja
Inventor
Hiroshi Inamura
弘 稲村
Takao Yamauchi
隆夫 山内
Makoto Murakami
誠 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001300779A priority Critical patent/JP3831650B2/ja
Publication of JP2003106915A publication Critical patent/JP2003106915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831650B2 publication Critical patent/JP3831650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧力センサの製造を短時間で行い、且つ歩留
まりを向上させることを目的とする。 【構成】 指紋などを検知する圧力センサであって、こ
の圧力センサは基板1上にMoによる第一金属層2、A
lによる中間層8、Moによる第二金属層5を順に積層
する。第二金属層5を絶縁性の保護膜6で覆い、第二金
属層5又は保護膜6に中間層8を露出させる孔7を形成
する。孔7からエッチング液を注入して中間層8をエッ
チングするとき、AlとMoによる電池効果を利用して
Alを短時間で取除く。そして一対の金属層2、5は空
洞8を間に挟んだ状態で対向配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は圧力センサに関し、
特に指からの圧力を電気的な信号に変換して指紋を検知
するセンサに関する。
【0002】
【従来の技術】個々を識別する装置として指紋センサが
用いられており、この指紋センサには簡単で且つ精度良
く指紋を検知することが要求されている。この種の指紋
センサの構成は、例えば特開平9−126918号公報
や特開平10−300610号公報に記載されている。
これは圧力マイクロセンサをマトリクス状に配置したも
のであり、各マイクロセンサは2枚の電極の間に空洞を
挟んだ状態で対向配置している。
【0003】図3は製造途中のマイクロセンサの断面図
を示す。シリコン基板101上にはエッチングバリア層
102が積層され、その上に所定のパターンでAu又は
Tiによる第一金属層103が形成される。この第一金
属層103は可変コンデンサの第一電極、若しくは、マ
イクロコンタクタの第一端子として使用される。第一金
属層103に対応して多結晶シリコン又はAlからなる
隔膜104を形成し、隔膜104上にAu又はTiから
なる第二金属層105を形成する。そして基板101の
表面全体を窒化シリコンからなる絶縁膜106で覆う。
第二金属膜105及び絶縁膜106には隔膜104まで
達する孔107が形成され、基板101に湿式エッチン
グを行う。このとき溶液が多結晶シリコン又はAlから
なる隔膜104をエッチングし、隔膜104が取り除か
れて空洞が形成される。エッチング終了後に孔107を
塞いで密閉する。そしてマイクロセンサに指からの圧力
が加わると、その圧力に応じて絶縁膜106及び第二金
属層105が第一金属層103側へ湾曲し、それに応じ
て信号を出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第二金
属層105及び絶縁膜106に形成した孔107は隔膜
104の隅に位置し、その大きさも隔膜に対してかなり
小さいため、隔膜104のエッチング工程に時間が長時
間を必要としていた。更に孔から最も離れた部分の隔膜
にはエッチング液が届き難く、その部分の隔膜が残留し
やすかった。
【0005】そこで本発明は、短時間で形成できると共
に歩留まりを向上させた圧力センサを提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明は、圧力センサであって、一対の金属
層を間に空洞を挟んだ状態で対向配置し、一方の金属層
は外部からの圧力に応じて他方の金属層側に湾曲する指
紋センサにおいて、両金属層がMoにより形成されてい
ることを特徴とする。また請求項2の発明は、一対の金
属層間にAlからなる中間層を介在させ、中間層をエッ
チングして空洞を形成することを特徴とする。また請求
項3の発明は、この圧力センサによって指紋を検知する
ことを特徴とする。
【0007】また請求項4の発明は、圧力センサの製造
方法であって、基板上に所定パターンの第一金属層を形
成する工程と、第一金属層上に中間層を形成する工程
と、中間層を覆う第二金属層を形成する工程と、少なく
とも第二金属層上を含む領域に絶縁性の保護膜を形成す
る工程と、第二金属層又は保護膜に中間層が露出する孔
を形成する工程と、孔よりエッチング液を注入して電池
効果を利用して中間層を取除く工程とを有することを特
徴とする。また請求項5の発明は、第一金属層又は第二
金属層をMoにより形成する工程と、中間層をAlによ
り形成する工程を有することを特徴とする。また請求項
6の発明は、リン酸が塩酸の5倍以上含まれている混合
液を用いて中間層をエッチングすることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。本発明の圧力センサは、2枚の電極
間にAlを介在させ、このAlをエッチングして空洞を
形成するときに、電池効果を利用してAlを短時間で確
実に除去するものである。図1はマイクロセンサの断面
図、図2はマイクロセンサの製造工程を説明する図であ
る。
【0009】複数のマイクロセンサがマトリクス状に配
置されて指紋センサを構成する。各マイクロセンサは直
径が約50μmの円形、又は一辺が約50μmの正方形
である。ガラス基板1上にはMoからなる第一金属層2
が形成される。この第一金属層2は可変コンデンサの第
一電極、又はマイクロコンタクタの第一端子として作用
し、円状又は四角状に形成される。3はガラス基板1上
に積層されたSiNxからなる絶縁膜であり、第一金属
層2に対応する部分が開口している。5はMoからなる
第二金属層であり、空洞4を間に挟んで第一金属層2に
