JP2003039403A - 木質床材 - Google Patents

木質床材

Info

Publication number
JP2003039403A
JP2003039403A JP2001227487A JP2001227487A JP2003039403A JP 2003039403 A JP2003039403 A JP 2003039403A JP 2001227487 A JP2001227487 A JP 2001227487A JP 2001227487 A JP2001227487 A JP 2001227487A JP 2003039403 A JP2003039403 A JP 2003039403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
thickness
fiber board
veneer
wood fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001227487A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Nono
昇一 農野
Masayuki Kakehi
正行 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP2001227487A priority Critical patent/JP2003039403A/ja
Publication of JP2003039403A publication Critical patent/JP2003039403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐傷性に優れ且つ凹反りが生じ難くて寸法安
定性に優れていると共に熱伝導効率が良くて床暖房用に
好適な木質床材を提供する。 【解決手段】 中心部に熱に対する寸法安定性を有する
合板1を配し、この合板1の表面に高比重の木質繊維板
2を貼着して表面硬度、耐傷性を向上させていると共に
裏面にも木質繊維板3を貼着してこれらの表裏木質繊維
板2、3により収縮率をバランスさせて凹反りの発生を
なくしてあり、さらに、表面に化粧単板4を裏面に裏打
ち単板をそれぞれ貼着して全体の厚みを5〜9mmの薄い
床材に形成し、熱伝導効率を向上させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、住宅における建築
用床材、特に、床暖房用床材として使用するのに好適な
木質床材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、床材としては、合板からなる
基材の表面に突板や印刷紙等の化粧シートを貼着し、そ
の表面にクリアー塗装を施して表面化粧層を設けてなる
化粧板が広く使用されている。この床材によれば、合板
基材によって優れた寸法安定性を発揮することができる
反面、表面硬度が不足して耐磨耗性、耐傷性が劣り、例
えば、重量の大きい家具の脚や落下物などによる局部的
な荷重が加わると凹みが生じたりキャスター付きワゴン
による摺動的な負荷によって化粧板の表面が傷を受ける
等の問題点がある。
【0003】このため、合板よりなる基材に代えて、中
比重木質繊維板(以下、MDFという)を基材とした
り、或いは、合板とMDFとの複合板を基材とし、その
表面に突板等の化粧材を貼着すると共に塗装層によって
表面化粧層を形成してなる床材が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
MDFを基材として用いている床材によれば、MDFの
優れた表面硬さによって良好な耐傷性を発揮し得るが、
熱に対する寸法安定性が劣るために、床暖房用の床材と
しての使用には適さないという問題点がある。一方、後
者のように、合板上にMDFを一体に積層してなる複合
板よりなる基材によれば、耐傷性や熱に対する寸法安定
性がともに良好であるが、表面側に配しているMDFの
収縮率が裏面側の合板よりも大きいために、床暖房用床
材として使用すると、長さ方向の中央部から両側部に向
かって徐々に上向きに反り上がる凹反りが生じて下地面
等から両端部分が浮き上がった状態となり、釘や接着剤
による固定作業に困難を伴うという問題点がある。
【0005】さらに、MDFの厚さは通常2.5mm 以上あ
り、合板とMDFとの複合材を基材とした従来の床材は
全体の厚みが厚くなるため、床暖房用床材として使用す
ると熱伝導率が低下するという問題点があり、薄くする
と、上述したような凹反りの発生等を避けることができ
ないという問題点があった。
【0006】本発明は上記のような問題点に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、寸法安定性及び
耐傷性に優れていると共に熱伝導効率もよく、さらに、
端部の捲れや凹反りが生じ難い木質床材を提供するにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の木質床材は、請求項1に記載したように、合
板の表裏面に厚さが0.3 〜1.0mm で比重が0.7 〜1.2 g
/cm3 の表面木質繊維板と厚さがこの表面木質繊維板の
1〜2倍の裏面木質繊維板とをそれぞれ貼着して木質基
材を形成してあり、さらに、この木質基材の上記表面木
質繊維板の上面に化粧単板を、裏面木質繊維板の下面に
上記化粧単板と略同厚の裏打ち単板を一体に貼着して全
体の厚みを5〜9mmに形成してなる構造を有している。
【0008】このように構成した木質床材において、請
求項2に係る発明は、表面木質繊維板として、中比重木
質繊維板をその厚さ方向の中央部から半裁し,低比重層
側を研削した木質繊維板を用いていることを特徴とする
ものである。
【0009】
【作用】木質基材の中心部に配している合板によって熱
に対する優れた寸法安定性を発揮する上に、この合板の
表面に厚さが0.3 〜1.0mm と薄く、且つ比重が0.7 〜1.
