JP2003023629A - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法

Info

Publication number
JP2003023629A
JP2003023629A JP2001209726A JP2001209726A JP2003023629A JP 2003023629 A JP2003023629 A JP 2003023629A JP 2001209726 A JP2001209726 A JP 2001209726A JP 2001209726 A JP2001209726 A JP 2001209726A JP 2003023629 A JP2003023629 A JP 2003023629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
image information
roi
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001209726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Hara
義晴 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001209726A priority Critical patent/JP2003023629A/ja
Publication of JP2003023629A publication Critical patent/JP2003023629A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ROIを強調する画像処理を行う。 【解決手段】 ネットワーク19を介して、ROI受信
部21は、符号化ROIを受信し、非ROI受信部23
は、符号化非ROIを受信し、ROI復号化部22は、
符号化ROIを復号化し、非ROI復号化部24は、符
号化非ROIを復号化し、画像情報加工部25は、画枠
の色、太さ、形状、大きさ及び位置の情報を入力した場
合、その入力した情報に基づいて、画枠を加工し、画像
情報合成部26は、画枠が加工された復号化ROIと復
号化非ROIとを合成し、合成画像情報としてフレーム
メモリ27に順次記憶させ、位置情報送信部31は、合
成画像情報内のユーザが注目した領域の位置情報を入力
した場合、その領域の位置情報をネットワーク19へ送
信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置及び
画像処理方法に関し、詳しくは、MPEG(Movin
g Picture Experts Group)形
式に準拠して符号化された符号化画像情報のうちの所定
の領域を強調する処理を行う画像処理装置及び画像処理
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、ネットワーク技術の発達によっ
て、ネットワークを介してメディアコンテンツを送受信
する、いわゆるストリーミングが行われている。このメ
ディアコンテンツは、通常、音声情報及び画像情報から
なっており、ストリーミングを行うストリーミングシス
テムは、ネットワークを介して音声情報及び画像情報を
連続的に送受信する。
【0003】ストリーミングシステムは、音声情報及び
画像情報を送信する送信側としてのサーバーコンピュー
タと、音声情報及び画像情報を受信して再生する受信側
としてのクライアントコンピュータとから構成されるも
のである。
【0004】一般に、サーバーコンピュータは、ネット
ワークの帯域幅が限られているため、音声情報及び画像
情報をMPEG(Moving Picture Ex
perts Group)4等の圧縮技術によって圧縮
符号化し、音声圧縮情報及び画像圧縮情報として送信し
ている。したがって、クライアントコンピュータは、ネ
ットワークを介して音声圧縮情報及び画像圧縮情報を受
信して復号化する。
【0005】また、サーバーコンピュータは、上述のよ
うな音声圧縮情報及び画像圧縮情報以外に、2つの画像
圧縮情報を送信することができる。例えば、特開200
0−134622公報には、画像情報を入力し、小ブロ
ックに分割して各ブロックについてそれぞれ独立に圧縮
処理を行うことで、画像情報の注目領域(以下、RO
I:Region Of Interestと記す)と
非注目領域(以下、非ROIと記す)との圧縮率(ビッ
トレート)が異なった画像圧縮情報を出力する技術が開
示されている。
【0006】すなわち、サーバーコンピュータは、この
技術を用いることによって、入力した画像情報をROI
と非ROIとに分割してそれぞれを異なったビットレー
トで圧縮符号化して送信する。このとき、サーバーコン
ピュータは、ROIに優先的にビットを多く割り当てる
ことができるので、ROIを高精細画像圧縮情報として
符号化している。したがって、クライアントコンピュー
タは、受信したROIと非ROIとを復号化し、高精細
画像情報とするROIを有する画像情報を再生すること
ができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の特開
2000−134622公報の技術では、入力した画像
情報を小ブロックに分割して各ブロックについてそれぞ
れ独立に圧縮処理を行うことで、空間方向でのシームレ
ス性を持たせている。すなわち、クライアントコンピュ
ータは、ROIと非ROIとの境界部分がぼかされた画
像情報を再生することになる。
【0008】しかしながら、このような境界部分がぼか
された画像情報では、ユーザは、高精細画像情報とする
ROIを認識することが困難であるという問題点がる。
【0009】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されたものであり、ROIを強調する画像処理を行う
ことができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する
ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像処理装
置は、上述の問題点を解決するために、所定形式で符号
化された符号化画像情報のうちのビットレートが異なる
第1の符号化領域画像情報と第2の符号化領域画像情報
とに対して画像処理を行う画像処理装置において、第1
の符号化領域画像情報を復号化して第1の領域画像情報
を生成する第1の復号化手段と、第2の符号化領域画像
情報を復号化して第2の領域画像情報を生成する第2の
復号化手段と、第1の領域画像情報の画枠に関する画枠
情報が記憶されている記憶手段と、画枠情報に基づい
て、第1の領域画像情報の画枠を加工する画像情報加工
手段と、画像情報加工手段によって画枠が加工された第
1の領域画像情報と、第2の領域画像情報とを合成する
画像情報合成手段とを備える。
【0011】この画像処理装置は、所定形式で符号化さ
れた符号化画像情報のうちのビットレートが異なる第1
の符号化領域画像情報と第2の符号化領域画像情報とを
それぞれ復号化し、記憶している画枠情報に基づいて第
1の領域画像情報の画枠を加工し、画枠が加工された第
1の領域画像情報と第2の領域画像情報とを合成する。
【0012】本発明に係る画像処理方法は、上述の問題
点を解決するために、所定形式で符号化された符号化画
像情報のうちのビットレートが異なる第1の符号化領域
画像情報と第2の符号化領域画像情報とに対して画像処
理を行う画像処理方法において、第1の符号化領域画像
情報を復号化して第1の領域画像情報を生成する第1の
復号化工程と、第2の符号化領域画像情報を復号化して
第2の領域画像情報を生成する第2の復号化工程と、記
憶手段に記憶されている第1の領域画像情報の画枠に関
する画枠情報に基づいて、第1の領域画像情報の画枠を
加工する画像情報加工工程と、画像情報加工工程にて画
枠が加工された第1の領域画像情報と、第2の領域画像
情報とを合成する画像情報合成工程とを有する。
【0013】この画像処理方法では、所定形式で符号化
された符号化画像情報のうちのビットレートが異なる第
1の符号化領域画像情報と第2の符号化領域画像情報と
をそれぞれ復号化し、記憶されている画枠情報に基づい
て第1の領域画像情報の画枠を加工し、画枠が加工され
た第1の領域画像情報と第2の領域画像情報とを合成す
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。本発明の実施の形態
は、本発明を、画像情報等を受信して再生する受信側と
してのクライアントコンピュータに適用したものであ
る。
【0015】クライアントコンピュータは、所定形式で
符号化された符号化画像情報のうちのビットレートが異
なる第1の符号化領域画像情報と第2の符号化領域画像
情報とに対して、第1の符号化領域画像情報を復号化し
て第1の領域画像情報を生成する第1の復号化手段とし
てのROI復号化部と、第2の符号化領域画像情報を復
号化して第2の領域画像情報を生成する第2の復号化手
段としての非ROI復号化部と、第1の領域画像情報の
画枠に関する画枠情報が記憶されている記憶手段として
の情報メモリと、画枠情報に基づいて第1の領域画像情
報の画枠を加工する画像情報加工手段としての画像情報
加工部と、画像情報加工手段によって画枠が加工された
第1の領域画像情報と第2の領域画像情報とを合成する
画像情報合成手段としての画像情報合成部とを備える。
【0016】まず、ストリーミングによりネットワーク
を介して画像情報を連続的に送受信することができるス
トリーミングシステム1について、図1を用いて説明す
る。ストリーミングシステム1は、画像情報を連続的に
ネットワーク19へ送信するサーバーコンピュータ10
と、ネットワーク19を介してサーバーコンピュータ1
0から送信される画像情報を連続的に受信するクライア
ントコンピュータ20とからなる。
【0017】サーバーコンピュータ10は、画像情報を
入力する画像情報入力部11と、画像情報が順次記憶さ
れるフレームメモリ12と、ネットワーク19を介して
ユーザが注目した領域の位置情報を受信する位置情報受
信部18と、フレームメモリ12から読み出した画像情
報の中から、位置情報受信部18から出力された位置情
報に基づいて注目領域(以下、ROI:Region
Of Interestと記す)を抽出する領域抽出部
13と、ROIをMPEG(Moving Pictu
re Experts Group)4等の圧縮符号化
技術を用いて圧縮符号化するROI符号化部14と、符
号化されたROI(以下、符号化ROIと記す)をネッ
トワーク19へ送信するROI送信部15と、ROIが
除かれた画像情報(以下、非ROIと記す)をMPEG
4等の圧縮符号化技術を用いて圧縮符号化する非ROI
符号化部16と、符号化された非ROI(以下、符号化
非ROIと記す)をネットワーク19へ送信する非RO
I送信部17とを備えている。
【0018】また、クライアントコンピュータ20は、
ネットワーク19を介して符号化ROIを受信するRO
I受信部21と、符号化ROIを復号化するROI復号
化部22と、ネットワーク19を介して符号化非ROI
を受信する非ROI受信部23と、符号化非ROIを復
号化する非ROI復号化部24と、画枠情報が記憶され
ている情報メモリ28と、情報メモリ28に記憶されて
いる画枠情報に基づいて復号化されたROI(以下、復
号化ROIと記す)の画枠を加工する画像情報加工部2
5と、復号化ROIと復号化された非ROI(以下、復
号化非ROIと記す)とを合成する画像情報合成部26
と、合成された画像情報(以下、合成画像情報と記す)
が順次記憶されるフレームメモリ27と、フレームメモ
リ27に記憶された合成画像情報が表示される表示部2
9と、位置情報を入力する入力部30と、位置情報をネ
ットワーク19へ送信する位置情報送信部31とを備え
ている。
【0019】次に、サーバーコンピュータ10を構成す
る各部の機能について説明する。画像情報入力部11
は、例えばデジタルスチルカメラであり、動画像情報を
キャプチャし、フレーム単位で画像情報をフレームメモ
リ12へ出力する。フレームメモリ12には、画像情報
入力部11から出力された画像情報が順次記憶される。
位置情報受信部18は、ネットワーク19を介して位置
情報送信部31から送信された合成画像情報内のユーザ
が注目した領域の位置情報を受信し、領域抽出部13へ
出力する。領域抽出部13は、フレームメモリ12から
読み出した画像情報の中から、位置情報受信部18から
出力された合成画像情報内のユーザが注目した領域の位
置情報に基づいてROIを抽出し、ROIと非ROIと
に分割し、ROIをROI符号化部14へ、非ROIを
非ROI符号化部16へ出力する。
【0020】ROI符号化部14は、MPEG4等の圧
縮符号化技術を用いてROIを圧縮符号化し、任意の画
枠の形状情報を有する符号化ROIをROI送信部15
へ出力する。このとき、ROI符号化部14は、非RO
Iと比べてより多くビットをROIに割り当てて圧縮符
号化することにより、高精細画像圧縮情報とする符号化
ROIを出力する。ROI送信部15は、符号化ROI
をネットワーク19へ送信する。
【0021】非ROI符号化部16は、MPEG4等の
圧縮符号化技術を用いて非ROIを圧縮符号化し、任意
の画枠の形状情報を有する符号化ROIを非ROI送信
部17へ出力する。このとき、非ROI符号化部16
は、ROIと比べてより少ないビットを非ROIに割り
当てて圧縮符号化することにより、低精細画像圧縮情報
とする符号化非ROIを出力する。非ROI送信部17
は、符号化非ROIをネットワーク19へ送信する。
【0022】続いて、クライアントコンピュータ20を
構成する各部の機能について説明する。ROI受信部2
1は、ネットワーク19を介してROI送信部15から
送信された符号化ROIを受信し、ROI復号化部22
へ出力する。ROI復号化部22は、符号化ROIを復
号化し、高精細画像情報とする復号化ROIとして画像
情報加工部25へ出力する。ここで、復号化ROIは、
任意の形状情報を有している。
【0023】非ROI受信部23は、ネットワーク19
を介して非ROI送信部17から送信された符号化非R
OIを受信し、非ROI復号化部24へ出力する。非R
OI復号化部24は、符号化非ROIを復号化し、低精
細画像情報とする復号化非ROIとして画像情報合成部
26へ出力する。ここで、復号化非ROIは、任意の形
状情報を有している。
【0024】情報メモリ28には、画枠の色、太さ、形
状、大きさ及び位置等の画枠情報が記憶されている。こ
こで、情報メモリ28に記憶されている画枠の形状情報
は、例えば星やハート等である。
【0025】画像情報加工部25は、任意の画枠の形状
情報を有する復号化ROIを入力し、情報メモリ28に
記憶されている画枠情報に基づいて、復号化ROIの画
枠を加工し、画像情報合成部26へ出力する。具体的に
は、画像情報加工部25は、情報メモリ28に記憶され
ている画枠の色及び太さの情報が予め入力している場
合、復号化ROIの画枠の形状に沿って、入力した画枠
の色及び太さで加工する。また、画像情報加工部25
は、情報メモリ28に記憶されている画枠の色及び太さ
の他に、例えば星を示す形状、大きさ及び位置の情報が
予め入力している場合、入力した位置と大きさで星を付
加し、入力した画枠の色及び太さで加工する。また、画
像情報加工部25は、復号化ROIの画枠の形状から大
きさを決定し、予め入力した画枠の色、太さ及び形状で
加工する。例えば、画像情報加工部25は、画枠の形状
を、画枠に入る最大の星、複数並べられた小さな星、フ
レーム毎に回転する星、フレーム毎に小さく又は大きく
なる星、又はフレーム毎に例えば星からハート等へ変化
させる。
【0026】画像情報合成部26は、画像情報加工部2
5から出力された復号化ROIと、非ROI復号化部2
4から出力された復号化非ROIとを重ね合わせて合成
し、合成画像情報としてフレームメモリ27へ出力す
る。フレームメモリ27には、画像情報合成部26から
出力された合成画像情報が順次記憶される。表示部29
は、フレームメモリ27に記憶された合成画像情報が表
示される。
【0027】入力部30は、マウス等のポインティング
デバイスであって、表示部29に表示された合成画像情
報内のユーザが注目した領域の位置情報を入力して送信
部31へ出力する。また、入力部30は、表示部29に
表示された合成画像情報内のROIの画枠の位置情報を
入力して情報メモリ28に記憶させる。位置情報送信部
31は、合成画像情報内のユーザが注目した領域の位置
情報をネットワーク19へ送信する。
【0028】次に、クライアントコンピュータ20がネ
ットワーク19を介してサーバーコンピュータ10から
連続的に送信されている画像情報を受信し、この画像情
報のうちのROIを強調する画像処理について、図2に
示すフローチャートを用いて説明する。このとき、サー
バーコンピュータ10は、高精細画像圧縮情報としての
符号化ROIと、低精細画像圧縮情報としての符号化非
ROIとをネットワーク19へ送信しているものとす
る。
【0029】ステップS1において、ROI受信部21
は、ネットワーク19を介してROI送信部15から任
意の画枠の形状情報を有する符号化ROIを受信し、R
OI復号化部22へ出力する。ステップS2において、
非ROI受信部23は、ネットワーク19を介して非R
OI送信部17から任意の画枠の形状情報を有する符号
化非ROIを受信し、非ROI復号化部24へ出力す
る。
【0030】ステップS3において、ROI復号化部2
2は、符号化ROIを復号化し、任意の画枠の形状情報
を有する復号化ROIとして画像情報加工部25へ出力
する。ステップS4において、非ROI復号化部24
は、符号化非ROIを復号化し、任意の画枠の形状情報
を有する復号化非ROIとして画像情報合成部26へ出
力する。
【0031】ステップS5において、画像情報加工部2
5は、情報メモリ28に記憶されている画枠の色及び太
さの情報を入力したか否かを判断する。画枠の色及び太
さの情報を入力した場合、ステップS6へ進んで処理が
行われる。一方、画枠の色及び太さの情報を入力してい
ない場合、ステップS9へ進んで処理が行われる。
【0032】ステップS6において、画像情報加工部2
5は、情報メモリ28に記憶されている画枠の形状、大
きさ及び位置の情報を入力したか否かを判断する。画枠
の形状、大きさ及び位置の情報を入力した場合、ステッ
プS7へ進んで処理が行われる。一方、画枠の形状、大
きさ及び位置の情報を入力していない場合、ステップS
8へ進んで処理が行われる。
【0033】ステップS7において、画像情報加工部2
5は、入力した画枠の色、太さ、形状、大きさ及び位置
の情報に基づいて、復号化ROIの画枠を加工する。
【0034】ステップS8において、画像情報加工部2
5は、復号化ROIの画枠の形状に沿って、入力した画
枠の色及び太さで加工する。
【0035】ステップS9において、画像情報合成部2
6は、画像情報加工部25から出力された復号化ROI
と、非ROI復号化部24から出力された復号化非RO
Iとを合成し、合成画像情報としてフレームメモリ27
に順次記憶させる。
【0036】ステップS10において、位置情報送信部
31は、フレームメモリ27に記憶された合成画像情報
が表示部29に表示されているときに、入力部30から
の合成画像情報内のユーザが注目した領域の位置情報を
入力したか否かを判断する。ユーザが注目した領域の位
置情報を入力していない場合、上述のステップS1に戻
って処理が行われる。一方、ユーザが注目した領域の位
置情報を入力した場合、ステップS11へ進んで処理が
行われる。
【0037】ステップS11において、位置情報送信部
31は、ユーザが注目した領域の位置情報をネットワー
ク19へ送信する。
【0038】クライアントコンピュータ20は、上述の
一連の処理を行った後に、ステップS1に戻って処理を
続ける。
【0039】以上、詳細に説明したように、本発明の実
施の形態に係るクライアントコンピュータ20は、予め
入力した画枠情報に基づいて、高精細画像情報とする復
号化ROIの画枠を加工することにより、この復号化R
OIと低精細画像情報とする復号化非ROIとを合成し
たときに、復号化ROIを強調した合成画像情報を表示
することができる。
【0040】また、クライアントコンピュータ20は、
合成画像情報の全体的な動きや色によって復号化ROI
の画枠が明確になっていない場合においても、画枠の色
や太さを変更することにより、ユーザが容易に認識する
ことができる画枠にすることができる。
【0041】また、クライアントコンピュータ20は、
予め画枠の形状の情報を入力することにより、復号化R
OIの画枠を加工する際の処理量を軽減することができ
る。
【0042】さらに、クライアントコンピュータ20
は、画枠の形状に星やハートを用いることにより、ユー
ザに対して視覚的効果を与えることができる。
【0043】なお、本発明は上述した実施の形態のみに
限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範
囲において種々の変更が可能であることはもちろんであ
る。
【0044】例えば、本発明の実施の形態では、クライ
アントコンピュータ20は、合成画像情報が順次記憶さ
れるフレームメモリ27と、画枠情報が記憶されている
情報メモリ28とを備えているが、それぞれの情報が記
憶される1つのメモリを備えるようにしてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る画像処理装置は、所定形式で符号化された符号化画像
情報のうちのビットレートが異なる第1の符号化領域画
像情報と第2の符号化領域画像情報とをそれぞれ復号化
し、記憶している画枠情報に基づいて第1の領域画像情
報の画枠を加工し、画枠が加工された第1の領域画像情
報と第2の領域画像情報とを合成する。
【0046】これにより、画像処理装置は、第1の領域
画像情報を強調した合成画像情報を生成することができ
る。
【0047】また、本発明に係る画像処理方法では、所
定形式で符号化された符号化画像情報のうちのビットレ
ートが異なる第1の符号化領域画像情報と第2の符号化
領域画像情報とをそれぞれ復号化し、記憶されている画
枠情報に基づいて第1の領域画像情報の画枠を加工し、
画枠が加工された第1の領域画像情報と第2の領域画像
情報とを合成する。
【0048】これにより、画像処理方法では、第1の領
域画像情報を強調した合成画像情報を生成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るクライアントコンピ
ュータ20を含むストリーミングシステム1の概略構成
を説明する図である。
【図2】同クライアントコンピュータ20が受信した画
像情報のうちのROIを強調する処理を説明するフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 ストリーミングシステム、10 サーバーコンピュ
ータ、11 画像情報入力部、12 フレームメモリ、
13 領域抽出部、14 ROI符号化部、15 RO
I送信部、16 非ROI符号化部、17 非ROI送
信部、18 位置情報受信部、19 ネットワーク、2
0 クライアントコンピュータ、21ROI受信部、2
2 ROI復号化部、23 非ROI受信部、24 非
ROI復号化部、25 画像情報加工部、26 画像情
報合成部、27 フレームメモリ、28 情報メモリ、
29 表示部、30 入力部、31 位置情報送信部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定形式で符号化された符号化画像情報
    のうちのビットレートが異なる第1の符号化領域画像情
    報と第2の符号化領域画像情報とに対して画像処理を行
    う画像処理装置において、 上記第1の符号化領域画像情報を復号化して第1の領域
    画像情報を生成する第1の復号化手段と、 上記第2の符号化領域画像情報を復号化して第2の領域
    画像情報を生成する第2の復号化手段と、 上記第1の領域画像情報の画枠に関する画枠情報が記憶
    されている記憶手段と、 上記画枠情報に基づいて、上記第1の領域画像情報の画
    枠を加工する画像情報加工手段と、 上記画像情報加工手段によって画枠が加工された第1の
    領域画像情報と、上記第2の領域画像情報とを合成する
    画像情報合成手段とを備えることを特徴とする画像処理
    装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の符号化領域画像情報は、上記
    第2の符号化領域画像情報よりもビットが多く割り当て
    られていることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 上記画像情報合成手段によって合成され
    た画像情報が表示される表示手段を備えることを特徴と
