JP2002521374A - 農薬としてのジヒドロトリアゾロン誘導体 - Google Patents

農薬としてのジヒドロトリアゾロン誘導体

Info

Publication number
JP2002521374A
JP2002521374A JP2000561178A JP2000561178A JP2002521374A JP 2002521374 A JP2002521374 A JP 2002521374A JP 2000561178 A JP2000561178 A JP 2000561178A JP 2000561178 A JP2000561178 A JP 2000561178A JP 2002521374 A JP2002521374 A JP 2002521374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkoxy
halo
substituted
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000561178A
Other languages
English (en)
Inventor
ツェグラー,ヒューゴー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002521374A publication Critical patent/JP2002521374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing solids as carriers or diluents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 式(I)の化合物{式中、Yが、ハロゲン、C1 −C4 −アルコキシ、C1 −C4 −アルキルチオ又はヒドロキシであり;R1 がメチル又はエチル又はシクロプロピルであり;R2 がC1 −C6 −アルキル又はC1 −C6 −アルキルであって1〜5フッ素原子により置換されたものであり;R3 が、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C3 −C6 −シクロアルキル、C3 −C6 −シクロアルコキシ、C2 −C6 −アルケニル、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C2−C6 −アルキニル、C2 −C6 −アルキニルオキシ、C1 −C6 −アルコキシカルボニル又はCNであり、ここで、CNを除き、上記の基は同一又は異なる置換基で置換されることができ;又はR3 はアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ又はヘテロシクリルオキシであり、ここで、上記の基は同一又は異なる置換基で置換されることができ、R5 が水素又はメチルを表す。}は、殺微生物、殺虫及び殺ダニ活性を有し、そして農業、園芸及び衛生学の分野における昆虫及び植物病原性真菌の防除のために使用されうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、抗微生物、殺虫、及び殺ダニ活性を有する新規ジヒドロトリアゾロ
ン誘導体、その製法、その製造のための新規中間体、上記活性成分を含有する農
薬組成物、並びに農業、園芸、及び衛生学における植物病原性真菌(fungi
)、ダニ(acarids)、及び昆虫(insects)の防除(contr
ol)及び予防(prevention)におけるその使用に関する。
【0002】 上記新規化合物は、以下の式(I):
【0003】
【化4】
【0004】 {式中: Yは、ハロゲン、C1 −C4 −アルコキシ、C1 −C4 −アルキルチオ又はヒ
ドロキシを表し; R1 は、メチル、エチル又はシクロプロピルを表し; R2 は、C1 −C6 −アルキル又はC1 −C6 −アルキルであって1〜5のフ
ッ素原子により置換されたものを表し; R3 は、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C3 −C6 −シク
ロアルキル、C3 −C6 −シクロアルコキシ、C2 −C6 −アルケニル、C2
6 −アルケニルオキシ、C2 −C6 −アルキニル、C2 −C6 −アルキニルオ
キシ、C1 −C6 −アルコキシカルボニル又はCNを表し、ここで、CNを除き
、上記の基は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1 −C6 −アルコキシカルボニル
、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −アルキルチオ、アミノカルボニル、C 1 −C6 −アルキルアミノカルボニル、ジ−C1 −C6 −アルキルアミノカルボ
ニル、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C3 −C6 −シクロアルキル、C3 −C 6 −シクロアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、アリール、ア
リールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシを含む群から選ばれる1
以上の同一又は異なる置換基により置換されることができ、ここで、今度は、上
記シクリル基は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1 −C6 −アルキル、C1 −C 6 −ハロアルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −ハロアルコキシ、C 1 −C6 −アルコキシカルボニル、C1 −C6 −アルキルチオ、C1 −C6 −ア
ルキルアミノ、ジ−C1 −C6 −アルキルアミノ、C2 −C6 −アルケニル、場
合により置換されたベンジル、場合により置換されたベンジルオキシ、場合によ
り置換されたアリール、場合により置換されたアリールオキシ、場合により置換
されたヘテロアリール、及び場合により置換されたヘテロアリールオキシを含む
群から選ばれる1以上の同一又は異なる置換基により置換されることができ;又
は R3 は、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテ
ロアリールオキシ又はヘテロシクリルオキシを表し、ここで、上記の基は、ハロ
ゲン、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、ハロ−C1 −C6 −ア
ルコキシ、ハロ−C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルキルチオ、ハロ−C 1 −C6 −アルキルチオ、C1 −C6 −アルキルスルフィニル、ハロ−C1 −C 6 −アルキルスルフィニル、C1 −C6 −アルキル−スルホニル、ハロ−C1
6 −アルキルスルホニル、C2 −C6 −アルケニル、C2 −C6 −アルケニル
オキシ、C2 −C6 −アルキニル、C3 −C6 −アルキニルオキシ、C1 −C6
−アルキルカルボニル、ハロ−C1 −C6 −アルキルカルボニル、C1 −C6
アルコキシカルボニル、ハロ−C1 −C6 −アルコキシカルボニル、C1 −C6
−アルキルアミノカルボニル、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノカルボニ
ル、ここで、上記アルキル基は、同一又は異なることができ、C1 −C6 −アル
キルアミノチオカルボニル、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノチオカルボ
ニル、ここで、このアルキル基は、同一又は異なることができ、C1 −C6 −ア
ルキルアミノ、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノ、NO2 、非置換又はC 1 −C4 −アルキル及び/又はハロゲンによりモノ−〜テトラ置換されたC1
4 −アルキレンジオキシ基、又はCN,SF5 及びQR4 を含む群から選ばれ
る1以上の同一又は異なる置換基により置換されることができ; Qは、直接結合、O,O(C1 −C6 −アルキレン)、(C1 −C6 −アルキ
レン)O、S(=O)p 、S(=O)p (C1 −C6 −アルキレン)、(C1
6 −アルキレン)S(=O)p 、C1 −C8 −アルキレン、C2 −C6 −アル
キレン又はC2 −C6 −アルキニレンを表し; R4 は、非置換又は1〜3ハロゲン原子により置換されたC2 −C6 −アルケ
ニル−又はC2 −C6 −アルキニル基、(C1 −C4 −アルキル)3 Si基、こ
こで、上記アルキル基は、同一又は異なることができ、CN、非置換又はモノ−
〜ペンタ−置換C3 −C6 −シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はヘ
テロシクリル基を表し、ここで、上記置換基は、ハロゲン、C1 −C6 −アルキ
ル、ハロ−C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、ハロゲン−C1
6 −アルコキシ、フェノキシ及びCNを含む群から選ばれ; pは0,1又は2であり; R5 は水素又はメチルを表す。}内にある。
【0005】 式(I)は、可能性のあるその異性体及び混合物の全て、例えば、ラセミ混合
物及び全ての〔E/Z〕混合物を含む。 アルキルは、直鎖、すなわち、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル
又はヘキシルのであるか、又は分枝、例えば、イソプロピル、イソブチル、se
c.−ブチル、tert.−ブチル、イソペンチル、ネオペンチル又はイソヘキ
シルのいずれかである。
【0006】 アルケニルは、直鎖、例えば、ビニル、1−メチルビニル、アリル、1−ブテ
ニル又は2−ヘキセニルであるか、又は分枝、例えば、イソプロペニルのいずれ
かである。 アルキニルは、直鎖、例えば、プロパルギル、2−ブチニル又は5−ヘキシニ
ルであるか、又は分枝、例えば、2−エチニルプロピル又は2−プロパルギルイ
ソプロピルのいずれかである。
【0007】 アルキレンジオキシは、−O(アルキレン)O−である。 アルキレンは、直鎖、例えば、−CH2 CH2 −,−CH2 CH2 CH2 −又
は−CH2 CH2 CH2 CH2 −であるか、又は分枝、例えば、−CH(CH3
)−,−CH(C25 )−,−C(CH3)2 −,−CH(CH3 )CH2 −又
は−CH(CH3 )CH(CH3 )−のいずれかである。
【0008】 アルケニレンは、直鎖、例えば、ビニ−1,2−イレン、アリ−1,3−イレ
ン、ブト−1−エン−1,4−イレン、又はヘキ−2−エン−1,6−イレンで
あるか、又は分枝、例えば、1−メチルビニ−1,2−イレンのいずれかである
