JP2003056937A - ヒートポンプシステム - Google Patents

ヒートポンプシステム

Info

Publication number
JP2003056937A
JP2003056937A JP2001242462A JP2001242462A JP2003056937A JP 2003056937 A JP2003056937 A JP 2003056937A JP 2001242462 A JP2001242462 A JP 2001242462A JP 2001242462 A JP2001242462 A JP 2001242462A JP 2003056937 A JP2003056937 A JP 2003056937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pump
regenerator
refrigerant
condenser
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001242462A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ishii
徹哉 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2001242462A priority Critical patent/JP2003056937A/ja
Publication of JP2003056937A publication Critical patent/JP2003056937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 比較的低温の熱源を用いて吸収式ヒートポン
プの再生器を十分に加温できるヒートポンプシステムを
提供する。 【解決手段】 ヒートポンプシステムS1は、吸収式ヒ
ートポンプ10と加温機構20とを備えている。加温機
構20は、圧縮式ヒートポンプ30と中温熱源21とを
有している。この中温熱源21によって、ヒートポンプ
30の第2蒸発器34内の水(第2冷媒)が加温され
る。加温された水が蒸発して圧縮機31に吸込まれて圧
縮され、第2凝縮器32で凝縮される。この凝縮器32
は、吸収式ヒートポンプ10の再生器12に収容されて
いる。これによって、上記水の凝縮熱が再生器12内の
臭化リチウム溶液(吸収溶液)に受け渡される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ヒートポンプシ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、吸収式ヒートポンプは、吸収器
と再生器との間で吸収溶液を循環させるようになってい
る。吸収器には蒸発器が接続されている。蒸発器には、
冷媒が貯えられている。この冷媒用水が吸収器の吸収溶
液によって蒸発吸収される。再生器では熱源によって吸
収溶液が加温される。これによって、吸収溶液から冷媒
が蒸発し、吸収溶液が再生される。再生器で発生した冷
媒蒸気は、凝縮器で凝縮され、上記蒸発器に戻される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の再生器
では、吸収溶液を十分に加温しないと冷媒を蒸発させる
ことができない。そのため、熱源として、例えば燃料電
池や太陽熱集熱器などの比較的低温の熱源を用いること
ができなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明の係るヒートポンプシステムは、吸収式ヒ
ートポンプと加温機構とを備えている。吸収式ヒートポ
ンプは、吸収器と再生器を有している。これら器の間で
臭化リチウム溶液などの吸収溶液が循環される。吸収器
には第1蒸発器が接続され、再生器には第1凝縮器が接
続されている。第1蒸発器には水などの第1冷媒が貯え
られている。この第1冷媒が蒸発し、吸収器の吸収溶液
に吸収されるようになっている。これにより、吸収溶液
が希釈される。この希釈された吸収溶液が、再生器に送
られ、上記吸収した第1冷媒分子を蒸発させて濃縮、再
生される。再生器で蒸発した第1冷媒は、第1凝縮器で
凝縮されるようになっている。
【0005】上記加温機構は、圧縮式ヒートポンプと、
熱源とを有している。圧縮式ヒートポンプは、圧縮機、
第2凝縮器、減圧弁、第2蒸発器を順次環状に接続して
なり、これら機器を水などの第2冷媒が循環されるよう
になっている。第2冷媒は、第2蒸発器で蒸発され、第
2凝縮器で凝縮される。この第2凝縮器が上記再生器に
熱的に接続されている。これによって、第2冷媒の凝縮
熱が再生器の吸収溶液に受け渡されるようになってい
る。上記熱源は、第2蒸発器に熱的に接続されており、
第2蒸発器の第2冷媒に蒸発熱を与えるようになってい
る。
【0006】ここで、上記吸収式ヒートポンプが、第1
冷媒圧縮機をさらに含んでいることが望ましい。第1冷
媒圧縮機は、上記再生器と第1凝縮器との間に介在さ
れ、再生器で蒸発した第1冷媒を吸い込んで圧縮し、上
記第1凝縮器へ吐出する。上記第1、第2冷媒は、同一
の物質であることが望ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を、図面
