JP2002510043A - Method of supplying fluid to at least one diagnostic device - Google Patents

Method of supplying fluid to at least one diagnostic device

Info

Publication number
JP2002510043A
JP2002510043A JP2000541499A JP2000541499A JP2002510043A JP 2002510043 A JP2002510043 A JP 2002510043A JP 2000541499 A JP2000541499 A JP 2000541499A JP 2000541499 A JP2000541499 A JP 2000541499A JP 2002510043 A JP2002510043 A JP 2002510043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
container
hole
assembly
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000541499A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チヤネル,ウエイン
チヨムカ,チエスター
デルフアート,デニス・エム
ハナガン,テツド・ジエイ
ホスキンズ,ステイシー・エル
ピーク,ステイーブン・シー
ロークセツク,アーサー・デイー
セイフアー,スコツト・ジー
ウイルムズ,ジヨン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2002510043A publication Critical patent/JP2002510043A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/38Diluting, dispersing or mixing samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00534Mixing by a special element, e.g. stirrer
    • G01N2035/00544Mixing by a special element, e.g. stirrer using fluid flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1032Dilution or aliquotting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N2035/1027General features of the devices
    • G01N2035/1048General features of the devices using the transfer device for another function
    • G01N2035/1058General features of the devices using the transfer device for another function for mixing

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1台の診断装置へ流体を供給する方法が開示される。本方法は、第一の流体を含有する容器62と第三の流体のソース68を供給することを含む。第一の流体の容器、例えば水などの第三の流体のソース、及び少なくとも1台の診断装置58は流体的に接続される。第一の流体と第三の流体が混じり合って混合された流体を生成するように、第一の流体を該容器から流し、第三の流体を該ソースから流す。そして、その混合された流体を少なくとも1台の診断装置へ流す。 SUMMARY A method for supplying a fluid to at least one diagnostic device is disclosed. The method includes providing a container 62 containing a first fluid and a source 68 of a third fluid. A first fluid container, for example a source of a third fluid such as water, and at least one diagnostic device 58 are fluidly connected. The first fluid flows from the container and the third fluid flows from the source such that the first fluid and the third fluid mix to produce a mixed fluid. Then, the mixed fluid flows to at least one diagnostic device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 (発明の背景) 本発明は、流体を診断装置へ供給する方法に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method for supplying a fluid to a diagnostic device.

【0002】 診断装置は、血液等のサンプルについて試験を実施し、そのサンプルに関する
何らかの状態を決定することができる機械である。その何らかの状態は、例えば
サンプル中のAIDSウイルス等、医学的に重要な意味を持っていることがある
A diagnostic device is a machine that can perform tests on a sample, such as blood, and determine any condition related to the sample. The condition may have medical significance, for example, the AIDS virus in the sample.

【0003】 そのような試験を実施するため、その機械は、サンプルを試薬、緩衝液、希釈
剤等の流体と混合することがある。この流体は、ボトル等の流体用容器に入った
形態で供給することができる。その機械が試験を実施する際、機械はその流体用
容器から必要量の流体を採取する。機械がさらに試験を実施するに連れて、その
流体用容器は徐々に空になる。
[0003] To perform such tests, the machine may mix the sample with a fluid such as a reagent, buffer, diluent, or the like. This fluid can be supplied in a form contained in a fluid container such as a bottle. As the machine performs the test, the machine draws the required amount of fluid from the fluid container. As the machine performs more tests, the fluid container will gradually empty.

【0004】 しかし、例えば被検者が病気に罹っているかどうかを決定する場合等、その機
械が実施する試験が重要な意味を持っている場合には、機械はそれらの試験を実
質的に連続的に実施できる状態であるのが望ましい。これは、その機械が、実質
的に不断の流体供給手段を備えているべきであることを意味している。従って、
流体で「満たされた」新たな容器を付加することができるように、ある流体用容
器が空に近づいたときに、それを機械のオペレーターに知らせる機能を備えたア
センブリを供給する必要性がある。
[0004] However, if the tests performed by the machine are significant, for example, to determine whether the subject is ill, the machine may conduct those tests substantially continuously. It is desirable to be in a state that can be implemented in a practical manner. This means that the machine should be provided with substantially constant fluid supply means. Therefore,
There is a need to provide an assembly with the ability to notify the machine operator when a fluid container approaches empty so that a new container "filled" with fluid can be added .

【0005】 (発明の概要) 少なくとも1台の診断装置へ流体を供給する方法が開示される。本方法は、第
一の流体を含有する容器と第三の流体のソースを供給することを含む。第一の流
体の容器、第三の流体のソース、及び少なくとも1台の診断装置は流体的に接続
される。第一の流体と第三の流体が混じり合って混合された流体を生成するよう
に、第一の流体を該容器から流し、第三の流体を該ソースから流す。そして、そ
の混合された流体を少なくとも1台の診断装置へ流す。
SUMMARY OF THE INVENTION A method for supplying a fluid to at least one diagnostic device is disclosed. The method includes providing a container containing a first fluid and a source of a third fluid. The first fluid container, the third fluid source, and at least one diagnostic device are fluidly connected. The first fluid flows from the container and the third fluid flows from the source such that the first fluid and the third fluid mix to produce a mixed fluid. Then, the mixed fluid flows to at least one diagnostic device.

【0006】 (図面の簡単な説明) 図1は、本明細書に開示されている流体アセンブリの1つの実施態様のエレメ
ントの斜視図であり; 図2は、図1のものと同様な図であり; 図3は、図2のものと同様な図であり; 図4は、図3のものと同様な図であり; 図5は、図4のものと同様な図であり; 図6は、図5のものと同様な図であり; 図7は、図1に示されている1つのエレメントの立面図であり; 図8は、図7のエレメントの底面図であり; 図9は、図1に示されている別のエレメントの立面図であり; 図10は、図9のエレメントの底面図であり; 図11は、図3に示されている付加的なエレメントの底面図であり; 図12は、図11の線A−Aに沿った横断面図であり; 図13は、流体アセンブリを含むシステムのブロック模式図であり;そして 図14は、図13のシステムの一部の横断面図である。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of the elements of one embodiment of the fluid assembly disclosed herein; FIG. 2 is a view similar to that of FIG. FIG. 3 is a view similar to that of FIG. 2; FIG. 4 is a view similar to that of FIG. 3; FIG. 5 is a view similar to that of FIG. 5 is a view similar to that of FIG. 5; FIG. 7 is an elevation view of one of the elements shown in FIG. 1; FIG. 8 is a bottom view of the element of FIG. 10 is an elevation view of another element shown in FIG. 1; FIG. 10 is a bottom view of the element of FIG. 9; FIG. 11 is a bottom view of an additional element shown in FIG. FIG. 12 is a cross-sectional view along line AA of FIG. 11; FIG. 13 is a block diagram of a system including a fluid assembly. It is a schematic view; and Figure 14 is a partial cross-sectional view of the system of FIG.

【0007】 (図解された実施態様の詳細な説明) 流体アセンブリ10の1つの実施態様が図6及び図13に示されている。この
流体アセンブリ10は、あらゆる適当な用途に利用できるほか、あらゆる適切な
機器構成部分と共に利用することができる。1つの例では、流体アセンブリ10
を、米国特許出願番号第08/715,924号、第08/715,780号、
第08/716,079号、及び第08/816,121号に開示されているも
の等の自動分析装置58(図13)と共に使用することができる。これらの出願
は本発明の譲受人に譲渡されており、それらの開示が、本発明の参照として本明
細書に全体が組み込まれている。流体アセンブリ10を装置60(図13)と共
に利用してもよく、ここで、装置60は、容器62内に供給された濃縮物からな
るものであってよい第一の流体を、ミキサー66により、ソース68からの水等
の別の流体もしくは第三の流体と混合し、その第三の流体と混合された第一の流
体を、少なくとも1台もしくはそれ以上の台数、例えば4台(1台からN台まで
)の自動分析装置58へ、またはそれらの分析装置58と機能的に関わる他の機
械へ供給する。流体アセンブリ10は、そのような第一の流体を複数の分析装置
58に同時に供給することができる。RAM、ROM、SRAM、EPROM等
のメモリを有し、適切なルーチンを含有並びに実行するコンピュータ等の制御装
置64を1台または複数の分析装置58並びに装置60と機能的に接続すること
により、それらの装置の動作を意図的に監視並びに管理することができる。流体
アセンブリ10は特定のニーズに合わせてあらゆる適当な仕方で改変し得ること
を認識すべきである。また、流体アセンブリ10に関わる操作方法や使用方法等
についても説明する。それらの方法を構成するステップは、あらゆる適切な順番
で実施し得ることが理解される。更に、1つの方法からのステップを別の方法か
らのステップと組み合わせて更に別の方法に到達することもできる。
Detailed Description of the Illustrated Embodiment One embodiment of the fluid assembly 10 is shown in FIGS. The fluid assembly 10 can be used in any suitable application or with any suitable equipment components. In one example, the fluid assembly 10
No. 08 / 715,924; 08 / 715,780;
It can be used with an automatic analyzer 58 (FIG. 13), such as those disclosed in 08 / 716,079 and 08 / 816,121. These applications are assigned to the assignee of the present invention, the disclosures of which are incorporated herein by reference in their entirety. The fluid assembly 10 may be utilized with a device 60 (FIG. 13), where the device 60 mixes a first fluid, which may consist of a concentrate provided in a container 62, with a mixer 66. The first fluid mixed with another fluid such as water from the source 68 or a third fluid, and mixed with the third fluid, is mixed with at least one or more, for example, four (from one) (Up to N) automatic analyzers 58 or to other machines operatively associated with those analyzers 58. The fluid assembly 10 can supply such a first fluid to a plurality of analyzers 58 simultaneously. By having a control device 64 such as a computer having a memory such as a RAM, a ROM, an SRAM, and an EPROM, containing and executing appropriate routines, connected to one or more analysis devices 58 and 60, Can be intentionally monitored and managed. It should be appreciated that the fluid assembly 10 can be modified in any suitable manner to meet specific needs. Further, an operation method and a usage method of the fluid assembly 10 will be described. It is understood that the steps that make up those methods can be performed in any suitable order. Further, steps from one method may be combined with steps from another method to arrive at yet another method.

【0008】 例示的な実施態様では、流体アセンブリ10は図7及び図8に示されている第
一のエレメントまたは第一のマニホルド12を含んでいる。第一のマニホルド1
2は、第一の本体14と、第一の本体14の一方の端部に配置された棚状突起1
6、及び第二の本体18を含んでおり、第二の本体18は、棚状突起16が第一
の本体14と第二の本体18の間に位置するように配置されている。棚状突起1
6と第二の本体18の一方の端部との間には切り欠き部20が配置されている。
第一の穴22は、棚状突起16に隣接する第一の本体14の端部とは反対側の端
部から、切り欠き部20に隣接する第二の本体18の端部とは反対側の第二の本
体18の端部まで伸長している。第二の穴24は、切り欠き部20に隣接する第
二の本体18の端部とは反対側の第二の本体18の端部から伸長し、第一の本体
14に設けられた第一の穴22の位置から約90度ずれた位置で第一の本体14
から抜け出ている。
In an exemplary embodiment, the fluid assembly 10 includes a first element or first manifold 12 shown in FIGS. First Manifold 1
2 is a first main body 14 and a shelf-like projection 1 arranged at one end of the first main body 14.
6 and a second body 18, the second body 18 being arranged such that the ledge 16 is located between the first body 14 and the second body 18. Shelf-like projection 1
A notch 20 is arranged between 6 and one end of the second main body 18.
The first hole 22 extends from the end opposite to the end of the first main body 14 adjacent to the ledge 16 to the end opposite to the end of the second main body 18 adjacent to the cutout 20. Extends to the end of the second body 18. The second hole 24 extends from the end of the second main body 18 opposite to the end of the second main body 18 adjacent to the cutout 20, and is provided on the first main body 14. The first main body 14 is shifted from the position of the hole 22 by about 90 degrees.
Get out of.

【0009】 特定の実施態様では、第一のマニホルド12は以下の仕様を含んでいる。しか
し、他のものも可能である。例えば、第一のマニホルド12は、その形状が実質
的に円筒状であってよい。第一の本体14は、その外径が約1.36インチで、
棚状突起16の隣接側から約0.64インチ伸長していてよく、また、棚状突起
16は、幅(軸方向長さ)が約0.1インチで、外径が約1.62インチであっ
てよい。切り欠き部20は、その軸方向長さ(幅)が約0.08インチであって
よい。第二の本体18は、距離にして約0.38インチだけ切り欠き部20から
伸長していてよく、そして、約5度の傾斜プロフィールを持ち、外径にして約1
.09インチから約1.03インチへのテーパーが付いていてよい。第一の本体
14に設けられた第一の穴22の端部は、その直径が約0.25インチであって
よく、そして、第一の穴22の中心は、第一の本体14の中心点から距離にして
約0.2インチだけずれていてよい。第一の本体14に設けられた第二の穴24
の端部、即ちその中心点は、棚状突起16から約0.32インチの位置にあって
よく、そして、その直径は0.339インチであってよい。第二の本体18に設
けられた第二の穴24の端部の中心点は、第二の本体18の中心点から距離にし
て約0.2インチだけずれていてよい。第一のマニホルド12は、PVC(グレ
ー)等のあらゆる適当な材料でできていてよい。
In certain embodiments, the first manifold 12 includes the following specifications. However, others are possible. For example, first manifold 12 may be substantially cylindrical in shape. The first body 14 has an outer diameter of about 1.36 inches,
The shelf 16 may extend about 0.64 inches from an adjacent side, and the shelf 16 has a width (axial length) of about 0.1 inches and an outer diameter of about 1.62 inches. It may be. The notch 20 may have an axial length (width) of about 0.08 inches. The second body 18 may extend from the notch 20 for a distance of about 0.38 inches and have a sloped profile of about 5 degrees and an outer diameter of about 1.
. It may have a taper from 09 inches to about 1.03 inches. The end of the first hole 22 provided in the first body 14 may be about 0.25 inches in diameter, and the center of the first hole 22 is centered on the first body 14. It may be offset by about 0.2 inches from the point. Second hole 24 provided in first body 14
May be located about 0.32 inches from the ledge 16 and may have a diameter of 0.339 inches. The center point of the end of the second hole 24 provided in the second body 18 may be offset from the center point of the second body 18 by about 0.2 inches. First manifold 12 may be made of any suitable material, such as PVC (grey).

【0010】 また、流体アセンブリ10は、第一のマニホルド12と移動可能に係合する、
図9及び図10に示されている第二のエレメントまたはリング26も含んでいる
。リング26は、リング26に力を加えやすくするために、その外面にギザギザ
(knurl)28が設けられている。リング26にはその内面にネジ部30が
設けられており、このネジ部30は、流体アセンブリ10により恐らくは希釈さ
れた形態または混合された形態で供給される濃縮物等の特定の体積の第一の流体
を含有する、Abbott Laboratories(Abbott Par
k、Illinois)から入手可能なキュービッテナー(cubitaine
r)等の適当な第一の流体用容器62(図13)に設けられた相補的なネジ部と
移動可能に係合する。ネジ部30は、第一の流体用容器62の対応する構造とか
み合う他のどんな構造で置き換えてもよい。また、リング26は、第一のマニホ
ルド12の第二の本体18を受け入れる寸法の開口32も有している。
The fluid assembly 10 also movably engages the first manifold 12.
Also includes the second element or ring 26 shown in FIGS. The ring 26 is provided with a knurl 28 on its outer surface to facilitate applying force to the ring 26. The ring 26 is provided with a thread 30 on its inner surface, which thread 30 is provided with a first volume of a particular volume, such as a concentrate, possibly supplied in a diluted or mixed form by the fluid assembly 10. Abbott Laboratories (Abbott Par
k, cubitaine available from Illinois, K.
r) movably engages a complementary thread provided on a suitable first fluid container 62 (FIG. 13), such as r). The threaded portion 30 may be replaced with any other structure that meshes with the corresponding structure of the first fluid container 62. Ring 26 also has an opening 32 sized to receive second body 18 of first manifold 12.

【0011】 特定の実施態様では、リング26は、その形状が実質的に円筒状で、軸方向の
長さが約0.457インチであり、そして直径が約1.59インチであってよい
。また、開口32は、その直径が約1.062インチであってよい。
In certain embodiments, ring 26 is substantially cylindrical in shape, has an axial length of about 0.457 inches, and may have a diameter of about 1.59 inches. Also, the opening 32 may have a diameter of about 1.062 inches.

【0012】 流体アセンブリ10は、更に、図11と図12に示されている第三のエレメン
トまたは第二のマニホルド34を含んでいる。第二のマニホルド34は、第一の
穴36と第二の穴38を含んでいる。両方の穴36と38は、第二のマニホルド
34を通って伸びている。第二のマニホルド34の第一流体容器62係合面42
に隣接する第一の穴36の部分40は、第一の穴36に関してそれよりも拡張さ
れている。第二のマニホルド34の第一流体容器62係合面42に隣接する第二
の穴38の部分44は、部分44が少なくとも一つの側面で制限されていない状
態になるような仕方で、第二の穴38に関してそれよりも拡張されている。これ
らの部分40及び44と第一流体容器62係合面42は、流体アセンブリ10が
挿入される第一の流体用容器62(図13)内の第一の流体への流体アセンブリ
10の効果的なアクセスを容易にするだけでなく、その第一の流体用容器62の
ある部分が第一の流体のアクセスを妨害する可能性を低減する効果ももたらす。
The fluid assembly 10 further includes a third element or second manifold 34 shown in FIGS. The second manifold 34 includes a first hole 36 and a second hole 38. Both holes 36 and 38 extend through the second manifold 34. First fluid container 62 engaging surface 42 of second manifold 34
The portion 40 of the first hole 36 adjacent to the first hole 36 is further expanded with respect to the first hole 36. The portion 44 of the second hole 38 of the second manifold 34 adjacent to the first fluid container 62 engagement surface 42 is configured such that the portion 44 remains unrestricted on at least one side. The hole 38 is further expanded. These portions 40 and 44 and the first fluid container 62 engaging surface 42 provide an effective way of the fluid assembly 10 to the first fluid in the first fluid container 62 (FIG. 13) into which the fluid assembly 10 is inserted. Not only facilitates easy access, but also has the effect of reducing the likelihood that certain portions of the first fluid container 62 will obstruct access to the first fluid.