。 アルキニレンは、直鎖、例えば、プロパルギレン、2−ブチニレン又は5−ヘ
キシニレンであるか、又は分枝、例えば、2−エチニルプロピレン又は2−プロ
パルギルイソプロピレンのいずれかである。
【0009】 ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくは、フッ素、塩素又は
臭素である。 ハロゲンアルキルは、同一又は異なるハロゲン原子を含むことができる。 アリールは、フェニル又はナフチル、好ましくはフェニルを表す。 ヘテロ(複素)アリールは、1又は2環内に5〜9環員をもつ環状芳香族基を
表し、その中の1〜3員は、酸素、硫黄、及び窒素群から選ばれる複素原子であ
る。1〜2ベンゼン環は上記複素環上で縮合されることができ、残りの分子への
結合は上記複素又はベンゼン成分を通して生じる。例は、ベンズイミダゾールイ
ル、ベンズイソキサゾールイル、ベンズイソチアゾールイル、ベンゾクロリニル
、ベンゾフリール、ベンゾチアジアゾールイル、ベンゾチアゾールイル、ベンゾ
チエニル、ベンズオキサゾールイル、ベンズオキジアゾールイル、キナゾリニル
、キノールイル、キノキサリニル、カルバゾールイル、ジヒドロベンゾフリール
、フリール、イミダゾールイル、インダゾールイル、インドールイル、イソキノ
リニル、イソチアゾールイル、イソキサゾールイル、メチレンジオキシフェニル
、エチレンジオキシフェニル、ナフチリジニル、オキサゾールイル、フェナンス
リジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピラジニル、ピラゾールイ
ル、ピリダジニル、ピラゾロ〔3,4−b〕ピリジル、ピリジル、ピリミジニル
、ピロールイル、テトラゾールイル、オキサジアゾールイル、チアジアゾールイ
ル、チアゾールイル、チエニル、トリアジニル、及びトリアゾールイルである。
【0010】 ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、チアゾールイル、キノリニル、及びチ
エニルが好ましい。 ヘテロシクリルは、N,O、及びSを含む群から選ばれる1〜3複素原子をも
つ、5−〜7−員の、非芳香族環を表す。複素原子として1の窒素原子を、そし
て場合により1のさらなる複素原子をもつ、非芳香族5−及び6−員環が好まし
い。
【0011】 ピペリジニル、モルフォリニル、ピロリジニル、ピラゾリニル、チアゾリニル
、及びオキサゾリニルが好ましい。 式(I)の化合物の中で、以下の基が好ましい: (1)a)Yは、塩素、臭素、ヒドロキシ、メトキシ、又はメチルチオであり;
又は b)R1 は、メチルであり;又は c)R2 は、メチル、エチル、フルオロメチル又はトリフルオロエチル、好ま
しくはメチルであり;又は d)R3 は、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C2 −C6
アルケニル、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C2 −C6 −アルキニル、C3
6 −アルキニルオキシ、C3 −C6 −シクロアルキル、C3 −C6 −シクロア
ルキルオキシ又はC1 −C6 −アルコキシカルボニルであり、ここで、上記の基
は、部分的又は全体的にハロゲン化されることができ;そしてまたCN,OCN
又はハロゲンであることができ;又は e)R3 は、非置換の、又はハロゲン、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6
ハロゲンアルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −ハロアルコキシ、C 2 −C6 −アルケニル、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C2 −C6 −アルキニ
ル、C3 −C6 −アキニルオキシ、C1 −C6 −アルコキシカルボニル、CN,
OCN;場合により置換されたベンジル、場合により置換されたフェニル、又は
場合により置換されたフェノキシからの同一又は異なる置換基によりモノ−〜ト
リ−置換されたフェニルであり;又は f)R3 は、ピリジル、ピリミジニル、フリール、チエニル、オキサゾールイル
、イソキサゾールイル、チアゾールイル、イソチアゾールイル、イミダゾールイ
ル、ピラゾールイルであり、これらは、非置換であるか、又はハロゲン、シアノ
、ニトロ、アミノカルボニル、C1 −C4 −アルキル、C1 −C4 −ハロアルキ
ル、C1 −C4 −アルキルカルボニル、C1 −C4 −アルキルスルホニル、C1
−C6 −アルキルスルホニル、C3 −C6 −シクロアルキル、場合により置換さ
れたアリールカルボニル、C1 −C4 −アルコキシ、C1 −C4 −ハロアルキル
、C1 −C6 −アルコキシカルボニル、C1 −C6 −アルキルチオ、C1 −C6
−アルキルルアミノ、ジ−C1 −C6 −アルキルアミノ、C1 −C6 −アルキル
アミノカルボニル、ジ−C1 −C6 −アルキルアミノカルボニル、又はC2 −C 6 −アルケニルからの同一又は異なる置換基によりモノ−〜トリ−置換されてお
り;又は g)R5 は水素である。 (2)以下の基をもつ、式(I)の化合物: Yが、C1 −C4 −アルコキシ、好ましくはメトキシ、又はハロゲン、好まし
くは塩素であり; R1 がメチル又はエチル、好ましくはメチルであり; R2 がC1 −C6 −アルキル又はC1 −C6 −アルキルであって1〜5フッ素
原子により置換されたものであり; R3 が、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −アル
コキシカルボニル、CN、C3 −C6 −シクロアルキル、アリール、ヘテロアリ
ール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ又はヘテロシク
リルオキシであり、ここで、CNを除き、上記の基は置換されることができ; R5 が水素又はメチルである。 (2a)(2)の下で述べたものの中で、特に以下の基をもつものである: R2 は、C1 −C6 −アルキル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又は2,
2,2−トリフルオロエチルであり; R3 は、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −アル
コキシカルボニル、CN、C3 −C6 −シクロアルキル、フェニルであって非置
換の、又はハロゲン、C1 −C4 −アルキル、C1 −C4 −ハロアルキル、C1
−C4 −アルコキシ、C1 −C4 −ハロアルコキシ、C2 −C4 −アルケニル、
2 −C4 −アルケニルオキシ、C2 −C6 −アルキニル、C3 −C6 −アルキ
ニルオキシ、CN,OCN、ベンジル、フェニル、又はフェニルオキシによりモ
ノ−〜トリ−置換されたフェニルであり、ここで、上記芳香族基は、非置換であ
るか、又はハロゲン、C1 −C2 −アルキル、C1 −C2 −ハロアルキル又はC 1 −C2 −アルコキシによりモノ−又はジ置換されている。 (2b)(2a)の下に述べたものの中で、特に以下の基をもつものである: R3 が、C1 −C4 −アルキル又はフェニルであって、非置換であるか、又は
ハロゲン、C1 −C2 −アルキル、C1 −C2 −ハロアルキル、C1 −C2 −ア
ルコキシによりモノ−又はジ置換されたものである。 (3)以下の基をもつ、式(I)の化合物: Yは、メトキシであり; R1 は、メチル、エチル又はシクロプロピル、好ましくはメチルであり; R2 は、C1 −C6 −アルキル、好ましくはメチルであり; R3 は、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −ハロアルキル、C2 −C6 −ア
ルケニル、C1 −C6 −アルコキシ、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C1 −C 6 −アルコキシカルボニル、CN、C3 −C6 −シクロアルキル、アリール、ヘ
テロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ又はヘ
テロシクリルオキシであり、ここで、上記炭化水素基と環状基は上述のように置
換されることができ; R5 は水素又はメチルである。 (3a)(3)の下に述べたものの中で、特に以下の基をもつものである: R3 は、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −ハロアルキル、C2 −C6 −ア
ルケニル、C1 −C6 −アルコキシ、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C1 −C 6 −アルコキシカルボニル、C3 −C6 −シクロアルキルである。 (3b)(3)の下に述べたものの中で、特に以下の基をもつものである: R3 は、非置換の、又はハロゲン、C1 −C4 −アルキル、C1 −C4 −ハロ
アルキル、C1 −C4 −アルコキシ、C1 −C4 −ハロアルコキシ、C2 −C4
−アルケニル、C2 −C4 −アルケニルオキシ、ベンジル、フェニル又はフェニ
ルオキシによりモノ−又はジ置換されたフェニルであり、ここで、上記芳香族基
は、非置換であるか、又はハロゲン、C1 −C2 −アルキル、C1 −C2 −ハロ
アルキル又はC1 −C2 −アルコキシによりモノ−又はジ置換される。
【0012】 式(I)の化合物は、以下のように製造されることができる: A)式(I)の化合物は、以下の一般式(II):
【0013】
【化5】
【0014】 {式中、R1 ,R2 、及びR3 は式(I)について与えた意味をもつ。}により
表されるヒドラゾンを、以下の一般式(III )のアルデヒド又はケトン、又は以
下の一般式(IV)のそのアセタール誘導体の中の1:
【0015】
【化6】
【0016】 {式中、YとR5 は式(I)について与えた意味をもち、そしてR6 はC1 −C 6 −アルキルを表し、又は2つのR6 は、それらが結合するところの2つの酸素
原子と炭素と一緒になって、環状アセタールを表す。}と反応させることにより
、製造される。 式(III )の化合物は、以下の式(XV):
【0017】
【化7】
【0018】 {式中、YとR5 は式(I)について与えた意味をもち、そしてUは脱離基、例
えば、塩素、臭素、ヨウ素、メシルオキシ、ベンゼンスルホニルオキシ又はトシ
ルオキシである。}により表される化合物を、まず加水分解して、対応のベンジ
ル・アルコールを形成させ、そして次に、触媒的脱水素又はオッペナウアー(O
ppenauer)酸化により、例えばクロム酸、周囲酸素、N−ブロモスクシ
ンイミド、MnO2 ,SeO2 ,Cl2 ,Br2 で酸化することにより、製造さ
れる。
【0019】 化合物(XV)は例えば、WO97/02255から知られている。 式(III )の化合物は、対応のアルコールとの酸触媒反応により、式(IV)の
