JP2002362678A - シール部材保持具 - Google Patents

シール部材保持具

Info

Publication number
JP2002362678A
JP2002362678A JP2001172514A JP2001172514A JP2002362678A JP 2002362678 A JP2002362678 A JP 2002362678A JP 2001172514 A JP2001172514 A JP 2001172514A JP 2001172514 A JP2001172514 A JP 2001172514A JP 2002362678 A JP2002362678 A JP 2002362678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seal member
members
fins
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001172514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405105B2 (ja
Inventor
Shinichi Ohori
伸一 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP2001172514A priority Critical patent/JP4405105B2/ja
Publication of JP2002362678A publication Critical patent/JP2002362678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405105B2 publication Critical patent/JP4405105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発塵が抑えられ、繰り返し使用することがで
き、製造するために複雑な構造の成形用金型及び大型の
射出成形機を必要としないシール部材保持具を提供する
こと。 【解決手段】 側面中央から中心部近傍までスリットを
有し、該スリットと平行する両側面にフィン23が形成
された2枚の板状部材20a、20bを、前記フィンが
外側に位置するように組み合わせて、これらフィンによ
りシール部材63の内周面を保持するようにした保持手
段と、前記板状部材のフィンの両端部に着脱自在に係合
し、前記保持手段に保持されたシール部材の脱落を防止
するための係止手段30とを備え、かついずれの手段も
合成樹脂材料で形成されているものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、収納容器に用いら
れるシール部材を保持して搬送等するためのシール部材
保持具に関するものであり、特には半導体ウェーハ、マ
スクガラス、各種の記録媒体等からなる精密基板を収納
し、該精密基板の損傷や汚染を防止して安全に保管、輸
送する精密基板収納容器に用いられるシール部材を保持
して搬送等するためのシール部材保持具に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハ、マスクガラス、各種記
録媒体等の精密基板を輸送、保管等する精密基板収納容
器60は、図6に示すように、容器本体61と、図示し
ない複数枚の精密基板を収納して容器本体61に収納さ
れるカセット62と、容器本体61の開口した上面にシ
ール部材63を介して閉鎖する蓋体64と、蓋体64の
裏面に装着されて各精密基板の上部周縁を保持する基板
押さえ65とを備えている。
【0003】精密基板収納容器60に用いられるシール
部材63は、図6に示すように、4箇所のコーナー部が
R状に形成された矩形部材、例えば、直径が200mm
の半導体ウェーハを収納する精密基板収納容器で用いら
れるものでは、一辺の長さが250mmの四辺が、半径
約40mmの円弧状のコーナー部により連結されている
ものである。また、シール部材63は、塑性変形する熱
可塑性エラストマー、ゴム等の弾性材料から形成された
ものが多く、それらは変形し易いので、精密基板収納容
器60をその生産工場から前記精密基板の生産工場へ納
入する際には、シール部材63は、容器本体61、カセ
ット62、蓋体64などと組み合わされた状態ではな
く、変形防止を考慮した別梱包形態で納入されることが
多い。
【0004】シール部材63の梱包形態の一例として
は、図7に示すようなシール部材保持具70における筒
部材71に、複数本のシール部材63を嵌め込んだもの
がある。シール部材保持具70は、段ボールで形成され
