JP2002366748A - Icカードを利用した新規口座開設方式 - Google Patents

Icカードを利用した新規口座開設方式

Info

Publication number
JP2002366748A
JP2002366748A JP2001168937A JP2001168937A JP2002366748A JP 2002366748 A JP2002366748 A JP 2002366748A JP 2001168937 A JP2001168937 A JP 2001168937A JP 2001168937 A JP2001168937 A JP 2001168937A JP 2002366748 A JP2002366748 A JP 2002366748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal information
server
card
user
financial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168937A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Uematsu
純一 植松
Masahito Sakai
正仁 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2001168937A priority Critical patent/JP2002366748A/ja
Publication of JP2002366748A publication Critical patent/JP2002366748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信回線を利用して利用者が金融機関に対し
て新規口座の開設に必要な処理ができ、更に、金融機関
が受信した個人情報の信憑性を短時間で検証することが
できるICカードを利用した新規口座開設方式を提供す
る。 【解決手段】 利用者が通信端末に個人情報を入力する
ステップ、ICカードで電子署名を生成するステップ、
電子署名を付した個人情報を金融機関のサーバに送信す
るステップ、受信した電子署名を付した個人情報を復号
化し検証するステップ、検証が正しい場合に金融機関か
ら個人情報管理機関のサーバに該個人情報を送信するス
テップ、個人情報管理機関で管理している個人情報と受
信した個人情報を照合するステップ、照合結果を金融機
関のサーバに送信するステップ、照合で本人と確認され
た場合、金融機関のサーバで管理している金融口座に新
規口座の開設を行うステップ、とからなることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金融機関に新規口
座の開設を行いたい利用者が、インターネットなどの通
信回線を介して口座開設に必要な処理を行うことを可能
としたICカードを利用した新規口座開設方式を提供す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、銀行などの金融機関に対して、口
座開設の申込み手続きを行う場合には、金融機関の窓口
に行き、所定の申込書を使用して手続きを行ったり、ま
た必要事項を記入した申込書を金融機関に郵送すること
で申込みを行うなどしている。そして、架空口座が開設
されないようにするため、新規口座の開設に際しては、
申込書に記載した個人情報が申込者本人であるかを検証
するため、個人認証のできる書類を持参するなどして、
間違いなく本人であることを証明することが行なわれて
いる。
【0003】しかしながら、金融機関の窓口が利用者の
自宅の近くにない場合には、直ぐに申込みの手続きを行
なうことができないし、また郵送で申込みを行なう場合
でも、郵送による配達処理に時間がかかり、最終的に口
座が開設されるまでに数日間待たなければならない。し
たがって、緊急に口座を新規に開設して、種々の金融手
続きを行ないたい場合には、不便であるという問題があ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、インターネ
ットなどの通信回線を利用して、利用者が金融機関に対
して新規口座の開設に必要な処理を行なうことを可能と
し、金融機関が近所にない地域に住んでいる人でも気軽
に簡単に、短時間で新規口座の開設申込み手続き行なう
ことができ、更に、新規口座開設の申込みに際して、金
融機関が受信した個人情報の信憑性を短時間で検証し確
認することができるICカードを利用した新規口座開設
方式を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のICカードを利
用した新規口座開設方式は、利用者が所持するICカー
ドと、利用者が操作する通信端末と、金融口座の情報を
管理する金融機関のサーバと、個人情報を管理する個人
情報管理機関のサーバとにより、利用者が金融機関に新
規口座の開設を行うことができるICカードを利用した
新規口座開設方式であって、前記利用者が前記通信端末
に口座開設申込みに必要な個人情報を入力するステッ
プ、前記個人情報を、前記ICカードに記憶された公開
鍵暗号法における秘密鍵で電子署名を生成するステッ
プ、前記電子署名を付した個人情報を、前記通信端末か
ら前記金融機関のサーバに通信回線を介して送信するス
テップ、前記金融機関のサーバで受信した電子署名を付
した個人情報を公開鍵を用いて復号化し検証するステッ
プ、前記検証が正しいと判断された場合に、前記金融機
関のサーバから個人情報管理機関のサーバに該個人情報
を送信するステップ、前記個人情報管理機関のサーバで
管理している個人情報と受信した個人情報を照合し本人
確認を行うステップ、前記照合の結果を、前記個人情報
管理機関のサーバから前記金融機関のサーバに送信する
ステップ、前記照合の結果、本人であることが確認され
た場合に、金融機関のサーバで管理している金融口座に
前記利用者が利用可能な新規口座の開設を行うステッ
プ、とからなることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明のICカー
ドを利用した新規口座開設方式を適応したシステムのシ
ステムブロック図、図2は、本発明の方式を適応したシ
ステムに使用するICカードのシステムブロック図、図
3は、本発明のICカードを利用した新規口座開設方式
を適応したシステムの処理を説明するための図、図4
は、本発明のICカードを利用した新規口座開設方式の
処理手順を説明するフローチャートである。
【0007】図1に示すように、本発明のICカードを
利用した新規口座開設方式を適応したシステム1は、利
用者宅2などに備えられた利用者用の通信端末3と、こ
の通信端末3に接続されて、利用者が所有するICカー
ド5に対してデータの書込み及び読取りを行うカードリ
ーダライター4と、前記通信端末2とインターネットな
どによる通信回線6で通信可能に接続され、銀行などの
金融機関7が所有する金融口座管理用のサーバ8と、こ
のサーバ8と通信可能に接続された個人情報を管理する
個人情報管理機関9が所有するサーバ10とからなる。
【0008】ここで、個人情報管理機関9とは、例え
ば、住民票や印鑑証明など、行政機関によって交付する
各種証明書に記載する個人情報が蓄積された住民基本台
帳などのデータを、コンピュータのデータベースによっ
て一元的に管理する機関であればよく、狭い意味で限定
されるものではない。
【0009】利用者宅2などに備えられた通信端末3に
は、表示手段11、入力手段12、記憶手段13、通信
手段14、ハッシュ処理手段15、制御手段16とを備
えている。このハッシュ処理手段15は、通信端末3か
ら送信するデータの改ざん防止などを図るために用いる
公開鍵暗号方式におけるデータ処理に用いる手段で、電
子署名を付加するデータに対して、不可逆な一方向関数
を含む特殊な関数であるハッシュ関数を利用して、特定
の値であるハッシュ値を算出する手段である。
【0010】ここで、まず公開鍵暗号方式による電子署
名について説明する。上記の公開鍵暗号方式による電子
署名は、一般的に次のようにして行われる。まず、デー
タの送信側において、署名対象データはハッシュ関数で
処理され、結果として得られるハッシュ値を署名者の秘
密鍵で暗号化する。この暗号化の結果得られるデータが
電子署名と呼ばれ、送信の対象となるデータと共に送信
される。
【0011】また、その電子署名されたデータの受信者
は、前記秘密鍵と対で使用され、前記秘密鍵で暗号化さ
れたデータを復号化することができる公開鍵を、データ
の送信者から送られて入手するか、または予め所持する
などしている。そして、データの受信者は、受信した電
子署名されたデータに対して、公開鍵を用いることで復
号化してハッシュ値を得る。また、同時に受信した署名
対象データを上記と同じハッシュ関数で処理することで
ハッシュ値を計算する。このハッシュ値と前記した公開
鍵を用いて復号化してハッシュ値とを比較する。
【0012】この比較の結果、両者のハッシュ値が一致
すれば、電署名者から受信したデータが送信途中で改ざ
んがされていないことが確認されることになる。以上の
ようにして、送信データの途中改ざんに対する安全性を
確保することができるものである。
【0013】次に、カードリーダライター4には、IC
カード5の記憶手段に記憶されたデータを読み取るデー
タ読取手段17と、ICカード5の記憶手段にデータを
書き込むデータ書込手段18とを備えている。
【0014】また、ICカード5は、図2に示すように
データ入出力手段19、制御手段20、記憶手段21、
電子署名生成手段22とを有する。電子署名生成手段2
2には、外部から読み取れない状態で秘密鍵が記憶さ
れ、この秘密鍵を用いてハッシュ値に対して暗号化を図
れるようにできている。そして、通信端末3から送信す
るデータに対して、公開鍵暗号方式による電子署名を行
なう場合には、通信端末3のハッシュ処理手段15でそ
のデータのハッシュ値を算出した後、カードリーダライ
ター4を通じてICカード5に入力し、ICカード5内
に記憶されている秘密鍵により電子署名生成手段22で
暗号化することで電子署名を生成することができる。こ
の電子署名に元のデータを付して送信することで、送信
データのセキュリティーが確保されることになる。
【0015】また、金融機関のサーバ8には、通信手段
23、表示手段24、入力手段25、電子署名検証手段
26、顧客口座データベース27、制御手段28が備え
られている。顧客口座データベース27には、口座を開
設した顧客毎の預金データなどが更新可能に登録されて
いる。
【0016】また、電子署名検証手段26には、ICカ
ード5内に記憶されている秘密鍵と対で使用される目的
で生成され、この秘密鍵で暗号化したデータの復号化を
可能とする公開鍵が記憶されている。そして、金融機関
のサーバ8が前記通信端末3から受信した、秘密鍵で暗
号化された電子署名は、電子署名検証手段26により公
開鍵を用いて復号化してハッシュ値を生成し、更に電子
署名に添付されて受信したデータについて、ハッシュ処
理してハッシュ値を生成し、前記両方のハッシュ値を比
較照合し、一致した場合に正式の申込みデータとして、
その後の口座開設に必要な処理を行なうようにするよう
にしてある。
【0017】次に、個人情報を管理する管理機関9が所
有する個人情報管理機関のサーバ10には、通信手段2
9、制御手段30、個人の住所、氏名、生年月日、本籍
地、などが登録された個人情報データベース31、比較
照合手段32が備えられている。
【0018】ここで、比較照合手段32とは、金融機関
7が利用者から口座開設に伴う申込みが通信回線を介し
てあった場合に、申込みに際して受信した申込者の個人
情報の信憑性を確認するため、金融機関7のサーバ8で
受信した個人情報を個人情報管理機関のサーバ10に送
信し、個人情報管理機関のサーバ10で管理している個
人情報データデース31の個人情報と比較照合するため
の手段である。比較照合手段32での比較照合の結果、
一致した場合には、利用者から金融機関7のサーバ8に
送信された個人情報に誤りがないものとして、金融機関
ではその後口座開設処理を行なうこととなる。
【0019】次に、図3の説明図及び図4のフローチャ
ートに基づいて、本発明の処理手順について説明する。
まず、新規に口座を開設しようとする利用者40は、自
宅などに備えた通信端末3の入力手段12から口座開設
申込みに必要な個人情報を入力する(S1)。通信端末
3のハッシュ処理手段15により入力されたこの個人情
報のハッシュ値を算出する(S2)。このハッシュ値を
カードリーダライタ4を介してICカードに入力し、電
子署名生成手段22によりこのハッシュ値を秘密鍵で電
子署名する(S3)。
【0020】この電子署名のデータをカードリーダライ
タ4で読み取って通信端末3に送る(S4)。そして、
通信端末3で元データである個人情報に電子署名を付し
た個人情報とした後、前記通信端末から金融機関のサー
バに通信回線を介して送信する(S5)。次に、金融機
関のサーバにおいて、受信した電子署名を付した個人情
報を公開鍵を用いて復号化し、データの改ざんなどの不
正がなかったかを検証する(S6)。
【0021】そして、その検証が正しいと判断された場
合に、金融機関のサーバから個人情報管理機関のサーバ
に該個人情報を送信する(S7)。次に、個人情報管理
機関のサーバにおいて、個人情報管理機関のサーバのデ
ータベースで管理している個人情報と受信した個人情報
を照合し、申込者から送信された個人情報が正しい情報
であるかについて本人確認を行う(S8)。
【0022】そして、本人確認における照合の結果を、
個人情報管理機関のサーバから金融機関のサーバに送信
する(S9)。前記照合の結果を受信した金融機関のサ
ーバ8で、本人であることが確認された情報を受信した
場合に、金融機関のサーバで管理している金融口座に新
規口座の開設を行う(S10)。以上の手順により、利
用者から新規口座開設の申込みあった場合の処理が行な
われ、所定の検証を経て口座が開設されることになる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のICカー
ドを利用した新規口座開設方式は、インターネットなど
の通信回線を利用することで、利用者が金融機関に対し
て新規口座の開設に必要な処理を行なうことができるの
で、金融機関が近所にない地域に住んでいる人でも気軽
に簡単に、短時間で新規口座の開設に必要な申込み手続
き行なうことができる。更に、新規口座開設の申込みに
際して、金融機関が受信した個人情報の信憑性を短時間
で検証し確認することができるので、新規口座開設に伴
う事務手続きを効率的に行なうことができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のICカードを利用した新規口座開設方
式を適応したシステムのシステムブロック図である。
【図2】本発明の方式を適応したシステムに使用するI
Cカードのシステムブロック図である。
【図3】本発明のICカードを利用した新規口座開設方
式を適応したシステムの処理を説明するための図であ
る。
【図4】本発明のICカードを利用した新規口座開設方
式の処理手順を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 本発明のICカードを利用した新規口座開設方式を
適応したシステム 2 利用者宅 3 利用者用の通信端末 4 カードリーダライタ 5 利用者が所有するICカード 6 通信回線 7 金融機関 8 金融口座管理用のサーバ 9 個人情報管理機関 10 個人情報管理機関のサーバ 11,24 表示手段 12,25 入力手段 13 記憶手段 14,23,29 通信手段 15 ハッシュ処理手段 16,28,30 制御手段 17 データ読取手段 18 データ書込手段 19 データ入出力手段 22 電子署名生成手段 26 電子署名検証手段 27 顧客データベース 31 個人情報データベース 32 比較照合手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06K 17/00 G06K 17/00 S V 19/00 G09C 1/00 640B 19/10 660A G09C 1/00 640 H04L 9/00 673E 660 675D H04L 9/32 G06K 19/00 Q S R Fターム(参考) 5B035 BB09 BC01 5B058 CA01 KA35 KA37 YA03 5B085 AE02 AE12 AE13 BG07 5J104 AA07 AA09 KA01 KA05 LA03 LA06 MA01 NA02 NA35 NA38 PA10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者が所持するICカードと、利用者
    が操作する通信端末と、金融口座の情報を管理する金融
    機関のサーバと、個人情報を管理する個人情報管理機関
    のサーバとにより、利用者が金融機関に新規口座の開設
    を行うことができるICカードを利用した新規口座開設
    方式であって、 前記利用者が前記通信端末に口座開設申込みに必要な個
    人情報を入力するステップ、 前記個人情報を、前記ICカードに記憶された公開鍵暗
    号法における秘密鍵で電子署名を生成するステップ、 前記電子署名を付した個人情報を、前記通信端末から前
    記金融機関のサーバに通信回線を介して送信するステッ
    プ、 前記金融機関のサーバで受信した電子署名を付した個人
    情報を公開鍵を用いて復号化し検証するステップ、 前記検証が正しいと判断された場合に、前記金融機関の
    サーバから個人情報管理機関のサーバに該個人情報を送
    信するステップ、 前記個人情報管理機関のサーバで管理している個人情報
    と受信した個人情報を照合し本人確認を行うステップ、 前記照合の結果を、前記個人情報管理機関のサーバから
    前記金融機関のサーバに送信するステップ、 前記照合の結果、本人であることが確認された場合に、
    金融機関のサーバで管理している金融口座に前記利用者
    が利用可能な新規口座の開設を行うステップ、 とからなることを特徴とするICカードを利用した新規
    口座開設方式。
JP2001168937A 2001-06-05 2001-06-05 Icカードを利用した新規口座開設方式 Pending JP2002366748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168937A JP2002366748A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 Icカードを利用した新規口座開設方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168937A JP2002366748A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 Icカードを利用した新規口座開設方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366748A true JP2002366748A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19011072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168937A Pending JP2002366748A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 Icカードを利用した新規口座開設方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366748A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282404A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc デジタル署名生成装置、方法、コンピュータプログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2005165857A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2005333597A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toshiba Corp 電子情報保証システム、業務端末
JP2009245019A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ntt Data Corp 情報システム、情報サービスプログラム、及び情報サーバ装置
JP2011527777A (ja) * 2008-02-29 2011-11-04 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 安全な起動メカニズムを備えたコンピュータシステム
JP2016143285A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 沖電気工業株式会社 銀行取引システム及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165443A (ja) * 1997-08-14 1999-03-05 N T T Data:Kk 個人認証情報の管理方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1165443A (ja) * 1997-08-14 1999-03-05 N T T Data:Kk 個人認証情報の管理方式

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200100183004, 玉置 亮太, "あなたのプライバシが危ない 行政機関による「個人情報管理」の実態", 日経コンピュータ, 20010326, 第518号, 第56−71頁, JP, 日経BP社 *
CSNG200100416006, 中山 靖司, "金融システムにおけるバイオメトリックス認証", 情報処理学会研究報告, 19991009, 第99巻 第83号, 第33−38頁, JP, 社団法人情報処理学会 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004282404A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc デジタル署名生成装置、方法、コンピュータプログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4717329B2 (ja) * 2003-03-14 2011-07-06 キヤノン株式会社 デジタル署名生成装置
JP2005165857A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2005333597A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Toshiba Corp 電子情報保証システム、業務端末
JP2011527777A (ja) * 2008-02-29 2011-11-04 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 安全な起動メカニズムを備えたコンピュータシステム
JP2009245019A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ntt Data Corp 情報システム、情報サービスプログラム、及び情報サーバ装置
JP2016143285A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 沖電気工業株式会社 銀行取引システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9979709B2 (en) Methods for secure restoration of personal identity credentials into electronic devices
EP1374473B1 (en) Method and apparatus for secure cryptographic key generation, certification and use
US7689832B2 (en) Biometric-based system and method for enabling authentication of electronic messages sent over a network
TW476202B (en) A cryptographic system and method for electronic transactions
US20100153273A1 (en) Systems for performing transactions at a point-of-sale terminal using mutating identifiers
EP2075734A1 (en) Anonymous biometric tokens
WO2004066177A1 (ja) 指紋センサ付き携帯型電子機器を用いたカード決済方法
AU2007286004B2 (en) Compliance assessment reporting service
US20120191977A1 (en) Secure transaction facilitator
JP2000242750A (ja) 個人認証システム、それに使用される携帯装置及び記憶媒体
TW201223225A (en) Method for personal identity authentication utilizing a personal cryptographic device
JPH0962596A (ja) 電子メールシステム
JPH10135943A (ja) 携帯可能情報記憶媒体及びそれを用いた認証方法、認証システム
JP2000215280A (ja) 本人認証システム
KR20100006004A (ko) 카드를 이용한 인증 처리 방법 및 시스템, 카드를 이용한인증 처리를 위한 카드 단말기
JP2005333596A (ja) 電子申請システム、電子申請装置
JP2002366748A (ja) Icカードを利用した新規口座開設方式
JPH07160198A (ja) 暗号通信における公開鍵登録方法および公開鍵証明書の発行局
KR101933090B1 (ko) 전자 서명 제공 방법 및 그 서버
JP2003110550A (ja) セキュリティ管理方法およびセキュリティシステム
JP2002312725A (ja) Icカードの更新方法及びシステム
JP2003263558A (ja) カード発行システム
KR100377019B1 (ko) 블라인드 기술을 이용한 신원위탁방법
JP2023156939A (ja) リモート署名システム及びリモート署名方法
JP2005038222A (ja) Icカードを利用した金融システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308