JP2002337910A - 定量注出容器 - Google Patents

定量注出容器

Info

Publication number
JP2002337910A
JP2002337910A JP2001150988A JP2001150988A JP2002337910A JP 2002337910 A JP2002337910 A JP 2002337910A JP 2001150988 A JP2001150988 A JP 2001150988A JP 2001150988 A JP2001150988 A JP 2001150988A JP 2002337910 A JP2002337910 A JP 2002337910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hole
measuring cylinder
valve member
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001150988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759428B2 (ja
Inventor
Kenji Ikemoto
健二 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitano Co Ltd
Original Assignee
Kitano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitano Co Ltd filed Critical Kitano Co Ltd
Priority to JP2001150988A priority Critical patent/JP3759428B2/ja
Publication of JP2002337910A publication Critical patent/JP2002337910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759428B2 publication Critical patent/JP3759428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造で計量操作が容易な定量注出容器
を提供する。 【解決手段】 一端部に取出口14が形成された容器本
体12と、取出口14に設けられ透孔26を有する中栓
18と、中栓18に取り付けられ筒状の側面36aとこ
の側面の先端を閉鎖する上面部36bを有し、この上面
部36bに挿通孔38が形成された計量筒部材36を備
える。挿通孔38には、弁部材40が挿通され、弁部材
40は挿通方向に移動可能に設けられている。弁部材4
0は、中栓18の透孔26を閉塞する第一弁44と、計
量筒部材36の挿通孔38を閉塞する第二弁46とを有
する。第一弁44が中栓18の透孔26を閉じた状態で
弁部材40の第二弁46が挿通孔38を開いて、弁部材
40に形成された注出口51と計量筒部材36の内部が
連通し、計量筒部材36内の液体を注出可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、薬用育毛剤等の
薬液や化粧液等を収容し、一回の使用量を計量して取り
出すことができる定量注出容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば薬用育毛剤等の薬液を収容
し、一回の使用量を計量して一定化する定量注出容器に
は、特開2000−272650号公報他に開示されて
いる定量注出容器があった。この定量注出容器は、上端
に口筒を有する壜体と、前記口筒に密にかつ不動に組み
付き、開放した中央部上端に、外鍔を有する栓体を設け
た組付き体が設けられている。そして、この組付け体に
密にかつ相対回動により一定ストロークで昇降変位すべ
く外装結合し、上昇限において、前記シール外鍔を上端
開口部に密嵌入させる内筒片を中央に立設した切換え体
が設けられている。さらに、該切換え体に密にかつ不動
に外嵌して、該切換え体との間に一定容積の計量室を形
成し、上端に注出口を開設した有頂筒状の操作体が設け
られている。前記注出口内には、上端部を突出可能に嵌
入する弁片の下端に、前記注出口の下端開口部に密接す
る弁座片を周設し、該弁座片と弁片との一体物に上方へ
の弾力を付勢する弁体が形成された塗布栓が設けられて
いる。そして、該塗布栓を覆って前記壜体の胴部上端に
着脱自在に取り付けられるキャップ体が設けられてい
る。
【0003】この定量注出容器の使用方法は、まず、キ
ャップ体を壜体からはずし、操作体の位置を確認し計量
状態とする。次に、容器を逆さまにし、薬液が計量室に
満ちていることを確認する。そして、容器を上向きに戻
して数秒間待ち、薬液の余分量が壜体に戻り、薬液の水
位が計量線位置にくることを確認する。そして操作体を
回して注出状態とし、再び容器を逆さまにして操作体の
注出口を頭皮にトントンと押しつけて塗布する。使用後
は、操作体を計量状態に戻して薬液が操作体の注出口か
ら流れないようにし、キャップをしめて保管する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、容器を逆さまにし、それを戻して薬液を計量し、操
作体を回して塗布状態とし、再び容器を逆さまにして塗
布するため、計量に伴う作業工程が多く面倒であった。
また、定量注出容器の取出口に取り付ける部材が多く、
構造も複雑なものであった。
【0005】また、定量注出容器の取出口に取り付ける
部材の構造が簡単なものとして、実開昭60−2475
6号公報に開示されている定量注出用キャップがあっ
た。これは、その内部を定量室と液溜め室に区分し定量
室側に容器本体内部と連通する流出間を定量室内部へ突
出させて設けるとともに液だめ室側にノズル部を設けて
なるキャップ本体と、このキャップ本体のノズル部から
摺動自在に挿入されて上記ノズル部と上記流出管を交互
に開閉する弁体が設けられているものである。
【0006】しかし、この定量注出用キャップも、容器
を逆さまにし、それを戻して薬液を計量し、弁体を移動
させて塗布状態とし、再び容器を逆さまにして塗布する
ため、計量に伴う作業工程が多く面倒であった。
【0007】この発明は上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、簡単な構造で計量操作が簡単な定量注
出容器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、一端部に取
出口が形成された容器本体と、上記取出口に設けられこ
の取出口を塞ぐ仕切壁部とこの仕切壁部に形成された透
孔を有する中栓と、上記中栓に取り付けられ筒状の側面
とこの側面の先端を閉鎖する上面部を有しこの上面部に
挿通孔が形成されている計量筒部材が設けられている定
量注出容器である。そして、上記計量筒部材の上記挿通
孔には、弁部材が挿通されて設けられ、上記弁部材は挿
通方向に移動可能である。この弁部材は、上記中栓の透
孔を閉塞する第一弁と上記計量筒部材の上記挿通孔を閉
塞する第二弁を有し、上記第一弁が上記中栓の上記透孔
を閉じた状態で上記弁部材の上記第二弁が上記挿通孔を
開いて、上記弁部材に形成された注出口と上記計量筒部
材の内部が連通しその計量筒部材内の液体を注出可能と
する。
【0009】さらに、上記弁部材の上記計量筒部材の上
記挿通孔から突出した部分に着脱自在に取り付けられ上
記容器本体上部に被せられるキャップと、上記弁部材ま
たは上記キャップに形成され上記キャップと上記弁部材
を適度な強さで係止する係合手段が設けられ、上記キャ
ップを上記容器本体から外す際に上記弁部材が上記キャ
ップに引かれて上記計量筒部材の外側へ向かって移動
し、上記弁部材の上記第二弁が上記挿通孔を閉鎖すると
ともに、上記第一弁が上記中栓の上記透孔から離れて上
記容器本体内と上記計量筒部内とを連通させる。
【0010】また、上記弁部材には、上記挿通孔から外
側へ突出した筒状の注出口と、上記注出口の基端部側に
形成され上記注出口の側面を内外に連通する透孔が設け
られている。そして、上記キャップと上記弁部材を適度
な強さで係止する上記係合手段は、上記注出口に形成さ
れ上記キャップ側へ突出する係合部と、上記キャップに
形成され上記係合部に係止される被係合部から成る。
【0011】また、上記中栓には、上記中栓の上記仕切
壁部に形成された上記透孔と上記計量筒部材の上記挿通
孔を結ぶ仮想線上に位置する棒状の軸部が設けられ、上
記弁部材には、上記軸部に摺動可能に取り付けられる円
筒部が設けられている。
【0012】上記中栓の透孔周縁部は、上記計量筒部内
周面に接した周縁部から上記透孔に向けて、上記容器本
体側に傾斜したすり鉢状等の斜面に形成されている。
【0013】上記計量筒部材は、内側が視認可能な透明
又は半透明の合成樹脂等で形成されている。上記弁部材
の上記第一弁と上記第二弁は、上記計量筒部材の内側に
位置して形成され、この第一弁とこの第二弁の距離は、
上記中栓の上記透孔と上記計量筒部材の上記挿通孔の距
離より短く設定されている。
【0014】また、上記キャップには、このキャップを
上記弁部材に取り付けるときに上記弁部材を押圧して上
記計量筒部材の内側へ向かって移動させ、上記弁部材の
上記第一弁により上記中栓の上記透孔を閉鎖させる押圧
部が設けられている。
【0015】この発明の定量注出容器は、容器本体から
内容液である薬液を取り出して使用するときは、まずキ
ャップを弁部材から引き抜いてはずす。このとき、弁部
材は係合手段によりキャップに引かれて計量筒部材の外
側へ向かって移動し、弁部材の第二弁が挿通孔を閉鎖し
第一弁は中栓の透孔から離れて計量筒部材内と容器本体
が連通し計量状態となる。そして、容器本体を逆さまに
すると容器本体内の薬液が、中栓の透孔を通過して計量
筒部材内に充満し、計量筒部材の容積と同じ一定量が計
量される。その状態のまま弁部材を頭部等の注出塗布対
象に近づけ、弁部材の注出口の先端で注出塗布対象を押
す。すると弁部材は計量筒部材の内側へ向かって移動
し、第一弁が中栓の透孔を密閉するとともに第二弁は計
量筒部材の挿通孔から離れて、計量筒部材内と注出口と
が連通し内容液を注出可能状態となる。そして、計量筒
部材内に充満した薬液が、計量筒部材の挿通孔から注出
塗布対象に落下し、一定量の薬液が注出される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面に基づいて説明する。図1〜図4は、この発明の
一実施形態の定量注出容器10を示すもので、この実施
形態の定量注出容器10は有底筒状の容器本体12を有
し、容器本体12はガラスや合成樹脂で作られている。
容器本体12の上端部には径が小さい円筒状の取出口1
4が一体に形成され、取出口14の外側面には雄ねじ1
6が形成されている。
【0017】取出口14には、固い合成樹脂で作られた
中栓18が嵌合されて取り付けられている。中栓18に
は、取出口14の内側に嵌合される円筒状の取付部20
が設けられ、取付部20の上端部には、取出口14の上
端部に当接するフランジ部22が一周して形成されてい
る。フランジ部22の内周縁部に連続して、取付部20
の開口部を閉鎖する仕切壁部24が一体に形成されてい
る。仕切壁部24の中央には円形の透孔26が形成され
ている。仕切壁部24の透孔26の両脇には、取付部2
0の内側に延出する一対の支持部27が形成され、支持
部27の先端同士は連結部28で連結されている。連結
部28の中心には、支持部27間で仕切壁部24の上方
に突出した円柱状の軸部30が一体に設けられている。
軸部30の先端は、透孔26を通過して仕切壁部24の
上方の所定位置に達している。
【0018】中栓18の仕切壁部24の上面には、後述
する計量筒部材36が嵌合して取り付けられるガイド突
起32がフランジ22の上方に突出して環状に形成され
ている。ガイド突起32の上面32aは、透孔26に向
かってすり鉢状に低くなっている。そしてガイド突起3
2の上面32aの、透孔26の周縁部には、断面L字形
に切り欠かれた段部34が、透孔26を囲むように一周
して形成されている。従って、ガイド突起32の上面3
2aの位置は、段部34の上方に位置している。
【0019】中栓18のガイド突起32には、計量筒部
材36が嵌合して取り付けられている。計量筒部材36
は、透明又は半透明の合成樹脂で作られ、円筒状の側面
36aとこの側面の先端を閉鎖する上面部36bを有
し、側面36aと上面部36bの境界部分は角部が丸め
られた段部が一周して形成されている。そしてこの上面
部36bの中央には、挿通孔38が形成されている。挿
通孔38の内側側周面には、上面部36bの内側に断面
L字状に切りかかれた段部39が一周して形成されてい
る。そして計量筒部材36の側面36a下端部の内周面
が、ガイド突起32の側周面に嵌合して係止されてい
る。
【0020】計量筒部材36の内側には、弁部材40が
設けられている。弁部材40には、中栓18の軸部30
が摺動可能に嵌合した円筒部42が、下方に開口されて
設けられている。円筒部42の開口された下端部には、
円筒部42の側周面から側方へ突出し中栓18の透孔2
6を塞いで段部34に密着する第一弁44が設けられて
いる。円筒部42の上端部の突き止まり付近の側周面に
は、側方へ突出し計量筒部材36の挿通口38を塞いで
段部39に密着する第二弁46が設けられている。第一
弁44と第二弁46の間隔は、中栓18の透孔26と計
量筒部材36の挿通孔38の距離より短く設定され、弁
部材40は第一弁44が中栓18の透孔26を閉鎖する
注出状態と、第二弁46が計量筒部材36の挿通口38
を閉鎖する計量状態との間を摺動可能である。また、第
一弁44が透孔26を塞いだ状態では、ガイド突起32
の上面32aは第一弁44の上方に位置し、ている。
【0021】そして、第二弁46の、円筒部42と反対
側の面には、挿通口38の内径とほぼ等しい直径を有す
る円筒状の大径注出ノズル部48が上方に突出して形成
されている。そして、大径注出ノズル部48の先端に
は、側周面が大径注出ノズル部48より細く形成された
小径注出ノズル部50が連続して形成され、大径注出ノ
ズル部48と小径注出ノズル部50の内側は同じ内径の
注出口51が連通している。大径注出ノズル部48の基
端部付近には、注出口51に連通する一対の透孔52が
形成されている。そして、小径注出ノズル部50の先端
付近には、側方へふくらんで形成された係合部54が小
径注出ノズル部50の側周面を一周して一体に形成され
ている。
【0022】また、容器本体12の取出口14には、着
脱自在なキャップ56が雄ねじ16に螺合可能に設けら
れている。キャップ56は、容器本体12の取出口14
基端部付近から弁部材40の小径注出ノズル部50を覆
う円筒形の側面56aを有し、側面56aの上端部には
円形の上面部56bが設けられている。キャップ56の
上面部56a内側には、中央に弁部材40の小径注出ノ
ズル部50の係合部54に嵌合して係合される被係合部
58が形成されている。被係合部58は、弁部材40の
係合部54を包む円筒形に形成され、被係合部58の内
壁面中央部には内側に突出する膨出部62が形成されて
いる。また、キャップ56の上面部56aの内側中央部
には、被係合部58の中心に、被係合部58の突出方向
に突出する嵌合突起64が形成されている。嵌合突起6
4は、小径注出ノズル部50の注出口51に嵌合し密閉
すると共に、キャップ56の上面部56aの内面に弁部
材40の小径注出ノズル部50の先端が当接し、キャッ
プ56を閉めると小径注出ノズル部50を介して、弁部
材40を計量筒部材36内に押し込んだ状態にする。
【0023】次に、この実施形態の定量注出容器10の
使用方法について説明する。容器本体12に育毛剤や養
毛剤等の薬液や化粧用液を入れ、容器本体12の取出口
14に、あらかじめ、弁部材40と計量筒部材36を取
り付けた中栓18を取り付ける。このとき、弁部材40
の円筒部42には、中栓18の軸部30が嵌合される。
弁部材40の大径注出ノズル部48は、計量筒部材36
の挿通口38に挿通され、小径注出ノズル部50は計量
筒部材36の外側に突出している。
【0024】さらに容器本体12の取出口14に、キャ
ップ56を取り付ける。キャップ56の取り付け方法
は、キャップ56の被係合部58が弁部材40の小径注
出ノズル部50に押し当てられると、キャップ56の被
係合部58がわずかに弾性変形して外側に開き、膨出部
62が小径注出ノズル部50の係合部54を乗り越えて
弾性変形が元に戻り、膨出部62が係合部54の下方に
位置する。このとき、キャップ56の嵌合突起64が弁
部材40の注出口51に嵌合しながら弁部材40を、計
量筒部材36の内側に向かって移動させ、図1に示すよ
うに弁部材40の第一弁44が中栓18の透孔26を閉
鎖し段部34に密着し、容器本体12内の薬液が流出し
ない状態となる。
【0025】次に、容器本体12から薬液を取り出して
使用するときは、まずキャップ56を外すと、弁部材4
0の小径注出ノズル部50から引き抜かれる。即ち、キ
ャップ56の被係合部58の膨出部62に、小径注出ノ
ズル部50の係合部54が係止されているため、弁部材
40はキャップ56の動きに伴って計量筒部材36の外
側へ向かって移動する。そして、弁部材40は、第二弁
46が計量筒部材36の挿通口38を閉鎖して段部39
に密着し、第一弁44が中栓18の段部34から離れて
容器本体12内と連通し計量状態となる。さらにキャッ
プ56を引き離すと、キャップ56の被係合部58が弾
性変形して外側に開き、小径注出ノズル部50の係合部
54から膨出部62が外れ、キャップ56が取り外され
る。
【0026】そして、この計量状態で容器本体12を逆
さまにすると、図2に示すように、容器本体12内の薬
液が中栓18の透孔26を通過して計量筒部材36に流
入して充満し、一定量が計量される。なお、第二弁46
は計量筒部材36の挿通口38を塞いでいるため、計量
筒部材36内の薬液が外に漏れることはない。この状態
では、ガイド突起32の上面32aが透孔26に対して
下方に向かって斜めに広がっている状態であり、薬液が
確実に計量筒部材36内に充満する。これは、上面32
aが水平な面であると、容器本体12を正確に逆さまに
して垂直方向に向けないと、上面32aと計量筒部材3
6の側壁との間に空気溜まりが形成されてしまい、薬液
が計量筒部材36内に充満せず、正確な計量ができない
と言う問題を解決するものである。
【0027】そして、その状態のまま図4に示すよう
に、頭部70に近づけ、弁部材40の小径注出ノズル部
50の先端で頭部70を押す。すると、図3に示すよう
に、小径注出ノズル部50が計量筒部材36内に押し下
げられて、弁部材40が計量筒部材36の内側へ向かっ
て移動する。そして第一弁44が中栓18の透孔26を
閉鎖して段部34に密着し、第二弁46は計量筒部材3
6の挿通孔38から離れ、弁部材40の透孔52が計量
筒部材36の内側に露出して注出口51を開口させ注出
可能となる。そして、計量筒部材36内に充満していた
薬液は、透孔52を通って大径注出ノズル部48,小径
注出ノズル部50の注出口51を流れ、外側に出る。こ
のとき第一弁44は中栓18の透孔26を塞いでいるた
め、容器本体12内の薬液は流出せず、容器本体12内
の薬液が余分に出ることが無く、一定量である。そして
頭部70に振りかけられた薬液を、適宜手で頭皮に刷り
込む。
【0028】使用後は、再び容器本体12にキャップ5
6を取り付け、弁部材40の第一弁44が中栓18の透
孔26を塞いだ計量状態で、安全に保管する。
【0029】この実施形態の定量注出容器10は、簡単
な構造と簡単な操作で、確実に一定量の薬液を計量し、
正確に使用することができる。さらに、キャップ56を
外すことにより、自動的に弁部材40を計量状態へ切り
換えることができ、容器本体12を逆さにして頭部70
に小径注出ノズル部50を押し当てるだけで、自動的に
計量、注出状態への弁部材40の切り換え、注出を一度
に行うことができ、作業工程が少なく、短時間で塗布す
ることができる。
【0030】なお、この実施形態の定量注出容器は上記
実施の形態に限定されるものではなく、素材や形状、各
部材の形状等自由に変更可能である。キャップと弁部材
を係止する係合部の形状も、確実に適度な力で係止され
るものであればよい。また、中栓の軸部と、弁部材の円
筒部の形状も、上記実施形態に限定されず、がたつき無
く確実に弁部材が一定方向に移動されるものであればよ
い。また、用途は、薬品や化粧品、その他液体を収容し
て定量取り出すものであれば良く、上記実施形態には限
定されない。
【0031】
【発明の効果】この発明の定量注出容器は、簡単な構造
と簡単な操作で、確実に一定量の薬液を計量し、正確に
定量を注出して使用することができる。さらに、容器の
コストも安価にすることができる。そして、これによ
り、高価な薬用育毛剤等の薬液や化粧品等の液を無駄に
使用することがなく、経済的であり、安全で効果的な使
用を可能にする。特に、キャップの操作により弁部材が
移動して、計量可能な状態とし、逆さまにして、注出塗
布対象に弁部材を当接させるだけで大量の注出が可能と
なるものであり、極めて操作性がよい。さらに、計量時
にも空気等が入りにくく、正確な計量を可能としてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の定量注出容器の縦断面
図である。
【図2】この実施形態の定量注出容器の、弁部材が計量
状態にあるときの断面図である。
【図3】この実施形態の定量注出容器の、弁部材が注出
状態にあるときの断面図である。
【図4】この実施形態の定量注出容器の、使用状態を示
す斜視図である。
【符号の説明】
10 定量注出容器 12 容器本体 14 取出口 18 中栓 20 取付部 22 フランジ部 24 仕切壁部 26,52 透孔 30 軸部 36 計量筒部材 38 挿通口 40 弁部材 42 円筒部 44 第一弁 46 第二弁 48 大径注出ノズル部 50 小径注出ノズル部 51 注出口 54 係合部 56 キャップ 58 被係合部 62 膨出部 64 押圧突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E084 AA04 AA12 AA24 AA32 AB05 AB09 AB10 BA02 CA01 CC03 DA01 DB12 DC03 EB02 EC03 FA09 FB01 GA04 GA08 GB04 GB11 HB01 HC03 HD01 LB02 LB07 LD03 LD16 LE02 LE07 LG06

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部に取出口が形成された容器本体
    と、上記取出口に設けられこの取出口を塞ぐ仕切壁部と
    この仕切壁部に形成された透孔を有する中栓と、上記中
    栓に取り付けられ筒状の側面とこの側面の先端を閉鎖す
    る上面部を有しこの上面部に挿通孔が形成されている計
    量筒部材と、上記計量筒部材の上記挿通孔に挿通され挿
    通方向に移動可能に設けられているとともに、上記中栓
    の透孔を閉塞する第一弁と上記計量筒部材の上記挿通孔
    を閉塞する第二弁を有し上記中栓の上記透孔と上記計量
    筒部材の上記挿通孔を交互に切り換えて開閉する弁部材
    とを備え、上記第一弁が上記中栓の上記透孔を閉じた状
    態で上記弁部材の上記第二弁が上記挿通孔を開いて上記
    弁部材に形成された注出口と上記計量筒部材の内部が連
    通しその計量筒部材内の液体を注出可能としたことを特
    徴とする定量注出容器。
  2. 【請求項2】 上記弁部材の上記計量筒部材の上記挿
    通孔から突出した部分に着脱自在に取り付けられ上記容
    器本体上部に被せられるキャップと、上記キャップと上
    記弁部材を適度な強さで係止する係合手段が設けられ、
    上記キャップを上記容器本体から外す際に上記弁部材が
    上記キャップに引かれて上記計量筒部材の外側へ向かっ
    て移動し、上記弁部材の上記第二弁が上記挿通孔を閉鎖
    するとともに、上記第一弁が上記中栓の上記透孔から離
    れて上記容器本体内と上記計量筒部内とを連通させるこ
    とを特徴とする請求項1記載の定量注出容器。
  3. 【請求項3】 上記弁部材には上記挿通孔から外側へ
    突出した筒状の注出口と、上記注出口の基端部側に形成
    され上記注出口の側面を連通する透孔が設けられ、上記
    キャップと上記弁部材を係止する上記係合手段は、上記
    注出口に形成され上記キャップ側へ突出する係合部と、
    上記キャップに形成され上記係合部に係止される被係合
    部であることを特徴とする請求項2記載の定量注出容
    器。
  4. 【請求項4】 上記中栓には、上記中栓の上記仕切壁
    部に形成された上記透孔と上記計量筒部材の上記挿通孔
    を結ぶ仮想線上に位置する棒状の軸部が設けられ、上記
    弁部材には、上記軸部に摺動可能に取り付けられる円筒
    部が設けられていることを特徴とする請求項1または2
    記載の定量注出容器。
  5. 【請求項5】 上記中栓の透孔周縁部は、上記計量筒
    部内周面に接した周縁部から上記透孔に向けて、上記容
    器本体側に向かって傾斜した斜面に形成されていること
    を特徴とする請求項1,2,3または4記載の定量注出
    容器。
JP2001150988A 2001-05-21 2001-05-21 定量注出容器 Expired - Lifetime JP3759428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150988A JP3759428B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 定量注出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001150988A JP3759428B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 定量注出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002337910A true JP2002337910A (ja) 2002-11-27
JP3759428B2 JP3759428B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18995924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150988A Expired - Lifetime JP3759428B2 (ja) 2001-05-21 2001-05-21 定量注出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759428B2 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036349A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
JP2006036319A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
JP2006036314A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
JP2006044664A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器及びそれを備える容器
JP2006123916A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 計量式塗布容器
JP2007008551A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量塗布容器
JP2007008550A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量塗布容器
KR100788760B1 (ko) 2003-12-27 2007-12-26 정관선 액체정량배출용기
JP2008062977A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kitano Seisaku Kk 定量注出容器
JP2011178421A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出容器
JP2011178414A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
KR101121806B1 (ko) 2005-01-26 2012-03-20 이광복 빨대
JP2012153422A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出部材
JP2015048116A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社吉野工業所 計量注出容器
JP2015067350A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社吉野工業所 塗布容器
JP2015107804A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 東京パーツ株式会社 液吐出容器
CN104843307A (zh) * 2015-05-06 2015-08-19 李红彪 不漏嘴盖
JP2015217104A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 三菱鉛筆株式会社 液体塗布具及びそれに用いる液体容器
JP2016141429A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社吉野工業所 塗布容器
JP2016193745A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社吉野工業所 注出キャップ
JP2016193739A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社吉野工業所 塗布容器
JP2017088195A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 キタノ製作株式会社 計量注出塗布容器
JP2017095117A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 キタノ製作株式会社 液体注出塗布容器
JP2017100757A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器
JP2017132506A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社吉野工業所 定量注出容器
JP2019081615A (ja) * 2019-03-05 2019-05-30 キタノ製作株式会社 計量注出塗布容器
JP2019085177A (ja) * 2019-03-04 2019-06-06 キタノ製作株式会社 計量注出塗布容器
JP2019131236A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器
CN114275285A (zh) * 2020-02-14 2022-04-05 李红彪 一种密封盖组件
CN114873069A (zh) * 2022-06-08 2022-08-09 泰马克精密铸造(苏州)有限公司 出液自动定量盖及其使用方法
WO2022267108A1 (zh) * 2021-06-25 2022-12-29 珠海智润护理用品有限公司 一种提拉挤压泵瓶
CN116022459A (zh) * 2023-02-09 2023-04-28 深圳市景美瑞科技股份有限公司 一种定量出液梳及其定量出液装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5220548B2 (ja) * 2008-10-20 2013-06-26 株式会社吉野工業所 注出容器
JP5215116B2 (ja) * 2008-10-20 2013-06-19 大正製薬株式会社 計量注出容器
JP5220547B2 (ja) * 2008-10-20 2013-06-26 株式会社吉野工業所 注出容器
CN102910354B (zh) * 2012-10-23 2017-04-26 孙德善 瓶盖
JP5457567B2 (ja) * 2013-01-25 2014-04-02 大正製薬株式会社 計量注出容器
JP6764808B2 (ja) * 2017-02-28 2020-10-07 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器
JP6768582B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器
JP7084804B2 (ja) * 2018-07-09 2022-06-15 花王株式会社 塗布型容器

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788760B1 (ko) 2003-12-27 2007-12-26 정관선 액체정량배출용기
JP2006036319A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
JP2006036314A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
JP4480504B2 (ja) * 2004-07-29 2010-06-16 株式会社吉野工業所 定量注出器
JP2006044664A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器及びそれを備える容器
JP2006036349A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
JP4610256B2 (ja) * 2004-07-30 2011-01-12 株式会社吉野工業所 定量注出器
JP2006123916A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 計量式塗布容器
JP4489559B2 (ja) * 2004-10-26 2010-06-23 株式会社吉野工業所 計量式塗布容器
KR101121806B1 (ko) 2005-01-26 2012-03-20 이광복 빨대
JP2007008551A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量塗布容器
JP2007008550A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量塗布容器
JP2008062977A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Kitano Seisaku Kk 定量注出容器
JP2011178414A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出器
JP2011178421A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Yoshino Kogyosho Co Ltd 定量注出容器
JP2012153422A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Yoshino Kogyosho Co Ltd 吐出部材
JP2015048116A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社吉野工業所 計量注出容器
JP2015067350A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社吉野工業所 塗布容器
JP2015107804A (ja) * 2013-12-03 2015-06-11 東京パーツ株式会社 液吐出容器
JP2015217104A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 三菱鉛筆株式会社 液体塗布具及びそれに用いる液体容器
JP2016141429A (ja) * 2015-01-30 2016-08-08 株式会社吉野工業所 塗布容器
JP2016193745A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社吉野工業所 注出キャップ
JP2016193739A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社吉野工業所 塗布容器
CN104843307A (zh) * 2015-05-06 2015-08-19 李红彪 不漏嘴盖
JP2017088195A (ja) * 2015-11-06 2017-05-25 キタノ製作株式会社 計量注出塗布容器
JP2017095117A (ja) * 2015-11-19 2017-06-01 キタノ製作株式会社 液体注出塗布容器
JP2017100757A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器
JP2017132506A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 株式会社吉野工業所 定量注出容器
JP2019131236A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 株式会社吉野工業所 内容物を計量して塗布する塗布容器
JP2019085177A (ja) * 2019-03-04 2019-06-06 キタノ製作株式会社 計量注出塗布容器
JP2019081615A (ja) * 2019-03-05 2019-05-30 キタノ製作株式会社 計量注出塗布容器
CN114275285A (zh) * 2020-02-14 2022-04-05 李红彪 一种密封盖组件
WO2022267108A1 (zh) * 2021-06-25 2022-12-29 珠海智润护理用品有限公司 一种提拉挤压泵瓶
CN114873069A (zh) * 2022-06-08 2022-08-09 泰马克精密铸造(苏州)有限公司 出液自动定量盖及其使用方法
CN116022459A (zh) * 2023-02-09 2023-04-28 深圳市景美瑞科技股份有限公司 一种定量出液梳及其定量出液装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3759428B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002337910A (ja) 定量注出容器
JP4557624B2 (ja) 定量注出器
JP6496655B2 (ja) 計量注出塗布容器
JP4176983B2 (ja) 定量注出容器
JP2009262946A (ja) 定量注出容器
JP2010260581A (ja) 計量塗布栓
US4660746A (en) Mouthwash dispenser
KR100569770B1 (ko) 정량 주출 도포 용기
JP4842069B2 (ja) 定量塗布容器
JP5917065B2 (ja) 塗布体付き滴下容器
WO2002076845A1 (fr) Clapet et recipient de liquide a clapet
JPH0338132Y2 (ja)
JP2000043920A (ja) 定量取り出し容器
JP6679168B2 (ja) 定量注出容器
JP2006036319A (ja) 定量注出器
JP4315514B2 (ja) 液体定量注出機構
JP6671734B2 (ja) 計量注出塗布容器
JP6723617B2 (ja) 計量注出塗布容器
KR101788937B1 (ko) 액제 용기용 정량토출장치
JP2593386Y2 (ja) ブラシ付き注出容器
JP4489559B2 (ja) 計量式塗布容器
JP2005212851A (ja) 定量塗布容器
JP4610256B2 (ja) 定量注出器
JP4468099B2 (ja) 定量注出器
JPH0739816Y2 (ja) 注出ポンプ付キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050725

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3759428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316313

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316313

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term