化合物に、知られた方法によりアセタール化されることができる。 B)式(I)の化合物は、以下の一般式(V):
【0020】
【化8】
【0021】 {式中、YとR5 は式(I)について与えた意味をもつ。}により表されるヒド
ラゾンを、以下の一般式(VI):
【0022】
【化9】
【0023】 {式中、R1 ,R2 、とR3 は式(I)について与えた意味をもつ。}により表
されるアルデヒド又はケトンと反応させることにより、製造される。 式(V)の化合物は、式(III )の化合物をヒドラジンと反応させることによ
り、得られうる。 C)式(I)の化合物は、以下の一般式(VII ):
【0024】
【化10】
【0025】 {式中、Y,R1 ,R3 、とR5 は式(I)について与えた意味をもつ。}によ
り表されるオキシムをエーテル化することにより、製造される。 式(VII )の化合物は、 a)以下の一般式(VIII):
【0026】
【化11】
【0027】 {式中、Y,R1 ,R3 、とR5 は式(I)について与えた意味をもつ。}によ
り表されるケトンを、ヒドロキシルアミンと又はその塩の中の1と反応させるか
、又は b)以下の一般式(IX):
【0028】
【化12】
【0029】 {式中、Y,R1 ,R3 、とR5 は式(I)について与えた意味をもつ。}によ
り表される化合物を、亜硝酸と又は酸又は塩基の存在下、亜硝酸アルキルと反応
させるか、又は c)以下の一般式(X):
【0030】
【化13】
【0031】 {式中、R1 とR3 は式(I)について与えた意味をもつ。}により表されるヒ
ドラゾンを、A)の下で記載したように、一般式(III )のアルデヒドと、又は
一般式(IV)のアセタールと反応させるか、又は d)以下の一般式(XI):
【0032】
【化14】
【0033】 {式中、R1 とR3 は式(I)について与えた意味をもつ。}により表されるケ
トン−オキシムを、一般式(V)のヒドラゾンと反応させるか、 のいずれかにより得られうる。 式(VIII)と(IX)の化合物は、式(III )のアルデヒド又はケトンを、以下
の式(XIV )又は(XV):
【0034】
【化15】
【0035】 {式中、R1 とR3 は式(I)について与えた意味をもつ。}により表される対
応のヒドラゾンを反応させることにより、製造されることができる。 D)式(I)の化合物は、一般式(VIII)のケトンを、以下の一般式(XII )
: R2 −ONH2 XII {式中、R2 は式(I)について与えた意味をもつ。}により表されるアルコキ
シアミンと、又はその塩の中の1と、反応させることにより、製造されることが
できる。
【0036】 E)式中、YがC1 −C4 −アルコキシ又はC1 −C4 −アルキルチオである
式(I)の化合物は、以下の一般式(XIII):
【0037】
【化16】
【0038】 {式中、Halは塩素又は臭素であり、そしてR1 ,R2 ,R3 、とR5 は式(
I)について与えた意味をもつ。}により表されるハライドを、C1 −C4 −ア
ルコレート、例えば、ナトリウム・メチレートと、又はC1 −C4 −チオレート
、例えば、ナトリウム・エチル・チオレートと、反応させることにより、製造さ
れることができる。
【0039】 F)式中、Yがヒドロキシである式(I)の化合物は、以下の一般式(XIII)
【0040】
【化17】
【0041】 により表されるハライドが酸加水分解又は塩基加水分解のいずれかを経ることに
より、製造されることができる。 上記の反応及び生成物(educts)はそれ自体知られている。新規の、上
記中間体も、同様に、本発明の対象を形成する。式(III ),(IV),(V),
(VII ),(VIII)、と(IX)をもつものが特に重要である。
【0042】 式(I)の化合物は、植物害虫の防除のための活性成分として予防的及び/又
は治療的価値をもち、そして農業部門及び関連分野において使用されることがで
きる。本発明に係る式(I)の活性成分は、低濃度においてさえのそれらの良好
な活性、それらの良好な植物耐性、及びそれらの環境許容性について顕著である
。それらは、ひじょうに有利な、特に全身(浸透)特性を有し、そして多数の栽
培植物の保護のために使用されることができる。式(I)の活性成分を使用して
、さまざまな作物の塊植物又は植物の部分(果実、花、葉、茎、塊茎、根)の上
に現れる害虫を調べ又は破壊することができ、それにより、その後に成長する植
物の部分が、例えば、植物病原性微生物から、保護される。式(I)の化合物は
、真菌感染に対して保護するために、そして土壌中に現れる植物病原性真菌に対
して保護するために、種子(果実、塊茎、穀粒)のためのドレッシングとして使
用されることもできる。
【0043】 式(I)の化合物は、例えば、以下の綱に属する植物病原性真菌に対して有効
である:不完全菌綱(例えば、ドトリティス(Botrytis)、ピリキュラ
リア(Pyricularia)、ヘルミンソスポリウム(Helmintho
sporium)、フザリウム(Fusarium)、セプトリア(Septo
ria)、セルコスポラ(Cercospora)、及びオルターナリア(Al
ternaria));担子菌綱(例えば、リゾクトニア(Rhizocton
ia)、ヘミレイア(Hemileia)、プキニア(Puccinia));
子嚢菌綱(例えば、ベンチュリア(Venturia)及びエリシフェ(Ery
siphe)、ポドスファエラ(Podosphaera)、モニリニア(Mo
nilinia)、ウンシニュラ(Uncinula))、及び卵菌綱(例えば
、フィトフトーラ(Phytophthora)、ピシウム(Pythium)
、プラスモパラ(Plasmopara))。
【0044】 本発明の文脈における植物の保護用途のための標的作物は、例えば、以下の植
物種を含む;穀物(小麦、大麦、ライ、オーツ、米、メイズ、モロコシ、及び関
連穀物);ビート(サトウダイコン及び飼料ビート);ナシ状果、石果及び小果
樹(リンゴ、ナシ、プラム、桃、アーモンド、さくらんぼ、いちご、ラズベリー
及びブラック・ベリー);マメ科植物(インゲン豆、レンズ豆、エンドウ豆、大
豆);油植物(アブラナ、からし、ケシ、オリーブ、ヒマワリ、ココナッツ、ヒ
マシ油植物、ココア豆、アメリカホドイモ);ウリ科植物(カボチャ、キュウリ
、メロン);繊維植物(綿、フラックス、アサ、ジュート);柑キツ類果実(オ
レンジ、レモン、グレープフルーツ、マンダリン);野菜(ホウレンソウ、レタ
ス、アスパラガス、キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、トマト、ポテト、パプリカ)
;クスノキ科(アボカド、シナモン、ショウノウ);及びタバコ、ナッツ、コー
ヒー、ナス、サトウキビ、茶、コショウ、つる植物、ホップ、バナナ植物、及び
天然ゴム植物の如き植物、並びに観賞植物。
【0045】 さらに、本発明に係る式(I)の化合物は、ダニ目(the order A
carina)の昆虫及び害虫、例えば、農業及び園芸における並びに林業にお
ける栽培植物及び観賞植物上に現れるものに対する価値ある活性成分であり、一
方、温血動物、魚、及び植物により十分に許容される。式(I)の化合物は、綿
、野菜、果実、及び米の栽培における害虫、例えば、ハダニ(spider m
ite)、アブラムシ(aphids)、毛虫(caterpillars)、
並びに米におけるウンカ(plant hopper)及び、ヨコバイ(lea
f hopper)の防除において特に好適である。主に防除される害虫はハダ
ニ、例えば、パノニカス・ウルミ(Panonychus ulmi)、アブラ
ムシ、例えば、アフィス・クラシボラ(Aphis craccivora)、
毛虫、例えば、ヘリオシス・ビレッセンス(Heliothis viresc
ens)のもの、並びに米におけるウンカとヨコバイ、例えば、ニラパルバタ・
ルゲンズ(Nilaparvata lugens)又はネフォテティクス・シ
ンクチセプス(Nephotettix cincticeps)である。
【0046】 本発明に係る化合物(I)の良好な農薬活性は、上述の害虫の少なくとも50
〜60%の死亡率に対応する。 本発明に係る活性成分のさらなる適用分野は、保存物及び材料の保護である。
ここでは、保存されたが腐敗及びうどん粉病(mildew)に対し、並びに動
物害虫(例えば、穀粒ゾウムシ(grain weevils)、ダニ(mit
es)、うじ(maggots)、等)に対して保護される。衛生部門において
は、式(I)の化合物は、家畜動物及び生産的家畜に対する動物寄生虫、例えば
、マダニ(ticks)、ダニ(mites)、ウシバエ(warble fl
ies)、等の首尾よい防除を提供する。化合物(I)は、正常な感受性を示す
害虫、そしてまた耐性を示すものの発達の個々の又は全ての段階に対して有効で
ある。それらの活性は、例えば、害虫の死亡率により証明されることができ、そ
れは、直ちに、又は一定時間後にのみ例えば、脱皮の間、又は産卵の及び/又は
孵化率の減少により、生じる。
【0047】 化合物(I)は、非修飾形態で、又は好ましくは、配合技術において普通であ
る賦形剤とともに、本発明において使用される。このために、それらは、知られ
たやり方で、例えば、乳化性濃縮物、被覆可能ペースト、直接スプレーできる又
は希釈できる溶液、希釈されたエマルジョン、水和性粉末、可溶性粉末、粉剤又
は粒剤に、例えば、ポリマー物質内への封入により、好適に加工される。組成物
のタイプと同様に、適用方法、例えば、スプレー、霧化(atomizing)
散布(dusting)、散乱(scattering)、コーティング(co
ating)又は注ぎ(pouring)が、意図された目的及び普及状況に従
って、選択される。
【0048】 好適な担体及び添加物は固体又は液体であることができ、そして配合技術にお
いて適当な物質、例えば、天然又は再生鉱物物質、溶媒、分散体、湿潤剤、粘着
剤、増粘剤、結合剤又は肥料である。 式(I)の化合物は、さらなる活性成分、例えば、肥料、微量元素中間体又は
他の植物保護性組成物と、特にさらなる殺菌剤と混合されることができる。予想
外のシナジー効果もこうして生じうる。
【0049】 好ましい混合成分は:アゾール、例えば、アザコナゾール(azaconaz
ole)、ビタータノール(bitertanol)、ブロムコナゾール(br
omuconazole)、シプロコナゾール(cyproconazole)
、ジフェノコナゾール(difenoconazole)、ジニコナゾール(d
iniconazole)、エポキシコナゾール(epoxiconazole
)、フェンブコナゾール(fenbuconazole)、フルキンコナゾール
(fluquinconazole)、フルシラゾール(flusilazol
e)、フルトリアフォール(flutriafol)、ヘキサコナゾール(he
xaconazole)、イマザリル(imazalil)、イミベンコナゾー
ル(imibenconazole)、イプコナゾール(ipconazole