対向して配置している。第二金属層5は可変コンデンサ
の第二電極、又はマイクロコンタクタの第二端子として
作用し、第一金属層2とほぼ同形状で若干大きく形成さ
れる。6は第二金属層5や絶縁膜3上に積層された保護
膜であり、SiNxから構成される。7は第二金属層5
及び保護膜6に形成されて空洞4にまで達する孔であ
る。なおこの孔7は空洞5を形成するときに必要である
が、空洞5の形成後は塞いだ方がよい。そして保護膜5
に指からの圧力が加わったときにその圧力に応じて第二
金属層5及び保護膜6が第一金属層2側へ湾曲し、マイ
クロセンサからはそのときの両金属層2、5の間隔に応
じた信号を出力する。
【0010】次に図2に基づいてマイクロセンサの製造
工程を説明する。図2(a)ではガラス基板1上に所定
パターンの第一金属層2を形成する。これはガラス基板
1の全面にMoを積層し、フォトリソグラフィー法を用
いて所定の箇所だけMoを残す。図2(b)では、ガラ
ス基板1及び第一金属層2の全面にSiNxによる絶縁
膜3を積層し、第一金属層2上に存在する絶縁膜3を取
除く。
【0011】図2(c)では、絶縁膜3及び第一金属層
2にAlによる中間層8を積層し、第一金属層2に対応
する部分の中間層8を残して他の部分の中間層8を取除
く。この中間層8が空洞4に相当するため、中間層8の
形状及び厚みなどは空洞4の大きさの設計値によって決
まる。
【0012】図2(d)では、絶縁膜3及び中間層8上
にMoからなる第二金属層5を積層し、フォトリソグラ
フィー法により所定の形状に形成する。このとき第二金
属層5によって中間層8を覆うようにすると共に、中間
層8の端に位置する部分に中間層8を露出させる孔7を
形成する。図2(e)では、絶縁膜3及び第二金属層5
上にSiNxからなる保護膜6を積層し、保護膜6にも
第二金属層2の孔7に対応する部分に孔7を形成する。
【0013】図2(f)では、中間層8をエッチングし
て空洞4を形成する。エッチングは湿式を用い、エッチ
ング液には塩酸とリン酸と水の混合液を用いる。エッチ
ング液は孔7を通じて中間層8に達し、中間層8の端部
から順にエッチングする。混合比が塩酸:リン酸:水=
1:5:1のエッチング液を使用した場合、中間層8で
あるAlと金属層2、5であるMoとの間に電池効果が
生じ、Alが短時間でエッチングされる。電池効果によ
りAlを積極的にエッチングする場合、エッチング液と
しては特にリン酸が塩酸の5倍以上含まれていればその
効果が得られるが、塩酸:リン酸=1:5のエッチング
液のときには同時に多量の泡が発生する。そこで実験に
よりさらに研究を重ねた結果、塩酸:リン酸:水=1:
10:1のエッチング液を用いたときに、泡の発生が少
なく且つAlが短時間で積極的にエッチングできた。実
験によると、塩酸:リン酸:水=1:1:1のエッチン
グ液を用いて厚さが3000ÅのAl薄膜をその端部か
らエッチングを行った場合、数時間かけてもほとんど奥
行き方向にはエッチングされなかったが、塩酸:リン
酸:水=1:10:1のエッチング液を用いた場合、A
l薄膜は約4〜5分で奥行き方向に約30μmほどエッ
チングされた。このようなエッチング液を用いて金属層
2、5(Mo)と接する中間層8(Al)をエッチング
することにより、中間層8を短時間で確実に取除くこと
ができ、短時間で歩留まりよくマイクロセンサを製造す
ることができる。
【0014】なお、本発明の要旨を逸脱しない範囲であ
れば上記実施形態以外の形態も可能である。例えば金属
層と中間層の電池効果を促進するものあれば、塩酸とリ
ン酸の混合液以外のエッチング液を用いても良い。また
中間層を露出させる孔を第二金属層と保護膜の両方に形
成したが、中間層を取除くことができればどちらか一方
に形成してもよい。また実施形態では指紋センサの場合
を説明したが、指紋センサ以外の圧力センサに適用して
も構わない。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、2枚の金属層の間に存
在する中間層をエッチングにより取除く際に金属層と中
間層による電池効果を利用するため、短時間で且つ確実
に中間層を取除くことができる。従って圧力センサを製
造する際に、製造工程が短く且つ歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態である指紋センサの断面図で
ある。
【図2】指紋センサの製造方法を説明する図である。
【図3】従来の指紋センサの断面図である。
【符号の説明】
2 第一金属層 4 空洞 5 第二金属層 7 孔 8 中間層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 隆夫 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 (72)発明者 村上 誠 鳥取県鳥取市南吉方3丁目201番地 鳥取 三洋電機株式会社内 Fターム(参考) 2F051 AA00 AB06 BA07 BA08 2F055 AA40 BB20 CC02 DD01 EE25 FF43 GG01 GG11 5B047 AA25

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の金属層を間に空洞を挟んだ状態で
    対向配置し、一方の金属層は外部からの圧力に応じて他
    方の金属層側に湾曲する圧力センサにおいて、前記両金
    属層がMoにより形成されていることを特徴とする圧力
    センサ。
  2. 【請求項2】 一対の金属層間にAlからなる中間層を
    介在させ、前記中間層をエッチングして前記空洞を形成
    することを特徴とする請求項1記載の圧力センサ。
  3. 【請求項3】 前記圧力センサによって指紋を検知する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項2記載の圧力セン
    サ。
  4. 【請求項4】 基板上に所定パターンの第一金属層を形
    成する工程と、前記第一金属層上に中間層を形成する工
    程と、前記中間層を覆う第二金属層を形成する工程と、
