JP2003068694A - ウェーハの洗浄装置及びウェーハの接着装置 - Google Patents

ウェーハの洗浄装置及びウェーハの接着装置

Info

Publication number
JP2003068694A
JP2003068694A JP2001257062A JP2001257062A JP2003068694A JP 2003068694 A JP2003068694 A JP 2003068694A JP 2001257062 A JP2001257062 A JP 2001257062A JP 2001257062 A JP2001257062 A JP 2001257062A JP 2003068694 A JP2003068694 A JP 2003068694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
water
cleaning
dust
cleaning apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001257062A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Nakajima
誠 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikoshi Machinery Corp
Original Assignee
Fujikoshi Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikoshi Machinery Corp filed Critical Fujikoshi Machinery Corp
Priority to JP2001257062A priority Critical patent/JP2003068694A/ja
Publication of JP2003068694A publication Critical patent/JP2003068694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハの洗浄面を満遍なく洗浄し且つ残留
する埃等を可及的に少なくし得るように、ウェーハの洗
浄面の全面に亘って散水できるウェーハの洗浄装置を提
供する。 【解決手段】 ウェーハWの上面に付着した埃等を水に
よって洗浄するウェーハの洗浄装置Cにおいて、該ウェ
ーハWを所定方向に搬送する搬送手段と、この搬送手段
によって搬送されるウェーハWの搬送方向に対して直交
するように配置され、長さがウェーハの最大幅以上のス
リットから水を散水し、ウェーハWの上面の埃等を洗浄
する散水装置10とを具備し、前記搬送手段には、埃等
を含有する洗浄水が、ウェーハWの未洗浄側から実質的
に排水されるように、ウェーハWを傾斜するテーブル1
2が設けられていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はウェーハの洗浄装置
及びウェーハの接着装置に関し、更に詳細にはウェーハ
の上面に付着した埃等を水によって洗浄するウェーハの
洗浄装置及びこのウェーハの洗浄装置を具備するウェー
ハの接着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置に用いられるシリコンウェー
ハ等のウェーハの被研磨面には、研磨工程で所定の研磨
が施される。この研磨工程では、セラミック製のキャリ
アプレートの一面側に、接着剤によって裏面側が接着さ
れたウェーハの表面(被研磨面)に研磨が施される場合
がある。ところで、近年、研磨を施したウェーハの研磨
面の平坦性に対する要求は益々高度化しつつある。一
方、研磨を施すウェーハは薄化されつつあり、ウェーハ
のキャリアプレートとの接着面に付着した埃等は、研磨
を施したウェーハの被研磨面の平坦性を低下させる要因
となる。また、ウェーハの研磨は、塵埃等が厳格に管理
されたクリーンルーム内で行われ、ウェーハの保管や保
管場所から研磨装置までの移動等は、複数枚のウェーハ
がカセット内に収容された状態で行われる。しかし、ク
リーンルーム内であっても、浮遊する塵埃等は存在し、
カセットに収容された状態での移動の際に、ウェーハに
加えられる振動によっても収容されているウェーハとカ
セットとの接触部分から塵埃が発生する。
