JP2003021114A - 油圧シリンダのクッション機構 - Google Patents

油圧シリンダのクッション機構

Info

Publication number
JP2003021114A
JP2003021114A JP2001204252A JP2001204252A JP2003021114A JP 2003021114 A JP2003021114 A JP 2003021114A JP 2001204252 A JP2001204252 A JP 2001204252A JP 2001204252 A JP2001204252 A JP 2001204252A JP 2003021114 A JP2003021114 A JP 2003021114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cushion
hydraulic cylinder
annular groove
cylinder
plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001204252A
Other languages
English (en)
Inventor
Masana Nonaka
雅名 野中
Kiyoshi Yonekura
澄 米倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd, Yanmar Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP2001204252A priority Critical patent/JP2003021114A/ja
Publication of JP2003021114A publication Critical patent/JP2003021114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/20Other details, e.g. assembly with regulating devices
    • F15B15/22Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke
    • F15B15/222Other details, e.g. assembly with regulating devices for accelerating or decelerating the stroke having a piston with a piston extension or piston recess which throttles the main fluid outlet as the piston approaches its end position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油圧シリンダのクッション機構において、
「ギュー」というような、いわゆる「絞り音」が発生
し、該「絞り音」が騒音となることや、作業者に油圧シ
リンダの故障、若しくは、他の機械の故障であるかの疑
いを持たせてしまうことになっていた。 【解決手段】 油圧シリンダ20のクッション機構40
において、外周面に複数の環状溝50a・50b・50
c・50d・50eが形成された円筒形状のクッション
プランジャー41をピストンロッド28に外嵌装着する
構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧シリンダ装置
に関するものであって、より詳しくは、シリンダのクッ
ション機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、クローラ式走行装置を搭載した掘
削旋回作業車等の建設機械や、各種大型作業機において
は、ブーム、アーム、バケット等の作業機部材を駆動さ
せるために、油圧シリンダが備えられている。該油圧シ
リンダには、ストロークエンドにおいて、ピストンがエ
ンドカバーに衝突して発生する機械的なショックを抑え
るため、クッション機構が設けられている。特に、前述
した旋回作業車においては、ブーム等の重量物を作動さ
せるため。クッション機構の果たす役割は大きい。
【0003】上記クッション機構には、例えば、図6に
示すごとく、ピストンロッド28にリング状のクッショ
ンプランジャー41を外嵌して、エンドカバー35の内
周面と、クッションプランジャー41の外周面との間に
隙間を構成し、該隙間を「絞り」として機能させること
で、ロッド側チャンバ34からボート31へ流れる油の
流量を減少させ、ロッド側チャンバ34内の油圧にクッ
ション作用を持たせるものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図6の構成に
おいて、ピストンロッド28が伸びることにより、クッ
ションプランジャー41がエンドカバー35の内周面に
さしかかると、ロッド側チャンバ34からポート31に
流れ込む油が絞られて、「ギュー」というような、いわ
ゆる「絞り音」が発生し、該「絞り音」が騒音となるこ
とや、作業者に油圧シリンダの故障、若しくは、他の機
械の故障であるかの疑いを持たせてしまうことになって
いた。この現象は、作動油が低温の場合には、作動油の
粘度が大きくなるため、油が流れにくくなることから、
特に発生しやすくなるのである。
【0005】本発明は、以上の問題点に鑑み、「絞り
音」の生じない油圧シリンダのクッション機構を提案す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上のごとくであり、次に該課題を解決する為
の手段を説明する。すなわち、請求項1に記載のごと
く、油圧シリンダのクッション機構において、外周面に
複数の環状溝が形成された円筒形状のクッションプラン
ジャーをピストンロッドに外嵌装着する構成としたこと
である。
【0007】また、請求項2に記載のごとく、前記環状
溝の大きさを、ピストン側に近づくほど小さく構成した
ことである。
【0008】また、請求項3に記載のごとく、前記クッ
ションプランジャーの外周面には、前記環状溝に直交す
る溝が形成されることである。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は本発明の油圧シリンダの
一実施形態をしめす要部断面図、図2は本発明の油圧シ
リンダを具備する旋回作業車の側面図、図3はクッショ
ンプランジャーの側面図、図4はクッションカラーの側
面図、図5はクッション機構の詳細を示す一部断面図、
図6は同じく従来の構造の一部断面図である。
【0010】図2は、本発明の油圧シリンダを具備する
装置の具体例として、作業車両を示したものである。該
旋回作業車は、クローラ式走行装置1の上部中央に旋回
台軸受7を配置し、該旋回台軸受7により旋回体8を左
右旋回可能に軸受支持している。該クローラ式走行装置
1の前後一端部において、排土板10を上下回動自在に
配設している。
【0011】旋回体8の上方にはエンジンを被覆するボ
ンネット15とキャビン21が配設されている。旋回体
8の前端部へ左右回動自在に取り付けられたブームブラ
ケット12には、ブーム6の下端部が上下回動自在に枢
支されている。該ブーム6の先端部には、アーム5の基
部が枢支されており、該アーム5の先端部には、バケッ
ト4等の機器が装着される。ブームシリンダ23の下端
はブームブラケット12に回動自在に枢支されており、
該ブームシリンダ23を伸縮することにより、ブーム6
をブームブラケット12に対して回動させる。ブーム6
の上部にはアームシリンダ25が配設されており、該ア
ームシリンダ25の伸縮によりアーム5がブーム6に対
して回動する。アーム5の基部にはバケットシリンダ2
4が配設されており、該バケットシリンダ24の先端に
はリンク機構を介して、バケット4が接続されている。
該バケット4は、アーム5の先端部において回動自在に
枢支されており、バケットシリンダ24の伸縮により、
アーム5に対して回動する。以上に述べた、ブームシリ
ンダ23、アームシリンダ25、及びバケットシリンダ
24に、本発明の油圧シリンダの構成を適用することが
できる。
【0012】次に、油圧シリンダ20の構成について詳
述する。図1において、油圧シリンダ20は、シリンダ
チューブ26にピストン18を往復摺動可能に内嵌し、
該ピストン18は、ピストンロッド28の一端に外嵌さ
れて、ナット29により締付固定されている。そして、
ピストン18の外周には、スライドリング47・48が
外嵌装着され、シールリング43が該スライドリング4
7・48の間に外嵌装着されている。このように構成し
たピストン18により、シリンダチューブ26内がロッ
ド側チャンバ34と、ボトム側チャンバ37の二つの空
間に分割されて両空間の間がシールリング43にて油の
流通を阻止し、ピストン18がシリンダチューブ26内
を往復摺動を可能としている。
【0013】前記シリンダチューブ26の両側端部近傍
には、ポート31・32が形成され、それぞれ、ロッド
側チャンバ34とボトム側チャンバ37への油の供給/
排出を可能としている。そして、シリンダチューブ26
のロッド側チャンバ34の開口は、エンドカバー35で
閉じた構成とする一方、ボトム側チャンバ37は、エン
ドカバー38で閉じた構成としている。
【0014】エンドカバー35側のストロークエンドで
は、クッション機構40が作用する構成となっている。
図2乃至図4に示すごとく、該クッション機構40は、
外周面に複数の環状溝50a・50b・・・(図3)及
びピストンロッド28の軸方向の溝60・60・・・を
形成したクッションプランジャー41を、クッションカ
ラー42(図4)を介してピストンロッド28に外嵌装
着した構成とするもので、クッションプランジャー41
とエンドカバー35との隙間で「絞り」を形成して、ク
ッション効果を呈するものである。
【0015】各部の詳細について説明すると、図3に示
すごとく、クッションプランジャー41は、円筒形状に
構成され、その円筒外周面には、溝深さ・溝幅を異にす
る複数の環状溝が形成されている。本実施例では、外径
を約70mmの円筒形状として、溝深さ及び溝幅を数m
mとした「U」字状の三本の環状溝50b・50c・5
0dが円筒軸方向に数mm間隔で形成されている。さら
に、前記環状溝50b・50c・50dよりも数倍の溝
深さと溝幅を有する「U」字状の一本の環状溝50aが
形成されている。これら環状溝50a・50b・・・の
配置は、クッションプランジャー41の円筒軸方向にお
いて、環状溝50a→環状溝50b→環状溝50c→環
状溝50dとなる順としている。但し、順に溝深さと溝
幅が小さくなるように構成することもできる。そして、
図5に示すように、クッションプランジャー41を装着
する際には、環状溝50aを反ピストン18側として装
着するようにしている。
【0016】さらに、図3に示すごとく、前記環状溝5
0a・50b・50c・50dと直交する方向には、複
数の溝60・60・・・が形成され、該溝60・60・
・・は、各環状溝50a・50b・50c・50dと通
じている。溝60・60は、その溝長さを、クッション
プランジャー41の筒高さと略同一としており、また、
その溝幅は、環状溝50a側を広くして、環状溝50b
→環状溝50c→環状溝50d側へ向かうに従って狭く
なるようにしている。本実施例では、二本の溝60・6
0・・・を対向して形成し、その形状は、溝深さ2.5
mmとし、環状溝50a側の円筒面端部での溝幅を9.
3mm、反環状溝50a側の円筒面端部の溝幅を2mm
とする「涙形」としている。
【0017】また、図3に示すように、クッションプラ
ンジャー41の筒形状外周面角部R1・R2は、曲面を
形成している。
【0018】以上のごとくの構成のクッションプランジ
ャー41は、図5に示すごとく、ピストンロッド28に
外嵌装着されたクッションカラー42に、外嵌装着され
る。該クッションカラー42は、図4に示すごとく、円
筒部44の円筒軸方向の一側端部に環状の台座45を外
側方向に突出して、凸形の外観をなすものであり、反台
座45側から、前記クッションプランジャー41を挿嵌
可能として、円筒部44にクッションプランジャー41
を外嵌装着する構成としている。また、台座45の外形
は、クッションプランジャー41の円筒面の外径と同一
とし、クッションプランジャー41が外嵌装着された状
態で、一つの筒形が形成されるようになっている。
【0019】また、図4に示すように、台座45の外周
面角部R3・R4は、曲面を形成している。この角部R
3の曲面により、クッションプランジャー41がクッシ
ョンカラー42に外嵌装着した状態で、前記クッション
プランジャー41の角部R1とともに、環状溝50eが
形成されるようになっている(図5)。尚、本実施例で
は、クッションプランジャー41と、クッションカラー
42を別体で構成としているが、一つの筒体に、上述し
た全ての溝を加工して、クッションプランジャー41と
して構成することも可能である。
【0020】次に、クッション機構40の作用について
説明する。図5に示すごとく、ピストンロッド28が伸
びることにより、クッションプランジャー41がエンド
カバー35の内周面にさしかかると、ロッド側チャンバ
34とエンドカバー35との間で絞りを形成して、油の
流れが減少する。この際に、前記環状溝50e及び溝6
0・60(図3)に流れ込むことで、絞りが小さくなり
(圧縮力が減少する)、「絞り音」が生ずる事がない。
さらに、ピストンロッド28が延びるに従って、同様に
して、環状溝50a→50b→50c→50dといった
順にエンドカバー35の内周面を摺動することになる
が、この際にも、各環状溝50a・50b・50c・5
0dに流れ込むことで、徐々に絞られるようになり(徐
々に圧縮力が大きくなり)、急激な絞りによる「絞り
音」の発生がない。こうして、「絞り音」が作業時にお
ける騒音となることや、作業者に油圧シリンダの故障、
若しくは、他の機械の故障であるかの疑いを持たせるよ
うな不具合の発生を防止できる。
【0021】また、以上の構成で、ストロークエンドに
おいて、急激な絞りが生じないことから、油が低温であ
る場合においても、「絞り音」の発生を防止できる。
【0022】尚、該「絞り音」について、環状溝505
0a・50b・50c・50d・50e及び溝60・6
0の形状・寸法・配置は、油圧シリンダ20の仕様によ
って最適なものを選択すればよく、本実施例と必ずしも
同一である必要はない。
【0023】また、図2で示すような旋回作業車におい
ては、ピストンロッド28を最も伸ばす機会が多いた
め、ロッド側チャンバ34のみにクッション機構40を
構成するべく、ピストン18の片側にのみクッションプ
ランジャー41を備えた実施例を示したが、ピストンロ
ッド28を最も縮めた場合においてもクッション機構4
0が作用するように、ピストン18の両側にクッション
プランジャー41を備える構成としてもよい。尚、以上
のクッション機構40は、本実施例のように二つのポー
ト31・32が構成される「復動式」の油圧シリンダ2
0のみならず、一つのポートで構成する「単動式」の油
圧シリンダに適用できることは言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】本発明は以上のごとく構成したので、次
のような効果を奏するのである。すなわち、請求項1の
ごとく、油圧シリンダのクッション機構において、外周
面に複数の環状溝が形成された円筒形状のクッションプ
ランジャーをピストンロッドに外嵌装着する構成とした
ので、ストロークエンドに近づくに従い、前記各環状溝
に流れ込んでポートに至り、作動油の絞りが抑えられ、
「絞り音」が生ずる事がなくなったのである。また、以
上の構成で、作動油の絞りが抑えられることから、油が
低温である場合においても、「絞り音」の発生を防止で
きる。
【0025】また、請求項2に記載のごとく、前記環状
溝の大きさを、ピストン側に近づくほど小さく構成した
ので、ストロークエンドにおいて、ドレンされる作動油
が徐々に絞られることとなって「絞り音」の発生を防止
することができるのである。
【0026】また、請求項3に記載のごとく、前記クッ
ションプランジャーの外周面に、前記環状溝に直交する
溝を形成したので、作動油の流れがスムースとなり、
「絞り音」の発生を防止することができたのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油圧シリンダの一実施形態をしめす要
部断面図である。
【図2】本発明の油圧シリンダを具備する旋回作業車の
側面図である。
【図3】クッションプランジャーの側面図である。
【図4】クッションカラーの側面図である。
【図5】クッション機構の詳細を示す一部断面図であ
る。
【図6】同じく従来の構造の一部断面図である。
【符号の説明】
20 油圧シリンダ 28 ピストンロッド 40 クッション機構 41 クッションプランジャー 50a 環状溝 50b 環状溝 50c 環状溝 50d 環状溝 50e 環状溝
フロントページの続き (72)発明者 米倉 澄 岡山市江並428番地 セイレイ工業株式会 社内 Fターム(参考) 3H081 AA03 BB02 CC15 EE29 FF19 FF48 HH01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧シリンダのクッション機構におい