    少なくとも前記第二金属層上を含む領域に絶縁性の保護
    膜を形成する工程と、前記第二金属層又は前記保護膜に
    中間層が露出する孔を形成する工程と、前記孔よりエッ
    チング液を注入して電池効果を利用して中間層を取除く
    工程とを有することを特徴とする圧力センサの製造方
    法。
  5. 【請求項5】 前記第一金属層又は前記第二金属層をM
    oにより形成する工程と、前記中間層をAlにより形成
    する工程を有することを特徴とする請求項3記載の圧力
    センサの製造方法。
  6. 【請求項6】 リン酸が塩酸の5倍以上含まれている混
    合液を用いて中間層をエッチングすることを特徴とする
    請求項4記載の圧力センサの製造方法。
JP2001300779A 2001-09-28 2001-09-28 圧力センサ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3831650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300779A JP3831650B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 圧力センサ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001300779A JP3831650B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 圧力センサ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003106915A true JP2003106915A (ja) 2003-04-09
JP3831650B2 JP3831650B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=19121306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001300779A Expired - Fee Related JP3831650B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 圧力センサ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3831650B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107462356A (zh) * 2017-08-08 2017-12-12 贵州大学 一种矿山压力表防护装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107462356A (zh) * 2017-08-08 2017-12-12 贵州大学 一种矿山压力表防护装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3831650B2 (ja) 2006-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4481813B2 (ja) 燃料電池用セパレータ・拡散層アセンブリ及びその製造方法
KR100849570B1 (ko) 박막 구조체의 형성 방법 및 박막 구조체, 진동 센서, 압력센서 및 가속도 센서
JP3506932B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
WO2003083424A1 (fr) Capteur de pression et procede de fabrication de celui-ci
WO2006006361A1 (ja) 角速度センサおよびその製造方法
CN105021328B (zh) Cmos工艺兼容的压阻式压力传感器及其制备方法
WO2005033685A3 (en) Sensor platforms utilising nanoporous membranes
CN105181011A (zh) 一种封装结构的压力、加速度二合一传感器及其制备方法
JP2002286673A (ja) ガスセンサ及びその製造方法
CN108281363A (zh) 一种低成本的压电谐振器/传感器封装工艺方法
JPH04143627A (ja) 静電容量式圧力センサおよびその製造方法
EP1767929B1 (en) Apparatus for measuring the electrical physiology of cells
US5417837A (en) Small glass electrode
CN105300573B (zh) 一种梁膜结构压电传感器及其制作方法
JP2003106915A (ja) 圧力センサ及びその製造方法
JP2005051688A (ja) 超音波アレイセンサおよびその製造方法
KR100442824B1 (ko) 마이크로구조물소자및그제조방법
JP5769482B2 (ja) ガラス封止型パッケージの製造方法、及び光学デバイス
KR100710864B1 (ko) 반도체식 마이크로 가스센서 및 그 제조방법
JP2000022168A (ja) 半導体加速度センサ及びその製造方法
JP2005337956A (ja) 物理量センサとその製法
KR101477859B1 (ko) 유리 재흐름 공정을 이용하고 실리콘 비아 전극을 포함하는 맥진용 정전용량형 mems 압력 센서의 제조 방법
KR20140012580A (ko) 전극 센서 및 그 제조방법
JP4186669B2 (ja) 圧力センサ
JP3052410B2 (ja) 固体電解質ガスセンサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060714

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees