JP2002512170A - 複合体用の鉱物性薄片状フィラー - Google Patents

複合体用の鉱物性薄片状フィラー

Info

Publication number
JP2002512170A
JP2002512170A JP2000544607A JP2000544607A JP2002512170A JP 2002512170 A JP2002512170 A JP 2002512170A JP 2000544607 A JP2000544607 A JP 2000544607A JP 2000544607 A JP2000544607 A JP 2000544607A JP 2002512170 A JP2002512170 A JP 2002512170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
mineral
flaky
filler
composites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000544607A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴェラ ヴァシルイェヴナ エファノヴァ、
Original Assignee
ヴェラ ヴァシルイェヴナ エファノヴァ、
シュルヤク、 ヴラジミール ニコライェヴィッチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェラ ヴァシルイェヴナ エファノヴァ、, シュルヤク、 ヴラジミール ニコライェヴィッチ filed Critical ヴェラ ヴァシルイェヴナ エファノヴァ、
Publication of JP2002512170A publication Critical patent/JP2002512170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/005Manufacture of flakes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 出発鉱物を溶融させ、その溶融物から硬質の薄片状ガラス質粒子に成形し、かつ、その様な粒子に結晶相が現われるまで、酸化雰囲気中で熱化学的処理を施すことによって製造された鉱物性薄片状フィラーである。製造工程の内、熱化学的処理の工程は、薄片状粒子を、結晶相が少なくとも12重量%まで、及び活性常磁性中心(PMC)が少なくとも7×1019回転/cm現われるまで、680〜850℃の温度範囲で処理して、次いで空気冷却する。製造された鉱物性薄片状フィラーは、結晶性と反応性バランスよく、保護と装飾の両方のコーティング材として、特に熱帯天候に適用でき、様々な複合体(好ましくは重合可能な複合体)用の反応性フィラーとして使用し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、鉱物を溶融させ、溶融物を粉砕して、ガラス質の硬質薄片を製造し
、次いで酸化雰囲気中での熱化学処理により、薄片状鉱物を化学変性及び不完全
に結晶化させることによって、鉄の低級酸化物(好ましくは、玄武岩、飛砂等)
を含有する鉱物から調製され得る、不特定の化学組成からなる分散可能な薄片状
物質に関するものである。
【0002】 この様な薄片は、高い耐候性及び耐水性(保護する金属タンク、橋、海洋掘削
プラットホーム等)、及び/又は、耐摩耗性(例えば、スラッジライン)を特徴
とする、保護コーティング、並びに、保護と装飾の両方のコーティングを調製す
る際の、様々な複合体(好ましくは重合可能な複合体)用の反応性フィラーとし
て使用し得ることが、充分に確立されている。
【0003】 (背景技術) 技術分野の記載が示唆する通り、記載されるタイプのフィラーは、非常に需要
がある。
【0004】 即ち、この様なフィラーは、より正確になり、容易には結合できない、多くの
要求を満足しなくてはならない。これらのフィラーは、以下のことが望まれ得る
【0005】 できるだけ反応性であること。尚、その特性は、少なくとも表面積から決定さ
れ、好ましくはこの様な薄片の表面上の活性な中心の存在によって決定される。
活性な中心は、オリゴマーバインダの重合の際、並びに、高分子及び無機成分と
の間の化学的な相互関係を確立する際に、寄与する因子を構成する; できるだけ機械的に強いこと。従って薄片状フィラーの濃度が低い複合体を調
製する際でも、かなりの補強を与える; できるだけ化学的に安定であること(特には耐腐食性)。この薄片を貯蔵、並
びに、使用して腐食性成分を通常含有する多くのタイプの複合体を調製する際に
容易にできる; 大規模な製造及び低コストの結果として、様々な顧客に対して商業的に利用可
能である。
【0006】 以上の別々になされるこれらの要求は、難しすぎて合致しないものでもない。
【0007】 米国特許第4,363,889号には、商業的に入手可能であり、幾分反応性
の重合可能な複合体用フィラーが開示されており、それは厚みが0.5〜5.0
umで、直径が100〜400umの範囲のガラスの薄片として、若しくは、そ
の様な薄片10〜70重量部と薄片状金属性顔料10〜150重量との混合物と
して、調製される。