2 g/cm3 の高比重の木質繊維板が貼着しているから、
表面硬度、耐磨耗性、耐傷性に優れ、ワゴンのキャスタ
ーによる摺動的な負荷やピアノの脚等からの局部荷重を
受けても凹みや傷が生じ難いばかりでなく、木質繊維板
も層間剥離が生じ難くて端部の捲れも発生を抑止するこ
とができる。
【0010】さらに、合板とこの合板の表面に貼着して
いる上記木質繊維板との収縮力の差によって合板がその
長さ方向の中央部から両端に向かって上向きに湾曲する
所謂、凹反りに変形しようとするが、合板の裏面には表
面側の上記木質繊維板と同等以上の厚みで2倍よりも薄
い厚みの木質繊維板が貼着しているので、これらの表裏
木質繊維板同士の収縮力が互いに相殺しあってバランス
がとれ、床材が凹反りとなる虞れもなくて安定した形状
を維持する。同様に、これらの表裏木質繊維板にそれぞ
れ一体に積層している表面化粧単板と裏打ち単板とが互
いにバランスを取り合って反りの発生を抑制した床材構
造を形成している。
【0011】又、木質床材は、全体の厚みが5〜9mmの
薄い床材であるから、床暖房用の床材として使用した場
合、発熱パネルからの熱によって短時間で所定の温度に
達し、室内を効率よく暖房することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳述すると、図1、図2において、木質床材
Aは、3プライ〜5プライの合板1の表面(上面)に厚
さが0.3 〜1.0mm で比重が0.7 〜1.2 g/cm3 の木質繊
維板2を接着剤によって一体に貼着していると共に、裏
面(下面)にこの表面木質繊維板2と同厚又は同厚以上
で2倍の厚みよりも薄い裏面木質繊維板3を接着剤によ
って一体に貼着して木質基材A'を形成してあり、さら
に、この木質基材A'における上記表面木質繊維板2の上
面に化粧単板4を、裏面木質繊維板3の下面にこの化粧
単板4と略同厚の裏打ち単板5をそれぞれ接着剤によっ
て一体に貼着して全体の厚みを5〜9mmに形成してなる
ものである。
【0013】なお、上記接着剤としては尿素樹脂、メラ
ミン樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂等の熱硬化性
樹脂接着剤や、ビニルウレタン樹脂接着剤、変性酢酸ビ
ニル樹脂接着剤などが用いることができる。
【0014】上記合板1を形成している木材単板の積層
枚数としては、図1に示す木質床材Aにおいては5プラ
イであり、図2に示す木質床材Aにおいては3プライで
あるが、4プライからなる合板1であってもよく、要す
るに、木材単板を順次、その木材繊維方向を直交させた
状態にして積層接着することにより合板1をを構成して
おけばよい。また、表裏面側に配設された木質単板の繊
維方向は木質床材Aの長さ方向に平行に向けておいても
よく、直交方向うに向けておいてもよい。
【0015】さらに、この3〜5プライの単板積層体か
らなる合板1の厚みは3〜6mm程度の厚みを有している
が、木質床材Aの全体の厚みを5〜6mm厚みにする場合
には当然のことながら3〜4mm程度、即ち、3プライの
単板積層体からなる合板1を用いるものであり、木質床
材Aの全体の厚みを9mmにする場合には5プライの単板
積層体からなる合板1を用いればよい。いずれにして
も、木質床材Aの厚みが9mm以上になると、この木質床
材Aを床暖房用床材として使用した場合、熱伝導率が低
下するので好ましくなく、5mm以下では強度的に問題点
が生じるので好ましくない。
【0016】この合板1の表面に貼着している上記表面
木質繊維板2としては、その厚みが0.3mm 未満になる
と、薄くなりすぎて木質床材Aの表面硬度が低下して傷
付き易くなり、また、その厚さが1mm以上になると合板
1との収縮率の差が大きくなって木質床材Aに反りが生
じ易くなると共に熱伝導性が低下するので、上述したよ
うに、その厚みが0.3 〜1.0mm に形成しておく。
【0017】さらに、この表面木質繊維板2の比重が0.
