JP2002505978A - 貨物船用ハッチカバーの駆動機構 - Google Patents

貨物船用ハッチカバーの駆動機構

Info

Publication number
JP2002505978A
JP2002505978A JP2000535551A JP2000535551A JP2002505978A JP 2002505978 A JP2002505978 A JP 2002505978A JP 2000535551 A JP2000535551 A JP 2000535551A JP 2000535551 A JP2000535551 A JP 2000535551A JP 2002505978 A JP2002505978 A JP 2002505978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hatch
drive mechanism
hatch cover
cargo
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000535551A
Other languages
English (en)
Inventor
アホカス,カレヴィ
Original Assignee
マックグレガー(エフイーエン)オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マックグレガー(エフイーエン)オイ filed Critical マックグレガー(エフイーエン)オイ
Publication of JP2002505978A publication Critical patent/JP2002505978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B19/00Arrangements or adaptations of ports, doors, windows, port-holes, or other openings or covers
    • B63B19/12Hatches; Hatchways
    • B63B19/14Hatch covers
    • B63B19/19Hatch covers foldable
    • B63B19/197Hatch covers foldable actuated by fluid pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Actuator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は、貨物船の貨物室(5)のハッチ開口部上に載置されたハッチカバー用の駆動機構(7)であって、該駆動機構は少なくとも1つのハッチカバー構成要素(3、4)を実質的に水平な位置から実質的に垂直位置および後ろ方向に回転させ、この駆動機構(7)は船の堅牢な構造体に軸支旋回可能に取り付けられており、駆動機構(7)の一端は軸支旋回可能に、水圧シリンダーなどの駆動機構の作動手段(8)に接続されている駆動機構に関する。この発明は、ハッチの防水縁材の端部において、船の縦横両方向に関して貨物室(5)のハッチの防水縁材の少なくとも部分的に内側に、前記駆動機構(7)を配置し、これによって駆動機構(7)のピボットおよび作動手段(8)がハッチの防水縁材の外側に配置され、その結果、駆動機構(7)のカバー構成要素揚上端が、ハッチカバー下のハッチ内であって、貨物室(5)またはハッチカバー構造体の内部空間に位置するようにすることによって実施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、貨物船の貨物室のハッチ開口部に載置されたハッチカバーを駆動
する機構に関する。この機構は少なくともハッチの一部を実質的に水平位置から
実質的に垂直位置および後ろ方向に回転させる。この駆動機構は船の堅牢な構造
体に軸支旋回可能に取り付けられており、駆動機構の一端は、水圧シリンダー等
の駆動機構の作動装置に軸支旋回可能に接続されている。
【0002】 従来、船の貨物室へ通じる、荷物を積載した/していないハッチは、少なくと
も航海の間中、ハッチカバーで閉じられている。このハッチカバーは、通常、2
以上の、例えば4つのハッチカバー構成要素を有している。これらのハッチカバ
ー構成要素は、一般に、互いに軸支回転可能に蝶番によって接続されており、少
なくとも悪天候から積載物を守るために、ハッチカバー構成要素の各端部でシー
ルによって保護されている。ハッチカバーが閉じられた状態にあっては、ハッチ
カバーの構成要素が実質的に水平に並んでおり、ハッチ開口部全体を覆うように
互いに近接している。4つ以上のハッチカバー構成要素を有するハッチカバーは
、一般に、2つの別個の作動装置を有しており、第一の作動装置は、該第一の作
動装置に最も近い最初の2つのハッチカバー構成要素を直立させる。これによっ
て最後の2つの構成要素は、同時に、ハッチの作動装置を備えている方の端部に
案内されて引かれてゆき、最後から2番目のハッチカバー構成要素が駆動機構に
到達する。そこで、駆動機構が第二の作動装置によって駆動され、第二の作動装