【0008】 しかし、ガラスの薄片は、非常に壊れやすく、更なる処理(例えば、真空金属
化)を受けない限り表面の反応性が低いという特徴を有する一方、非常に現われ
た表面積の金属性薄片は、腐食安定性ではない。
【0009】 当該技術においては、雲母状の酸化鉄顔料等の薄片状フィラーもまた知られて
いる(E. Carter著、高性能コーティングにおける雲母状酸化鉄顔料(
Micaceous iron oxide pigments in hig
h performance coatings)、Polymer Pain
t Colour Journal、1986年、第176巻、第4164号、
226、228、230、232、234頁)。ガラスの薄片と比較すると、そ
れらはより耐久性があり化学的に安定である。
【0010】 しかしながら、この様なフィラーは高価であり、これは、保護配置より実質的
に高い費用がかかる物品及び構造のみに保護コーティングを塗工する際に、この
フィラーを使用する理由である。
【0011】 それ故に、重合体複合体に使用できる薄片状フィラーを提供する最も好ましい
方法の1つは、天然鉱物から製造される薄片を使用することであると、考えられ
ている。
【0012】 また、本発明者は、以下のものを含む一括した技術を開発する際の共同創作者
として含まれている。
【0013】 細かく分散した薄片の製造方法(USSR特許第1,831,856号)、 細かく分散した薄片の製造装置(USSR特許第1,823,293号)、 細かく分散した薄片の熱処理方法、及び、その方法を行うための装置(RU特
許第2,036,748号)。
【0014】 USSR特許第1,831,856号には、玄武岩を溶融させ、その溶融物を
分散させて、楕円形の薄片を製造することによって製造される、鉱物性薄片状フ
ィラーが開示されている。それらの形状及び大きさを顕微鏡によって分析すると
、薄片は、楕円形の短軸と長軸との間の比に関して、0.80〜0.95で円形
状に歪んでいることによって、特徴付けられる。
【0015】 この様な薄片は、ガラス質状態のままであり、特に原料物質として使用される
玄武岩(及び飛砂)に固有の鉄の低級酸化物の存在のために、化学的に不安定で
ある。これらの薄片はまた、化学的活性が低い。
【0016】 USSR特許第1,823,293号は、実質的に同じ方法による、鉱物性薄
片状フィラーの製造法を教示しており、上記に記載されるものと比較されるこの
フィラーは、その粒径に関してより許容され得る、即ちそれは実質的に同じ形状
及び大きさの薄片99%までを含有する。しかしながら、これらの薄片もまた、
ガラス質状態のままであり、化学的に不安定であり、化学的活性が低い。
【0017】 これらの欠点は、RU特許第2,036,748号公報に開示されている鉱物
性薄片状フィラーという発明により、顕著に克服されている。
【0018】 このフィラーは、出発鉱物(玄武岩)を溶融させ、その溶融物から硬質のガラ
ス質薄片状粒子に成形し、かつ、その様な粒子に、実質的に結晶構造が現われる
まで、酸化雰囲気中で熱化学的処理を施すことによって、製造される。熱化学的
処理は、ガラス質粒子を、40〜190℃/分の速度で、600〜950℃の温
度まで加熱し、同時に5〜30分空気を吹き込み、次いで少なくとも950℃/
分の速度で誘導冷却することからなる。上記の通り処理された鉱物性薄片状フィ
ラーは、実質的にFeOを含有せず、結晶相(本明細書中で以下「結晶性」と呼
ぶ)の密度(少なくとも3g/cm)がガラス質粒子の密度よりも1.5ポイ
ント(53%、重量)高く、また化学的に活性な常磁性中心(本明細書中で以下
PMCと呼ぶ)が顕著な量である。
【0019】 これらの利点は、鉱物性薄片で強化された重合可能な複合体の特性に、並びに
、それらから製造される保護及び装飾コーティングの特性に、かなり貢献する。
(Vesselovsky R.A.,V.V.Yefanova,I.P.P
etukhov著、架橋した重合体中の界面層の物理的、化学的、熱力学的、及
び、機械的特性の研究(Study of physical, chemic
al, thermodynamic and mechanical pro
perties of interface layers in cross
−linked polymers)、Mechanics of Compo
sites、1994年、第30巻、第5号、3〜11頁。
【0020】 続いて、しかしながら、このフィラーは、モノ−及びオリゴマーを重合する方
法において活性な、PMCが6×1019回転/cm以上ではないことが見出
された(V.V.Yefanova著、コーティング塗工のための新規な活性化
された玄武岩フィラーの特性の研究(Study of the proper
ties of a new activated basalt fille
r for coating applications)、Ecotechn
ology and Saving of Resources、1993年、
第5号、67〜72頁。言い換えれば、上記に述べた結晶性及び先行技術のフィ
ラーの化学的活性は、釣り合いがとれていない。
【0021】 その上、本発明者の公開されていない実験は、方法の効率のために、鉱物性薄
片状フィラーの高い結晶性に関する探索は正当ではないことを証明された。例え