7 未満であると、木質床材Aの硬度や剛性等の強度が低
下し且つ該表面木質繊維板2に層間剥離が生じ易くなる
一方、1.2 を超えると、剛性が高くなりすぎて木質床材
Aに凹反りが発生し易くなると共に硬いために切断等の
加工性が悪くなるので、上述したように比重が0.7 〜1.
2 の木質繊維板を用いる。
【0018】このような表面木質繊維板2は、例えば、
厚さが2.7mm の中比重木質繊維板をその厚さ方向の中央
部から2分割、即ち、半裁し、その切断面(低比重側の
面)をサンディング等によって研削することにより、中
比重木質繊維板の岩盤層といわれる硬くて耐水性に優れ
た表層部(高比重側)を残すことによって得られる。
【0019】同様に、合板1の下面に貼着している上記
裏面木質繊維板3も、厚さが2.7mmの中比重木質繊維板
をその厚さ方向の中央部から2分割、即ち、半裁し、そ
の切断面(低比重側の面)をサンディング等によって研
削することにより得ることができる。この場合、この裏
面木質繊維板3の厚みを表面木質繊維板2と同厚に形成
しておくと、これらの表裏木質繊維板2、3の収縮率
(引っ張り応力)が等しくなって凹反りが発生しない木
質床材Aを得ることができる。
【0020】また、この裏面木質繊維板3の厚みを表面
木質繊維板2の厚み以上に形成しておいてもよく、この
場合には、裏面木質繊維板3側の収縮率が表面木質繊維
板2の収縮率よりも大きくなって木質床材Aにその長さ
方向の中央部から両側部に向かって徐々に下向きに反
る、所謂、凸反りが発生するが、表面木質繊維板2の2
倍以下の厚みであれば、余り大きな凸反りが生じなく、
施工時において隣接する木質床材A、A間に段差を生じ
させることなく釘や接着剤によって平坦に施工すること
ができる。
【0021】表面木質繊維板2の上面に貼着している上
記化粧単板4としては、ナラやサクラ等の硬質樹種から
なる単板が好ましく、この単板をWPC化しておいても
よいが、その厚みが厚くなりすぎると木質床材Aが剛直
化して施工性に難点が生じる一方、厚みがあまり薄すぎ
ても本来の物性が損なわれるので、0.2 〜0.5mm の厚み
のものを使用している。そして、通常はこの化粧単板4
の表面にUV塗料、ウレタン塗料、アミノアルキッド塗
料などで塗装を施している。
【0022】一方、上記裏面木質繊維板3の下面に貼着
している裏打ち単板5としては、上記化粧単板4との引
っ張り応力等の応力バランスをとるために、化粧単板4
と同一厚みで同一樹種のものを用いている。この裏打ち
単板5が設けられていないと木質床材Aに凹反りが生じ
て施工が困難となり、製品価値が低下するので、必ず設
けておく必要がある。なお、この裏打ち単板5の下面
(露出面)に防虫剤やホルマリン吸収剤等を塗布してお
いてもよい。
【0023】このように構成している木質床材Aには、
図3に示すように、互いに平行な端面に雄実6と雌実7
とが形成されていて、床暖房における発熱パネル等の上
面に施工に際して隣接する木質床材A、Aの相対する雄
実6と雌実7とを互いに嵌合させることによって施工さ
れるものである。次に、本発明の具体的な実施例を示
す。
【0024】
【実施例】厚みが2.7mm の中比重木質繊維板を厚さ方向
に半裁し、半裁した一方の中比重木質繊維板の半裁面
(低比重面)を研削して高比重の表層部を残した厚さ0.
8mmの表面木質繊維板を得ると共に上記半裁した他方の
中比重木質繊維板(厚さ1.2mm )を裏面木質繊維板とし
て、これらの木質繊維板を厚みが3.6mm の3プライの合
板の表裏面にそれぞれ接着剤によって一体に貼着するこ
とにより木質基材を得た。次いで、この木質基材の表面
木質繊維板の上面に厚みが0.2mm のサクラ材の化粧単板
を貼着する一方、裏面木質繊維板の下面にこの化粧単板
と同一厚みの単板を貼着した。さらに、上記化粧単板の
表面をステイン塗料で着色した後、UV硬化性の塗料を
用いて塗装を施し、厚みが6mmの木質床材を得た。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の木質床材によれ
ば、合板の表裏面に厚さが0.3 〜1.0mmで比重が0.7 〜
1.2 g/cm3 の表面木質繊維板と厚さがこの表面木質繊
維板の1〜2倍の裏面木質繊維板とをそれぞれ貼着して
木質基材を形成し、この木質基材の上記表面木質繊維板
の上面に化粧単板を、裏面木質繊維板の下面に上記化粧
単板と略同厚の裏打ち単板を一体に貼着して全体の厚み
を5〜9mmに形成しているので、床暖房用の床材として
使用した場合、発熱パネルからの室内側への熱伝導効率
が良くて短時間で室内を所定の温度にすることができ、
効率よく暖房することができる。
【0026】さらに、この木質床材の中心部に合板を配
しているので、熱に対する寸法安定性がよく、その上、
この合板の表面に厚さが0.3 〜1.0mm と薄く、且つ比重
が0.7 〜1.2 g/cm3 の高比重の木質繊維板が貼着して
いるので、この木質繊維板によって木質床材の表面硬
度、耐磨耗性、耐傷性が著しく向上し、ワゴンのキャス
ターによる摺動的な負荷やピアノの脚等からの局部荷重
を受けても凹みや傷が生じ難いばかりでなく、木質繊維
板も層間剥離が生じ難くて端部の捲れも発生を抑止する
ことができる。
【0027】また、上記合板の裏面に、上記表面側の木
質繊維板と同等以上の厚みで2倍よりも薄い厚みの木質
繊維板が貼着しているので、これらの表裏木質繊維板同
士の収縮力が互いに相殺しあってバランスがとれ、木質
床材が凹反りとなる虞れもなくて安定した形状を維持
し、同様に、これらの表裏木質繊維板にそれぞれ一体に
積層している表面化粧単板と裏打ち単板とが互いにその
収縮応力のバランスを取り合って反りの発生を抑制する
ことができる。従って、釘着等による木質床材の施工性
が容易に且つ正確に行えると共に段差などが生じていな
い優れた外観を呈する床構造を施工することができる。
【0028】又、請求項2に係る発明によれば、上記表
面木質繊維板は中比重木質繊維板をその厚さ方向の中央
部から半裁し、低比重層側を研削してなるものであるか
ら、木質床材に凹反りを生じさせる虞れのない薄い木質
繊維板を歩留まりよく且つ容易に作製することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】5プライの合板を用いている木質床材の一部拡
大簡略縦断面図、
【図2】3プライの合板を用いている木質床材の一部拡
大簡略縦断面図、
【図3】木質床材全体の簡略縦断正面図。
【符号の説明】
A 木質床材 A' 木質基材 1 合板 2 表面木質繊維板 3 裏面木質繊維板 4 化粧単板 5 裏打ち単板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B200 AA01 BB06 CA12 CA20 DA08 2B250 AA05 BA00 CA11 DA04 HA00 4F100 AP01D AP01E AP02A AP03B AP03C BA05 BA07 BA10D BA10E GB08 JA13B JJ01 JK14 JL04 YY00B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合板の表裏面に厚さが0.3 〜1.0mm で比
    重が0.7 〜1.2 g/cm3 の表面木質繊維板と厚さがこの
    表面木質繊維板の1〜2倍の裏面木質繊維板とをそれぞ
    れ貼着して木質基材を形成し、この木質基材の上記表面
    木質繊維板の上面に化粧単板を、裏面木質繊維板の下面
    に上記化粧単板と略同厚の裏打ち単板を一体に貼着して
    全体の厚みを5〜9mmに形成していることを特徴とする
    木質床材。
  2. 【請求項2】 表面木質繊維板は、中比重木質繊維板を
    その厚さ方向の中央部から半裁し,低比重層側を研削し
    てなることを特徴とする請求項1に記載の木質床材。
JP2001227487A 2001-07-27 2001-07-27 木質床材 Pending JP2003039403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227487A JP2003039403A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 木質床材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001227487A JP2003039403A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 木質床材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003039403A true JP2003039403A (ja) 2003-02-13

Family

ID=19060138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001227487A Pending JP2003039403A (ja) 2001-07-27 2001-07-27 木質床材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003039403A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814342B1 (ko) * 2005-12-09 2008-03-31 최해용 램프 사인 겸용 영상스크린
JP2008100436A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Eidai Co Ltd 浮造り床材
JP2009248534A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Daiken Corp 木質複合板
JP2018035535A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 東洋テックス株式会社 床材およびその製造方法
WO2019019305A1 (zh) * 2017-07-26 2019-01-31 徐小四 高防潮人造板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610487U (ja) * 1992-07-09 1994-02-10 株式会社ノダ 床 材
JPH1046796A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Daiken Trade & Ind Co Ltd 化粧板およびその製造方法
JP2003027731A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 床 材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610487U (ja) * 1992-07-09 1994-02-10 株式会社ノダ 床 材
JPH1046796A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Daiken Trade & Ind Co Ltd 化粧板およびその製造方法
JP2003027731A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Matsushita Electric Works Ltd 床 材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814342B1 (ko) * 2005-12-09 2008-03-31 최해용 램프 사인 겸용 영상스크린
JP2008100436A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Eidai Co Ltd 浮造り床材
JP2009248534A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Daiken Corp 木質複合板
JP2018035535A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 東洋テックス株式会社 床材およびその製造方法
WO2019019305A1 (zh) * 2017-07-26 2019-01-31 徐小四 高防潮人造板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839944B2 (ja) 木質化粧板およびその製造方法
JP2003027731A (ja) 床 材
JP2003039403A (ja) 木質床材
JP3068380B2 (ja) 化粧床材
JP3271912B2 (ja) 建築材の製造方法
JPH11240001A (ja) 木質複合板
JP2000006108A (ja) 耐凹み傷性耐干割れ性に優れた木質フローリング材およびその製造方法
ES2331038A1 (es) Metodo para grabado de tableros y tablero obtenido por dicho metodo.
JP2004107905A (ja) 床材
JP2008303679A (ja) 建築用床材
JP3869920B2 (ja) 木質床材の製造方法
JP2011226198A (ja) 木質床材
JP2009190311A (ja) 木質複合床材および木質複合床材の製造方法
JP2006205634A (ja) 複合板
CA2780228C (en) Improvements to composite stave flooring, production method thereof, and corrective maintenance of same
JP2006224626A (ja) 複合板の製造方法
JP2007152917A (ja) Mdf複合床材の製造方法
JP3237703U (ja) 床材
JP2001262817A (ja) 床材の基材
JP3778022B2 (ja) 木質床材
CN214220460U (zh) 一种pp膜实木复合地板
JP3359374B2 (ja) 複合板の製造方法
KR101356086B1 (ko) 변형방지 마루판
JP2006159692A (ja) 竹単板を化粧とした複合積層床材
JPH11222995A (ja) 複合板及びその複合板を用いて形成された階段用踏板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824