る八角形状の筒部材71と、一枚の段ボール板の中央部
を前記八角形の外側形状分くりぬいたスリーブ72、7
3とから形成される。シール部材63は、スリーブ72
を筒部材71の一端部近傍に嵌め込んだ後、筒部材71
に嵌めまれて保持され、最後に他端部近傍にスリーブ7
3が嵌め込まれ、シール部材63の脱落が防止される。
尚、スリーブ72、73は筒部材71に接着テープ等で
固着される。
【0005】前記半導体ウェーハ等の精密基板の生産工
場では、精密基板の汚染を避けるために、精密基板収納
容器の生産工場から収められた精密基板収納容器60に
精密基板を収納する前に、自動洗浄機により、精密基板
収納容器60の各部品を洗浄、乾燥している。
【0006】そのため、段ボール製のシール部材保持具
70に嵌め込まれたシール部材63は、収納されている
外装段ボールからシール部材保持具70と共に取り出さ
れた後、シール部材保持具70から専用のトレイに移し
替えられて、洗浄工程のクリーンルーム内に搬入され、
洗浄されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の段ボール製のシール部材保持具では、その端部等か
ら紙粉が発生するために、シール部材は、前記シール部
材保持具から外されて発塵しない専用のトレイに移し替
えられてクリーンルーム内に搬入されるので、専用のト
レイが別に必要であると共に、専用のトレイへの移し替
え作業及び専用のトレイの保管場所が必要であるという
問題点があった。さらに、専用トレイを使用する場合
は、数本のシール部材を水平状態で重ねて収納するため
に、収納できる数量が少なく、多数を収納しようとする
と、下に収納されるシール部材が変形してしまったりす
る問題があった。
【0008】また、前記従来の段ボール製のシール部材
保持具は、強度が弱く、湿気等に弱く、繰り返しの使用
に対する耐久性がないため、精密基板の生産工場でシー
ル部材を前記シール部材保持具から取外した後、シール
部材保持具は廃棄されていたので、シール部材保持具に
要するコストも無視できないという問題点があった。
【0009】更に、シール部材保持具を、前記従来の段
ボールの代わりに発塵の少ないプラスチックを用いて、
従来のシール部材保持具の形状で形成しようとすると、
アンダーカット部分を処理するために、スライド機構を
有する金型を用いなければならないので、金型構造が複
雑になり、使用する射出成形機も大型となり、製造のた
めの設備投資が大きくなってしまうという問題点があっ
た。
【0010】本発明は、前記従来のシール部材保持具に
おける問題点を解決するためになされたもので、発塵が
抑えられ、繰り返し使用することができ、製造するため
に複雑な構造の成形用金型及び大型の射出成形機を必要
としないシール部材保持具を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、精密基板収納
容器の容器本体と蓋体との間に介在するシール部材を、
保管、搬送等に際して保持させておくシール部材保持具
であって、側面中央から中心部近傍までスリットを有
し、該スリットと平行する両側面にフィンが形成された
2枚の板状部材を、前記フィンが外側に位置するように
組み合わせて、これらフィンにより前記シール部材の内
周面を保持するようにした保持手段と、前記板状部材の
フィンの両端部に着脱自在に係合し、前記保持手段に保
持されたシール部材の脱落を防止するための係止手段と
を備え、かついずれの手段も合成樹脂材料で形成されて
いるものである。
【0012】また、前記保持手段を構成する板状部材
は、前記スリットを有する側面と対向する他側面中央近
傍には、板状部材の平面に対し垂直方向に張り出し、か
つ中央部に切り込みが形成された補助リブを有し、該補
助リブは2枚の板状部材を前記スリットを利用して組み
合わせたときに他方の板状部材の側面が補助リブの切り
込みに嵌合して相互に位置決め固定されるように構成さ
れているものが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
一実施形態について説明する。図1は、本発明によるシ
ール部材保持具の第1実施形態を示す斜視図である。図
2は、図1の2枚の枠板部材の分解斜視図である。図3
は、図1のシール部材保持具の分解斜視図である。図4
は、本発明によるシール部材保持具の第2実施形態を示
す斜視図である。図5は、本発明によるシール部材保持
具の第3実施形態を示す斜視図である。
【0014】図1から図3に示すように、本発明の第1
実施形態のシール部材保持具10は、側面21a中央か
ら中心部近傍までスリット22を有し、スリット22と
平行する両側面にフィン23が形成された2枚の板状部
