JP2003054392A - Hill-start aid - Google Patents
Hill-start aidInfo
- Publication number
- JP2003054392A JP2003054392A JP2001244192A JP2001244192A JP2003054392A JP 2003054392 A JP2003054392 A JP 2003054392A JP 2001244192 A JP2001244192 A JP 2001244192A JP 2001244192 A JP2001244192 A JP 2001244192A JP 2003054392 A JP2003054392 A JP 2003054392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- vehicle
- pedal
- accelerator pedal
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明が属する技術分野】本発明は自動車の運転操作性
を改良するための装置として利用する。本発明はクラッ
チ・ペダルを備えた自動車に利用する。本発明は、車両
が坂道に停車した状態から発進する場合に、運転者がブ
レーキ・ペダルから足を離してもブレーキが自動的に保
持され、クラッチ・ペダルがあらかじめ設定された解除
点を越えて解放されたときに、自動的にブレーキを解放
させる坂道発進補助装置の改良に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is used as a device for improving the driving operability of an automobile. The present invention is used in a vehicle equipped with a clutch pedal. According to the present invention, when the vehicle starts from a state where the vehicle is stopped on a slope, the brake is automatically held even if the driver releases his foot from the brake pedal, and the clutch pedal crosses a preset release point. The present invention relates to an improvement of a slope start assist device that automatically releases a brake when released.
【0002】[0002]
【従来の技術】坂道路面に停止した自動車をその坂道を
登る方向に発進させるときには、運転者はいったんブレ
ーキ操作を行い車両に制動力を与えた状態で、クラッチ
・ペダルを踏み変速ギヤを発進ギヤに設定し、クラッチ
・ペダルの踏み込みを緩やかに浅くしながらブレーキを
ゆるめ、アクセル・ペダルを踏み込みエンジン出力を大
きくする運転操作を行う。このような操作は坂道発進操
作として、クラッチ・ペダルのある自動車の運転操作で
は基本的な手順である。トラックやバスなどの大型車両
では、積み荷の大きさや乗客の数により、その操作加減
が大きく異なり、坂道発進に際してエンジン停止や車両
後退を起こしやすい。このような運転操作を補助するた
めの装置として、坂道発進補助装置が広く利用されるよ
うになった(特開昭60−11719号公報、特開平4
−244462号公報など)。2. Description of the Related Art When a vehicle stopped on a slope road surface is started in the direction of climbing the slope road, the driver once depresses the clutch pedal to apply the braking force to the vehicle and starts the transmission gear. Set to, loosen the brake while gently depressing the clutch pedal, and depress the accelerator pedal to increase the engine output. Such an operation is a basic procedure for driving an automobile having a clutch / pedal as a hill start operation. For large vehicles such as trucks and buses, the amount of operation varies greatly depending on the size of the load and the number of passengers, and it is easy for the engine to stop or the vehicle to retreat when starting on a slope. As a device for assisting such a driving operation, a slope start assist device has come to be widely used (Japanese Patent Laid-Open No. 60-11719, Japanese Patent Laid-Open No. 4119/1992).
-244462, etc.).
【0003】このような装置は、ブレーキ・ペダルの操
作によりブレーキ圧力が一定値を越えている状態で車速
が零になったとき、運転者がブレーキ・ペダルから足を
離しても自動的にブレーキ圧力を保持するように構成さ
れている。そしてこの状態で、運転者がクラッチ・ペダ
ルを踏み、変速レバーを操作して変速機を発進ギヤに投
入し、クラッチ・ペダルを抜いてゆくと、クラッチ・ペ
ダルのストロークに対応してあらかじめ設定された解除
点で、保持されていたブレーキ圧力が自動的に解放され
るように制御される。この装置を利用すると、運転者
は、左足でクラッチのストロークをどの程度に操作する
か、その右足をブレーキ・ペダルからアクセル・ペダル
に、すばやく踏み替えるためのタイミングをいつにする
か、などに神経を使わなくともよいことになる。Such a device automatically brakes when the driver releases his / her foot from the brake pedal when the vehicle speed becomes zero while the brake pressure exceeds a certain value by the operation of the brake pedal. It is configured to hold pressure. In this state, the driver depresses the clutch pedal, operates the gear shift lever to put the transmission in the starting gear, and then withdraws the clutch pedal, and the preset value is set according to the stroke of the clutch pedal. At the release point, the held brake pressure is controlled to be automatically released. By using this device, the driver needs to know how much to operate the stroke of the clutch with his left foot, when to change his right foot from the brake pedal to the accelerator pedal, and when to change the timing quickly. You don't have to use.
【0004】このような坂道発進補助装置が普及する
と、運転者はこの装置を坂道発進に利用するだけでな
く、渋滞道路での停止発進の操作にひんぱんに利用する
ことになった。このような坂道発進補助装置は、運転席
に設けた操作スイッチをオン・オフすることにより、有
効状態にあるいは無効状態に操作設定することができる
ようになっている。下り坂を発進するような路面であっ
ても、車両の流れが渋滞している道路でも、この装置を
有効状態に操作しておくと、車両をわずかに前進させて
停車する操作が繰り返されるときに、運転者はブレーキ
・ペダルを踏み車両を停車させたあと、ブレーキ・ペダ
ルを踏んでいる、あるいはパーキング・ブレーキを操作
するなどが必要でなくなる。すなわち、車両が停車して
ブレーキ・ペダルから足を離してもブレーキ圧力が保持
されるし、発進操作を行うとブレーキ圧力が自動的に解
放されるから、運転操作のいくつかを省略することがで
きる。これにより、運転者は渋滞道路での疲労を少なく
することができる。現実には、坂道発進補助装置の利用
状態の調査から、このような発進停車を繰り返す路面で
の利用頻度が、上り坂路面での利用頻度よりかなり多く
なっていることが明らかになった。With the popularization of such a hill start assist device, a driver not only uses the device for hill start, but also frequently uses it for a stop start operation on a congested road. Such a hill start assist device can be operated and set to an effective state or an ineffective state by turning on and off an operation switch provided in a driver's seat. If the device is operated in a valid state even when the vehicle is moving downhill or the road is congested with traffic, it may cause the vehicle to move slightly forward and stop. In addition, the driver does not need to step on the brake pedal or operate the parking brake after stopping the vehicle by depressing the brake pedal. That is, even if the vehicle is stopped and the foot is released from the brake pedal, the brake pressure is maintained, and the brake pressure is automatically released when the vehicle is started, so some driving operations may be omitted. it can. As a result, the driver can reduce fatigue on the congested road. In reality, it has been clarified from the investigation of the usage state of the hill start assist device that the frequency of use on a road surface where such starting and stopping is repeated is considerably higher than the frequency of use on an uphill road surface.
【0005】さらに、このような坂道発進補助装置に勾
配センサを利用する装置が開発された(特開平8−11
3122号公報)。これは車両に勾配センサを装備し、
そのセンサ出力を坂道発進補助装置に制御入力の一つと
して接続される。そして、坂道発進装置を利用して発進
を行うときに、その坂道の勾配の程度にしたがって、ブ
レーキ圧力が解放されるクラッチ・ペダルのストローク
に対応する解除点位置を変更するように構成されたもの
である。車両が停車している上り坂路面の勾配が緩やか
であるときには、クラッチ・ストロークの大きい位置で
ブレーキ圧力を解放しても車両が後退するようなことは
ないし、その方がクラッチやエンジンにも負担がかから
ない。車両が停車している路面の上り勾配が急であると
きには、クラッチやエンジンに対する負担が大きくなっ
ても、クラッチがある程度ミートするまでブレーキ圧力
を保持して、車両後退を防止するように制御することが
望ましい。これを車両に装備した勾配センサにより、停
車した路面の勾配を検出して自動的に調節制御するもの
である。Further, a device utilizing a gradient sensor has been developed for such a slope starting assist device (Japanese Patent Laid-Open No. 8-11).
3122 publication). This equips the vehicle with a gradient sensor,
The sensor output is connected to the hill start assist device as one of the control inputs. Then, when the vehicle is started using the slope starting device, the release point position corresponding to the stroke of the clutch pedal where the brake pressure is released is changed according to the grade of the slope. Is. When the vehicle is stopped and the grade of the uphill road is gentle, releasing the brake pressure at a position with a large clutch stroke does not cause the vehicle to retreat, which in turn puts a burden on the clutch and engine. It doesn't take. When the vehicle is stopped and the road is steeply rising, even if the load on the clutch and engine increases, the brake pressure should be maintained until the clutch reaches a certain extent to prevent the vehicle from moving backward. Is desirable. The gradient sensor mounted on the vehicle detects the gradient of the stopped road surface and automatically adjusts and controls it.
【0006】上記のように坂道発進補助装置を下り坂路
面を発進する場合にも利用することになると、路面の勾
配状態を自動的に識別する勾配センサによる制御がとく
に有効である。たとえば、ブレーキ圧力の解放位置をち
ょうどクラッチがミートしはじめる位置を標準設定位置
として設定しておく。そして、車両が勾配の大きい上り
坂に停車しているときには、クラッチがある程度ミート
してからブレーキ圧力が解放されるように、ブレーキ圧
力の解放位置をその標準設定位置からクラッチ・ペダル
のストロークの小さい側に自動的に移動させる。また車
両が下り坂の路面に停車しているときには、ブレーキ圧
力の解放位置をその標準設定位置から、クラッチがミー
トする前のクラッチ・ペダルのストロークが大きい位置
に自動的に移動させるように構成することができる。When the slope starting assist device is used also when starting a downhill road surface as described above, control by a slope sensor for automatically identifying the slope condition of the road surface is particularly effective. For example, the release position of the brake pressure is set as the standard setting position at which the clutch starts to meet. When the vehicle is stopped on an uphill slope with a large gradient, the brake pressure release position is set to the standard setting position so that the stroke of the clutch pedal is small so that the brake pressure is released after the clutch has met to some extent. Automatically move to the side. Also, when the vehicle is stopped on a downhill road surface, the brake pressure release position is automatically moved from its standard setting position to a position where the stroke of the clutch pedal before the clutch meets is large. be able to.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】勾配センサを装備して
ない車両の坂道発進補助装置では、急な上り坂でもブレ
ーキ圧力が解放されるときに車両が後退することがない
ように、クラッチがある程度ミートしてからブレーキ圧
力が解放されるように調整しなければならない。したが
って、これを上で説明したように下り坂の路面で使用す
ることになると、クラッチ・ペダルの踏み込みを徐々に
浅くしてゆくと、ブレーキ圧力が解放される瞬間に、車
両に前進動力が作用して、車両が急に前に飛びだすよう
な動きになる。このような動きは路面状態によっては危
険な場合がある。このような状況から、勾配センサを装
備して、ブレーキ圧力が解放される位置を微妙に変化さ
せる坂道発進補助装置がユーザに好まれるようになっ
た。DISCLOSURE OF INVENTION Problems to be Solved by the Invention In a hill start assist device for a vehicle which is not equipped with a gradient sensor, a clutch is provided to some extent to prevent the vehicle from retreating when the brake pressure is released even on a steep uphill. Meet and then adjust to release brake pressure. Therefore, when this is used on a downhill road surface as described above, when the clutch pedal is gradually depressed, forward power is applied to the vehicle at the moment when the brake pressure is released. Then, the vehicle suddenly jumps forward. Such movement may be dangerous depending on the road surface condition. Under such circumstances, users have come to like a slope start assist device that is equipped with a gradient sensor and slightly changes the position where the brake pressure is released.
【0008】しかし勾配センサは高価である。勾配セン
サは内部部品に微細な加工を施すことが必要であり、そ
の組み立て工程では高精度の管理が必要であり、勾配セ
ンサを装備した車両はどうしても高価になる。一方、貨
物運搬のための車両は市場で激しい価格競争の状態にあ
り、勾配センサを装備しなくとも、同様に平坦地と坂道
を区別して坂道発進補助装置を制御することができる方
策はないかを考えることになった。However, gradient sensors are expensive. The gradient sensor requires fine processing on the internal parts, and the assembly process requires high-precision control, and the vehicle equipped with the gradient sensor is inevitably expensive. On the other hand, vehicles for freight transport are in a state of intense price competition in the market, and there is no way to control the slope start assist device by distinguishing between flat ground and slopes without equipping a gradient sensor. Came to think of.
【0009】本発明はこのような背景に行われたもので
あって、勾配センサがなくとも発進路面の勾配を識別し
て、その制御を変更することができる坂道発進補助装置
を提供することを目的とする。本発明は、勾配センサが
装備されていなくとも、下り坂路面で坂道発進補助装置
を利用したときに、車両の飛びだし現象をなくすること
ができる坂道発進補助装置を提供することを目的とす
る。本発明は、坂道発進補助装置を安価に提供すること
を目的とする。本発明は、坂道発進補助装置を装備した
車両を安価に提供することを目的とする。The present invention has been made against such a background, and it is an object of the present invention to provide a slope start assisting device capable of identifying the slope of a starting road surface and changing the control thereof even without a slope sensor. To aim. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a slope start assist device that can eliminate the phenomenon of a vehicle jumping out when a slope start assist device is used on a downhill road surface even if the slope sensor is not equipped. An object of the present invention is to provide a slope start assist device at low cost. An object of the present invention is to provide a vehicle equipped with a slope start assist device at low cost.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】本発明は、車両が停止し
ている路面の勾配を運転者が操作するアクセル・ペダル
の踏み込み量で判定することを最大の特徴とする。勾配
センサを装備しない坂道発進補助装置では、停車路面が
上り勾配である場合には、運転者はある程度アクセル・
ペダルを踏んでいないと、ブレーキ圧力が自動的に解放
されるタイミングで、エンジンが異常低速回転になる、
あるいはエンストするなどの現象を経験することにな
る。運転者はこのような操作経験から、車両が停車した
路面勾配を意識して、アクセル・ペダルを操作しながら
坂道発進補助装置を利用するようになる。したがって、
本発明はクラッチ・ペダルがいったん踏まれてから、ク
ラッチ・ペダルのストロークが小さく操作されてゆくタ
イミングで、アクセル・ペダルの踏み込み量を検出し
て、アクセル・ペダルの踏み込み量に応じてクラッチ・
ペダルのストロークに対するブレーキ圧力の解除点位置
を変更することにした。The greatest feature of the present invention is that the slope of the road surface on which the vehicle is stopped is determined by the depression amount of the accelerator pedal operated by the driver. With a hill start assist device that is not equipped with a gradient sensor, the driver may have
If you do not press the pedal, the engine will rotate at an abnormally low speed when the brake pressure is automatically released.
Or you will experience a phenomenon such as stalling. From such experience of operation, the driver becomes aware of the road surface slope at which the vehicle has stopped and uses the slope start assisting device while operating the accelerator pedal. Therefore,
The present invention detects the depression amount of the accelerator pedal at the timing when the stroke of the clutch pedal is operated once after the depression of the clutch pedal, and the clutch pedal is detected according to the depression amount of the accelerator pedal.
We decided to change the release point position of the brake pressure with respect to the pedal stroke.
【0011】すなわち本発明は、ブレーキ・ペダルが踏
まれ車両が停車状態になりブレーキ・ペダルが解放され
る操作が行われてもブレーキ圧力を保持する手段と、こ
の手段によりブレーキ圧力が保持されている状態でクラ
ッチペダルが踏まれ変速機が発進位置に投入されさらに
クラッチ・ペダルのストロークがあらかじめ設定された
解除点を越えて小さくなると前記手段により保持されて
いるブレーキ圧力を解放させる手段とを備えた坂道発進
補助装置において、クラッチ・ペダルが踏まれブレーキ
圧力が保持されている状態でのアクセル・ペダルの踏み
込み量を検出する手段と、そのアクセル・ペダルの踏み
込み量に応じて前記あらかじめ設定された解除点を移動
させる手段を含むことを特徴とする。この解除点を移動
させる手段は、前記アクセル・ペダルの踏み込み量が所
定値以下であるときに、前記解除点をクラッチ・ストロ
ークのクラッチ解放側に移動させる手段を含む構成とす
ることができる。That is, according to the present invention, a means for holding the brake pressure even when the brake pedal is depressed to stop the vehicle and the brake pedal is released, and the means for holding the brake pressure by this means. The clutch pedal is depressed while the transmission is in the starting position and the stroke of the clutch pedal becomes smaller than a preset release point, the brake pressure held by the means is released. In the slope start assist device, a means for detecting the depression amount of the accelerator pedal when the clutch pedal is depressed and the brake pressure is maintained, and the preset amount corresponding to the depression amount of the accelerator pedal It is characterized in that it includes means for moving the release point. The means for moving the release point may include means for moving the release point to the clutch release side of the clutch stroke when the depression amount of the accelerator pedal is equal to or less than a predetermined value.
【0012】この構成により、坂道発進補助装置に勾配
センサが装備されていなくとも、実質的に路面勾配がど
の程度であるか、運転者が操作するアクセルペダルの踏
み込み量により識別することができるから、勾配センサ
が装備されている装置と同様に、クラッチ・ストローク
に対するブレーキ圧力の解放点を発進方向の上り勾配が
大きいときには、クラッチ・ストロークの小さい位置
(クラッチの接続側)に、同じく上り勾配が小さいとき
には、クラッチ・ストロークの大きい位置(クラッチの
解放側)に、それぞれ変更制御することができる。With this configuration, even if the slope starting assist device is not equipped with a slope sensor, it is possible to identify the actual road slope by the amount of depression of the accelerator pedal operated by the driver. Similarly to the device equipped with the gradient sensor, when the uphill gradient in the starting direction is large at the release point of the brake pressure for the clutch stroke, the uphill gradient is also located at the position where the clutch stroke is small (the clutch connection side). When it is small, change control can be performed to a position where the clutch stroke is large (clutch release side).