を参照して説明する。図1は、本発明の第1実施形態に
係る吸収式ヒートポンプシステムS1を示したものであ
る。システムS1は、吸収式ヒートポンプ10と、加温
機構20とを備えている。
【0008】吸収式ヒートポンプ10は、吸収器11
と、この吸収器11に接続された再生器12と、この再
生器12に接続された第1凝縮器13と、この第1凝縮
器13に第1減圧弁16を介して接続されるとともに上
記吸収器11に接続された第1蒸発器14とを有してい
る。これら器11〜14は、それぞれタンク状をなして
いる。
【0009】吸収器11と再生器12には、吸収溶液と
して臭化リチウム溶液が貯えられている。これら器1
1,12どうしを接続する2つの溶液路15A,15B
のうち希溶液路15Aには、溶液循環ポンプ15Pが設
けられている。この循環ポンプ15Pによって、臭化リ
チウム溶液が、吸収器11→希溶液路15A→再生器1
2→濃溶液路15B→吸収器11の順に循環されるよう
になっている。後述するように、臭化リチウム溶液は、
吸収器11において水分子(第1冷媒の気相分子)を吸
収して希釈され、再生器12において上記吸収した水分
子を蒸発させて濃縮、再生されるようになっている。
【0010】循環ポンプ15Pより再生器12側の希溶
液路15Aと、溶液減圧弁15Vより再生器12側の濃
溶液路15Bとは、互いに対向する伝熱コイルとなって
熱交換器15Xを構成している。この熱交換器15Xに
おいて、濃溶液路15Bの濃縮溶液(高温側)から希溶
液路15Aの希釈溶液(低温側)へ熱が受け渡されるよ
うになっている。
【0011】蒸発器14には、第1冷媒として水が貯え
られている。この水が、蒸発して吸収器11の臭化リチ
ウム溶液に吸収される。これによって、蒸発器14の水
は、潜熱を奪われて冷水となる。この冷水を冷房などに
利用することができる。蒸発して臭化リチウム溶液に吸
収された水分子は、希溶液路15Aを経て、再生器12
において臭化リチウム溶液から蒸発される。
【0012】凝縮器13は、上記再生器12で蒸発した
水分子を取り入れ、凝縮させるようになっている。凝縮
された水は、減圧弁16で減圧後、蒸発器14に送られ
るようになっている。
【0013】次に、加温機構20について説明する。加
温機構20は、中温熱源21と圧縮式ヒートポンプ30
とを有している。中温熱源21は、被加温流体を約60
℃程度まで加温できる熱源であり、例えば、燃料電池や
太陽熱集熱器などが用いられる。
【0014】圧縮式ヒートポンプ30は、第2圧縮機3
1、第2凝縮器32、第2減圧弁33、第2蒸発器34
を順次環状に接続してなり、これら機器31〜34を第
2冷媒としての水が循環されるようになっている。
【0015】凝縮器32は、伝熱コイル状をなし、上記
吸収式ヒートポンプ10の再生器12の臭化リチウム溶
液中に収容されている。(凝縮器32と再生器12が熱
的に接続されている。)
【0016】蒸発器34は、タンク状をなし、凝縮器3
2で凝縮後の水が減圧弁33で減圧されたうえで貯えら
れている。この水は、蒸発器34と中温熱源21との間
で循環されるようになっている。(蒸発器34と熱源2
1が熱的に接続されている。)
【0017】作用を説明する。上記蒸発器34と熱源2
1との間で循環される水は、熱源21で約60℃に加温
される。これによって、蒸発器34から水分子(第2冷
媒の気相分子)を多量に蒸発させ、圧縮機31に吸い込
ませ、圧縮することができる。
【0018】圧縮された多量の水分子は、凝縮器32で
凝縮される。これによって、多量の凝縮熱を放出するこ
とができ、この凝縮熱で再生器12の臭化リチウム溶液
を十分に加温することができる。これによって、臭化リ
チウム溶液中の水分子(第1冷媒分子)を多量に蒸発さ
せることができ、再生器12の再生能力、すなわち臭化
リチウム溶液の濃縮度を高めることができる。この高濃
度に濃縮された臭化リチウム溶液が吸収器11へ送られ
ることにより、吸収器11での吸収能力を高めることが
でき、ひいては、冷房などの出力を高めることができ
る。
【0019】以上のように、熱源21の加温能力がそれ
ほど大きくなくても再生器12を十分に加温して出力を
高めることができるので、熱源21として、燃料電池や
太陽熱集熱器などの中温熱源を用いることができる。
【0020】次に、本発明の第2実施形態を説明する。
第2実施形態において上記第1実施形態と同一の構成に
関しては、図面に同一符号を付して説明を省略する。図
2に示すように、第2実施形態に係る吸収式ヒートポン
プシステムS2では、吸収式ヒートポンプ10の再生器
12と第1凝縮器13との間に、第1冷媒圧縮機17が
介在されている。圧縮機17の吸込み端は、再生器12
の上部に連なり、吐出端は、凝縮器13に連なってい
る。
【0021】圧縮機17を駆動すると、再生器12が吸
引される。これにより、再生器12の臭化リチウム溶液
から水分子(第1冷媒分子)を一層多量に蒸発させるこ
とができる。よって、再生能力を一層向上させることが
でき、ひいては出力を一層向上させることができる。再
生器12から蒸発した水分子は、圧縮機17に吸込まれ
て圧縮された後、凝縮器13へ圧送され凝縮される。
【0022】本発明は、上記実施形態に限定されず、種
々の形態を採用可能である。例えば、吸収式ヒートポン