    する請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 上記画枠情報は、画枠の色、太さ、形
    状、大きさ及び位置を示す情報からなることを特徴とす
    る請求項1記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 上記画像情報加工手段は、上記画枠の
    色、太さ、形状、大きさ及び位置を示す情報に基づい
    て、上記第1の領域画像情報の画枠を加工することを特
    徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 上記所定形式で符号化された符号化画像
    情報は、MPEG(Moving Picture E
    xperts Group)形式に準拠していることを
    特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 所定形式で符号化された符号化画像情報
    のうちのビットレートが異なる第1の符号化領域画像情
    報と第2の符号化領域画像情報とに対して画像処理を行
    う画像処理方法において、 上記第1の符号化領域画像情報を復号化して第1の領域
    画像情報を生成する第1の復号化工程と、 上記第2の符号化領域画像情報を復号化して第2の領域
    画像情報を生成する第2の復号化工程と、 記憶手段に記憶されている上記第1の領域画像情報の画
    枠に関する画枠情報に基づいて、上記第1の領域画像情
    報の画枠を加工する画像情報加工工程と、 上記画像情報加工工程にて画枠が加工された第1の領域
    画像情報と、上記第2の領域画像情報とを合成する画像
    情報合成工程とを有することを特徴とする画像処理方
    法。
  8. 【請求項8】 上記第1の符号化領域画像情報は、上記
    第2の符号化領域画像情報よりもビットが多く割り当て
    られていることを特徴とする請求項7記載の画像処理方
    法。
  9. 【請求項9】 上記画像情報合成工程にて合成された画
    像情報を表示手段に表示させる表示制御工程を有するこ
    とを特徴とする請求項7記載の画像処理方法。
  10. 【請求項10】 上記画枠情報は、画枠の色、太さ、形
    状、大きさ及び位置を示す情報からなることを特徴とす
    る請求項7記載の画像処理方法。
  11. 【請求項11】 上記画像情報加工工程では、上記画枠
    の色、太さ、形状、大きさ及び位置を示す情報に基づい
    て、上記第1の領域画像情報の画枠を加工することを特
    徴とする請求項10記載の画像処理方法。
  12. 【請求項12】 上記所定形式で符号化された符号化画
    像情報は、MPEG(Moving Picture
    Experts Group)形式に準拠していること
    を特徴とする請求項7記載の画像処理方法。
JP2001209726A 2001-07-10 2001-07-10 画像処理装置及び画像処理方法 Withdrawn JP2003023629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209726A JP2003023629A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 画像処理装置及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001209726A JP2003023629A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003023629A true JP2003023629A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19045343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209726A Withdrawn JP2003023629A (ja) 2001-07-10 2001-07-10 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003023629A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260501A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置、動画像復号装置及び動画像強調変換システム
JP2011234065A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Nec Corp 動画像通信システム
KR101528863B1 (ko) * 2013-09-10 2015-06-16 (주)포스트미디어 파노라마 영상의 스트리밍 서비스 제공 시스템에서 타일링 영상 동기화 방법