【0013】 特定の実施態様では、第二のマニホルド34は、形状が実質的に円筒状であっ
て、厚みが約0.5インチであり、そして、直径が約1.188インチであって
よい。第一の穴36の中心線は第二のマニホルド34の中心点から距離にして約
0.3インチずれており、そして、第二の穴38の中心線は第二のマニホルド3
4の中心点から距離にして約0.365インチずれている。第一の穴36と第二
の穴38の末端は、容器係合面42から距離にして約0.125インチ引っ込ん
でいる。
In certain embodiments, second manifold 34 is substantially cylindrical in shape, is about 0.5 inches thick, and may be about 1.188 inches in diameter. . The center line of the first hole 36 is offset from the center point of the second manifold 34 by about 0.3 inches, and the center line of the second hole 38 is the second manifold 3.
The distance from the center point of No. 4 is about 0.365 inches. The ends of the first hole 36 and the second hole 38 are recessed about 0.125 inches from the container engaging surface 42.

【0014】 流体アセンブリ10の理解を容易にするため、例示的な実施態様の流体アセン
ブリ10の構造について検討する。しかし、他の構造も可能である。
To facilitate understanding of the fluid assembly 10, the structure of the fluid assembly 10 of the exemplary embodiment will be discussed. However, other configurations are possible.

【0015】 図1を参照すると、第一のマニホルド12とリング26は、互いに、第二の本
体18がリング26の開口32と整列するように位置付けられる。そして、第一
のマニホルド12とリング26は、互いに、第二の本体18が開口32の内側に
位置するように動かされる。この動きは、開口32が第二の本体18と棚状突起
16との間の切り欠き部20に着座するまで続けられる。リング26は、リング
26のギザギザ28に加えられた力に応じて、第二の本体18の周りで、切り欠
き部20内で自由に回転することができる。
Referring to FIG. 1, the first manifold 12 and the ring 26 are positioned relative to each other such that the second body 18 is aligned with the opening 32 in the ring 26. Then, the first manifold 12 and the ring 26 are moved relative to each other such that the second body 18 is located inside the opening 32. This movement is continued until the opening 32 is seated in the cutout 20 between the second body 18 and the ledge 16. The ring 26 is free to rotate within the cutout 20 around the second body 18 in response to the force applied to the knurls 28 of the ring 26.

【0016】 図2に示されているように、8.5×0.25インチのパイプ部材であってよ
い第一の導管46は、第二の本体18に隣接する端部とは反対側の第二の穴24
の端部と流体的に接続されている。第二の穴24と流体的に接続されている端部
とは反対側の第一の導管46の端部は、流体アセンブリ10に接続される第一の
流体用容器62からの第一の流体が供給される分析装置58、ミキサー66、ま
たはその両者(図13)等の機器構成部分に流体的に接続することができる。
As shown in FIG. 2, the first conduit 46, which may be an 8.5 × 0.25 inch pipe member, is opposite the end adjacent the second body 18. Second hole 24
Fluidly connected to the end of the The end of the first conduit 46 opposite the end fluidly connected to the second bore 24 is connected to the first fluid from the first fluid container 62 connected to the fluid assembly 10. Can be fluidly connected to instrument components such as the analyzer 58, the mixer 66, or both (FIG. 13) to which is supplied.

【0017】 第二の導管48の一方の端部は、第二の本体18に隣接する第二の穴24の端
部に流体的に接続される。図3に示されているように、第二の導管48の反対側
の端部は、第一流体容器62係合面42に隣接する端部とは反対側の第二のマニ
ホルド34に設けられた第二の穴38の端部と流体的に接続される。第二の導管
48は、恐らくは1/8スケジュールの80 PVC、タイプ1、グレード1(
グレー)でできた1/8×11インチのネジ付きパイプ部材であってよい。従っ
て、第一の流体用容器62から、部分44を起点として、第二の導管48を通り
、次いで第二の穴24を通り、そして第一の導管46を通って、第一の流体用容
器62から第一の流体が供給される分析装置58、ミキサー66、またはその両
者(図13)等の特定のエレメントに至る第一の流体の流路が形成される。
One end of the second conduit 48 is fluidly connected to the end of the second hole 24 adjacent to the second body 18. As shown in FIG. 3, the opposite end of the second conduit 48 is provided on the second manifold 34 opposite the end adjacent the first fluid container 62 engagement surface 42. Fluidly connected to the end of the second hole 38. The second conduit 48 may be a 1/8 schedule of 80 PVC, type 1, grade 1 (
Gray) threaded pipe member of 1/8 x 11 inches. Thus, from the first fluid container 62, starting at the portion 44, through the second conduit 48, then through the second hole 24, and through the first conduit 46, the first fluid container A first fluid flow path is formed from 62 to a particular element such as an analyzer 58 to which the first fluid is supplied, a mixer 66, or both (FIG. 13).

【0018】 図4に示されているように、12×1/8インチのパイプ部材(例えば、直管
化するために約摂氏65度のオーブンに約10分間入れ、次いで平坦面で冷却さ
れた、Freelin−Wadeから入手可能なPomalon熱可塑性フルオ
ロポリマー)であってよい第三の導管50が、第一のマニホルド12に設けられ
た第一の穴22と第二のマニホルド34に設けられた第一の穴36との間に流体
的に接続される。次いで、図5に示されているように、圧力変換器またはモニタ
ー52が、第一の本体14に隣接する第一のマニホルド12に設けられた第一の
穴22の少なくとも1つの端部に機能的に接続されると共に、それを実質的に流
体的に密封する。変換器52と限定された体積の第二の流体の他の流体的な接続
も可能である。特定の実施態様では、圧力変換器52は、Motorolaから
入手可能なカタログ番号MPX5010GP等の、信号調節され、温度補償され
、そして校正されたシリコン圧力センサー(0〜1.45psi、摂氏0〜85
度)であってよい。このような仕方で接続された圧力変換器52は、第一の穴2
2、第三の導管50、第一の穴36、及び第一の流体用容器62内の圧力を監視
する。
As shown in FIG. 4, a 12 × 1/8 inch pipe member (eg, placed in an oven at about 65 degrees Celsius for straightening for about 10 minutes, then cooled on a flat surface A third conduit 50, which may be Pomalon thermoplastic fluoropolymer available from Freelin-Wade, is provided in the first manifold 22 and the second manifold 34 in the first manifold 12. It is fluidly connected to one of the holes 36. A pressure transducer or monitor 52 is then mounted on at least one end of the first hole 22 in the first manifold 12 adjacent to the first body 14, as shown in FIG. And substantially fluidically seal it. Other fluid connections of the transducer 52 with a limited volume of the second fluid are also possible. In certain embodiments, the pressure transducer 52 is a signal conditioned, temperature compensated, and calibrated silicon pressure sensor (0 to 1.45 psi, 0 to 85 degrees Celsius), such as catalog number MPX5010GP available from Motorola.
Degrees). The pressure transducer 52 connected in this manner is connected to the first bore 2
2. Monitor the pressure in the third conduit 50, the first bore 36, and the first fluid container 62.

【0019】 ハウジング54(図6)が、導電体接続部56と共に、第一のマニホルド12
に加えられ、ここで、これらの接続部56は、圧力変換器52を、適当なルーチ
ンを実行する記憶機能を有するコンピュータ等の適当な制御装置64に電気的に
結合する。ハウジング54は、その形状が実質的に円筒状で、高さが約2.5イ
ンチであり、そして、外径が約0.156インチであってよい。また、ハウジン
グ54は、1 1/4スケジュールの40 PVC、タイプ1、グレード1(グ
レー)でできていてよい。
The housing 54 (FIG. 6), together with the conductor connection 56,
Where these connections 56 electrically couple the pressure transducer 52 to a suitable controller 64, such as a computer having storage capability to perform the appropriate routines. The housing 54 is substantially cylindrical in shape, is about 2.5 inches in height, and may have an outer diameter of about 0.156 inches. Also, the housing 54 may be made of 40 PVC, type 1, grade 1 (gray) on a 1/4 schedule.

