JP2002339071A - Alcvdシステムにおける処理ガス供給機構 - Google Patents

Alcvdシステムにおける処理ガス供給機構

Info

Publication number
JP2002339071A
JP2002339071A JP2001149292A JP2001149292A JP2002339071A JP 2002339071 A JP2002339071 A JP 2002339071A JP 2001149292 A JP2001149292 A JP 2001149292A JP 2001149292 A JP2001149292 A JP 2001149292A JP 2002339071 A JP2002339071 A JP 2002339071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
line
vent
opening
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001149292A
Other languages
English (en)
Inventor
Gillard Jean-Marc
ジャンマルク・ジラルド
Takako Kimura
孝子 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Original Assignee
Air Liquide SA
LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Liquide SA, LAir Liquide SA pour lEtude et lExploitation des Procedes Georges Claude filed Critical Air Liquide SA
Priority to JP2001149292A priority Critical patent/JP2002339071A/ja
Priority to EP02009849A priority patent/EP1258541A2/en
Priority to US10/147,062 priority patent/US6810897B2/en
Publication of JP2002339071A publication Critical patent/JP2002339071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0324With control of flow by a condition or characteristic of a fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/0318Processes
    • Y10T137/0402Cleaning, repairing, or assembling
    • Y10T137/0419Fluid cleaning or flushing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/4238With cleaner, lubrication added to fluid or liquid sealing at valve interface
    • Y10T137/4245Cleaning or steam sterilizing
    • Y10T137/4259With separate material addition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被処理基板のパーティクル汚染を伴うことな
く、処理ガスの切替えを高速に行うことが可能なALC
VDシステムにおける処理ガス供給機構を提供する。 【解決手段】ALCVDシステムはCVD処理部10と
処理ガス供給部20とを具備する。処理ガス供給部20
は、反応ガスライン24とキャリアガスライン28とを
含み、これ等は合流して合流ライン32となる。合流位
置よりも上流で反応ガスライン24にベントライン34
が接続される。ベントライン34には、ストップバルブ
SV及びニードルバルブNVが配設される。ニードルバ
ルブNVは、ベントライン34を流れるガスの流量を設
定するための設定手段として機能する。ストップバルブ
SVは駆動制御部38により開閉動作を繰返すように駆
動され、これにより反応ガスの供給と停止とが行われ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はALCVD((Atom
ic Layer Chemical Vapor Deposition)システムにおけ
る処理ガス供給機構に関し、より具体的には、処理ガス
の供給と停止と間の切替え、或いは複数の処理ガス間の
供給の切替えを高速に行うための機能を有するこの種の
処理ガス供給機構に関する。
【0002】
【従来の技術】CVDシステムで使用される処理操作モ
ードとしては大きく分けてバッチモードと連続流入モー
ドとがある。CVDシステムがバッチモードで使用され
る場合、反応ガス及びキャリアガスの両者に流量制御手
段は必要とされない。このモードでは、先ず、圧力が一
定値に達するまで処理室内に処理ガスが供給され、そし
て、処理ガスの供給ラインが閉鎖される。次に、排気ラ
インが開放され、処理室内が排気される(Morisita et
al., Applied Surface Science, 112 (1997), pp198-20
4を参照)。
【0003】CVDシステムが連続流入モードで使用さ
れる場合、夫々の処理ガスの供給ラインにキャピラリー
を使用し、これによりガスの流量を制御することができ
る(Pathangey et al., Vacuum technology & coating,
May 2000, pp 33-41を参照)。各ガスに応じたバルブ
が開閉されることにより処理室に供給されるガスの切替
えが行われる。キャピラリー以外にマスフローコントロ
ーラによる制御を用いることができるが、キャピラリー
はガスの流れが瞬時に安定するという利点を有する。
【0004】CVDまたはエピタキシャル処理室等の装
置に対して処理ガスを供給するための他の機構として、
ガスの供給に先立ってガスの分流を行うラインにより流
量を安定させる機構が知られている。この機構の場合、
処理室方向または処理室のバイパス方向に処理ガスを指
向させるため、2つ1組のバルブを有するブランチT構
造が使用される。2つのバルブはNOバルブ(通常開放
状態のバルブ)とNCバルブ(通常閉鎖状態のバルブ)
との組合わせからなり、同じ指令で同時に切替え操作さ
れる。
【0005】同様な技術がEP664449B1(Rong
e et al.)に開示される。ここでは微少レベルで不純物
を含むガスの一部及び全てが希釈ガスに混合されるか或
いは分岐される。分岐流量を調整することにより希釈度
を制御するため、分岐ライン上に、即ちオフラインの位
置にマスフローコントローラが配設される。ゼロガス状
態は不純物を含む副流の全てを分流させることにより実
現される。この技術では、不純物を含むガスの総流量が
オリフィスにより制限される一方、マスフローコントロ
ーラにより分岐流量が制御される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】CVD処理の1つの形
態として、ALCVD処理が知られている。ALCVD
処理とは、典型的には、処理室内に第1及び第2の反応
ガスを高い周期で交互に供給することにより、被処理基
板上においてガスの吸着と反応とを繰返し、原子層を積
層することにより所望の膜を形成する処理である。現
在、ALCVD処理を行うためのCVDシステムにおい
ては標準的なガスマニホルドが使用されている。
【0007】ALCVD処理をバッチモードで行うこと
を想定した場合、次のような問題点がある。即ち、この
場合、処理室内に第1の反応ガスを供給した後、第2の
反応ガスを供給するのに先立ち、処理室の排気及びサイ
クルパージが必要となる。これはALCVDに必要なガ
スの切替え回数(20回から1000回)を考慮すると
かなり時間を要する工程となる。更に、インラインバル
ブ(処理室へのガス供給ライン上に設けられたバルブ)
の操作回数も多くなる。バルブの操作によりパーティク
ルが発生するため、バルブの操作回数に比例して被処理
基板が汚染される確率が高くなる。従って、ALCVD
処理をバッチモードで行うことを想定した場合、被処理
基板の汚染の確率はかなり高くなる。
【0008】ALCVD処理を連続流入モードで行うこ
とを想定した場合、次のような問題点がある。即ち、こ
の場合も、同様にインラインバルブ操作回数が重要な要
素となる。また、例えば、上述のPathangey et al.の装
置のような構造の場合、圧力が安定するまでガスが不均
一に流れるという問題、即ち、反応ガスラインのバルブ
を開いた瞬間はガスが大流量で流れ、その後徐々に流量
が安定するという問題がもたらされる可能性がある。更
に、バルブが閉鎖されると、キャピラリーが空になるに
つれて反応ガスの流れが減少する。これ等に要する時間
は無駄であり、各工程において動作が安定するまでの時
間も長くなり、結果的に全工程に掛る時間が長くなる。
【0009】本発明は、かかる従来技術の問題点に鑑み
てなされたものであり、被処理基板のパーティクル汚染
を伴うことなく、処理ガスの供給と停止との間の切替
え、或いは複数の処理ガス間の供給の切替えを高速に行
うことが可能なALCVDシステムにおける処理ガス供
給機構を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の視点は、
被処理基板を収納するための気密な処理室と、前記処理
室を排気するため、排気ラインを介して前記処理室に接
続された真空排気部と、を具備するALCVDシステム
において、前記処理室に処理ガスを供給するため、前記
処理室に接続された処理ガス供給機構であって、流量制
御された第1反応ガスを供給するための第1反応ガスラ
インと、流量制御された第1副ガスを供給するための第