CN104980740A (zh) * 2014-04-08 2015-10-14 富士通株式会社 图像处理方法、装置和电子设备
WO2021020214A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置、受信装置及び通信システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005260501A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 動画像符号化装置、動画像復号装置及び動画像強調変換システム
JP4517685B2 (ja) * 2004-03-10 2010-08-04 沖電気工業株式会社 動画像符号化装置、動画像復号装置及び動画像強調変換システム
JP2011234065A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Nec Corp 動画像通信システム
KR101528863B1 (ko) * 2013-09-10 2015-06-16 (주)포스트미디어 파노라마 영상의 스트리밍 서비스 제공 시스템에서 타일링 영상 동기화 방법
CN104980740A (zh) * 2014-04-08 2015-10-14 富士通株式会社 图像处理方法、装置和电子设备
WO2021020214A1 (ja) * 2019-07-31 2021-02-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 送信装置、受信装置及び通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100658222B1 (ko) 3차원 디지털 멀티미디어 방송 시스템
JP4389883B2 (ja) 符号化装置、符号化方法、符号化方法のプログラム、符号化方法のプログラムを記録した記録媒体
US11722636B2 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
JP2002330440A (ja) 画像伝送方法、画像伝送方法のプログラム、画像伝送方法のプログラムを記録した記録媒体及び画像伝送装置
EP2866140A1 (en) System and method for forwarding an application user interface
JP2011061852A (ja) 画像復号化装置および画像復号化方法
JP2014039219A (ja) 映像復号装置、映像送受信システム、映像復号方法及び映像送受信方法
KR100746005B1 (ko) 다중 목적의 비디오 스트림을 처리하는 장치 및 방법
CN113099161A (zh) 一种基于深度神经网络的会议视频重建方法和系统
JP2003023629A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US11457053B2 (en) Method and system for transmitting video
US10477246B2 (en) Method for encoding streams of video data based on groups of pictures (GOP)
US20060133497A1 (en) Method and apparatus for encoding/decoding video signal using motion vectors of pictures at different temporal decomposition level
JP6719200B2 (ja) デジタル信号の伝送装置及びデジタル信号の伝送方法
CN100531340C (zh) 显示装置
US9930422B2 (en) Video transmission system, video encoding apparatus, and video decoding apparatus
JP4151962B2 (ja) テロップ画像送信装置、テロップ画像受信装置、テロップ画像送受信システム、エンコード装置、及びデコード装置
JP3856358B2 (ja) 画像伝送方式
JP2002271798A (ja) データ符号化装置、データ復号化装置
US20070263717A1 (en) Transmitting device and receiving device
JP2988686B2 (ja) 放射受信システム
JPH1132337A (ja) 画像伝送用データ構造,符号化方法及び復号化方法
JPH07107441A (ja) 映像信号送受信装置
JP4081044B2 (ja) 多地点テレビ会議システム,多地点テレビ会議制御方法,サーバ装置,多地点テレビ会議制御プログラムおよびそのプログラム記録媒体
JP2005176068A (ja) 動画像配信システム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007