【0003】このため、特開平7−37844号公報で
は、図10に示す様に、ウェーハ洗浄工程で洗浄が施さ
れたウェーハに接着剤を塗布し、キャリアプレートに接
着するウェーハの接着装置が提案されている。このウェ
ーハの洗浄装置を図11に示す。図11に示す洗浄装置
は、モータ102で高速回転する回転軸104の先端部
に設けられたテーブル106に真空吸着された水平状態
のウェーハ100の上面に、洗浄ノズル108から水を
吹き付けて洗浄する装置である。かかる洗浄ノズル10
8は、水をウェーハ100に吹き付けつつ、ウェーハ1
00の上面に沿って往復運動又は旋回運動を行う。尚、
テーブル106の周囲はカバー110に囲まれており、
洗浄ノズル108から吹き付けられた水がウェーハ10
0の遠心力によって周囲に吹き飛ばされることを防止し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記公報で提案された
図11に示すウェーハの洗浄装置によれば、水平状態で
回転するウェーハ100に洗浄ノズル108から吹き付
けられた水に埃等が含まれた洗浄水は、遠心力でウェー
ハ100の周縁方向に吹き飛ばされる。このため、キャ
リアプレートに接着するウェーハ100の接着面に付着
する塵埃等を減少できる。しかしながら、図11に示す
ウェーハの洗浄装置では、洗浄ノズル108から直接水
が吹き付けられた部分と水が吹き付けられなかった部分
とができ、ウェーハ100の洗浄面に洗浄斑ができ易く
なる懸念がある。そこで、本発明の課題は、ウェーハの
洗浄面を満遍なく洗浄し且つ残留する埃等を可及的に少
なくし得るように、ウェーハの洗浄面の全面に亘って散
水できるウェーハの洗浄装置、及び前記ウェーハの洗浄
装置を具備するウェーハの接着装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記課題を
解決すべく検討を重ねた結果、ウェーハの搬送方向に対
して直交するように配置した、長さがウェーハの最大幅
以上のスリットから水を搬送されるウェーハに散水し、
その際に、ウェーハを、搬送方向の端部側が他方の端部
側よりも高くなるように傾斜することによって、ウェー
ハの洗浄面を満遍なく洗浄でき且つ残留する埃等を可及
的に少なくできることを見出し、本発明に到達した。す
なわち、本発明は、ウェーハの上面に付着した埃等を水
によって洗浄するウェーハの洗浄装置において、該ウェ
ーハを所定方向に搬送する搬送手段と、前記搬送手段に
よって搬送されるウェーハの搬送方向に対して直交する
ように配置され、長さがウェーハの最大幅以上のスリッ
トから水を散水し、前記ウェーハの上面の埃等を洗浄す
る散水手段とを具備し、前記搬送手段には、前記埃等を
含有する洗浄水が、前記ウェーハの未洗浄側から実質的
に排水されるように、前記ウェーハを傾斜する傾斜手段
が設けられていることを特徴とするウェーハの洗浄装置
にある。かかる本発明において、ウェーハを、その搬送
方向の端部側が他方の端部側よりも高くなるように傾斜
することによって、既に洗浄が終了したウェーハの洗浄
面に埃等が再付着することを防止できる。更に、傾斜手
段として、先端部にウェーハを吸着する吸着手段を具備
するアームを設け、前記アームの後端部をウェーハの搬
送方向に移動可能に設けられた部材に回動可能に装着す
ることによって、前記アームの先端部に吸着したウェー
ハを所定角度に容易に傾斜状態とすることができる。
【0006】また、本発明は、ウェーハの上面に付着し
た埃等を水によって洗浄するウェーハの洗浄装置におい
て、該ウェーハを水平状態で所定方向に搬送する搬送手
段と、前記搬送手段によって所定方向に搬送されるウェ
ーハの搬送方向に対して直交するように配置され、長さ
がウェーハの最大幅以上のスリットから水を散水し、前
記ウェーハの上面の埃等を洗浄する散水手段とを具備
し、前記散水手段が、前記埃等を含有する洗浄水がウェ
ーハの未洗浄側から実質的に排水される水流が生じるよ
うに、水平状態で搬送されるウェーハに対して斜め方向
からの散水が可能な位置に位置決めされていることを特
徴とするウェーハの洗浄装置にある。かかる本発明にお
いて、散水手段を、ウェーハの搬送方向に対して反対方
向からの散水による水流によって、埃等を含有する洗浄
水がウェーハの搬送方向に対して後端側から実質的に排
水されるように、前記ウェーハに対し傾斜して設けるこ
とによって、既に洗浄が終了したウェーハの洗浄面に埃
等が再付着することを防止できる。
【0007】これらの本発明において、散水手段を、超
音波振動子からの超音波振動が加えられた水を散水する
超音波散水手段とすることによって、ウェーハの洗浄面
に付着している埃等を容易に除去できる。更に、散水手
段を通過して埃等の洗浄が施されたウェーハに脱水処理
を施す脱水装置を設けることにより、脱水されたウェー
ハを接着工程等に供給できる。また、本発明は、研磨工
程等に供給されるキャリアプレートにウェーハを接着す
るウェーハの接着装置において、前述したウェーハの洗
浄装置を具備することを特徴とするウェーハの接着装置
でもある。
【0008】本発明に係るウェーハの洗浄装置には、搬
送手段によって所定方向に搬送されるウェーハの搬送方
向に対して直交するように配置され、長さがウェーハの
最大幅以上のスリットから水を散水し、ウェーハの上面
の埃等を洗浄する散水手段を具備するため、ウェーハの
洗浄面の全面に亘って散水できる。しかも、ウェーハの
上面の埃等を含む洗浄水を、ウェーハ又は洗浄ノズルを
傾斜することによって、ウェーハの未洗浄側から排水で
きるため、洗浄面側に埃等を含有する洗浄水が残留し、
埃等が再付着する事態を防止できる。更に、この洗浄装
置が設けられたウェーハの接着装置によれば、ウェーハ
の接着面に残留する埃等に起因して発生する、研磨を施
したウェーハの被研磨面の平坦性の低下を解消できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係るウェーハの洗浄装置
の一例を図1に示す。図1はウェーハの洗浄装置Cの概
略図であり、散水手段としての散水装置10の下方を、
傾斜して矢印A方向に移動する傾斜手段としてのテーブ
ル12上にウェーハWが載置されている。このため、ウ
ェーハWは、矢印A方向の先端部(以下、単に先端部と
称することがある)が他の端部よりも高くなるように傾
斜されて矢印A方向に搬送される。図1のウェーハWで
は、矢印A方向に対して反対側の後端部(以下、単に後
端部と称することがある)が最も低い端部である。一
方、散水装置10のスリットからは水が垂直に散水され
る。このため、散水装置10から直接されたウェーハW
の部分を洗浄した洗浄水は、ウェーハWの最も低い端部
である後端部から実質的に排水される。かかるウェーハ
Wの後端部は、散水装置10から直接散水されていない
未洗浄部である。したがって、散水装置10からの直接
散水されて洗浄が終了しているウェーハWの先端部側の
洗浄面は、埃等を含有する洗浄水との接触を実質的に回
避でき、洗浄水に含まれている埃等が再付着される懸念
を解消できる。
【0010】図1に示すウェーハWは、図2〜図5に示
すロボット装置14によって傾斜状態で搬送される。こ
のロボット装置14には、図2に示す様に、ボールネジ
(図示せず)が内装された軸16と、駆動手段(図示せ
ず)により正転方向又は逆転方向に回転されるボールネ
ジによって軸16に沿って往復動するスライダ18と、
スライダ18に立設された立設部材24(図3)の先端
部から散水装置10の方向に延出され、先端部にウェー
ハWを載置するテーブル12が形成されたアーム20と
を具備する。このテーブル12は、ウェーハWの受け渡
しを容易にすべくU字状に形成され、爪状部12a,1
2bのうち、軸16側の爪状部12bには、載置された
ウェーハWを真空吸着する吸着孔22,22・・が形成
されている。この吸着孔22,22・・内を減圧状態と
する吸引管(図示せず)は、アーム20内に形成されて
いる。更に、爪状部12a,12bとを連結する連結部
には、凹部12cが形成されている。載置されるウェー
ハWとテーブル12との接触面積を可及的に少なくする
ためである。
【0011】かかるテーブル12を先端部に形成された
アーム20は、図3に示す様に、先端部にテーブル12
が形成された水平部20aと、水平部20aの後端部が
接続され且つクランク状に曲折されたクランク部20b
とから構成される。このクランク部20bの後端部は、
立設部材24の先端部24aを貫通するシャフト26に
軸着されている。このシャフト26の立設部材24の先
端部24a側には、円板28が溶接等によって固着され
ている。また、立設部材24の先端部24aには、図4
(a)に示す様に、シャフト26を挿入する挿入孔23
に至るすり割24bが形成されている。このすり割24
bは、先端部24aの側部に設けられたネジ25により
すり割24bの間隙を調整できる。更に、クランク部2
0bの後端部にも、図4(b)に示す様に、シャフト2
6を挿入する挿入孔23に至るすり割27が形成されて
おり、クランク部20bの後端部の側部に設けられたネ
ジ21によって、すり割27の間隙を調整できる。した
がって、ネジ25,21を締め付けることにより、挿入
孔23内に挿入されたシャフト26を回動不能とするこ
とができる。
【0012】一方、ネジ25を緩めてシャフト26を、
先端部24aの挿入孔23内で回動可能とし、クランク
部20bの後端部のネジ21を締め付け状態として挿入
孔23内でのシャフト26を回動不能にすると、シャフ
ト26はクランク部20bの後端部が軸着された状態で
先端部24aの挿入孔23内で回動可能となる。このた
め、アーム20のクランク部20bを回動してテーブル
12の傾斜度が所定値となったとき、ネジ25を締め付
けて挿入孔23内でのシャフト26を回動不能とするこ
とにより、テーブル12を所定角度の傾斜状態に固定で
きる。かかるシャフト26の回動の際に、立設部材24
の先端部24a側のシャフト26端部に固着された円板
18も回動する。このため、図5に示す様に、円板28
に形成した矢印30と、先端部24aの側面に形成した
目盛32とにより、テーブル12の傾斜角を知ることが
できる。尚、矢印30を先端部24aの側面に形成し、
目盛32を円板28に形成してもよい。
【0013】図2〜図5に示すロボット装置14によっ
て傾斜状態で搬送されるウェーハWには、散水装置10
のスリット34から散水される。この散水装置10のス
リット34は、その長さがウェーハWの最大幅以上であ
り、ウェーハWの搬送方向に対して直交するように配置
されている。かかる散水装置10としては、図6に示す
超音波散水装置10を用いることにより、ウェーハWに
付着している埃等を更に効率的に除去でき好ましい。図
6は図2に示す超音波散水装置10にX−X面における
概略横断図であって、この超音波散水装置10には、水
が貯留される貯留槽42の底面に、ウェーハWに散水す
るスリット34が形成されている。この貯留槽42に
は、水が供給配管44から供給され、過剰水が排出配管
46から排出される。かかる貯留槽42の上面には、超
音波発信器50に接続された超音波振動子48が設置さ
れており、この超音波振動子48によって超音波が照射
された貯留槽42内の貯留水がスリット34から散水さ
れる。尚、本発明で使用できる超音波散水装置10とし
ては、公知の超音波散水装置、例えば特公平7−772
09号公報或いは特許第2989707号に記載された
超音波散水装置を使用できる。
【0014】図2に示す散水装置10は、アーム20の
テーブル12に吸着されて傾斜状態で搬送されるウェー
ハWに散水する。この際に、図1に示す様に、スリット
34から垂直方向に散水された水は、ウェーハWの表面
に付着している埃等を水流や超音波のエネルギーによっ
て剥離し、剥離された埃等を含有する洗浄水は傾斜状態
のウェーハWの未洗浄部から排出される。このため、剥
離された埃等を含有する洗浄水がウェーハWの洗浄面を
実質的に流れることを防止でき、洗浄水に含有している
埃等が洗浄面に再付着する事態を防止できる。かかる洗
浄の際に、アーム20にも散水されて上面に水が溜まる
が、複数個の孔19,19・・を穿設しておくことによ
って、アーム20の上面に溜まる水を少なくできる。
【0015】ところで、図1に示すウェーハの洗浄装置
Cでは、傾斜状態のウェーハWが散水装置10からの散
水を受けつつ通過するが、図7に示す様に、水平状態で
矢印A方向に搬送されるウェーハWに対して斜め方向か
ら散水し、埃等を含有する洗浄水がウェーハWの未洗浄
側から実質的に排水される水流が生じるように、散水装
置10を傾斜させて設置してもよい。図7に示す散水装
置10では、ウェーハWの搬送方向(矢印A方向)に対
して反対方向からの散水による水流によって、埃等を含
有する洗浄水がウェーハWの搬送方向に対して後端側か
ら実質的に排水されるように、水平状態のウェーハWに
対し傾斜して取り付けたものである。かかる図7に示す
散水装置10としても、図6に示す超音波散水装置10
を用いることによって、ウェーハWに付着している埃等
を更に効率的に除去でき好ましい。
【0016】図1〜図7に示す散水装置10を通過した
ウェーハWには、水が付着しているため、引き続き洗浄
したウェーハWを後工程に供給する場合には、付着水を
脱水する必要がある。かかるウェーハWの付着水を脱水
するためには、図8に示す遠心脱水装置を好適に用いる
ことができる。この遠心脱水装置には、円盤状の可動プ
レート52の中心に下方側からモータ54が固定されて
いる。このモータ54の回転軸54aの先端は、可動プ
レート52の上方に延出し、吸着ヘッド55が固定され
ている。可動プレート52の下面にはモータ54を囲む
ように支柱56・・・が垂下され、この支柱56・・・
の下端に底板56aが設けられている。更に、支柱56
・・・及び底板56aを囲むように固定フレーム57が
機台58に固定されている。固定フレーム57の底板5
7aには可動シリンダ58が固定され、可動シリンダ5
8のロッド58aの先端は底板56aに固定されてい
る。また、モータ54に連繋して、吸着ヘッド55を上
下動するシリンダ59Aが設けられている。この吸着ヘ
ッド55が降下した位置(図8の状態)で、吸着ヘッド
55の周囲及び上方がカバー60により覆われている。
カバー60の上面板60aには円形の透孔60bが穿設
されており、この透孔60bを通過してウェーハWを上
昇することができる。また、可動プレート52の上面を
覆うようにカバー61aが設けられ、共に上下動する。
ウェーハWを吸着した吸着ヘッド55が降下した位置
(図7に示す位置)で、モータ54を回転させてウェー
ハWに付着している付着水を脱水する。その後、シリン
ダ59Aを駆動して吸着ヘッド55を上昇し、吸着ヘッ
ド55に吸着されていたウェーハWは搬送手段等により
次の工程に搬送される。
【0017】図1〜図8に示す洗浄装置Cによって洗浄
されたウェーハWは、半導体素子の製造工程や研磨工程
に供給される。かかる工程のうち、研磨工程に洗浄を施
したウェーハWを供給する際には、ウェーハWを研磨工
程に供給されるセラミック製のキャリアプレートに接着
する接着工程を通過する。かかるウェーハの接着工程で
用いられる接着装置に、図1又は図7に示す洗浄装置C
を設けることによって、ウェーハWの接着面に残留する
埃等に起因して発生する、研磨を施したウェーハWの被
研磨面の平坦性の低下を解消できる。この接着装置とし
ては、図1又は図7に示す洗浄装置Cと、洗浄装置Cで
洗浄されたウェーハWに接着剤を塗布する塗布手段と、
この接着剤が塗布されたウェーハWを加熱する加熱手段
と、加熱されたキャリアプレートが載置された載置部
と、載置部に載置されたキャリアプレートにウェーハW
の接着剤塗布面を当接して接着する接着手段とを具備す
る。かかる接着装置の一例を図9に示す。図9には、図
1又は図7に示す洗浄装置Cを省略して示し、第1セン
タリング部62、接着剤であるワックスの塗布手段とし
てのスピンナー部64、加熱手段としてのベーキング部
66、第2センタリング部68、加熱されたキャリアプ
レート73が載置された載置部72、及び載置部72に
載置されたキャリアプレート73にウェーハWの接着剤
塗布面を当接して接着する接着手段としての吸着ヘッド
71とから構成されている。この接着装置の各工程を移
動するウェーハWは、その中心が一直線上を移動するよ
うに各工程の機器が配置されている。
【0018】図1又は図7に示す洗浄装置Cを通過して
洗浄されたウェーハWを図9に示す第1センタリング部
62に供給すると、第1センタリング部62では、ウェ
ーハWの中心が想定した直線と一致するようにウェーハ
Wの位置決めを行う。第1センタリング部62でセンタ
リングされたウェーハWは、搬送装置80aによってス
ピンナー部64に搬送され、接着剤としてのワックスを
塗布した後、搬送装置80aでベーキング部66に搬送
される。ベーキング部66では、ウェーハWを赤外線ラ
ンプの直下を移動させて加熱し、ウェーハWの溶剤を除
去する。ベーキング部66でのウェーハWは、スライド
ロッド67に沿って排出位置まで移動する。この排出位
置まで移動したウェーハWは、搬送機構80bによって
第2センタリング部68に搬送し、再度センタリングを
施した後、移送装置70によって移動する吸着ヘッド7
1により吸着される。吸着ヘッド71に吸着されたウェ
ーハWは、移送装置70により載置部72で所定温度に
加熱されて待機しているキャリアプレート73まで移送
し、吸着ヘッド71を反転させてウェーハWのワックス
塗布面を、キャリアプレート73の接着面に当接する。
尚、載置部72にキャリアプレート73を載置する操作
は、回動可能に設けられ、平面コ字状の載置部74aが
形成されているアーム74bを具備する供給機構74に
よって行われる。
【0019】載置部72では、キャリアプレート73を
所定角度づつ回転させ、順次ウェーハWを接着する。所
定枚数のウェーハWが接着されたキャリアプレート73
は、キャリアプレートの排出部76にからストッカ収納
位置77に搬送され、更に収容部78のストッカ79に
収容される。ストッカ79に収容された複数枚のウェー
ハWが接着されたキャリアプレート73は、研磨装置に
装着されてウェーハWに研磨が施される。研磨が施され
たウェーハWは、キャリアプレート73との接着面に付
着した埃等を洗浄装置Cによって除去しているため、研
磨を施したウェーハWの被研磨面は、その接着面に残存
する埃等による影響を解消して極めて平坦な平坦面にで
きる。
【0020】以上の説明では、ウェーハWの洗浄装置C
を形成する散水装置10としては、超音波散水装置を使
用しているが、散水する水圧を昇圧して高圧水とするこ
とによって、超音波を使用しなくても同等の洗浄効果を
奏することができる。
【0021】
【発明の効果】本発明に係るウェーハの洗浄装置によれ
ば、洗浄斑や埃等が再付着する事態を防止でき、埃等の
付着が極めて少ない清浄なウェーハを得ることができ
る。このため、清浄なウェーハが要求される分野、例え
ば半導体素子のパターン形成工程に供給するウェーハの
洗浄等に適用できる。更に、この洗浄装置が設けられた
ウェーハの接着装置によれば、ウェーハの被研磨面の平
坦性を向上させることができるため、ウェーハの被研磨
面の高度な平坦性が要求される鏡面研磨の予備工程とし
て好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るウェーハの洗浄装置の一例を説明
する説明図である。
【図2】図1に示すウェーハの洗浄装置の構成を説明す
る部分平面図である。
【図3】図2に示すアーム20の部分断面側面図であ
る。
【図4】図3に示すシャフト26近傍の部分断面図であ
る。
【図5】図3に示す立設部材24の先端部24aの部分
側面図である。
【図6】図1で用いる散水装置10の概要を説明するた
めの断面図である。
【図7】本発明に係るウェーハの洗浄装置の他の例を説
明する説明図である。
【図8】本発明に係るウェーハの洗浄装置で洗浄したウ
ェーハに付着している付着水を脱水する脱水装置を説明
する断面図である。
【図9】本発明に係るウェーハの洗浄装置で洗浄したウ
ェーハをキャリアプレートに接着する接着装置の一例を
説明する説明図である。
【図10】従来のウェーハの接着工程を説明する工程図
である。
【図11】従来のウェーハの洗浄装置を説明する説明図
である。
【符号の説明】
10 散水装置(散水手段) 12 テーブル(傾斜手段) 14 ロボット装置(搬送手段) 20 アーム 22 吸着孔(吸着手段) 34 スリット 64 スピナー部(塗布手段) 66 ベイキング部(加熱部) 71 吸着ヘッド(載置手段) 72 載置部 73 キャリアプレート W ウェーハ C 洗浄装置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハの上面に付着した埃等を水によ
    って洗浄するウェーハの洗浄装置において、 該ウェーハを所定方向に搬送する搬送手段と、前記搬送
    手段によって搬送されるウェーハの搬送方向に対して直
    交するように配置され、長さがウェーハの最大幅以上の
    スリットから水を散水し、前記ウェーハの上面の埃等を
    洗浄する散水手段とを具備し、 前記搬送手段には、前記埃等を含有する洗浄水が、前記
    ウェーハの未洗浄側から実質的に排水されるように、前
    記ウェーハを傾斜する傾斜手段が設けられていることを
    特徴とするウェーハの洗浄装置。
  2. 【請求項2】 ウェーハが、その搬送方向の端部側が他
    方の端部側よりも高くなるように傾斜されている請求項
    1記載のウェーハの洗浄装置。
  3. 【請求項3】 傾斜手段が、先端部にウェーハを吸着す
    る吸着手段が設けられたアームであって、前記アームの
    後端部がウェーハの搬送方向に移動可能に設けられた部
    材に回動可能に装着されている請求項1又は2記載のウ
    ェーハの洗浄装置。
  4. 【請求項4】 ウェーハの上面に付着した埃等を水によ
    って洗浄するウェーハの洗浄装置において、 該ウェーハを水平状態で所定方向に搬送する搬送手段
