JP2003031237A - 膜・電極構造体及び燃料電池セル - Google Patents

膜・電極構造体及び燃料電池セル

Info

Publication number
JP2003031237A
JP2003031237A JP2001209831A JP2001209831A JP2003031237A JP 2003031237 A JP2003031237 A JP 2003031237A JP 2001209831 A JP2001209831 A JP 2001209831A JP 2001209831 A JP2001209831 A JP 2001209831A JP 2003031237 A JP2003031237 A JP 2003031237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer electrolyte
solid polymer
electrolyte membrane
seal member
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001209831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4316164B2 (ja
Inventor
Shigetoshi Sugita
成利 杉田
Masaaki Nanaumi
昌昭 七海
Tadashi Nishiyama
忠志 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001209831A priority Critical patent/JP4316164B2/ja
Priority to CA002392622A priority patent/CA2392622C/en
Priority to DE60220595T priority patent/DE60220595T2/de
Priority to EP02015106A priority patent/EP1276164B1/en
Priority to US10/191,007 priority patent/US7056614B2/en
Publication of JP2003031237A publication Critical patent/JP2003031237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4316164B2 publication Critical patent/JP4316164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1004Fuel cells with solid electrolytes characterised by membrane-electrode assemblies [MEA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体高分子電解質膜のはみ出し部の強度を高
めて耐久性を増すとともに、固体高分子電解質膜の使用
を最小限度としてコストを低減することができる膜・電
極構造体を提供する。 【解決手段】 固体高分子電解質膜22の一方にアノー
ド電極24を設けて、固体高分子電解質膜22の他方に
カソード電極26を設ける。前記固体高分子電解質膜2
2を外周部分が両側のアノード電極及びカソード電極か
らはみ出した形状とする。前記アノード電極またはカソ
ード電極の外周端面に額状の第1シール部材27を密着
させて設ける。額状の第1シール部材27により前記固
体高分子電解質膜22のはみ出した部分23の一面23
aを覆いかつ支持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、膜・電極構造体
及び燃料電池セルに係り、特に、前記固体高分子電解質
膜の外周部分が両側のアノード電極及びカソード電極か
らはみ出した形状の膜・電極構造体及び燃料電池セルに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】燃料電池の基本ユニットである燃料電池
セルは、燃料ガス流路が設けられたセパレータと、酸化
剤ガス流路が設けられたセパレータとで、膜・電極構造
体の両側を挟持して構成される。前記膜・電極構造体
は、固体高分子電解質膜の両側に対となる電極を設けた
構造であり、当該一対の電極は、電極触媒層とガス拡散
層とをそれぞれ備えている。従って、前記燃料ガス流路
から燃料ガス(例えば水素)が供給された電極(アノー
ド電極)では、水素がイオン化され、固体高分子電解質
膜を介して他方の電極(カソード電極)に移動する。こ
の間に生じた電子は外部回路に取り出され、直流の電気
エネルギーとして利用される。カソード電極において
は、酸化剤ガス(例えば、酸素を含んだ空気)が供給さ
れているため、水素イオン、電子および酸素が反応し
て、水が生成される。このような膜・電極構造体として
は、特開平5−234606号公報や、特開平6−96
783号公報、特開平8−148169号公報、米国特
許5464700号公報にて提案されたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】固体高分子電解質膜
は、アノード電極側の燃料ガスと、カソード電極側の酸
化剤ガスとの混合を防止するシールとしての機能を持た
せるため、外周部分が両側の電極からはみ出しているも
のが一般的である。しかし、固体高分子電解質膜自体は
厚みが非常に薄いため、前記電極からはみ出した部分
は、上記した燃料ガスや酸化剤ガスとの圧力差(極間差
圧)により破損しやすい。このような破損を防止するに
は、前記膜・電極構造体のはみ出した部分(はみ出し
部)を補強することが考えられる。
【0004】特開平5−234606号公報には、固体
高分子電解質膜のはみ出し部に接する額状の補強部材が
設けられた膜・電極構造体が開示されている。しかし、
前記補強部材と電極とに隙間があるため、この隙間に生
成水が付着するなどして、水分含有量が隙間部分とそれ
以外の部分とで差異が生じるおそれがある。水分含有量
が異なると、これによる伸縮力に差異が生じて、前記隙
間部分に応力が発生し、固体高分子電解質膜を破損する
おそれがあるという問題がある。また、膜・電極構造体
を用いて燃料電池セルを形成する際には、燃料ガス等が
外部に漏れることを防止するためにシール構造を設ける
必要があるが、特開平5−234606号公報に示され
た膜・電極構造体にはシール構造が開示されておらず、
補強部材を設けたことによりシール構造が複雑化すると
いう問題がある。
【0005】特開平6−96783号公報には、額状の
ガスケットを固体高分子電解質の両側に設けた構造の膜
・電極構造体が開示されているが、この構成においては
ガスケットを膜の両側に設けることにより部品点数が増
加するとともに、作業工程も複雑化し、コスト的にも高
くなるという問題がある。特開平8−148169号公
報に開示された膜・電極構造体では、前記固体高分子電
解質膜が外周まで伸びているため、その分高価な固体高
分子電解質膜の材料が余分に必要となり、コスト的に高
くなるという問題がある。米国特許5464700号公
報に開示された膜・電極構造体は、シールと電極と重ね
る必要があり、膜・電極構造体を積層して加圧すると、
重なる部分に荷重が集中してしまう一方で、他の部分に
は十分な面圧がかからず不安定になるおそれがあるとい
う問題がある。
【0006】そこで、この発明は、固体高分子電解質膜
のはみ出し部の破損を防止するとともに、固体高分子電
解質膜の使用を最小限度としてコストを低減することが
できる膜・電極構造体を提供するものである。また、こ
の発明は、膜・電極構造体とセパレータとのシール性を
向上できる燃料電池セルを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、固体高分子電解質膜
(例えば、実施形態における固体高分子電解質膜22)
の一方にアノード電極(例えば、実施形態におけるアノ
ード電極24)を設けるとともに、固体高分子電解質膜
の他方にカソード電極(例えば、実施形態におけるカソ
ード電極26)を設けた膜・電極構造体(例えば、実施
形態における膜・電極構造体2)であって、前記固体高
分子電解質膜の外周部分が両側のアノード電極及びカソ
ード電極からはみ出した形状とし、前記アノード電極ま
たはカソード電極のいずれか一方のみの外周端面に、固
体高分子電解質膜より平面寸法の大きい額状の第1シー
ル部材(例えば、実施形態における額状の第1シール部
材28)を密着させて設け、前記固体高分子電解質膜の
はみ出した部分(例えば、実施形態におけるはみ出し部
23)の一面(例えば、実施形態における一面23a)
を前記額状の第1シール部材により覆いかつ支持したこ
とを特徴とする。請求項2に記載した発明は、前記額状
の第1シール部材は、前記固体高分子電解質膜の端面
(例えば、実施形態における端面23b)を覆ってなる
ことを特徴とする。
【0008】請求項3に記載した発明は、固体高分子電
解質膜の一方にアノード電極を設けるとともに、固体高
分子電解質膜の他方にカソード電極を設けた膜・電極構
造体を一対のセパレータ(例えば、実施形態におけるセ
パレータ12、14)で挟持してなる燃料電池セル(例
えば、実施形態における燃料電池セル10)であって、
前記固体高分子電解質膜の外周部分が両側のアノード電
極及びカソード電極からはみ出した形状とし、前記アノ
ード電極またはカソード電極のいずれか一方(例えば、
実施形態におけるアノード電極24)のみの外周端面
に、固体高分子電解質膜より平面寸法の大きい額状の第
1シール部材(例えば、実施形態における額状の第1シ
ール部材28)を密着させて設け、当該額状の第1シー
ル部材により前記固体高分子電解質膜のはみ出した部分
の一面を覆いかつ支持し、前記額状の第1シール部材ま
たは固体高分子電解質膜と、他方の電極(例えば、実施
形態におけるカソード電極26)に当接するセパレータ
(例えば、実施形態におけるセパレータ14)との間
に、第2シール部材(例えば、実施形態における第2シ
ール部材30)を設けることを特徴とする。
【0009】請求項4に記載した発明は、前記額状の第
1シール部材は、前記固体高分子電解質膜の端面(例え
ば、実施形態における端面23b)を覆ってなることを
特徴とする。請求項5に記載した発明は、前記額状の第
1シール部材及び第2シール部材の外側であって、前記
一対のセパレータ間に第3シール部材(例えば、実施形
態における第3シール部材32)を設けたことを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態におけ
る膜・電極構造体を図面と共に説明する。図1はこの発
明の第1実施形態における膜・電極構造体を用いた燃料
電池セルの断面図である。この燃料電池セル10は膜・
電極構造体2とこれを挟持する第1及び第2セパレータ
12、14を備え、これらが複数積層されて車両用の燃
料電池スタックが構成されるのである。前記第1及び第
2セパレータ12,14には、それぞれの反応ガスを流
通させるための流路溝13,15が形成してある。本実
施形態においては、前記第1セパレータ12の流路溝1
3には燃料ガス(水素)を、前記第2セパレータ14の
流路溝15には酸化剤ガス(空気)をそれぞれ流通させ
ている。
【0011】膜・電極構造体2は、固体高分子電解質膜
22と、この固体高分子電解質膜22を挟んで配設され
るアノード電極24及びカソード電極26とを有する。
前記アノード電極24及びカソード電極26には、例え
ば、多孔質層である多孔質カーボンクロス又は多孔質カ
ーボンペーパーからなる第1ガス拡散層及び第2ガス拡
散層が配設されており、これらの拡散層における前記固
体高分子電解質膜22との対向面には、白金を主成分と
する電極触媒層が設けられている。本実施形態において
は、固体高分子電解質膜22の材料に、ペルフルオロス
ルホン酸ポリマーを用いている。なお、固体高分子電解
質膜膜22の材料としては、炭化水素系樹脂を主成分と
するものを用いることもできる。
【0012】前記固体高分子電解質膜22の外周部分
は、前記アノード電極24及びカソード電極26から若
干(例えば、1〜2mm)はみ出しており、このはみ出
した部分(はみ出し部)23の外周側に、固体高分子電
解質膜22より平面寸法の大きい額状の第1シール部材
(額状部材)27を一体的に設けている。前記額状部材
28は、一対の電極24,26のうち、アノード電極2
4のみの外周端面に密着して一体化している。また、前
記額状部材27は、前記固体高分子電解質膜22のはみ
出し部23の一面23aに密着し、かつ、前記固体高分
子電解質膜22に一体化することにより、前記固体高分
子電解質膜22を保持している。すなわち、前記額状部
材27により前記固体高分子電解質膜22のはみ出し部
23の一面23aを覆いかつ支持している。このように
したため、前記固体高分子電解質膜22のはみ出し部2
3の厚み方向強度を前記額状部材27により高めること
ができ、耐久性が向上する。このため、固体高分子電解
質膜22のアノード電極24側とカソード電極26側と
で供給する反応ガスの圧力が異なり、従来破損のおそれ
があった場合でも、健全な状態に保持することができ
る。
【0013】また、前記額状部材27は、はみ出し部2
3の一面23aと重なって(ラップして)いるため、前
記額状部材27と、固体高分子電解質膜22との接合力
を高めることができる。特に、額状部材27に密着する
電極(本実施形態においてはアノード電極24)が薄肉
(薄い厚み)の場合にも、接合力を高く保つことができ
るため、アノード電極24あるいはカソード電極26を
薄肉化した膜・電極構造体2に好適に用いることができ
る。また、前記額状部材27と前記アノード電極24の
外周端面が密着しているため、固体高分子電解質膜22
の一面(本実施形態においては、アノード電極24側の
面)23aを全体に亘って保護することができる。一
方、カソード電極26側のはみ出し部23は開放されて
いるため、はみ出し部23の水分含有率が局所的に変化
して応力が発生することを防止することができる。
【0014】本実施形態においては、前記額状部材27
の表面と、第2シール部材30とを密着させることで、
膜・電極構造体2を外部に対してシールしている。上記
したように、額状部材27は、アノード電極24の端面
と、固体高分子電解質膜22の一面23aとを覆ってい
る。このため、セパレータ12、14間で額状部材27
と第2シール部材30とを密着させることで、前記アノ
ード電極24、固体高分子電解質膜22、カソード電極
26は、外部に対してシールされ、各々の反応ガスが反
応面から外に漏れることを防止することができる。従っ
て、1重のシール構造で外部に対してシールすることが
できる。また、前記第1シール部材27が額状であり、
第2シール部材30との当接面が平坦であるため、第1
シール部材27がリング状の場合と比べて第2シール部
材30の配置位置の自由度が増加し、これにより燃料電
池セル10の製造工程が容易化する。また、固体高分子
電解質膜22のはみ出し部23に第2シール部材30を
当接させなくてもよく、額状部材27に当接させてもよ
いため、固体高分子電解質膜22の大きさをその分だけ
小さくすることができ、固体高分子電解質膜22の高価
な材料の使用量をその分だけ減らして低コスト化を図る
ことができる。また、第2のシール部材30は断面円形
状であるため、燃料電池セル10形成時に厚み方向に圧
縮されて(断面楕円形状に変形して)額状部材27との
密着度が増し、高いシール性を発揮することができる。
【0015】また、本実施形態においては、前記額状部
材27及び第2シール部材30の外側であって、前記セ
パレータ12、14間に第3シール部材32を設けて、
燃料電池セル10を形成している。このように燃料電池
セル10を2重にシールすることで、膜・電極構造体1
0を外部に対してより一層確実にシールすることができ
る。また、第2シール部材30と第3シール部材32と
は、独立した部材であり、異なる位置に設けるため、材
料や配置位置の選定自由度が増し、燃料電池セル10の
製造が容易化する。また、多様な燃料電池セル10の製
造が可能となる。なお、本実施形態においては、2重シ
ール構造の燃料電池セル10について説明したが、これ
に限らず、3重またはそれ以上のシール構造としてもよ
い。また、第2シール部材30は、額状部材27と対向
する位置に設けることで固体高分子電解質膜22の外部
に対するシール性が増すため好ましいが、固体高分子電
解質膜27と対向する位置に設けてもよい。
【0016】図2はこの発明の第2実施形態における膜
・電極構造体を用いた燃料電池セル40の断面図であ
る。なお、以下において、第1実施形態と同一の部材に
ついては、同一番号を付してその説明を省略する。本実
施形態の膜・電極構造体20において、額状の第1シー
ル部材(額状部材)28は、前記固体高分子電解質膜2
2のはみ出し部23の一面23a及び端面23bに密着
し、かつ、前記固体高分子電解質膜22に一体化するこ
とにより、前記固体高分子電解質膜22を保持してい
る。すなわち、前記額状部材28により前記固体高分子
電解質膜22のはみ出し部23の一面23a及び端面2
3bを覆いかつ支持している。このようにしたため、前
記固体高分子電解質膜22のはみ出し部23の厚み方向
強度と端面方向の強度を前記額状部材28により高める
ことができ、耐久性が向上する。このため、固体高分子
電解質膜22のアノード電極24側とカソード電極26
側とで供給する反応ガスの圧力が異なり、従来破損のお
それがあった場合でも、より一層健全な状態に保持する
ことができる。
【0017】図3はこの発明の第3実施形態における燃
料電池セル50の断面図である。本実施形態において
は、燃料電池セル50のシールを、額状部材28と第2
シール部材30とで行い、セパレータ42、44を、膜
・電極構造体20と同一サイズとなるように形成してい
る。前記セパレータ42,44には、第1実施形態と同
様にそれぞれの反応ガスを流通させるための流路溝4
3,45が形成してあり、流路溝43には燃料ガス(水
素)を、流路溝45には酸化剤ガス(空気)をそれぞれ
流通させている。このようにしたため、燃料電池セル5
0全体の体積を小さくしてコンパクトにすることができ
る。また、燃料電池セル50の大きさを、前記燃料電池
セル10、40と同じにした場合には、膜・電極構造体
20のサイズをその分大きくすることができ、燃料電池
50の出力する発電量を高めることができる。
【0018】額状部材28を電極(例えば、アノード電
極24)の外周に成型する工程を図4及び図5を用いて
説明する。図4(a)は、額状部材28の成型に使用す
る金型70の断面図である。前記金型70は、上型72
と下型74で構成され、当該上型72と下型74とでキ
ャビティ75が区画されている。前記キャビティ75の
底部は断面凸状になっており、この凸部の大きさは、前
記固体高分子電解質膜22に対応している。また、金型
70には、キャビティ75に額状部材28の材料を供給
する材料供給経路76が設けられている。図4(b)及
び図5は、額状部材28の製造工程図である。図4
(b)に示したように、キャビティ75内の中央部にア
ノード電極24をセットして、注入口76から額状部材
28の材料であるフッ素系樹脂を流し込む。そして、こ
の状態でキャビティ75内を冷却して一定時間保持する
ことで、キャビティ75内の樹脂が固化してアノード電
極24の周囲に額状部材28が成型される。
【0019】そして、額状部材28が成型されたアノー
ド電極24を、前記金型70から取り出す。このとき、
図5(a)に示すように、額状部材28にバリ80が付
着しているので、図5(b)に示したように、バリ80
を額状部材28から切断して、額状部材28の製造工程
が完了する。このようにして、図7に示したように、ア
ノード電極24の外周側に額状部材28を一体的に成型
することができる。このように額状部材28が成型され
たアノード電極24と、カソード電極26とで固体高分
子電解質膜22を挟持することで、膜・電極構造体20
が形成される。なお、この製造工程は、額状部材28の
材質により異なり、額状部材28の材質が樹脂であると
きには射出成型が好ましいが、材質がカーボンのときに
はモールド成型を、材質が金属のときには鋳造を好まし
く用いることができる。
【0020】また、額状部材28を外周に設けるアノー
ド電極24の形状は、必要に応じて変えることができ
る。図6は額状の第1シール部材を設けるアノード電極
の変形例を示す。図6(a)に示したように、アノード
電極24は、端面の中央部を突出させて形成してもよ
い。このようにすると、額状部材28とアノード電極2
4との接合力を強化することができる。また、図6
(b)に示したように、アノード電極24は略台形状に
形成してもよい。このようにすると、アノード電極24
の必要量を低減して低コスト化を図ることができるとと
もに、接合力を強化することができる。なお、実施形態
においては、前記アノード電極24の外周に額状部材2
8を設けたが、額状の第1シール部材28を設ける位置
はこれに限らず、カソード電極26の外周に設けてもよ
い。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明によれば、前記固体高分子電解質膜のはみ出した
部分の一面及び端面を前記額状の第1シール部材により
覆いかつ支持するため、固体高分子電解質膜の厚み方向
強度を高めることができ、耐久性が向上する。また、額
状の第1シール部材は、固体高分子電解質膜のはみ出し
た部分を覆っているため、固体高分子電解質膜と額状の
第1シール部材との密着力を高めることができる。請求
項2に記載した発明によれば、前記固体高分子電解質膜
のはみ出し部の厚み方向強度と端面方向の強度を前記額
状部材により高めることができ、耐久性がさらに向上す
る。請求項3に記載した発明によれば、第2のシール部
材を額状の第1シール部材または固体高分子電解質膜に
密着させることで、膜・電極構造体を外部に対してシー
ルすることができるため、シール構造が一重で済む分だ
けコンパクト化、低コスト化を図ることができる。ま
た、固体高分子電解質膜をシール部材で両側から挟み込
んで保持する必要がないため、固体高分子電解質膜のは
み出した部分を最小限度とすることができ、その分さら
に低コスト化を図ることができる。請求項4に記載した
発明によれば、前記固体高分子電解質膜の耐久性がさら
に向上するため、固体高分子電解質膜のアノード電極側
とカソード電極側とで供給する反応ガスの圧力が異な
り、従来破損のおそれがあった場合でも、より一層健全
な状態に保持することができる。請求項5に記載した発
明によれば、額状の第1シール部材と第2シール部材と
でシールされた膜・電極構造体を、さらに第3シール部
材によりシールして、2重のシール構造とすることがで
きるため、外部に対するシール性をより一層高めること
ができる。また、前記第1シール部材は額状に形成して
あるため、第2シール部材との位置合わせの自由度が増
し、位置合わせに必要な時間が短縮できる。また、第2
シール部材と第3シール部材とは、それぞれ異なる位置
に設けるため、材料や配置位置の選定の自由度が増し、
燃料電池セルの製造を容易化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1はこの発明の第1実施形態における膜・
電極構造体を用いた燃料電池セルの断面図である。
【図2】 図2はこの発明の第2実施形態における膜・
電極構造体を用いた燃料電池セルの断面図である。
【図3】 図3はこの発明の第3実施形態における膜・
電極構造体を用いた燃料電池セルの断面図である。
【図4】 図4はこの発明の実施形態における額状の第
1シール部材の製造に用いる金型の断面図及び額状の第
1シール部材の製造工程図である。
【図5】 図5はこの発明の実施形態における額状の第
1シール部材の製造工程図である。
【図6】 図6はこの発明の実施形態におけるアノード
電極及び額状の第1シール部材の変形例を示す断面図で
ある。
【図7】 図7はこの発明の実施形態におけるアノード
電極及び額状の第1シール部材を示す平面図である。
【符号の説明】
10 燃料電池セル 12 セパレータ 14 セパレータ 20 膜・電極構造体 22 固体高分子電解質膜 24 アノード電極 26 カソード電極 28 額状の第1シール部材(額状部材) 30 第2シール部材 32 第3シール部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西山 忠志 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 Fターム(参考) 5H026 AA06 BB01 CX08 EE18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体高分子電解質膜の一方にアノード電
    極を設けるとともに、固体高分子電解質膜の他方にカソ
    ード電極を設けた膜・電極構造体であって、 前記固体高分子電解質膜の外周部分が両側のアノード電
    極及びカソード電極からはみ出した形状とし、 前記アノード電極またはカソード電極のいずれか一方の
    みの外周端面に、固体高分子電解質膜より平面寸法の大
    きい額状の第1シール部材を密着させて設け、前記固体
    高分子電解質膜のはみ出した部分の一面を前記額状の第
    1シール部材により、覆いかつ支持したことを特徴とす
    る膜・電極構造体。
  2. 【請求項2】 前記額状の第1シール部材は、前記固体
    高分子電解質膜の端面を覆ってなることを特徴とする請
    求項1に記載の膜・電極構造体。
  3. 【請求項3】 固体高分子電解質膜の一方にアノード電
    極を設けるとともに、固体高分子電解質膜の他方にカソ
    ード電極を設けた膜・電極構造体を一対のセパレータで
    挟持してなる燃料電池セルであって、 前記固体高分子電解質膜の外周部分が両側のアノード電
    極及びカソード電極からはみ出した形状とし、 前記アノード電極またはカソード電極のいずれか一方の
    みの外周端面に、固体高分子電解質膜より平面寸法の大
    きい額状の第1シール部材を密着させて設け、当該額状
    の第1シール部材により前記固体高分子電解質膜のはみ
    出した部分の一面を覆いかつ支持し、 前記額状の第1シール部材または固体高分子電解質膜
    と、他方の電極に当接するセパレータとの間に、第2シ
    ール部材を設けることを特徴とする燃料電池セル。
  4. 【請求項4】 前記額状の第1シール部材は、前記固体
    高分子電解質膜の端面を覆ってなることを特徴とする請
    求項3に記載の燃料電池セル。
  5. 【請求項5】 前記額状の第1シール部材及び第2シー
    ル部材の外側であって、前記一対のセパレータ間に第3
    シール部材を設けたことを特徴とする請求項3または4
    に記載の燃料電池セル。
JP2001209831A 2001-07-10 2001-07-10 膜・電極構造体及び燃料電池セル Expired - Fee Related JP4316164B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209831A JP4316164B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 膜・電極構造体及び燃料電池セル
CA002392622A CA2392622C (en) 2001-07-10 2002-07-05 Membrane electrode assembly and fuel cell unit
DE60220595T DE60220595T2 (de) 2001-07-10 2002-07-05 Membranelektrodenanordnung und Brennstoffzelleneinheit
EP02015106A EP1276164B1 (en) 2001-07-10 2002-07-05 Membrane electrode assembly and fuel cell unit
US10/191,007 US7056614B2 (en) 2001-07-10 2002-07-08 Membrane electrode assembly and fuel cell unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209831A JP4316164B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 膜・電極構造体及び燃料電池セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003031237A true JP2003031237A (ja) 2003-01-31
JP4316164B2 JP4316164B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=19045432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209831A Expired - Fee Related JP4316164B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 膜・電極構造体及び燃料電池セル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7056614B2 (ja)
EP (1) EP1276164B1 (ja)
JP (1) JP4316164B2 (ja)
CA (1) CA2392622C (ja)
DE (1) DE60220595T2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068318A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Osaka Gas Co Ltd 固体高分子型燃料電池のセル及び固体高分子型燃料電池
WO2004100295A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Mitsubishi Materials Corporation 複合多孔体、ガス拡散層用部材、セル部材およびそれらの製造方法
JP2004349198A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005011624A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池用セル部材およびその製造方法
JP2005011741A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびガス拡散層用部材の製造方法
JP2005032547A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池用のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005032546A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池、ガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005190745A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005209607A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005305209A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp 複合多孔質体およびその製造方法
JP2006012462A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池のシール構造
WO2006033374A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 単電池、単電池の製造方法、燃料電池、燃料電池の製造方法
WO2006106908A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mea、meaの製造方法及び高分子電解質形燃料電池
JP2006310288A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mea、meaの製造方法及び高分子電解質形燃料電池
WO2007013298A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池
US7276310B2 (en) 2003-04-02 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrolyte membrane for a fuel cell, electrolyte membrane electrode assembly for a fuel cell, and a fuel cell
JP2007329084A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2008171613A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2009514144A (ja) * 2003-07-14 2009-04-02 ユミコア アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 電気化学的デバイスのための膜電極アセンブリ
JP2009537940A (ja) * 2006-05-13 2009-10-29 インテリジェント エナジー リミテッド 燃料電池用ガスケット

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524573B2 (en) * 2004-02-23 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Fuel cell having inner and outer periphery seal members
US20060029850A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Peter Szrama Fuel cell assembly with structural film
KR100696475B1 (ko) * 2004-11-02 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 마이크로 캡슐형 로봇용 연료전지 및 그 연료 전지로작동하는 마이크로 캡슐형 로봇
US20080118802A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Peter Szrama Fully Catalyzed Membrane Assembly With Attached Border
JP5133616B2 (ja) * 2007-06-28 2013-01-30 本田技研工業株式会社 燃料電池
JP5275070B2 (ja) 2009-02-06 2013-08-28 本田技研工業株式会社 燃料電池及びその製造方法
EP2525429B1 (en) 2010-01-14 2015-09-09 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell
US20110177423A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Anton Nachtmann Five-Layer Membrane Electrode Assembly with Attached Border and Method of Making Same
JP2013524442A (ja) 2010-04-01 2013-06-17 トレナージ コーポレーション 高電力密度を有する高温膜/電極接合体および対応する製造方法
DE102011100768A1 (de) * 2011-05-06 2012-12-06 Bayer Material Science Ag Elektrochemische Zelle mit Rahmendichtung zur alternativen Abdichtung gegenRandläufigkeiten des Elektrolyten
JP5399441B2 (ja) * 2011-05-20 2014-01-29 本田技研工業株式会社 燃料電池
DE102013014083A1 (de) 2013-08-27 2015-03-05 Elcomax Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Membran-Elektroden-Einheit mit umlaufender Dichtung sowie Membran-Elektroden-Einheit
DE102013014077A1 (de) * 2013-08-27 2015-03-05 Elcomax Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Membran-Elektroden-Einheit mit umlaufender Dichtung sowie Membran-Elektroden-Einheit
KR101481354B1 (ko) * 2013-12-30 2015-01-09 현대자동차주식회사 연료전지 mea
JP7071595B2 (ja) * 2019-07-19 2022-05-19 デノラ・ペルメレック株式会社 電解槽用ガスケット及びそれを用いた電解槽
DE102019127969A1 (de) * 2019-10-16 2021-04-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Brennstoffzellenmodul mit Doppeldichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173373A (en) * 1989-09-14 1992-12-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Gasket for fuel cell
AU664703B2 (en) * 1991-06-04 1995-11-30 Ballard Power Systems Inc. Gasketed membrane electrode assembly for electrochemical fuel cells
US5264299A (en) * 1991-12-26 1993-11-23 International Fuel Cells Corporation Proton exchange membrane fuel cell support plate and an assembly including the same
JPH0696783A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池
JP2001510932A (ja) * 1997-07-16 2001-08-07 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 電気化学的燃料電池における膜電極組立体(mea)のための弾性シールおよび該シールの製造方法
US6261711B1 (en) * 1999-09-14 2001-07-17 Plug Power Inc. Sealing system for fuel cells
JP3866050B2 (ja) * 2000-05-02 2007-01-10 本田技研工業株式会社 燃料電池
US7217471B2 (en) * 2002-05-17 2007-05-15 3M Innovative Properties Company Membrane electrode assembly with compression control gasket

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003068318A (ja) * 2001-08-23 2003-03-07 Osaka Gas Co Ltd 固体高分子型燃料電池のセル及び固体高分子型燃料電池
US7276310B2 (en) 2003-04-02 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electrolyte membrane for a fuel cell, electrolyte membrane electrode assembly for a fuel cell, and a fuel cell
WO2004100295A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Mitsubishi Materials Corporation 複合多孔体、ガス拡散層用部材、セル部材およびそれらの製造方法
US7838172B2 (en) 2003-05-12 2010-11-23 Mitsubishi Materials Corporation Composite porous body, gas diffusion layer member, cell member, and manufacturing method thereof
JP2004349198A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005011624A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池用セル部材およびその製造方法
JP2005011741A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびガス拡散層用部材の製造方法
JP4682500B2 (ja) * 2003-06-20 2011-05-11 三菱マテリアル株式会社 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびガス拡散層用部材の製造方法
JP4686961B2 (ja) * 2003-07-11 2011-05-25 三菱マテリアル株式会社 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池用のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005032546A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池、ガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005032547A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池、固体高分子型燃料電池用のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2009514144A (ja) * 2003-07-14 2009-04-02 ユミコア アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 電気化学的デバイスのための膜電極アセンブリ
