JP2003009283A - Flat speaker and electronic device with the flat speaker - Google Patents

Flat speaker and electronic device with the flat speaker

Info

Publication number
JP2003009283A
JP2003009283A JP2001183586A JP2001183586A JP2003009283A JP 2003009283 A JP2003009283 A JP 2003009283A JP 2001183586 A JP2001183586 A JP 2001183586A JP 2001183586 A JP2001183586 A JP 2001183586A JP 2003009283 A JP2003009283 A JP 2003009283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
voice coil
magnet
flexible printed
flat speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183586A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyasu Kimura
信保 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001183586A priority Critical patent/JP2003009283A/en
Publication of JP2003009283A publication Critical patent/JP2003009283A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flat speaker that is applicable to a small-sized electronic device or the like and that has a low profile and a small size, and to provide an electronic device having the flat speaker. SOLUTION: The flat speaker is provided with a gap forming section 50 that is disposed to places to which a yoke 44 and a back yoke 46 oppose and that produce a repulsive force and forms a gap G between a voice coil 64 and a voice coil driving magnet 48 and with a diaphragm 40 that is fixed closely to the yoke 44 and whose end is fixed to the back yoke 46 while covering the yoke 44 and that makes vibration to the back yoke 46 together with the yoke 44 and a flexible printed circuit board 60 when power supply is applied to the voice coil 64.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器に用いて
最適な平面スピーカおよび平面スピーカを有する電子機
器に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a flat speaker optimal for use in an electronic device and an electronic device having the flat speaker.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来電子機器に用いられているスピーカ
は永久磁石、ヨーク、フレーム、ボイスコイル、コーン
等を有しており、それぞれの要素が独立構造になってい
る。
2. Description of the Related Art A speaker used in a conventional electronic device has a permanent magnet, a yoke, a frame, a voice coil, a cone, etc., and each element has an independent structure.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この種の動電型スピー
カは上述のように各構成要素が独立して大きく形成され
ているので、薄型および小型化が図りにくいという欠点
がある。そこで本発明は上記課題を解消し、小型の電子
機器等にも用いることができ、薄型化および小型化が図
れる平面スピーカおよび平面スピーカを有する電子機器
を提供することを目的としている。
This type of electrodynamic loudspeaker has the drawback that it is difficult to make it thin and compact because each component is formed large independently as described above. Therefore, an object of the present invention is to solve the above problems and provide a flat speaker that can be used in a small electronic device or the like and can be thinned and downsized, and an electronic device having a flat speaker.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、フレ
キシブルプリント基板に形成されたボイスコイルと、前
記フレキシブルプリント基板の一方の面側に密着して固
定され、前記ボイスコイルに通電されると電磁石になる
ヨークと、前記フレキシブルプリント基板の他方の面側
に間隔をあけて配置されるバックヨークと、前記バック
ヨーク内に前記ボイスコイルに対応した位置に配置さ
れ、前記ボイスコイルに通電すると前記ヨークとの間で
引力と斥力を発生して前記フレキシブルプリント基板と
前記ヨークを運動させるボイスコイル駆動用マグネット
と、前記ヨークと前記バックヨークの対面する位置に配
置されて斥力を発生して、前記ボイスコイルと前記ボイ
スコイル駆動用マグネットの間にギャップを形成するギ
ャップ形成部と、前記ヨークに密着して固定することで
前記ヨークを覆った状態で端部が前記バックヨークに固
定されているダイヤフラムであり、前記ボイスコイルに
通電すると、前記ヨークと前記フレキシブルプリント基
板とともに前記バックヨークに対して振動するダイヤフ
ラムと、を備えることを特徴とする平面スピーカであ
る。
According to a first aspect of the present invention, a voice coil formed on a flexible printed circuit board and one surface side of the flexible printed circuit board are closely attached and fixed, and the voice coil is energized. And a yoke serving as an electromagnet, a back yoke that is spaced apart from the other surface of the flexible printed circuit board, a position corresponding to the voice coil in the back yoke, and the voice coil is energized. A voice coil driving magnet that moves the flexible printed circuit board and the yoke by generating an attractive force and a repulsive force between the yoke and the yoke and the back yoke are arranged to face each other to generate a repulsive force, A gap forming portion that forms a gap between the voice coil and the voice coil driving magnet; A diaphragm whose end portion is fixed to the back yoke in a state of covering the yoke by closely fixing to the yoke, and when the voice coil is energized, the diaphragm is attached to the back yoke together with the yoke and the flexible printed circuit board. And a diaphragm that vibrates in response to the diaphragm.

【0005】請求項1では、ボイスコイルはフレキシブ
ルプリント基板に形成されている。ヨークはフレキシブ
ルプリント基板の一方の面側に密着して固定されてい
る。バックヨークは、フレキシブルプリント基板の他方
の面側に間隔をあけて配置されている。ボイスコイル駆
動用マグネットは、バックヨーク内にボイスコイルに対
応した位置に配置され、ボイスコイルに通電すると電磁
石のヨークとの間で引力と斥力を発生してフレキシブル
プリント基板とヨークを駆動させる。ギャップ形成部
は、ヨークとバックヨークに対面する位置に配置されて
いる。このギャップ形成部は、ボイスコイルとボイスコ
イル駆動用マグネットの間で斥力を発生して、ボイスコ
イルとボイスコイル駆動用マグネットの間にギャップを
形成してボイスコイルをマグネットから浮かせる。ダイ
ヤフラムは、ヨークに密着して固定することでヨークを
覆った状態で端部がバックヨークに固定されている。こ
のダイヤフラムは、ボイスコイルに通電するとヨークと
フレキシブルプリント基板とともにバックヨークに対し
て振動するようになっている。フレキシブルプリント基
板、ヨークおよびダイヤフラムはそれぞれ薄い板状の部
材であり、この平面スピーカは薄くて小型である。
In the first aspect, the voice coil is formed on the flexible printed board. The yoke is fixed in close contact with one surface of the flexible printed board. The back yoke is arranged on the other surface side of the flexible printed board with a space. The voice coil driving magnet is arranged in a position corresponding to the voice coil in the back yoke, and when the voice coil is energized, an attractive force and a repulsive force are generated between the voice coil driving magnet and the yoke of the electromagnet to drive the flexible printed circuit board and the yoke. The gap forming portion is arranged at a position facing the yoke and the back yoke. The gap forming unit generates a repulsive force between the voice coil and the voice coil driving magnet, forms a gap between the voice coil and the voice coil driving magnet, and floats the voice coil from the magnet. The diaphragm is fixed in close contact with the yoke so that the end of the diaphragm is fixed to the back yoke while covering the yoke. When the voice coil is energized, the diaphragm vibrates with respect to the back yoke together with the yoke and the flexible printed circuit board. The flexible printed circuit board, the yoke, and the diaphragm are thin plate-shaped members, and the planar speaker is thin and small.

【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載の平面
スピーカにおいて、前記ギャップ形成部は、前記ヨーク
に形成された第1硬磁性マグネットと、前記バックヨー
ク内に形成された第2硬磁性マグネットを有し、前記第
1硬磁性マグネットと前記第2硬磁性マグネットは、向
き合う極が同一極である。請求項2では、ギャップ形成
部の第1硬磁性マグネットと第2硬磁性マグネットの向
き合う極が同一極であるので、第1硬磁性マグネットと
第2硬磁性マグネットは反発して斥力を発生して、ボイ
スコイルとボイスコイル駆動用マグネットの間にギャッ
プを確実に形成することができる。
According to a second aspect of the present invention, in the flat speaker according to the first aspect, the gap forming portion includes a first hard magnetic magnet formed in the yoke and a second hard magnetic magnet formed in the back yoke. A magnetic magnet is provided, and the first hard magnetic magnet and the second hard magnetic magnet have the same facing poles. In the second aspect, since the facing poles of the first hard magnetic magnet and the second hard magnetic magnet of the gap forming portion are the same pole, the first hard magnetic magnet and the second hard magnetic magnet repel and generate a repulsive force. A gap can be reliably formed between the voice coil and the voice coil driving magnet.

【0007】請求項3の発明は、請求項1に記載の平面
スピーカにおいて、前記ボイスコイルは、前記フレキシ
ブルプリント基板に複数個形成され、前記ボイスコイル
駆動用マグネットは、前記ボイスコイルに対応する位置
に形成されている。
According to a third aspect of the present invention, in the flat speaker according to the first aspect, a plurality of the voice coils are formed on the flexible printed board, and the voice coil driving magnets are located at positions corresponding to the voice coils. Is formed in.

【0008】請求項4の発明は、平面スピーカを有する
電子機器であり、前記平面スピーカは、フレキシブルプ
リント基板に形成されたボイスコイルと、前記フレキシ
ブルプリント基板の一方の面側に密着して固定され、前
記ボイスコイルに通電されると電磁石になるヨークと、
前記フレキシブルプリント基板の他方の面側に間隔をあ
けて配置されるバックヨークと、前記バックヨーク内に
前記ボイスコイルに対応した位置に配置され、前記ボイ
スコイルに通電すると前記ヨークとの間で引力と斥力を
発生して前記フレキシブルプリント基板と前記ヨークを
運動させるボイスコイル駆動用マグネットと、前記ヨー
クと前記バックヨークの対面する位置に配置されて斥力
を発生して、前記ボイスコイルと前記ボイスコイル駆動
用マグネットの間にギャップを形成するギャップ形成部
と、前記ヨークに密着して固定することで前記ヨークを
覆った状態で端部が前記バックヨークに固定されている
ダイヤフラムであり、前記ボイスコイルに通電すると、
前記ヨークと前記フレキシブルプリント基板とともに前
記バックヨークに対して振動するダイヤフラムと、を備
えることを特徴とする平面スピーカを有する電子機器で
ある。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an electronic device having a flat speaker, wherein the flat speaker is fixed to a voice coil formed on a flexible printed circuit board and one surface of the flexible printed circuit board in close contact with each other. , A yoke that becomes an electromagnet when the voice coil is energized,
A back yoke, which is arranged on the other surface side of the flexible printed circuit board with a space, and a position corresponding to the voice coil in the back yoke. When the voice coil is energized, an attractive force is generated between the back yoke. And a voice coil driving magnet for moving the flexible printed circuit board and the yoke to generate a repulsive force, and a repulsive force generated at a position facing the yoke and the back yoke to generate the repulsive force. A gap forming portion that forms a gap between drive magnets, and a diaphragm whose end portion is fixed to the back yoke while covering the yoke by closely fixing the gap to the voice coil. When energized,
An electronic device having a flat speaker, comprising: the yoke, the flexible printed circuit board, and a diaphragm that vibrates with respect to the back yoke.

【0009】請求項4では、ボイスコイルはフレキシブ
ルプリント基板に形成されている。ヨークはフレキシブ
ルプリント基板の一方の面側に密着して固定されてい
る。バックヨークは、フレキシブルプリント基板の他方
の面側に間隔をあけて配置されている。ボイスコイル駆
動用マグネットは、バックヨーク内にボイスコイルに対
応した位置に配置され、ボイスコイルに通電すると電磁
石のヨークとの間でフレキシブルプリント基板とヨーク
を運動させる。ギャップ形成部は、ヨークとバックヨー
クに対面する位置に配置されている。このギャップ形成
部は、ボイスコイルとボイスコイル駆動用マグネットの
間で斥力を発生して、ボイスコイルとボイスコイル駆動
用マグネットの間にギャップを形成して、ボイスコイル
をマグネットから浮かせる。ダイヤフラムは、ヨークに
密着して固定することでヨークを覆った状態で端部がバ
ックヨークに固定されている。このダイヤフラムは、ボ
イスコイルに通電するとヨークとフレキシブルプリント
基板とともにバックヨークに対して振動するようになっ
ている。フレキシブルプリント基板、ヨークおよびダイ
ヤフラムはそれぞれ薄い板状の部材であり、この平面ス
ピーカは薄くて小型である。
In the present invention, the voice coil is formed on the flexible printed board. The yoke is fixed in close contact with one surface of the flexible printed board. The back yoke is arranged on the other surface side of the flexible printed board with a space. The voice coil driving magnet is arranged in a position corresponding to the voice coil in the back yoke, and when the voice coil is energized, the flexible printed circuit board and the yoke are moved between the magnet and the yoke of the electromagnet. The gap forming portion is arranged at a position facing the yoke and the back yoke. The gap forming unit generates a repulsive force between the voice coil and the voice coil driving magnet, forms a gap between the voice coil and the voice coil driving magnet, and floats the voice coil from the magnet. The diaphragm is fixed in close contact with the yoke so that the end of the diaphragm is fixed to the back yoke while covering the yoke. When the voice coil is energized, the diaphragm vibrates with respect to the back yoke together with the yoke and the flexible printed circuit board. The flexible printed circuit board, the yoke, and the diaphragm are thin plate-shaped members, and the planar speaker is thin and small.

【0010】請求項5の発明は、請求項4に記載の平面
スピーカを有する電子機器において、前記ギャップ形成
部は、前記ヨークに形成された第1硬磁性マグネット
と、前記バックヨーク内に形成された第2硬磁性マグネ
ットを有し、前記第1硬磁性マグネットと前記第2硬磁
性マグネットは、向き合う極が同一極である。請求項5
では、ギャップ形成部の第1硬磁性マグネットと第2硬
磁性マグネットの向き合う極が同一極であるので、第1
硬磁性マグネットと第2硬磁性マグネットは反発して斥
力を発生して、ボイスコイルとボイスコイル駆動用マグ
ネットの間にギャップを確実に形成することができる。
According to a fifth aspect of the invention, in the electronic device having the flat speaker according to the fourth aspect, the gap forming portion is formed in the first hard magnetic magnet formed in the yoke and in the back yoke. And a second hard magnetic magnet, wherein the first hard magnetic magnet and the second hard magnetic magnet have the same facing poles. Claim 5
Then, since the facing poles of the first hard magnetic magnet and the second hard magnetic magnet of the gap forming portion are the same pole,
The hard magnetic magnet and the second hard magnetic magnet repel each other to generate a repulsive force, so that a gap can be reliably formed between the voice coil and the voice coil driving magnet.

【0011】請求項6の発明は、請求項4に記載の平面
スピーカを有する電子機器において、前記ボイスコイル
は、前記フレキシブルプリント基板に複数個形成され、
前記ボイスコイル駆動用マグネットは、前記ボイスコイ
ルに対応する位置に形成されている。
According to a sixth aspect of the invention, in the electronic device having the flat speaker according to the fourth aspect, a plurality of the voice coils are formed on the flexible printed circuit board.
The voice coil driving magnet is formed at a position corresponding to the voice coil.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な具体例であるから、
技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明
の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定する旨
の記載がない限り、これらの形態に限られるものではな
い。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. The embodiment described below is a preferred specific example of the present invention,
Although various technically preferable limitations are given, the scope of the present invention is not limited to these forms unless otherwise specified in the description below.

【0013】図1と図2は、平面スピーカを有する電子
機器の一例として携帯電話を示している。携帯電話10
は、筐体12、電池(バッテリ)100、表示部16、
アンテナ14、平面スピーカ30、マイク20、操作部
18等を有している。電池100は携帯電話10に対し
て電源を供給するためのバッテリである。筐体12は、
フロント部24とリヤ部26を有している。図2に示す
ようにリヤ部26の下部であってフロント部24の裏面
には電池100が着脱可能に取り付けられている。表示
部16は、各種情報を表示する部分であり、たとえば液
晶表示装置を用いることができる。平面スピーカ30は
たとえば音声通知音等を聞くためのものであり、マイク
20は操作者の声を入力する部分である。操作部18
は、テンキー18C、電話を掛けるためのボタン18A
および電話を切るためのボタン18B等を有している。
1 and 2 show a mobile phone as an example of an electronic device having a flat speaker. Cell phone 10
Is a housing 12, a battery 100, a display unit 16,
It has an antenna 14, a flat speaker 30, a microphone 20, an operation unit 18, and the like. The battery 100 is a battery for supplying power to the mobile phone 10. The housing 12 is
It has a front part 24 and a rear part 26. As shown in FIG. 2, the battery 100 is detachably attached to the lower portion of the rear portion 26 and the rear surface of the front portion 24. The display unit 16 is a unit for displaying various information, and for example, a liquid crystal display device can be used. The flat speaker 30 is for listening to, for example, a voice notification sound, and the microphone 20 is a portion for inputting the voice of the operator. Operation unit 18
Is a numeric keypad 18C, a button 18A for making a call
And a button 18B for hanging up the telephone.

【0014】図1に示す平面スピーカ30は、筐体12
のフロント部24の内側に配置されている。フロント部
24には平面スピーカ30に対応して複数本の穴24H
が形成されている。図3は、平面スピーカ30の好まし
い実施の形態を示す斜視図であり、図4は図3の平面ス
ピーカ30の分解斜視図である。図5は平面スピーカ3
0の平面図であり、図6は平面スピーカ30の断面構造
例を示す図である。図5では、平面スピーカ30のダイ
ヤフラム40の中央部分を切り欠いて示している。図3
に示すように平面スピーカ30はほぼ平板状で薄型で小
型のスピーカである。この平面スピーカ30はたとえば
小型の電子機器である図1の携帯電話10の筐体12の
中に十分収まる小さな薄型のスピーカである。
The flat speaker 30 shown in FIG.
Is disposed inside the front portion 24 of the. The front portion 24 has a plurality of holes 24H corresponding to the flat speaker 30.
Are formed. 3 is a perspective view showing a preferred embodiment of the flat speaker 30, and FIG. 4 is an exploded perspective view of the flat speaker 30 of FIG. FIG. 5 shows a flat speaker 3
6 is a plan view of No. 0, and FIG. 6 is a diagram showing an example of a sectional structure of the flat speaker 30. In FIG. 5, the central portion of the diaphragm 40 of the flat panel speaker 30 is cut away. Figure 3
As shown in FIG. 3, the flat speaker 30 is a flat plate-shaped, thin and small speaker. The flat speaker 30 is, for example, a small thin speaker that can be sufficiently housed in the housing 12 of the mobile phone 10 of FIG. 1 which is a small electronic device.

【0015】図3と図4に示すように平面スピーカ30
は、ダイヤフラム40、ヨーク44、バックヨーク4
6、ボイスコイル駆動用のマグネット48、ギャップ形
成部50、フレキシブルプリント基板60を有してい
る。バックヨーク46は、透磁性材料であるステンレス
鋼、たとえばSUS430の板を折り曲げて形成してあ
り、底部46Aと、4つの側部46Bを有している。側
部46Bは、底部46Aの四隅から立ち上げるようにし
て形成されている箱状の部材である。
As shown in FIGS. 3 and 4, the flat speaker 30 is used.
Is a diaphragm 40, a yoke 44, a back yoke 4
6, a voice coil driving magnet 48, a gap forming portion 50, and a flexible printed circuit board 60. The back yoke 46 is formed by bending a plate of a magnetically permeable material such as stainless steel, for example, SUS430, and has a bottom portion 46A and four side portions 46B. The side portions 46B are box-shaped members formed so as to stand up from the four corners of the bottom portion 46A.