)、メトコナゾール(metconazole)、ミクロブタニル(myclo
butanil)、ペフラゾエート(pefurazoate)、ペンコナゾー
ル(penconazole)、ピリフェノックス(pyrifenox)、プ
ロクロラズ(prochloraz)、プロピコナゾール(propicona
zole)、テブコナゾール(tebuconazole)、テトラコナゾール
(tetraconazole)、トリアジメフォン(triadimefon
)、トリアジメノール(triadimenol)、トリフルミゾール(tri
flumizole)、トリティコナゾール(triticonazole);
ピリミジニル・カルビノール、例えば、アンシミドール(ancymidol)
、フェナリモール(fenarimol)、ヌアリモール(nuarimol)
;2−アミノ−ピリミジン、例えば、ブピリメート(bupirimate)、
ジメチリモール(dimethirimol)、エチリモール(ethirim
ol);モリフォリン、例えば、ドデモルフ(dodemorph)、フェンプ
ロピジン(fenpropidin)、フェンプロピモルフ(fenpropi
morph)、スピロキサミン(spiroxamin)、トリデモルフ(tr
idemorph);アニリノピリミジン、例えば、シプロジニル(cypro
dinil)、メパニピリン(mepanipyrim)、ピリメタニル(py
rimethanil);ピロール、例えば、フェンピクロニル(fenpic
lonil)、フルジオキソニル(fludioxonil);フェニルアミド
、例えば、ベナラキシル(benalaxyl)、フララキシル(furala
xyl)、メタラキシル(metalaxyl)、R−メタラキシル(R−me
talaxyl)、オフレース(ofurace)、オキサジキシル(oxad
ixyl);ベンズイミダゾール、例えば、ベノミル(benomyl)、カル
ベンダジン(carbendazim)、デバカーブ(debacarb)、フ
ベリダゾール(fuberidazole)、チアベンダゾール(thiabe
ndazole);ジカルボキシイミド、例えば、クロゾリネート(chloz
olinate)、ジクロゾリン(dichlozoline)、イプロジオン
(iprodione)、ミクロゾリン(myclozoline)、プロシミ
ドン(procymidone)、ビンクロゾリン(vinclozolin)
;カルボキサミド、例えば、カルボキシン(carboxin)、フェンフラム
(fenfuram)、フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(
mepronil)、オキシカルボキシン(oxycarboxin)、チフル
ザミド(thifluzamide);グアニジン、例えば、グアザチン(gu
azatine)、ドジン(dodine)、イミノクタジン(iminoct
adine);ストロビルリン、例えば、アゾキシストロビン(azoxyst
robin)、クレゾキシム−メチル(kresoxime−methyl)、
SSF−126(メトミノストロビン(metominostrobin)又は
フェノミノストロビン(fenominostrobin))、SSF−129
(α−メトキシミノ−N−メチル−2〔(2,5−ジメチルフェノキシ)メチル
〕−ベンゼンアセトアミド)、トリフロキシストロビン(2−〔α−{〔(α−
メチル−3−トリフルオロメチル−ベンジル)イミノ〕−オキシ}−O−トリム
〕−グリオキシル酸メチルエステル−O−メチルオキシム);ジチオカーバメー
ト、例えば、ファーバム(ferbam)、マンコゼブ(mancozeb)、
マネブ(maneb)、メチラム(metiram)、プロピネブ(propi
neb)、チラム(thiram)、ジネブ(zineb)、ジラム(zira
m);N−ハロメチルチオアミド、例えば、キャプタフォール(captafo
l)、キャプタン(captan)、ジクロフルアニド(dichloflua
nid)、フルオロミド(fluoromide)、フォルペット(folpe
t)、トリフルアニド(tolyfluanid);Cu化合物、例えば、ボル
ドー(Bordeaux)混合物、水酸化銅、銅オキシクロリド、硫酸銅、酸化
第1銅、マンカパー(mancopper)、オキシン−カパー(oxine−
copper);ニトロフェノール誘導体、例えば、ジノキャップ(dinoc
ap)、ニトロタール−イソプロピル;有機−P誘導体、例えば、エディフェン
フォス(edifenphos)、イプロベンフォス(iprobenphos
)、イソプロチオラン(isoprothiolane)、フォスジフェン(p
hosdiphen)、ピラゾフォス(pyrazophos)、トルクロフォ
ス−メチル(tolclofos−methyl);その他、例えば、アシベン
ゾラール−S−メチル(acibenzolar−S−methyl)、アニラ
ジン(anilazine)、ブラスティシジン−S(blasticidin
−S)、キノメチオナット(quinomethionat)、クロロネブ(c
hloroneb)、クロロタロニル(chlorothalonil)、シモ
キサニル(cymoxanil)、ジクロラン(dichlone)、ジクロメ
ジン(diclomezine)、ジクロラン(dicloran)、ジエトフ
ェンカーブ(diethofencarb)、ジメトモルフ(dimethom
orph)、ジチアノン(dithianon)、エトリジアゾール(etri
diazole)、ファモキサドン(famoxadone)、フェンチン(f
entin)、フェナミドン(fenamidon)、フェリムゾン(feri
mzone)、フルアジナム(fluazinam)、フルスルファミド(fl
usulfamide)、フェンヘキサミド(fenhexamid)、フォセ
チル−アルミニウム(fosetyl−aluminium)、ヒメキサゾール
(hymexazol)、カスガマイシン(kasugamycin)、イプロ
バリカーブ(iprovalicarb)、IKF−916、メタスルホカーブ
(methasulfocarb)、ペンシキュロン(pencycuron)
、フタリド(phthalide)、ポリオキシン(polyoxins)、プ
ロベナゾール(probenazole)、プロパモカーブ(propamoc
arb)、ピロキロン(pyroquilon)、キノキシフェン(quino
xyfen)、キントゼン(quintozene)、硫黄、トリアゾキシド、
トリシクラゾール、トリフォリン(triforine)、バリダマイシン(v
alidamycin)である。
【0050】 式(I)の活性成分又はこれらの活性成分の少なくとも1を含有する農芸化学
組成物の1の好ましい適用方法は、葉への適用である(葉適用)。適用の頻度及
び割合は、着目の侵略者による感染の重度に依存する。しかしながら、活性成分
(I)は、植物の場を液体調製物に浸し、又は固体の形で、例えば、粒形態で土
壌に上記物質を適用することにより、土壌を介して根を通して(全身(浸透)作
用)植物に浸透することもできる(土壌適用)。水田栽培に際しては、粒剤が水
をはった水田に計量されることができる。化合物(I)は、上記活性成分の液体
調製物中に穀粒又は塊茎を浸し、又は固体調製物でそれらを被覆することにより
、種子前処理(コーティング)のために種子粒に適用されることもできる。上記
組成物は、知られたやり方で、上記活性成分を、増量剤、例えば、溶媒、固体担
体、そして場合により界面活性化合物(界面活性剤)とじかに混合し、そして/
又はそれとともに粉砕することにより、製造されることができる。
【0051】 農薬組成物は、通常、0.1〜90重量%の、特に0.1〜95重量%の式(
I)の活性成分、99.1〜1重量%の、特に99.8〜5重量%の固体又は液
体添加物、そして0〜25重量%の、特に0.1〜25重量%の界面活性剤を含
有する。 好ましい適用割合は、一般に、1ヘクタール(ha)当り1g〜2kgの活性物質
(active substance(AS))、好ましくは、10g〜1kg
AS/ha、特に20g〜600g AS/haにある。
【0052】 種子ドレッシングとしての使用のために、有利に使用される施用量は、10mg
〜1gの活性成分/kg種子である。 濃縮物として商業的な製品を配合することが好ましいけれども、エンド・ユー
ザーは、通常、希釈配合品を使用する。 上記組成物は、特別な効果を達成するために、さらなる添加物、例えば、安定
剤、消泡剤、粘度調節剤、結合剤又は粘着剤、並びに肥料又は他の活性成分を含
有することもできる。
【0053】 製造実施例 5−メトキシ−4−(2−{〔2−メトキシイミノ−1−メチル−2−(3− トリフルオロメチル−フェニル)−エチリデン〕−ヒドラゾノメチル}−フェニ ル)−2−メチル−2,4−ジヒドロ−〔1,2,4〕−トリアゾール−3−オ 10mlメタノール中の1.17gの2−(3−メトキシ−1−メチル−5−オ
キソ−1,5−ジヒドロ−〔1,2,4〕トリアゾール−4−イル)−ベンズア
ルデヒドと1.43gの2−ヒドラゾノ−1−(3−トリフルオロメチル−フェ
ニル)−プロパン−1−オン−O−メチル−オキシムの溶液を、4時間還流温度
に保つ。5℃に冷却後、濾過を行い、そして濾液をロータリー・エバポレーター
上での蒸気により濃縮する。残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いた
シリカゲル上でクロマトグラフィーにかける。こうして、約2:1の比における
異性体混合物の形態で157〜161℃の融点をもつ黄色の結晶性粉末として、
標題の化合物を得る。
【0054】 下記表の化合物を同様のやり方で製造することができる。表1 以下の一般式(I.1):
【0055】
【化18】
【0056】 {式中、Yはメトキシを表し、R2 はメチルを表し、そしてR5 は水素を表し、
そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}により表される化合
物。表2 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はメチルを表し、そしてR5
は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}によ
り表される化合物。表3 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 はエチルを表し、そして
5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}
により表される化合物。表4 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はエチルを表し、そしてR5
は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}によ
り表される化合物。表5 一般式(I.1){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はメチルを表し、そし