    て、外周面に複数の環状溝が形成された円筒形状のクッ
    ションプランジャーをピストンロッドに外嵌装着する構
    成としたことを特徴とする油圧シリンダのクッション機
    構。
  2. 【請求項2】 前記環状溝の大きさを、ピストン側に近
    づくほど小さく構成したことを特徴とする請求項1に記
    載の油圧シリンダのクッション機構。
  3. 【請求項3】 前記クッションプランジャーの外周面に
    は、前記環状溝に直交する溝が形成されることを特徴と
    する請求項1又は請求項2に記載の油圧シリンダのクッ
    ション機構。
JP2001204252A 2001-07-05 2001-07-05 油圧シリンダのクッション機構 Pending JP2003021114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204252A JP2003021114A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 油圧シリンダのクッション機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001204252A JP2003021114A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 油圧シリンダのクッション機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003021114A true JP2003021114A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19040751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001204252A Pending JP2003021114A (ja) 2001-07-05 2001-07-05 油圧シリンダのクッション機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003021114A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1845269A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-17 Firma Johann Weiss Machinenbau Pneumatikzylinder mit Endlagendämpfung sowie Dämpferhülse
CN104121247A (zh) * 2014-07-16 2014-10-29 徐州徐工液压件有限公司 液压缸用浮动自调节式组合缓冲结构
CN112983924A (zh) * 2019-12-18 2021-06-18 比亚迪股份有限公司 柱塞缸及车辆

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1845269A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-17 Firma Johann Weiss Machinenbau Pneumatikzylinder mit Endlagendämpfung sowie Dämpferhülse
CN104121247A (zh) * 2014-07-16 2014-10-29 徐州徐工液压件有限公司 液压缸用浮动自调节式组合缓冲结构
CN112983924A (zh) * 2019-12-18 2021-06-18 比亚迪股份有限公司 柱塞缸及车辆
CN112983924B (zh) * 2019-12-18 2022-05-13 比亚迪股份有限公司 柱塞缸及车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7497080B2 (en) Hydraulic controlling device of working machine
JP4542473B2 (ja) 弁板およびそれを備える液圧装置
JP2003021114A (ja) 油圧シリンダのクッション機構
CN214169195U (zh) 一种防偏摆油缸回弹结构及挖掘机
CN106224325A (zh) 柱塞缸、泵送系统摆阀机构和混凝土泵送设备
JP7297401B2 (ja) ショベル
JP2005053597A (ja) 産業車両の油圧配管構造
JP6807828B2 (ja) 弁装置
JP6246582B2 (ja) 液圧回転機械
JP6734825B2 (ja) スプール弁装置
US3968731A (en) Fluid motor for swinging booms
JP2989461B2 (ja) ジャッキ
JP2017053106A (ja) シリンダの保護構造及び作業機械
CN102493970A (zh) 挖掘机斗杆油缸
JP2000073939A (ja) ピストン・ポンプ
KR101438228B1 (ko) 건설 기계의 붐 스윙 편심 방지장치
JP2006250288A (ja) トラニオン型油圧シリンダ
JP2000356203A (ja) 油圧シリンダのクッション構造
JP3434903B2 (ja) 作業車
JP2672206B2 (ja) バックホーの油圧回路構造
JPH10231534A (ja) 作業機における揺動接続部のピン構造
JPH0513801Y2 (ja)
JP2020051150A (ja) 油圧ショベル
JPH08209727A (ja) 建設機械のオフセット機構
JP2020020446A (ja) スプール弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414