【0020】 流体アセンブリ10の1つの使用法においては、供給すべき第一の流体を含有
する第一の流体用容器62(図13)は、開口と底部を備えている。流体アセン
ブリ10は、その開口を通じて第一の流体用容器62内に挿入される。詳細には
、容器係合面42が第一の流体用容器62の一部と係合するか、あるいは別の仕
方で接触するまで、第二のマニホルド34が第一の流体用容器62の内部に挿入
される。同時に、リング26が、第一の流体用容器62の開口に隣接した対応す
る構造と係合する。
In one use of the fluid assembly 10, a first fluid container 62 (FIG. 13) containing the first fluid to be provided has an opening and a bottom. The fluid assembly 10 is inserted into the first fluid container 62 through the opening. In particular, the second manifold 34 is positioned within the first fluid container 62 until the container engaging surface 42 engages or otherwise contacts a portion of the first fluid container 62. Is inserted into. At the same time, the ring 26 engages a corresponding structure adjacent the opening of the first fluid container 62.

【0021】 リング26に設けられたネジ部30が第一の流体用容器62の開口に設けられ
たネジ部等の相補的な構造とかみ合うように、リング26のギザギザ28に適当
な力を加える。容器係合面42が第一の流体用容器62の一部と接触するまで、
ネジ部30を進める。そのような接触は、第一の流体用容器62に関して流体ア
センブリ10が意図された通りに取り付けられたことを指示するフィードバック
をオペレーターにもたらすことができる。第一の流体用容器62が充分に可撓性
である場合には、容器係合面42と第一の流体用容器62の一部との接触は、第
一の流体用容器62のその部分にゆがみ、撓み、変形、あるいは別な仕方で動き
をもたらし、それにより、第一の流体用容器62のその部分に実質的に傾斜した
プロフィールを創出しうる。そのような傾斜したプロフィールは、関連する第二
のマニホルド34の形態、即ち部分40及び44並びに容器係合面42の形態と
相俟って、第一の流体用容器62内の第一の流体の「死」容積を低減し、恐らく
は、死容積を約100μlまで、あるいは第一の流体用容器62の容積の約2%
まで低減するであろう。勿論、その他、恐らく第一の流体用容器62の容積や第
一の流体用容器62の形状等に応じて、もっと小さな死容積を達成することもで
きよう。
Appropriate force is applied to the knurls 28 of the ring 26 so that the threaded portion 30 provided on the ring 26 engages with a complementary structure such as a threaded portion provided at the opening of the first fluid container 62. . Until the container engaging surface 42 contacts a part of the first fluid container 62,
Advance the screw part 30. Such contact can provide feedback to the operator indicating that the fluid assembly 10 has been mounted as intended with respect to the first fluid container 62. If the first fluid container 62 is sufficiently flexible, contact between the container engaging surface 42 and a portion of the first fluid container 62 will cause that portion of the first fluid container 62 to The first fluid container 62 may be distorted, flexed, deformed, or otherwise moved, thereby creating a substantially inclined profile in that portion of the first fluid container 62. Such a sloping profile, in combination with the configuration of the associated second manifold 34, i.e., the portions 40 and 44 and the configuration of the container engaging surface 42, together with the first fluid in the first fluid container 62 Of the first fluid container 62 to about 100 μl, or about 2% of the volume of the first fluid container 62.
Will be reduced to Of course, a smaller dead volume could be achieved, possibly depending on the volume of the first fluid container 62, the shape of the first fluid container 62, and the like.

【0022】 また、流体アセンブリ10を第一の流体用容器62に取り付ける際には、大気
等の適当な第二の流体が導管46、48、及び50内に存在している。重要なこ
とは、適当な第二の流体が、その適当な第二の流体の圧力を圧力変換器52でモ
ニタリングすることができるような形態で、第一の穴36、第三の導管50、及
び第一の穴22内に存在していることである。流体アセンブリ10を第一の流体
用容器62に取り付けると、第一の流体用容器62内に存在している第一の流体
により、ある体積の適当な第二の流体が、第一の穴36、第三の導管50、及び
第一の穴22内にトラップされ、且つ、圧縮される。言いかえると、第一の穴3
6、第三の導管50、及び第一の穴22内のある体積の適当な第二の流体は、一
方の側では第一の流体により制限され、反対側では圧力変換器52により制限さ
れる。このようにすると、第一の穴36、第三の導管50、及び第一の穴22に
トラップされた適当な第二の流体の圧力は、第一の流体用容器62内の第一の流
体の量に比例する。
Also, when attaching the fluid assembly 10 to the first fluid container 62, a suitable second fluid, such as air, is present in the conduits 46, 48, and 50. Importantly, the first bore 36, the third conduit 50, and the third conduit 50 are configured such that the appropriate second fluid can monitor the pressure of the appropriate second fluid at the pressure transducer 52. And in the first hole 22. When the fluid assembly 10 is attached to the first fluid container 62, the first fluid present in the first fluid container 62 causes a volume of a suitable second fluid to be pumped into the first bore 36. , The third conduit 50 and the first hole 22 and are compressed. In other words, the first hole 3
6, a third conduit 50 and a volume of a suitable second fluid in the first bore 22 are restricted on one side by the first fluid and on the other side by the pressure transducer 52. . In this manner, the pressure of the appropriate second fluid trapped in the first hole 36, the third conduit 50, and the first hole 22 will cause the first fluid in the first fluid container 62 to Is proportional to the amount of

【0023】 流体アセンブリ10を最初に取り付けたときに第一の流体用容器62が「満杯
」であると仮定して、最初の圧力値を圧力変換器52で読み取る。最初の圧力読
み取り値が「満杯」状態の第一の流体用容器62を表し、そして、第一の穴36
、第三の導管50、及び第一の穴22の内部にトラップされた適当な第二の流体
の圧力を実質的に連続的にモニタリングする能力が備わっていれば、流体アセン
ブリ10を用いて、第一の流体用容器62内の第一の流体のレベルをモニタリン
グすることができる。詳細には、第一の流体を、部分44、第二の穴38、第二
の導管48、第二の穴24、及び第一の導管46を通じて、第一の流体用容器6
2から、その第一の流体が供給される分析装置58、ミキサー66、またはその
両者(図13)等の特定の機器構成部分へ引き込む際に、第一の穴36、第三の
導管50、及び第一の穴22にトラップされた適当な第二の流体の圧力が変化す
る。トラップされた空気圧の変化は、第一の流体用容器62から取り出された第
一の流体の体積を表している。従って、第一の流体用容器62の最初の容量が既
知であれば、次いで、トラップされた空気圧を実質的に連続的にモニタリングす
ることにより、第一の流体用容器62内の第一の流体の体積も実質的に連続的に
監視することができる。
The initial pressure value is read by the pressure transducer 52 assuming that the first fluid container 62 is “full” when the fluid assembly 10 is first installed. The first pressure reading represents the first fluid container 62 in a “full” state, and the first hole 36
, The third conduit 50 and the ability to substantially continuously monitor the pressure of a suitable second fluid trapped within the first hole 22 using the fluid assembly 10. The level of the first fluid in the first fluid container 62 can be monitored. In particular, the first fluid is passed through the portion 44, the second hole 38, the second conduit 48, the second hole 24, and the first conduit 46 to the first fluid container 6.
2, the first hole 36, the third conduit 50, as drawn into a particular instrument component, such as the analyzer 58, the mixer 66, or both (FIG. 13) to which the first fluid is supplied. And the pressure of the appropriate second fluid trapped in the first hole 22 changes. The change in the trapped air pressure indicates the volume of the first fluid removed from the first fluid container 62. Thus, if the initial volume of the first fluid container 62 is known, then by monitoring the trapped air pressure substantially continuously, the first fluid in the first fluid container 62 Can also be monitored substantially continuously.

【0024】 更に例を挙げて説明すると、変換器52でモニタリングされる圧力、より詳細
には変換器52により提示される電圧と、容器62内の第一の流体の体積との間
の相関を、経験に基づいて決定することができる。一つの例では、その相関が: 0.10ボルト=1000mL+/−11% であると決定されうる。この相関が得られたとすると、以下のような関係が特定
されうる。
By way of further example, the correlation between the pressure monitored by the transducer 52, more specifically the voltage presented by the transducer 52, and the volume of the first fluid in the container 62 is determined. , Can be determined based on experience. In one example, the correlation can be determined to be: 0.10 volts = 1000 mL +/− 11%. If this correlation is obtained, the following relationship can be specified.

【0025】[0025]

【表1】 相関が決定され、特性が関連付けられると、変換器52により提示される電圧
を、1秒毎に約100回等、定期的にサンプリングして、容器62内の第一の流
体の体積を実質的に連続的に監視することができる。勿論、その電圧は、あらゆ
る望ましい頻度でモニタリングすることができ、また、適当なアナログ回路を利
用することにより真に連続的なモニタリングを行うこともできる。
[Table 1] Once the correlation has been determined and the characteristics associated, the voltage presented by the converter 52 is periodically sampled, such as about 100 times per second, to substantially reduce the volume of the first fluid in the container 62. Can be monitored continuously. Of course, the voltage can be monitored at any desired frequency, and truly continuous monitoring can be achieved using appropriate analog circuitry.

【0026】 第一の流体用容器62のサイズ、形状、または構造に関わらず、流体アセンブ
リ10により、第一の流体用容器62内の第一の流体のレベルを実質的に連続的
に監視できることを認識することが重要である。また、圧力変換器52は、第一
の流体用容器62内の第一の流体と接触させることなく、第一の穴36、第三の
導管50、及び第一の穴22内の適当な第二の流体の圧力をモニタリングする。
これは、第一の流体用容器62内の第一の流体が、例えば汚染除去が難しいとか
、交差等の特殊な考慮すべき問題を呈する場合に重要であろう。
Regardless of the size, shape, or configuration of the first fluid container 62, the fluid assembly 10 allows the level of the first fluid in the first fluid container 62 to be monitored substantially continuously. It is important to recognize Also, the pressure transducer 52 may be adapted to contact the first fluid in the first bore 36, the third conduit 50, and the first bore 22 without contacting the first fluid in the first fluid container 62. Monitor the pressure of the second fluid.
This may be important if the first fluid in the first fluid container 62 presents special considerations, such as difficulties in decontamination or intersections.

【0027】 第一の流体用容器62内の第一の流体のレベルが、圧力変換器52でモニタリ
ングされる第一の穴36、第三の導管50、及び第一の穴22の圧力により指示
される特定の所定の値に達すると、制御装置64は、その第一の流体用容器62
を別の「満杯」状態の第一の流体用容器62と交換するよう、オペレーターに信
号を発する。ギザギザ28に適当な力を加えてその第一の流体用容器62からリ
ング26を取り外し、その第一の流体用容器62から流体アセンブリ10を取り
除く。次いで、その流体アセンブリ10を、以上で説明したように、新たな「満
杯」状態の第一の流体用容器62に取り付ける。ある実施態様の流体アセンブリ
10では、流体アセンブリ10を第一の流体用容器62に取り付ける際に、圧力
変換器52への接続部56を取り外すことがある。その場合には、取り付けの完
了後、その接続部56を元に戻す。
The level of the first fluid in the first fluid container 62 is indicated by the pressure in the first hole 36, the third conduit 50, and the first hole 22 monitored by the pressure transducer 52. When a particular predetermined value is reached, the controller 64 causes the first fluid container 62
To the operator to replace with a first "full" container 62 for fluid. The ring 26 is removed from the first fluid container 62 by applying a suitable force to the knurls 28 and the fluid assembly 10 is removed from the first fluid container 62. The fluid assembly 10 is then attached to a new "full" first fluid container 62, as described above. In one embodiment of the fluid assembly 10, the connection 56 to the pressure transducer 52 may be removed when attaching the fluid assembly 10 to the first fluid container 62. In that case, after the attachment is completed, the connection portion 56 is returned to the original position.

【0028】 流体アセンブリ10の利用法を更に説明するため、以下の例を挙げる。流体ア
センブリ10の他の利用法も可能であることを理解すべきである。
The following examples are provided to further illustrate the use of the fluid assembly 10. It should be understood that other uses of the fluid assembly 10 are possible.

【0029】 自動化された医療分析用処理の分野では、患者の試験結果を決定するために、
様々なサンプル処理プロトコルが用いられ得る。それらのサンプル処理プロトコ
ルのうちの幾つかで使用されるある化学分析に特徴的なことは、例えば、サンプ
ルプローブや試薬プローブの洗浄、磁性粒子の洗浄、サンプルの希釈、関連する
流体工学システムのフラッシング等に利用され得る緩衝試薬を用いることである
。幾つかの医療アッセイでは、日常的なメンテナンスでのフラッシング液に加え
て、患者を試験する毎に、例えば約30mLより多くの量等のかなり多量の緩衝
試薬が必要になることがある。この量は、時として1時間当たりに実施される試
験数が800件にも及ぶ分析数により拡大される。
In the field of automated medical analysis processing, to determine patient test results,
Various sample processing protocols can be used. Some of the characteristics of certain chemical analyzes used in some of these sample processing protocols include, for example, washing sample and reagent probes, washing magnetic particles, diluting samples, and flushing related fluidics systems. The use of a buffer reagent that can be used for such purposes. In some medical assays, in addition to flushing fluids for routine maintenance, each test of a patient may require a significant amount of buffering reagent, for example, greater than about 30 mL. This volume is expanded by the number of analyses, sometimes up to 800 tests performed per hour.

【0030】 これらのかなり多量の緩衝試薬は、多量の流体を遠距離にわたって輸送するの
にコストが嵩むなどして、寧ろ供給に要する費用が高くなることがある。そのよ
うな費用は、供給業者並びに患者にとって同様に、診断医療費が上昇する一因と
なり得る。この問題に対して払われた努力の結果、例えば、可溶性の濃縮物の形
態の試薬緩衝剤を供給することができる。このケースでは、その試薬緩衝剤濃縮
物が、これまでに検討された第一の流体に相当する。
[0030] These rather large amounts of buffer reagents can be expensive to supply, rather than expensive, for example, to transport large volumes of fluid over long distances. Such costs can contribute to increased diagnostic medical costs for suppliers as well as patients. As a result of the efforts devoted to this problem, a reagent buffer, for example in the form of a soluble concentrate, can be provided. In this case, the reagent buffer concentrate corresponds to the first fluid considered so far.

【0031】 その濃縮物または第一の流体は、第三の流体との混合が必要な状態でユーザー
に供給されうる。1つの例示的な実施態様では、第一の流体は、9:1の第三の
流体(例えば、水)を必要としてよく、ここで、その濃縮物は、システムに組み
込まれた1台の分析装置58または複数の分析装置58を使用する前に希釈され
る。流体アセンブリ10並びにミキサー66は、希釈を行う際に使用されるバル
ブ、ポンプ、流体移送用の導管等の他の関連するエレメントと共に、図13にお
いて点線で示されている自動モジュールまたは装置60等の実質的に一体化され
た形態で供給することができる。
[0031] The concentrate or first fluid may be provided to a user in need of mixing with a third fluid. In one exemplary embodiment, the first fluid may require a 9: 1 third fluid (e.g., water), where the concentrate is a single analytical fluid integrated into the system. It is diluted before using the device 58 or the plurality of analyzers 58. The fluid assembly 10 as well as the mixer 66, together with other related elements used in performing the dilution, such as valves, pumps, fluid transfer conduits, etc., such as the automated module or device 60 shown in dashed lines in FIG. It can be supplied in a substantially integrated form.

【0032】 装置60を利用するため、ユーザーは、精製水などの第三の流体を供給するソ
ース68へ流体的な接続を行う。特定の実施態様では、ソース68は、実質的に
圧力が約5psigから約100psigまでの範囲内にあり、そして、温度が
約摂氏5度と約摂氏37度の間にある約1.53L/分のNCCLSタイプII
の水を供給してよい。この接続を行うため、例示的な利用例では、装置60並び
にソース68に適合する適当なコネクターと共に、長さが約10フィートでID
が約3/8”のチューブを使用することができる。
To utilize device 60, a user makes a fluid connection to a source 68 that supplies a third fluid, such as purified water. In certain embodiments, the source 68 is substantially at a pressure in the range of about 5 psig to about 100 psig and at a temperature of between about 5 degrees Celsius and about 37 degrees Celsius at about 1.53 L / min. NCCLS Type II
Of water may be supplied. To make this connection, in an exemplary application, the device 60 as well as a suitable connector that fits into the source 68 is approximately 10 feet long and has an ID
However, approximately 3/8 "tubes can be used.

【0033】 装置60とソース68との間の流体的な接続が完了すると、ユーザーは、第一
の流体(即ち、濃縮物)を含有する容器62を装置60に負荷する。次いで、ユ
ーザーは、以上で説明したステップに従って、流体アセンブリ10を容器62に
取り付ける。詳細には、流体アセンブリ10を容器62内に挿入して、ネジ部3
0を容器62のかみ合う部分にねじ込み、次いで、流体アセンブリ10を、第一
の導管46により流体的且つ電気的に、そして、接続部56により電気的に装置
60に接続する。こうすることにより、装置60は、第一の流体(濃縮物)の送
給機能と、濃縮物並びに希釈された状態の第一の流体の保有量監視機能の両方を
果たすことができる。ある実施態様では、装置60は、装置60の適切な部分を
適当なドレインに流体的に接続することができる加圧ドレインポート及び/又は
重力ドレインポートを備えていてもよい。次いで、恐らくは、第三の流体で希釈
された第一の流体が多数の分析装置58へバランスの取れた状態で流入すべく設
計されたマニホルドを形成するように配置される一連の配管72が構築され、且
つ、流体的に接続される。
Upon completion of the fluid connection between the device 60 and the source 68, the user loads the device 60 with a container 62 containing a first fluid (ie, concentrate). The user then attaches the fluid assembly 10 to the container 62 according to the steps described above. Specifically, the fluid assembly 10 is inserted into the container
0 is screwed into the mating portion of the container 62 and the fluid assembly 10 is then fluidly and electrically connected by the first conduit 46 and electrically to the device 60 by the connection 56. By doing so, the device 60 can perform both the function of feeding the first fluid (concentrate) and the function of monitoring the amount of the first fluid in the concentrate and the diluted state. In some embodiments, device 60 may include a pressurized drain port and / or gravity drain port that can fluidly connect a suitable portion of device 60 to a suitable drain. A series of tubing 72 is then constructed, possibly arranged to form a manifold designed to allow the first fluid diluted with the third fluid to flow into multiple analyzers 58 in a balanced manner. And fluidly connected.

【0034】 ある実施態様では、装置60に設けられたRS232ポートを通じて装置60
を制御装置64に接続してもよい。このようにすると、制御装置64は、装置6
0がいつどのようにして動作するか、即ち、いつどのようにしてターンオンやタ
ーンオフ等をするかを決定することができる。例を挙げて説明すると、もしいず
れかの分析装置58が第三の流体で希釈された第一の流体を必要としている場合
、制御装置64は、装置60の適切な部分に直列に流体的に接続されている適当
な1つまたは複数のバルブ(簡明化するため、図示されていない)を開放するこ
とにより、その希釈された流体の送給を可能にする。装置60と配管72との間
の所望の流体流路が開放された後、制御装置64は、装置60に、ターンオンし
て動作を開始する指令信号、即ち、第三の流体での第一の流体の希釈を開始する
指令信号を送ることができる。もしすべての分析装置58が満杯状態にある(分
析装置58に設けられている希釈された第一の流体用のタンクが満杯状態にある
)と決定された場合には、制御装置64は、装置60をターンオフし、第三の流
体での第一の流体の希釈と、配管72を通じる希釈された第一の流体の送給を中
止する指令信号を送ることができる。電力は、供給された適切な電力コードで機
能的に装置60に接続される。入り電力は、様々な世界中の要件に合わせること
ができる。ある実施態様では、装置60の各コンポーネントを、約36V及び約
5Vの供給電圧で駆動することができる。
In one embodiment, the device 60 is provided through an RS232 port provided on the device 60.
May be connected to the control device 64. In this case, the control device 64 controls the device 6
It is possible to determine when and how 0 operates, that is, when and how to turn it on and off. By way of example, if any of the analyzers 58 requires a first fluid diluted with a third fluid, the controller 64 may fluidly connect the appropriate portion of the device 60 in series. Opening the appropriate connected valve or valves (not shown for simplicity) allows delivery of the diluted fluid. After the desired fluid flow path between the device 60 and the tubing 72 has been opened, the controller 64 instructs the device 60 to turn on and initiate operation, i.e., the first signal in the third fluid. A command signal to start dilution of the fluid can be sent. If it is determined that all of the analyzers 58 are full (the tank for the diluted first fluid provided in the analyzers 58 is full), then the controller 64 proceeds to A command signal may be sent to turn off 60 and stop dilution of the first fluid with the third fluid and delivery of the diluted first fluid through tubing 72. The power is operatively connected to the device 60 at the appropriate supplied power cord. Incoming power can be tailored to various worldwide requirements. In one embodiment, each component of the device 60 can be driven by a supply voltage of about 36V and about 5V.

【0035】 適切な接続を行った後、ユーザーは装置60を運転することができる。制御装
置64からターンオンするための適当な信号を受けた後、ソース68から流入す
る例えば水などの第三の流体が、例えば約3秒ほどの所定の時間、ドレインへフ
ラッシングされ、そして、ミキサー66に流体的に接続されたセンサー74によ
り電気固有抵抗が測定される(図14)。代替的に、恐らくはソース68に流体
的に組み込まれるか、あるいは導管に流体的に組み込まれた別のセンサーを用い
て、流入する第三の流体の電気固有抵抗を決定してもよい。いずれかのセンサー
で測定された電気固有抵抗が約1Mオームよりも大きい場合には、第三の流体が
、第三の流体をソース68からミキサー66へ送給する容積式ポンプ等のポンプ
に送られる。測定された電気固有抵抗が約1Mオーム未満の場合には、第三の流
体の流れがドレインへ送られ続け、そして、例えば3秒毎に、電気固有抵抗測定
用にサンプリングされる。例えば3回ほどの特定の予め定められた回数の読み取
り後においても電気固有抵抗が許容範囲内に入っていない場合には、制御装置6
4及び/又は装置60あるいはその種の他のものに関わるキーパッド上等の適切
な位置に配置された発光ダイオード等の対応するインジケーターを起動するなど
して、ユーザーに、第三の流体の品質エラー情報を伝達することができる。
After making the appropriate connections, the user can operate the device 60. After receiving an appropriate signal to turn on from the controller 64, a third fluid, such as water, flowing from the source 68, is flushed to the drain for a predetermined time, such as, for example, about 3 seconds, and the mixer 66 The electrical resistivity is measured by a sensor 74 fluidly connected to the sensor (FIG. 14). Alternatively, another sensor, possibly fluidly integrated into the source 68 or fluidly integrated into the conduit, may be used to determine the electrical resistivity of the incoming third fluid. If the electrical resistivity measured by any of the sensors is greater than about 1 M ohm, the third fluid is pumped to a pump, such as a positive displacement pump that delivers the third fluid from source 68 to mixer 66. Can be If the measured resistivity is less than about 1 M ohm, the third fluid stream continues to be sent to the drain and is sampled for resistivity measurement, for example, every three seconds. For example, if the electrical resistivity does not fall within the allowable range even after reading about three specific predetermined times, the controller 6
4 and / or provide a user with a third fluid quality, such as by activating a corresponding indicator, such as a light emitting diode, located in an appropriate location, such as on a keypad associated with device 60 or the like. Error information can be transmitted.

【0036】 また、例えばセンサー76等により、流入する第三の流体の圧力が適切である
かどうかもチェックすることができる。代替的に、恐らくはソース68に流体的
に組み込まれるか、あるいは導管に流体的に組み込まれた別のセンサーを用いて
、流入する第三の流体の圧力を決定することもできる。あるケースでは、第三の
流体の圧力が約5psig未満のときに不適切であると決定することができよう
。もし流入する第三の流体の圧力が不適切な場合には、装置60は運転を停止さ
れ、そして、キーパッド上の低圧インジケーターを起動するなどして、適切なエ
ラー情報をオペレーターに伝達することができる。
Further, it is possible to check whether the pressure of the third fluid flowing in is appropriate, for example, by the sensor 76 or the like. Alternatively, another sensor, possibly fluidly integrated into the source 68 or fluidly integrated into the conduit, can be used to determine the pressure of the incoming third fluid. In some cases, it may be determined that the third fluid is inappropriate when the pressure is less than about 5 psig. If the pressure of the incoming third fluid is improper, the device 60 will be shut down and communicate appropriate error information to the operator, such as by activating a low pressure indicator on the keypad. Can be.

【0037】 第一の流体の新たな満杯状態の容器62を負荷する際、ユーザーは、装置60
に、第一流体保有レベル校正を実施するよう指示することができる。流体アセン
ブリ10に設けられた変換器52は、制御装置64または装置60上で走る適当
なソフトウェアにベースライン電圧を送り、そのソフトウェアにより、このベー
スライン電圧を、容器62が100%満杯状態であることと関係付けることがで
きる。また、そのソフトウェアは電圧の変化を監視し、その電圧の変化に基づい
て、容器62内の第一の流体のレベルを表す情報を、キーパッド等に配置された
発光ダイオードまたは他のインジケーターによるなどして、ユーザーに伝える。
特殊な用途においては、容器62内の第一の流体の残量が容器62の容量の約2
パーセント未満になったときに、ユーザーにその情報を伝え、そして、新たな容
器62が負荷されるまで、装置60の運転を停止するようにしてもよい。
When loading a freshly filled container 62 of the first fluid, the user
Can be instructed to perform a first fluid holding level calibration. The transducer 52 provided in the fluid assembly 10 sends a baseline voltage to the controller 64 or to appropriate software running on the device 60, which causes the container 62 to be 100% full. Can be related to things. The software also monitors the voltage change and, based on the voltage change, provides information representative of the level of the first fluid in the container 62, such as by a light emitting diode or other indicator located on a keypad or the like. And tell the user.
In special applications, the remaining amount of the first fluid in the container 62 is about 2
When the percentage falls below the percentage, the user is notified of the information, and the operation of the device 60 may be stopped until a new container 62 is loaded.

【0038】 特定の実施態様では、第一の流体が、容器62から、第一の流体をミキサー6
6に送給するポンプへ送られる。また、第三の流体を、ソース68から、第三の
流体をミキサー66に送給するための同様なポンプに送ってもよい。この場合、
第一の流体用のポンプと第三の流体用のポンプは、流下した第一の流体と第三の
流体の比が約1対約9になるように2つのポンプを駆動できる歯車構造の、実質
的に一定の速度で作動する単一のモーターにより駆動することができる。
In certain embodiments, the first fluid is supplied from the container 62 by the first fluid
6 to the pump. Also, the third fluid may be sent from the source 68 to a similar pump for delivering the third fluid to the mixer 66. in this case,
The pump for the first fluid and the pump for the third fluid have a gear structure capable of driving the two pumps so that the ratio of the first fluid and the third fluid that have flowed down is about 1 to about 9. It can be driven by a single motor operating at a substantially constant speed.

【0039】 ある場合には、第一の流体(塩濃縮物であってよい)の特性によっては、第一
の流体用のポンプが、形成される塩の影響を受けやすいことがある。この問題に
対処するため、第三の流体の一部を第一の流体用のポンプに送り、第一の流体用
のポンプの関連する表面を実質的に連続的にフラッシングまたはクリーニングで
きるようにしてもよい。第一の流体のこの部分は、第一の流体用のポンプの洗浄
複合産物(bi−product)を生成し得る。ミキサー66は、第一の流体
と第三の流体だけでなく、この第一の流体用のポンプの洗浄複合産物も受け入れ
、それらの流体を混合して、そのまま使用できる希釈された第一の流体を創出す
ることができる。
In some cases, depending on the properties of the first fluid, which may be a salt concentrate, the pump for the first fluid may be susceptible to the salts formed. To address this problem, a portion of the third fluid is pumped to the pump for the first fluid so that the associated surface of the pump for the first fluid can be substantially continuously flushed or cleaned. Is also good. This portion of the first fluid may create a cleaning bi-product of the pump for the first fluid. The mixer 66 receives not only the first and third fluids, but also the cleaning complex of the pump for this first fluid, and mixes those fluids to use the diluted first fluid ready for use. Can be created.

【0040】 ある実施態様では、センサー74及び76を用いて、第一の流体と第三の流体
の混合に対する品質管理を行うことができる。もしセンサー76でモニタリング
された圧力が、例えば約15psigより大きい等により、下流側の分析装置5
8へ送給するのに望ましくないと決定された場合には、装置60は、運転を停止
し、過剰圧インジケーターを起動するなどして、ユーザーにフィードバックをも
たらすことができる。希釈された第一の流体の有効性が、電気伝導度が実質的に
約14.74mS/cmから約17.76mS/cmまでの範囲内に入っている
等の許容限界内に入っていない場合には、その希釈された第一の流体をドレイン
へ送ることができる。装置60の運転を停止する前に、その希釈された第一の流
体の電気伝導度を、例えば約3秒毎など、定期的にサンプリングし、そして、更
に約3回の読み取りに相当する時間などの別の時間間隔の間、ドレインへ送り続
けることができる。運転の停止が生じた場合、制御装置64または装置60に組
み込まれた高電気伝導度インジケーターまたは低電気伝導度インジケーターを起
動させることができる。
In some embodiments, sensors 74 and 76 can be used to control the quality of the mixture of the first and third fluids. If the pressure monitored by the sensor 76 is greater than, for example, about 15 psig, the downstream analyzer 5
If it is determined that it is not desirable to feed to 8, the device 60 can shut down and activate the overpressure indicator to provide feedback to the user. If the effectiveness of the diluted first fluid is not within acceptable limits, such as the electrical conductivity is substantially within the range of about 14.74 mS / cm to about 17.76 mS / cm. Can send the diluted first fluid to the drain. Prior to shutting down the device 60, the electrical conductivity of the diluted first fluid is periodically sampled, eg, about every 3 seconds, and then for a time equivalent to about 3 more readings. For another time interval. If an outage occurs, a high conductivity indicator or a low conductivity indicator incorporated in the controller 64 or device 60 can be activated.

【0041】 電気伝導度が許容範囲内に入っている場合には、希釈された第一の流体を配管
72へ送ることができる。配管72は1台もしくはそれ以上の分析装置58に接
続されている。制御装置64は、各分析装置58から、希釈された第一の流体の
保有レベルを表す信号を受け取る。この情報から、装置60をいつターンオン並
びにターンオフするかが決定される。この論法により、要求に応じて、希釈され
た第一の流体を多重分析装置58へ連続的に送給することができる。
When the electric conductivity is within the allowable range, the diluted first fluid can be sent to the pipe 72. The pipe 72 is connected to one or more analyzers 58. The controller 64 receives from each analyzer 58 a signal representing the level of retention of the diluted first fluid. From this information, it is determined when to turn device 60 on and off. This reasoning allows the diluted first fluid to be continuously delivered to the multiplex analyzer 58 as required.

【0042】 以上で説明された仕方で、装置60は、関連する手作業を低減し、分析装置5
8への実質的に連続的な緩衝能をもたらし、第一の流体、第三の流体及び/又は
混合された流体の品質、温度、電気固有抵抗、電気伝導度等をモニタリングし、
様々な流体の温度並びに圧力で機能し、そして、エラー自己診断能力を有するこ
とができる。
In the manner described above, the device 60 reduces the associated manual work, and
Providing a substantially continuous buffering capacity to 8, monitoring the quality, temperature, electrical resistivity, electrical conductivity, etc. of the first fluid, the third fluid and / or the mixed fluid;
It functions at various fluid temperatures and pressures and can have error self-diagnostics capabilities.

【0043】 ある実施態様では、装置60は、流体の汪溢(fluid flood)を防
止する一助と為すために、第一及び第三の流体と流体的に関わる流体汪溢検出器
と一体化された滴受けを含んでいてよい。この流体汪溢検出器は、一対の分離し
た導電体を含んでいてよく、これらの導電体の間に、第一の流体、第三の流体、
及び第一の流体と混合された第三の流体のうちの少なくとも1つにより、導電路
が形成される。それらの分離した導電体の間の電気伝導度をモニタリングするこ
とにより、第一の流体、第三の流体、及び第一の流体と混合された第三の流体の
うちの少なくとも1つの存在を決定して、その流体の汪溢や漏れ、あるいは他の
予定外の放出(unintended release)を指示することができ
る。
In one embodiment, the device 60 is integrated with a fluid overflow detector that is in fluid communication with the first and third fluids to help prevent fluid flooding. May include a drip pan. The fluid overflow detector may include a pair of separate conductors, between which a first fluid, a third fluid,
And at least one of the third fluid mixed with the first fluid forms a conductive path. Monitoring the electrical conductivity between the separated conductors to determine the presence of at least one of the first fluid, the third fluid, and the third fluid mixed with the first fluid. The fluid can then be flagged for spillage, leakage, or other unintended release.

【0044】 エラーを診断するために、装置60に、RS232フィールドサービスインタ
ーフェースやカスタマーキーパッドフィードバックを設けることができる。また
、装置60は、自動汚染除去モードも実行可能であってよい。
Device 60 may be provided with an RS232 field service interface or customer keypad feedback to diagnose errors. The device 60 may also be capable of executing an automatic decontamination mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本明細書に開示されている流体アセンブリの1つの実施態様のエレメントの斜
視図である。
FIG. 1 is a perspective view of the elements of one embodiment of the fluid assembly disclosed herein.

【図2】 図1のものと同様な図である。FIG. 2 is a view similar to that of FIG.

【図3】 図2のものと同様な図である。FIG. 3 is a view similar to that of FIG. 2;

【図4】 図3のものと同様な図である。FIG. 4 is a view similar to that of FIG.

【図5】 図4のものと同様な図である。FIG. 5 is a view similar to that of FIG.

【図6】 図5のものと同様な図である。FIG. 6 is a view similar to that of FIG.

【図7】 図1に示されている1つのエレメントの立面図である。FIG. 7 is an elevation view of one of the elements shown in FIG. 1;

【図8】 図7のエレメントの底面図である。FIG. 8 is a bottom view of the element of FIG. 7;

【図9】 図1に示されている別のエレメントの立面図である。FIG. 9 is an elevation view of another element shown in FIG. 1;

【図10】 図9のエレメントの底面図である。FIG. 10 is a bottom view of the element of FIG. 9;

【図11】 図3に示されている付加的なエレメントの底面図である。FIG. 11 is a bottom view of the additional element shown in FIG. 3;

【図12】 図11の線A−Aに沿った横断面図である。FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG. 11;

【図13】 流体アセンブリを含むシステムのブロック模式図である。FIG. 13 is a schematic block diagram of a system including a fluid assembly.

【図14】 図13のシステムの一部の横断面図である。FIG. 14 is a cross-sectional view of a portion of the system of FIG.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チヨムカ,チエスター アメリカ合衆国、アイオワ・52031、ベル ビユー、セント・キヤサリン・ロード・ 3767 (72)発明者 デルフアート,デニス・エム アメリカ合衆国、イリノイ・60031、ガー ニー、コニフアー・レイン・5150 (72)発明者 ハナガン,テツド・ジエイ アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、ウエスト・オーステイン・アベ ニユー・156 (72)発明者 ホスキンズ,ステイシー・エル アメリカ合衆国、アイオワ・52003、ダビ ユーク、フエザント・レイン・9161 (72)発明者 ピーク,ステイーブン・シー アメリカ合衆国、アイオワ・52003、ダビ ユーク、ヒドウン・バリイ・ロード・7996 (72)発明者 ロークセツク,アーサー・デイー アメリカ合衆国、アイオワ・52068、ピー スタ、カズンズ・ロード・12101 (72)発明者 セイフアー,スコツト・ジー アメリカ合衆国、ウイスコンシン・53158、 プレザント・プレイリー、ピー・オー・ボ ツクス・148、ワンハンドレツドアンドシ ツクスス・アベニユー・8701 (72)発明者 ウイルムズ,ジヨン アメリカ合衆国、アイオワ・52001、ダビ ユーク、ローズデイル・アベニユー・1234 Fターム(参考) 2G052 AA30 AB16 AD26 CA04 CA12 EA03 FB05 HA17 HA18 HC25 JA08 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Tiyomka, Chiester United States, 52031, Belle Beau, Iowa, St. Kyasarin Road, 3767 (72) Inventor Delphart, Dennis M. United States, Illinois 60031, Gurney Conner Rain 5150 (72) Inventor Hanagan, Tetd J. United States, Illinois 60048, Libertyville, West Austin Avenue 156 (72) Inventor Hoskins, Stacy El, United States of America, Iowa 52003, Davi Yuke, Huesant Lane 9161 (72) Inventor Peak, Steven Sea United States, 52003, Iowa 52003, Davi Yuke, Hidden Bally Road 79 96 (72) Inventor Loksetsk, Arthur Day United States, Iowa 52068, Pesta, Cousins Road, 12101 (72) Inventor Safer, Scott G, United States, Wisconsin 53158, Pleasant Prairie, P.O. Boxes 148, One Handed and Sixth Avenue Avenue 8701 (72) Inventors Wilms, Jillon United States, Iowa 52001, Dabi Yuke, Rosedale Avenue 1234 F term (reference) 2G052 AA30 AB16 AD26 CA04 CA12 EA03 FB05 HA17 HA18 HC25 JA08

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 流体を少なくとも1台の診断装置へ供給する方法であって、
該方法が: (a)第一の流体を含有する容器を供給するステップ; (b)第三の流体のソースを供給するステップ; (c)第一の流体の該容器、第三の流体の該ソース、及び少なくとも1台の該
診断装置を流体的に接続するステップ; (d)該第一の流体と該第三の流体が混じり合って混合された流体を生成する
ように、該第一の流体を該容器から流し、該第三の流体を該ソースから流すステ
ップ;及び (e)該混合された流体を少なくとも1台の該診断装置へ流すステップ; からなる、流体の供給方法。
1. A method for supplying a fluid to at least one diagnostic device, comprising:
The method includes: (a) providing a container containing a first fluid; (b) providing a source of a third fluid; (c) the container of a first fluid; Fluidly connecting the source and the at least one diagnostic device; and (d) the first fluid and the third fluid intermingle to produce a mixed fluid. Flowing the fluid from the container and flowing the third fluid from the source; and (e) flowing the mixed fluid to at least one of the diagnostic devices.
【請求項2】 該方法が、更に: (f)該容器内の該第一の流体の容量をモニタリングするステップ; を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。2. The method of claim 1, wherein the method further comprises: (f) monitoring a volume of the first fluid in the container. 【請求項3】 該方法が、更に: (f)該第三の流体の圧力、温度、電気固有抵抗、及び電気伝導度のうちの少
なくとも1つをモニタリングするステップ; を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
3. The method of claim 2, further comprising: (f) monitoring at least one of pressure, temperature, electrical resistivity, and electrical conductivity of the third fluid. The method of claim 1.
【請求項4】 該方法が、更に: (f)該混合された流体の圧力、温度、電気固有抵抗、及び電気伝導度のうち
の少なくとも1つをモニタリングするステップ; を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
4. The method of claim 1, further comprising: (f) monitoring at least one of pressure, temperature, electrical resistivity, and electrical conductivity of the mixed fluid. The method of claim 1.
【請求項5】 該方法が、更に: (f)該第一の流体の圧力、温度、電気固有抵抗、及び電気伝導度のうちの少
なくとも1つをモニタリングするステップ; を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
5. The method of claim 1, further comprising: (f) monitoring at least one of pressure, temperature, electrical resistivity, and electrical conductivity of the first fluid. The method of claim 1.
【請求項6】 該方法が、更に: (f)該第一の流体、該第三の流体、及び該混合された流体と流体的に関わる
一対の分離した導電体を供給するステップ;及び (g)該第一の流体、該第三の流体、及び該混合された流体のうちの少なくと
も1つの予定外の放出を決定するために、該分離した導電体の間の電気伝導度を
モニタリングするステップ; を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
6. The method further comprises: (f) providing a pair of separate electrical conductors fluidly associated with the first fluid, the third fluid, and the mixed fluid; g) monitoring electrical conductivity between the separated conductors to determine an unscheduled release of at least one of the first fluid, the third fluid, and the mixed fluid. The method of claim 1, comprising the step of:
JP2000541499A 1998-04-01 1999-03-17 Method of supplying fluid to at least one diagnostic device Withdrawn JP2002510043A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5398998A 1998-04-01 1998-04-01
US09/053,989 1998-04-01
PCT/US1999/005793 WO1999050638A1 (en) 1998-04-01 1999-03-17 Method of supplying fluid to at least one diagnostic instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002510043A true JP2002510043A (en) 2002-04-02

Family

ID=21987957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000541499A Withdrawn JP2002510043A (en) 1998-04-01 1999-03-17 Method of supplying fluid to at least one diagnostic device

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1068505A1 (en)
JP (1) JP2002510043A (en)
CA (1) CA2325949A1 (en)
WO (1) WO1999050638A1 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789765A (en) * 1971-10-07 1973-02-01 Wellcome Found APPARATUS FOR AUTOMATIC CHEMICAL ANALYSIS
US4106671A (en) * 1975-10-31 1978-08-15 Beckman Instruments, Inc. Liquid head control system
US4794806A (en) * 1987-02-13 1989-01-03 Nicoli David F Automatic dilution system
SE8703987D0 (en) * 1987-10-14 1987-10-14 Sydkraft Ab METHOD AND PLANT FOR BIOGAS PRODUCTION
US5132233A (en) * 1989-03-13 1992-07-21 Beckman Instruments, Inc. Sample injection cell
JPH07280691A (en) * 1994-04-14 1995-10-27 Hitachi Ltd Liquid leakage detector
JP3529862B2 (en) * 1994-11-15 2004-05-24 株式会社東芝 Automatic chemical analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1068505A1 (en) 2001-01-17
CA2325949A1 (en) 1999-10-07
WO1999050638A1 (en) 1999-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6572255B2 (en) Apparatus for controllably mixing and delivering diluted solution
US20220026328A1 (en) Viscometer and methods for using the same
KR100406660B1 (en) Apparatus for blending chemical and diluent liquids
US4777832A (en) Liquid level sensor, used in an automatic station for preparing immunologic dosages
JPH0954023A (en) Method and device for sucking and supplying sample fluid
JP2001021572A (en) Method for confirming aspirated volume of fluid
JPH04503855A (en) New and improved liquid specimen aspiration and dispensing probe
CN104272109A (en) Sample introduction system
US5183765A (en) Means and method of measuring and dispensing
JP4149669B2 (en) Fluid assembly and method of use thereof for a diagnostic device
US9839912B2 (en) Analytical device with base module and exchangeable cassette
JP2002510043A (en) Method of supplying fluid to at least one diagnostic device
US10227973B2 (en) Method for checking the functionality of a metering pump
EP3244214B1 (en) Device to sample liquids with high-precision in an automated sample analyzer
CN114768671A (en) Solution preparation and subpackage device
EP1089064A2 (en) Fixed volume liquid transfer device and method for transferring liquids
JP2004251799A (en) Automatic analyzer
CN116265950A (en) Novel liquid sample injection device and sample injection method
JP4010723B2 (en) Tissue piece processing equipment
DE102013209903B4 (en) Modular device for providing a multi-component mixed solution
EP3526580B1 (en) Viscometer and methods for using the same
EP4306913A1 (en) Connecting device
CN117531423A (en) Cleaning agent diluting device and sample analyzer
DE102022126804A1 (en) Connection device
JPH0691001A (en) Soft tubes closure sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060606