置は残りの2つのハッチカバー構成要素を、先に収容された構成要素に並べて、
直立位置に持ち上げる。ハッチカバーが完全に開いた位置においては、ハッチは
荷物の積み卸し、または積み込みを完全に自由に行うことができる。説明のため
に、第一の作動装置、駆動機構およびその作動装置に関して、この記載は単数形
でなされている。しかしながら、実際には、このような装置はハッチの両側に配
されている。
【0003】 上記の型の具体例においては、従来から、駆動機構およびその作動装置はハッ
チの防水縁材の外側端部に近づけて配置されていた。しかしながら、実際の操作
状況においては、特に、装置の配置に関して問題が生じる。ハッチの防水縁材と
船側部の通路との間に残っている空間がかなり狭く、特に、船自体がこの部分で
狭められていることが多く、しかも、クレーンの柱、コンテナ支持柱や回転可能
な舷梯などの障害物がこの領域に置かれるのが普通である。ハッチカバー駆動装
置をこの空間に入れるためには、防水縁材周りの空間を広げなければならず、こ
れは、ハッチを狭くするか、船の幅を広くするか、またはこの領域に配置される
装置の大きさを小さくすることによってしか可能にならない。
【0004】 本発明の目的は、上記問題を解決することのできる駆動機構を提供することで
ある。本発明による駆動機構は、従来技術と異なり、ハッチの防水縁材の前後両
端において、船の縦横両方向に関して貨物室のハッチの防水縁材の内側に少なく
とも一部がくるように駆動機構が配置される。このようにすることによって、駆
動機構のピボットおよび作動手段がハッチ入口の防水縁材の外側に配置され、ハ
ッチカバー下部にある駆動機構のカバー構成要素揚上端が、貨物室かハッチカバ
ー構造体の内部空間に位置するようになる。それ故、駆動機構は、ハッチ入口の
防水縁材と船の側方手すりとの間の領域に装置載置のための空間を必要とせず、
これは従来の装置と比べて重要な利点である。駆動機構が通路から離れて配置さ
れているので、本発明によると配置安全性も改善することができる。本発明のさ
らなる効果の1つは、本発明の装置によって、貴重な貨物室の空間が減ることが
全くないことである。
【0005】 本発明の好ましい態様は、ハッチカバー構成要素の端部に、あるいは貨物室入
口の防水縁材に、駆動機構を収納するのに適切なノッチが設けられていることに
よって特徴付けられており、これによって、悪天候から積荷を守るためにハッチ
カバーを閉じたときの気密性を保証している。
【0006】 本発明の他の好ましい態様は、駆動機構の作動手段がハッチの防水縁材の外側
端に近接して配置されていることを特徴としており、これによって、貨物の積み
込み/積み卸しの際に駆動機構が損傷を受けないように保護することができ、ま
た、積み込み/積み卸しの作業性も向上させる。
【0007】 以下において、添付の図面を参照しながら、好ましい例の助けを借りて本発明
をより詳細に検証する。
【0008】 図1には、閉じた状態にあるハッチカバーの側面図が示されており、このハッ
チカバーは蝶番によって互いに接続されたハッチカバー構成要素1、2、3およ
び4を有している。図1に示されているハッチを閉じた状態においては、このハ
ッチカバーは従来の方法で貨物室5の全ハッチ空間を覆っており、この時、ハッ
チカバー構成要素1〜4は実質的に水平に配されている。構成要素1には第一作
動装置6が接続されており、該第一作動装置の他端は船の堅牢な構造体に接続さ
れている。ハッチカバーの操作装置は、図において黒く影を付けた駆動機構7と
その作動装置8とをさらに有している。作動装置6および8としては、例えば、
水圧シリンダーを使用することができる。
【0009】 駆動機構は、従来から、長短アームを有するレバーを用いて形成されており、
この長短アームは長いアーム部分と短いアーム部分との接合部分で船の堅牢な構
造体に軸支旋回可能に取り付けられている。駆動機構7の作動装置8の一端は、
駆動機構の短アーム部分に接続されており、他端は船の堅牢な構造体に取り付け
られている。図4からわかるように、従来技術の態様とは異なり、新規な駆動機
構7はハッチの防水縁材の端部において、船の縦横両方向に関して貨物室5のハ
ッチの防水縁材の内側に少なくとも部分的に載置されており、これによって駆動
機構7のピボットと作動手段8がハッチ防水縁材の外側に配置され、その結果、
回転機構7のハッチカバー構成要素揚上端は、ハッチカバー下部のハッチ入口内
であって、貨物室5かハッチカバー構造体の内部空間にあるようになる。図4に
おいては、ハッチの防水縁材の端部は参照符号10で示されており、船の手すりは
参照符号9で示されている。駆動機構7およびその作動装置8の部分は貨物室5
のハッチの防水縁材の外側に位置している。
【0010】 図5には、図4のB-B線に添って切り取った断面図が示されている。その図よ りわかるように、ハッチカバー構成要素1の端部レール11には、実質的に台形の
ノッチ12が設けられており、駆動機構7を収容するようになっている。参照符号
13はハッチの防水縁材を示しており、その上にハッチカバー構成要素1が部分的
に乗るように配置される。参照符号14は、前記アームとハッチカバーとの間、お
よび前記アームとハッチの防水縁材との間に更に必要となるシール部材を示して
いる。前記ノッチは、ハッチの防水縁材13に設けられてもよい。
【0011】 その位置1からハッチカバーを開けることは、基本的に、従来の方法で行われ
る。始めに、第一作動装置6がハッチカバーのハッチカバー構成要素1および2
を図2に示す位置に駆動する。同時に、ハッチカバー構成要素3および4も、構
成要素3が駆動機構7の上方に位置するように、ハッチの開口部の端部に滑動し
て近づいてゆく。駆動機構7の長アーム部の先端は車輪を備えており、該車輪は
、駆動機構の動作中に、その作動装置8によってハッチカバー構成要素3の背面
に接触するようになる。次いで、作動装置8はハッチカバー構成要素3を直立位
置に動かし、構成要素3に蝶番によって接続されている構成要素4も直立して並
ぶ。この最終位置は図3に示されている。
【0012】 ハッチカバーを閉めるときは、明らかに、作動装置8を起動することによって
逆の順序で操作を行う。まず、作動装置8はハッチカバー構成要素3および4を
図2に示された位置に戻す。次いで、作動装置6はハッチカバー構成要素1およ
び2を水平に戻し、図1に示されているようにハッチカバーは閉位置になる。
【0013】 当業者には、本発明が上記態様に限定されず、添付の請求項の範囲内で変化さ
せることができるのは明らかである。当然のことながら、数多くの様々な固定機
構および他の機構が、例えば、ハッチカバー構成要素をその直立開位置に固定す
る目的で、ハッチカバーの開/閉機構と協調して使用される。これらの、そして
他の複数の詳細事項は従来技術であり、本発明の目的には関係がないので、上記
記載および図面からは省略した。
【図面の簡単な説明】
【図1】閉じた状態にある4枚構成要素ハッチカバーの側面略図である。
【図2】図1と同様の側面略図であるが、ハッチ端部に最も近い第一ハッチカ
バー構成要素対が第一作動装置によって直立位置で収容される状態を示している
【図3】図1および2と同様の側面略図であるが、その作動装置によって駆動
される駆動機構によって、従動ハッチカバー構成要素対が直立位置で収容される
状態を示している。
【図4】図1のA-A線の方向から見た、ハッチ入口とその防水縁材との部分を 示す上面図であり、この図においては作動装置を有する駆動機構を容易に理解す
ることができる。
【図5】図4を線B-Bに添って見た断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貨物船の貨物室(5)のハッチ開口部上に載置されたハッチ
    カバー用の駆動機構(7)であって、該駆動機構は少なくとも1つのハッチカバ
    ー構成要素(3、4)を実質的に水平な位置から実質的に垂直位置および後ろ方
    向に回転させ、この駆動機構(7)は船の堅牢な構造体に軸支旋回可能に取り付
    けられており、駆動機構(7)の一端は軸支旋回可能に、水圧シリンダーなどの
    駆動機構の作動手段(8)に接続されている機構において、 前記駆動機構(7)がハッチの防水縁材の端部において、船の縦横両方向に関
    して貨物室(5)のハッチの防水縁材の少なくとも部分的に内側に配置され、こ
    れによって駆動機構(7)のピボットおよび作動手段(8)がハッチの防水縁材
    の外側に配置され、その結果、駆動機構(7)のカバー構成要素揚上端が、ハッ
    チカバー下のハッチ内であって、貨物室(5)またはハッチカバー構造体の内部
    空間に位置することを特徴とすること。
  2. 【請求項2】 前記ハッチカバー構成要素(1)の終端部、あるいは貨物ハ
    ッチの防水縁材に駆動機構(7)を収容するのに適したノッチ(12)が設けられ
    、悪天候に対して閉じられたハッチカバーの気密性を保証することを特徴とする
    請求項1に記載の駆動機構。
  3. 【請求項3】 前記ノッチ(12)が実質的に台形状に作られ、ノッチの上端
    がノッチの下端よりも狭くなっていることを特徴とする請求項1に記載の駆動機
    構。
  4. 【請求項4】 前記駆動機構(7)の作動手段(8)が貨物室(5)のハッ
    チの外側に設けられており、貨物の積み込み/積み卸しによる損傷から前記作動
    手段を保護すると共に作業性を向上させることを特徴とする請求項1または2に
    記載の駆動機構。
JP2000535551A 1998-03-09 1999-03-08 貨物船用ハッチカバーの駆動機構 Pending JP2002505978A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI980527A FI110178B (fi) 1998-03-09 1998-03-09 Rahtilaivan lastitilan aukon peittävän lastiluukun kääntölaite
FI980527 1998-03-09
PCT/FI1999/000181 WO1999046162A1 (en) 1998-03-09 1999-03-08 Rotating mechanism for cargo ship hatch cover