1副ガスラインと、前記第1反応ガス及び前記第1副ガ
スが合流する第1位置よりも上流で前記第1反応ガスラ
インに接続された第1ベントラインと、前記第1反応ガ
スラインから供給される前記第1反応ガスの流量をmf
1とし、前記第1副ガスラインから供給される前記第1
副ガスの流量をsf1とした時、前記第1ベントライン
を流れるガスの流量vf1を、mf1<vf1<sf1
+mf1の条件を満足するように設定するため、前記第
1ベントライン上に配設された第1ベント設定手段と、
前記第1ベントラインを開閉するため、前記第1ベント
ライン上に配設された第1ベント開閉手段と、前記第1
ベント開閉手段が開閉動作を繰返すように、前記第1ベ
ント開閉手段を駆動するための第1駆動制御手段と、を
具備することを特徴とする。
【0011】本発明の第2の視点は、第1の視点の機構
において、前記第1反応ガスライン及び前記第1副ガス
ラインが前記第1位置において合流することにより形成
された、前記処理室に対してガスを供給するための第1
合流ラインを更に具備することを特徴とする。
【0012】本発明の第3の視点は、第1または第2の
視点の機構において、流量制御された第2反応ガスを供
給するための第2反応ガスラインと、流量制御された第
2副ガスを供給するための第2副ガスラインと、前記第
2反応ガスライン及び前記第2副ガスラインが第2位置
において合流することにより形成された、前記処理室に
対してガスを供給するための第2合流ラインと、前記第
2位置よりも上流で前記第2反応ガスラインに接続され
た第2ベントラインと、前記第2反応ガスラインから供
給される前記第2反応ガスの流量をmf2とし、前記第
2副ガスラインから供給される前記第2副ガスの流量を
sf2とした時、前記第2ベントラインを流れるガスの
流量vf2を、mf2<vf2<sf2+mf2の条件
を満足するように設定するため、前記第2ベントライン
上に配設された第2ベント設定手段と、前記第2ベント
ラインを開閉するため、前記第2ベントライン上に配設
された第2開閉手段と、前記第2開閉手段が、前記第1
開閉手段の開閉動作と同期して且つ開閉状態が逆となる
ように開閉動作を繰返すように、前記第2開閉手段を駆
動するための第2駆動制御手段と、を更に具備すること
を特徴とする。
【0013】本発明の第4の視点は、被処理基板を収納
するための気密な処理室と、前記処理室を排気するた
め、排気ラインを介して前記処理室に接続された真空排
気部と、を具備するALCVDシステムにおいて、前記
処理室に処理ガスを供給するため、前記処理室に接続さ
れた処理ガス供給機構であって、流量制御された第1反
応ガスを供給するための第1反応ガスラインと、流量制
御された第1副ガスを供給するための第1副ガスライン
と、前記第1反応ガスライン及び前記第1副ガスライン
が第1位置において合流することにより形成された、前
記処理室に対してガスを供給するための第1合流ライン
と、前記第1位置よりも上流で前記第1反応ガスライン
に接続された第1反応ガスベントラインと、前記第1位
置よりも上流で前記第1副ガスラインに接続された第1
副ガスベントラインと、前記第1反応ガスラインから供
給される前記第1反応ガスの流量をmf1とし、前記第
1副ガスラインから供給される前記第1副ガスの流量を
sf1とした時、前記第1反応ガスベントラインを流れ
るガスの流量vf1mを、mf1<vf1m<mf1+
sf1の条件を満足するように設定するため、前記第1
反応ガスベントライン上に配設された第1反応ガスベン
ト設定手段と、前記第1副ガスベントラインを流れるガ
スの流量vf1sを、sf1<vf1s<sf1+mf
1の条件を満足するように設定するため、前記第1副ガ
スベントライン上に配設された第1副ガスベント設定手
段と、前記第1反応ガスベントライン上に配設された前
記第1反応ガスベントラインを開閉するための第1反応
ガスベント開閉手段と、前記第1副ガスベントライン上
に配設された前記第1副ガスベントラインを開閉するた
めの第1副ガスベント開閉手段と、前記第1反応ガスベ
ント開閉手段及び第1副ガスベント開閉手段が、互いに
同期して且つ開閉状態が逆となるように開閉動作を繰返
すように、前記第1反応ガスベント開閉手段及び第1副
ガスベント開閉手段を駆動するための第1駆動制御手段
と、を具備することを特徴とする。
【0014】本発明の第5の視点は、第4の視点の機構
において、流量制御された第2反応ガスを供給するため
の第2反応ガスラインと、流量制御された第2副ガスを
供給するための第2副ガスラインと、前記第2反応ガス
ライン及び前記第2副ガスラインが第2位置において合
流することにより形成された、前記処理室に対してガス
を供給するための第2合流ラインと、前記第2位置より
も上流で前記第2反応ガスラインに接続された第2反応
ガスベントラインと、前記第2位置よりも上流で前記第
2副ガスラインに接続された第2副ガスベントライン
と、前記第2反応ガスラインから供給される前記第2反
応ガスの流量をmf2とし、前記第2副ガスラインから
供給される前記第2副ガスの流量をvf2とした時、前
記第2反応ガスベントラインを流れるガスの流量vf2
mを、mf2<vf2m<mf2+vf2の条件を満足
するように設定するため、前記第2反応ガスベントライ
ン上に配設された第2反応ガスベント設定手段と、前記
第2副ガスベントラインを流れるガスの流量vf2s
を、vf2<vf2s<vf2+mf2の条件を満足す
るように設定するため、前記第2副ガスベントライン上
に配設された第2副ガスベント設定手段と、前記第2反
応ガスベントライン上に配設された前記第2反応ガスベ
ントラインを開閉するための第2反応ガスベント開閉手
段と、前記第2副ガスベントライン上に配設された前記
第2副ガスベントラインを開閉するための第2副ガスベ
ント開閉手段と、前記第2反応ガスベント開閉手段及び
第2副ガスベント開閉手段が、互いに同期して且つ開閉
状態が逆となると共に前記第1反応ガスベント開閉手段
及び第1副ガスベント開閉手段の開閉動作と同期して且
つ開閉状態が逆となるように開閉動作を繰返すように、
前記第2反応ガスベント開閉手段及び第2副ガスベント
開閉手段を駆動するための第2駆動制御手段と、を更に
具備することを特徴とする。
【0015】本発明の第6の視点は、第5の視点の機構
において、前記第1及び第2合流ラインが第3位置で合
流することにより形成された、前記処理室に対してガス
を供給するための供給ラインと、前記第3位置よりも上
流で前記第1合流ラインに接続された第1供給ベントラ
インと、前記第3位置よりも上流で前記第2合流ライン
に接続された第2供給ベントラインと、第1合流ライン
から供給されるガスの流量をf1とし、第2合流ライン
から供給されるガスの流量をf2とした時、第1供給ベ
ントラインを流れるガスの流量f3aを、f1<f3a
<f1+f2の条件を満足するように設定するため、前
記第1供給ベントライン上に配設された第1供給ベント
設定手段と、第2供給ベントラインを流れるガスの流量
f3bを、f2<f3b<f2+f1の条件を満足する
ように設定するため、前記第2供給ベントライン上に配
設された第2供給ベント設定手段と、前記第1供給ベン
トライン上に配設された前記第1供給ベントラインを開
閉するための第1供給ベント開閉手段と、前記第2供給
ベントライン上に配設された前記第2供給ベントライン
を開閉するための第2供給ベント開閉手段と、前記第1
供給ベント開閉手段及び第2供給ベント開閉手段が、互
いに同期して且つ開閉状態が逆となるように開閉動作を
繰返すように、前記第1供給ベント開閉手段及び第2供
給ベント開閉手段を駆動するための第3駆動制御手段
と、を更に具備することを特徴とする。
【0016】本発明の第7の視点は、第6の視点の機構
において、前記第1及び第2供給ベントラインは合流し
て共通ベントラインを形成し、前記第1及び第2供給ベ
ント設定手段は、前記共通ベントライン上に配設された
共通の設定手段からなることを特徴とする。
【0017】本発明の第8の視点は、第4乃至第7の視
点のいずれかの機構において、前記反応ガスベントライ
ンと前記副ガスベントラインとは合流して合流ベントラ
インを形成し、前記反応ガスベント設定手段と前記副ガ
スベント設定手段とは、前記合流ベントライン上に配設
された共通の設定手段からなることを特徴とする。
【0018】本発明の第9の視点は、第1及び第5乃至
第7の視点のいずれかの機構において、前記第1及び第
2合流ラインは合流した後、供給ラインを介して前記処
理室に接続されると共に、前記処理ガス供給機構は、第
1及び第2合流ライン内の圧力を設定するため、前記供
給ライン上に配設された共通の圧力設定手段を更に具備
することを特徴とする。
【0019】本発明の第10の視点は、第3、第5乃至
第7及び第9の視点のいずれかの機構において、前記第
1及び第2副ガスラインは共通の元ラインから分岐した
ものであり、前記元ライン上に流量制御手段が配設され
ることを特徴とする。
【0020】本発明の第11の視点は、第3、第5乃至
第7、第9及び第10の視点のいずれかの機構におい
て、前記第1及び第2駆動制御手段は共通の駆動制御部
を具備することを特徴とする。
【0021】本発明の第12の視点は、第1乃至第11
の視点のいずれかの機構において、前記合流ライン内の
圧力を設定するため、前記合流ライン上に配設された圧
力設定手段を更に具備することを特徴とする。
【0022】本発明の第13の視点は、第12の視点の
機構において、前記圧力設定手段は、前記合流ライン内
の圧力を設定圧力に維持するための自動圧力調節器から
なることを特徴とする。
【0023】本発明の第14の視点は、第1乃至第13
の視点のいずれかの機構において、同じベントライン上
に配設された前記ベント設定手段と前記ベント開閉手段
とは別体の部材からなり、前記ベント開閉手段は前記ベ
ント設定手段の上流に配設されることを特徴とする。
【0024】本発明の第15の視点は、第1乃至第14
の視点のいずれかの機構において、前記ベント設定手段
は、前記ベントラインを流れるガスの流量を変更可能な
デバイスからなることを特徴とする。
【0025】本発明の第16の視点は、第1乃至第15
の視点のいずれかの機構において、前記ベントラインは
前記排気ラインに接続されることを特徴とする。
【0026】更に、本発明の実施の形態には種々の段階
の発明が含まれており、開示される複数の構成要件にお
ける適宜な組み合わせにより種々の発明が抽出され得
る。例えば、実施の形態に示される全構成要件から幾つ
かの構成要件が省略されることで発明が抽出された場
合、その抽出された発明を実施する場合には省略部分が
周知慣用技術で適宜補われるものである。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。なお、以下の説明におい
て、略同一の機能及び構成を有する構成要素について
は、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行
う。
【0028】図1は本発明の実施の形態に係る処理ガス
供給機構を適用したALCVDシステムを概略的に示す
配管図である。図1図示の如く、このシステムはCVD
処理部10と処理ガス供給部20とを具備する。この処
理ガス供給部20は、キャリアガスに混合された状態で
供給される2つの反応ガスを切替えるための構造を有す
る。
【0029】CVD処理部10は、半導体ウエハWを支
持すると共に加熱するためのサセプタ13が内部に配設
された気密な処理室12を含む。処理室12には、この
内部を排気すると共に所望の真空に設定するため、バタ
フライバルブ等の真空度調節器15が配設された排気ラ
イン14を介して真空排気部16が接続される。処理室
12にはまた、この内部に処理ガスを供給するため、供
給ライン18を介して処理ガス供給部20が接続され
る。
【0030】処理ガス供給部20は、第1及び第2反応
ガス源22a、22bから処理室12へ第1及び第2反
応ガスを供給するための第1及び第2反応ガスライン2
4a、24bと、キャリアガス源26から処理室12へ
キャリアガスを供給するためのキャリアガス元ライン2
8とを有する。キャリアガスライン元28は途中の部分
が並列な2つの第1及び第2キャリアガスライン28
a、28bに分割される。第1反応ガスライン24a及
び第1キャリアガスライン28aは位置Jaで合流し、
第1合流ライン32aとなる。第2反応ガスライン24
b及び第2キャリアガスライン28bは位置Jbで合流
し、第2合流ライン32bとなる。第1及び第2合流ラ
イン32a、32bは合流して供給ライン18となり、
処理室12に接続される。
【0031】なお、第1及び第2合流ライン32a、3
2bを合流させて処理室12に接続することは、本発明
において必須な要件ではない。第1及び第2反応ガスの
種類によっては、第1及び第2合流ライン32a、32
bを個別に処理室12に接続した方が望ましい場合もあ
る。
【0032】一方、合流位置Jaよりも上流の分岐位置
Daで第1反応ガスライン24aに第1ベントライン3
4aが接続される。また、合流位置Jbよりも上流の分
岐位置Dbで第2反応ガスライン24bに第2ベントラ
イン34bが接続される。第1及び第2ベントライン3
4a、34bは途中から合流し、合流ベントライン36
となる。合流ベントライン36は、CVD処理部10の
排気ライン14に対してバタフライバルブ15と真空排
気部16との間で接続される。
【0033】第1反応ガスライン24aには、分岐位置
Daよりも上流において、上流側から順に、バルブV1
a、圧力制御バルブPV1a、圧力計P1a、バルブV
2a、較正(calibrated)オリフィスOR1aが配設さ
れる。また、分岐位置Daと合流位置Jaとの間で、第
1反応ガスライン24aには分離バルブV3aが配設さ
れる。同様に、第1反応ガスライン24bには、第1反
応ガスライン24a側と同様な位置に対応する部材V1
b、PV1b、P1b、V2b、OR1b、V3bが配
設される。部材PV1a、OR1aと、部材PV1b、
OR1bとは、夫々、第1及び第2反応ガスライン24
a、24bに流れる第1及び第2反応ガスの流量を制御
するための制御手段として機能する。なお、部材PV1
a、OR1a及び/または部材PV1b、OR1bに代
え、マスフローコントローラを使用することもできる。
【0034】キャリアガスライン元28には、第1及び
第2キャリアガスライン28a、28bに共通の流量制
御手段として、マスフローコントローラFCが配設され
る。合流位置Ja、Jbよりも上流で第1及び第2キャ
リアガスライン28a、28bにオリフィスOR2a、
OR2bが夫々配設される。これ等の部材により、第1
及び第2キャリアガスライン28a、28bに流れるキ
ャリアガスの流量が制御される。
【0035】供給ライン18には圧力制御バルブ(自動
圧力調節器)PV2が配設される。圧力制御バルブPV
2は第1及び第2合流ライン32a、32bの背圧を設
定維持するために機能する。但し、処理室12内の圧力
が適当なものであるならば、圧力制御バルブPV2を省
略することもできる。
【0036】第1ベントライン34aには、上流側から
順に、ソレノイド駆動されるストップバルブSVa及び
ニードルバルブNVaが配設される。同様に第2ベント
ライン34bには、第1ベントライン34aと同様な位
置に対応する部材SVb、NVbが配設される。ストッ
プバルブSVa、SVbは夫々第1及び第2ベントライ
ン34a、34bを開閉するための開閉手段として機能
する。ニードルバルブNVa、NVbは夫々第1及び第
2ベントライン34a、34bを流れるガスの流量を変
更設定するためのデバイス、即ち設定手段として機能す
る。なお、後述する態様で行う処理室12への第1及び
第2反応ガスの切替えをシャープに行う観点から、スト
ップバルブSVa、SVbはニードルバルブNVa、N
Vbよりも上流に配設されることが望ましい。
【0037】ここで、CVD処理時において、第1反応
ガスライン24aから供給される第1反応ガスの流量を
mf1とし、第1キャリアガスライン28aから供給さ
れる第1キャリアガスの流量をsf1とした時、第1ベ
ントライン34aを流れるガスの流量vf1は、mf1
<vf1<sf1+mf1の条件を満足するように設定
される。また、第2反応ガスライン24bから供給され
る第2反応ガスの流量をmf2とし、第2キャリアガス
ライン28bから供給される第2キャリアガスの流量を
sf2とした時、第2ベントライン34bを流れるガス
の流量vf2は、mf2<vf2<sf2+mf2の条
件を満足するように設定される。
【0038】更に、ニードルバルブNVa、NVbの出
口において、第1及び第2ベントライン34a、34b
内の圧力は、夫々第1及び第2合流ライン32a、32
b内の圧力よりも低くなるように設定される。この観点
からも、第1及び第2ベントライン34a、34bが最
終的にCVD処理部10の真空排気部16に接続される
ことが望ましい。なお、第1及び第2ベントライン34
a、34bは、夫々独立した排気部に接続してもよい。
【0039】ストップバルブSVa、SVbは共通の駆
動制御部38により開閉動作を繰返すように電気的に駆
動される。ここで、ストップバルブSVa、SVbは互
いの開閉動作が同期して且つ開閉状態が逆となるように
駆動制御される。なお、ストップバルブSVa、SVb
として空圧駆動(ニューマチック駆動)されるタイプも
使用可能となる。この場合、駆動制御部38もこれに対
応してエアシリンダ等に変更される。
【0040】次に、図1図示のALCVDシステムにお
ける第1及び第2反応ガスの切替え方法について説明す
る。図2(a)〜(d)はこの切替え方法において、第
1及び第2反応ガスに対応する第1及び第2供給部分の
夫々において行われる操作を示す図である。第1及び第
2供給部分の操作は切替えバルブの開閉動作が互いに逆
になるだけで操作及び原理自体は全く同じであるから、
説明を単純化するため、一方の供給部分のみについて説
明する。従って、図2(a)〜(d)及び以下の操作説
明においては、各部材を示す符号の末尾の「a」、
「b」を省略して、両供給部分に共通の説明とする。ま
た、バルブV1〜V3、SVの内、開放されているもの
は白抜きで、閉鎖されているものはハッチングを付して
示す。
【0041】ALCVD処理を開始する前は処理ガス供
給部20をアイドルモードとする。アイドルモードで
は、図2(a)図示の如く、バルブV1、V3、SVを
開放する一方、バルブV2を閉鎖する。このため、反応
ガスライン24からは反応ガスは供給されず、一方、キ
ャリアガスライン28からはキャリアガスが供給され
る。キャリアガスライン28から供給されたキャリアガ
スGcの一部分はベントライン34に流れ込み、その他
の部分は合流ライン32に流れ込む。即ち、合流ライン
32にはキャリアガスのみが流れて処理室12に供給さ
れる。この時、ベントライン34にもキャリアガスのみ
が流れる。
【0042】ALCVD処理を開始する直前に処理ガス
供給部20を準備モードとする。準備モードでは、図2
(b)図示の如く、バルブV2を開放する(ちなみにバ
ルブV1、V3、SVも開放状態)。ここで、前述の如
く、反応ガスライン24から供給される反応ガスの流量
をmfとし、キャリアガスライン28から供給されるキ
ャリアガスの流量をsfとした時、ベントライン34を
流れるガスの流量vfは、mf<vf<sf+mfの条
件を満足するように設定される。また、ニードルバルブ
NVの出口の圧力は合流ライン32内の圧力よりも低く
なるように設定される。
【0043】このため、準備モードにおいて、反応ガス
ライン24から供給された反応ガスGaの全てはベント
ライン34に流れ込む。また、キャリアガスライン28
から供給されたキャリアガスGcの一部分はベントライ
ン34に流れ込み、その他の部分は合流ライン32に流
れ込む。即ち、合流ライン32にはキャリアガスのみが
流れて処理室12に供給される。この時、ベントライン
34には反応ガス及びキャリアガスが流れる。準備モー
ドは反応ガスの流れが安定するまで維持される。
【0044】ALCVD処理を開始するため、処理ガス
供給部20を処理モードとする。処理モードでは、先
ず、図2(c)図示の如く、バルブSVを閉鎖する(ち
なみにバルブV1〜V3は開放状態)。これにより、ベ
ントライン34にガスは流れ込まなくなり、反応ガスラ
イン24から供給された反応ガスGaの全て、及びキャ
リアガスライン28から供給されたキャリアガスGcの
全ては合流ライン32に流れ込む。即ち、反応ガスはキ
ャリアガスに混合された状態で合流ライン32を介して
処理室12に供給される。
【0045】次に、図2(d)図示の如く、バルブSV
を開放する(ちなみにバルブV1〜V3は開放状態)。
これにより、反応ガスライン24から供給された反応ガ
スGaの全ては再びベントライン34に流れ込む。ま
た、キャリアガスライン28から供給されたキャリアガ
スGcの一部分はベントライン34に流れ込み、その他
の部分は合流ライン32に流れ込む。即ち、合流ライン
32にはキャリアガスのみが流れて処理室12に供給さ
れる。この時、ベントライン34には反応ガス及びキャ
リアガスが流れる。
【0046】処理モードでは、図2(c)、(d)図示
の状態間の切替えを高い周期で繰返す。このような切替
え操作を、第1及び第2供給部分間で対応するバルブの
開閉動作が互いに逆になるように制御することにより、
処理室12内のウエハWにおいて第1及び第2反応ガス
の吸着と反応とを繰返し、原子層を積層することにより
所望の膜を形成することができる。なお、望ましくは、
第1及び第2反応ガスを切替える間に、キャリアガスに
より処理室12内のパージを行う時間を少し設けるよう
に制御を行う。
【0047】図1及び図2(a)〜(d)を参照して説
明したように、このALCVDシステムにおいては、第
1及び第2反応ガスの切替えに、インラインバルブ(処
理室へのガス供給ライン上に設けられたバルブ)の開閉
が不要となる。このため、ウエハWのパーティクル汚染
を伴うことなく、処理ガスの切替えを高速に行うことが
可能となる。
【0048】ニードルバルブNVにより制限されるベン
トライン34における流量は以下のような理論に基づい
て設定することができる。即ち、ALCVD処理で必要
とされる反応ガスの流量は処理条件から予め与えられ
る。従って、反応ガスの流量に基づいて、ベントライン
34を流れるガスの流量が反応ガスの流量よりも大きく
なるように、ニードルバルブNVによる流量制限の流量
係数Cvを算出することができる。ここで、ニードルバ
ルブNVの入口の圧力は合流ライン32の圧力に概ね等
しく、出口の圧力はCVD処理部10の排気ライン14
の圧力(処理圧力よりも十分低い)と概ね等しいものと
仮定することができる。上述のような流量及び圧力が分
かれば、Cvの値は下記の式(1)によって容易に導く
ことができる。
【0049】 F=Cv×395×(Pu×(Pu−Pd)/(d×T))1/2 …(1) ここで、Fは流量、PuはニードルバルブNVの入口の
圧力、PdはニードルバルブNVの出口の圧力、dはガ
ス密度(IS単位)を夫々表す。式(1)は音速以下の
条件(Pu<2Pd)でのみ成り立つが、音速における
同様の式も知られている。
【0050】なお、図1図示のALCVDシステムにお
いては下記のよう変更を行うことができる。
【0051】先ず、キャリアガス元ライン28は、2つ
のキャリアガスライン28a、28bに分割せず、第1
及び第2反応ガスライン24a、24bと合流させるこ
とができる。この場合、第1及び第2反応ガスライン2
4a、24bの合流位置Ja、Jbは、単一のキャリア
ガス元ライン28上で直列に配列されることとなる。
【0052】反応ガスラインとキャリアガスラインとは
(第1反応ガスライン24a及び第1キャリアガスライ
ン28aのペアー、及び/または第2反応ガスライン2
4b及び第2キャリアガスライン28bのペアー)、途
中で合流させず、直接処理室12に接続することができ
る。この場合、処理室12自体が反応ガスラインとキャ
リアガスラインとの合流位置として機能することとな
る。また、この場合、各ラインの背圧を設定維持するた
め、圧力制御バルブPV2と同様な機能を提供する圧力
コントローラを、各ラインに必要に応じて配設すること
ができる。
【0053】なお、全てのガスラインは適宜加熱手段を
付与することができる。これにより、ガスラインの内壁
上で発生する可能性のある反応ガスの液化または吸着を
防止することができる。
【0054】反応ガスライン24a、24bにおけるガ
スの流量制御は、図1図示の圧力制御バルブPV1a、
PV1b及び較正オリフィスOR1a、OR1bに代
え、マスフローコントローラ、ニードルバルブ、キャピ
ラリーチューブ等により行うことができる。
【0055】反応ガスは各種のガス及び混合ガスの総称
である。混合ガスは2種類以上のガスを混合することに
よって、或いは液体または固体から発生した蒸気をキャ
リアガスに加えることによって得られる。例えば、原料
(前駆体)として固体を用いた場合、固体原料が設けら
れたカートリッジが反応ガスラインのキャリアガス流量
制御部の上流または下流に配置される。
【0056】処理室12の圧力が、ベントライン設定手
段(ニードルバルブNVa、NVb)により、合流ライ
ン32a、32bとベントライン34a、34bとの圧
力差を形成するのに適当でない場合、合流ライン32
a、32b側の圧力を制御する必要がある。このため、
例えば、合流位置Ja、Jbよりも下流に圧力コントロ
ーラ、例えば、図1に仮想線で示すように、圧力制御バ
ルブPV2a、PV2bを配設することができる。な
お、圧力制御バルブPV2a、PV2bを配設する場
合、圧力制御バルブPV2は配設しない。
【0057】処理室12側で行われる処理に3つ以上の
反応ガスが必要とされる場合、図1図示の構成に従っ
て、3つ以上の反応ガスラインを配設することができ
る。この場合、反応ガスの相互の反応性に基づいて、夫
々別のキャリアガスラインを使用する、或いは、2つ以
上の反応ガスで共通のキャリアガスラインを使用する等
の配置を採用することができる。
【0058】図3は本発明の別の実施の形態に係る処理
ガス供給機構を適用したALCVDシステムを概略的に
示す配管図である。図1図示の如く、このシステムはC
VD処理部10と処理ガス供給部60とを具備する。こ
の処理ガス供給部60は、キャリアガスに混合されない
状態で供給される2つ反応ガスを切替えるための構造を
有する。なお、CVD処理部10は図1図示のそれと同
じ構成を有する。また、処理ガス供給部60は第1及び
第2反応ガスに対応する第1及び第2供給部分60a、
60bからなる。この両者は図1図示の処理ガス供給部
20と同様、切替えバルブの開閉動作が互いに逆になる
だけで、構成、操作及び原理自体は全く同じものとな
る。従って、図3においては第1供給部分60aのみの
詳細を示す。
【0059】処理ガス供給部60の各供給部分は、反応
ガス源62から処理室12へ反応ガスを供給するための
反応ガスライン64と、パージガス源66から処理室1
2へパージガスを供給するためのパージガスライン68
とを有する。反応ガスライン64及びパージガスライン
68は位置J10で合流し、合流ライン72となる。第
1及び第2供給部分60a、60bからの第1及び第2
合流ライン72a、72bは合流して供給ライン18と
なり、処理室12に接続される。
【0060】なお、第1及び第2合流ライン72a、7
2bを合流させて処理室12に接続することは、本発明
において必須な要件ではない。第1及び第2反応ガスの
種類によっては、第1及び第2合流ライン72a、72
bを個別に処理室12に接続した方が望ましい場合もあ
る。
【0061】一方、合流位置J10よりも上流の分岐位
置D11で反応ガスライン64に反応ガスベントライン
74が接続される。また、合流位置J10よりも上流の
分岐位置D12でパージガスライン68にパージガスベ
ントライン75が接続される。両ベントライン74、7
5は途中から合流し、合流ベントライン76となる。合
流ベントライン76は、CVD処理部10の排気ライン
14に対してバタフライバルブ15と真空排気部16と
の間で接続される。
【0062】反応ガスライン64には、分岐位置D11
よりも上流にマスフローコントローラFC11が配設さ
れる。また、分岐位置D11と合流位置J10との間
で、反応ガスライン64には分離バルブV11が配設さ
れる。同様に、パージガスライン68には、分岐位置D
12よりも上流にマスフローコントローラFC12が配
設される。マスフローコントローラFC11、FC12
により、ガスライン64、68に流れるガスの流量が夫
々制御される。
【0063】供給ライン18には圧力制御バルブ(自動
圧力調節器)PV12が配設される。圧力制御バルブP
V12は第1及び第2合流ライン72a、72bの背圧
を設定維持するために機能する。但し、処理室12内の
圧力が適当なものであるならば、圧力制御バルブPV1
2を省略することもできる。
【0064】反応ガスベントライン74には、上流側か
ら順に、ソレノイド駆動されるストップバルブSV11
及びニードルバルブNV11が配設される。同様にパー
ジガスベントライン75には、上流側から順に、ソレノ
イド駆動されるストップバルブSV12及びニードルバ
ルブNV12が配設される。ストップバルブSV11、
SV12は夫々ベントライン74、75を開閉するため
の開閉手段として機能する。ストップバルブSV11、
SV12はNOバルブ(通常開放状態のバルブ)とNC
バルブ(通常閉鎖状態のバルブ)との組合わせからな
り、同じ指令で同時に切替え操作される。ニードルバル
ブNV11、NV12は夫々ベントライン74、75を
流れるガスの流量を変更設定するためのデバイス、即ち
設定手段として機能する。なお、ストップバルブSV1
1、SV12はニードルバルブNV11、NV12より
も上流に配設されることが望ましい。
【0065】ここで、CVD処理時において、反応ガス
ライン64から供給される反応ガスの流量をmfとし、
パージガスライン68から供給されるパージガスの流量
をsfとした時、反応ガスベントライン74を流れるガ
スの流量vfmは、mf<vfm<mf+sfの条件を
満足するように設定される。また、パージガスベントラ
イン75を流れるガスの流量vfsは、sf<vfs<
sf+mfの条件を満足するように設定される。
【0066】更に、ニードルバルブNV11、NV12
の出口において、ベントライン74、75内の圧力は、
合流ライン72内の圧力よりも低くなるように設定され
る。この観点からも、ベントライン74、75が最終的
にCVD処理部10の真空排気部16に接続されること
が望ましい。
【0067】ストップバルブSV11、SV12は駆動
制御部78により開閉動作を繰返すように電気的に駆動
される。駆動制御部78は、第1及び第2供給部分60
a、60bに共通の駆動制御部として機能する。ここ
で、各供給部分60a、60bにおいて、ストップバル
ブSV11、SV12は互いの開閉動作が同期して且つ
開閉状態が逆となるように駆動制御される。更に、第1
及び第2供給部分60a、60b間においては、対応す
るバルブ同士60a−SV11、60b−SV11;6
0a−SV12、60b−SV12が、互いに同期して
且つ開閉状態が逆となるように駆動制御される。なお、
ストップバルブSV11、SV12として空圧駆動(ニ
ューマチック駆動)されるタイプも使用可能となる。こ
の場合、駆動制御部78もこれに対応してエアシリンダ
等に変更される。
【0068】次に、図3図示のALCVDシステムにお
ける第1及び第2反応ガスの切替え方法について説明す
る。図4(a)、(b)はこの切替え方法の処理モード
において、各供給部分60a、60bにおいて行われる
操作を示す図である。ストップバルブSV11、SV1
2の内、開放されているものは白抜きで、閉鎖されてい
るものはハッチングを付して示す。なお、処理モードに
おいて、前述の如く、反応ガスライン64から供給され
る反応ガスの流量をmfとし、パージガスライン68か
ら供給されるパージガスの流量をsfとした時、反応ガ
スベントライン74を流れるガスの流量vfmは、mf
<vfm<mf+sfの条件を満足するように設定され
る。また、パージガスベントライン75を流れるガスの
流量vfsは、sf<vfs<sf+mfの条件を満足
するように設定される。更に、ニードルバルブNV1
1、NV12の出口において、ベントライン74、75
内の圧力は、合流ライン72内の圧力よりも低くなるよ
うに設定される。
【0069】処理モードにおいて、反応ガスを供給する
期間は、図4(a)図示の如く、バルブSV11を閉鎖
する一方、バルブSV12を開放する。これにより、パ
ージガスライン68から供給されたパージガスGpの全
てはパージガスベントライン75に流れ込む。また、反
応ガスベントライン74にガスは流れ込まなくなるた
め、反応ガスライン64から供給された反応ガスGaの
全ては合流位置J10まで流れる。ここから、反応ガス
Gaの一部分はパージガスベントライン75に流れ込
み、その他の部分は合流ライン72に流れ込む。即ち、
合流ライン72には反応ガスのみが流れて処理室12に
供給される。この時、パージガスベントライン75には
反応ガスの一部とパージガスの全てとが流れる。
【0070】一方、反応ガスを供給しない期間は、図4
(b)図示の如く、バルブSV11を開放する一方、バ
ルブSV12を閉鎖する。これにより、反応ガスライン
64から供給された反応ガスGaの全ては反応ガスベン
トライン74に流れ込む。また、パージガスベントライ
ン75にガスは流れ込まなくなるため、パージガスライ
ン68から供給されたパージガスGpの全ては合流位置
J10まで流れる。ここから、パージガスGpの一部分
は反応ガスベントライン74に流れ込み、その他の部分
は合流ライン72に流れ込む。即ち、合流ライン72に
はパージガスのみが流れて処理室12に供給される。こ
の時、反応ガスベントライン74にはパージガスの一部
と反応ガスの全てとが流れる。
【0071】処理モードでは、図4(a)、(b)図示
の状態間の切替えを高い周期で繰返す。このような切替
え操作を、第1及び第2供給部分60a、60b間で対
応するバルブの開閉動作が互いに逆になるように制御す
ることにより、処理室12内の上はWにおいて第1及び
第2反応ガスの吸着と反応とを繰返し、原子層を積層す
ることにより所望の膜を形成することができる。なお、
望ましくは、第1及び第2反応ガスを切替える間に、パ
ージガスにより処理室12内のパージを行う時間を少し
設けるように制御を行う。
【0072】図3及び図4(a)、(b)を参照して説
明したように、このALCVDシステムにおいても、第
1及び第2反応ガスの切替えに、インラインバルブの開
閉が不要となる。このため、ウエハWのパーティクル汚
染を伴うことなく、処理ガスの切替えを高速に行うこと
が可能となる。
【0073】図6は図3図示のALCVDシステムの反
応ガスベントライン74及びパージガスベントライン7
5近傍部分の変更例を示す配管図である。この変更例に
係るシステムは、反応ガスベントライン74及びパージ
ガスベントライン75の流量を設定する手段を共通のニ
ードルバルブNV13で兼用した点で図3図示のシステ
ムと異なる。この構成は反応ガスの流量とパージガスの
流量とが十分に近い場合に可能となる。
【0074】図5は本発明の更に別の実施の形態に係る
処理ガス供給機構を適用したALCVDシステムを概略
的に示す配管図である。この実施の形態に係るシステム
は図6図示の変更例のコンセプトを更に発展させた特徴
を有する。
【0075】図5図示の如く、第1及び第2供給部分6
0a、60bからの第1及び第2合流ライン72a、7
2bは、合流位置J20で合流して供給ライン18とな
り、処理室12に接続される。合流位置J20よりも上
流の分岐位置D20aで第1合流ライン72aに第1供
給ベントライン82aが接続される。また、合流位置J
20よりも上流の分岐位置D20bで第2合流ライン7
2bに第2供給ベントライン82bが接続される。両ベ
ントライン82a、82bは途中から合流して共通ベン
トライン84となり、合流ベントライン76に接続され
る。
【0076】第1及び第2供給ベントライン82a、8
2bには、ソレノイド駆動されるストップバルブSV2
1a、SV21bが夫々配設される。また、共通ベント
ライン84には、第1及び第2供給ベントライン82
a、82bの流量を設定する共通の手段としてニードル
バルブNV20が配設される。ここで、第1合流ライン
72aから供給されるガスの流量をf1とし、第2合流
ライン72bから供給されるガスの流量をf2とした
時、共通ベントライン84を流れるガスの流量f3は、
f1<f3<f1+f2且つf2<f3<f2+f1の
条件を満足するように設定される。
【0077】第1及び第2供給ベントライン82a、8
2b上のストップバルブSV21a、SV21bは、第
1及び第2供給部分60a、60bのストップバルブS
V11、SV12と共通の駆動制御部78により駆動さ
れる。具体的には、ストップバルブSV21a、SV2
1bは、第1及び第2合流ライン72a、72bに第1
及び第2反応ガスが交互に流れるタイミングに合わせ
て、互いの開閉動作が同期して且つ開閉状態が逆となる
ように駆動制御される。これにより、供給ライン18に
は、第1及び第2反応ガスが交互に、パージガスに混合
されない状態で供給される。
【0078】図5図示のALCVDシステムにおいて
も、第1及び第2反応ガスの切替えに、インラインバル
ブの開閉が不要となる。このため、ウエハWのパーティ
クル汚染を伴うことなく、処理ガスの切替えを高速に行
うことが可能となる。また、供給ライン18側に供給さ
れる状態において、第1及び第2反応ガスは一切混合す
ることがないため、良好な処理環境を維持することがで
きる。
【0079】図7は図5図示のALCVDシステムの第
1及び第2供給ベントライン82a、82b近傍部分の
変更例を示す配管図である。この変更例に係るシステム
は、第1及び第2供給ベントライン82a、82bの夫
々に流量を設定する手段としてニードルバルブNV21
a、NV21bが配設されている点で図5図示のシステ
ムと異なる。ここで、第1合流ライン72aから供給さ
れるガスの流量をf1とし、第2合流ライン72bから
供給されるガスの流量をf2とした時、第1供給ベント
ライン82aを流れるガスの流量f3aは、f1<f3
a<f1+f2の条件を満足するように設定される。ま
た、第2供給ベントラインを流れるガスの流量f3b
は、f2<f3b<f2+f1の条件を満足するように
設定される。
【0080】なお、図3図示のALCVDシステムおい
ても、図5或いは図7図示のように、第1及び第2合流
ライン72a、72bに第1及び第2供給ベントライン
82a、82bを付加することができる。また、図3乃
至図7図示のALCVDシステムにおいても、処理室1
2内の圧力が適当なものであるならば、供給ライン18
上の圧力制御バルブPV12を省略することができる。
その他、図1図示のALCVDシステムの構成やそれに
可能な変更として述べた構成は、矛盾が生じない限り、
図3乃至図7図示のALCVDシステムにも適用するこ
とができる。
【0081】その他、本発明の思想の範疇において、当
業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るも
のであり、それら変更例及び修正例についても本発明の
範囲に属するものと了解される。
【0082】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
被処理基板のパーティクル汚染を伴うことなく、処理ガ
スの供給と停止と間の切替え、或いは複数の処理ガス間
の供給の切替えを高速に行うことが可能なALCVDシ
ステムにおける処理ガス供給機構を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る処理ガス供給機構を
適用したALCVDシステムを概略的に示す配管図。
【図2】(a)〜(d)は、図1図示のALCVDシス
テムにおける第1及び第2反応ガスの切替え方法におい
て行われる操作を示す図。
【図3】本発明の別の実施の形態に係る処理ガス供給機
構を適用したALCVDシステムを概略的に示す配管
図。
【図4】(a)、(b)は、図3図示のALCVDシス
テムにおける第1及び第2反応ガスの切替え方法におい
て行われる操作を示す図。
【図5】本発明の更に別の実施の形態に係る処理ガス供
給機構を適用したALCVDシステムを概略的に示す配
管図。
【図6】図3図示のALCVDシステムの反応ガスベン
トライン及びパージガスベントライン近傍部分の変更例
を示す配管図。
【図7】図5図示のALCVDシステムの第1及び第2
供給ベントライン近傍部分の変更例を示す配管図。
【符号の説明】
10…CVD処理部 12…処理室 13…サセプタ 14…排気ライン 16…真空排気部 18…供給ライン 20…処理ガス供給部 24a、24b…第1及び第2反応ガスライン 28a、28b…第1及び第2キャリアガスライン 32a、32b…第1及び第2合流ライン 34a、34b…第1及び第2ベントライン 38…駆動制御部 PV1a、PV1b、PV2…圧力制御バルブ OR1a、OR1b、OR2a、OR2b…オリフィス FC…マスフローコントローラ SVa、SVb…ストップバルブ NVa、NVb…ニードルバルブ 60…処理ガス供給部 60a、60b…第1及び第2供給部分 64…反応ガスライン 68…パージガスライン 72a、72b…第1及び第2合流ライン 74…反応ガスベントライン 75…パージガスベントライン 78…駆動制御部 82a、82b…第1及び第2供給ベントライン FC11、FC12…マスフローコントローラ SV11、SV12、SV21a、SV21b…ストッ
プバルブ NV11、NV12、NV13、NV20、NV21
a、NV21b…ニードルバルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 孝子 茨城県稲敷郡阿見町荒川本郷 1338−28 Fターム(参考) 4K030 BB11 CA04 CA12 EA01 EA11 JA05 KA41 LA12 LA15

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被処理基板を収納するための気密な処理室
    と、前記処理室を排気するため、排気ラインを介して前
    記処理室に接続された真空排気部と、を具備するALC
    VDシステムにおいて、前記処理室に処理ガスを供給す
    るため、前記処理室に接続された処理ガス供給機構であ
    って、 流量制御された第1反応ガスを供給するための第1反応
    ガスラインと、 流量制御された第1副ガスを供給するための第1副ガス
    ラインと、 前記第1反応ガス及び前記第1副ガスが合流する第1位
    置よりも上流で前記第1反応ガスラインに接続された第
    1ベントラインと、 前記第1反応ガスラインから供給される前記第1反応ガ
    スの流量をmf1とし、前記第1副ガスラインから供給
    される前記第1副ガスの流量をsf1とした時、前記第
    1ベントラインを流れるガスの流量vf1を、mf1<
    vf1<sf1+mf1の条件を満足するように設定す
    るため、前記第1ベントライン上に配設された第1ベン
    ト設定手段と、 前記第1ベントラインを開閉するため、前記第1ベント
    ライン上に配設された第1ベント開閉手段と、 前記第1ベント開閉手段が開閉動作を繰返すように、前
    記第1ベント開閉手段を駆動するための第1駆動制御手
    段と、を具備することを特徴とするALCVDシステム
    における処理ガス供給機構。
  2. 【請求項2】前記第1反応ガスライン及び前記第1副ガ
    スラインが前記第1位置において合流することにより形
    成された、前記処理室に対してガスを供給するための第
    1合流ラインを更に具備することを特徴とする請求項1
    に記載のALCVDシステムにおける処理ガス供給機
    構。
  3. 【請求項3】流量制御された第2反応ガスを供給するた
    めの第2反応ガスラインと、 流量制御された第2副ガスを供給するための第2副ガス
    ラインと、 前記第2反応ガスライン及び前記第2副ガスラインが第
    2位置において合流することにより形成された、前記処
    理室に対してガスを供給するための第2合流ラインと、 前記第2位置よりも上流で前記第2反応ガスラインに接
    続された第2ベントラインと、 前記第2反応ガスラインから供給される前記第2反応ガ
    スの流量をmf2とし、前記第2副ガスラインから供給
    される前記第2副ガスの流量をsf2とした時、前記第
    2ベントラインを流れるガスの流量vf2を、mf2<
    vf2<sf2+mf2の条件を満足するように設定す
    るため、前記第2ベントライン上に配設された第2ベン
    ト設定手段と、 前記第2ベントラインを開閉するため、前記第2ベント
    ライン上に配設された第2開閉手段と、 前記第2開閉手段が、前記第1開閉手段の開閉動作と同
    期して且つ開閉状態が逆となるように開閉動作を繰返す
    ように、前記第2開閉手段を駆動するための第2駆動制
    御手段と、を更に具備することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載のALCVDシステムにおける処理ガス供
    給機構。
  4. 【請求項4】被処理基板を収納するための気密な処理室
    と、前記処理室を排気するため、排気ラインを介して前
    記処理室に接続された真空排気部と、を具備するALC
    VDシステムにおいて、前記処理室に処理ガスを供給す
    るため、前記処理室に接続された処理ガス供給機構であ
    って、 流量制御された第1反応ガスを供給するための第1反応
    ガスラインと、 流量制御された第1副ガスを供給するための第1副ガス
    ラインと、 前記第1反応ガスライン及び前記第1副ガスラインが第
    1位置において合流することにより形成された、前記処
    理室に対してガスを供給するための第1合流ラインと、 前記第1位置よりも上流で前記第1反応ガスラインに接
    続された第1反応ガスベントラインと、 前記第1位置よりも上流で前記第1副ガスラインに接続
    された第1副ガスベントラインと、 前記第1反応ガスラインから供給される前記第1反応ガ
    スの流量をmf1とし、前記第1副ガスラインから供給
    される前記第1副ガスの流量をsf1とした時、前記第
    1反応ガスベントラインを流れるガスの流量vf1m
    を、mf1<vf1m<mf1+sf1の条件を満足す
    るように設定するため、前記第1反応ガスベントライン
    上に配設された第1反応ガスベント設定手段と、 前記第1副ガスベントラインを流れるガスの流量vf1
    sを、sf1<vf1s<sf1+mf1の条件を満足
    するように設定するため、前記第1副ガスベントライン
    上に配設された第1副ガスベント設定手段と、 前記第1反応ガスベントライン上に配設された前記第1
    反応ガスベントラインを開閉するための第1反応ガスベ
    ント開閉手段と、 前記第1副ガスベントライン上に配設された前記第1副
    ガスベントラインを開閉するための第1副ガスベント開
    閉手段と、 前記第1反応ガスベント開閉手段及び第1副ガスベント
    開閉手段が、互いに同期して且つ開閉状態が逆となるよ
    うに開閉動作を繰返すように、前記第1反応ガスベント
    開閉手段及び第1副ガスベント開閉手段を駆動するため
    の第1駆動制御手段と、を具備することを特徴とするA
    LCVDシステムにおける処理ガス供給機構。
  5. 【請求項5】流量制御された第2反応ガスを供給するた
    めの第2反応ガスラインと、 流量制御された第2副ガスを供給するための第2副ガス
    ラインと、 前記第2反応ガスライン及び前記第2副ガスラインが第
    2位置において合流することにより形成された、前記処
    理室に対してガスを供給するための第2合流ラインと、 前記第2位置よりも上流で前記第2反応ガスラインに接
    続された第2反応ガスベントラインと、 前記第2位置よりも上流で前記第2副ガスラインに接続
    された第2副ガスベントラインと、 前記第2反応ガスラインから供給される前記第2反応ガ
    スの流量をmf2とし、前記第2副ガスラインから供給
    される前記第2副ガスの流量をvf2とした時、前記第
    2反応ガスベントラインを流れるガスの流量vf2m
    を、mf2<vf2m<mf2+vf2の条件を満足す
    るように設定するため、前記第2反応ガスベントライン
    上に配設された第2反応ガスベント設定手段と、 前記第2副ガスベントラインを流れるガスの流量vf2
    sを、vf2<vf2s<vf2+mf2の条件を満足
    するように設定するため、前記第2副ガスベントライン
    上に配設された第2副ガスベント設定手段と、 前記第2反応ガスベントライン上に配設された前記第2
    反応ガスベントラインを開閉するための第2反応ガスベ
    ント開閉手段と、 前記第2副ガスベントライン上に配設された前記第2副
    ガスベントラインを開閉するための第2副ガスベント開
    閉手段と、 前記第2反応ガスベント開閉手段及び第2副ガスベント
    開閉手段が、互いに同期して且つ開閉状態が逆となると
    共に前記第1反応ガスベント開閉手段及び第1副ガスベ
    ント開閉手段の開閉動作と同期して且つ開閉状態が逆と
    なるように開閉動作を繰返すように、前記第2反応ガス
    ベント開閉手段及び第2副ガスベント開閉手段を駆動す
    るための第2駆動制御手段と、を更に具備することを特
    徴とする請求項4に記載のALCVDシステムにおける
    処理ガス供給機構。
  6. 【請求項6】前記第1及び第2合流ラインが第3位置で
    合流することにより形成された、前記処理室に対してガ
    スを供給するための供給ラインと、 前記第3位置よりも上流で前記第1合流ラインに接続さ
    れた第1供給ベントラインと、 前記第3位置よりも上流で前記第2合流ラインに接続さ
    れた第2供給ベントラインと、 第1合流ラインから供給されるガスの流量をf1とし、
    第2合流ラインから供給されるガスの流量をf2とした
    時、第1供給ベントラインを流れるガスの流量f3a
    を、f1<f3a<f1+f2の条件を満足するように
    設定するため、前記第1供給ベントライン上に配設され
    た第1供給ベント設定手段と、 第2供給ベントラインを流れるガスの流量f3bを、f
    2<f3b<f2+f1の条件を満足するように設定す
    るため、前記第2供給ベントライン上に配設された第2
    供給ベント設定手段と、 前記第1供給ベントライン上に配設された前記第1供給
    ベントラインを開閉するための第1供給ベント開閉手段
    と、 前記第2供給ベントライン上に配設された前記第2供給
    ベントラインを開閉するための第2供給ベント開閉手段
    と、 前記第1供給ベント開閉手段及び第2供給ベント開閉手
    段が、互いに同期して且つ開閉状態が逆となるように開
    閉動作を繰返すように、前記第1供給ベント開閉手段及
    び第2供給ベント開閉手段を駆動するための第3駆動制
    御手段と、を更に具備することを特徴とする請求項5に
    記載のALCVDシステムにおける処理ガス供給機構。
  7. 【請求項7】前記第1及び第2供給ベントラインは合流
    して共通ベントラインを形成し、前記第1及び第2供給
    ベント設定手段は、前記共通ベントライン上に配設され
    た共通の設定手段からなることを特徴とする請求項6に
    記載のALCVDシステムにおける処理ガス供給機構。
  8. 【請求項8】前記反応ガスベントラインと前記副ガスベ
    ントラインとは合流して合流ベントラインを形成し、前
    記反応ガスベント設定手段と前記副ガスベント設定手段
    とは、前記合流ベントライン上に配設された共通の設定
    手段からなることを特徴とする請求項4乃至7のいずれ
    かに記載のALCVDシステムにおける処理ガス供給機
    構。
  9. 【請求項9】前記第1及び第2合流ラインは合流した
    後、供給ラインを介して前記処理室に接続されると共
    に、前記処理ガス供給機構は、第1及び第2合流ライン
    内の圧力を設定するため、前記供給ライン上に配設され
    た共通の圧力設定手段を更に具備することを特徴とする
    請求項3及び5乃至7のいずれかに記載のALCVDシ
    ステムにおける処理ガス供給機構。
  10. 【請求項10】前記第1及び第2副ガスラインは共通の
    元ラインから分岐したものであり、前記元ライン上に流
    量制御手段が配設されることを特徴とする請求項3、5
    乃至7及び9のいずれかに記載のALCVDシステムに
    おける処理ガス供給機構。
  11. 【請求項11】前記第1及び第2駆動制御手段は共通の
    駆動制御部を具備することを特徴とする請求項3、5乃
    至7、9及び10いずれかに記載のALCVDシステム
    における処理ガス供給機構。
  12. 【請求項12】前記合流ライン内の圧力を設定するた
    め、前記合流ライン上に配設された圧力設定手段を更に
    具備することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか
    に記載のALCVDシステムにおける処理ガス供給機
    構。
  13. 【請求項13】前記圧力設定手段は、前記合流ライン内
    の圧力を設定圧力に維持するための自動圧力調節器から
    なることを特徴とする請求項12に記載のALCVDシ
    ステムにおける処理ガス供給機構。
  14. 【請求項14】同じベントライン上に配設された前記ベ
    ント設定手段と前記ベント開閉手段とは別体の部材から
    なり、前記ベント開閉手段は前記ベント設定手段の上流
    に配設されることを特徴とする請求項1乃至13のいず
    れかに記載のALCVDシステムにおける処理ガス供給
    機構。
  15. 【請求項15】前記ベント設定手段は、前記ベントライ
    ンを流れるガスの流量を変更可能なデバイスからなるこ
    とを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載のA
    LCVDシステムにおける処理ガス供給機構。
  16. 【請求項16】前記ベントラインは前記排気ラインに接
    続されることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか
    に記載のALCVDシステムにおける処理ガス供給機
    構。
JP2001149292A 2001-05-18 2001-05-18 Alcvdシステムにおける処理ガス供給機構 Pending JP2002339071A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149292A JP2002339071A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 Alcvdシステムにおける処理ガス供給機構
EP02009849A EP1258541A2 (en) 2001-05-18 2002-05-02 Process gas supply for cvd systems
US10/147,062 US6810897B2 (en) 2001-05-18 2002-05-17 Process gas supply mechanism for ALCVD systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001149292A JP2002339071A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 Alcvdシステムにおける処理ガス供給機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002339071A true JP2002339071A (ja) 2002-11-27

Family

ID=18994486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001149292A Pending JP2002339071A (ja) 2001-05-18 2001-05-18 Alcvdシステムにおける処理ガス供給機構

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6810897B2 (ja)
EP (1) EP1258541A2 (ja)
JP (1) JP2002339071A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079804A1 (ja) * 2003-03-03 2004-09-16 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置および半導体装置の製造方法
WO2004101845A1 (ja) * 2003-05-13 2004-11-25 Tokyo Electron Limited 原料ガスと反応性ガスとを用いる処理装置
WO2005024926A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
WO2008078518A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体層製造方法および半導体層製造装置ならびにこれらを用いて製造される半導体デバイス
JP2011077083A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Ckd Corp プロセスガス供給システム
JP2020004957A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、部品の管理方法、基板処理装置及び基板処理プログラム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169231B2 (en) * 2002-12-13 2007-01-30 Lam Research Corporation Gas distribution system with tuning gas
US7534363B2 (en) * 2002-12-13 2009-05-19 Lam Research Corporation Method for providing uniform removal of organic material
US20040112540A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Lam Research Corporation Uniform etch system
JP4195837B2 (ja) * 2003-06-20 2008-12-17 東京エレクトロン株式会社 ガス分流供給装置及びガス分流供給方法
US7290572B2 (en) * 2005-07-10 2007-11-06 David James Silva Method for purging a high purity manifold
FR2881209B1 (fr) * 2005-01-21 2015-04-24 Snecma Moteurs Incinerateur de gaz installe sur un navire de transport de gaz liquefie
KR100725098B1 (ko) * 2005-11-17 2007-06-04 삼성전자주식회사 반도체 제조설비의 유량조절기 오동작 감지장치 및 그 방법
US20070175392A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 American Air Liquide, Inc. Multiple precursor dispensing apparatus
US7932181B2 (en) * 2006-06-20 2011-04-26 Lam Research Corporation Edge gas injection for critical dimension uniformity improvement
JP2009076881A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Tokyo Electron Ltd 処理ガス供給システム及び処理装置
WO2010001849A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 シャープ株式会社 真空処理装置及びガス供給方法
DE102008037160A1 (de) * 2008-08-08 2010-02-11 Krones Ag Versorgungsvorrichtung
US9040393B2 (en) * 2010-01-14 2015-05-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming semiconductor structure
US20130255784A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Applied Materials, Inc. Gas delivery systems and methods of use thereof
EP3120206B1 (en) * 2014-03-18 2019-01-02 O.M.T. Officina Meccanica Tartarini S.R.L. Apparatus and method for flow equipartition.
KR102389072B1 (ko) * 2016-10-18 2022-04-22 유니버셜 디스플레이 코포레이션 유기 기상 제트 증착 디바이스 구성
US10927459B2 (en) * 2017-10-16 2021-02-23 Asm Ip Holding B.V. Systems and methods for atomic layer deposition
WO2021046666A1 (en) * 2019-09-09 2021-03-18 Qualcomm Incorporated Uplink transmission timing patterns
US11372431B1 (en) * 2021-05-10 2022-06-28 Bayotech, Inc. Multi-function three-stage pressure regulator

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5313982A (en) * 1988-07-08 1994-05-24 Tadahiro Ohmi Gas supply piping device for a process apparatus
JPH0644986B2 (ja) * 1988-05-08 1994-06-15 忠弘 大見 プロセスガス供給配管装置
US5225366A (en) * 1990-06-22 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus for and a method of growing thin films of elemental semiconductors
FR2714968B1 (fr) 1994-01-07 1996-03-29 Air Liquide Procédé et dispositif de fourniture de gaz à un analyseur de traces d'impuretés dans un gaz.
US5865205A (en) * 1997-04-17 1999-02-02 Applied Materials, Inc. Dynamic gas flow controller
US6296026B1 (en) * 1997-06-26 2001-10-02 Advanced Technology Materials, Inc. Chemical delivery system having purge system utilizing multiple purge techniques
KR100275738B1 (ko) * 1998-08-07 2000-12-15 윤종용 원자층 증착법을 이용한 박막 제조방법
FI118342B (fi) * 1999-05-10 2007-10-15 Asm Int Laite ohutkalvojen valmistamiseksi
US6302139B1 (en) * 1999-07-16 2001-10-16 Advanced Technology Materials, Inc. Auto-switching gas delivery system utilizing sub-atmospheric pressure gas supply vessels
US6511539B1 (en) * 1999-09-08 2003-01-28 Asm America, Inc. Apparatus and method for growth of a thin film

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004079804A1 (ja) * 2003-03-03 2004-09-16 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置および半導体装置の製造方法
WO2004101845A1 (ja) * 2003-05-13 2004-11-25 Tokyo Electron Limited 原料ガスと反応性ガスとを用いる処理装置
WO2005024926A1 (ja) * 2003-09-05 2005-03-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
WO2008078518A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体層製造方法および半導体層製造装置ならびにこれらを用いて製造される半導体デバイス
JP2008166366A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Sharp Corp 半導体層製造方法および半導体層製造装置ならびにこれらを用いて製造される半導体デバイス
JP4553891B2 (ja) * 2006-12-27 2010-09-29 シャープ株式会社 半導体層製造方法
US8389389B2 (en) 2006-12-27 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor layer manufacturing method, semiconductor layer manufacturing apparatus, and semiconductor device manufactured using such method and apparatus
JP2011077083A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Ckd Corp プロセスガス供給システム
JP2020004957A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、部品の管理方法、基板処理装置及び基板処理プログラム
JP7254620B2 (ja) 2018-06-26 2023-04-10 株式会社Kokusai Electric 半導体装置の製造方法、部品の管理方法、基板処理装置及び基板処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1258541A2 (en) 2002-11-20
US6810897B2 (en) 2004-11-02
US20020170598A1 (en) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002339071A (ja) Alcvdシステムにおける処理ガス供給機構
JP4734231B2 (ja) 原子層堆積のサイクル時間改善のための方法と装置
JP5937139B2 (ja) 反対称最適制御を使用する流量比率制御装置を含むガス送出方法及びシステム
US5488967A (en) Method and apparatus for feeding gas into a chamber
US20040250765A1 (en) Processing apparatus
KR20030024787A (ko) 기판 상의 박막 성장 방법
JP2006203208A (ja) 4方弁を有する半導体素子の製造装置、半導体素子の製造装置の弁制御方法及びそれを用いた半導体素子の製造方法
KR20120028305A (ko) 기판상에 박막을 성장시키는 방법 및 장치
JPH0429313A (ja) 半導体結晶の製造装置
KR100699861B1 (ko) 4-웨이밸브를 포함하는 반도체소자 제조장치, 반도체소자제조장치의 밸브 제어방법 및 이를 이용한 반도체소자의제조방법
TWI681072B (zh) 進氣系統、原子層沉積設備和方法
EP4321648A1 (en) Plasma enhanced atomic layer deposition apparatus and method
KR20050033841A (ko) 반도체 제조 장치 및 반도체 제조 방법
JPH0758032A (ja) 圧力制御装置および圧力制御方法
JP4417434B2 (ja) 真空プロセッサの圧力を制御する方法及び装置
CN101457351B (zh) 气体分配系统和应用该气体分配系统的半导体处理设备
KR100560772B1 (ko) 가스 공급 장치를 구비하는 반응 챔버 시스템
JP2005048208A (ja) 基板処理装置
CN115773471A (zh) 原子层沉积设备及其方法
JP2005232591A (ja) 高速原子層めっきのための方法及び装置
KR20030004740A (ko) 액체원료 운반시스템 및 이를 이용한 공정진행방법
JPH04293778A (ja) Cvd装置のための排気装置
JP3092572B2 (ja) 半導体気相成長装置及びそのガスの供給方法
JP2003007625A (ja) 基板処理装置
JP2005251867A (ja) 処理装置