【0016】バックヨーク46の底部46Aの内面側に
は、たとえば4つの正方形の板状ボイスコイル駆動用の
マグネット48がたとえば接着剤により固定されてい
る。これらのボイスコイル駆動用のマグネット48は相
互に間隔をおいて配置されている。各マグネット48の
間には、バックヨーク46の底部46Aの内面側に第2
硬磁性マグネット72が、たとえば+字型に形成されて
いる。このようにバックヨーク46は、ボイスコイル駆
動用のマグネット48と第2硬磁性マグネット72を保
持するためのホルダーの役割を果たしている。
On the inner surface side of the bottom portion 46A of the back yoke 46, for example, four square plate-shaped magnets 48 for driving the voice coil are fixed by an adhesive, for example. These magnets 48 for driving the voice coil are arranged at intervals. Between the magnets 48, a second portion is formed on the inner surface side of the bottom portion 46A of the back yoke 46.
The hard magnetic magnet 72 is formed in, for example, a + shape. In this way, the back yoke 46 serves as a holder for holding the magnet 48 for driving the voice coil and the second hard magnetic magnet 72.

【0017】図3と図4に示すダイヤフラム40は、た
とえば樹脂フィルムであり、一例として厚みが0.1m
mのポリイミドフィルムである。このダイヤフラム40
の4隅の縁部40Aは、バックヨーク46の側部46B
の端面46Cに対して接着剤を用いて固定されている。
ダイヤフラム40とヨーク44およびフレキシブルプリ
ント基板60は、ダイヤフラム、ヨークおよびフレキシ
ブルプリント基板の順で、接着剤により積層して固定さ
れている。図4のダイヤフラム40はたとえば長方形状
の部材である。軟磁性マグネットのヨーク44は、ダイ
ヤフラム40よりはややサイズの小さい正方形状の部材
である。軟磁性マグネットのヨーク44は、フレキシブ
ルプリント基板60のボイスコイル64に通電すると電
磁石になる。このヨーク44は、たとえばストロンチウ
ムフェライトの粒を蒸着するかあるいはコーティング
し、たとえば0.2mmの厚みを確保している。この軟
磁性マグネットのヨーク44は、バックヨーク46側の
ボイスコイル駆動用のマグネット48からの磁界を、ボ
イスコイル64の電流の方向に対して交差する方向に形
成するための部材である。
The diaphragm 40 shown in FIGS. 3 and 4 is, for example, a resin film and has a thickness of 0.1 m as an example.
m polyimide film. This diaphragm 40
40A of the four corners are the side portions 46B of the back yoke 46.
Is fixed to the end surface 46C of the sheet using an adhesive.
The diaphragm 40, the yoke 44, and the flexible printed circuit board 60 are laminated and fixed by an adhesive in the order of the diaphragm, the yoke, and the flexible printed circuit board. The diaphragm 40 in FIG. 4 is, for example, a rectangular member. The yoke 44 of the soft magnetic magnet is a square member having a size slightly smaller than that of the diaphragm 40. The soft magnetic magnet yoke 44 becomes an electromagnet when the voice coil 64 of the flexible printed circuit board 60 is energized. This yoke 44 has a thickness of, for example, 0.2 mm secured by evaporating or coating particles of, for example, strontium ferrite. The yoke 44 of the soft magnetic magnet is a member for forming the magnetic field from the magnet 48 for driving the voice coil on the side of the back yoke 46 in a direction intersecting the direction of the current of the voice coil 64.

【0018】図4の軟磁性マグネットのヨーク44の中
央には、たとえば+型の第1硬磁性マグネット71が形
成されている。この第1硬磁性マグネット71ともう1
つの第2硬磁性マグネット72は、ギャップ形成部50
を構成している。このギャップ形成部50は、図7と図
6に示すようにフレキシブルプリント基板60とボイス
コイル駆動用のマグネット48の間にギャップGを形成
するためのギャップ形成部である。第1硬磁性マグネッ
ト71と第2硬磁性マグネット72の向かい合う側の磁
極は同一極になっている。図7の例では第1硬磁性マグ
ネット71と第2硬磁性マグネット72が向かい合う極
はN極に着磁されている。これによって、E方向に沿っ
て第1硬磁性マグネット71と第2硬磁性マグネット7
2が斥力を発生するので、フレキシブルプリント基板6
0のボイスコイル64とボイスコイル駆動用のマグネッ
ト48の間にギャップGを形成することができる。この
ギャップGを形成することで、ダイヤフラム、ヨークお
よびフレキシブルプリント基板からなるコーン部(振動
板)をマグネット48から浮かしている。このギャップ
Gはたとえば0.3mmである。
At the center of the yoke 44 of the soft magnetic magnet shown in FIG. 4, for example, a + type first hard magnetic magnet 71 is formed. This first hard magnetic magnet 71 and another 1
The two second hard magnetic magnets 72 are provided in the gap forming portion 50.
Are configured. The gap forming portion 50 is a gap forming portion for forming a gap G between the flexible printed circuit board 60 and the voice coil driving magnet 48 as shown in FIGS. 7 and 6. The magnetic poles on the opposite sides of the first hard magnetic magnet 71 and the second hard magnetic magnet 72 are the same pole. In the example of FIG. 7, the poles where the first hard magnetic magnet 71 and the second hard magnetic magnet 72 face each other are magnetized as N poles. As a result, the first hard magnetic magnet 71 and the second hard magnetic magnet 7 are provided along the E direction.
2 generates a repulsive force, so the flexible printed circuit board 6
A gap G can be formed between the voice coil 64 of 0 and the magnet 48 for driving the voice coil. By forming the gap G, the cone portion (vibration plate) including the diaphragm, the yoke, and the flexible printed circuit board is floated from the magnet 48. This gap G is 0.3 mm, for example.