【0013】上記のように、車両が停車した路面の勾配
により、アクセル・ペダルの踏み込み量を加減するよう
な操作は、操作マニュアルなどにより運転者に知らせる
ことがよい。しかしかりに操作マニュアルをよく読まな
くとも、運転者はこの坂道発進補助装置を利用して、勾
配の異なる路面での発進操作を数回経験することによ
り、この操作加減を適正に習得することができる。この
ような装置を装備した車両は、ほとんどの場合に職業的
な運転者が運転操作するものであり、このような操作を
安全かつ適正に行うことができるように習得することは
何ら問題にならない。本発明による坂道発進補助装置を
利用して発進操作を繰り返すと、運転者は積み荷の大き
さによっても、アクセル・ペダルの踏み込み加減を適正
に実行するように習得することになる。これにより実質
的に発進時の車両の飛びだしやエンジン回転速度の異常
低下などを発生させることなく、円滑に運転操作を行う
ことができるようになる。つまり、この坂道発進補助装
置を利用して車両を発進させる運転者は、この構造の車
両に慣れるにしたがって、停車路面の勾配および積み荷
に応じた踏み込み量だけアクセル・ペダルを踏むように
なる。As described above, it is preferable to notify the driver of the operation for adjusting the depression amount of the accelerator pedal due to the slope of the road surface on which the vehicle is stopped, by using an operation manual or the like. However, even if the operator does not read the operation manual well, the driver can properly learn the adjustment of the operation by using the slope start assist device to experience the start operation on the road surface with different slopes several times. . Vehicles equipped with such devices are in most cases operated by professional drivers, and it is no problem to learn to perform such operations safely and properly. . When the start operation is repeated using the slope start assisting device according to the present invention, the driver will learn to properly perform the accelerator pedal depression / decrease depending on the size of the load. As a result, the driving operation can be smoothly performed without causing the vehicle to start or the engine rotation speed to abnormally decrease when the vehicle starts. In other words, the driver who starts the vehicle by using the slope start assisting device becomes accustomed to the vehicle having this structure and depresses the accelerator pedal by an amount corresponding to the gradient of the stopped road surface and the load.
【0014】上記「変速機が発進位置にある」とは、変
速機が前進1速または2速など変換比の大きいギヤまた
は後退ギヤの位置に投入されていることをいう。つまり
本発明の装置は、前進で発進操作を行う場合にも、後退
で発進操作を行う場合にも利用することができる。The phrase "the transmission is in the starting position" means that the transmission is in the gear position having a large conversion ratio such as the first forward speed or the second speed or the reverse gear. That is, the device of the present invention can be used both when performing a starting operation by moving forward and when performing a starting operation when moving backward.
【0015】そして前記アクセル・ペダルの踏み込み量
が零であるときに、前記解除点をクラッチ・ペダルのス
トロークが大きい、クラッチが接続されていない状態の
位置に設定することが最も望ましい。これにより、車両
が下り坂路面に停車しているときに、ブレーキ圧力が解
除されるに伴って車両が急に飛び出すような現象をなく
することができる。It is most desirable to set the release point to a position where the stroke of the clutch pedal is large and the clutch is not engaged when the depression amount of the accelerator pedal is zero. As a result, it is possible to eliminate a phenomenon in which the vehicle suddenly jumps out as the brake pressure is released when the vehicle is stopped on a downhill road surface.
【0016】前記アクセル・ペダルの踏み込み量は、ア
クセル・ペダルのストロークを直接に検出するように構
成することができる。これは、たとえばアクセル・ペダ
ルの操作量を検出するセンサ出力を利用するものであ
る。しかし、アクセル・ペダルの踏み込み量に応動して
変化するエンジンの回転速度によりアクセル・ペダルの
踏み込み量に相応する数量を検出することができる。こ
の構成はさらに経済的である。The amount of depression of the accelerator pedal can be configured to directly detect the stroke of the accelerator pedal. This utilizes, for example, a sensor output that detects the operation amount of the accelerator pedal. However, the number corresponding to the depression amount of the accelerator pedal can be detected by the engine rotation speed that changes in response to the depression amount of the accelerator pedal. This configuration is more economical.
【0017】本発明の装置でアクセル・ペダルの踏み込
み量を検出しこれを利用するのは、車両の停車中であ
り、クラッチ・ペダルが踏み込まれていてエンジンに負
荷がかかっていない状態のときであるから、暖機運転中
など特別な場合を除いて、アクセル・ペダルの踏み込み
量はエンジンの回転速度とよく対応する。またエンジン
の回転速度を検出するための回転センサは、坂道発進補
助装置以外のエンジン関連の制御装置が入力情報として
利用するために装備されているから、これを利用するこ
とにより新しく検出素子を増設することにはならない。
さらに従来の坂道発進補助装置でも、多くの形態では、
その制御入力情報の一つとして、エンジン回転速度情報
を取込むようにすでに構成されているから、アクセル・
ペダルの踏み込み量を間接的にエンジンの回転速度情報
により検出する構成とすることにより、新しい入力情報
を取込むためのハードウエアを必要としない。このよう
にエンジン回転速度情報を利用する場合には、制御回路
のソフトウェアの変更により本発明を実施することがで
きる。The device of the present invention detects the amount of depression of the accelerator pedal and utilizes it when the vehicle is stopped and the clutch pedal is depressed and the engine is not loaded. Therefore, the accelerator pedal depression amount corresponds well to the engine rotation speed except in special cases such as during warm-up operation. In addition, the rotation sensor for detecting the engine rotation speed is equipped for the engine related control devices other than the slope start assist device to use as input information, so a new detection element can be added by using this. It will not be done.
Furthermore, even in the conventional slope start assist device, in many forms,
As one of the control input information, it is already configured to capture the engine rotation speed information.
Since the amount of pedal depression is indirectly detected by the engine rotation speed information, no hardware is required to take in new input information. When the engine rotation speed information is used as described above, the present invention can be implemented by changing the software of the control circuit.
【0018】さらに本発明は、アクセル・ペダルの踏み
込み量にこまかく対応させて前記解除点を移動させるこ
ともできるが、これを簡単化して、前記アクセルペダル
の踏み込み量が所定値以下であるときに、解除点をクラ
ッチ・ストロークのクラッチ解放側に設定し、段階的
に、しかもその段階数を小さくすることにより簡単化し
て構成することができる。さらにこれを簡単化して、ア
クセル・ペダルの踏み込み量が零であるときに、これを
車両が下り勾配の路面に停車しているときとし、アクセ
ル・ペダルが踏み込まれているときに車両が上り勾配の
(または平坦な)路面に停車しているものとして、単純
にその解除点をあらかじめ設定した二点間で移動させる
ように構成することもできる。Further, according to the present invention, the release point can be moved in correspondence with the depression amount of the accelerator pedal, but this can be simplified so that when the depression amount of the accelerator pedal is less than a predetermined value. The release point can be set on the clutch release side of the clutch stroke, and can be simplified by gradually reducing the number of stages. To simplify this further, when the accelerator pedal is zero, it means that the vehicle is parked on a road with a downward slope, and when the accelerator pedal is depressed, the vehicle has an upward slope. It is also possible to assume that the vehicle is parked on the (or flat) road surface and to simply move the release point between two preset points.
【0019】アクセル・ペダルの踏み込み量が零である
ときに、前記解除点をクラッチが解放されている位置に
設定する構成とすることにより、下り勾配を発進すると
きに坂道発進補助装置が使われても、車両が飛び出すよ
うな現象はなくなる。By setting the release point to the position where the clutch is released when the accelerator pedal is zero, the slope start assist device is used when the vehicle starts downhill. However, the phenomenon that the vehicle jumps out disappears.
【0020】アクセル・ペダルの踏み込み量にしたがっ
てクラッチ・ストロークに対応してブレーキ圧力の解除
点を移動させる、と表現するが、これはクラッチ・スト
ロークに対応するブレーキ圧力の解除点位置は、アクセ
ル・ペダルの踏み込み量の関数として設定する、という
表現で理解することができる。It is expressed that the release point of the brake pressure is moved in accordance with the clutch stroke according to the amount of depression of the accelerator pedal. This means that the release point position of the brake pressure corresponding to the clutch stroke is the accelerator pedal. It can be understood by the expression that it is set as a function of the pedal depression amount.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】図1は本発明実施例装置のブロッ
ク構成図である。この装置は、車速センサ1、クラッチ
ストローク・センサ2、サービスブレーキの作動状態を
検出するサービスブレーキ・スイッチ3、パーキングブ
レーキの作動状態を検出するパーキングブレーキ・スイ
ッチ4、変速機の状態を検出するギヤ・スイッチ5、お
よびエンジン回転センサ6の各出力電気信号を入力情報
とする制御回路10を備える。この制御回路10はプロ
グラム制御回路である。エンジン回転センサ6はエンジ
ンの回転に応じてパルス信号を発生するセンサであり、
単位時間あたりのこのパルス信号の数を計数することに
より、エンジンの回転速度を検出することができる。こ
の制御回路10の演算制御出力は、ブレーキ・バルブ1
2を駆動する電磁弁9、および警報装置14に供給され
る。1 is a block diagram of an apparatus according to an embodiment of the present invention. This device includes a vehicle speed sensor 1, a clutch stroke sensor 2, a service brake switch 3 that detects the operating state of a service brake, a parking brake switch 4 that detects the operating state of a parking brake, and a gear that detects the state of a transmission. The switch 5 and the control circuit 10 using the output electric signals of the engine rotation sensor 6 as input information. The control circuit 10 is a program control circuit. The engine rotation sensor 6 is a sensor that generates a pulse signal according to the rotation of the engine,
By counting the number of this pulse signal per unit time, the rotational speed of the engine can be detected. The operation control output of the control circuit 10 is the brake valve 1
2 is supplied to the solenoid valve 9 for driving the motor 2 and the alarm device 14.
【0022】ブレーキ系を説明すると、空気圧タンク1
5から、空気圧がブレーキ・ペダル11の操作にしたが
って開閉されるリヤブレーキ・バルブ16およびフロン
トブレーキ・バルブ17を経由して、ブレーキ・バルブ
12に供給される。このブレーキ・バルブ12により制
御された空気圧が、リヤブレーキ・ブースタ18および
フロントブレーキ・ブースタ19に供給される。リヤブ
レーキ・ブースタ18およびフロントブレーキ・ブース
タ19に空気圧が送られている状態で、電磁弁9に制御
信号が送られると、ブレーキ・ペダル11が解放されて
もその空気圧が保持され、電磁弁9の制御信号がなくな
ったときにその空気圧が解放される。操作ユニット13
は運転席に設けられ、その操作スイッチ13aがオン状
態に操作されているときにこの坂道発進補助装置が有効
な状態となる。坂道発進補助装置を必要としないときに
は、この操作スイッチ13aはオフ状態になっている。Explaining the brake system, the pneumatic tank 1
From 5, the air pressure is supplied to the brake valve 12 via the rear brake valve 16 and the front brake valve 17, which are opened and closed according to the operation of the brake pedal 11. The air pressure controlled by the brake valve 12 is supplied to the rear brake booster 18 and the front brake booster 19. When a control signal is sent to the solenoid valve 9 while air pressure is being sent to the rear brake booster 18 and the front brake booster 19, the air pressure is maintained even when the brake pedal 11 is released, and the solenoid valve 9 The air pressure is released when the control signal of is lost. Operation unit 13
Is provided in the driver's seat, and when the operation switch 13a is operated in the ON state, the slope start assisting device becomes effective. The operation switch 13a is in the off state when the hill start assist device is not required.
【0023】ここで本発明の特徴とするところは、坂道
発進補助装置の動作論理であって、ブレーキ・ペダル1
1が解放されても、電磁弁9によりブレーキ圧力が保持
されている状態で、クラッチ・ペダルを大きいストロー
クで踏んでいる状態から、クラッチ・ペダルをゆっくり
抜いてゆく方向に操作したとき、クラッチ・ペダルのス
トロークに対応して設定されているブレーキ圧力の解除
点をアクセル・ペダルの踏み込み量に応じて変更すると
ころにある。しかもこの実施例では、上で説明したよう
に、アクセル・ペダルの踏み込み量を直接に検出するの
ではなく、エンジンの回転センサ6により間接的にアク
セル・ペダルの踏み込み量を検出する構成とした。Here, the feature of the present invention is the operation logic of the hill start assisting device, that is, the brake pedal 1
Even when 1 is released, when the solenoid valve 9 maintains the brake pressure and the clutch pedal is stepped on with a large stroke, the clutch pedal The release point of the brake pressure set corresponding to the stroke of the pedal is changed according to the amount of depression of the accelerator pedal. Moreover, in this embodiment, as described above, the amount of depression of the accelerator pedal is indirectly detected by the rotation sensor 6 of the engine, instead of directly detecting the amount of depression of the accelerator pedal.
【0024】この実施例装置では、アクセル・ペダルが
まったく踏まれていない状態では、エンジン回転速度が
アイドリング速度にあり、このときには、ブレーキ圧力
の解除点をクラッチ・ペダルが深く踏まれて、クラッチ
がまったく接続されていない位置に設定されている。そ
して、アクセル・ペダルが少しずつ踏まれてゆくにした
がって、すなわちエンジン回転速度が上昇するにしたが
って、ブレーキ圧力の解除点がクラッチが滑りながら接
続しはじめる位置に、あるいはさらにクラッチが接続さ
れる方向に移動させるように調節設定する。これは制御
論理の中で、つまりソフトウエアにより解除点を移動す
るものであって、外部からこの動きを直接に観察するこ
とはできない。In this embodiment, when the accelerator pedal is not depressed at all, the engine speed is at the idling speed. At this time, the clutch pedal is deeply depressed at the release point of the brake pressure, and the clutch is released. It is set to a position where it is not connected at all. Then, as the accelerator pedal is stepped on gradually, that is, as the engine speed increases, the release point of the brake pressure is at the position where the clutch starts to slip while the clutch is slipping, or further toward the direction where the clutch is connected. Adjust and set to move. This is to move the release point in the control logic, ie by software, and this movement cannot be directly observed from the outside.
【0025】運転者はこの実施例装置が装備された車両
を運転するときには、車両が停車している路面の状態を
意識して、車両が上り勾配を発進する状態にあるときに
は、クラッチ・ペダルのストローク(踏み代)を浅い方
向に操作するタイミングで、アクセル・ペダルを踏み込
むように操作する。車両が停車している路面の上り勾配
が大きいほどこのアクセル・ペダルの踏み込み量を大き
く操作する。路面が下り勾配であるときには、発進操作
に際してアクセル・ペダルを踏まない。このような運転
操作により、下り勾配の路面を発進しようとするとき
に、ブレーキ圧力が解除されると車両が急に前に飛び出
すようなことがなくなる。また、上り勾配の路面を発進
するときに、ブレーキ圧力が解除されたときにエンジン
出力が不足するようなこともなくなる。運転者のこのよ
うな操作は、この装置を装備した車両を運転している間
に慣れにより習得される。When driving a vehicle equipped with the device of this embodiment, the driver should be aware of the state of the road surface on which the vehicle is stopped, and when the vehicle is in the state of starting uphill, the clutch pedal Operate to depress the accelerator pedal at the timing of operating the stroke in the shallow direction. The larger the upward slope of the road surface on which the vehicle is stopped, the larger the depression amount of the accelerator pedal is operated. When the road is downhill, do not step on the accelerator pedal when starting. By such a driving operation, the vehicle is prevented from suddenly jumping forward when the brake pressure is released when the vehicle is about to start on a road surface having a downward slope. In addition, the engine output will not become insufficient when the brake pressure is released when the vehicle starts on an uphill road surface. Such operation of the driver is acquired by habituation while driving a vehicle equipped with this device.
【0026】図2は本発明実施例装置制御回路の要部制
御フローチャートである。この実施例装置の動作を説明
すると、坂道発進補助装置が有効な状態にあるとき、制
御回路10は車速を監視していて、車速が走行状態から
零になると、パーキングブレーキの状態、変速機の状
態、クラッチの状態を取込み、パーキングブレーキが解
除され、変速機が発進ギヤ(前進1段、または2段、ま
たは後退)に設定され、クラッチが切断されたときに、
制御回路10はクラッチの状態を監視しつづける。クラ
ッチ・ストロークが解除点を越えてクラッチ接続側に操
作されたときに、電磁弁9への制御信号を停止して、保
持されていたブレーキ圧力を解放させるように制御す
る。FIG. 2 is a control flowchart of the main part of the device control circuit according to the embodiment of the present invention. Explaining the operation of this embodiment, the control circuit 10 monitors the vehicle speed when the hill-start assisting device is in an effective state, and when the vehicle speed becomes zero from the running state, the state of the parking brake and the transmission are changed. State, the state of the clutch is taken in, the parking brake is released, the transmission is set to the starting gear (forward 1st stage, 2nd stage, or reverse), and the clutch is disengaged,
The control circuit 10 keeps monitoring the state of the clutch. When the clutch stroke exceeds the release point and is operated to the clutch connecting side, the control signal to the solenoid valve 9 is stopped to control to release the held brake pressure.