ば、示されている温度範囲の最低値に近い温度、即ち600℃よりも僅かに高い
温度で、30分間、熱化学的処理を施された薄片は、検出可能な結晶性も、化学
的活性の検出可能な増加のいずれも示さないのに対して、処理時間を30分以上
に増加させると、生成物の生産高が減少する。約900℃又は更に高い温度での 、比較的短期間(約5〜10分)の熱化学的処理により、粒子の加熱温度及び加 熱処理された粒子の冷却速度の両方が高くなればなるほど、制御されない再ガラ ス化及び粒子の化学的活性の低下を受けやすいことが意外に判明した 。最後に、
空気等の気体状酸化体にそれらを晒す前の、ガラス化された粒子の加熱速度は、
その処理の経過及び結果に実質的には影響を与えないように思われる。その結果
として、更なる方法の器械類を使用することにより、最終生成物の費用を増加さ
せる一方である。
【0022】 (発明の開示) それ故に、本発明の根底にある技術的問題は、複合体用の鉱物性薄片フィラー
を提供することであり、ガラス質粒子の熱化学的処理、且つ続くそれらの冷却の
操作条件を改良することにより、結晶性及び化学的活性が、先行技術のフィラー
と比較して、顕著にほとんど釣り合いが取り、商業的に利用可能であり得り、か
つ重合可能な複合体中で使用でき、より耐久性のある保護及び装飾コーティング
又は耐摩耗性コーティング用の複合体用の鉱物性薄片フィラーを提供する。
【0023】 このために、本発明は、出発鉱物を溶融させ、その溶融物から硬質の薄片状ガ
ラス質粒子に成形し、かつ、その様な粒子に、結晶相が現われるまで、酸化雰囲
気中で熱化学的処理を施すことによって製造される、複合体用の鉱物性薄片状フ
ィラーであって、本発明によると、熱化学的処理の工程は、薄片状粒子を、結晶
相が少なくとも12重量%まで、及び、反応性PMCが少なくとも7×1019 回転/cm現われるまで、680〜850℃の温度範囲で処理して、次いで空
気冷却することからなる。
【0024】 この様にして製造されたフィラーは、充分な結晶化度のために機械的に強い。
又、化学的活性と結晶性の適合性のために、このフィラーは、モノ−及び/又は
オリゴマーの重合で製造されるバインダを使用することによって、主に厚い(>
1、典型的には>3mm)装飾及び耐摩耗性コーティングの品質を良くする、非
常に効果的な手段として使用される。
【0025】 加熱、冷却及び制御装置の投資の削減、並びに、熱化学的処理にかかる、及び
冷却剤の調製及び供給に掛かる電力の費用の削減のために、製造費用が低下した
ことも、ここで述べるべきである。それ故に、最終生成物は、商業的により容易
に利用可能である。
【0026】 本発明の鉱物性薄片状フィラーは、粒子の合計量に対して、直径約100um
の平均粒径を有し、かつ反応性のPMCを少なくとも14×1019回転/cm 有する粒子を少なくとも30%含有することで更に特徴付けられ、それによっ
て、この様なフィラーは重合可能な複合体と共に使用することが好まれ得る。
【0027】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明を、重合可能な複合体用の鉱物性薄片状フィラーを製造する方法に関す
る、一般的な記載及び実験の特定のデータ、例えば得られる物理的及び化学的特
性値、保護コーティングとして塗工するための重合可能な複合体中で、どのよう
にフィラーを使用するかについての例、並びに、この様なコーティングを塗工す
るための複合体の比較試験の結果によって、更に説明する。
【0028】 一般的に、本発明の鉱物性薄片状フィラーの製造法は、以下の工程からなる。
【0029】 (1)選択された鉱物を溶融炉に装填するのに適する大きさまで粉砕し、 装填物を加熱して、薄い溶融物を得て(特には、玄武岩の場合には1400〜
1500℃の温度まで、また、飛砂の場合には1500℃以上まで)、 加熱されたダイを通って、ガラス質粒子まで流れる溶融流を、回転機及び/又
は空気流等により、粉砕することによって、 硬質ガラス質の粒子(通常は薄片状)を得る工程。
【0030】 (2)工程(1)からのガラス質の粒子を、不完全な結晶化、即ち少なくとも
結晶相が12重量%、及び、反応性PMCが少なくとも7×1019回転/cm 現われるまで、680〜850℃(好ましくは、680〜780℃)の温度で
、酸化雰囲気中で(好ましくは空気で)、熱化学的処理をして、次いで空気冷却
する工程。及び、選択的に、 (3)粒子の合計量に対して、直径約100umの平均粒径を有し、かつ反応
性のPMCを少なくとも14×1019回転/cm有する粒子を、少なくとも
30%含有する鉱物性薄片状フィラーが得られるまで、大きさに依存するが、例
えば破砕及び分離等の粒子の機械的処理をする工程。
【0031】 硬質ガラス質薄片の製造において、コストポール(Kostopol)鉱床(
ウクライナ)の、FeOを約10%含有する玄武岩を使用した。大きさ5〜40
mmの粉砕された石を、石英−ガラス炉と同様の改良した溶融炉中で溶融させた
。尚、その中での熱は、ガスバーナーによって供給される。溶融物を、直径8〜
10mmの流れの中で、耐熱性スチールからなる加熱されたダイを通して押出さ
れる、1400〜1450℃の温度まで加熱する。溶融物の流れを、回転機によ
って生成された冷却用空気の流れの中で、一般的には約1300℃まで下がって
粉砕した。
【0032】 得られた薄片は、着色された灰色であり、約3umの厚みで、かつ、大きさは
直径25um〜主に3mmであった。薄片を、注意深く(粉砕又は圧縮するのを
防止するために)耐熱性スチールからなる金属皿上に注ぎ、80〜100mm厚
の層を形成し、マッフル炉中に置き、660、680、750、850及び87
5℃の継続的な温度で、それぞれ90、60、30,20及び15分間に渡って
、空気中で熱化学的処理を施し、次いで加熱炉から取り出し、空気中で室温まで
冷却した。
【0033】 上記温度で処理された薄片の試料を、従来の方法によって、結晶性及びPMC
について分析した。
【0034】 結晶性Xは、下記一般式によって定義され、
【数1】 (式中、dtpは、処理後の粒子の密度である。
【0035】 dvpは、ガラス質粒子の密度である。
【0036】 dcpは、結晶相の密度である。
【0037】 dvbは、粒子のガラス質体の密度である。) キシレン中で限定される密度値をその式に置き換える(G.A.Rashin、
N.A.Polkovoi著、限定された石器の或る物理技術的特性(Cert
ain physico−technical properties of
stoneware defined)、Glass and Ceramic
s、第10号、1963年、11〜14頁。
【0038】 PMCを、鉱物フィラー及びジフェニル−ピクリルヒドラジンdiphenyl-picry
lhydrazine)中の電子常磁性共鳴(EPR)スペクトルから計数した。尚、後者
は、参照物質である(電子常磁性共鳴(Electron Paramagne
tic Resonance)、An Abridged Chemical
Encyclopedia.V、モスクワ:Soviet Encyclope
dia、961〜968頁。EPR−スペクトルは、RADIOPAN(ポーラ
ンド)から市販されている型E/x−2547電波分光計から得られた。
【0039】 分析結果を、表1に纏める。
【0040】
【表1】 :それぞれの表示器は、熱化学的処理前のガラス質粒子では、0.0%及
び<2.0*1019回転/cmであり、本質的に全てのFeOがFe に変わった場合、900℃の熱化学的処理後の先行技術の粒子では、51.5%
及び約6.0*1019回転/cmを示す。
【0041】 表1から分かる通り、680℃以下の温度でのガラス質粒子の熱化学的処理は
、結晶性及びPMCの両方が増加するが、顕著ではないので実用的ではなく、ま
た850℃以上の温度でも、結晶性及びPMCが、僅かではあるが、悪影響を及
ぼし始めるので、実用的ではない。
【0042】 次に熱化学的処理を行うと、鉱物性薄片状フィラーは、粉砕され、粒径に依存
して分離されるが、それによってフィラーの反応性が高まる。実験は、750℃
で処理された粒子上で行われた。直径約100umの平均粒径を有する様々な割
合の粒子を含有する試料を、調製し、PMCの数を測定した。実験の結果を、表
2に示す。
【0043】
【表2】 本発明の鉱物性薄片状フィラーの、重合可能な複合体の物理機械的特性に対す
る効果を評価するために、標準試料を調製した。これらは、接着強度(スチール
からもできた支持体に塗工されたコーティングからスチールきのこ様の小片を分
離するのに必要とされた力として測定された)、圧縮強度、引っ張り強度、側面
曲げにおける耐屈曲性率、及び、面積当たりの衝撃強度を測定する際に使用され
た。先行技術のフィラーの同様の試料も調製し、同時の試験に使用した(これら
の試験を行うための方法及び装置は、当業者によく知られている)。
【0044】 上記試験において、本発明のフィラー(本明細書中以下IFと呼ぶ)は、粉砕
及び分類前に680℃で熱化学的処理することによって調製されたので、それ故
に最も低い結晶性及びPMC数を有しているのに対して、先行技術のフィラー(
本明細書中以下PFと呼ぶ)は900℃で調製され、最高に近い結晶性及びPM
C数を有していた。表3の左欄に列挙されている、重合体添加剤及び重合の開始
剤を含有するアクリル系単量体の比較的単純な混合物を、実験の常温重合可能な
複合体用のバインダとして使用した。
【0045】
【表3】 :ベンゾイルパーオキサイドは、約1:1の重量比で、ジメチルフタレー
トとの混合物として、ペースト形体で使用された。
【0046】 各成分を、比例させて、メタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸ブチル及びポ
リ塩化ビニルを予め混合し、次いでフィラーの1つを、混合物を攪拌しながら導
入し、ポリイソシアネート及びジメチルアニリンを添加し(再度攪拌しながら)
、最後にベンゾイルパーオキサイドを導入した。完全に混合した後、複合体の物
理機械的特性に関するデータを得るために組成物を従来の方法で形成してできる
だけ多くの試料を作成する。尚、平均二乗偏差は、+/−5%であった。
【0047】 その結果を表4に纏める。
【0048】
【表4】 表4から分かる通り、本発明による鉱物性薄片状フィラーは、従来技術のフィ
ラーと比較して、より有効である。
【0049】 (工業上の利用可能性) 鉱物性薄片状フィラーの工業的応用性は、上記に開示された通り、大規模な製
造及び広い用途の両方に可能性がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU ,BG,BR,CA,CN,CZ,FI,HU,ID, IL,JP,KR,LK,LT,LV,MK,MN,M X,NZ,PL,RO,RU,SG,SI,SK,TR ,US,VN (72)発明者 エファノヴァ、 ヴェラ ヴァシルイェヴ ナ ウクライナ共和国 254214 キエヴ ゲロ イヴ ドネプラ ストリート 40エイ ア パートメント 284 Fターム(参考) 4G015 EA02 4G062 AA10 AA11 BB01 CC04 CC08 DA05 DA06 DB04 DC01 DD01 DE01 DF01 EA01 EA10 EB01 EC01 ED01 EE01 EF01 EG01 FA01 FA10 FB01 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL01 GA01 GA10 GB01 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH12 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM13 MM15 MM29 NN33 NN34 NN40 QQ05 4J002 AA001 BD031 BG051 DK006 FA016 FB016 FD016

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出発鉱物を溶融させ、その溶融物から硬質の薄片状ガラス質粒
    子に成形し、かつ、その様な粒子に結晶相が現われるまで、酸化雰囲気中で熱化
    学的処理を施すことによって製造された鉱物性薄片状フィラーにおいて、熱化学
    的処理の工程は、薄片状粒子を、結晶相が少なくとも12重量%まで、及び活性
    常磁性中心(PMC)が少なくとも7×1019回転/cm現われるまで、6
    80〜850℃の温度範囲で処理して、次いで空気冷却することを特徴とする方
    法で製造された鉱物性薄片状フィラー。
  2. 【請求項2】少なくとも30%の粒子が全体粒子の対して平均粒径100μ
    mと、少なくとも常磁性中心14×1019回転/cmを有することを特徴と
    する請求項1に記載の鉱物性薄片状フィラー。
JP2000544607A 1998-04-20 1998-04-20 複合体用の鉱物性薄片状フィラー Pending JP2002512170A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/UA1998/000006 WO1999054261A1 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Mineral flaky filler for composites

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002512170A true JP2002512170A (ja) 2002-04-23

Family

ID=21688709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000544607A Pending JP2002512170A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 複合体用の鉱物性薄片状フィラー

Country Status (21)

Country Link
EP (1) EP1080047B1 (ja)
JP (1) JP2002512170A (ja)
KR (1) KR100514627B1 (ja)
AT (1) ATE337280T1 (ja)
AU (1) AU751911B2 (ja)
BR (1) BR9815822A (ja)
CA (1) CA2329745A1 (ja)
DE (1) DE69835700T2 (ja)
DK (1) DK1080047T3 (ja)
EA (1) EA002299B1 (ja)
ES (1) ES2272004T3 (ja)
FI (1) FI20002278A (ja)
HU (1) HUP0100537A3 (ja)
LV (1) LV12617B (ja)
NZ (1) NZ507425A (ja)
PL (1) PL185025B1 (ja)
PT (1) PT1080047E (ja)
RO (1) RO121261B1 (ja)
SK (1) SK286556B6 (ja)
TR (1) TR200003081T2 (ja)
WO (1) WO1999054261A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001621A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Central Glass Co Ltd 薄片状防錆顔料
JP2017519702A (ja) * 2014-03-20 2017-07-20 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 絶縁材料及び製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004039754A1 (de) * 2004-08-17 2006-02-23 Merck Patent Gmbh Pigmente auf der Basis von Zylindern oder Prismen
CN103274619B (zh) * 2013-06-19 2015-01-07 交通运输部公路科学研究所 彩色反光防滑骨料及其制备方法
KR102170256B1 (ko) * 2020-04-01 2020-10-26 주식회사 엠제이로드텍 그루빙 시공용 침투강화 조성물 및 이를 이용한 그루빙 시공 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB989671A (en) * 1962-08-31 1965-04-22 Owens Corning Fiberglass Corp Method and apparatus for processing glass and other heat softenable materials into foliated or flake form
AU287514B2 (en) * 1964-07-22 1966-04-21 The Eagle-Picher Company Method and apparatus for manufacturing porcelain enamel frit
US4084973A (en) * 1977-01-07 1978-04-18 Corning Glass Works Glass articles with hematite and/or magnetite and/or metallic iron surfaces
US4199336A (en) * 1978-09-25 1980-04-22 Corning Glass Works Method for making basalt glass ceramic fibers
JPH0621024B2 (ja) * 1989-04-27 1994-03-23 日本板硝子株式会社 フレーク状紫外線吸収合成雲母
US5201929A (en) * 1990-03-09 1993-04-13 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Apparatus for producing flakes of glass
RU2036748C1 (ru) * 1991-06-18 1995-06-09 Игорь Павлович Петухов Способ термообработки дисперсных хлопьевидных частиц и устройство для его осуществления
US5587010A (en) * 1991-07-09 1996-12-24 Agency Of Industrial Science And Technology, Ministry Of International Trade And Industry Process for producing fine flaky alumina particles and alumina-based plastic material
JP2887023B2 (ja) * 1992-03-30 1999-04-26 ワイケイケイ株式会社 微細板状ベーマイト粒子及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001621A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Central Glass Co Ltd 薄片状防錆顔料
JP2017519702A (ja) * 2014-03-20 2017-07-20 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 絶縁材料及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR9815822A (pt) 2000-12-12
ES2272004T3 (es) 2007-04-16
DK1080047T3 (da) 2007-01-02
EP1080047A1 (en) 2001-03-07
DE69835700T2 (de) 2007-08-16
PT1080047E (pt) 2007-01-31
EP1080047A4 (en) 2004-04-14
FI20002278A (fi) 2000-10-16
AU8373098A (en) 1999-11-08
PL185025B1 (pl) 2003-02-28
WO1999054261A1 (en) 1999-10-28
HUP0100537A3 (en) 2002-08-28
PL343628A1 (en) 2001-08-27
EA200000967A1 (ru) 2001-02-26
AU751911B2 (en) 2002-08-29
TR200003081T2 (tr) 2001-08-21
KR20010106103A (ko) 2001-11-29
HUP0100537A2 (hu) 2001-06-28
SK286556B6 (sk) 2008-12-05
CA2329745A1 (en) 1999-10-28
NZ507425A (en) 2003-03-28
EA002299B1 (ru) 2002-02-28
RO121261B1 (ro) 2007-02-28
KR100514627B1 (ko) 2005-09-14
DE69835700D1 (de) 2006-10-05
SK15562000A3 (sk) 2002-01-07
ATE337280T1 (de) 2006-09-15
EP1080047B1 (en) 2006-08-23
LV12617A (lv) 2001-02-20
LV12617B (en) 2001-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khan et al. Reinforcement effect of acid modified nanodiamond in epoxy matrix for enhanced mechanical and electromagnetic properties
Khan et al. Comparative study of the ball milling and acid treatment of functionalized nanodiamond composites
CN101570651B (zh) 多晶硅铸锭炉的耐腐蚀涂层、耐高温保护层及其制备方法
Zhang et al. Synthesis and cryogenic properties of polyimide–silica hybrid films by sol–gel process
JPH0365527A (ja) オキシ炭化ケイ素ガラスおよび物品
JP2002512170A (ja) 複合体用の鉱物性薄片状フィラー
CN114016286B (zh) 一种官能化氧化石墨烯电泳沉积修饰碳纤维的方法及其碳纤维复合材料
Vengatesan et al. Crystallization, mechanical, and fracture behavior of mullite fiber‐reinforced polypropylene nanocomposites
Suhailath et al. Effect of ceria nanoparticles on mechanical properties, thermal and dielectric properties of poly (butyl methacrylate) nanocomposites
Acar et al. Synthesis and characterization of graphene-epoxy nanocomposites
Xie et al. Synthesis and characterization of poly (propylene)/montmorillonite nanocomposites by simultaneous grafting‐intercalation
US20030226476A1 (en) Method for producing basalt flaky filler for composites
RU2119506C1 (ru) Минеральный пластинчатый наполнитель для композиционных материалов
Li et al. Synthesis and characterization of bismaleimide‐polyetherimide‐silica hybrid by sol‐gel process
BG64866B1 (bg) Минерален люспест пълнител за композиционни материали
MXPA00010194A (en) Mineral flaky filler for composites
RU2351618C2 (ru) Активированный минеральный чешуйчатый или хлопьевидный наполнитель для композиционных материалов
TW202313461A (zh) 等方向性石墨塊材組成物及等方向性石墨塊材之製造方法
WO2008118034A1 (fr) Charge minérale activée présentant des flocons ou des écailles pour matériaux composites.
McDaniel et al. Thermal and Mechanical Characteristics of Polyimide Based Ceramers
CN1121353C (zh) 复合材料用的矿物片状填料
JPH07188579A (ja) 被覆酸化マグネシウム粉末
JPH03281540A (ja) ポリイミド構造単位と充填剤核を含んでなる複合粒子
CN111621701A (zh) 一种新型纳米低碳结构钢
LT4804B (lt) Kompozitų mineralinis plokštelinis užpildas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20051115