プ10の第1蒸発器14の上流端を減圧弁16を介して
給水路(第1冷媒供給源)に連ねてもよく、第1凝縮器
13の下流端を開放してもよい。同様に、圧縮式ヒート
ポンプ30の第2蒸発器34の上流端を減圧弁33を介
して給水路(第2冷媒供給源)に連ねてもよく、第2凝
縮器32の下流端を開放してもよい。圧縮式ヒートポン
プ30の第2凝縮器32は、吸収式ヒートポンプ10の
再生器12と熱的に接続されていればよく(再生器12
中の吸収溶液と熱交換して、吸収溶液を加温できるよう
になっていればよく)、再生器12に収容されていなく
てもよい。圧縮式ヒートポンプ30の第2蒸発器34に
気体注入路を連ね、圧縮機31の駆動により空気などの
非凝縮性の気体が未飽和の状態で蒸発器34中の液相の
第2冷媒に混入されるようにしてもよい。そうすると、
この注入気体が液相第2冷媒中を気泡となって移動する
過程で、第2冷媒の分子を気泡に蒸発させることがで
き、蒸発器34全体での蒸発量を一層増やすことができ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
吸収式ヒートポンプの再生器の加温機構を熱源と圧縮式
ヒートポンプとにより構成することによって、熱源の加
温能力がそれほど大きくなくても再生器を十分に加温し
て再生能力を高めることができ、ひいては出力を高める
ことができる。これによって、熱源として、燃料電池や
太陽熱集熱器などの比較的低温の熱源を用いることがで
きる。
【0024】吸収式ヒートポンプの再生器を第1冷媒圧
縮機で吸引することによって、再生器の吸収溶液から第
1冷媒分子を一層多量に蒸発させることができ、再生能
力ひいては出力を一層高めることができる。第1、第2
冷媒を水などの同一物質にすることによって、製造、メ
ンテナンスが容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るヒートポンプシス
テムの概略構成図である。
【図2】本発明の第2実施形態に係るヒートポンプシス
テムの概略構成図である。
【符号の説明】 S1,S2 ヒートポンプシステム 10 吸収式ヒートポンプ 11 吸収器 12 再生器 13 第1凝縮器 14 第1蒸発器 17 第1冷媒圧縮機 20 加温機構 21 中温熱源 30 圧縮式ヒートポンプ 31 第2圧縮機(圧縮機) 32 第2凝縮器 34 第2蒸発器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)吸収器と再生器との間で吸収溶液を
    循環させながら、第1蒸発器から第1冷媒を蒸発させて
    上記吸収器の吸収溶液に吸収させ、この吸収された第1
    冷媒を上記再生器で吸収溶液から蒸発させ、この再生器
    で蒸発した第1冷媒を第1凝縮器で凝縮させる吸収式ヒ
    ートポンプと、(ロ)上記再生器を加温する加温機構と
    を備えたヒートポンプシステムにおいて、上記加温機構
    が、第2冷媒を、圧縮機、第2凝縮器、減圧弁、第2蒸
    発器の順に通しながら、第2蒸発器で蒸発させ、第2凝
    縮器で凝縮させる圧縮式ヒートポンプと、上記第2蒸発
    器に熱的に接続された熱源とを有し、上記第2凝縮器
    が、上記再生器に熱的に接続されていることを特徴とす
    るヒートポンプシステム。
  2. 【請求項2】 上記吸収式ヒートポンプが、上記再生器
    で蒸発した第1冷媒を吸い込んで圧縮し、上記第1凝縮
    器へ吐出する第1冷媒圧縮機を含むことを特徴とする請
    求項1に記載のヒートポンプシステム。
  3. 【請求項3】 上記第1、第2冷媒が、同一物質である
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のヒートポン
    プシステム。
  4. 【請求項4】 上記第1、第2冷媒が、水であることを
    特徴とする請求項1または2に記載のヒートポンプシス
    テム。
  5. 【請求項5】 上記吸収溶液が、臭化リチウムであるこ
    とを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のヒートポ
    ンプシステム。
JP2001242462A 2001-08-09 2001-08-09 ヒートポンプシステム Pending JP2003056937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242462A JP2003056937A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ヒートポンプシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001242462A JP2003056937A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ヒートポンプシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003056937A true JP2003056937A (ja) 2003-02-26

Family