てR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。
}により表される化合物。表6 一般式(I.1){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はエチルを表し、そし
てR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。
}により表される化合物。表7 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 はフルオロメチルを表し
、そしてR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応
する。}により表される化合物。表8 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 はジフルオロメチルを表
し、そしてR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対
応する。}により表される化合物。表9 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 は2,2,2−トリフル
オロエチルを表し、そしてR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表
Aの一の行に対応する。}により表される化合物。表10 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はフルオロメチルを表し、そ
してR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する
。}により表される化合物。表11 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はジフルオロメチルを表し、
そしてR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応す
る。}により表される化合物。表12 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 は2,2,2−トリフルオロ
エチルを表し、そしてR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの
一の行に対応する。}により表される化合物。表13 以下の一般式(I.2):
【0057】
【化19】
【0058】 {式中、Yはメトキシを表し、R2 はメチルを表し、そしてR5 は水素を表し、
そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}により表される化合
物。表14 一般式(I.2){式中、Yは塩素を表し、R2 はメチルを表し、そしてR5
は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}によ
り表される化合物。表15 以下の一般式(I.3):
【0059】
【化20】
【0060】 {式中、Yはメトキシを表し、R2 はメチルを表し、そしてR5 は水素を表し、
そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}により表される化合
物。表16 一般式(I.3){式中、Yは塩素を表し、R2 はメチルを表し、そしてR5
は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}によ
り表される化合物。表17 一般式(I.2){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はメチルを表し、そし
てR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。
}により表される化合物。表18 一般式(I.3){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はメチルを表し、そし
てR5 は水素を表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。
}により表される化合物。表19 以下の一般式(I.1):
【0061】
【化21】
【0062】 {式中、Yはメトキシを表し、R2 はメチルを表し、そしてR5 はメチルを表し
、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}により表される化
合物。表20 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はメチルを表し、そしてR5
はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}に
より表される化合物。表21 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 はエチルを表し、そして
5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。
}により表される化合物。表22 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はエチルを表し、そしてR5
はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}に
より表される化合物。表23 一般式(I.1){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はメチルを表し、そし
てR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する
。}により表される化合物。表24 一般式(I.1){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はエチルを表し、そし
てR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する
。}により表される化合物。表25 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 はフルオロメチルを表し
、そしてR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対
応する。}により表される化合物。表26 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 はジフルオロメチルを表
し、そしてR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に
対応する。}により表される化合物。表27 一般式(I.1){式中、Yはメトキシを表し、R2 は2,2,2−トリフル
オロエチルを表し、そしてR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて
表Aの一の行に対応する。}により表される化合物。表28 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はフルオロメチルを表し、そ
してR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応す
る。}により表される化合物。表29 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 はジフルオロメチルを表し、
そしてR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応
する。}により表される化合物。表30 一般式(I.1){式中、Yは塩素を表し、R2 は2,2,2−トリフルオロ
エチルを表し、そしてR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表A
の一の行に対応する。}により表される化合物。表31 以下の一般式(I.2):
【0063】
【化22】
【0064】 {式中、Yはメトキシを表し、R2 はメチルを表し、そしてR5 はメチルを表し
、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}により表される化
合物。表32 一般式(I.2){式中、Yは塩素を表し、R2 はメチルを表し、そしてR5
はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}に
より表される化合物。表33 以下の一般式(I.3):
【0065】
【化23】
【0066】 {式中、Yはメトキシを表し、R2 はメチルを表し、そしてR5 はメチルを表し
、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}により表される化
合物。表34 一般式(I.3){式中、Yは塩素を表し、R2 はメチルを表し、そしてR5
はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する。}に
より表される化合物。表35 一般式(I.2){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はメチルを表し、そし
てR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する
。}により表される化合物。表36 一般式(I.3){式中、Yはメチルチオを表し、R2 はエチルを表し、そし
てR5 はメチルを表し、そしてR3 は各ケースにおいて表Aの一の行に対応する
。}により表される化合物。
【0067】
【表1】
【0068】
【表2】
【0069】
【表3】
【0070】
【表4】
【0071】
【表5】
【0072】
【表6】
【0073】
【表7】
【0074】
【表8】
【0075】
【表9】
【0076】
【表10】
【0077】
【表11】
【0078】 以下の表中の物理データの詳細: ℃=摂氏における融点; 数= 1H−NMRにおけるR4 の化学シフト(ppm における .δ. );* 異性体表37: 以下の式:
【0079】
【化24】
【0080】 により表される化合物
【0081】
【表12】
【0082】表38: 以下の式(II):
【0083】
【化25】
【0084】 により表される中間体
【0085】
【表13】
【0086】 配合品を、例えば、WO97/33890中に記載されたものと同様のやり方
で製造することができる。 生物学的実施例 以下の病理系において、上記表からの化合物は良好な活性を示す。 実施例B−1:小麦上のプキニア・グラミニス(Puccinia gram inis)に対する活性 a)残存保護作用 植え付けから6日後に、小麦植物に、活性成分の水和性粉末から調製した水性