    と、前記搬送手段によって所定方向に搬送されるウェー
    ハの搬送方向に対して直交するように配置され、長さが
    ウェーハの最大幅以上のスリットから水を散水し、前記
    ウェーハの上面の埃等を洗浄する散水手段とを具備し、 前記散水手段が、前記埃等を含有する洗浄水がウェーハ
    の未洗浄側から実質的に排水される水流が生じるよう
    に、水平状態で搬送されるウェーハに対して斜め方向か
    らの散水が可能な位置に位置決めされていることを特徴
    とするウェーハの洗浄装置。
  5. 【請求項5】 散水手段が、ウェーハの搬送方向に対し
    て反対方向からの散水による水流によって、埃等を含有
    する洗浄水がウェーハの搬送方向に対して後端側から実
    質的に排水されるように、前記ウェーハに対し傾斜して
    設けられている請求項4記載のウェーハの洗浄装置。
  6. 【請求項6】 散水手段が、超音波振動子からの超音波
    振動が加えられた水を散水する超音波散水手段である請
    求項1〜5のいずれか一項記載のウェーハの洗浄装置。
  7. 【請求項7】 散水手段を通過して埃等の洗浄が施され
    たウェーハに脱水処理を施す脱水装置が設けられている
    請求項1〜6のいずれか一項記載のウェーハの洗浄装
    置。
  8. 【請求項8】 研磨工程等に供給されるキャリアプレー
    トにウェーハを接着するウェーハの接着装置において、 請求項1又は請求項4に記載されたウェーハの洗浄装置
    を具備することを特徴とするウェーハの接着装置。
JP2001257062A 2001-08-28 2001-08-28 ウェーハの洗浄装置及びウェーハの接着装置 Pending JP2003068694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257062A JP2003068694A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 ウェーハの洗浄装置及びウェーハの接着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001257062A JP2003068694A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 ウェーハの洗浄装置及びウェーハの接着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003068694A true JP2003068694A (ja) 2003-03-07

Family

ID=19084784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257062A Pending JP2003068694A (ja) 2001-08-28 2001-08-28 ウェーハの洗浄装置及びウェーハの接着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003068694A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100829U (ja) * 1986-12-19 1988-06-30
JPH04337637A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Fujitsu Ltd 膜形成基板の処理方法
JPH0737844A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Hitachi Ltd ウェハ接着装置
JPH08267028A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Kaijo Corp 基板の超音波洗浄機およびそれを用いた超音波洗浄装置
JPH1133503A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2000174095A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2001205205A (ja) * 2000-01-31 2001-07-31 Sharp Corp 超音波洗浄方法