【0019】図4の軟磁性マグネットのヨーク44の領
域44Sの面積は、ボイスコイル駆動用のマグネット4
8の面積と同じに設定されている。第1硬磁性マグネッ
ト71と第2硬磁性マグネット72は、たとえば150
μmのアルニコ粒をバインダーと混練したものである。
第1硬磁性マグネット71はたとえば軟磁性マグネット
のヨーク44に対して十字型に練り付けたりコーティン
グする。あるいは第1硬磁性マグネット71は、ダイヤ
フラム40の内面40Bに対してたとえば十字型に練り
付けたりコーティングしてもよい。第2硬磁性マグネッ
ト72は、マグネット48の間にたとえば十字型に練り
付けたりコーティングすることができる。
The area of the region 44S of the yoke 44 of the soft magnetic magnet shown in FIG.
It is set to be the same as the area of 8. The first hard magnetic magnet 71 and the second hard magnetic magnet 72 are, for example, 150
It is obtained by kneading μm alnico particles with a binder.
The first hard magnetic magnet 71 is kneaded or coated in a cross shape on the yoke 44 of the soft magnetic magnet, for example. Alternatively, the first hard magnetic magnet 71 may be kneaded or coated in a cross shape, for example, on the inner surface 40B of the diaphragm 40. The second hard magnetic magnet 72 can be kneaded or coated in a cross shape between the magnets 48.

【0020】図4のフレキシブルプリント基板60は、
4つのボイスコイル64を有している。これらのボイス
コイル64はそれぞれ軟磁性マグネットのヨーク44の
領域44Sとバックヨーク46側のマグネット48の面
積に対応した面積を有している。ボイスコイル64は、
図5に示す要領で接続線80,81により直列に接続さ
れている。つまり1つ目のボイスコイル64の中心部6
4Aは次のボイスコイル64の外側部64Bに接続され
ている。このボイスコイル64の中心部64Cは次のボ
イスコイル64の外側部64Dに接続されている。この
ボイスコイル64の中心部64Eはその隣のボイスコイ
ル64の外側部64Fに接続されている。このボイスコ
イル64の中心部64Gは接続線80に接続されてい
る。図4に示すように接続線80,81は、通電部83
に接続されている。この通電部83は制御部84からの
指令により、たとえば音声信号に応じた電流がボイスコ
イル64に供給されるようになっている。
The flexible printed circuit board 60 shown in FIG.
It has four voice coils 64. Each of these voice coils 64 has an area corresponding to the area 44S of the yoke 44 of the soft magnetic magnet and the area of the magnet 48 on the back yoke 46 side. The voice coil 64 is
They are connected in series by connecting lines 80 and 81 as shown in FIG. That is, the central portion 6 of the first voice coil 64
4A is connected to the outer portion 64B of the next voice coil 64. The central portion 64C of the voice coil 64 is connected to the outer portion 64D of the next voice coil 64. The central portion 64E of the voice coil 64 is connected to the outer portion 64F of the adjacent voice coil 64. The central portion 64G of the voice coil 64 is connected to the connecting wire 80. As shown in FIG. 4, the connecting wires 80 and 81 are connected to the conducting portion 83.
It is connected to the. The energizing unit 83 is adapted to supply a current according to a voice signal to the voice coil 64 in response to a command from the control unit 84.

【0021】フレキシブルプリント基板60の一方の面
60Pは、軟磁性マグネットのヨーク44の他方の面4
4Rに対して接着剤により密着して固定されている。ヨ
ーク44の一方の面44Pは、ダイヤフラム40の内面
40Bに対して接着剤により固定されている。フレキシ
ブルプリント基板60の他方の面60Rは、マグネット
48に対して上述した図6に示すギャップGを設けるよ
うにして対面している。なお、フレキシブルプリント基
板60に形成された4つのボイスコイル64は、それぞ
れたとえば25μmの厚みの銅箔で作られており、その
銅箔の幅が0.2mmであって、たとえば11ターン巻
である。これらの各11ターン巻のボイスコイル64が
4つ直列に接続されており、合計44ターンを確保して
いる。
One surface 60P of the flexible printed circuit board 60 has the other surface 4 of the yoke 44 of the soft magnetic magnet.
It is closely fixed to the 4R with an adhesive. One surface 44P of the yoke 44 is fixed to the inner surface 40B of the diaphragm 40 with an adhesive. The other surface 60R of the flexible printed board 60 faces the magnet 48 with the gap G shown in FIG. Each of the four voice coils 64 formed on the flexible printed circuit board 60 is made of a copper foil having a thickness of 25 μm, for example, and the width of the copper foil is 0.2 mm, for example, 11 turns. . These four voice coils 64 each having 11 turns are connected in series to secure a total of 44 turns.

【0022】バックヨーク46と軟磁性マグネットのヨ
ーク44は、マグネット48の磁力線がボイスコイル6
4に流れる電流に交差するように磁気回路を構成してい
る。ダイヤフラム40とヨーク44およびボイスコイル
64は上述したように接着剤により一体的に積層して固
定されており、これらのダイヤフラム40、ヨーク44
およびフレキシブルプリント基板60は、コーン部を構
成している。このコーン部は、バックヨーク46に対し
てダイヤフラム40の縁部40Aを用いて固定されてい
る。従ってダイヤフラム40の縁部40Aを除く部分と
ヨーク44およびボイスコイル64は、ボイスコイル6
4に通電することで、バックヨーク46に対して運動方
向CLに沿って運動(振動)できるようになっている。
In the back yoke 46 and the yoke 44 of the soft magnetic magnet, the magnetic lines of force of the magnet 48 are applied to the voice coil 6.
The magnetic circuit is constructed so as to intersect the current flowing through the magnetic circuit 4. The diaphragm 40, the yoke 44, and the voice coil 64 are integrally laminated and fixed by the adhesive as described above.
The flexible printed circuit board 60 constitutes a cone portion. The cone portion is fixed to the back yoke 46 by using the edge portion 40A of the diaphragm 40. Therefore, the portion of the diaphragm 40 excluding the edge portion 40A, the yoke 44, and the voice coil 64 are
By energizing No. 4, the back yoke 46 can be moved (vibrated) along the movement direction CL.

【0023】次に、上述した構成の平面スピーカ30の
動作について説明する。図8は平面スピーカ30の動作
を説明するための図であり、代表して1つのマグネット
48とその周辺部分を示している。図8では、ダイヤフ
ラム40、ヨーク44およびボイスコイル64が、一体
となってコーン部を形成している。バックヨーク46の
中にはマグネット48が設けられている。ヨーク44と
マグネット48は対面している。制御部84から通電部
83に対して音声信号が与えられると、通電部83はこ
の音声信号に基づいて接続線80,81に図8に示す電
流Iを通電する。
Next, the operation of the flat speaker 30 having the above configuration will be described. FIG. 8 is a diagram for explaining the operation of the flat speaker 30, and shows one magnet 48 and its peripheral portion as a representative. In FIG. 8, the diaphragm 40, the yoke 44, and the voice coil 64 integrally form a cone portion. A magnet 48 is provided in the back yoke 46. The yoke 44 and the magnet 48 face each other. When an audio signal is given from the control unit 84 to the energizing unit 83, the energizing unit 83 energizes the connection lines 80 and 81 with the current I shown in FIG. 8 based on the audio signal.

【0024】マグネット48がN極に着磁されていると
する。ボイスコイル64に電流Iが流れると、ヨーク4
4がN極となり、N極のマグネット48と斥力を生じ、
コーン部は上方向(CL2)に上昇移動する。ヨーク4
4がS極になると、マグネット48のN極と引き合うこ
とから、ヨーク44とマグネット48の間には引力が発
生して、コーン部はCL1に下る。つまり、ボイスコイ
ル64に電流I1が流れると、ヨーク44がS極になる
ことから、ダイヤフラム40のS極のヨーク44とN極
のマグネット48は引力が働き、コーン部はCL1に下
がる。これによって、ダイヤフラム40、ボイスコイル
64およびヨーク44からなるコーン部(振動板とも呼
ぶ)は、バックヨーク46に対して運動方向CLに沿っ
て往復運動する。したがって、空気が振動することから
音が発生する。ダイヤフラム40の縁部40Aがバック
ヨーク46の側部46Bの端面46Cに固定されている
ので、ダイヤフラム40の縁部40Aを除く中央部分が
運動方向CLに沿って往復動する。
It is assumed that the magnet 48 is magnetized to the N pole. When the current I flows through the voice coil 64, the yoke 4
4 becomes the N pole, and repulsive force is generated with the magnet 48 of the N pole,
The cone portion moves upward in the upward direction (CL2). York 4
When 4 becomes the S pole, it attracts the N pole of the magnet 48, so an attractive force is generated between the yoke 44 and the magnet 48, and the cone portion goes down to CL1. That is, when the current I1 flows through the voice coil 64, the yoke 44 becomes the S pole, so that the S pole yoke 44 and the N pole magnet 48 of the diaphragm 40 exert an attractive force, and the cone portion is lowered to CL1. As a result, a cone portion (also referred to as a diaphragm) including the diaphragm 40, the voice coil 64, and the yoke 44 reciprocates with respect to the back yoke 46 along the movement direction CL. Therefore, sound is generated because the air vibrates. Since the edge portion 40A of the diaphragm 40 is fixed to the end surface 46C of the side portion 46B of the back yoke 46, the central portion of the diaphragm 40 excluding the edge portion 40A reciprocates along the movement direction CL.

【0025】図6と図8に示すようにボイスコイル6
4、ヨーク44は、ダイヤフラム40とバックヨーク4
6の大きさよりはやや小さい寸法であるので、ダイヤフ
ラム40、ボイスコイル64、ヨーク44からなるコー
ン部は、バックヨーク46の中において運動方向CLに
沿って往復運動することができる。このような平面型の
スピーカを採用することにより、従来と異なり小型化、
薄型化が図れ、たとえ小型の電子機器であっても平面ス
ピーカ30は内蔵することができる。
As shown in FIGS. 6 and 8, the voice coil 6
4, the yoke 44 is the diaphragm 40 and the back yoke 4
Since the size is slightly smaller than the size of 6, the cone portion including the diaphragm 40, the voice coil 64, and the yoke 44 can reciprocate in the back yoke 46 along the movement direction CL. By adopting such a flat type speaker, downsizing unlike the conventional,
The flat speaker 30 can be made thinner, and the flat speaker 30 can be incorporated even in a small electronic device.

【0026】図8において、軟磁性マグネットのヨーク
44は電磁石であり、ボイスコイル64に通電されるこ
とによりS極またはN極に着磁される。マグネット48
は永久磁石である。電磁石であるヨーク44と永久磁石
であるマグネット48が生じるクーロン力Fは、ヨーク
44の磁気量m1とマグネット48の磁気量m2をかけ
たものを、ヨーク44とマグネット48の間隔r2で割
ったもので得ることができる。このクーロン力Fは、ヨ
ーク44とマグネット48の磁極間に働く力の大きさで
ある。
In FIG. 8, the yoke 44 of the soft magnetic magnet is an electromagnet, and when the voice coil 64 is energized, it is magnetized to the S pole or the N pole. Magnet 48
Is a permanent magnet. The Coulomb force F generated by the yoke 44, which is an electromagnet, and the magnet 48, which is a permanent magnet, is obtained by multiplying the magnetic amount m1 of the yoke 44 and the magnetic amount m2 of the magnet 48 by the distance r 2 between the yoke 44 and the magnet 48. You can get one. The Coulomb force F is the magnitude of the force acting between the magnetic poles of the yoke 44 and the magnet 48.

【0027】ところで本発明は上記実施の形態に限定さ
れるものではない。上述した実施の形態の平面スピーカ
は、比較的小型の携帯電話に内蔵されているが、これに
限らず他の種類の電子機器、たとえばモバイル用のコン
ピュータにも搭載可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment. The flat speaker according to the above-described embodiment is built in a relatively small mobile phone, but the present invention is not limited to this, and can be installed in other types of electronic devices such as mobile computers.

【0028】図4の第1硬磁性マグネット71と第2硬
磁性マグネット72の形状は+型に限らず他の形状を採
用することも勿論可能である。バックヨーク46は正方
形状の箱型ではなく長方形状の箱型あるいは円形状の箱
型であっても勿論構わない。ボイスコイル64の巻き方
は図4に示すような直線を渦巻き状に巻いていくのに限
らず、曲線を渦巻き状に巻いていくようにしてもよい。
ボイスコイル64の数は1つ、2つ、3つあるいは5つ
以上であっても勿論構わない。このボイスコイル64の
数に対応してヨーク44とマグネット48の数を設定す
るようにする。
The shapes of the first hard magnetic magnet 71 and the second hard magnetic magnet 72 of FIG. 4 are not limited to the + type, and it is of course possible to adopt other shapes. Of course, the back yoke 46 may be a rectangular box shape or a circular box shape instead of the square box shape. The winding method of the voice coil 64 is not limited to spirally winding a straight line as shown in FIG. 4, and a curved line may be spirally wound.
Of course, the number of voice coils 64 may be one, two, three, or five or more. The numbers of the yokes 44 and the magnets 48 are set according to the number of the voice coils 64.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
小型の電子機器等にも用いることができ、薄型化および
小型化が図れる。
As described above, according to the present invention,
It can be used for small electronic devices, etc., and can be made thin and compact.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の平面スピーカを有する電子機器の一例
である携帯電話を示す正面図。
FIG. 1 is a front view showing a mobile phone which is an example of an electronic device having a flat speaker of the present invention.

【図2】図1の携帯電話の背面図。FIG. 2 is a rear view of the mobile phone shown in FIG.

【図3】平面スピーカの実施の形態を示す斜視図。FIG. 3 is a perspective view showing an embodiment of a flat speaker.

【図4】図3の平面スピーカの分解斜視図。FIG. 4 is an exploded perspective view of the flat speaker of FIG.

【図5】平面スピーカの平面図。FIG. 5 is a plan view of a flat speaker.

【図6】平面スピーカの断面図。FIG. 6 is a cross-sectional view of a flat speaker.

【図7】ギャップ形成部の第1硬磁性マグネットと第2
硬磁性マグネットにより発生する斥力により得られるギ
ャップを示す図。
FIG. 7 shows a first hard magnetic magnet and a second hard magnetic magnet in the gap forming portion.
The figure which shows the gap obtained by the repulsive force generated by a hard magnetic magnet.

【図8】平面スピーカの運動(振動)例を示す図。FIG. 8 is a diagram showing an example of movement (vibration) of a flat speaker.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・携帯電話(電子機器)、30・・・平面スピ
ーカ、40・・・ダイヤフラム、44・・・ヨーク、4
6・・・バックヨーク、48・・・ボイスコイル駆動用
のマグネット、50・・・ギャップ形成部、60・・・
フレキシブルプリント基板、64・・・ボイスコイル、
71・・・第1硬磁性マグネット、72・・・第2硬磁
性マグネット、G・・・ギャップ
10 ... Mobile phone (electronic device), 30 ... Flat speaker, 40 ... Diaphragm, 44 ... Yoke, 4
6 ... Back yoke, 48 ... Magnet for driving voice coil, 50 ... Gap forming portion, 60 ...
Flexible printed circuit board, 64 ... Voice coil,
71 ... First hard magnetic magnet, 72 ... Second hard magnetic magnet, G ... Gap

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フレキシブルプリント基板に形成された
ボイスコイルと、 前記フレキシブルプリント基板の一方の面側に密着して
固定され、前記ボイスコイルに通電されると電磁石にな
るヨークと、 前記フレキシブルプリント基板の他方の面側に間隔をあ
けて配置されるバックヨークと、 前記バックヨーク内に前記ボイスコイルに対応した位置
に配置され、前記ボイスコイルに通電すると前記ヨーク
との間で引力と斥力を発生して前記フレキシブルプリン
ト基板と前記ヨークを運動させるボイスコイル駆動用マ
グネットと、 前記ヨークと前記バックヨークの対面する位置に配置さ
れて斥力を発生して、前記ボイスコイルと前記ボイスコ
イル駆動用マグネットの間にギャップを形成するギャッ
プ形成部と、 前記ヨークに密着して固定することで前記ヨークを覆っ
た状態で端部が前記バックヨークに固定されているダイ
ヤフラムであり、前記ボイスコイルに通電すると、前記
ヨークと前記フレキシブルプリント基板とともに前記バ
ックヨークに対して振動するダイヤフラムと、を備える
ことを特徴とする平面スピーカ。
1. A voice coil formed on a flexible printed circuit board, a yoke fixedly attached to one surface of the flexible printed circuit board so as to be an electromagnet when energized to the voice coil, and the flexible printed circuit board. And a back yoke arranged at a space on the other surface side of the back yoke, and a position corresponding to the voice coil in the back yoke. When the voice coil is energized, attractive force and repulsive force are generated between the yoke. A voice coil driving magnet for moving the flexible printed circuit board and the yoke; and a repulsive force generated at a position where the yoke and the back yoke face each other to generate a repulsive force. A gap forming part for forming a gap between the yoke and the yoke, and closely fixing the yoke. A diaphragm having an end fixed to the back yoke in a state of covering the yoke, the diaphragm vibrating with respect to the back yoke together with the yoke and the flexible printed circuit board when the voice coil is energized. A flat speaker characterized in that
【請求項2】 前記ギャップ形成部は、前記ヨークに形
成された第1硬磁性マグネットと、前記バックヨーク内
に形成された第2硬磁性マグネットを有し、前記第1硬
磁性マグネットと前記第2硬磁性マグネットは、向き合
う極が同一極である請求項1に記載の平面スピーカ。
2. The gap forming portion includes a first hard magnetic magnet formed in the yoke and a second hard magnetic magnet formed in the back yoke, and the first hard magnetic magnet and the first hard magnetic magnet. The flat speaker according to claim 1, wherein the two hard magnetic magnets have the same poles facing each other.
【請求項3】 前記ボイスコイルは、前記フレキシブル
プリント基板に複数個形成され、前記ボイスコイル駆動
用マグネットは、前記ボイスコイルに対応する位置に形
成されている請求項1に記載の平面スピーカ。
3. The flat speaker according to claim 1, wherein a plurality of the voice coils are formed on the flexible printed board, and the voice coil driving magnet is formed at a position corresponding to the voice coil.
【請求項4】 平面スピーカを有する電子機器であり、 前記平面スピーカは、 フレキシブルプリント基板に形成されたボイスコイル
と、 前記フレキシブルプリント基板の一方の面側に密着して
固定され、前記ボイスコイルに通電されると電磁石にな
るヨークと、 前記フレキシブルプリント基板の他方の面側に間隔をあ
けて配置されるバックヨークと、 前記バックヨーク内に前記ボイスコイルに対応した位置
に配置され、前記ボイスコイルに通電すると前記ヨーク
との間で引力と斥力を発生して前記フレキシブルプリン
ト基板と前記ヨークを運動させるボイスコイル駆動用マ
グネットと、 前記ヨークと前記バックヨークの対面する位置に配置さ
れて斥力を発生して、前記ボイスコイルと前記ボイスコ
イル駆動用マグネットの間にギャップを形成するギャッ
プ形成部と、 前記ヨークに密着して固定することで前記ヨークを覆っ
た状態で端部が前記バックヨークに固定されているダイ
ヤフラムであり、前記ボイスコイルに通電すると、前記
ヨークと前記フレキシブルプリント基板とともに前記バ
ックヨークに対して振動するダイヤフラムと、を備える
ことを特徴とする平面スピーカを有する電子機器。
4. An electronic device having a flat speaker, wherein the flat speaker is closely fixed to one side of the voice coil formed on a flexible printed circuit board, and is fixed to the voice coil. A yoke that becomes an electromagnet when energized, a back yoke that is spaced apart from the other surface of the flexible printed circuit board, and a voice coil that is disposed in the back yoke at a position corresponding to the voice coil. When the coil is energized, a voice coil driving magnet for moving the flexible printed circuit board and the yoke by generating an attractive force and a repulsive force between the yoke and the yoke and the back yoke are arranged to face each other to generate the repulsive force. Form a gap between the voice coil and the magnet for driving the voice coil. And a gap forming portion that is fixed to the yoke, and is a diaphragm whose end portion is fixed to the back yoke in a state where the yoke is covered and fixed to the yoke. When the voice coil is energized, the yoke and the yoke are formed. An electronic device having a flat speaker, comprising: a flexible printed circuit board and a diaphragm that vibrates with respect to the back yoke.
【請求項5】 前記ギャップ形成部は、前記ヨークに形
成された第1硬磁性マグネットと、前記バックヨーク内
に形成された第2硬磁性マグネットを有し、前記第1硬
磁性マグネットと前記第2硬磁性マグネットは、向き合
う極が同一極である請求項4に記載の平面スピーカを有
する電子機器。
5. The gap forming portion has a first hard magnetic magnet formed in the yoke and a second hard magnetic magnet formed in the back yoke, and the first hard magnetic magnet and the first hard magnetic magnet. The electronic device having a flat speaker according to claim 4, wherein the two hard magnetic magnets have the same poles facing each other.
【請求項6】 前記ボイスコイルは、前記フレキシブル
プリント基板に複数個形成され、前記ボイスコイル駆動
用マグネットは、前記ボイスコイルに対応する位置に形
成されている請求項4に記載の平面スピーカを有する電
子機器。
6. The flat speaker according to claim 4, wherein a plurality of the voice coils are formed on the flexible printed board, and the voice coil driving magnet is formed at a position corresponding to the voice coil. Electronics.
JP2001183586A 2001-06-18 2001-06-18 Flat speaker and electronic device with the flat speaker Pending JP2003009283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183586A JP2003009283A (en) 2001-06-18 2001-06-18 Flat speaker and electronic device with the flat speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183586A JP2003009283A (en) 2001-06-18 2001-06-18 Flat speaker and electronic device with the flat speaker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003009283A true JP2003009283A (en) 2003-01-10

Family

ID=19023515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183586A Pending JP2003009283A (en) 2001-06-18 2001-06-18 Flat speaker and electronic device with the flat speaker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003009283A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829976B1 (en) 2006-07-11 2008-05-16 이돈응 Door-frame type flat speaker having a structure of separating a permanent magnet from a voice coil
WO2008136822A3 (en) * 2007-05-03 2009-02-05 Agere Systems Inc Integrated audiovisual output device
ITMC20080159A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-03 Sipe Srl MAGNETODYNAMIC SPEAKER.
WO2011059143A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 주식회사 비에스이 Ribbon-type speaker
WO2011059142A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 주식회사 비에스이 Ribbon-shaped speaker
US8479165B1 (en) 2011-05-23 2013-07-02 International Business Machines Corporation System for testing operation of software
CN105282663A (en) * 2015-11-23 2016-01-27 许扬 Flat and moving-coil combined-type vibrating diaphragm assembly

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100829976B1 (en) 2006-07-11 2008-05-16 이돈응 Door-frame type flat speaker having a structure of separating a permanent magnet from a voice coil
WO2008136822A3 (en) * 2007-05-03 2009-02-05 Agere Systems Inc Integrated audiovisual output device
ITMC20080159A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-03 Sipe Srl MAGNETODYNAMIC SPEAKER.
WO2011059143A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 주식회사 비에스이 Ribbon-type speaker
WO2011059142A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 주식회사 비에스이 Ribbon-shaped speaker
US8479165B1 (en) 2011-05-23 2013-07-02 International Business Machines Corporation System for testing operation of software
US8707268B2 (en) 2011-05-23 2014-04-22 Interntional Business Machines Corporation Testing operations of software
US8745588B2 (en) 2011-05-23 2014-06-03 International Business Machines Corporation Method for testing operation of software
CN105282663A (en) * 2015-11-23 2016-01-27 许扬 Flat and moving-coil combined-type vibrating diaphragm assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100547357B1 (en) Speaker for mobile terminal and manufacturing method thereof
KR100533716B1 (en) Plate type speaker using horizontal vibration voice coil
WO2018170939A1 (en) Moving magnet-type loudspeaker
WO2018170941A1 (en) Moving magnet-type loudspeaker
WO2008038760A1 (en) Speaker and electronic equipment utilizing the same
WO2021082033A1 (en) Sound actuator for screen and electronic apparatus
WO2020248214A1 (en) Screen sound-producing device
KR101305164B1 (en) Flat speaker having diaphragm unified pcb voice film
CN114257933B (en) Speaker and electronic device
JP2004343362A (en) Planar speaker
JP2003009283A (en) Flat speaker and electronic device with the flat speaker
US20120308070A1 (en) Slim type speaker and magnetic circuit therefor
JP2000152379A (en) Speaker
JP2008211749A (en) Speaker unit and speaker apparatus
JP3888443B2 (en) Electroacoustic transducer using film coil
CN210298063U (en) Horn structure
JP2004056771A (en) Vibrating membrane for electroacoustic transducer and electroacoustic transducer
JP2010021785A (en) Electromagnetic transducer
JP4226453B2 (en) Sound playback device
CN214154834U (en) Horn type loudspeaker
CN210298067U (en) Horn device
JP4226458B2 (en) Sound playback device
JP2004260347A (en) Electroacoustic transducer
WO2021111676A1 (en) Magnetic circuit, speaker unit, and speaker system
JP2004200745A (en) Electroacoustic transducer