スプレー混合物(0.02%活性物質)を、したたる点までスプレーし、そして
24時間後に、それらを、上記真菌の夏胞子(uredospore)懸濁液で
感染させる。48時間のインキュベーション期間の後(条件:20℃における9
5〜100%相対湿度)、上記植物を22℃における温室内に入れる。感染から
12日後に、上記真菌の攻撃を評価する。
【0087】 b)浸透(全身)作用 植え付けから5日後に、活性成分の水和性粉末から調製した水性スプレー混合
物(土壌容量に基づき、0.006%活性物質)を、小麦植物に注ぐ。上記スプ
レー混合物が、地面の上にある植物の部分に接触しないように注意する。48時
間後、上記植物を、真菌の夏胞子懸濁液で感染させる。48時間のインキュベー
ション期間の後(条件:20℃における95〜100%相対湿度)、上記植物を
22℃における温室内に入れる。感染から12日後に、上記真菌の攻撃を評価す
る。
【0088】 実施例B−2:トマト上のフィトフトーラ・インフェスタンス(Phytop hthora infestans)に対する活性 a)残存保護作用 3週間栽培した後、トマト植物に、上記活性成分の水和性粉末から調製された
水性スプレー混合物(0.02%活性物質)を、したたるまでスプレーし、そし
て24時間後、それらを、上記真菌の胞子嚢懸濁液で感染させる。上記真菌攻撃
の評価を感染から5日後に行い、この間、90〜100%相対湿度と20℃の温
度条件を維持する。
【0089】 b)浸透作用 3週間栽培した後、上記活性成分の水和性粉末から調製した水性スプレー混合
物(土壌容量に基づき、0.006%)を、トマト植物に注ぐ。上記スプレー混
合物が、地面の上にある植物の部分に接触しないように注意する。48時間後、
上記植物を、上記真菌の胞子嚢(sporangia)懸濁液で感染させる。真
菌攻撃の評価を感染から5日後に行う。この間、90〜100%相対湿度と20
℃の温度条件を維持する。
【0090】 実施例B−3:ピーナッツ上のセルコスポラ・アラキジコラ(Cercosp ora arachidicola)に対する残存保護作用 10〜15cmの高さのピーナッツ植物に、上記活性成分の水和性粉末から調製
した水性スプレー混合物(0.02%活性物質)を、したたりおちるまでスプレ
ーし、そして48時間後、それらを、上記真菌の分生子(conidia)懸濁
液で感染させる。上記植物を、21℃と高湿度において72時間インキュベート
し、そして次に、典型的な葉の斑点(leaf spots)が現れるまで、温
室内に置く。上記活性物質の活性の評価を、感染から12日後に行い、そしてそ
れは、葉の斑点の数と大きさに基づく。
【0091】 実施例B−4:ブドウのつる木上のプラスモパラ・ビチコーラ(Plasmo para viticola)に対する活性 4〜5葉段階にあるブドウのつる木の苗木に、上記活性成分の水和性粉末から
調製した水性スプレー混合物(0.02%活性物質)を、したたりおちるまで、
スプレーし、そして24時間後、それらを、上記真菌の胞子嚢懸濁液で感染させ
る。上記真菌攻撃の評価を、感染から6日後に行う。この間、95〜100%相
対湿度と20℃の温度条件を維持する。
【0092】 実施例B−5:キュウリ上のコレトトリチャム・ラゲナリウム(Collet otrichum lagenarium)に対する活性 2週間の栽培の後、キュウリ植物に、上記活性成分の水和性粉末から調製した
水性スプレー混合物(濃度0.002%)をスプレーする。2日後、上記植物を
、上記真菌の胞子懸濁液(1.5×105 胞子/ml)で感染させ、そして23℃
及び高湿度において36時間インキュベートする。その後、インキュベーショ ンを正常湿度及び約22℃において続ける。進行し始めた真菌攻撃を感染から8
日後に評価する。
【0093】 実施例B−6:リンゴ上のベンチュリア・イナエクアリス(Venturia
inaequalis)に対する残存保護作用 10〜20cm長の新しいシュートをもつリンゴの切り枝に、上記活性成分の水
和性粉末から調製した水性スプレー混合物(0.02%活性物質)をしたたり落
ちるまでスプレーし、そして24時間後に、それらを上記真菌の分生子懸濁液で
感染させる。上記植物を、90〜100%相対湿度において5日間インキュベー
トし、そして、10〜24℃においてさらに10日間温室内に置く。感染から1
2日後に、上記真菌攻撃を評価する。
【0094】 実施例B−7:大麦上のエリシフェ・グラミニス(Erysiphe gra minis)に対する活性 a)残存保護作用 約8cm高の大麦植物に、上記活性成分の水和性粉末から調製した水性スプレー
混合物(0.02%活性物質)をしたたり落ちるまで、スプレーし、そして3〜
4時間後、それらに、上記真菌の分生子を散布する。感染された植物を22℃に
おける温室内に置く。感染から12日後、上記真菌攻撃を評価する。
【0095】 b)浸透作用 上記活性成分の水和性粉末から調製した水性スプレー混合物(土壌容量に基づ
き、0.002%活性物質)を、約8cm高の大麦植物上に注ぐ。上記スプレー混
合物が、地面の上にある上記植物の部分に接触しないように注意する。48時間
後、上記植物を、上記真菌の分生子を散布する。感染された植物を22℃におけ
る温室内に置く。感染から12日後、上記真菌攻撃を評価する。
【0096】 実施例B−8:リンゴのシュート上のポドスファエラ・リューコトリチャ(P odosphaera leucotricha)に対する活性 約15cm長の新しいシュートをもつリンゴの切り枝に、スプレー混合物(0.
06%活性物質)をスプレーする。24時間後、処理された植物を、上記真菌の
分生子懸濁液で感染させ、そして70%相対湿度及び20℃において、植物栽培
チャンバー内に置く。感染から12日後に、上記真菌攻撃を評価する。
【0097】 生物学的実施例:B.殺虫活性 実施例B−9:アフィス・クラシボーラ(Aphis craccivora )に対する活性 エンドウ豆の苗木に、アフィス・クラシボーラを感染させ、そしてその後、1
00ppm の活性成分を含有するスプレー混合物をスプレーし、そして次に20℃
においてインキュベートする。上記集団のパーセンテージ減少(%応答)を、処
理された植物上の死んだアブラムシの全数と、処理されなかった植物上のものを
比較することにより、3〜6日後に測定する。上記表の化合物は、このテストに
おいて良好な応答を、すなわち、80%を超える死亡率を示す。
【0098】 実施例B−10:ディアブロティカ・バルテアタ(Diabrotica b alteata)に対する活性 メイズの苗木に、400ppm の活性成分を含有する水性エマルジョン・スプレ
ー混合物をスプレーし、上記スプレー・コーティングが乾燥したとき、それらに
、ディアブロティカ・バルテアタの第2ステージの10匹の幼虫を住まわせ、そ
して次にプラスチック容器内に入れる。上記集団のパーセンテージ減少(%応答
)を、処理された植物上の死んだ幼虫の合計数と、処理されなかった植物上のも
のを比較することにより、6日後に測定する。
【0099】 実施例B−11:ヘリオシス・ビレッセンス(Heliothis vire scens)に対する活性 若い大豆植物に、100ppm の活性成分を含有する水性エマルジョン・スプレ
ー混合物をスプレーし、上記スプレー・コーティングが乾燥したとき、それらに
、ヘリオシス・ビレッセンスの第1ステージの10匹の幼虫(grubs)を住
まわせ、そして次にプラスチック容器内に入れる。上記集団と摂食ダメージのパ
ーセンテージ減少(%応答)を、処理された植物上の死んだ毛虫の合計数と摂食
ダメージを、処理されなかった植物上のものと比較することにより、6日後に測
定する。
【0100】 実施例B−12:スポドプテラ・リトラリス(Spodoptera lit toralis)に対する活性 若い大豆植物に、100ppm の活性成分を含有する水性エマルジョン・スプレ
ー混合物をスプレーし、上記スプレー・コーティングが乾燥したとき、スポドプ
テラ・リトラリスの第3ステージの10匹の毛虫を住まわせ、そして次にプラス
チック容器内に入れる。上記集団のパーセンテージ減少と摂食ダメージ(%応答
)を、処理された植物上の死んだ毛虫の合計数及び摂食ダメージを、処理されな
かった植物上のものと比較することにより3日後に測定する。
【0101】 B−13:ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata lugens )に対する活性 米植物に、100ppm の活性成分を含有する水性エマルジョン・スプレー混合
物をスプレーする。上記スプレー・コーティングが乾燥した後、上記米植物に、
第2及び第3ステージのウンカとヨコバイの幼虫を住まわせる。21日後に、そ
れらを評価する。上記集団のパーセンテージ減少(%応答)を、処理された植物
上の生存ウンカとヨコバイの数を、処理されなかった植物上のものと比較するこ
とにより、測定する。
【0102】 B−14:プルテラ・ザイロステラ(Plutella xylostell a)毛虫に対する活性 若いキャベツ植物に、100ppm の活性成分を含有する水性エマルジョン・ス
プレー混合物をスプレーする。上記スプレー・コーティングが乾燥した後、上記
キャベツ植物に、プルテラ・ザイロステラの第3ステージの10匹の幼虫を住ま
わせ、そしてプラスチック容器内に入れる。3日後、それらを評価する。上記集
団のパーセンテージ減少と摂食ダメージにおけるパーセンテージ減少(%応答)
を、処理された植物上の、死んだ毛虫の合計数及び摂食ダメージの程度を、処理
されなかった植物上のものと比較することにより測定する。
【0103】 実施例B−15:ムスカ・ドメスティカ(Musca domestica) に対する活性 角砂糖を、その砂糖中のテスト化合物の濃度が、一夜乾燥後、250ppm にな
るような方法で、上記テスト化合物の溶液で処理する。このテストされた角砂糖
を生綿の湿った塊とOP−耐性株の10匹の成虫、ムスカ・ドメスティカを入れ
たアルミニウム皿上に置き、ビーカーで覆い、そして25℃でインキュベートす
る。死亡率を24時間後に測定する。
【0104】 生物学的実施例:C.殺ダニ活性 B−16:テトラニカス・ウルティカエ(Tetranychus urti cae)に対する活性 若いインゲン豆植物に、テトラニカス・ウルティカエの混合集団を住まわせ、
そして400ppm の活性成分を含有する水性エマルジョン・スプレー混合物を、
1日後にスプレーする。上記植物を、その後、25℃において6日間インキュベ
ートし、そして次に評価する。上記集団のパーセンテージ減少(%応答)を、処
理された植物上の、死んだ卵、幼虫、及び成虫の合計数を、処理されていない植
物上のものと比較することにより、測定する。
【0105】 B−17:テトラニカス・シンナバリナス(Tetranychus cin nabarinus)の混合集団に対する活性 希釈シリーズ 2葉ステージにおけるツルナシインゲン(Bush beans)に、テトラ