JP2001224993A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Shibaura Mechatronics Corp 基板から処理液を除去する方法及び装置、その装置に用いられる液切りナイフ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100829U (ja) * 1986-12-19 1988-06-30
JPH04337637A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Fujitsu Ltd 膜形成基板の処理方法
JPH0737844A (ja) * 1993-07-20 1995-02-07 Hitachi Ltd ウェハ接着装置
JPH08267028A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Kaijo Corp 基板の超音波洗浄機およびそれを用いた超音波洗浄装置
JPH1133503A (ja) * 1997-07-24 1999-02-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2000174095A (ja) * 1998-12-09 2000-06-23 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2001205205A (ja) * 2000-01-31 2001-07-31 Sharp Corp 超音波洗浄方法
JP2001224993A (ja) * 2000-02-18 2001-08-21 Shibaura Mechatronics Corp 基板から処理液を除去する方法及び装置、その装置に用いられる液切りナイフ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6053801A (en) Substrate polishing with reduced contamination
KR100451615B1 (ko) 폴리싱장치
KR100328607B1 (ko) 결합식슬러리분배기와세척아암및이장치의작동방법
US5916010A (en) CMP pad maintenance apparatus and method
KR20160024818A (ko) 기판 처리 장치
CN204668283U (zh) 晶片处理装置
WO2000028579A2 (en) Method and apparatus for cleaning the edge of a thin disc
JP2018527753A (ja) ドレッシング装置及びこれを含むウエハー研磨装置
JP2002280343A (ja) 洗浄処理装置、切削加工装置
JPH09232276A (ja) 基板処理装置および方法
CN101447415A (zh) 半导体硅片清洗装置及其清洗方法
JP2001319908A (ja) 被処理物のウエット処理方法及びその装置
JP2003045841A (ja) 吸着パッド洗浄装置及び該装置を用いた吸着パッド洗浄方法
JP2003068694A (ja) ウェーハの洗浄装置及びウェーハの接着装置
JP3631554B2 (ja) ポリッシング装置
JPH0697137A (ja) 基板洗浄装置
KR0186043B1 (ko) 세정용 브러시를 가지는 기판세정장치 및 기판 세정방법
JP3011156B2 (ja) Cmp研磨装置
JPH11104947A (ja) 研磨パッドのドレッシング装置
JP3117132B2 (ja) ウェーハの平面加工装置
JP7222721B2 (ja) 洗浄機構
JP2719618B2 (ja) 基板の洗浄装置
JPH07283180A (ja) 基板洗浄装置
JP2001046918A (ja) 処理液吐出ノズル、液処理装置および液処理方法
JP2003234321A (ja) 洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080819

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100525

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118