JP2005190745A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005209607A (ja) * 2003-12-24 2005-08-04 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のガス拡散層用部材およびその製造方法
JP2005305209A (ja) * 2004-04-16 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp 複合多孔質体およびその製造方法
JP2006012462A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池のシール構造
JP2006092924A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toyota Motor Corp 単電池、単電池の製造方法、燃料電池、燃料電池の製造方法
WO2006033374A1 (ja) * 2004-09-24 2006-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 単電池、単電池の製造方法、燃料電池、燃料電池の製造方法
JP2006310288A (ja) * 2005-04-01 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mea、meaの製造方法及び高分子電解質形燃料電池
WO2006106908A1 (ja) * 2005-04-01 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mea、meaの製造方法及び高分子電解質形燃料電池
US8084165B2 (en) 2005-04-01 2011-12-27 Panasonic Corporation MEA, MEA manufacturing method, and polymer electrolyte fuel cell
WO2007013298A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 燃料電池
US8137863B2 (en) 2005-07-27 2012-03-20 Panasonic Corporation Fuel cell
JP2009537940A (ja) * 2006-05-13 2009-10-29 インテリジェント エナジー リミテッド 燃料電池用ガスケット
JP2007329084A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Toyota Motor Corp 燃料電池
US8232023B2 (en) 2006-06-09 2012-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell and method of manufacturing same
JP2008171613A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2392622C (en) 2008-02-05
US7056614B2 (en) 2006-06-06
US20030027032A1 (en) 2003-02-06
CA2392622A1 (en) 2003-01-10
DE60220595T2 (de) 2007-10-18
EP1276164A2 (en) 2003-01-15
JP4316164B2 (ja) 2009-08-19
DE60220595D1 (de) 2007-07-26
EP1276164A3 (en) 2004-01-14
EP1276164B1 (en) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4316164B2 (ja) 膜・電極構造体及び燃料電池セル
US7201987B2 (en) Membrane electrode assembly, and fuel cell unit
JP3830766B2 (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
JP4904439B2 (ja) 高分子型燃料電池スタック
US9225032B2 (en) Fuel cell
JP5564623B1 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池、および電解質膜−電極−枠接合体
CN107293767B (zh) 燃料电池堆
JP3693955B2 (ja) 燃料電池
JP4959980B2 (ja) 燃料電池
JP4224439B2 (ja) 燃料電池
JP2008171613A (ja) 燃料電池
JP5144226B2 (ja) 燃料電池
JP2013033650A (ja) 固体電解質型燃料電池用電解質膜・電極構造体
JP5584731B2 (ja) 燃料電池
JP5148246B2 (ja) 燃料電池
JP3816369B2 (ja) 電解質膜・電極構造体及び燃料電池
JP4109569B2 (ja) 燃料電池
JP4444862B2 (ja) 燃料電池またはセパレータ
JP5756388B2 (ja) 燃料電池
JP3830870B2 (ja) 燃料電池および燃料電池スタック
JP2002093434A (ja) 電解質層・電極接合体および燃料電池
JP3866246B2 (ja) 燃料電池
JP4197935B2 (ja) 燃料電池スタック
JP2005268075A (ja) 燃料電池のシール構造
JP4851478B2 (ja) 燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees