JP2002510825A - データ・キャリング・デバイスと当該デバイスと共に使用するシステム - Google Patents

データ・キャリング・デバイスと当該デバイスと共に使用するシステム

Info

Publication number
JP2002510825A
JP2002510825A JP2000542734A JP2000542734A JP2002510825A JP 2002510825 A JP2002510825 A JP 2002510825A JP 2000542734 A JP2000542734 A JP 2000542734A JP 2000542734 A JP2000542734 A JP 2000542734A JP 2002510825 A JP2002510825 A JP 2002510825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
carrying device
area
program
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000542734A
Other languages
English (en)
Inventor
デーヴィッド エル. マクスミス、
ベン ガートン、
Original Assignee
チップ アプリケーション テクノロジーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チップ アプリケーション テクノロジーズ リミテッド filed Critical チップ アプリケーション テクノロジーズ リミテッド
Publication of JP2002510825A publication Critical patent/JP2002510825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/042Payment circuits characterized in that the payment protocol involves at least one cheque
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/105Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems involving programming of a portable memory device, e.g. IC cards, "electronic purses"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/355Personalisation of cards for use
    • G06Q20/3552Downloading or loading of personalisation data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/357Cards having a plurality of specified features
    • G06Q20/3576Multiple memory zones on card

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の場所にデータを記憶するためのメモリ・スペース(1)を有するデータ・キャリング・デバイスであって、該メモリ・スペースは、固定された場所に常駐するスタティック領域(2)と、第1の動的に割り当てることができる場所に常駐するインデックス領域と、第2の動的に割り当てることができる場所に常駐するアプリケーション領域(4)と、を含む。該スタティック領域(2)は、該インデックス領域(3)の場所を指しているデータを保持するような形態となっており、該インデックス領域(3)は、該アプリケーション領域(4)の中に常駐するアプリケーションまたはプログラムを示すデータを保持するような形態になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、データ・キャリング・デバイスと当該デバイスと共に使用するシス
テムに関する。
【0002】 本発明は、主としてスマート・カード(多機能カード)・システムとして使用
するために開発され、この出願を参照してここで説明されるが、本発明は、当該
分野での使用に限定されないものと解釈されるものとする。
【0003】 (背景技術) 公知のスマート・カードは、該カードが実施すべき特定の機能によって一般的
に種々に構成されている。該して、従来技術のスマート・カードのメモリ・スペ
ースは、固定サイズの種々のセグメントを含み、該セグメントの各々は、特定の
アプリケーション/プログラムに関連する特定の種類のデータの記憶専用となっ
ている。スマート・カードの中の利用できる資源が限られているために、全体的
な機能性が限定されることになる。例えば、従来の技術の中で、1Kのカードは
、一般的に、予め設定され、また固定された1、2または3個のアプリケーショ
ン/プログラムをサポートする。
【0004】 例えば、国際規格ISO7816に従って、スマート・カード上で、各アプリ
ケーションを別個のディレクトリの中に常駐させるようにデータをフォーマット
することは公知である。
【0005】 しかしながら、実際の使用に当たって、出願人は、該フォーマットが、多数の
アプリケーションとプログラムをサポートする場合に、精巧なアプリケーション
とディレクトリの構造をサポートするのに必要とされる資源の量が多過ぎるので
、スマート・カードのようなデバイスに適していないことを発見した。
【0006】 その上、種々のカードのプロバイダにより採用されている、種々のアプリケー
ションまたはプログラムに対するフォーマットが、多種多様であるために、今日
のスマート・カードの相互間使用の可能性は、著しく制約されている。言い換え
れば、所定のカード・プロバイダ、またはカード発行者により供給されている特
定のプログラムに対する、または特定の機能を満足させるために構成されている
、スマート・カードは、一般的に、異なるカード・プロバイダのハードウェアと
オペレーティング・システム、または異なる機能、または多数の異なるカード・
プロバイダ、カード発行業者または種々の機能とプログラムのユーザにより開発
される可能性がある無数の異なるプログラムまたは機能を満足させるために設計
されたハードウェアとオペレーティング・システムと互換性がないことがある。
【0007】 公知のスマート・カード・システムは、一般的に、固定された制約の下で操作
される少数の特定のアプリケーションをサポートするための特別注文である。シ
ステムを変更するには、通常はソフトを、場合によっては、長時間のリード・タ
イムと比較的多額の費用を伴う、関連するハードウェアを変更する必要がある。
各カードによりサポートされているアプリケーション/プログラムが少なくフレ
キシビリティの不足している現在のアプローチでは、今日のスマート・カードの
機能性と相互間使用の可能性が、大幅に制限される。
【0008】 (発明の概要) 本発明の目的は、従来の技術の1つ、またはそれ以上の欠点を解決するか改良
するか、または少なくとも有益な代替品を提供することである。
【0009】 本発明の一態様に従って、複数の場所にデータを記憶するためのメモリ・スペ
ースを有するデータ・キャリング・デバイスが提供され、該メモリ・スペースは
、 固定された場所にあるスタティック領域と、 第1の動的に割当可能な場所にあるインデックス領域と、 第2の動的に割当可能な場所にある常駐しているアプリケーション領域と、 を含み、該スタティック領域は、該インデックス領域の場所を指しているデータ
を保持するよう構成されており、また該インデックス領域は、該アプリケーショ
ン領域の中に常駐しているアプリケーションまたはプログラムを示すデータを保
持するよう構成されている。
【0010】 該インデックス領域は、該アプリケーション領域の中に常駐しているプログラ
ムを示すデータを保持するように構成されていることが好ましい。
【0011】 本発明の二番目の態様に関して、複数の場所にデータを記憶するためのメモリ
・スペースを有するデータ・キャリング・デバイスが提供され、該メモリ・スペ
ースは、複数のユニットに分割されているアプリケーション領域を含み、各ユニ
ットは、プログラムの一部または全部に関連しているデータを記憶するよう構成
可能であり、何れかのプログラムに対応する該一つのユニットあるいは複数のユ
ニットの場所は、動的に割当可能である。
【0012】 該ユニットのサイズは、従来の技術で使用されたセグメントのサイズと比較し
て、より小さいほうが好ましい。
【0013】 本明細書の中で使用されているとおり、 “データ・キャリング・デバイス”
はという用語は、例えば、接触式または非接触式スマート・カード、磁気帯付カ
ード、または腕時計、キー・ホルダー、電話、ポケットに入る小型のデバイス、
エレクトロニック・パース等のようなチップ搭載デバイスを含む。
【0014】 本発明のもう一つの態様に従って、システムが、複数のデータ・キャリング・
デバイス上でデータを操作するために提供されており、該システムは、少なくと
も、一個のホストと複数の端末を含み、該端末の各々は、該データ・キャリング
・システムと対話できるようになっており、また該ホストは、該端末と該ホスト
との間でパラメータ・ファイルと通信できるようになっており、該端末の各々は
、更に該パラメータ・ファイルに対応して起動され、かつ構成され、該データ・
キャリング・デバイス上のデータの更新、および/または初期化させることがで
きるようになっているソフトウェアを含む。該端末の中の該ソフトウェアが、機
能的にほぼ同じであることが好ましい。
【0015】 代案として、ソフトウェアを、端末ではなくホストの中に常駐させることがで
きる。該実施の形態の中で、該ソフトウェアは、ホストのソフトウェアとは別個
である。
【0016】 本発明のシステムの中で引用されているデータ・キャリング・デバイスが、第
1および/または第2の態様の該デバイスに従ったものであることが好ましい。
【0017】 本明細書の中で使用されているとおり、 “ソフトウェア”という用語は、例
えばEPROM、ファームウエア等と同じか、またはそれに似た結果を与えるよ
うに構成されているハードウェアのような機能上の等価物を含む。
【0018】 本発明のシステムで、アプリケーションを何回も反復して使用することができ
る。例えば、データ・キャリング・デバイスの各々の何れかの一つは、何時でも
、種々の無関係のサービスに対する複数の異なるチケットを保持することができ
る。例えば、各々個別のチケットのようなアプリケーションの各々の実施に当た
っては、少なくとも一個のアプリケーション領域の中にデータを記憶する必要が
ある。アプリケーションの実施の各々は、本明細書の中では、“プログラム”と
して引用されている。複数の種々のアプリケーションに関連する複数のプログラ
ムをサポートするための本発明の性能は、一般的に、同じ資源を有するカードに
対する機能のほんの一部しか提供できない従来の技術のスマート・カードと比較
して有利である。
【0019】 (本発明の好ましい実施の形態) 本発明の好ましい実施の形態が、例示のみとして、添付の図面を引用してここ
で説明される。
【0020】 諸図面に関して、データ・キャリング・デバイス(図示されていない)は、複
数の場所に記憶するためのメモリ・スペース1を有し、該メモリ・スペースは、 固定された場所に常駐するスタティック領域2と、 第1の動的に割当可能な場所に常駐するインデックス領域3と、 第2の動的に割当可能な場所に常駐するアプリケーション領域4と、 を含む。
【0021】 第1と第2の動的に割当可能な場所により、インデックス領域とアプリケーシ
ョン領域を、メモリ・スペースの何れの場所の中にでも確定させることができる
。該構造は、種々のデバイス上のメモリ・スペースを、第1メモリ・スペース上
の所定のタイプの情報に対応する場所が、必ずしも第2メモリ・スペースの中の
同様のデータの場所と対応させる必要がないように独自にフォーマットさせるこ
とができるので、有利に安全を確保することができる。更に、動的に割当可能な
場所を提供するという特性を有するフレキシビリティで、種々の量と、形態と、
利用可能なメモリ・スペース領域を有する種々のデータ・キャリング・デバイス
を効率的に作動させることができる。例えば、本発明で、メモリ容量とメモリ場
所のフォーマットが異なっているにもかかわらず、最も普及しており、現在入手
可能なスマート・カード上の標準フォーマットで、メモリ・スペースをリザーブ
することができる。特に、スマート・カード上で充分なメモリ・スペースが利用
可能であることを条件として、本発明を、既存の支払システムである、Visa
Cash、Mondex、Chipper、デビット、クレジット、キャッシ
ング等の多数の既存の第三者スマート・カード・システム上及び中で共存させる
ことができる。言い換えれば、前記で説明された方法でフォーマットされた全て
のデバイスを、(該使用が、パラメータ・ファイルで定義されている規則で特に
禁止されていない限り)本発明の何れかの端末の中で使用することができる。
【0022】 図2の中で示されているとおり、アプリケーション領域4は、複数のユニット
5に分けられ、各々の該ユニットは、プログラムと部分的にまたは全部関連する
データを記憶させるような形態とすることができる。何れかのプログラムに対応
する何れか一つのユニットあるいは複数のユニットの場所も、動的に割当可能で
ある。ユニット5のサイズは、従来の技術の中に使用されるセグメントのサイズ
と比較して小さい。例えば、従来の技術のセグメント(一つのアプリケーション
/プログラムのみに対応するデータを記憶する)に、予め定義されたサイズ、例
えば500バイトを持たせることができるが、アプリケーション/プログラムに
より使用されている実際のメモリ・スペースは、該固定された量より小さい(例
えば100バイト)ので、該配設では、著しい資源、この例では400バイトを
無駄にすることになる。
【0023】 これとは反対に、本発明の好ましい実施の形態の中で使用されているユニット
のサイズは、16バイトである。プログラム(即ちアプリケーションに関連する
データ)が、必要な最少の数のユニットに書き込まれると、何れかのプログラム
に対応する何れかのユニットの場所が、動的に割当可能であるので、次の空いて
いるユニットが、別のプログラムの書き込みに利用可能である。従って、連続す
るプログラムデータの間に眠っている無駄となった資源の量を、15バイトを絶
対に超えないように配設することができる。従って、本発明は、複数のプログラ
ムを、非常に大きなメモリ・スペースの中のアプリケーション領域に、プログラ
ム間の無駄になる資源の量を最小限度に抑えることにより、効率的な方法で書き
込むことができる。
【0024】 更に、プログラムが、全て本発明のアプリケーション領域の中に常駐している
ので、各アプリケーション/プログラムのための別個のディレクトリを設定する
ことに関連して、資源が無駄となることが避けられる。
【0025】 本発明で、有利にアプリケーション領域4を、“要望”ベースで本発明のシス
テムにより利用することができる。例えば、たった一個のアプリケーションが、
例えばチケット発行のような特定のデータ・キャリング・デバイス上で実行され
た場合、ほぼアプリケーション領域の全部に、チケット発行プログラムに関連す
るデータを記憶する余裕を設けることができる。該構造は、固定されたサイズを
有するメモリ・スペースの予め定義されたセグメントが、従来の技術でサポート
されている各々のアプリケーションに対して設けられている従来の技術と比較し
て有利である。従って、メモリ・スペースは、特定のデータ・キャリング・デバ
イスによりスペースが要求されているか否かを問わず、割り当てられる。
【0026】 スタティック領域2は、下記の何れかを示すデータを含むように構成されてい
る: データ・キャリング・デバイスの発行を担当するエンティティ、 発行国、 カード・グループ、 特定のデバイス識別番号、 デバイスが個別化されているか否か、 デバイスが初期化された日付と時間、 該アプリケーション領域の場所、 該アプリケーション領域のサイズ、 デバイス・モデル、および/または、 データ・キャリング・デバイスの初期化を担当するエンティティ。
【0027】 例えば、個別化されているか否かを示すデータを、スマート・カードの中で使
用して、カード所有者の名前が該カードの上にエンボスされているかどうかを示
すことができる。
【0028】 スタティック領域2を、アクセス制御ブロック(図示されていない)を設定す
る手段で、RAMまたはROMメモリに構成させることができる。好ましい実施
の形態の中で、スタティック領域2は、初期化のプロセスに先立って、RAMメ
モリとして構成されており、該構造で、前記のデータは、該スタティック領域に
書き込まれる。初期化プロセスの後で、該スタティック領域は、ROMメモリと
して構成されるので、不注意によるか、または許可されていないデータの変更を
防ぐことができる。
【0029】 データをスタティック領域2に設けることで、データ・キャリング・デバイス
上のメモリ・スペース1の割当を、初期化のときに、独自に各々のデバイスに合
わせることができる。該構造で、システムの有効寿命期間中固定されるスペース
の割当が必要な従来の技術のシステムより非常に大きなフレキシビリティを与え
ることができる。従って、本発明で、該スタティック領域2の中の数値を、新規
に初期化されるデバイスの各々に対して変更して、何時でも、異なるスペース要
求を有し、なおかつ同じシステムの中で作動する新しい製品を開発することがで
きる。
【0030】 該スタティック領域2の場所は、スタティック領域2が、効率的にデータ・キ
ャリング・デバイス上の他の全ての領域へのアクセスを管理するように固定され
ている。好ましい実施の形態の中で、スタティック領域の場所は、デバイスの最
初に空いているメモリを入手できるところである。
【0031】 インデックス領域3は、数を示す複数のインデックス・エントリ6を保持する
ような形態となっており、該数の各々は、予め設定された相互関連スキームに従
って、アプリケーション領域4の中に常駐するアプリケーションと固有に相互関
連する。好ましい実施の形態の該スキームの中で、数を、0から65535の範
囲内とすることができる。例えば、00100は、アプリケーション保持デバイ
スの変数に関連する。10,000と19,999の範囲内の数字は、ロイヤリ
ティー・プログラム・アプリケーションのために予めリザーブされている。20
,000と29,999の範囲内は、会員、アクセス制御とチケットのような審
査アプリケーションのために予め取ってある。30,000と39,999の範
囲内は、エレクトロニック・パースアプリケーションのためにまた40,000
から49,999の範囲内は、会計アプリケーションのために予めリザーブされ
ている。
【0032】 当業者であれば分かるように、特定のアプリケーションを任意の数字が固有に
合致するように、相関関係スキームを作ることができる。一部の実施の形態では
、インデックス・エントリ・ナンバー6の場所の順序は、それぞれアプリケーシ
ョンの場所の順序に対応している。
【0033】 好ましい実施の形態では、アプリケーション領域は、ユニット5に分割されて
おり、インデックス領域3は、数を示す複数のインデックス・エントリ6を保持
するように構成され、該インデックス・エントリの各々は、予め設定された相関
関係スキームに従ってユニットに書き込まれているプログラムと相関関係になっ
ている。該実施の形態では、該数の場所の順序は、それぞれ該ユニット5の場所
の順序に対応している。該関係は図2の中に示されており、該関係により、イン
デックス領域エントリnは、対応するアプリケーションユニットnの中のアプリ
ケーションとプログラムとのコンテンツを定義する。
【0034】 各々のインデックス・エントリは、初期化プロセスの間当初0に設定され、ア
プリケーション領域の中に如何なるプログラムも記憶されていないことを示すよ
うになっている。次にプログラムが、アプリケーション領域に書き込まれると、
該インデックス・エントリは、それに対応して更新される。
【0035】 必要に応じて、予め設定された期限基準が満了したら、一部のプログラムを終
了させることができる。例えば、一定の日付に達するか、または一定の数のトラ
ンザクションが実施されたら、プログラムを終了させることができる。期限満了
したプログラムにより占拠されている該ユニット5を、代替のプログラムの書き
込みのために利用可能である。同様に、該期限満了したユニット5に対応するイ
ンデックス・エントリ6に、該代替プログラムに対応する代替インデックス・エ
ントリ6を書き込みに利用可能である。好ましい実施の形態では、ユニット5の
中のプログラムの全てのインデックス・エントリ6が非ゼロの場合は、期限満了
したプログラムにより占拠されているユニット5を、代替プログラムの書き込み
のためだけに利用可能である。該機能により、期限満了したユニットの中のデー
タが、上書きされる前に、確実に全ての空いているユニット5を使用することが
できる。
【0036】 スマート・カード・システムを効率的に作動するのに役立つデバイスの変数を
記憶するように特別に作られたアプリケーションは以下の何れか一つを示すデー
タを含むものとすることができる: データ・キャリング・デバイスの状態、 カウンタ、 種々の日付と時間、 保安データ記録と他の操作変数。
【0037】 図3に示されているとおり、複数のデータ・キャリング・デバイス31(でき
ればスマート・カード32であることが好ましい)上でデータを操作するための
システム30の好ましい実施の形態は、少なくとも1個のホスト33と1個また
は複数の端末34を含み、該ホストと端末は、該データ・キャリング・デバイス
31と対話するのに適するようになっている。特に、該端末34は、各データ・
キャリング・デバイス31のスタティック領域2、インデックス領域3、及びア
プリケーション領域4から読み込み、インデックス領域3及びアプリケーション
領域4に書き込むのに適している。
【0038】 端末34とホスト33は、パラメータ・ファイル(図示されていない)を該端
末とホストの間で通信するのに適するようになっている。該通信は、該ホスト3
3と端末34の各々との間での、オンライン手段によってなされてもよい。本発
明の代案としての実施の形態は、携帯用データ・キャリング・デバイスの手段(
図示されていない)で該ホスト33と端末34との間の通信を達成している。該
携帯用デバイスの通信形態は、特に、オンラインの接続が不可能な遠隔領域にあ
る端末34、またはオンライン接続が経済的に実現不可能な自動販売機に適して
いる。もう一つの好ましい実施の形態では、端末(図示されていない)は、実質
的に、ホストとと同じコンピュータであり、通信は、一部のコンピュータの中の
異なるソフトウェアの間で行われる。該好ましい実施の形態では、ホストは、“
ホストソフトウェア”とは別個の“端末ソフトウェア”を有している。
【0039】 端末34の各々は、更に該パラメータ・ファイルに応じて作動されて構成され
る、機能的に同一ソフトウェア40(図4の中で“アプリケーション・サポート
・ロジック”とラベルされている)を含み、該データ・キャリング・デバイス3
1上でデータを初期化および/または更新することができる。本明細書の中で、
“機能的に同じ”という用語の範囲は、異なるソース・コードを含むか、又は異
なるコードから構成されているが、似ているか、またはできれば同じであること
が好ましい全般的な機能性を達成するソフトウェアを含むものとする。
【0040】 ホスト33から送信されたパラメータ・ファイルに応じて作動可能であり、構
成可能であるソフトウェアの端末34での使用は、本発明のシステム30に、ス
マート・カード・システムの中で今まで利用可能であったものより非常に大きな
範囲の機能を与えることができる。システムによりサポートされているアプリケ
ーションとプログラムの数と、また各々のアプリケーションがプログラムを構成
するために実行する方法の数次第で、大量のアプリケーションに関連する何千と
いうプログラムを実行するようにシステムを構成することができる。例えば、好
ましい実施の形態を、5以下から50、またはそれ以上の種々のアプリケーショ
ンをサポートするように構成することができる。アプリケーションの各々は、大
量の異なるプログラムの結果生じたものである。該形態の詳細は、端末とホスト
の間で通信されるパラメータ・ファイルのコンテンツにより異なる。従って、本
発明のシステムは、巨大な範囲のオプションを提供する。例えば、好ましい実施
の形態は、1Kの記憶容量を有する一個のデータ・キャリング・デバイス上で3
6個以上の異なるプログラムを並行して実行するための能力を提供している。加
えて、65,000を超える異なる同時発生のプログラムは、一つのホストによ
ってサポートされる。
【0041】 パラメータ・ファイルの中で通信されるデータの量は、スマート・カードで実
行される種々のアプリケーションとプログラムを提供するのに必要なソフトウェ
ア40のサイズに対して比較的小さい。従って、パラメータ・ファイルに対して
の通信を著しく限定されているので、端末34とホスト33の間の通信に関連す
る時間を短縮し、機能資源および経費を最低限度まで節約するのに役立つ。
【0042】 ホスト33は、全ての端末34から送信されたデータを受信して記憶できるよ
うな形態になっているので、全ての端末34とデータ・キャリング・デバイス3
1の間の全ての対話の中央記録を、記憶することができる。端末34が、バッチ
データを、日に一回ホスト33に送信した場合は、ホスト上に記憶されている記
録は、前日を含む前日までの全てのトランザクションに対して、生きているはず
である。
【0043】 本発明のシステム30は、多数の既存のカードと端末システムと関連して作動
するように設計されている。従って、システム30は、異なるオペレーティング
・システム(OS)41を有する多数の異なる端末34上で実行可能であるはず
である。従って、各端末34の中のソフトウェア40は、少なくとも、前記の多
数のオペレーティング・システム41と、システム30の中の全ての端末34に
共通のアプリケーション・モジュール40と、また該オペレーティング・システ
ム41とアプリケーション・モジュール40を統合するのに適しているハードウ
ェア・アブストラクション層42を含む。該構造は、略図で図4の中に示されて
いる。該方法で、核となるアプリケーション・モジュール40を、ほぼ同じ形式
で全ての端末34にコピーすることができ、該アプリケーション・モジュールの
各々は、アプリケーション・モジュール40を、端末34の特定のオペレーティ
ング・システム41に統合するのに適するように特別に作られたハードウェア・
アブストラクション(abstraction)層42を含む。該配設で、有利
に、ソフトウェア40を多数の異なるタイプの既存の端末34上で何時でも効率
的に実行できるようにすることができる。
【0044】 全ての端末34に共通のアプリケーション・モジュール40は、システムによ
りサポートされている全ての種類を網羅するアプリケーションを含む。一部また
は全てのアプリケーションは、所望されてアプリケーション及び/又はプログラ
ムを初期化、更に変更するために、ホスト33から端末34によりパラメータ・
ファイルが受信される時まで眠っている。ここで想定できるように、好ましい実
施の形態は、下記のアプリケーションを含む: 端末管理43、 デバイス管理44、 エレクトロニック・パースと他の支払システム45、 ロイヤリティーと奨励プログラム46、 電子チケット47、 会員48、 アクセス制御と認証49。
【0045】 端末管理アプリケーション43は、現場でのサービス技術要員が、種々のオペ
レーションパラメータを操作することができる手段を提供する。例えば、 業者識別番号、 端末識別番号、 ホスト電話番号と関連するパラメータ。 端末管理アプリケーション43は、また端末34とデータ・キャリング・デバイ
ス31との間の全ての相互作用の詳細を記録するために適するようになっている
データ記憶手段を提供する。該詳細は、現行のトランザクションログファイルに
記憶される。該端末34は、更にデータ記憶手段の中に記憶されたデータを該ホ
スト33へバッチ通信するための手段を含む。該端末34とデータ・キャリング
・デバイス31との全ての対話の間のホスト33と通信するためにバッチ通信を
使用することは、該対話をより迅速に進めることができるので好ましい。これに
加えて、バッチ処理の使用は、通信費全体を削減する。好ましい実施の形態では
、端末34は、“決済”と呼ばれる処理に当たって、日に一回ホスト33と通信
する。決済過程には、端末が電話番号のダイヤル発信を行い、ホストとの通信対
話に入ることが含まれる。認証されたら、端末は、現在のトランザクション・ロ
グファイルをアップロードして、必要に応じて新しいパラメータ・ファイルをダ
ウンロードする。端末管理アプリケーション43は、できれば決済プロセスが、
予め設定された日時に、該端末34により自動的に開始できる手段を提供するこ
とが好ましい。
【0046】 カード管理アプリケーション44は、端末に呈示された全てのカードをチェッ
クして、該カード管理アプリケーション44が、端末34に呈示されたデータ・
キャリング・デバイス31が、適正なファイル構造、即ち前記で説明されている
とおり、スタティック領域2とインデックス領域3と、アプリケーション領域4
と、を有しているファイル構造を持っていると判定したときのみ、他のアプリケ
ーションまたはプログラムを作動させる。該カード管理アプリケーション44は
、データ・キャリング・デバイス31が該当するカード・グループを決定する。
該カード・グループは、国コード、発行者ID、物理的外見、ターゲットとする
市場のような基準に基づいてデバイスとデバイス・グループに対して区別される
。該カード・グループを、端末34とデバイス31との間のトランザクションの
規則を決定するために使用することができる。本発明の好ましい実施の形態で、
種々のカード・グループと、端末グループに該当するデバイス31とを有利に対
話させることができる。それに加えて、端末34と所定のカード・グループとの
間のトランザクションを定義する規則を、ホスト33と端末34との間でパラメ
ータ・ファイルを交換することで何時でも変更することができる。一部の実施の
形態では、所定のカードまたは所定のプログラムに対するトランザクションの規
則は、データ・キャリング・デバイス31の中に記憶されているプログラムの中
に書き込まれている。
【0047】 カード管理アプリケーション44は、またホスト33から受信されたカード・
グループを基礎とするパラメータに基づいて、データ・キャリング・デバイス3
1の期限切れと更新とを管理する。ホスト33から受信されたもう一つのパラメ
ータは、更新までの残りの期間、例えば一ヶ月を定義する。該場合には、デバイ
ス更新を、期限満了に向かっている暦月として残りの期間の間のみ行うことがで
きるようにすることもできる。該残りの期間中、デバイスの所有者にデバイスの
期限切れが迫っていることを、トランザクション・レシートの下に記載されてい
るメッセージにより通知する。カード管理アプリケーション44は、例えば“初
期化された”、“発行された”または“ブロックされた”かどうかに対して、デ
バイス31の状態を追跡する。ホスト33は、パラメータ・ファイルの手段によ
り定期的に端末34に送信される、ブロックされたデバイス31のリストを維持
する。ブロック・リストに掲載されたデバイス31が、端末34に挿入されたと
きは、該端末34は、デバイス31の状態を“ブロックされた”に変更する。
【0048】 エレクトロニック・パース・アプリケーション45は、トランザクションの間
、金額の電子表示をデータ・キャリング・デバイス31へ書き込み、該デバイス
から読み込む役割を果たす。
【0049】 ロイヤリティー・プログラム46は、ロイヤリティー・ポイントをデータ・キ
ャリング・デバイス31へ書き込み、該デバイスから読み込む役割を果たす。該
アプリケーションは、ロイヤリティー・ポイントが、購入金額、購入頻度、デー
タ・キャリング・デバイスの更新のような予め定義された活動を基礎として累積
するための規則を実行する。該ポイントは、予め設定されたしきい値を超えるポ
イントの累積が、デバイス所有者に対する見返りとなるような業者によるスキー
ムで実施することができる。
【0050】 電子チケットアプリケーション47で、データ・キャリング・デバイス31が
、チケットの機能性をサポートするようにすることができる。例えば、必要なチ
ケットデータが、データ・キャリング・デバイス31に書き込まれることで、バ
ス・サービスを使用するためのチケットが、小売業者により所有される端末から
購入できるようにすることができる。該端末34は、バス・サービスの出入口の
所に設けられ、またデータ・キャリング・デバイス31上のチケットデータは、
必要に応じて、該デバイス31が端末34を通過する度に更新される。
【0051】 会員アプリケーション48とアクセス制御アプリケーション49は、機能的に
、電子チケット・アプリケーション47と同様である。
【0052】 本発明は、特定の例を引用して説明されたが、本発明を多数の他の形態で実現
できることは、当業者ならば明かである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従ったメモリ・スペースの略図である。
【図2】 インデックス領域とアプリケーション領域との間の好ましい関係を示している
、本発明に従ったもう一つのメモリ・スペースを示す略図である。
【図3】 本発明に従ったシステムの略図である。
【図4】 各端末の中に含まれているソフトウェアの略図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年7月28日(2000.7.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 本発明の一態様に従って、複数の場所にデータを記憶するためのメモリ・スペ
ースを有するデータ・キャリング・デバイスが提供され、該メモリ・スペースは
、 固定された場所にあるスタティック領域、 第1の動的に割当可能な場所にあるインデックス領域と、 第2の動的に割当可能な場所にある常駐しているアプリケーション領域と、 を含み、該スタティック領域は、該インデックス領域の場所を指しているデータ
を保持するよう構成されており、また該インデックス領域は、該アプリケーショ
ン領域の中に常駐しているアプリケーションまたはプログラムを示すデータを保
持するよう構成され、 該スタティック領域が、アクセス制御ブロックを設定する手段でRAMまたは
ROMの何れとしてでも構成させることができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】 本発明のもう一つの態様に従って、システムが、複数のデータ・キャリング・
デバイス上でデータを操作するために提供されており、該システムは、少なくと
も、一個のホストと複数の端末を含み、該端末の各々は、該データ・キャリング
・システムと対話できるようになっており、また該ホストは、該端末と該ホスト
との間でパラメータ・ファイルと通信できるようになっており、該端末の各々は
、更に該パラメータ・ファイルに対応して起動され、かつ構成され、該データ・
キャリング・デバイス上のデータの更新、および/または初期化させることがで
きるようになっているソフトウェアを含む。 該端末の中の該ソフトウェアが、機能的にほぼ同じであることが好ましい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ガートン、 ベン オーストラリア国 2010 ニューサウスウ ェールズ州 サリー ヒルズ ウェントワ ース アベニュー 68−72 バララット ハウス レベル 8 チップ アプリケー ション テクノロジーズ リミテッド内 Fターム(参考) 5B035 AA06 BB09 BC00 CA11 CA29

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の場所にデータを記憶するためのメモリ・スペースを有
    するデータ・キャリング・デバイスであって、該メモリ・スペースが、 固定された場所に常駐するスタティック領域と、 第1の動的に割当可能な場所に常駐するインデックス領域と、 第2の動的に割当可能な場所に常駐するアプリケーション領域と、 を含み、前記スタティック領域が、前記インデックス領域の場所を指している
    データを保持するように構成され、前記インデックス領域が、前記アプリケーシ
    ョン領域に常駐しているアプリケーションまたはプログラムを示すデータを保持
    するように構成されているデータ・キャリング・デバイス。
  2. 【請求項2】 該スタティック領域が、 データ・キャリング・デバイスを発行する役割を果たすエンティティ、 発行国、 デバイスタイプ、 デバイス特有の識別番号、 デバイスが個別化されているか否か、 デバイスが初期化された日時、 該アプリケーション領域の場所、 該アプリケーション領域のサイズ、 デバイス・モデル、 データ・キャリング・デバイスが、有効に対話できる許可されている端末、 データ・キャリング・デバイスが、参加することができる許可されているトラ
    ンザクションのタイプ、および/または、 データ・キャリング・デバイスを初期化するための役割を果たすエンティティ
    、 の何れかを示すデータを含むよう構成されている請求項1に記載のデータ・キ
    ャリング・デバイス。
  3. 【請求項3】 アクセス制御ブロックを設定する手段により該スタティック
    領域が、ランダム・アクセス・メモリあるいはリード・オンリー・メモリの何れ
    かとして構成可能である請求項2に記載のデータ・キャリング・デバイス。
  4. 【請求項4】 前記スタティック領域が、初期化プロセスの前にランダム・
    アクセス・メモリとして構成されることで、前記データが該スタティック領域に
    書き込まれる、請求項3に記載のデータ・キャリング・デバイス。
  5. 【請求項5】 前記スタティック領域が、前記初期化プロセスの後で、リー
    ド・オンリー・メモリに構成される請求項4に記載のデータ・キャリング・デバ
    イス。
  6. 【請求項6】 前記インデックス領域が、数字を示す複数のインデックス・
    エントリを保持するように構成されており、各インデックス・エントリが、予め
    設定された相関関係スキームに従って、前記アプリケーション領域に常駐するプ
    ログラムと固有の相関関係を有する、前記請求項の何れか一項に記載のデータ・
    キャリング・デバイス。
  7. 【請求項7】 該数字の場所の順序が、該プログラムの場所の順序に対応す
    ることを特徴とする、請求項6に記載されているデータ・キャリング・デバイス
  8. 【請求項8】 プログラムが、未だに前記アプリケーション領域に記憶され
    ていないことを示すように前記初期化プロセスの間、各インデックス・エントリ
    が当初ゼロに設定される請求項5乃至7のいずれか一項に記載のデータ・キャリ
    ング・デバイス。
  9. 【請求項9】 複数の場所にデータを記憶するためのメモリ・スペースを有
    するデータ・キャリング・デバイスであって、該メモリ・スペースが、複数のユ
    ニットに分割されたアプリケーション領域を含み、各ユニットが、プログラムの
    一部または全部に関連するデータを記憶するように構成可能であり、何れかのプ
    ログラムに対応する何れかの一つの該ユニットあるいは複数の該ユニットが、動
    的に割当可能であるデータ・キャリング・デバイス。
  10. 【請求項10】 前記インデックス領域が、数を示す複数のインデックス・
    エントリを保持するように構成され、各インデックス・エントリが、予め設定さ
    れた相関関係スキームに従って、各ユニットに書き込まれているプログラムと固
    有に相関関係を持っている請求項9に記載のデータ・キャリング・デバイス。
  11. 【請求項11】 前記数の場所の順序が、前記ユニットの場所の順序と対応
    する請求項10に記載のデータ・キャリング・デバイス。
  12. 【請求項12】 予め設定された期限基準が満たされたら、プログラムの少
    なくとも一つの期限が切れる前記請求項の何れか一項に記載のデータ・キャリン
    グ・デバイス。
  13. 【請求項13】 請求項9乃至12の何れか一項に依存する場合に、期限満
    了したプログラムにより占拠されるユニットが、代替プログラムの書き込みに利
    用可能である請求項12に記載のデータ・キャリング・デバイス。
  14. 【請求項14】 前記期限が切れたユニットに対応するインデックス・エン
    トリは、前記代替プログラムに対応する代替インデックス・エントリの書き込み
    に利用可能である請求項13に記載のデータ・キャリング・デバイス。
  15. 【請求項15】 前記ユニットの中のプログラムを示している全てのインデ
    ックス・エントリが、非ゼロであるある場合は、期限が切れたプログラムにより
    占拠されたユニットは、代替プログラムの書き込みのためのみに利用可能である
    、請求項10または11に記載のデータ・キャリング・デバイス。
  16. 【請求項16】 データ・キャリング・デバイスの状態、 トランザクションカウンタ、 最新のトランザクションが試みられた端末のブロック・リストからコピーされ
    たブロック・リスト、 発行日、 データ・キャリング・デバイスの期限満了日、 データ・キャリング・デバイスの使用カウンタ、 データの何れかの変更が試みられた最近の日時、 データの何れかに対する最新の変更が試みられた端末のタイプ、および/また
    は、 試みられて却下された最新のトランザクション、 の何れかを示すデータをプログラムが含む前記請求項の何れか一項に記載のデ
    ータ・キャリング・デバイス。
  17. 【請求項17】 データ・キャリング・デバイスが発行された人、 パスワード、 パスワードの連続する失敗の数、および/または、 パスワードが正しく入力された最新の日時の何れかを指示するデータ、 をプログラムが含む前記請求項の何れか一項に記載のデータ・キャリング・デ
    バイス。
  18. 【請求項18】 データを複数のデータ・キャリング・デバイス上で操作す
    るためのシステムであって、該システムが、一個のホストと複数の端末を含み、
    該端末の各々が、該データ・キャリング・デバイスと対話するのに適しており、
    該端末とホストが、該端末と該ホストの間でパラメータ・ファイルを通信するの
    に適しており、該端末の各々が、更に、データ・キャリング・デバイス上でデー
    タを初期化および/または更新するように、該パラメータ・ファイルに応答して
    作動可能であり、構成可能である、機能的に同一のソフトウェアを含むことを特
    徴とするシステム。
  19. 【請求項19】 前記データ・キャリング・デバイスが、請求項1乃至17
    の何れか一項に従っている請求項18に記載のシステム。
  20. 【請求項20】 前記端末の各々の中の前記ソフトウェアが、複数の可能な
    オペレーティング・システムの内の少なくとも1個と、システムの中で全ての端
    末に共通のアプリケーション・モジュールと、また該オペレーティング・システ
    ムと該アプリケーション・モジュールを統合するのに適しているハードウェア・
    アブストラクション層を含む請求項18または19に記載のシステム。
  21. 【請求項21】 前記アプリケーション・モジュールが、複数のアプリケー
    ションを含む請求項20に記載のシステム。
  22. 【請求項22】 複数のアプリケーションが、 端末管理、 カード管理、 エレクトロニック・パース、 ロイヤリティー・プログラム、 電子チケット、 会員、および、 アクセス制御と認証、 を含む請求項21に記載のシステム。
  23. 【請求項23】 前記端末の少なくともいくつかが、該ホストへのオンライ
    ン接続を含む請求項18乃至22のいずれか一項に記載のシステム。
  24. 【請求項24】 前記端末の各々に、固有の端末番号が割り当てられている
    請求項18乃至22のいずれか一項に記載のシステム。
  25. 【請求項25】 前記端末の各々が、データ・キャリング・デバイスとの対
    話の詳細を記録するのに適しているデータ記憶手段を含む請求項18乃至23の
    いずれか一項に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記端末が、前記データ記憶手段に記憶されたデータの前
    記ホストへのバッチ通信のための手段を含む請求項18乃至24のいずれか一項
    に記載のシステム。
  27. 【請求項27】 添付の図を引用して本明細書の中で説明されているデータ
    ・キャリング・デバイス。
  28. 【請求項28】 添付の図を引用して本明細書の中で説明されているデータ
    を操作するためのシステム。
JP2000542734A 1998-04-01 1998-12-04 データ・キャリング・デバイスと当該デバイスと共に使用するシステム Pending JP2002510825A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2740 1994-09-21
AUPP2740A AUPP274098A0 (en) 1998-04-01 1998-04-01 Data carrying device and systems for use therewith
PCT/AU1998/001009 WO1999052065A1 (en) 1998-04-01 1998-12-04 Data carrying device and systems for use therewith

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510825A true JP2002510825A (ja) 2002-04-09

Family

ID=3807001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000542734A Pending JP2002510825A (ja) 1998-04-01 1998-12-04 データ・キャリング・デバイスと当該デバイスと共に使用するシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6449684B1 (ja)
EP (1) EP1066591A4 (ja)
JP (1) JP2002510825A (ja)
AU (1) AUPP274098A0 (ja)
BR (1) BR9815829A (ja)
WO (1) WO1999052065A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6644495B2 (en) * 1997-04-22 2003-11-11 Distributed Vending Company Processing method for vending machine with substitutable magazines
AUPP880199A0 (en) * 1999-02-22 1999-03-18 Chip Application Technologies Limited Integrated pos and internet multi-application system and method of use thereof
GB9925227D0 (en) 1999-10-25 1999-12-22 Internet Limited Data storage retrieval and access system
JP2001167241A (ja) * 1999-12-10 2001-06-22 Fujitsu Ltd 非接触icカード及びその製造方法
FR2823330B1 (fr) 2001-04-10 2004-08-20 Gemplus Card Int Procede et systeme de gestion de donnees destinees a etre stockees dans une memoire, par exemple du code d'une application charge dans une carte a puce programmable
US9619742B2 (en) 2001-05-18 2017-04-11 Nxp B.V. Self-descriptive data tag
WO2002097746A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-05 Anton Gunzinger System und verfahren zur übertragung von information, informationsträger
US7243853B1 (en) 2001-12-04 2007-07-17 Visa U.S.A. Inc. Method and system for facilitating memory and application management on a secured token
EP1365362B1 (fr) * 2002-05-15 2006-07-26 Omega Electronics S.A. Système d'identification électronique sans contact
WO2003107289A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-24 Itag, Inc. Unified electronic transaction fulfillment
US20040139021A1 (en) 2002-10-07 2004-07-15 Visa International Service Association Method and system for facilitating data access and management on a secure token
FR2845538B1 (fr) * 2002-10-08 2005-09-16 Tecban Appareil muni de transpondeurs contenant des donnees notamment relatives a l'appareil
US20040249710A1 (en) * 2003-05-16 2004-12-09 David Smith Methods and apparatus for implementing loyalty programs using portable electronic data storage devices
US20040249712A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-09 Brown Sean D. System, method and computer program product for presenting, redeeming and managing incentives
US7454783B2 (en) * 2003-08-08 2008-11-18 Metapass, Inc. System, method, and apparatus for automatic login
DE10339212A1 (de) * 2003-08-26 2005-03-31 Infineon Technologies Ag Datenübertragungssystem und Verfahren zum Betreiben eines Datenübertragungssystems
US20050205666A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Ward Kevin B Loyalty automatic merchandiser system
US20060130154A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Wai Lam Method and system for protecting and verifying stored data
AU2006203516A1 (en) * 2005-08-15 2007-03-01 Assa Abloy Ab Unified reference ID mechanism in a multi-application machine readable credential
US20070039041A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Davis Michael L Unified reference id mechanism in a multi-application machine readable credential
US8014755B2 (en) * 2007-01-05 2011-09-06 Macronix International Co., Ltd. System and method of managing contactless payment transactions using a mobile communication device as a stored value device
US20090089148A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 General Electric Company System and method for providing promotions
US20090161682A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 General Instrument Corporation Managing Bandwidth during a Contention Free Period in a LAN
EP2199992A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-23 Gemalto SA Secure activation before contactless banking smart card transaction
JP6352609B2 (ja) * 2013-09-18 2018-07-04 株式会社東芝 Icカード、情報処理方法、情報記憶媒体、及び情報処理プログラム

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5216941A (en) 1975-07-30 1977-02-08 Omron Tateisi Electronics Co Card settlement method
US4068213A (en) 1976-12-23 1978-01-10 Ncr Corporation Checkout system
JPS5547560A (en) 1978-09-30 1980-04-04 Tokyo Electric Co Ltd Electronic type cash register
US4529870A (en) 1980-03-10 1985-07-16 David Chaum Cryptographic identification, financial transaction, and credential device
SE8101276L (sv) 1981-02-27 1982-08-28 Erik Elinder Anordning for rationell hantering av minuthandeln med varor
JPS58501247A (ja) 1981-08-05 1983-07-28 モ−タ−チヤ−ジ プロプライアタリ− リミテツド 販売デ−タの収集用の販売箇所装置
GB2130412B (en) 1982-02-19 1986-02-05 John Wolfgang Halpern Electronic money purse
US4634848A (en) 1983-02-15 1987-01-06 Omron Tateisi Electronics Co. Card information selecting system
US4554446A (en) 1983-11-18 1985-11-19 Murphy Arthur J Supermarket inventory control system and method
US5140517A (en) 1984-03-19 1992-08-18 Omron Tateisi Electronics Co. IC card with keyboard for prestoring transaction data
EP0247623A3 (en) 1984-03-19 1989-09-20 Omron Tateisi Electronics Co. Ic card transaction system
US4736094A (en) 1984-04-03 1988-04-05 Omron Tateisi Electronics Co. Financial transaction processing system using an integrated circuit card device
US4709137A (en) 1984-04-16 1987-11-24 Omron Tateisi Electronics Co. IC card and financial transaction processing system using IC card
US4749982A (en) 1984-06-19 1988-06-07 Casio Computer Co., Ltd. Intelligent card
US4882675A (en) 1984-11-26 1989-11-21 Steven Nichtberger Paperless system for distributing, redeeming and clearing merchandise coupons
FR2574962A1 (fr) 1984-12-13 1986-06-20 Cooperatives Consommation Ste Procede pour enregistrer les achats effectues par des clients individuels, carte magnetique et lecteur-encodeur pour la mise en oeuvre du procede
US4829169A (en) * 1985-07-01 1989-05-09 Toppan Moore Company, Inc. IC card having state marker for record access
JPS6260080A (ja) 1985-09-10 1987-03-16 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム
US4752677A (en) 1985-09-25 1988-06-21 Casio Computer Co., Ltd. Customer service system for use in IC card system
US4798322A (en) 1986-04-28 1989-01-17 American Telephone And Telegraph Company Card reader/writer station for use with a personal memory card using differential data transfer
DE3620755A1 (de) 1986-06-20 1987-12-23 Bosch Gmbh Robert Verkaufsautomat fuer waren
EP0253240B1 (en) 1986-07-03 1992-03-25 OMRON Corporation Pos terminal device
JPH07104891B2 (ja) 1986-08-05 1995-11-13 沖電気工業株式会社 取引処理装置
JP2514954B2 (ja) * 1987-03-13 1996-07-10 三菱電機株式会社 Icカ−ド
GB2204973A (en) * 1987-05-19 1988-11-23 Gen Electric Co Plc Data processing system
JPS63316196A (ja) 1987-06-18 1988-12-23 株式会社 グリ−ンスタンプ 買上げサ−ビス点数カ−ド処理装置
JPH01173292A (ja) 1987-12-28 1989-07-07 Ncr Corp キヤツシヤレス・チエツクアウト・システム
JP2623332B2 (ja) * 1988-02-03 1997-06-25 日立マクセル株式会社 Icカード及びその動作プログラム書込み方法
US4949256A (en) 1988-05-06 1990-08-14 Humble David Raymond Coupon validation network with storage of customer coupon data for credit on future purchases
EP0354793B1 (en) * 1988-08-12 1996-10-23 Hitachi Maxell, Ltd. IC card and method for rewriting its program
JP2579671B2 (ja) 1988-09-24 1997-02-05 アンリツ株式会社 プリペイドカード処理装置
JP2512107B2 (ja) 1988-10-24 1996-07-03 アンリツ株式会社 カ―ド取引処理システム
JPH02130698A (ja) 1988-11-11 1990-05-18 Hitachi Ltd Pos端末装置
US5008519A (en) 1988-11-16 1991-04-16 Cunningham William R Foolproof coupon redemption system
JPH02165290A (ja) * 1988-12-19 1990-06-26 Hitachi Maxell Ltd Icカード及びその動作方法
US5047614A (en) 1989-01-23 1991-09-10 Bianco James S Method and apparatus for computer-aided shopping
JPH02249099A (ja) 1989-03-22 1990-10-04 Toshiba Corp 取引装置
DE3911667C2 (de) 1989-04-10 2000-06-21 Bosch Gmbh Robert Bediengerät zum bargeldlosen Entrichten von Fahrgeld
JPH032996A (ja) 1989-05-30 1991-01-09 Toshishige Etsuno 磁気カードポイントサービスシステム及びそのレシート
US5128520A (en) 1989-08-11 1992-07-07 Spectra-Physics, Inc. Scanner with coupon validation
GB9011633D0 (en) 1990-05-24 1990-07-11 Bilgrey Samson & Co Ltd Trading discount system
JPH0470992A (ja) 1990-07-04 1992-03-05 Ee C S:Kk カードシステム
JP2639854B2 (ja) 1990-07-04 1997-08-13 株式会社 エーシーエス カードシステム
JP2566669B2 (ja) * 1990-07-20 1996-12-25 シャープ株式会社 小型電子機器
US5192854A (en) 1990-07-26 1993-03-09 Counts Reginald D System for electronically recording and redeeming coupons
JPH0486990A (ja) 1990-07-31 1992-03-19 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
FR2683357A1 (fr) * 1991-10-30 1993-05-07 Philips Composants Microcircuit pour carte a puce a memoire programmable protegee.
US5256863A (en) 1991-11-05 1993-10-26 Comark Technologies, Inc. In-store universal control system
JP2772186B2 (ja) 1991-12-25 1998-07-02 グリーンスタンプ株式会社 取引ポイント処理装置
JP3343619B2 (ja) 1992-02-15 2002-11-11 大日本印刷株式会社 銀行posによるポイントサービスシステム
FR2687816B1 (fr) * 1992-02-24 1994-04-08 Gemplus Card International Procede de personnalisation d'une carte a puce.
JPH0696293A (ja) 1992-09-10 1994-04-08 Omron Corp ポイントカード処理システム
JPH06103422A (ja) 1992-09-17 1994-04-15 Csk Corp 磁気カードのリーダーライタ装置
GB9221362D0 (en) 1992-10-12 1992-11-25 Argos Distributors Ltd A data information system
FR2704081B1 (fr) * 1993-04-16 1995-05-19 France Telecom Procédé de mise à jour d'une carte à mémoire et carte à mémoire pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
JPH0737147A (ja) 1993-07-16 1995-02-07 Fujitsu Ltd 連動処理機能付きカード処理装置
US5380991A (en) 1993-11-16 1995-01-10 Valencia; Luis Paperless coupon redemption system and method thereof
JP3594980B2 (ja) * 1993-12-10 2004-12-02 株式会社東芝 ファイル管理方式
US5521363A (en) 1994-02-16 1996-05-28 Tannenbaum; David H. System and method for tracking memory card transactions
US5603001A (en) * 1994-05-09 1997-02-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor disk system having a plurality of flash memories
KR0127029B1 (ko) 1994-10-27 1998-04-01 김광호 메모리카드와 그 기록, 재생 및 소거방법
US5559313A (en) 1994-12-23 1996-09-24 Lucent Technologies Inc. Categorization of purchased items for each transaction by a smart card
AUPN447595A0 (en) * 1995-07-31 1995-08-24 Achelles, Peter Remote smart card terminal link
ES2153455T3 (es) 1995-08-04 2001-03-01 Belle Gate Invest B V Sistema de intercambio de datos que incluye unidades portatiles de procesamiento de datos.
EP0807907A1 (en) * 1996-05-13 1997-11-19 Thomas De La Rue Limited System for securely accessing data from smart cards
DE69712301T2 (de) 1997-02-04 2002-11-07 Koninklijke Kpn N.V., Groningen Kommunikationssystem zum Ausführen von PIN-bezogenen Dienstleistungen mit einer Chipkarte; für ein solches Kommunikationssystem geeignete Chipkarte und Verfahren zum Durchführen von einer PIN-bezogenen Dienstleistung mit einer Chipkarte
JP3793629B2 (ja) * 1997-10-30 2006-07-05 沖電気工業株式会社 メモリカードとメモリカード装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020073293A1 (en) 2002-06-13
US6532518B2 (en) 2003-03-11
BR9815829A (pt) 2000-12-12
WO1999052065A1 (en) 1999-10-14
EP1066591A4 (en) 2005-08-17
EP1066591A1 (en) 2001-01-10
US6449684B1 (en) 2002-09-10
AUPP274098A0 (en) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002510825A (ja) データ・キャリング・デバイスと当該デバイスと共に使用するシステム
EP1076875B1 (en) Methods and apparatus for dynamic smartcard synchronization and personalization
CN100421100C (zh) 用于管理智能卡上的多个应用程序的方法和设备
US20100006639A1 (en) Method and system for managing loyalty program information on a phone
US20110072203A1 (en) Method and devices for installing and retrieving linked mifare applications
CA2170327A1 (en) Multi-application data card
CN104584043A (zh) 用于提供非接触式协议的系统、方法和计算机程序产品
JP2003509749A (ja) マルチアプリケーションデバイスのためのアプリケーション管理
US8571938B2 (en) Updating dynamic information within an intelligent controller utilizing a smart card
WO2001084474A2 (en) Stored electronic value method for smart cards
JP2002538531A (ja) 販売時点情報管理及びインターネットマルチアプリケーション統合システム及びその使用方法
AU755388B2 (en) Data carrying device and systems for use therewith
AU746867B2 (en) Integrated point-of-sale and internet multi-application system and method of use thereof
JP4881742B2 (ja) 識別メディアへデータ及びアプリケーションを書き込む方法
KR100965148B1 (ko) 애플리케이션의 선택적 탑재 방법
JP2616176B2 (ja) カードシステム
TW587223B (en) Financial transaction data processing method and system thereof
JP2004030239A (ja) アプリケーションの追加制御システム
AU709400B2 (en) Integrated circuit card, secure application module, system comprising a secure application module and a terminal and a method for controlling service actions to be carried out by the secure application module on the integrated circuit card
JP2002245549A (ja) Icカード共通利用型ポイントシステムと当該システムに使用するicカード
Shelfer et al. Smart Card Evolution Smart cards and their related technologies are an emerging component of electronic commerce worldwide. In some countries, they are revolutionizing aspects of commerce, healthcare, and recreation.
KR20050122132A (ko) 스마트칩이 구비된 이동통신단말의 비접촉 기능용 아이디발급방법
JP2003108940A (ja) マルチアプリケーションicカード活用システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310