ニカス・シンナバリナスのOP−耐性株の混合集団(卵、幼虫/若虫(larv
ae/nymphs)、成虫)を住まわせる。感染から24時間後、上記製品を
、200,100,50mg AS/Iの投与量において、自動スプレー・キャニス
ター内の上記植物に適用する。上記物質は、配合済みであり、そして適当な投与
量まで水で希釈される。上記テストを、卵、幼虫/若虫、及び成虫のパーセンテ
ージ死亡率により、適用から2〜7日後に評価する。
【0106】 B−18:ブーフィラス・ミクロプラス(Boophilus microp lus)に対する活性 十分に長くなった雌成虫マダニを、PVCシートに接着し、生綿の塊で覆い、
そして次に125ppm の活性成分を含有する、10mlの水性テスト溶液をそれら
の上に注ぐ。上記生綿を取り出し、そして上記マダニを、卵を生むまで4週間イ
ンキュベートする。上記活性は、雌の場合に、死亡率又は不稔性として、又は卵
の場合に、殺卵活性として、示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 405/12 C07D 405/12 409/12 409/12 413/12 413/12 417/12 417/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の式(I): 【化1】 {式中: Yは、ハロゲン、C1 −C4 −アルコキシ、C1 −C4 −アルキルチオ又はヒ
    ドロキシを表し; R1 は、メチル、エチル又はシクロプロピルを表し; R2 は、C1 −C6 −アルキル又はC1 −C6 −アルキルであって1〜5のフ
    ッ素原子により置換されたものを表し; R3 は、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C3 −C6 −シク
    ロアルキル、C3 −C6 −シクロアルコキシ、C2 −C6 −アルケニル、C2
    6 −アルケニルオキシ、C2 −C6 −アルキニル、C2 −C6 −アルキニルオ
    キシ、C1 −C6 −アルコキシカルボニル又はCNを表し、ここで、CNを除き
    、上記の基は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1 −C6 −アルコキシカルボニル
    、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −アルキルチオ、アミノカルボニル、C 1 −C6 −アルキルアミノカルボニル、ジ−C1 −C6 −アルキルアミノカルボ
    ニル、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C3 −C6 −シクロアルキル、C3 −C 6 −シクロアルコキシ、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルオキシ、アリール、ア
    リールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシを含む群から選ばれる1
    以上の同一又は異なる置換基により置換されることができ、ここで、今度は、上
    記シクリル基は、ハロゲン、シアノ、ニトロ、C1 −C6 −アルキル、C1 −C 6 −ハロアルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −ハロアルコキシ、C 1 −C6 −アルコキシカルボニル、C1 −C6 −アルキルチオ、C1 −C6 −ア
    ルキルアミノ、ジ−C1 −C6 −アルキルアミノ、C2 −C6 −アルケニル、場
    合により置換されたベンジル、場合により置換されたベンジルオキシ、場合によ
    り置換されたアリール、場合により置換されたアリールオキシ、場合により置換
    されたヘテロアリール、及び場合により置換されたヘテロアリールオキシを含む
    群から選ばれる1以上の同一又は異なる置換基により置換されることができ;又
    は R3 は、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテ
    ロアリールオキシ又はヘテロシクリルオキシを表し、ここで、上記の基は、ハロ
    ゲン、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、ハロ−C1 −C6 −ア
    ルコキシ、ハロ−C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルキルチオ、ハロ−C 1 −C6 −アルキルチオ、C1 −C6 −アルキルスルフィニル、ハロ−C1 −C 6 −アルキルスルフィニル、C1 −C6 −アルキル−スルホニル、ハロ−C1
    6 −アルキルスルホニル、C2 −C6 −アルケニル、C2 −C6 −アルケニル
    オキシ、C2 −C6 −アルキニル、C3 −C6 −アルキニルオキシ、C1 −C6
    −アルキルカルボニル、ハロ−C1 −C6 −アルキルカルボニル、C1 −C6
    アルコキシカルボニル、ハロ−C1 −C6 −アルコキシカルボニル、C1 −C6
    −アルキルアミノカルボニル、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノカルボニ
    ル、ここで、上記アルキル基は、同一又は異なることができ、C1 −C6 −アル
    キルアミノチオカルボニル、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノチオカルボ
    ニル、ここで、このアルキル基は、同一又は異なることができ、C1 −C6 −ア
    ルキルアミノ、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノ、NO2 、非置換又はC 1 −C4 −アルキル及び/又はハロゲンによりモノ−〜テトラ−置換されたC1
    −C4 −アルキレンジオキシ基、又はCN,SF5 及びQR4 を含む群から選ば
    れる1以上の同一又は異なる置換基により置換されることができ; Qは、直接結合、O,O(C1 −C6 −アルキレン)、(C1 −C6 −アルキ
    レン)O、S(=O)p 、S(=O)p (C1 −C6 −アルキレン)、(C1
    6 −アルキレン)S(=O)p 、C1 −C8 −アルキレン、C2 −C6 −アル
    キレン又はC2 −C6 −アルキニレンを表し; R4 は、非置換又は1〜3ハロゲン原子により置換されたC2 −C6 −アルケ
    ニル−又はC2 −C6 −アルキニル基、(C1 −C4 −アルキル)3 Si基、こ
    こで、上記アルキル基は、同一又は異なることができ、CN、非置換又はモノ−
    〜ペンタ−置換C3 −C6 −シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はヘ
    テロシクリル基を表し、ここで、上記置換基は、ハロゲン、C1 −C6 −アルキ
    ル、ハロ−C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、ハロ−C1 −C6
    −アルコキシ、フェノキシ及びCNを含む群から選ばれ; pは0,1又は2であり; R5 は水素又はメチルを表す。}により表される化合物。
  2. 【請求項2】 式中、Yが塩素、臭素、ヒドロキシ、メトキシ又はメチルチ
    オである、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 式中、 YがC1 −C4 −アルコキシ又はハロゲンであり; R1 がメチル又はエチルであり; R2 がC1 −C6 −アルキル又はC1 −C6 −アルキルであって1〜5のフッ
    素原子により置換されたものであり; R3 は、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −アル
    コキシカルボニル、CN、C3 −C6 −シクロアルキル、アリール、ヘテロアリ
    ール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ又はヘテロシク
    リルオキシであり、ここで、CNを除き、上記の基は、ハロゲン、C1 −C6
    アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、ハロ−C1 −C6 −アルコキシ、ハロ−C 1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルキルチオ、ハロ−C1 −C6 −アルキル
    チオ、C1 −C6 −アルキルスルフィニル、ハロ−C1 −C6 −アルキルスルフ
    ィニル、C1 −C6 −アルキル−スルホニル、ハロ−C1 −C6 −アルキルスル
    ホニル、C2 −C6 −アルケニル、C2 −C6 −アルケニルオキシ、C2 −C6
    −アルキニル、C3 −C6 −アルキニルオキシ、C1 −C6 −アルキルカルボニ
    ル、ハロ−C1 −C6 −アルキルカルボニル、C1 −C6 −アルコキシカルボニ
    ル、ハロ−C1 −C6 −アルコキシカルボニル、C1 −C6 −アルキルアミノカ
    ルボニル、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノカルボニル、ここで上記アル
    キル基は同一又は異なることができ、C1 −C6 −アルキルアミノチオカルボニ
    ル、ジ−(C1 −C6 −アルキル)−アミノチオカルボニル、ここで、上記アル
    キル基は同一又は異なることができ、C1 −C6 −アルキルアミノ、ジ−(C1
    −C6 −アルキル)−アミノ、NO2 、非置換C1 −C4 −アルキレンジオキシ
    基又はC1 −C4 −アルキレンジオキシ基であってC1 −C4 −アルキル及び/
    又はハロゲンによりモノ−又はテトラ−置換されたものを含む群から選ばれる1
    以上の同一又は異なる置換基により置換されることができ; R5 は水素又はメチルである、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 式中、 R2 がC1 −C6 −アルキル、フルオロメチル、ジフルオロメチル又は2,2
    ,2−トリフルオロエチルであり; R3 が、C1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシ、C1 −C6 −アル
    コキシカルボニル、CN、C3 −C6 −シクロアルキル、フェニルであって非置
    換又はハロゲン、C1 −C4 −アルキル、C1 −C4 −ハロアルキル、C1 −C 4 −アルコキシ、C1 −C4 −ハロアルコキシ、C2 −C4 −アルケニル、C2
    −C4 −アルキルオキシ、C2 −C6 −アルキニル、C3 −C6 −アルキニルオ