材20a、20bを、フィン23が外側に位置するよう
に組み合わせて、これらフィン23によりシール部材6
3の内周面を保持するようにした保持手段と、板状部材
20a、20bのフィン23の両端部に着脱自在に係合
し、前記保持手段に保持されたシール部材63の脱落を
防止するための係止手段である係止部材30とを備え、
かついずれの手段も合成樹脂材料、例えば、熱可塑性樹
脂で形成されているものであり、前記保持手段と前記係
止手段とが、簡易的に組立が可能なものである。尚、合
成樹脂材料を用いたのは発塵が少ないという理由による
が、他の発塵の少ない材料を用いてもよい。
【0015】また、前記熱可塑性樹脂は、精密基板収納
容器を形成するのに使用されている耐汚染性、耐薬品
性、成形性、剛性等に優れるポリプロピレン、ポリカー
ボネート等であることが好ましい。シール部材保持具1
0を前記材料で形成することにより発塵を抑制できるの
で、シール部材保持具10にシール部材63を保持した
ままクリーンルーム内で取り扱うことができ、且つその
ままでも洗浄機で洗浄することが可能である。
【0016】次に、前記保持手段について説明する。該
保持手段を構成する板状部材20a、20bは、スリッ
ト22を有する側面21aと対向する他側面21b中央
近傍には、板状部材20a、20bの板状基部24の平
面に対し垂直方向に張り出し、かつ中央部に切り込みが
形成された補助リブ25を有し、補助リブ25は2枚の
板状部材20a、20bをスリット22を利用して組み
合わせたときに他方の板状部材20aあるいは板状部材
20bの側面21aが補助リブ25の切り込みに嵌合し
て相互に位置決め固定されるように構成されているもの
が好ましい。尚、フィン23は平面形状だけではなく、
シール部材63の内周が接触する側は、曲面になってい
てもよい。また、板状部材20a、20bは、同一形状
をした部材であり一つの金型から形成することができ
る。
【0017】尚、板状部材20a、20bの板状基部2
4の厚さは、変形、反り等を考慮して、2.5〜5.0
mm程度に設定されるのが好ましい。
【0018】スリット22は、板状部材20a、20b
を略直交するように係合させて組み合わせるために設け
られたものである。即ち、板状部材20a、20bそれ
ぞれの板状基部24に設けられたスリット22同士を向
き合わせ、なおかつそれぞれの板状基部24が略直交す
るように配置させて、スリット22同士を噛み合わせる
ことで、板状部材20a、20bを容易に係合させるこ
とができる。
【0019】従って、前記保持手段を、2枚の板状部材
20a、20bを係合させるような構成とすることで、
保持手段を単純な形状のものの組み合わせで構成するこ
とができると共に、その形成用の金型構造を単純化且つ
小型化できるので、使用する射出成形機も小型化でき
る。
【0020】板状部材20a、20bの板状基部24の
両面には、スリット22の延長線上に板状部材20a、
20bの厚さより0.5〜1.5mm程度大きい間隔を
有する平行リブ26が配置され、板状部材20a、20
bのスリット22同士を噛み合わせた時に、それぞれの
板状基部24をそれぞれの平行リブ26の間に挟んでガ
イドする。本第1実施形態では、板状基部24の各面に
おける平行リブ26を3組に分離して設け、水滴を溜ま
り難くして洗浄時の水切りの改善を図った。
【0021】また、板状基部24には、洗浄時の水切り
効果、軽量化のために、複数の貫通孔27を設けること
が好ましく、本第1実施形態では、直径40mmの円形
状の貫通孔を8個、直径50mmの円形状の貫通孔を4
個設けた。板状基部24に貫通孔27を設けることによ
り、残留歪みが緩和されて変形することなく成形するこ
とが容易となり、またシール部材63をシール部材保持
具10に取り付けたまま洗浄機で洗浄する際に、シール
部材63に対して好適な水流が得られ、乾燥時のドライ
エアーの流れが良く乾燥効率も良くなる。尚、貫通孔2
7の形状、大きさ、個数は適宜選択すればよい。
【0022】板状基部24の一対の側面に設けられたフ
ィン23の寸法は、板状部材20a、20bを組み合わ
せてシール部材保持具10として組み立てた時に、シー
ル部材63の四隅を保持することができるように設定す
ればよい。好ましくは、シール部材63に僅かに張力を
与えるような寸法に設定するとよい。
【0023】また、各フィン23の両端部近傍には、係
止部材30を嵌め込み、位置決めするために、例えば、
5mm程度の幅で高さが0mmから1mm程度となるよ
うに勾配付けされた第1の係止リブ28aと、係止部材
30の厚さより0.5〜1mm程度大きい間隔を設け
て、5mm程度の幅で高さが1mm程度から0mmとな
るように前記と逆に勾配付けされた第2の係止リブ28
bとが配置されている。本第1実施形態では、係止リブ
28a、28bをフィン23の両面に形成しているが、
どちらか片方の面に形成する形態でもよい。尚、係止リ
ブ28a、28bは、前記形状及び構成のものばかりで
なく、係止部材30を固定できる形状及び構成のもので
あればよい。
【0024】また、板状基部24とフィン23の交差部
には、切り欠き孔29を設けることが好ましい。本第1
実施形態では、40mm×5mmの長方形の切り欠き孔
29を8個、30mm×5mmの長方形の切り欠き孔2
9を2個設けた。尚、切り欠き孔の形状、大きさ、個数
は適宜選択すればよい。
【0025】板状基部24のスリット22が形成されて
いない他側面21bには、スリット22と略同じ幅の隙
間を設けた三角形状に張り出す2つの補強リブ25が備
えられ、板状部材20a、20bのそれぞれの板状基部
24の側面21aを前記隙間に係合させることにより、
板状部材20a、20bを直交させて保持固定する。補
強リブ25には、更に、板状部材20a、20bを組み
合わせて縦置きした場合に、倒れ難くする安定効果があ
る。
【0026】次に、前記係止手段である係止部材30に
ついて説明する。係止部材30は、図1と図3に示すよ
うに、板状部材20a、20bのフィン23の端部との
係合のための切り欠き部31を有して、前記端部近傍に
着脱自在に取り付け可能である板状部材が好ましい。係
止部材30により、シール部材63は板状部材20a、
20bが組み合わされてなる保持手段から脱落しない。
【0027】例えば、係止部材30は、2つのコーナー
部32を有する板状部材として形成され、2つのコーナ
ー部32近傍には、板状部材20a、20bのフィン2
3の端部と係合する切り欠き部31が形成されているも
のである。切り欠き部31は、板状部材20a、20b
のフィン23の端部と、あるいは前記端部及びフィン2
3と直交する板状基部24の側面21aあるいは他側面
21bの一部近傍と係合して保持できるように形成され
ている。尚、切り欠き部31の形状は適宜選択すればよ
い。
【0028】係止部材30は、板状部材20a、20b
のフィン23の端部近傍に嵌め込まれる際に、係止部材
30の切り欠き部31が板状部材20a、20bのフィ
ン23の端部近傍に形成された第1の係止リブ28aを
乗り上げて嵌め込まれ、第2の係止リブ28bとの間に
挟まれて固定される。尚、切り欠き部31以外のものを
用いて、係止部材30を保持手段に固定するようにして
もよい。
【0029】次に、シール部材保持具10の使用方法に
ついて説明する。シール部材保持具10は、図2と図3
に示すように、2枚の板状部材20a、20bを直交す
るように向き合わせて、それぞれのスリット22を噛み
合わせ、それぞれの一対の補強リブ25の隙間にそれぞ
れの板状部材20a、20bを係合させて保持固定した
後、フィン23の一端部近傍の係止リブ28a、28b
に係止部材30を係止させる。この状態でフィン23の
他端部側から1個又は複数個のシール部材63を板状部
材20a、20bに嵌め込んで保持し、最後に、フィン
23の他端部に係止部材30を係止させて、シール部材
63が板状部材20a、20bを組み合わせてなる保持
手段から脱落しないようにする。
【0030】以上示したように、シール部材保持具10
に保持されたシール部材63は、常に一定の張力で保持
されているので、使用時の品質を一定に保つことができ
る。また、シール部材保持具10は、シール部材63の
工程内の搬送、保管に加え、工程間の輸送、洗浄工程、
その後の乾燥工程においても、シール部材63を保持し
たまま使用できるので、作業効率がよい。
【0031】特に洗浄工程では、シール部材保持具10
に保持したまま複数個のシール部材63を自動洗浄機に
投入することができるので、取り扱いが非常に容易であ
ると共に、シール部材63を一本一本バラバラの状態で
洗浄するのに比べて、その取り扱いに要する時間を大幅
に短縮でき、また、シール部材63のために使用するス
ペースを従来の場合よりも縮小でき、更に、複数個まと
めて自動洗浄することで洗浄のバラツキも防止できる。
【0032】また、シール部材保持具10を再使用する
ために回収する時は、分解して個々の部品毎に積み重ね
て取り扱うことができるので、広い保管スペース及び広
い搬送スペースが不要である。
【0033】図4に示すように、本発明の第2実施形態
のシール部材保持具40は、板状部材20a、20bの
フィン23に取り付ける係止部材41をフィン23の1
箇所毎に取り付けるような小片としたものである。この
場合、係止部材41は、第1実施形態の係止部材30よ
りも小さいので、係止部材30よりも低コストで形成で
きる。その他成形材料、使用方法等は、前記第1実施形
態と同様であり、ここでは詳細な説明を省略する。
【0034】図5に示すように、本発明の第3実施形態
のシール部材保持具50は、板状部材20a、20bの
フィン23に取り付ける係止部材51を、フィン23の
両端部近傍にそれぞれ1個づつ取り付ける中抜き矩形状
の板状部材としたものである。洗浄及び乾燥工程あるい
は自動又は手動の搬送時での把持又は保持が容易となる
ように把持部52を係止部材51等に取り付けるとさら
に好ましい。把持部52は、図5に示したように1又は
複数対の貫通穴や切り欠きとして設けても良いし、貫通
穴や切り欠き部の把持部52にアーチ状をした把持部品
53を取り付けて把持しても良い。その他成形材料、使
用方法等は、前記第1実施形態と同様であり、ここでは
詳細な説明を省略する。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、複数個のシール部材を
まとめて保持可能であり、且つ発塵が抑えられているの
で、成形工程、保管、輸送、搬送工程及び洗浄工程まで
一貫して使用可能であり、従って、シール部材を各工程
で移し替える必要がないので、作業効率が良い。更に、
簡易組み立て方式であるため各部品に分解できるので、
保管スペースを小さくでき、更には、洗浄等を行うこと
により、繰り返し使用が可能となるので、シール部材の
取り扱いに要するコストを削減することができる。ま
た、各部品は単純な構造の比較的小型の成形用金型で成
形できるので、各部品の製造のために大型の射出成形機
が不要であり、従って、シール部材保持具製造のために
大きな設備投資をしなくて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシール部材保持具の第1実施形態
を示す斜視図である。
【図2】図1の2枚の枠板部材の分解斜視図である。
【図3】図1のシール部材保持具の分解斜視図である。
【図4】本発明によるシール部材保持具の第2実施形態
を示す斜視図である。
【図5】本発明によるシール部材保持具の第3実施形態
を示す斜視図である。
【図6】精密基板収納容器の分解斜視図である。
【図7】従来のシール部材保持具の斜視図である。
【符号の説明】
10、40、50、70 シール部材保持具 20a、20b 板状部材 21a 側面 21b 他側面 22 スリット 23 フィン 24 板状基部 25 補助リブ 26 平行リブ 27 貫通孔 28a、28b 係止リブ 29 切り欠き孔 30、41、51 係止部材 31 切り欠き部 32 コーナー 52 把持部 53 把持部品 60 精密基板収納容器 61 容器本体 62 カセット 63 シール部材 64 蓋体 65 基板押さえ 71 筒部材 72、73 スリーブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 精密基板収納容器の容器本体と蓋体との
    間に介在するシール部材を、保管、搬送等に際して保持
    させておくシール部材保持具であって、 側面中央から中心部近傍までスリットを有し、該スリッ
    トと平行する両側面にフィンが形成された2枚の板状部
    材を、前記フィンが外側に位置するように組み合わせ
    て、これらフィンにより前記シール部材の内周面を保持
    するようにした保持手段と、 前記板状部材のフィンの両端部に着脱自在に係合し、前
    記保持手段に保持されたシール部材の脱落を防止するた
    めの係止手段と、 を備え、かついずれの手段も合成樹脂材料で形成されて
    いることを特徴とするシール部材保持具。
  2. 【請求項2】 前記保持手段を構成する板状部材は、前
    記スリットを有する側面と対向する他側面中央近傍に
    は、板状部材の平面に対し垂直方向に張り出し、かつ中
    央部に切り込みが形成された補助リブを有し、該補助リ
    ブは2枚の板状部材を前記スリットを利用して組み合わ
    せたときに他方の板状部材の側面が補助リブの切り込み
    に嵌合して相互に位置決め固定されるように構成されて
    いることを特徴とする請求項1記載のシール部材保持
    具。
JP2001172514A 2001-06-07 2001-06-07 シール部材保持具 Expired - Fee Related JP4405105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172514A JP4405105B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 シール部材保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172514A JP4405105B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 シール部材保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002362678A true JP2002362678A (ja) 2002-12-18
JP4405105B2 JP4405105B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=19014122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172514A Expired - Fee Related JP4405105B2 (ja) 2001-06-07 2001-06-07 シール部材保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405105B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007109761A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Tana-X:Kk ウエハ収納用紙製容器
JP2015113886A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 信越ポリマー株式会社 シール部材用の保持具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007109761A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Tana-X:Kk ウエハ収納用紙製容器
JP4693582B2 (ja) * 2005-10-12 2011-06-01 株式会社TanaーX ウエハ収納用紙製容器
JP2015113886A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 信越ポリマー株式会社 シール部材用の保持具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4405105B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4324586B2 (ja) ウエハー搬送モジュール
US4248346A (en) Shipping container for semiconductor substrate wafers
JP4668179B2 (ja) 基板収納容器
JPS5965425A (ja) シリコンウエフア−用パツケ−ジ
WO2003052484A2 (en) Slide case with removable rack
JP2019014488A (ja) 電子部品用トレイ及びその製造方法
JPH11297807A (ja) 精密基板輸送容器
JP3538204B2 (ja) 薄板支持容器
JP2009161218A (ja) 電子部品収容トレイ
JP6916685B2 (ja) 基板収納容器及びその取扱い方法
JP2002362678A (ja) シール部材保持具
JP4282369B2 (ja) 精密基板収納容器
JP2009177050A (ja) 処理治具用の収納容器
JP2007142192A (ja) 薄板体収納容器
JP2002110776A (ja) 精密基板収納容器
JP4539068B2 (ja) フォトマスク収納容器
JP4335608B2 (ja) 基板保持ケース及び基板搬送システム
JPWO2018034101A1 (ja) 基板収納容器
JPH0249725Y2 (ja)
JP4475637B2 (ja) 回転防止部材付き基板収納容器及びその梱包方法
JP4668053B2 (ja) リテーナ及び基板収納容器
JP2015113886A (ja) シール部材用の保持具
JP6376383B2 (ja) 基板収納容器
JP2014222747A (ja) 収容カセット
JP2558562Y2 (ja) 基板用運搬容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070815

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151113

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees