JP2002501293A - 改良された界面接着性を有するエレクトロルミネセントランプ - Google Patents

改良された界面接着性を有するエレクトロルミネセントランプ

Info

Publication number
JP2002501293A
JP2002501293A JP2000528136A JP2000528136A JP2002501293A JP 2002501293 A JP2002501293 A JP 2002501293A JP 2000528136 A JP2000528136 A JP 2000528136A JP 2000528136 A JP2000528136 A JP 2000528136A JP 2002501293 A JP2002501293 A JP 2002501293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
polyureasilazane
electroluminescent assembly
layer
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000528136A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルース ジー コーサ
アラン エフ ザ サード ホーン
キャンディス ジー ソチャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rogers Corp
Original Assignee
Rogers Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rogers Corp filed Critical Rogers Corp
Publication of JP2002501293A publication Critical patent/JP2002501293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/22Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of auxiliary dielectric or reflective layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/16Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/62Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 蛍光体層(14)又は誘電体層(16)の少なくとも一つがポリウレアシラザンポリマーを含むエレクトロルミネセントランプ(10)を提供する。ポリウレアシラザンは、蛍光体層(14)又は誘電体層(16)のフルオロポリマー樹脂に加えることができ、及び/又は蛍光体層(14)内の蛍光粒子(14A)又は誘電体層(16)内の無機フィラー粒子を被覆するのに使用することができる。ポリウレアシラザンの使用によって向上した接着性と環境抵抗性が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】発明の背景 1.技術分野 本発明はエレクトロルミネセントランプに関する。特に、本発明は改良された
界面接着性と改良された環境抵抗性を有するエレクトロルミネセントランプに関
する。
【0002】 2.背景技術 エレクトロルミネセントランプは、従来の照明装置、特にディスプレイ及びバ
ックライティング装置用の照明装置に代わる魅力的な代替装置である。エレクト
ロルミネセント(以後“EL”)ランプは、電気的にはコンデンサに類似する。
標準的なELランプは、二つの導電表面、すなわち透明フロント電極及びリア電
極に挟まれた誘電体層と発光蛍光体層で構成される。誘電体層の主目的は、ラン
プが導電表面の間でショートすることなく高電圧に耐えられるようにすることで
ある。蛍光体層は、高分子マトリックス中に懸濁させた蛍光粒子、通常硫化亜鉛
又は当該技術分野で公知の他の発光粒子を含む。ELランプは交流を供給(交流
電源)すると発光する。電圧が導電表面に印加されると、電界が蛍光体層と誘電
体層にまたがって発生する。各サイクル中2回、電子が励起されて価電子帯から
伝導帯に移る。これらの励起電子の多くは基底状態に戻るときに透明フロント電
極を通して発光する。
【0003】 ELランプの普及に対する主な技術障壁の一つは、歴史的に、ELランプの環
境条件、特に湿気に対する感受性であった。周知の通り、蛍光粒子は湿気の存在
下で劣化するので、環境中の湿気から保護する必要がある。蛍光粒子保護の一つ
の方法は、ELランプアセンブリを一体型耐水性ポリ(クロロトリフルオロエチ
レン)外被に被包することによって粒子を遮蔽することであった。別の特に成功
を収めた方法は、個々の蛍光粒子をガラス様コーティング中にマイクロカプセル
化することである。これに関しては、米国特許第5,593,782号、5,4
39,705号、及び5,418,062号(発明者:Kenton D.Bu
dd、出願人:Minnesota Mining and Manufact
uring Company)に記載されており、その関連部分は本願に引用し
て援用する。マイクロカプセル化によって、ELランプは環境中の湿気に対して
非常に改良された抵抗性を備えることになったが、多くのELランプのユーザー
が要求する厳密な環境性能基準を満足させる更なる方法に対する需要も依然とし
てある。
【0004】発明の開示 先行技術の上記及びその他の欠陥は、蛍光体層又は誘電体層の少なくとも一つ
にポリウレアシラザンポリマーを含む本発明のELアセンブリ及びその製造法に
よって軽減される。ポリウレアシラザンは、蛍光体層又は誘電体層のフルオロポ
リマー樹脂に添加しても、あるいは蛍光体層中の蛍光粒子又は誘電体層中の無機
フィラー粒子の被覆に使用しても、あるいは前述の組合せで使用してもよい。ポ
リウレアシラザンは、層間及び層内の接着性を向上させるが、これはおそらくセ
ラミックフィラーとフルオロポリマーマトリックスの間に共有化学結合が形成さ
れるためであろう。フィラーとマトリックス間の共有結合は、特に高湿度に対す
る環境抵抗性を改善すると期待される。ポリウレアシラザンは、以下に記載する
他のELアセンブリ層に使用することもできる。
【0005】 本発明の上記及びその他の特徴並びに利点は、以下の詳細な記述及び図面から
当業者に理解されよう。
【0006】 類似の構成要素はいくつかの図面において同様に番号付けしてある。
【0007】 本発明によるELアセンブリは、一般的に図1に示されており、フロント透明
電極12、発光蛍光体層14、誘電体層16、及びリア電極18を含む。フロン
ト透明電極12は、それ自体、透明基板層12Aと電極層12Bを含む。透明基
板12Aは、通常ポリエチレンテレフタレートのような硬質プラスチックである
。好適な透明基板材料は、E.I.DuPont de Nemours社から
MYLARの商標名で入手できる。電極層12Bは、通常、透明基板層12A上
に当該技術分野で公知の方法、例えばスパッタリングによって溶着された酸化ス
ズインジウム(ITO)である。
【0008】 発光蛍光体層14は、透明電極層12B上に発光インクをプリントして形成す
る。発光インクは、発光粒子14Aを高分子マトリックス14B中に含む。発光
粒子は銅でドープした硫化亜鉛(ZnS)、又は蛍光を発する他の組成物であり
得る。高分子マトリックス14Bは、通常フッ化物樹脂バインダ、例えば、フッ
化ビニリデン、フッ化エチレン、フッ化ビニル、三フッ化エチレン、三フッ化塩
化エチレン、四フッ化エチレン、六フッ化プロピレンなどから誘導されるポリマ
ー類、並びに前述のコポリマー類(ターポリマー類を含む)である。好適な樹脂
は、Pennwalt Corporation社からKYNAR 7201及
びKYNAR 9301の商標名で入手できるポリ(フッ化ビニリデン)(Pv
DF)を含有するコポリマー類などである。
【0009】 誘電体層16は、フッ化樹脂バインダ及び無機粒子フィラーを含む高誘電複合
材料を含む。適切なフッ化物樹脂バインダは、フッ化ビニリデン、フッ化エチレ
ン、フッ化ビニル、三フッ化エチレン、三フッ化塩化エチレン、四フッ化エチレ
ン、六フッ化プロピレンなどから誘導されるポリマー類、並びに前述のコポリマ
ー類などである。好適な樹脂は、Pennwalt Corporation社
からKYNAR 7201及びKYNAR 9301の商標名で入手できるポリ
(フッ化ビニリデン)を含有するコポリマー類などである。KYNAR PvD
Fコポリマー類は、通常、約20〜50重量%の量をN,N−ジメチルアセトア
ミド(DMAc)のような適切な溶媒中に溶解することによってスクリーン印刷
可能なインクにされる。インクの溶媒蒸発速度を抑えるために高沸点の溶媒、例
えば2−ブトキシエチルアセテート(EBアセテート)を加えてもよい。
【0010】 適切な無機粒子フィラーは、チタン酸バリウム(BaTiO3)、チタニア( TiO2)などのような高誘電材料などである。無機粒子フィラーは、湿気の取 込みを削減するために、アルコキシ有機シラン類(アルコキシオルガノシラン類
)、有機チタン酸塩類、及びジルコニウム酸塩類のような化合物で通常前処理さ
れる。有機シラン類を使用してELランプの耐湿性を改良する方法は、米国特許
第5,552,668号(発明者:Hiroseら、出願人:Seiko Pr
ecision,Inc.,)に教示されており、その関連部分は本願に引用し
て援用する。水分の吸収を削減するために粒子充填インク中にシリコーン樹脂を
加えることもある。
【0011】 リア電極18は、通常スクリーン印刷可能な導電性インクであり、また、例え
ばポリエステル、エポキシ、又はアクリル樹脂などの高分子複合体と、カーボン
ブラック、ニッケル、銅、又は銀のフレーク、ファイバー又は粒子などの導電体
を含む。
【0012】 EL光アセンブリの製造において、透明電極層12Bは、スパッタリングのよ
うな蒸発法によって透明基板12A上に形成される。次いで、蛍光体層14を、
発光インクからスクリーン印刷又は当該技術分野で公知の他の方法によって電極
層12B上に形成し、加熱乾燥する。次に、高誘電フィラーを樹脂バインダ中に
混合して形成した誘電インクを、当該技術分野で公知の添加剤と共に蛍光体層1
4の表面に塗布し、加熱乾燥する。最後に、リア電極も導電性インクの形態でア
センブリに塗布し、加熱乾燥する。
【0013】 本発明によるELアセンブリにおいては、蛍光体層又は誘電体層の少なくとも
一つがさらにポリウレアシラザンポリマーを含む。ポリウレアシラザンポリマー
は、より大きな接着性と改良された環境抵抗性を提供する。ポリウレアシラザン
類は図2に示す構造を有する。式中、Rは水素又は−CH=CH2、及びnは1 〜約20の整数である。適切なポリウレアシラザン類の合成と反応は、米国特許
第4,929,704号;5,001,090号;5,021,533号;5,
032,649号;5,155,181号;5,612,414号;及び5,6
16,650号に記載されており、各特許の関連部分は本願に引用して援用する
。好適なポリウレアシラザンは、デラウェア州ニューアークのLanxide
Performance Materials社からCERASETの商標名で
入手できる。
【0014】 理論に拘束されるわけではないが、ポリウレアシラザン類の使用における驚く
べき利点は、ポリウレアシラザン類、特にウレアシラザン部分(Si−NH−C
O−NR−)に存在する多数の官能基から生ずると仮定されている。これらの官
能基が、様々なアセンブリ層に存在するマトリックス樹脂と反応しうる。また、
ポリウレアシラザン類は、セラミック、金属及び金属酸化物表面と強固に会合す
ることもできる。従って、ポリマーとの反応、並びにセラミック、金属、及び金
属酸化物表面との会合の組合せが、高温及び高湿度の環境に暴露されたときの向
上した接着性を提供する。
【0015】 ポリウレアシラザンは、蛍光体層のフルオロポリマー樹脂に加えても、誘電体
層のフルオロポリマー樹脂に加えてもよい。これらの層のフルオロポリマー樹脂
部分に添加すると、ポリウレアシラザンは、ITO電極層と蛍光体層との間の接
着性、並びに蛍光粒子と高分子マトリックス間、及びフィラー粒子と高分子マト
リックス間の接着性を増大させる。ポリウレアシラザンは、インクに、乾燥固体
ベースで約0.01%〜約10重量%の量を添加する。好ましくは、接着性を最
適化する一方でインクの退色を最小限化するために、ポリウレアシラザンはイン
クに乾燥固体ベースで約0.01%〜約0.5重量%の量を添加する。乾燥固体
ベースで約1重量%の量のポリウレアシラザンは、インクを淡黄色に着色する。
ポリウレアシラザンをフルオロポリマーインクに添加すると発泡とゲル化が起こ
るが、これはフルオロポリマー樹脂との反応(架橋)を示す。
【0016】 蛍光体層の蛍光粒子、又は誘電体層の無機フィラー粒子の被覆に用いられる場
合、粒子はポリウレアシラザンで処理されて、粒子:フルオロポリマーが重量比
約0.5:1〜約4:1の範囲、好ましくは約0.8:1〜3:1で用いられる
粒子が提供される。この比のフィラーとポリウレアシラザンで作られた誘電体層
の切り取り破片(クーポン:coupon)は、従来のシラン処理粒子で作られ
た切り取り破片より高い曲げ係数及び引張係数を示す。従って、ポリウレアシラ
ザンポリマーの使用は、フィラーと高分子マトリックス間の向上した接着性、並
びに向上した加水分解安定性を提供する。
【0017】 以下の非制限的実施例を使って本発明をさらに説明する。
【0018】実施例 実施例1.ITO層への接着 25重量%のKYNAR 7201 PVdFコポリマーを66重量%DMA
cと9重量%EBアセテートの混合物に溶解してなるスクリーン印刷可能なイン
クを調製した。乾燥固体ベースで0.1重量%又は0.5重量%のCERASE
TポリウレアシラザンをKYNAR 7201インクに加えた。混合後、インク
を20分間又は一晩放置し、次いで、酸化スズインジウムをスパッタリングした
Mylarからなる透明フロント電極クーポンの電極側に被覆した。被覆後、ア
センブリをオーブン中150℃で30分間乾燥した。CERASETを含有する
インクはすべて、ポリウレアシラザンを添加していないインクよりも黄色く見え
た。乾燥後、2個のクーポンを発光インク側が接触するように置き、実験室のプ
レス機で150℃、100psiで20分間、合わせてラミネートした。接着性
は、Luster−Jordan90゜剥離強度試験機を用い、Mylarのト
ップシートを通りKYNAR層の途中までカットして形成した1/2インチ(1
.27cm)幅のストリップで測定した(“測定1”)。結果を確証するために
、全部の実験を約1週間後に繰り返した(“測定2”)。データを以下の表に示
す。
【0019】
【表1】 上記のデータから、対照より良好な接着を得るには、ポリウレアシラザン混合
後20分を超える誘導時間が必要なことがわかる。また、データからは、ポリウ
レアシラザンの添加濃度が高いほうが接着性が著しく改善されることもわかる。
ただし、樹脂の色の“黄色化”という望まざる副作用の可能性を伴う。
【0020】 実施例2.吸着によるフィラーの処理 高引張応力、高強度、及び低い極限伸びといったものが、フィラーと高分子マ
トリックス間の強固な接着性の指標として一般に認められている(L.E.Ni
elsen & R.F.Landel,Mechanical Proper
ties of Polymers and Composites,第2版,
Marcel Dekker,Inc.,ニューヨーク、1994,377−4
60ページ)。誘電体層の無機フィラー粒子のポリウレアシラザン被覆効果を試
験するために、チタン酸バリウム(Tam Ceramics社からCOF−7
0の名称で入手)を、チタン酸塩粉末をビーカーに取り、N,N−ジメチルアセ
トアミド(DMAc)中1重量%及び5重量%のCERASET溶液で覆うこと
により処理した。2日後、溶液をデカントし、粉末サンプルをオーブン中110
℃で4時間乾燥した。フィラー:樹脂=約3:1を含むインクをCERASET
処理したフィラーを用いて調製し、これを用いてMylar上に流し込んでクー
ポンを製造した。これをオーブン中150℃で20分間乾燥した。いずれのクー
ポンも黄色化は観察されなかった。明らかに、CERASETでフィラーを前処
理するほうが、インクにそのまま加えるよりも黄色化が防止される。
【0021】 比較のために、従来通りに処理されたフィラーを用いて、フィラー:樹脂=3
:1の類似インクも調製した。“AT−シラン”サンプルを、商標名を付けて販
売している有機トリアルコキシシラン化合物で前処理したCOF−70チタン酸
バリウムを用いて製造した。“RJ−シリコーン”サンプルを、商標名を付けて
販売しているシリコーン樹脂を“未処理”COF−70チタン酸バリウムとKY
NAR 7201インクの混合物に添加することにより調製した。“未処理”サ
ンプルは、単に製造業者から受領したままのCOF−70フィラーを使用した。
【0022】 高密度化していないクーポンの水分吸収を測定した。結果を以下の表に報告す
る。
【0023】 また、クーポンを約0.040インチ(0.10cm)まで重ね、実験室のプ
レス機で150℃、330psiでラミネートした。“イヌの骨”形状のサンプ
ルをカットして、1分当たり0.05インチ(0.13cm)の速度で引張試験
をした。未処理のフィラーを用いたサンプルは脆すぎて試験用標本にカットする
ことができなかった。同じく結果を以下の表に報告する。
【0024】 最後に、サンプルを約0.060インチ(0.15cm)厚のプラークに成型
し、直径4インチ(10.16cm)の円板にして、375℃、330psiで
約30分間成型する。サンプルを3インチ×1/2インチ(7.62cm×1.
27cm)のストリップにカットし、曲げ係数を、2インチ(5.08cm)の
区間で0.05インチ/分(0.13cm/分)の速度に設定されたInstr
onで試験した。結果を以下の表に報告する。
【0025】
【表2】 上記のデータから、明らかにポリウレアシラザンを用いた処理は、非高密度化
クーポンの水分吸収を減少させるのに、より高価なAT処理と同じくらい効果的
であることがわかる。引張強度の増加と切断時の伸びの減少は、ポリウレアシラ
ザン処理材料がフルオロポリマー樹脂と架橋していることを示す。引張強度のデ
ータは、明らかにCERASET処理フィラーが、実際KYNAR 7201フ
ルオロポリマーマトリックスと化学的に結合していることを示す。AT−処理フ
ィラーについての予想外に高い曲げ係数以外は、曲げ係数の結果もポリウレアシ
ラザン処理フィラーがフルオロポリマー樹脂との結合を示していることを裏付け
るものである。
【0026】 実施例3.蒸発吸着によるフィラーの処理 上で引用したBudd特許に従って処理した蛍光体又はCOF−70チタン酸
バリウムの90gを250mLビーカーに取り、蛍光体又はフィラー粉末の0.
1重量%、0.5重量%、又は1.0重量%の量のCERASETを含むDMA
c中CERASET溶液と完全に混合した。次に、ビーカーをフード内に一晩放
置し、DMAcを蒸発させた。粉末をオーブン中110℃で2時間乾燥させ、乳
鉢と乳棒を用いて解凝集(デアグロメレーション:deagglomerate
)した。
【0027】 処理フィラーを、KYNAR 7201インクと、フィラー:樹脂固形分=約
3:1の比率で混合し、Mylar上に流し込み、乾燥、成型して、実施例2に
記載のように曲げ試験を行った。処理蛍光体もKYNAR 7201樹脂と、乾
燥重量ベースで蛍光体:樹脂=約1.8:1の比率で混合し、サンプルに成型し
て、実施例2に記載のように曲げ試験を行った。結果を以下の表に示す。
【0028】
【表3】 1%CERASET処理サンプルの曲げ係数の増加は、フィラーとマトリック
スとの化学的結合を示す。これらの結果は、チタン酸塩フィラーの曲げ係数に顕
著な増加を得るためには最低約1.0%のポリウレアシラザンが必要であること
を示している。処理蛍光体には曲げ係数の増加がみられないが、これは、おそら
く1.8:1の蛍光体インク中における蛍光体フィラーの装荷が低体積パーセン
トであるのと、蛍光体自体の表面積が非常に小さい(0.1m2/gm)ためで あろう。誘電フィラーで見られた化学結合の証拠に基づくと、やはり蛍光体のC
ERASET処理も、蛍光体−フルオロポリマーマトリックスの化学結合をもた
らし、ランプアセンブリの環境抵抗性の改善につながるであろうと考えられる。
【0029】 好適な実施の形態を示し、記述してきたが、本発明の範囲内で多様な変形及び
置換が可能であることは言うまでもない。従って、本発明は説明の手段として記
載されたものであり、制限を意図していないことは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるELランプアセンブリを示す略式線図である。
【図2】 本発明による有用なポリウレアシラザンの構造を示す図である。
【符号の説明】
12 フロント透明電極、14 発光蛍光体層、16 誘電体層、18 リア
電極、12A 透明基板層、12B 電極層、14A 発光粒子、14B 高分
子マトリックス。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年7月14日(1999.7.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
【化2】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
【化3】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
【化4】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
特徴とする方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K007 AB15 CA05 CB01 DA04 DA05 DB02 DC05 EC01 FA01 FA03 4J035 JA03 LB20

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレクトロルミネセントアセンブリであって、 第一の側面と第二の側面を有し、蛍光体と第一の高分子マトリックスとを含有
    する蛍光体層と、 第一の側面と第二の側面を有し、第一の側面が前記蛍光体層の第一の側面上に
    配置され、粒子フィラーと第二の高分子マトリックスとを含有する誘電体層と、 を含み、 前記蛍光体層又は誘電体層の少なくとも一つがポリウレアシラザンを含むこと
    を特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにおい
    て、 さらに、透明基板層と、 第一の側面と第二の側面を有し、第一の側面が前記透明基板層上に配置され、
    第二の側面が前記蛍光体層の第二の側面上に配置されているフロント電極層と、 前記誘電体層の第二の側面上に配置されているリア電極層と、 を含むことを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにおい
    て、 前記ポリウレアシラザンは、以下の構造を有し、 【化1】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
    特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにおい
    て、 前記ポリウレアシラザンは、前記蛍光体層の高分子マトリックス又は前記誘電
    体層の高分子マトリックスと混合されるか、又はポリウレアシラザンは、蛍光体
    又は粒子フィラーと会合するか、又はポリウレアシラザンは、前記蛍光体層もし
    くは誘電体層の少なくとも一つと混合され、前記蛍光体もしくは粒子フィラーの
    少なくとも一つと会合することを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにおい
    て、 前記ポリウレアシラザンは、粒子フィラー上に吸着されることを特徴とするエ
    レクトロルミネセントアセンブリ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにおい
    て、 前記ポリウレアシラザンを吸着させたフィラーは、誘電体層中に重量で、フィ
    ラー:樹脂=約0.5:1〜約4:1の量存在することを特徴とするエレクトロ
    ルミネセントアセンブリ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにおい
    て、 前記ポリウレアシラザンを吸着させたフィラーは、重量で、フィラー:樹脂=
    約3:1の量存在することを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにおい
    て、 前記ポリウレアシラザンは、前記蛍光体層又は誘電体層の少なくとも一つの高
    分子マトリックス中に、高分子マトリックス中の固形分の約0.01〜約10重
    量%の範囲の量で混入されることを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブ
    リ。
  9. 【請求項9】 エレクトロルミネセントアセンブリであって、 第一の側面と第二の側面を有し、蛍光体と高分子マトリックスとを含有する蛍
    光体層と、 第一の側面と第二の側面を有し、第一の側面が前記蛍光体層の第一の側面上に
    配置され、フィラーと高分子マトリックスとを含有する誘電体層と、を含み、 前記蛍光体層の高分子マトリックス又は誘電体層の高分子マトリックスの少な
    くとも一つがポリウレアシラザンを含むことを特徴とするエレクトロルミネセン
    トアセンブリ。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにお
    いて、 さらに、透明基板層と、 第一の側面と第二の側面を有するフロント電極層であって、前記フロント電極
    層の第一の側面が前記透明基板層上に配置され、前記フロント電極層の第二の側
    面が前記蛍光体層の第二の側面上に配置されているフロント電極層と、 前記誘電体層の第二の側面上に配置されているリア電極層と、 を含むことを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにお
    いて、 前記ポリウレアシラザンは、以下の構造を有し、 【化2】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
    特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  12. 【請求項12】 請求項9に記載のエレクトロルミネセントアセンブリにお
    いて、 前記ポリウレアシラザンは、前記蛍光体層又は誘電体層の少なくとも一つの高
    分子マトリックス中に、高分子マトリックス中の固形分の約0.01〜約10重
    量%の範囲の量で混入されることを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブ
    リ。
  13. 【請求項13】 エレクトロルミネセントアセンブリであって、 第一の側面と第二の側面を有し、蛍光体と高分子マトリックスとを含有する蛍
    光体層と、 第一の側面と第二の側面を有する誘電体層であって、前記誘電体層がフィラー
    と高分子マトリックスとを含み、前記誘電体層の第一の側面が前記蛍光体層の第
    一の側面上に配置されている誘電体層と、を含み、 蛍光体又はフィラー粒子の少なくとも一つがポリウレアシラザンを含むことを
    特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のエレクトロルミネセントアセンブリに
    おいて、 さらに、透明基板層と、 第一の側面と第二の側面を有するフロント電極層であって、前記フロント電極
    層の第一の側面が前記透明基板層上に配置され、前記フロント電極層の第二の側
    面が前記蛍光体層の第二の側面上に配置されているフロント電極層と、 前記誘電体層の第二の側面上に配置されているリア電極層と、 を含むことを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載のエレクトロルミネセントアセンブリに
    おいて、 前記ポリウレアシラザンは、以下の構造を有し、 【化3】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
    特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  16. 【請求項16】 請求項13に記載のエレクトロルミネセントアセンブリに おいて、 ポリウレアシラザンを有するフィラーは、誘電体層中に重量で、フィラー:樹
    脂=約0.5:1〜約4:1の量存在することを特徴とするエレクトロルミネセ
    ントアセンブリ。
  17. 【請求項17】 請求項13に記載のエレクトロルミネセントアセンブリに おいて、 ポリウレアシラザンを有するフィラーは、重量で、フィラー:樹脂=約3:1
    の量存在することを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリ。
  18. 【請求項18】 蛍光体粒子と第一の高分子マトリクスとを含む蛍光体層と
    、フィラー粒子と第二の高分子マトリックスとを含む誘電体層とを有するエレク
    トロルミネセントアセンブリの改良形成法において、 前記改良は、ポリウレアシラザンを第一の高分子マトリックス又は第二の高分
    子マトリクスに加えること、又はポリウレアシラザンを蛍光体粒子又はフィラー
    粒子に被覆もしくは吸着させること、又は前述のいずれか一つ以上の組合せを含
    むことを特徴とするエレクトロルミネセントアセンブリの改良形成法。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載の方法において、 前記ポリウレアシラザンは、以下の構造を有し、 【化4】 式中、Rは水素又はビニルであり、nは1〜約20の範囲の整数であることを
    特徴とする方法。
JP2000528136A 1998-01-06 1998-12-23 改良された界面接着性を有するエレクトロルミネセントランプ Pending JP2002501293A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7055898P 1998-01-06 1998-01-06
US60/070,558 1998-01-06
PCT/US1998/027485 WO1999035889A1 (en) 1998-01-06 1998-12-23 Electroluminescent lamps having improved interfacial adhesion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501293A true JP2002501293A (ja) 2002-01-15

Family

ID=22096028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528136A Pending JP2002501293A (ja) 1998-01-06 1998-12-23 改良された界面接着性を有するエレクトロルミネセントランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6198216B1 (ja)
EP (1) EP1044585A4 (ja)
JP (1) JP2002501293A (ja)