    キシ、CN,OCN、ベンジル、フェニル、又はフェノキシによりモノ−〜トリ
    −置換されたものであり、ここで、上記芳香族は、非置換であり又はハロゲン、
    1 −C2 −アルキル、C1 −C2 −ハロアルキル又はC1 −C2 −アルコキシ
    によりモノ−又はジ置換される、請求項3に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 式中、 R3 がC1 −C4 −アルキル又はフェニルであって、非置換であり又はハロゲ
    ン、C1 −C2 −アルキル、C1 −C2 −ハロアルキル、C1 −C2 −アルコキ
    シによりモノ−又はジ置換される、請求項4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 以下の基: 【化2】 【化3】 {式中、Y,R1 ,R2 ,R3 、とR5 は請求項1に与えた意味をもち、そして
    6 はC1 −C6 −アルキルを表すか又は2つのR6 は、それらが結合している
    ところの2つの酸素原子及び炭素と一緒になって、環アセタールを表す。}から
    成る群から選ばれる化合物。
  7. 【請求項7】 適当な担体と共に、活性成分として、有効量の請求項1に記
    載の化合物を含む、農薬組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の化合物が植物又はそれらの場に適用される
    ことを特徴とする、植物病原性真菌、ダニ、及び昆虫の防除及び予防方法。
JP2000561178A 1998-07-23 1999-07-21 農薬としてのジヒドロトリアゾロン誘導体 Pending JP2002521374A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH155998 1998-07-23
CH1559/98 1998-07-23
PCT/EP1999/005216 WO2000005222A1 (en) 1998-07-23 1999-07-21 Dihydrotriazolone derivatives as pesticides

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002521374A true JP2002521374A (ja) 2002-07-16

Family

ID=4213261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000561178A Pending JP2002521374A (ja) 1998-07-23 1999-07-21 農薬としてのジヒドロトリアゾロン誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6436981B1 (ja)
EP (1) EP1098890B1 (ja)
JP (1) JP2002521374A (ja)
KR (1) KR20010079554A (ja)
CN (1) CN1306516A (ja)
AR (1) AR019439A1 (ja)
AT (1) ATE252090T1 (ja)
AU (1) AU5506299A (ja)
BR (1) BR9912368A (ja)
CA (1) CA2332589A1 (ja)
DE (1) DE69912131T2 (ja)
GT (1) GT199900107A (ja)
HU (1) HUP0103680A2 (ja)
IL (1) IL139370A0 (ja)
PL (1) PL345618A1 (ja)
TR (1) TR200003253T2 (ja)
WO (1) WO2000005222A1 (ja)
ZA (1) ZA200006596B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000053585A1 (en) * 1999-03-06 2000-09-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Amide and ester fungicides and arthropodicides
WO2018055133A1 (en) * 2016-09-23 2018-03-29 Syngenta Participations Ag Microbiocidal tetrazolone derivatives

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ311679A (en) * 1995-07-04 1999-10-28 Novartis Ag Triazoline or isoxazoline phenyl bis-oxime derivatives, certain phenyl bis-oxime intermediates and plants pesticidal compositions
JPH0995486A (ja) * 1995-07-26 1997-04-08 Sumitomo Chem Co Ltd トリアゾロン誘導体、その用途およびその製造中間体
CN1231663A (zh) * 1996-08-01 1999-10-13 纳幕尔杜邦公司 杀节肢动物剂和杀真菌剂环酰胺
FR2754254B1 (fr) * 1996-10-09 1998-10-30 Rhone Poulenc Agrochimie Fongicides a groupes hydroximiques et hydrazoniques
WO1998023155A1 (en) * 1996-11-26 1998-06-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Arthropodicidal and fungicidal cyclic amides
DE19732846A1 (de) * 1997-07-30 1999-02-04 Basf Ag Bisiminosubstituierte Phenylverbindungen
WO2000053585A1 (en) * 1999-03-06 2000-09-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Amide and ester fungicides and arthropodicides

Also Published As

Publication number Publication date
CN1306516A (zh) 2001-08-01
AU5506299A (en) 2000-02-14
DE69912131D1 (de) 2003-11-20
WO2000005222A1 (en) 2000-02-03
DE69912131T2 (de) 2004-07-29
EP1098890B1 (en) 2003-10-15
BR9912368A (pt) 2001-04-17
IL139370A0 (en) 2001-11-25
CA2332589A1 (en) 2000-02-03
EP1098890A1 (en) 2001-05-16
ZA200006596B (en) 2001-07-09
TR200003253T2 (tr) 2001-07-23
US6436981B1 (en) 2002-08-20
KR20010079554A (ko) 2001-08-22
HUP0103680A2 (hu) 2002-01-28
AR019439A1 (es) 2002-02-20
PL345618A1 (en) 2002-01-02
ATE252090T1 (de) 2003-11-15
GT199900107A (es) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002530409A (ja) 抗真菌剤としてのピリミジン−4−エナミン
JP2003519212A (ja) 殺菌剤としてのトリフルオロメチルピロールカルボキサミド及びトリフルオロメチルピロールチオアミド
JP2003520269A (ja) 殺菌剤としてのピロールカルボキサミド及びピロールチオアミド
JP2003535109A (ja) N−フェニル−(4−ピリジル)−2−ピリミジンアミン誘導体
JP2002520383A (ja) 農薬としてのフェニルメトキシイミノ酢酸誘導体
JP2001526277A (ja) 殺菌及び植物免疫活性を有するチアゾール−、イソチアゾール−及びチアジアゾール−誘導薬
JPH10507168A (ja) N−(オルト置換ベンジルオキシ)イミン誘導体および殺菌剤、殺ダニ剤または殺虫剤としてのそれらの使用
JPH11508569A (ja) トリアゾリン及びイソキサゾリンビス−オキシム誘導体並びに殺虫剤としてのその用途
EP1076642B1 (en) Phenyl-methoxyimino-glyoxylic acid derivatives as pesticides
US6486341B1 (en) N-alkoxy-n-phenylcarbamate derivatives
JP2002521374A (ja) 農薬としてのジヒドロトリアゾロン誘導体
AU708591B2 (en) O-benzyl oxime ether derivatives and their use in crop protection compositions
JP2002502846A (ja) 殺微生物剤としての縮合4−チオキソピリミジン誘導体
US6310096B1 (en) Cyclohexadiene-derivatives as pesticides
JP2003516384A (ja) 殺微生物剤、殺虫剤及び殺ダニ剤効果を有するn−フェニルカルバメート
US20050277663A1 (en) 3-Aryl-3-hydroxy-and 3-aryl-3-oxopropionic acid esters as fungicides
MXPA00012249A (en) Dihydrotriazolone derivatives as pesticides
ES2213670T3 (es) Aril y heteroarilciclopropiloxima-eteres y sus usos como fungicidas e insecticidas.
KR100568440B1 (ko) 피리미딘-2-옥시-4-온 및 피리미딘-2-옥시-4-티온 유도체, 및 이를 사용하여 식물병원성 미생물에 의한 경작물 감염을 억제 또는 예방하는 방법
JP2002526469A (ja) 有害生物防除性トリス−オキシム化合物
MXPA00012270A (en) Phenyl-methoxyimino-acetic acid derivatives as pesticides
JP2002526470A (ja) 有害生物防除性ビス−オキシム化合物