ID=19072731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001242462A Pending JP2003056937A (ja) 2001-08-09 2001-08-09 ヒートポンプシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003056937A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100404977C (zh) * 2006-06-08 2008-07-23 杭州神锋机电有限公司 电子热能转换制冷系统
CN100443828C (zh) * 2005-09-20 2008-12-17 冯全琛 一种综合制冷装置
CN103512268A (zh) * 2013-09-28 2014-01-15 昆山市周市溴化锂溶液厂 溴化锂溶液吸收压缩式制冷装置
CN105571194A (zh) * 2015-12-24 2016-05-11 希望深蓝空调制造有限公司 溴化锂吸收式联合热泵
CN106170666A (zh) * 2014-06-23 2016-11-30 周永奎 一种自驱动热压缩式热泵制冷方法
CN106766355A (zh) * 2017-01-23 2017-05-31 东南大学 一种温湿度独立控制空调系统
CN108844253A (zh) * 2018-09-06 2018-11-20 华北电力大学 一种超高温非共沸工质热泵机组

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100443828C (zh) * 2005-09-20 2008-12-17 冯全琛 一种综合制冷装置
CN100404977C (zh) * 2006-06-08 2008-07-23 杭州神锋机电有限公司 电子热能转换制冷系统
CN103512268A (zh) * 2013-09-28 2014-01-15 昆山市周市溴化锂溶液厂 溴化锂溶液吸收压缩式制冷装置
CN106170666A (zh) * 2014-06-23 2016-11-30 周永奎 一种自驱动热压缩式热泵制冷方法
CN106170666B (zh) * 2014-06-23 2019-04-16 周永奎 一种自驱动热压缩式热泵制冷方法
CN105571194A (zh) * 2015-12-24 2016-05-11 希望深蓝空调制造有限公司 溴化锂吸收式联合热泵
CN105571194B (zh) * 2015-12-24 2018-05-08 希望深蓝空调制造有限公司 溴化锂吸收式联合热泵
CN106766355A (zh) * 2017-01-23 2017-05-31 东南大学 一种温湿度独立控制空调系统
CN108844253A (zh) * 2018-09-06 2018-11-20 华北电力大学 一种超高温非共沸工质热泵机组
CN108844253B (zh) * 2018-09-06 2023-11-24 华北电力大学 一种超高温非共沸工质热泵机组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02306067A (ja) 吸収式冷凍法
WO1997040327A1 (fr) Pompe thermique d'absorption par compression
JP2003056937A (ja) ヒートポンプシステム
JP2006017350A (ja) 冷凍装置
JP2004190885A (ja) 吸収圧縮冷凍装置及び冷凍システム
JP5389366B2 (ja) 水蒸気圧縮・吸収ハイブリッド冷凍機
KR100981672B1 (ko) 2단 재생 저온수 흡수식 냉동기
WO2009051583A1 (en) Non-vacuum absorption refrigeration
JP2004003765A (ja) 吸収冷凍機・吸収ヒートポンプ
JPS62218773A (ja) 蓄冷熱装置
JP2772868B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH05272837A (ja) 圧縮・吸収複合式ヒートポンプ
CN115111802B (zh) 一种耦合压缩与吸收式高温热泵系统及其方法
JP3466018B2 (ja) 液相分離型吸収式冷凍装置
JPH06185830A (ja) 吸収器に蒸気タービン、コンプレッサーを有する吸収式冷凍機・冷温水機・ヒートポンプ
JP2003056936A (ja) 吸収式ヒートポンプ
JP4164929B2 (ja) 吸収式冷凍装置及び該吸収式冷凍装置を備えた冷凍システム
JP2004325048A (ja) 低温水製造装置
JP2004198087A (ja) 吸収冷凍装置及び吸収冷凍システム
JP2628023B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2004069276A (ja) 廃熱回収式冷却システム
JPH0297855A (ja) 吸収式冷凍機
JPH05231741A (ja) 吸収式冷凍機
KR100381373B1 (ko) 흡수식 냉난방기용 흡수용액 조성물
JPH11337233A (ja) 吸収冷凍機