【0027】ここで本発明の特徴とするところは、クラ
ッチ・ストロークに設定されているブレーキ圧力の解除
点をアクセル・ペダルの踏み込み量に応じて変更すると
ころにある。そしてこの実施例装置ではアクセル・ペダ
ルの踏み込み量をエンジンの回転速度により、ソフトウ
エアにより演算し検出するように構成されている。すな
わち、エンジン回転速度がアイドリング速度であるとき
には、この解除点はクラッチがまったく接続していない
位置にある。アクセル・ペダルが踏まれてエンジン回転
速度が高速になると、Δαだけこの解除点をクラッチ・
ペダルを抜いた側(クラッチの接続側)に移動させる。
このΔαはエンジン回転速度の関数である。この関数に
ついては、アクセルの制御系やクラッチの構造など、複
雑な要素がからみあっているから、簡単な理論式により
決定することは困難であり、車両の型式ごとに現物を利
用して計測し設定することが最も適当である。Here, the feature of the present invention resides in that the release point of the brake pressure set in the clutch stroke is changed according to the depression amount of the accelerator pedal. In this embodiment, the accelerator pedal depression amount is calculated and detected by software based on the engine rotation speed. That is, when the engine speed is the idling speed, the release point is at the position where the clutch is not engaged at all. When the accelerator pedal is depressed and the engine speed becomes high, the clutch is released by Δα.
Move to the side where the pedal is removed (the side where the clutch is connected).
This Δα is a function of the engine speed. It is difficult to determine this function using a simple theoretical formula because complex elements such as the accelerator control system and clutch structure are entangled, and it is necessary to measure and set the actual model for each vehicle model. Is most appropriate.
【0028】これは、積み荷の大きさの変動についても
運転者の慣れにしたがって適正に作用する。積み荷が大
きいときに上り坂を発進しようとすると、積み荷が小さ
いときに比べてアクセル・ペダルをやや大きく踏み込ん
だ状態でこの坂道発進補助装置を利用するようになる。
これにより、車台勾配を勾配センサで観測しなくとも、
運転者の認識および操作により適正に坂道発進動作を行
うことができることになる。This properly operates according to the driver's habit even when the size of the load changes. When attempting to start uphill when the load is large, the hill start assist device is used with the accelerator pedal slightly depressed compared to when the load is small.
As a result, without observing the undercarriage slope with a slope sensor,
By the driver's recognition and operation, the hill start operation can be properly performed.
【0029】[0029]
【発明の効果】本発明によれば高価な勾配センサを装備
しなくとも、上り坂路面での発進であるか、下り坂路面
(または平坦路面)での発進であるかを識別して、勾配
センサを装備した車両と同等に、ブレーキ圧力の解除点
を適正に移動させて制御することができる装置が得られ
る。本発明を実施した坂道発進補助装置では、下り坂路
面の発進に利用したときに、車両が急に前に飛びだすよ
うな現象がなくなる。本発明の装置では、高価な勾配セ
ンサを装備する必要がないから、坂道発進補助装置の価
格を安くして、坂道発進補助装置を装備した車両の価格
を安価に提供することができる。According to the present invention, it is possible to discriminate whether the vehicle is starting on an uphill road surface or a downhill road surface (or a flat road surface) without installing an expensive gradient sensor, and As in the case of a vehicle equipped with a sensor, a device capable of appropriately moving and controlling the release point of the brake pressure can be obtained. In the slope start assist device embodying the present invention, when the vehicle is used for starting a downhill road surface, a phenomenon in which the vehicle suddenly jumps forward is eliminated. Since the apparatus of the present invention does not need to be equipped with an expensive gradient sensor, it is possible to reduce the price of the hill start assist device and to provide the vehicle equipped with the hill start assist device at a low price.
【図1】本発明実施例装置のブロック構成図。FIG. 1 is a block configuration diagram of an apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明実施例装置の制御回路についてその要部
動作を説明するフローチャート。FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the main part of the control circuit of the device of the embodiment of the present invention.
1 車速センサ 2 クラッチストローク・センサ 3 サービスブレーキ・スイッチ 4 パーキングブレーキ・スイッチ 5 ギヤ・スイッチ 6 エンジン回転センサ 9 電磁弁 10 制御回路 11 ブレーキ・ペダル 12 ブレーキ・バルブ 13 操作ユニット 13a 操作スイッチ 14 警報装置 14a 警報ブザー 14b 警報ランプ 15 空気圧タンク 16 リヤブレーキ・バルブ 17 フロントブレーキ・バルブ 18 リヤブレーキ・ブースタ 19 フロントブレーキ・ブースタ 1 vehicle speed sensor 2 Clutch stroke sensor 3 Service brake switch 4 Parking brake switch 5 gear switch 6 Engine rotation sensor 9 Solenoid valve 10 Control circuit 11 Brake pedal 12 Brake valves 13 Operation unit 13a Operation switch 14 Alarm device 14a Alarm buzzer 14b alarm lamp 15 Pneumatic tank 16 Rear brake valve 17 Front brake valve 18 Rear brake booster 19 Front brake booster
Claims (4)
になりブレーキ・ペダルが解放される操作が行われても
ブレーキ圧力を保持する手段と、 この手段によりブレーキ圧力が保持されている状態でク
ラッチペダルが踏まれ変速機が発進位置に投入されさら
にクラッチ・ペダルのストロークがあらかじめ設定され
た解除点を越えて小さくなると前記手段により保持され
ているブレーキ圧力を解放させる手段とを備えた坂道発
進補助装置において、 クラッチ・ペダルが踏まれブレーキ圧力が保持されてい
る状態でのアクセル・ペダルの踏み込み量を検出する手
段と、そのアクセル・ペダルの踏み込み量に応じて前記
あらかじめ設定された解除点を移動させる手段を含むこ
とを特徴とする坂道発進補助装置。Claim: What is claimed is: 1. A means for holding the brake pressure even when the brake pedal is depressed to stop the vehicle and the brake pedal is released, and a means for holding the brake pressure by this means. When the clutch pedal is depressed and the transmission is put into the starting position, and when the stroke of the clutch pedal becomes smaller than a preset release point, a means for releasing the brake pressure held by the means is provided. In the auxiliary device, the means for detecting the depression amount of the accelerator pedal when the clutch pedal is depressed and the brake pressure is maintained, and the preset release point according to the depression amount of the accelerator pedal are provided. A hill start assisting device comprising means for moving.
セル・ペダルの踏み込み量が所定値以下であるときに、
前記解除点をクラッチ・ストロークのクラッチ解放側に
移動させる手段を含む請求項1記載の坂道発進補助装
置。2. The means for moving the release point, when the depression amount of the accelerator pedal is less than a predetermined value,
The slope start assist device according to claim 1, further comprising means for moving the release point to a clutch release side of a clutch stroke.
あるときに、前記解除点はクラッチが解放されている位
置に設定された請求項2記載の坂道発進補助装置。3. The slope start assist system according to claim 2, wherein the release point is set to a position where the clutch is released when the amount of depression of the accelerator pedal is zero.
する手段は、エンジンの回転速度を検出する手段を含む
請求項1ないし3のいずれか記載の坂道発進補助装置。4. The slope start assist device according to claim 1, wherein the means for detecting the depression amount of the accelerator pedal includes means for detecting the rotational speed of the engine.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001244192A JP2003054392A (en) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | Hill-start aid |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001244192A JP2003054392A (en) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | Hill-start aid |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003054392A true JP2003054392A (en) | 2003-02-26 |
Family
ID=19074168
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001244192A Pending JP2003054392A (en) | 2001-08-10 | 2001-08-10 | Hill-start aid |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003054392A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012153176A (en) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Hino Motors Ltd | Vehicle start state estimation device |
JP2016124404A (en) * | 2014-12-27 | 2016-07-11 | マツダ株式会社 | Electric brake system |
WO2018180519A1 (en) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | 株式会社デンソー | Vehicle control device |
CN112113777A (en) * | 2020-09-15 | 2020-12-22 | 中国第一汽车股份有限公司 | Slope signal disabling method, slope signal disabling device and vehicle |
JP2021030772A (en) * | 2019-08-20 | 2021-03-01 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | Hybrid vehicle |
CN113619547A (en) * | 2021-09-10 | 2021-11-09 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Brake pressure valve for assisting in preventing vehicle from sliding down slope and control method for preventing vehicle from sliding down slope |
CN114475562A (en) * | 2021-12-28 | 2022-05-13 | 东风汽车集团股份有限公司 | Braking auxiliary control method and system for following running of congested ramp vehicle |
CN117184011A (en) * | 2023-10-18 | 2023-12-08 | 格陆博科技有限公司 | Hill starting auxiliary device and method for EPB combined manual-gear vehicle |
-
2001
- 2001-08-10 JP JP2001244192A patent/JP2003054392A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012153176A (en) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Hino Motors Ltd | Vehicle start state estimation device |
JP2016124404A (en) * | 2014-12-27 | 2016-07-11 | マツダ株式会社 | Electric brake system |
WO2018180519A1 (en) * | 2017-03-29 | 2018-10-04 | 株式会社デンソー | Vehicle control device |
JP2018167655A (en) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 株式会社デンソー | Vehicular control device |
JP2021030772A (en) * | 2019-08-20 | 2021-03-01 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | Hybrid vehicle |
JP7359421B2 (en) | 2019-08-20 | 2023-10-11 | 株式会社 神崎高級工機製作所 | hybrid vehicle |
CN112113777A (en) * | 2020-09-15 | 2020-12-22 | 中国第一汽车股份有限公司 | Slope signal disabling method, slope signal disabling device and vehicle |
CN112113777B (en) * | 2020-09-15 | 2022-08-23 | 中国第一汽车股份有限公司 | Slope signal disabling method, slope signal disabling device and vehicle |
CN113619547A (en) * | 2021-09-10 | 2021-11-09 | 安徽江淮汽车集团股份有限公司 | Brake pressure valve for assisting in preventing vehicle from sliding down slope and control method for preventing vehicle from sliding down slope |
CN114475562A (en) * | 2021-12-28 | 2022-05-13 | 东风汽车集团股份有限公司 | Braking auxiliary control method and system for following running of congested ramp vehicle |
CN114475562B (en) * | 2021-12-28 | 2024-05-28 | 东风汽车集团股份有限公司 | Auxiliary braking control method and system for vehicle following running of congestion ramp vehicle |
CN117184011A (en) * | 2023-10-18 | 2023-12-08 | 格陆博科技有限公司 | Hill starting auxiliary device and method for EPB combined manual-gear vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5916062A (en) | Process and system for aiding a starting movement of a vehicle | |
US5924508A (en) | Process for carrying out an automatic braking operation | |
US20050246081A1 (en) | Method and system to prevent unintended rolling of a vehicle | |
US7338137B2 (en) | Method and system for assisting the driveaway of a motor vehicle | |
US8046145B2 (en) | Vehicle drive control device | |
JP2003054392A (en) | Hill-start aid | |
CN101061027A (en) | Method and device for actuating a braking system, in particular a parking brake of a motor vehicle | |
WO2008115132A1 (en) | Brake control system and method of controlling a braking system | |
JPH08113121A (en) | On-slope starting auxiliary device | |
GB2376990A (en) | Releasing a vehicle electric parking brake when a clutch pedal position approaches the biting point | |
JP3029959B2 (en) | Slope start assist device | |
JP2005081963A (en) | Electric parking brake system | |
KR101870633B1 (en) | Electronic parking brake system control method | |
JPH08133030A (en) | Ascending slope starting auxiliary device | |
US6053581A (en) | Process and system for briefly stopping a vehicle | |
JPH07101322A (en) | Sloping road starting assist device | |
JP2679300B2 (en) | Braking force holding device | |
JP4151883B2 (en) | Vehicle speed control device | |
JP3659994B2 (en) | Slope start assist device | |
JPH0891183A (en) | Up-slope start assisting device | |
JP4534840B2 (en) | Brake control device | |
JP2008114849A (en) | Vehicle speed control device | |
JPH05170005A (en) | Rapid-start prevention control device | |
JPH0740811A (en) | Slope start auxiliary device | |
JPH07215185A (en) | On-slope starting assisting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060530 |