WO (1) WO1999035889A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003055274A1 (ja) * 2001-12-17 2005-04-28 植澤 俊一 エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法
WO2005122651A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光素子及び表示装置
JP2006503969A (ja) * 2002-08-20 2006-02-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ コロラド ポリマー誘導セラミック材料

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1044585A4 (en) * 1998-01-06 2001-09-26 Rogers Corp ELECTROLUMINESCENT LAMP WITH IMPROVED INTERFACIAL ADHESION
US6445128B1 (en) * 1999-08-23 2002-09-03 Durel Corporation EL panel made with low molecular weight PVDF/HFP resin
JP2003017264A (ja) 2001-04-27 2003-01-17 Canon Inc 電界発光素子及び画像表示装置
US6787988B2 (en) 2001-11-13 2004-09-07 Durel Corporation Process for treating previously coated phosphor particles
EP1497392B1 (en) * 2002-04-10 2013-05-29 Flexcon Company Inc. Hydro-insensitive electroluminescent devices and methods of manufacture thereof
US6774432B1 (en) * 2003-02-05 2004-08-10 Advanced Micro Devices, Inc. UV-blocking layer for reducing UV-induced charging of SONOS dual-bit flash memory devices in BEOL
US7118967B1 (en) 2003-02-19 2006-10-10 Spansion, Llc Protection of charge trapping dielectric flash memory devices from UV-induced charging in BEOL processing
US20050035705A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Haas William S. Illumination system
US20050104509A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electroluminescent device
DE102004004311A1 (de) * 2004-01-28 2005-08-18 Fer Fahrzeugelektrik Gmbh Herstellungsverfahren für eine El-Lampe
US6989563B1 (en) 2004-02-02 2006-01-24 Advanced Micro Devices, Inc. Flash memory cell with UV protective layer
US7202600B2 (en) * 2004-03-02 2007-04-10 World Properties, Inc. Dimensionally stable electroluminescent lamp without substrate
US7091088B1 (en) 2004-06-03 2006-08-15 Spansion Llc UV-blocking etch stop layer for reducing UV-induced charging of charge storage layer in memory devices in BEOL processing
WO2012024415A2 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Texas State University San Marcos, A Component Of The Texas State University System Durable ceramic nanocomposite thermal barrier coatings for metals and refractories
WO2012058256A1 (en) * 2010-10-29 2012-05-03 Rohm And Haas Company A thermoplastic composition, method of producing the same, and articles made therefrom
US8673184B2 (en) 2011-10-13 2014-03-18 Flexcon Company, Inc. Systems and methods for providing overcharge protection in capacitive coupled biomedical electrodes
US9818499B2 (en) 2011-10-13 2017-11-14 Flexcon Company, Inc. Electrically conductive materials formed by electrophoresis
US9935246B2 (en) 2013-12-30 2018-04-03 Cree, Inc. Silazane-containing materials for light emitting diodes
US9994732B1 (en) * 2014-09-12 2018-06-12 Steven Martin Johnson Polysilazane and fluoroacrylate coating composition
US12011911B2 (en) 2020-03-25 2024-06-18 Flexcon Company, Inc. Isotropic non-aqueous electrode sensing material

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2826337B2 (ja) 1988-04-12 1998-11-18 シチズン時計株式会社 放射体温計
US4929704A (en) 1988-12-20 1990-05-29 Hercules Incorporated Isocyanate- and isothiocyanate-modified polysilazane ceramic precursors
US4950950A (en) * 1989-05-18 1990-08-21 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with silazane-containing luminescent zone
US5155181A (en) 1989-11-27 1992-10-13 Hercules Incorporated (Thio)amide-modified silazane polymer composition containing a free radical generator
US5032649A (en) 1989-11-27 1991-07-16 Hercules Incorporated Organic amide-modified polysilazane ceramic precursors
US5593782A (en) 1992-07-13 1997-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Encapsulated electroluminescent phosphor and method for making same
US5156885A (en) 1990-04-25 1992-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for encapsulating electroluminescent phosphor particles
JP2844896B2 (ja) * 1990-10-17 1999-01-13 信越化学工業株式会社 耐熱性絶縁塗料
US5552668A (en) 1993-10-15 1996-09-03 Seiko Precision Inc. Self-waterproofing electroluminescent device
US5616650A (en) 1993-11-05 1997-04-01 Lanxide Technology Company, Lp Metal-nitrogen polymer compositions comprising organic electrophiles
US5612414A (en) 1993-11-05 1997-03-18 Lanxide Technology Company, Lp Organic/inorganic polymers
US5558908A (en) * 1994-11-07 1996-09-24 Lanxide Technology Company, Lp Protective compositions and methods of making same
US5761367A (en) * 1996-08-13 1998-06-02 Lanxide Technology Company, Lp Coated optical devices and methods of making the same
EP1044585A4 (en) * 1998-01-06 2001-09-26 Rogers Corp ELECTROLUMINESCENT LAMP WITH IMPROVED INTERFACIAL ADHESION

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003055274A1 (ja) * 2001-12-17 2005-04-28 植澤 俊一 エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法
JP4641722B2 (ja) * 2001-12-17 2011-03-02 植澤 俊一 エレクトロルミネセンス素子およびその製造方法
JP2006503969A (ja) * 2002-08-20 2006-02-02 ザ リージェンツ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ コロラド ポリマー誘導セラミック材料
WO2005122651A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光素子及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6198216B1 (en) 2001-03-06
EP1044585A1 (en) 2000-10-18
EP1044585A4 (en) 2001-09-26
WO1999035889A1 (en) 1999-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501293A (ja) 改良された界面接着性を有するエレクトロルミネセントランプ
US5352951A (en) Electroluminescent device
EP0830807B1 (en) Electroluminescent lamp having a terpolymer binder
KR970003239B1 (ko) 전계 발광 조성물 및 그것을 갖는 전계 발광 소자
US5068157A (en) Electroluminescent element
KR100590317B1 (ko) 발광영역이 확대되고 내습특성이 우수하며 유연성을 갖는분산형 교류 구동 이엘 램프의 구조, 그 제조방법, 그제조방법에 사용되는 내습성 형광체 물질 및 그 제조방법
TWI283702B (en) Long life, white light emitting electroluminescent phosphor
CN1637957A (zh) 用于ltcc带的厚膜导体糊状组合物
JPH06145656A (ja) 改良されたエレクトロルミネッセンスデバイス
JPH02103895A (ja) 分散型電界発光素子
JPH0785974A (ja) 分散型エレクトロルミネッセント素子
JP2000100571A (ja) 分散型el素子
JPS62264593A (ja) 電場発光素子
KR0180070B1 (ko) 습기에 강한 형광체의 제조방법과, 이를 이용한 유기분산형 전계발광소자 및 그 제조방법
JPH05315072A (ja) El素子
JP2837766B2 (ja) エレクトロルミネセンス素子
KR100880449B1 (ko) 대면적 고휘도 무기이엘시트
JPH04171696A (ja) 分散型el素子
JPH02152194A (ja) 分散型el素子
JPH07305055A (ja) 分散型電場発光素子
JPH05299172A (ja) El素子
JPS6180792A (ja) エレクトロルミネセンス素子の製造法
JPH0432194A (ja) 分散型エレクトロルミネッセンス素子
JPH0278191A (ja) エレクトロルミネッセンス
JPH04282244A (ja) 電界発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512