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002505978A true JP2002505978A (ja) 2002-02-26

Family

ID=8551187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000535551A Pending JP2002505978A (ja) 1998-03-09 1999-03-08 貨物船用ハッチカバーの駆動機構

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1062150B1 (ja)
JP (1) JP2002505978A (ja)
KR (1) KR100605084B1 (ja)
CN (1) CN1121964C (ja)
AU (1) AU2730099A (ja)
DE (1) DE19983017B4 (ja)
FI (1) FI110178B (ja)
PL (1) PL190279B1 (ja)
WO (1) WO1999046162A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE524479C2 (sv) * 2003-09-16 2004-08-17 Tts Ships Equipment Ab Anordning vid mekanism för fartygs lucksektioner
CN101618754B (zh) * 2009-08-17 2011-01-05 陈桂晖 船舶舱盖开启装置
NL2007377C2 (en) * 2011-09-09 2013-03-12 Applied Power Inc Marine shell door including hydraulic actuator unit.
CN103693167B (zh) * 2013-12-26 2016-10-05 上海德瑞斯华海船用设备有限公司 舱口盖的启闭装置
CN103979076B (zh) * 2014-06-03 2016-08-31 舟山利远机械有限公司 折叠式抗风雨密封保温舱口盖
CN111542185A (zh) * 2020-04-21 2020-08-14 山东交通职业学院 航海船桥楼升降装置及船桥楼上部铁塔俯仰装置
CN114084280A (zh) * 2021-12-21 2022-02-25 上海科得威船舶技术工程有限公司 一种货船及其船舱以及船舶用舱口盖的操作方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811396A (en) * 1973-04-18 1974-05-21 Kvaerner Brug As Folding cover system for hatches
US4193439A (en) * 1976-12-09 1980-03-18 Macgregor International S.A. Device for operating hatch covers or the like composed of panels
JPS5751593A (en) * 1980-09-12 1982-03-26 Mac Gregor Far East Ltd Opening and closing apparatus for hatch lid
CN85104546B (zh) * 1985-06-12 1987-10-21 拿维尔货物装载设备公司 舱盖

Also Published As

Publication number Publication date
DE19983017B4 (de) 2005-09-08
CN1121964C (zh) 2003-09-24
EP1062150A1 (en) 2000-12-27
DE19983017T1 (de) 2001-05-17
KR20010041730A (ko) 2001-05-25
PL343422A1 (en) 2001-08-13
FI110178B (fi) 2002-12-13
AU2730099A (en) 1999-09-27
FI980527A0 (fi) 1998-03-09
KR100605084B1 (ko) 2006-07-28
PL190279B1 (pl) 2005-11-30
FI980527A (fi) 1999-09-10
CN1291953A (zh) 2001-04-18
EP1062150B1 (en) 2004-05-19
WO1999046162A1 (en) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7201428B2 (en) Boot lid for a convertible vehicle
US6666495B2 (en) Retractable top system for vehicles with movable rear section
US5518287A (en) Tail gate opening and closing device for a vehicle
US20090273154A1 (en) Step for a vehicle
JP2000515830A (ja) 車体側壁
JP2002505978A (ja) 貨物船用ハッチカバーの駆動機構
CN112654556B (zh) 包括艏门装置和/或艏跳板装置的船
US20080073937A1 (en) Trailer with access hatch
JP2005007950A (ja) ハッチカバー装置
CN220199024U (zh) 汽车尾门总成
JPS6335915Y2 (ja)
JP2000512237A (ja) スライド式船舶用ドア装置
JPH0335617Y2 (ja)
WO1996025324A1 (en) Mechanism for rotating a hatch cover serving to close/open the cargo space of a dry cargo ship
JP2625305B2 (ja) ヒンジダウン開放式バウバイザー付きカーフェリー
JPS5836637Y2 (ja) ヒンジアップ式隔壁扉
JPH0517299Y2 (ja)
JPH05147580A (ja) 自動車運搬船用シヨアランプ
JPH05162681A (ja) 2層同時荷役式フェリー
JP2500945Y2 (ja) 折りたたみ式ハツチカバ−
JP2004182059A (ja) 船舶用スライド式開口扉
JP2003089324A (ja) コンテナ積み降ろし車両
JPH0342238B2 (ja)
JP4130935B2 (ja) カーゴボディー車
JPS6113421Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090213