JP2002333829A - Electronic map data - Google Patents

Electronic map data

Info

Publication number
JP2002333829A
JP2002333829A JP2001136277A JP2001136277A JP2002333829A JP 2002333829 A JP2002333829 A JP 2002333829A JP 2001136277 A JP2001136277 A JP 2001136277A JP 2001136277 A JP2001136277 A JP 2001136277A JP 2002333829 A JP2002333829 A JP 2002333829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
edge line
road
attribute
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001136277A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002333829A5 (en
JP4791649B2 (en
Inventor
Masanori Saito
正典 斎藤
Junya Amita
純也 網田
Kenji Shono
謙二 正野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Co Ltd filed Critical Zenrin Co Ltd
Priority to JP2001136277A priority Critical patent/JP4791649B2/en
Publication of JP2002333829A publication Critical patent/JP2002333829A/en
Publication of JP2002333829A5 publication Critical patent/JP2002333829A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4791649B2 publication Critical patent/JP4791649B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize a map display that appropriately reflects the conditions of the boundary regions of roads. SOLUTION: In the electronic map data, road data are defined by polygons POLY and edge lines L1 and L2. Attribute, related to all roads such as the kinds of roads is set as attribute data for the polygons. Attribute related to boundary regions, such as the boundaries of the roads, regions Ao lying outside the roads and regions Ai inside along the roads, is set as attribute data for the edge lines. During displaying, the boundary regions are displayed, in the manner which correspond to the edge line attribute data. By so doing, the conditions of the boundary regions are reflected appropriately, and a map display that is intuitively comprehensible is realized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、道路の境界領域の
状態を特定する属性情報を含む電子地図データおよび該
電子地図データを用いた地図表示に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to electronic map data including attribute information for specifying a state of a road boundary area, and a map display using the electronic map data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、コンピュータで利用可能に電子化
された地図データ(以下、「電子地図データ」と呼ぶ)
の利用が広まっている。電子地図データは、いわゆるパ
ーソナルコンピュータでの地図表示、車載用のナビゲー
ションシステム、インターネットを介した地図提供およ
び印刷物としての地図の版下作成などに利用される。
2. Description of the Related Art In recent years, computerized map data that can be used by computers (hereinafter referred to as "electronic map data").
The use of is spreading. The electronic map data is used for displaying a map on a so-called personal computer, a navigation system mounted on a vehicle, providing a map via the Internet, and creating a map copy as a printed matter.

【0003】電子地図データは、地図の直感的把握を助
けるため、より多くの情報を含む傾向にある。例えば、
建物などの背景情報を3次元データで用意し、コンピュ
ータグラフィックスによって3次元的な地図表示が行わ
れている。2次元表示では、国道、県道などの種別を属
性情報として用意し、この属性情報に基づいて道路の色
を変えた表示が行われている。
[0003] Electronic map data tends to include more information to help intuitive understanding of the map. For example,
Background information of a building or the like is prepared as three-dimensional data, and a three-dimensional map is displayed by computer graphics. In the two-dimensional display, types such as national roads and prefectural roads are prepared as attribute information, and a display is performed in which the color of the road is changed based on the attribute information.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、道路の境界領
域、即ち道路の縁線および縁線に沿う領域については、
実際の状況がほとんど反映されていなかった。例えば、
道路の縁線は、実際にはガードレール、遮音壁などが備
えられていることがあるが、かかる情報は地図データ中
には含まれていなかった。また、道路横に設けられた歩
道には、道路から数十センチの段差を設けた歩道、単に
路肩に線を引いただけの歩道など種々の形式があるが、
かかる情報は地図データ中には含まれていなかった。こ
のように、道路の境界領域の状況は、地図の直感的把握
に大きな影響を与えるが、これらを適切に反映した地図
表示はなされていなかった。
However, with respect to the boundary area of the road, that is, the edge of the road and the area along the edge,
The actual situation was hardly reflected. For example,
The road edge may be actually provided with guardrails, sound insulation walls, and the like, but such information was not included in the map data. In addition, there are various types of sidewalks, such as sidewalks with steps of several tens of centimeters from the road, and sidewalks that simply draw a line on the shoulder,
Such information was not included in the map data. As described above, the state of the road boundary area has a great effect on the intuitive grasp of the map, but the map display appropriately reflecting these has not been made.

【0005】本発明は、かかる課題に鑑みてなされたも
のであり、道路の境界領域の状況を適切に反映した地図
表示を実現する技術を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a technique for realizing a map display that appropriately reflects the situation of a road boundary area.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明では
コンピュータが利用可能な電子地図データにおいて、道
路について、閉図形データ、縁線データ、縁線属性デー
タ、グループデータを備えるデータ構造を用いた。閉図
形データは、道路の形状を閉図形として定義するデータ
である。通常は、多角形を用いることができる。縁線デ
ータは、道路の縁線を定義するデータである。縁線デー
タは、折れ線、曲線の双方を用いることができる。縁線
属性データは、道路の境界領域の少なくとも一部の状態
を特定する情報である。境界領域とは、縁線およびその
縁線に沿う領域を意味する。道路内および道路外の所定
幅の領域が含まれる。グループデータは、これらのデー
タを関連付けるデータである。関連付けの単位は任意に
設定可能である。例えば、交差点で区切られた道路区間
を単位として関連付けを行うことができる。
In order to solve at least a part of the above-mentioned problems, the present invention provides electronic map data which can be used by a computer, including closed figure data, edge data, A data structure including edge line attribute data and group data was used. The closed figure data is data that defines the shape of the road as a closed figure. Usually, a polygon can be used. The edge data is data that defines an edge of a road. As the edge line data, both a polygonal line and a curve can be used. The edge line attribute data is information for specifying at least a part of the state of the road boundary area. The boundary area means an edge line and an area along the edge line. Areas of a predetermined width inside and outside the road are included. Group data is data that associates these data. The unit of association can be set arbitrarily. For example, the association can be performed in units of road sections separated by intersections.

【0007】本発明のデータ構造によれば、縁線属性デ
ータにより、境界領域の属性情報を、地図データ中に含
めることができる。縁線属性データを用いることによ
り、道路の境界領域の状況を適切に反映した地図表示を
行うことが可能となる。
[0007] According to the data structure of the present invention, the attribute information of the boundary area can be included in the map data by the edge line attribute data. By using the edge line attribute data, it is possible to perform a map display that appropriately reflects the situation of the road boundary area.

【0008】縁線属性データは、例えば、縁線の種別を
特定するデータとすることができる。つまり、道路の縁
線に相当する境界部分について、ガードレール、遮音
壁、段差、中央分離帯などの種別を表す情報とすること
ができる。ガードレール等の形式に応じて更に詳細な情
報を含めても良い。
The edge line attribute data can be, for example, data specifying the type of the edge line. That is, information representing the types of guardrails, sound insulation walls, steps, median strips, and the like can be used for a boundary portion corresponding to the edge of a road. More detailed information may be included depending on the type of guardrail or the like.

【0009】「中央分離帯」という属性は、道路を複條
化して定義した場合に有効となる。本発明では、車線を
単位として閉図形で道路を定義することができる。かか
る場合には、幅方向に複数の閉図形を隣接して定義する
ことになる(以下、「複條化」と呼ぶ)。複條化された
道路では、縁線データは道路の両端にのみ定義してもよ
いし、各閉図形ごとに定義してもよい。各閉図形ごとに
縁線データを定義した場合、少なくとも一本の縁線は、
隣接する車線との境界となる。従って、この縁線につい
ては、縁線属性データとして、「中央分離帯」という属
性が与えられる可能性がある。複條化した場合の縁線属
性データとしては、この他、「通常の車線」、「追い越
し禁止」、「はみ出し禁止」などの情報を持たせるもの
としてもよい。
The attribute "central divider" is effective when a road is defined in a complex manner. According to the present invention, a road can be defined by a closed figure in units of lanes. In such a case, a plurality of closed figures are defined adjacent to each other in the width direction (hereinafter, referred to as “complexing”). In a compound road, edge line data may be defined only at both ends of the road, or may be defined for each closed figure. If edge data is defined for each closed figure, at least one edge is
It is the boundary with the adjacent lane. Therefore, there is a possibility that the attribute “central separation zone” may be given to the edge line as edge line attribute data. In addition, the edge line attribute data in the case of compounding may have information such as “normal lane”, “overtaking prohibited”, and “protruding prohibited”.

【0010】縁線属性データは、閉図形の外部で縁線に
沿う領域の種別を特定するデータとすることもできる。
例えば、道路横の歩道の形式、即ち、道路から数十セン
チの段差を設けた歩道、単に路肩に線を引いただけの歩
道などの情報を持たせることができる。また、田畑、野
原、川、建物の有無などの情報を持たせても良い。複條
化された道路では、「他の車線」という情報、および
「同じ方向の車線」、「対向車線」などの情報を持たせ
るものとしてもよい。
[0010] The edge line attribute data may be data specifying the type of an area along the edge line outside the closed figure.
For example, information such as the type of sidewalk on the side of the road, that is, a sidewalk having a step of several tens of centimeters from the road, or a sidewalk simply having a line drawn on the shoulder of the road can be provided. Also, information such as the presence of fields, fields, rivers, and buildings may be stored. A compound road may have information such as "another lane" and information such as a "lane in the same direction" and an "oncoming lane".

【0011】縁線属性データは、閉図形内部で縁線に沿
う領域の種別を特定するデータとすることもできる。例
えば、駐車禁止などの規制情報、工事の有無、側道の有
無、パーキングメータ設置の有無などの情報を持たせる
ことができる。複條化された道路では、登坂車線、バス
専用レーンの有無などの情報を持たせるものとしてもよ
い。
The edge line attribute data may be data for specifying the type of a region along the edge line inside the closed figure. For example, it is possible to have information such as regulation information such as parking prohibition, presence or absence of construction, presence / absence of a side road, and presence / absence of a parking meter installation. On a compound road, information such as an uphill lane and the presence or absence of a bus lane may be provided.

【0012】本発明において、縁線は閉図形に沿って連
続した一定範囲に設定される。縁線の本数は閉図形の定
義方法に応じて変動する。また、連続した一定範囲に対
し、単一の縁線を定義してもよいし、複数区間に分断し
て縁線を定義してもよい。
In the present invention, the edge line is set in a fixed range continuous along the closed figure. The number of edge lines varies depending on the method of defining a closed figure. In addition, a single edge line may be defined for a continuous certain range, or an edge line may be defined by dividing into a plurality of sections.

【0013】複数区間に分断することにより、閉図形の
定義方法に関わらず境界領域の属性を柔軟に定義できる
利点がある。一例として交差点で区切られた区間が一つ
の閉図形で定義されている場合を考える。この場合、境
界領域の状況は、区間の途中で変わっている場合があ
る。例えば、遮音壁が区間の途中まで設けられている場
合などが相当する。かかる場合に、遮音壁のある部分と
そうでない部分に分けて縁線を定義することにより、上
述の状況を適格に属性情報として反映させることが可能
となる。
The division into a plurality of sections has the advantage that the attributes of the boundary area can be flexibly defined regardless of the method of defining the closed figure. As an example, consider a case where a section delimited by an intersection is defined by one closed figure. In this case, the situation of the boundary area may change in the middle of the section. For example, this corresponds to a case where a sound insulation wall is provided halfway through a section. In such a case, by defining the edge line separately for a portion where the sound insulation wall is present and a portion where it is not, it is possible to appropriately reflect the above situation as attribute information.

【0014】本発明では、縁線属性データは道路全体の
属性と区分して備えることが望ましい。つまり、縁線属
性データとは区分されたデータとして、道路全体の属性
に関する道路属性データを含むことが望ましい。この場
合、当然、グループデータは、道路属性データも含めた
関連づけを行う。
In the present invention, the edge line attribute data is desirably provided separately from the attributes of the entire road. That is, it is desirable to include road attribute data relating to attributes of the entire road as data that is separated from the edge line attribute data. In this case, as a matter of course, the group data is associated with the road attribute data.

【0015】道路属性データと縁線属性データとを区分
することにより、データの管理、更新が容易になるとい
う利点がある。道路の属性とは、例えば、国道、県道な
どの道路の種別に関する情報、車線数や道路幅など道路
の形状に関する情報、一方通行などの通行規制に関する
情報が含まれる。これらの属性情報は、境界領域の状態
に比較して比較的変動が少ない。従って、道路属性デー
タと縁線属性データとを区分することにより、両者を個
別に更新等することができ、境界領域に関する情報の管
理の容易化を図ることができる。
By dividing road attribute data and edge line attribute data, there is an advantage that data management and update become easy. The attributes of the road include, for example, information on the type of road such as a national road and a prefectural road, information on the shape of the road such as the number of lanes and road width, and information on traffic regulation such as one-way traffic. These pieces of attribute information have relatively little change compared to the state of the boundary area. Therefore, by dividing the road attribute data and the edge line attribute data, both can be individually updated and the like, and management of information on the boundary area can be facilitated.

【0016】道路属性データと縁線属性データの区分
は、各属性データの設定上も利点がある。一例として、
複條化して閉図形データを定義する場合を考える。各閉
図形は、車線が異なるだけであるから、道路の種別は共
通である。これに対し、縁線は共通とは限らない。道路
の一方の路肩にのみ遮音壁が設けられている場合などが
あるからである。仮に、道路属性データと縁線属性デー
タとを区分せずに設定するものとすれば、各閉図形ごと
に個別に属性データを用意する必要が生じる。これに対
し、道路属性データと縁線属性データとを区分した場合
には、縁線属性データのみを個別に設定すれば足り、道
路属性データは各閉図形で共有したり、コピーしたりし
て簡略化することができる。ここでは、道路属性データ
を簡略化する場合を例示したが、同様に、縁線属性デー
タを簡略化できる場合も考えられる。
The division between the road attribute data and the edge line attribute data is advantageous in setting each attribute data. As an example,
Let us consider a case where closed figure data is defined by compounding. Since each closed figure differs only in the lane, the type of road is common. On the other hand, the border lines are not always common. This is because there is a case where a sound insulation wall is provided only on one shoulder of the road. If the road attribute data and the edge line attribute data are set without being divided, it is necessary to prepare attribute data individually for each closed figure. On the other hand, when the road attribute data and the edge line attribute data are divided, it is sufficient to set only the edge line attribute data individually, and the road attribute data is shared or copied by each closed figure. It can be simplified. Here, the case where the road attribute data is simplified is illustrated, but similarly, the case where the edge line attribute data can be simplified may be considered.

【0017】本発明は、上述した電子地図データの他、
種々の態様で構成することができる。例えば、本発明の
電子地図データを生成する生成装置および生成方法とし
て構成してもよい。
According to the present invention, in addition to the electronic map data described above,
It can be configured in various modes. For example, the present invention may be configured as a generation device and a generation method for generating electronic map data according to the present invention.

【0018】また、本発明の電子地図データのサブコン
ビネーションに相当する態様、即ち電子地図データを用
いて所定の表示部に地図を表示するための表示データを
生成する表示制御装置として構成することもできる。表
示部と組み合わせた地図表示装置として構成してもよ
い。表示部としては、ナビゲーションシステムやコンピ
ュータなどのディスプレイ、液晶プロジェクタ等の投射
装置を用いることができる。
Also, the present invention may be configured as a display control device that generates display data for displaying a map on a predetermined display unit using the electronic map data, that is, a mode corresponding to the sub-combination of the electronic map data of the present invention. it can. You may comprise as a map display apparatus combined with the display part. As the display unit, a display such as a navigation system or a computer, or a projection device such as a liquid crystal projector can be used.

【0019】表示には、先に説明した本発明の電子地図
データを用いる。表示制御装置は、閉図形表示制御部、
縁線表示制御部とを備える構成とすることができる。閉
図形表示制御部は、閉図形データに基づき道路の地図表
示を行うためのデータを生成する。縁線表示制御部は、
縁線属性データに応じて予め設定された表示態様で、境
界領域の地図表示を行うためのデータを生成する。
For the display, the above-described electronic map data of the present invention is used. The display control device includes a closed graphic display control unit,
An edge line display control unit may be provided. The closed figure display control unit generates data for displaying a road map based on the closed figure data. The edge line display control unit includes:
Data for displaying a map of the boundary area is generated in a display mode set in advance according to the edge line attribute data.

【0020】こうすることにより、縁線属性データを適
切に反映した地図表示を行うことができる。境界領域の
表示態様は、種々の設定が可能である。例えば、縁線属
性データが縁線の種別を示すデータである場合には、そ
の種別に応じて縁線の色、線幅、線種などを変更するこ
とができる。縁線属性データが閉図形内部または外部の
領域について種別を示すデータである場合には、その種
別に応じて表示の色、シンボルなどを変更することがで
きる。
By doing so, it is possible to display a map appropriately reflecting the edge line attribute data. Various settings can be made for the display mode of the boundary area. For example, when the edge line attribute data is data indicating the type of the edge line, the color, line width, line type, and the like of the edge line can be changed according to the type. If the edge line attribute data is data indicating the type of the area inside or outside the closed figure, the display color, symbol, etc. can be changed according to the type.

【0021】縁線属性データを反映する場合には、地図
の3次元的表示を行うことが望ましい。縁線属性データ
を用いることで、境界領域の状況を適切に反映した3次
元的表示が可能となり、直感的な把握が容易となる。3
次元的表示は、地図の直感的な把握を助けるために行わ
れるものであるため、縁線属性データは、3次元的表示
の利便性を大きく向上することができる。
When reflecting the edge line attribute data, it is desirable to display the map three-dimensionally. By using the edge line attribute data, a three-dimensional display that appropriately reflects the state of the boundary region can be performed, and intuitive grasp can be easily performed. 3
Since the three-dimensional display is performed to help intuitively grasp the map, the edge line attribute data can greatly improve the convenience of the three-dimensional display.

【0022】本発明は、上述の電子地図データの生成装
置、表示装置および表示制御装置の機能を実現するプロ
グラムとして構成してもよい。また、これらのプログラ
ムおよび電子地図データを記録した記録媒体として構成
してもよい。なお、記録媒体としては、フレキシブルデ
ィスクやCD−ROM、光磁気ディスク、ICカード、
ROMカートリッジ、パンチカード、バーコードなどの
符号が印刷された印刷物、コンピュータの内部記憶装置
(RAMやROMなどのメモリ)および外部記憶装置等
の、コンピュータが読取り可能な種々の媒体を利用でき
る。
The present invention may be configured as a program for realizing the functions of the above-described electronic map data generation device, display device, and display control device. Moreover, you may comprise as a recording medium which recorded these programs and electronic map data. In addition, as a recording medium, a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card,
Various computer-readable media such as a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device (memory such as RAM and ROM) and an external storage device of the computer can be used.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、以
下の項目に分けて説明する。 A.地図データ生成装置の構成:
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described in the following sections. A. Configuration of map data generation device:

【0024】A.地図データ生成装置の構成:図1は地
図データ生成装置のシステム構成を示す説明図である。
地図データ生成装置20は、コンピュータでの地図表示
に使用される地図データベース14を生成する装置であ
る。本実施例では、地図データ生成装置20は、パーソ
ナルコンピュータ内に地図データ生成用のソフトウェア
をインストールすることによって構築した。地図データ
ベース14は、地図データ生成装置20とネットワーク
で接続されたサーバ内に構成される。地図データベース
14は、地図データ生成装置20と一体的に構成しても
よい。
A. Configuration of Map Data Generating Device: FIG. 1 is an explanatory diagram showing the system configuration of the map data generating device.
The map data generation device 20 is a device that generates the map database 14 used for displaying a map on a computer. In the present embodiment, the map data generation device 20 is constructed by installing map data generation software in a personal computer. The map database 14 is configured in a server connected to the map data generation device 20 via a network. The map database 14 may be configured integrally with the map data generation device 20.

【0025】地図データ生成装置20には、図示する機
能ブロックがソフトウェア的に用意されている。オペレ
ータからのコマンド入力、パーソナルコンピュータへの
表示制御などの基本的な機能については、図示を省略し
た。各機能ブロックは、それぞれ地図データベース14
に格納すべき地図データを生成する機能を奏する。
The map data generator 20 is provided with functional blocks as shown in FIG. Illustration of basic functions such as command input from an operator and display control on a personal computer is omitted. Each functional block is provided in the map database 14 respectively.
It has a function of generating map data to be stored in.

【0026】道路データ生成部21は、道路データを生
成する。道路データは、位置および形状に関する情報、
属性情報を含んだデータ構造を有している。前者は、閉
形状(以下、ポリゴンと呼ぶ)および道路とその他の領
域との境界線に相当する縁線で構成される。ポリゴンの
データはポリゴン生成部21aで生成され、縁線のデー
タは縁線生成部21bで生成される。属性情報は、ポリ
ゴンおよび縁線について個別に生成される。ポリゴンに
対する属性情報は道路属性生成部21cで生成され、縁
線に対する属性情報は縁線属性生成部21dで生成され
る。このように、両者を区分して属性データを生成する
ことにより、データの管理、更新が容易になるという利
点がある。一本の道路に対応するこれらのデータは、グ
ループデータによって関連付けられる。グループデータ
は、グループデータ生成部21eによって生成される。
道路データの構造については、後で詳述する。
The road data generator 21 generates road data. Road data contains information on position and shape,
It has a data structure including attribute information. The former includes a closed shape (hereinafter, referred to as a polygon) and an edge line corresponding to a boundary line between a road and other areas. The polygon data is generated by the polygon generation unit 21a, and the edge data is generated by the edge generation unit 21b. Attribute information is generated individually for polygons and edges. The attribute information for the polygon is generated by the road attribute generation unit 21c, and the attribute information for the edge line is generated by the edge line attribute generation unit 21d. As described above, by generating attribute data by dividing the two, there is an advantage that data management and update become easy. These data corresponding to one road are related by group data. The group data is generated by the group data generation unit 21e.
The structure of the road data will be described later in detail.

【0027】道路以外の背景、即ち鉄道、建物、河川な
どのデータは背景データ生成部22により生成される。
目的地データ生成部23は、地図データを用いた経路探
索において目的地として選択可能な建物等を含む目的地
データベースを生成する。目的地データ生成部23と背
景データ生成部22とは互いに連携し、目的地の名称等
から背景データが特定できるよう両者の関連付けを行
う。文字データ生成部24は地名等の文字データを生成
し、記号データ生成部25は一方通行その他の交通規制
情報などを表示するための記号データを生成する。文字
データおよび記号データは、標記内容が地図の表示スケ
ールに応じた多段階に分けられて設定される。
The background other than the road, that is, data such as railways, buildings, and rivers, is generated by the background data generator 22.
The destination data generation unit 23 generates a destination database including buildings and the like that can be selected as destinations in a route search using map data. The destination data generation unit 23 and the background data generation unit 22 cooperate with each other and associate them with each other so that the background data can be specified from the name of the destination. The character data generator 24 generates character data such as place names, and the symbol data generator 25 generates symbol data for displaying one-way traffic and other traffic regulation information. The character data and the symbol data are set in such a manner that the content of the title is divided into multiple stages according to the display scale of the map.

【0028】統合部30は、上述した各機能ブロックで
生成されたデータを一つの地図データとして統合し、地
図データベース14に出力する機能を奏する。地図デー
タは、DVD−ROMその他の記録媒体MEに記録する
ものとしてもよい。
The integrating unit 30 has a function of integrating the data generated by the above-described functional blocks as one map data and outputting the data to the map database 14. The map data may be recorded on a DVD-ROM or other recording medium ME.

【0029】B.道路データの構造:図2は道路データ
の構造を示す説明図である。本実施例では、道路データ
は交差点で区切られた区間を単位として構成される。図
中の中央に道路を模式的に示した。この例では、2カ所
の交差点CS1,CS2が含まれている。従って、例え
ば、両交差点で区切られた区間Rd1が一本の道路とし
て扱われる。こうすることにより、道路データ内に交差
点が含まれることを回避でき、データ構造の簡素化を図
ることができる。もちろん、交差点を含んで道路データ
を定義するものとしても差し支えない。
B. Structure of road data: FIG. 2 is an explanatory diagram showing the structure of road data. In the present embodiment, the road data is configured in units of sections separated by intersections. The road is schematically shown in the center of the figure. In this example, two intersections CS1 and CS2 are included. Therefore, for example, a section Rd1 separated by both intersections is treated as one road. By doing so, it is possible to avoid an intersection from being included in the road data, and to simplify the data structure. Of course, the road data may be defined including the intersection.

【0030】図中において、交差点CS1の左側に位置
する道路を対象として、道路データの構成を例示する。
先に説明した通り、道路データは、ポリゴンPOLYと
縁線L1,L2とから構成される。縁線L1、L2は、
ポリゴンPOLYとの区別を容易にするため、敢えてず
らした位置に示した。
In the figure, the structure of road data is illustrated for a road located on the left side of the intersection CS1.
As described above, the road data includes the polygon POLY and the edge lines L1 and L2. Edge lines L1 and L2 are
In order to facilitate the distinction from the polygon POLY, it is shown at a position shifted intentionally.

【0031】ポリゴンPOLYに関連するデータ(以
下、「ポリゴンデータ」と呼ぶ)を図中の下方に示し
た。データには、形状データと属性データとが含まれ
る。形状データは、ポリゴンPOLYの頂点の座標を順
次定義するデータである。図の例では、ポリゴンPOL
Yの頂点は、点a,c,f,dで定義されるから、形状
データでは、点aの座標(Xa,Ya),点cの座標
(Xc,Yc)等を順次定義する。本実施例では、2次
元で座標を定義するが、3次元で定義しても構わない。
また、図の例では、ポリゴンPOLYは4つの頂点で定
義されているが、曲線状の道路など、更に多数の点で定
義するものとしても構わない。
Data related to the polygon POLY (hereinafter referred to as "polygon data") is shown in the lower part of the figure. The data includes shape data and attribute data. The shape data is data that sequentially defines the coordinates of the vertices of the polygon POLY. In the example of the figure, the polygon POL
Since the vertex of Y is defined by points a, c, f, and d, the coordinates (Xa, Ya) of point a, the coordinates (Xc, Yc) of point c, and the like are sequentially defined in the shape data. In the present embodiment, the coordinates are defined in two dimensions, but may be defined in three dimensions.
Further, in the example of the figure, the polygon POLY is defined by four vertices. However, the polygon POLY may be defined by more points such as a curved road.

【0032】属性データは、道路の種別、通行規制、車
線数などが含まれる。道路の種別とは、国道、県道など
の分類を意味し、図の例ではこの道路が「国道」である
ことが示されている。通行規制には、最高速度、一方通
行などの情報が含まれ、図の例では最高速度が時速60
kmであることが示されている。図の例では、車線情報
は、この道路が4車線であることを示している。道路の
属性データは、このように道路全体に関連する属性を定
義する情報であり、上述した内容の他、道路の高低関係
に関する情報など種々の情報を含めることが可能であ
る。
The attribute data includes the type of road, the traffic regulation, the number of lanes, and the like. The type of road means a classification such as a national road or a prefectural road, and the example of the figure shows that this road is a “national road”. The traffic regulation includes information such as the maximum speed and one-way traffic.
km. In the example of the figure, the lane information indicates that this road has four lanes. The road attribute data is information that defines attributes related to the entire road as described above, and can include various information such as information related to the height relationship of the road in addition to the above-described contents.

【0033】縁線L1に関するデータ(以下、「縁線デ
ータ」と呼ぶ)を図中の上方に示した。図中では、縁線
L1についてのみデータ構造を例示したが、縁線L2に
ついても同様構造のデータが用意される。縁線L1に関
するデータも形状データと属性データとを含む。形状デ
ータは、縁線L1の頂点の座標を順次定義するデータで
ある。図の例では、縁線L1の頂点は、点a,bで定義
されるから、形状データでは、点aの座標(Xa,Y
a),点bの座標(Xb,Yb)等を順次定義する。こ
れらの点は、ポリゴンPOLYに包含されるとは限らな
い。図示する通り、交差点CS1では、ポリゴンPOL
Yの頂点と縁線L1の端点とがずれる可能性があるから
である。もちろん、縁線L1を定義する各点がポリゴン
POLYを定義する各点に含まれるような設定としても
良い。
Data relating to the edge line L1 (hereinafter referred to as "edge line data") is shown in the upper part of the figure. Although the data structure is illustrated only for the edge line L1 in the drawing, data having the same structure is prepared for the edge line L2. Data relating to the edge line L1 also includes shape data and attribute data. The shape data is data that sequentially defines the coordinates of the vertices of the edge line L1. In the example shown in the figure, since the vertex of the edge line L1 is defined by points a and b, the coordinates (Xa, Y
a), the coordinates (Xb, Yb) of the point b, etc. are sequentially defined. These points are not always included in the polygon POLY. As shown, at the intersection CS1, the polygon POL
This is because there is a possibility that the vertex of Y is shifted from the end point of the edge line L1. Of course, the setting may be such that each point defining the edge line L1 is included in each point defining the polygon POLY.

【0034】属性データは、道路の境界領域についての
属性情報が含まれる。図中では、縁線自体の種別、道路
外の領域A0の種別、道路側の領域Aiの種別を含む場
合を例示した。縁線自体の種別としては、例えば、遮音
壁、ガードレールなどの分類が含まれる。領域A0の種
別としては、田畑、河川、歩道、側道などの分類が含ま
れる。領域Aiの種別としては、道路について縁線近傍
の領域についての分類、例えば、縁線近傍の車線につい
ての情報が含まれる。かかる情報としては、登坂車線、
パーキングメータの有無などの情報が挙げられる。
The attribute data includes attribute information on a road boundary area. In the drawing, a case is illustrated in which the type of the edge line itself, the type of the area A0 outside the road, and the type of the area Ai on the road are included. The type of the edge line itself includes, for example, a classification such as a sound insulation wall and a guardrail. The type of the area A0 includes a classification such as a field, a river, a sidewalk, or a side road. The type of the area Ai includes a classification of a road near an edge line, for example, information on a lane near the edge line. Such information includes climbing lanes,
Information such as the presence or absence of a parking meter is included.

【0035】領域A0,Aiの範囲は、任意に設定可能
である。これらの属性データは、直感的な把握を助ける
地図表示を実現するために使用されるから、領域Ao,
Aiの範囲は、かかる観点から設定可能である。領域A
o,Aiの対象を極端に狭くすれば、直感的な把握を助
けるのに十分な情報を含めることができず、極端に広く
すれば、属性データとして保有すべきデータ量が膨大と
なる。領域Ao,Aiの範囲は、例えば、人間の視野角
を考慮して設定することも可能である。
The ranges of the areas A0 and Ai can be set arbitrarily. Since these attribute data are used to realize a map display that helps intuitive understanding, the area Ao,
The range of Ai can be set from such a viewpoint. Area A
If the target of o and Ai is made extremely narrow, it is not possible to include enough information to help intuitive grasping. The ranges of the regions Ao and Ai can be set in consideration of, for example, a human viewing angle.

【0036】ポリゴンデータおよび縁線データには、そ
れぞれグループデータが付される。グループデータは、
ポリゴンデータと縁線データとを関連付けるデータであ
る。図中に例示したデータは、共にグループデータ
「1」である。この値は、これらのデータが、共通の道
路に対応するデータであり、その識別番号が1であるこ
とを意味している。なお、縁線データの属性情報にも、
道路の種別に関する情報を含め、上述の識別番号に種別
情報も含めてグループデータを構成するものとしてもよ
い。
The polygon data and the edge line data are respectively provided with group data. Group data is
This is data that associates polygon data with edge line data. The data illustrated in the figure are both group data “1”. This value means that these data are data corresponding to a common road and the identification number is 1. In addition, the attribute information of the edge line data also includes
The group data may be configured to include the information on the type of the road and to include the type information in the above-described identification number.

【0037】C.道路データの生成:図3は道路ポリゴ
ン生成処理のフローチャートである。道路データ生成部
21の機能に相当し、ハードウェア的には、地図データ
生成装置20のCPUが実行する処理である。
C. Generation of road data: FIG. 3 is a flowchart of a road polygon generation process. The processing corresponds to the function of the road data generation unit 21 and is executed by the CPU of the map data generation device 20 in terms of hardware.

【0038】この処理では、CPUはまず道路の位置デ
ータを生成する(ステップS10)。つまり、道路の中
心線を線データとして設定する。この設定は、既存のデ
ータベースから取得するものとしてもよいし、オペレー
タがデータを入力して設定するものとしてもよい。道路
の位置データは、例えば、国土地理院が発行している2
5000分の1地形図などに基づいて設定することが可
能である。
In this process, the CPU first generates road position data (step S10). That is, the center line of the road is set as line data. This setting may be obtained from an existing database, or may be set by an operator inputting data. Road location data is, for example, 2
It can be set based on a 1/5000 topographic map or the like.

【0039】図中に併せて道路データの概要を例示し
た。本実施例では、交差点を一つのノードとし、交差点
間を単位として道路データを設定するものとした。図中
に示した「●」が交差点、即ちノードに相当する。この
ノード間を単位として、図中の領域にはR1〜R8の8
本の道路データが含まれている。なお、この時点で併せ
て各道路にはレベルデータを含む属性情報が付されてい
る。レベルデータとは、道路の高さを量子化して表した
データである。例えば、道路R4は「LEVEL=0」
が設定されており、地表面の道路であることを意味す
る。道路R5は「LEVEL=20」が設定されてお
り、高架道路であることを意味する。従って、R4とR
5の交点はノードではない。
The outline of the road data is also illustrated in the figure. In the present embodiment, an intersection is defined as one node, and road data is set in units of intersections. “●” shown in the figure corresponds to an intersection, that is, a node. In the region in the figure, 8 units of R1 to R8,
The book contains road data. At this point, attribute information including level data is attached to each road. The level data is data representing the height of a road quantized. For example, road R4 is "LEVEL = 0"
Is set, which means that the road is on the ground surface. The road R5 is set to “LEVEL = 20”, which means that the road R5 is an elevated road. Therefore, R4 and R
The intersection of 5 is not a node.

【0040】次に、CPUは、こうして取得された道路
データをそれぞれポリゴン化する(ステップS12)。
つまり、各道路に所定の幅を持たせた図形を生成する。
幅は、予め定めた一定値としてもよいし、道路の車線情
報に応じて設定してもよい。この時点では、交差点にお
いて複数のポリゴンが重なって生成される。
Next, the CPU converts each of the road data thus obtained into polygons (step S12).
That is, a figure in which each road has a predetermined width is generated.
The width may be a predetermined constant value or may be set according to the lane information of the road. At this point, a plurality of polygons are generated overlapping at the intersection.

【0041】ポリゴン生成が完了すると、CPUは縁線
を生成する(ステップS14)。縁線は、図中に太線で
示した部分であり、各ポリゴンの外周のうち、各道路の
幅に沿った2辺に相当する。ここでは、ポリゴンの重な
りは考慮しない。後述する通り、不要な縁線は後処理で
除去されるため、この時点では、道路を分断する方向も
含め、ポリゴンの全周を縁線としてもよい。
When the polygon generation is completed, the CPU generates an edge line (step S14). The edge line is a portion indicated by a thick line in the figure, and corresponds to two sides along the width of each road in the outer periphery of each polygon. Here, overlapping of polygons is not considered. As will be described later, since unnecessary edge lines are removed in the post-processing, at this point, the entire circumference of the polygon including the direction in which the road is divided may be used as the edge lines.

【0042】本実施例では、先に説明した通り、ポリゴ
ンと縁線とは別のオブジェクトとして生成される。この
ようにポリゴンと縁線とを別のオブジェクトで生成する
ことで、それぞれに固有の属性情報を持たせることがで
き、広汎な情報を効率的に管理することができるととも
に、表示の柔軟性を向上させることができる。例えば、
ポリゴンとは無関係に縁線の線種、太さ、色などを柔軟
に変更して表示したり、3次元表示を行う際には、縁線
を一定高さの遮音壁として表示したりすることができ
る。
In this embodiment, as described above, polygons and edges are generated as separate objects. By generating polygons and edges with different objects in this way, each can have unique attribute information, and a wide range of information can be managed efficiently, and display flexibility is increased. Can be improved. For example,
Regardless of the polygon, the line type, thickness, color, etc. of the edge line can be flexibly changed and displayed, and when performing three-dimensional display, the edge line may be displayed as a sound insulation wall of a certain height. it can.

【0043】図中に道路R2を例にとって、縁線生成の
様子を示した。図示する通り、道路R2のポリゴンp1
とは別に、縁線e1、e2が生成される。但し、いずれ
も道路R2を表すデータであるため、グループデータに
よって関連付けられている。本実施例では、グループデ
ータとして、道路の種別を表すコードおよび道路を識別
するためのグループ番号を備えるものとした。各ポリゴ
ンおよび縁線は、それぞれ個別に属性情報を有してお
り、グループデータは、この属性情報に含まれる。ポリ
ゴンの属性情報に含まれるグループ番号、縁線の属性情
報に含まれるグループ番号を参照することにより、一つ
の道路に対応するポリゴンおよび縁線を容易に特定する
ことができる。
In the figure, the way of generating an edge line is shown using the road R2 as an example. As shown, polygon p1 of road R2
Separately, edge lines e1 and e2 are generated. However, since all of them are data representing the road R2, they are associated by group data. In the present embodiment, the group data includes a code indicating the type of road and a group number for identifying the road. Each polygon and edge has its own attribute information, and the group data is included in this attribute information. By referring to the group number included in the attribute information of the polygon and the group number included in the attribute information of the edge line, it is possible to easily specify the polygon and the edge line corresponding to one road.

【0044】次に、CPUは不要な縁線およびポリゴン
をカットする(ステップS16)。例えば、ステップS
14の処理では、交差点内に縁線が入り込んだ状態とな
っているため、各縁線が交差点の外周に留まるようカッ
トする。図中の例示では、ポリゴンのカットは行ってい
ないが、必要に応じてポリゴンのカットも行う。本実施
例では、ノードで区切ってポリゴンを生成させているた
め、交差点内でポリゴンを描画する順序によっては、国
道など比較的重要な道路がその他の道路によって交差点
内で分断されているかのように描かれる可能性がある。
ポリゴンのカットは、こうした不自然な描画を回避する
ため、適宜行うことができる。本実施例では、ポリゴン
と縁線とを別のオブジェクトとして生成しているため、
他方の形状に影響を与えることなく、容易にカット処理
を行うことができる利点がある。
Next, the CPU cuts unnecessary edges and polygons (step S16). For example, step S
In the process of 14, since the edge line has entered the intersection, the cutting is performed so that each edge line remains at the outer periphery of the intersection. In the illustrated example, the polygon is not cut, but the polygon is also cut as needed. In this embodiment, since polygons are generated by dividing them by nodes, depending on the order in which polygons are drawn in the intersection, it is as if a relatively important road such as a national road is divided in the intersection by other roads. May be drawn.
Polygon cutting can be appropriately performed in order to avoid such unnatural drawing. In this embodiment, since the polygon and the edge are generated as different objects,
There is an advantage that the cutting process can be easily performed without affecting the other shape.

【0045】ここでは、中央線に相当する線分データか
らポリゴンデータを生成する場合を例示したが、最初か
らポリゴンで道路データを生成することも可能である。
Here, the case where polygon data is generated from line segment data corresponding to the center line has been described as an example. However, it is also possible to generate road data using polygons from the beginning.

【0046】D.地図表示装置の構成:次に、上述の地
図データ生成装置20によって生成された電子地図デー
タの利用について例示する。図4は地図表示装置の概略
構成を示す説明図である。車載用のナビゲーションシス
テムとしての構成を例示した。
D. Configuration of Map Display Device: Next, use of the electronic map data generated by the above-described map data generation device 20 will be exemplified. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the map display device. The configuration as an in-vehicle navigation system has been exemplified.

【0047】実施例の地図表示装置は、本体100、制
御部110、ディスクドライブ103から構成される。
本体100は、地図、メニュー等を表示させるためのデ
ィスプレイ101、コマンドの入力を行うための操作部
102を備えている。操作部102は、その操作によっ
て、地図上に表示されたカーソルを移動させたり、地図
の表示スケールを変更したりすることができる。
The map display device of the embodiment includes a main body 100, a control unit 110, and a disk drive 103.
The main body 100 includes a display 101 for displaying a map, a menu, and the like, and an operation unit 102 for inputting a command. The operation unit 102 can move the cursor displayed on the map or change the display scale of the map by the operation.

【0048】ディスクドライブ103には、地図データ
が記録された記録媒体MEを挿入することができる。本
実施例では、記録媒体MEとしてDVDーROMを用い
るものとした。記録媒体MEには、先に説明した地図デ
ータが記憶されている。記録媒体MEには、この他、経
路探索に使用する目的地データベースも登録されてい
る。
A recording medium ME on which map data is recorded can be inserted into the disk drive 103. In this embodiment, a DVD-ROM is used as the recording medium ME. The map data described above is stored in the recording medium ME. In the recording medium ME, a destination database used for route search is also registered.

【0049】制御部110は、内部にCPU、メモリを
有するマイクロコンピュータとして構成されている。制
御部110は、図示する各機能ブロックの機能により、
操作部102からのコマンド入力、車両の現在位置など
に基づいてディスプレイ101への地図表示を制御す
る。操作部102からのコマンドは、コマンド入力部1
16によって取得され、参照部114に受け渡される。
コマンドには、地図表示のスケールに関する指示、3D
表示を行うか否かの指示などが含まれる。
The control unit 110 is configured as a microcomputer having a CPU and a memory inside. The control unit 110 uses the function of each functional block shown
The map display on the display 101 is controlled based on a command input from the operation unit 102, the current position of the vehicle, and the like. The command from the operation unit 102 is the command input unit 1
16 and passed to the reference unit 114.
Commands include instructions on the scale of the map display, 3D
The instruction includes whether or not to perform display.

【0050】車両の現在位置は、GPS(Global Posit
ioning System)アンテナ104により受信した電波の
解析などに基づき、位置検出部112によって特定され
る。現在位置の特定方法は、GPSの受信結果と地図デ
ータとの照合を含むハイブリッド方式など周知の種々の
技術を適用可能であり、ここでは詳細な説明を省略す
る。
The current position of the vehicle is determined by GPS (Global Posit
(Ioning System) Based on analysis of radio waves received by the antenna 104, the position is specified by the position detection unit 112. As a method of specifying the current position, various well-known techniques such as a hybrid method including collation of a GPS reception result with map data can be applied, and a detailed description is omitted here.

【0051】参照部114は、コマンドおよび現在位置
に基づいて、表示に用いる地図データを特定し、現在位
置周辺の必要なデータを記録媒体MEから読み出す。読
み出されたデータは、3D処理部119によって3次元
表示用のグラフィックスデータの生成が行われた後、表
示制御部118に受け渡され、ディスプレイ101への
表示が行われる。グラフィックスデータの生成時には、
表示用データベース120が参照される。表示用データ
ベース120は、道路の属性情報と表示態様とを対応づ
けるデータベースである。例えば、縁線属性情報が「遮
音壁」である道路(図2参照)については、表示用デー
タベース120が典型的な遮音壁の形状データを提供
し、これによって、縁線部分に遮音壁が存在している状
態で地図表示が行われる。
The reference unit 114 specifies map data to be used for display based on the command and the current position, and reads necessary data around the current position from the recording medium ME. The read data is generated by the 3D processing unit 119 to generate graphics data for three-dimensional display, and is then transferred to the display control unit 118 and displayed on the display 101. When generating graphics data,
The display database 120 is referred to. The display database 120 is a database that associates road attribute information with a display mode. For example, for a road whose edge line attribute information is “sound insulation wall” (see FIG. 2), the display database 120 provides typical shape data of the sound insulation wall, whereby the sound insulation wall exists at the edge line portion. The map is displayed in the state.

【0052】地図の表示には、種々のモードを設けるこ
とができる。例えば、2次元表示および3次元表示のい
ずれか一方のみを表示するモード、両者を混在して表示
するモードなどが考えられる。両者を混在する場合に
は、例えば、ディスプレイ101の画面内にウィンドウ
101Aを設ける方法を採ることができる。
Various modes can be provided for displaying the map. For example, a mode in which only one of two-dimensional display and three-dimensional display is displayed, a mode in which both are displayed together, and the like can be considered. When both are mixed, a method of providing a window 101A in the screen of the display 101 can be adopted, for example.

【0053】E.地図表示処理:図5は地図表示処理の
フローチャートである。ここでは、3次元表示を行うた
めの処理を例示した。この処理では、CPUはまず地図
データを入力する(ステップS30)。地図データは、
位置検出部112によって検出された現在位置、および
コマンド入力部116で入力した表示スケールなどに基
づいて入力される。
E. Map display processing: FIG. 5 is a flowchart of the map display processing. Here, a process for performing three-dimensional display has been illustrated. In this process, the CPU first inputs map data (step S30). Map data is
The information is input based on the current position detected by the position detection unit 112, the display scale input by the command input unit 116, and the like.

【0054】次に、CPUは入力した地図データに基づ
いて、道路に関するポリゴン生成処理を実行する(ステ
ップS32)。この処理は、先に図3で示した処理とは
異なる処理である。図3に示した処理は、地図データと
してのポリゴンデータを生成する処理であるのに対し、
この処理は地図データに含まれるポリゴンデータに基づ
いて表示用のポリゴンを生成する処理である。例えば、
ポリゴンデータに含まれる形状データに基づき、表示用
に閉図形の形状を設定する処理、属性情報を参照して閉
図形を塗りつぶす色を設定する処理などが含まれる。
Next, the CPU executes a polygon generation process for roads based on the input map data (step S32). This process is different from the process shown in FIG. The processing shown in FIG. 3 is processing for generating polygon data as map data, while
This process is for generating a display polygon based on the polygon data included in the map data. For example,
The processing includes setting the shape of the closed figure for display based on the shape data included in the polygon data, and setting the color to fill the closed figure with reference to the attribute information.

【0055】その後、CPUは、縁線属性データに基づ
き、境界領域の表示態様を設定する処理を行う(ステッ
プS34)。先に説明した通り、制御部110の内部に
は、表示用データベース120が備えられており、縁線
属性データに応じた表示を行うための典型的な形状デー
タが含まれている。ステップS34の処理では、CPU
はこのデータベースを参照して、表示態様の設定を行
う。なお、本実施例では、縁線属性データに、道路外お
よび道路側の領域(図2中の領域Ao,Ai)に関する
情報も含まれている。従って、縁線属性データの内容に
よっては、ステップS34の処理において、道路の縁線
の表示態様のみならず、道路自体および背景部分の表示
態様が設定される場合もある。
Thereafter, the CPU performs processing for setting the display mode of the boundary area based on the edge line attribute data (step S34). As described above, the control database 110 is provided with the display database 120 and includes typical shape data for performing display according to the edge line attribute data. In the process of step S34, the CPU
Refers to this database to set the display mode. In this embodiment, the edge line attribute data also includes information on areas outside the road and on the road side (areas Ao and Ai in FIG. 2). Therefore, depending on the content of the edge line attribute data, in the process of step S34, not only the display mode of the road edge but also the display mode of the road itself and the background portion may be set.

【0056】こうして3Dデータの準備が完了すると、
CPUは3Dグラフィックスデータ生成処理を行い、こ
れをディスプレイ101に表示する(ステップS36,
38)。準備された3Dデータに基づいて、立体的な表
示用データを生成するのである。このステップにおける
グラフィックス処理については、既存の種々の技術を適
用可能であるため、詳細な説明を省略する。
When the preparation of the 3D data is completed,
The CPU performs 3D graphics data generation processing, and displays this on the display 101 (step S36,
38). The three-dimensional display data is generated based on the prepared 3D data. Since various existing technologies can be applied to the graphics processing in this step, detailed description will be omitted.

【0057】なお、3D表示では、道路と併せて建物等
の背景も立体的に表示するのが通常である。背景につい
ては、3Dグラフィックス処理に供することができる3
Dデータを予め地図データとして用意するものとしても
よいし、道路と同様に3D処理ルーチン内で生成するも
のとしてもよい。後者の場合には、地図データとして用
意された2次元的な形状、属性情報として用意された高
さ情報に基づき、3次元データを生成する方法を適用で
きる。
In 3D display, the background of a building or the like is usually displayed three-dimensionally along with the road. The background can be subjected to 3D graphics processing 3
The D data may be prepared in advance as map data, or may be generated in a 3D processing routine like a road. In the latter case, a method of generating three-dimensional data based on a two-dimensional shape prepared as map data and height information prepared as attribute information can be applied.

【0058】図6は縁線属性データと表示態様との関係
を示す説明図である。縁線の属性データにおいて、道路
外の領域Aoの属性として「段付歩道」が設定されてい
る場合には、例示するように道路に対し段差のある歩道
が表示される。表示用データベース120には、予め図
中の領域Aoで矢示した部分のデータが備えられてお
り、これを使用して図示した表示が行われる。同様にし
て、道路外の領域Aoの属性として「側道」が設定され
ている場合には、例示するように側道が表示される。こ
の場合、表示用データベース120には、予め本道と側
道との分離帯および側道の表示用データが備えらてお
り、これを使用して図示した表示が行われる。その他、
領域Aoの属性は、段差のない歩道、田畑、河川等の背
景など、種々の種別を含めうる。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between the edge line attribute data and the display mode. In the attribute data of the edge line, when “stepped sidewalk” is set as an attribute of the area Ao outside the road, a sidewalk having a step with respect to the road is displayed as illustrated. The display database 120 is provided with the data of the portion indicated by the arrow in the area Ao in the figure in advance, and the illustrated display is performed using the data. Similarly, when “side road” is set as the attribute of the area Ao outside the road, the side road is displayed as illustrated. In this case, the display database 120 is provided with display data of the separation zone between the main road and the side road and the display of the side road in advance, and the displayed data is displayed using the data. Others
The attributes of the area Ao can include various types such as a sidewalk without steps, a background of a field, a river, and the like.

【0059】下方には、道路側の領域Aiの表示態様を
例示した。この領域の属性として「パーキングメータ」
が設定されている場合には、例示するように道路上に駐
車用の枠(図中のハッチング部分)が表示される。表示
用データベース120には、道路に重ねてこの枠を表示
するためのデータが備えられることになる。属性として
「駐(停)車禁止」が設定されている場合には、例示す
るように路肩に駐(停)車禁止を示す縁石が表示され
る。表示用データベース120には、かかる縁石を表示
するためのデータが備えられることになる。その他、領
域Aiには種々の属性を設定可能である。
The display mode of the road side area Ai is illustrated below. "Parking meter" is an attribute of this area
Is set, a parking frame (hatched portion in the figure) is displayed on the road as illustrated. The display database 120 is provided with data for displaying the frame over the road. When “parking (stop) vehicle prohibition” is set as an attribute, a curb indicating that parking (stop) vehicle prohibition is displayed on the road shoulder as illustrated. The display database 120 is provided with data for displaying such curbs. In addition, various attributes can be set in the area Ai.

【0060】図6では、縁線自体の属性と表示態様につ
いての例示を省略したが、領域Ao,Aiと同様、縁線
についても、表示用データベース120に備えられた表
示用データを使い分けて、属性に応じた表示を行うこと
ができる。
In FIG. 6, illustration of the attributes of the border line itself and the display mode is omitted. However, similarly to the areas Ao and Ai, the border line is also selectively used by using display data provided in the display database 120. The display according to the attribute can be performed.

【0061】以上で説明した本実施例の電子地図データ
およびそれを用いた地図表示装置によれば、縁線の属性
データを活用することで、道路の境界領域の状況を適切
に反映した地図表示を行うことが可能となる。従って、
把握しやすい地図表示を実現することができる。特に、
3次元表示時に属性データを活用することにより、地図
の直感的な把握が容易になり、3次元的表示の利便性を
大きく向上することができる。
According to the electronic map data of the present embodiment and the map display device using the same, the map display appropriately reflecting the situation of the road boundary area by utilizing the attribute data of the edge line. Can be performed. Therefore,
An easy-to-understand map display can be realized. In particular,
By utilizing attribute data at the time of three-dimensional display, it is easy to intuitively grasp the map, and the convenience of three-dimensional display can be greatly improved.

【0062】F.変形例:図7は縁線属性データの変形
例を示す説明図である。ここでは、複数のポリゴンを幅
方向に隣接させて(以下、「複條化」と呼ぶ)道路デー
タを定義した場合を例示した。上り車線は、ポリゴンP
OLY1、縁線L11,L12で定義され、下り車線
は、ポリゴンPOLY2、縁線L21,L22a、L2
2bで定義される。これらのデータは、一つのグループ
として関連付けられる。復条化は、必ずしも上りと下り
で区別する必要はなく、種々の設定が可能である。例え
ば、本線と側道とを複條化し、個別のポリゴンで定義し
てもよい。
F. Modification: FIG. 7 is an explanatory diagram showing a modification of the edge line attribute data. Here, an example is shown in which a plurality of polygons are adjacent to each other in the width direction (hereinafter, referred to as “composite processing”) to define road data. The up lane is polygon P
OLY1 is defined by edge lines L11 and L12, and the down lane is polygon POLY2, edge lines L21, L22a, L2
2b. These data are related as one group. It is not always necessary to distinguish between upstream and downstream, and various settings are possible. For example, the main line and the side road may be compounded and defined by individual polygons.

【0063】属性データは、各ポリゴンおよび縁線に対
して用意される。ここでは、下り車線の縁線L21,L
22a、L22bに着目して、縁線属性データの変形例
を説明する。
Attribute data is prepared for each polygon and edge line. Here, the edge lines L21, L of the down lane
A modified example of the edge line attribute data will be described focusing on 22a and L22b.

【0064】縁線L21については、道路外の領域A
o,道路側の領域Aiは、図中に示す矢印方向に存在
し、この例では、道路外の領域Aoは、実質的には、上
り車線となる。従って、縁線L21の属性データには、
縁線の種別として「中央分離帯」などを含めることがで
きる。つまり、縁線の属性データは、路肩の状態を示す
情報に限定されるものではない。また、領域Aoの属性
データとして、「対向車線」という情報も含めうる。つ
まり、道路外の領域Aoの属性データは、歩道、背景な
ど、必ずしも道路以外の種別に限定されるものではな
い。また、縁線L21の属性データには、「追い越し禁
止」などの規制情報を含めることもできる。つまり、縁
線の属性データは、駐車禁止などの規制情報のみなら
ず、車両の走行に関連する規制情報を含めることも可能
である。
For the edge line L21, the area A outside the road
o, the area Ai on the road side exists in the direction of the arrow shown in the figure, and in this example, the area Ao outside the road is substantially an up lane. Therefore, the attribute data of the edge line L21 includes
The type of the edge line may include “central separation zone” or the like. That is, the attribute data of the edge line is not limited to the information indicating the state of the road shoulder. The attribute data of the area Ao may include information of “oncoming lane”. That is, the attribute data of the area Ao outside the road is not necessarily limited to the type other than the road, such as the sidewalk and the background. In addition, the attribute data of the edge line L21 may include regulation information such as “prohibition of passing”. That is, the attribute data of the edge line can include not only regulation information such as parking prohibition but also regulation information related to the traveling of the vehicle.

【0065】縁線L22a,L22bは、連続する区間
を2つの縁線に分断して定義した例である。属性データ
は、それぞれの縁線について用意される。図中の例で
は、道路側の領域について、縁線L22aについては
「駐車禁止」(図中のハッチング領域)、縁線L22b
については「駐車可」という属性が設定される。このよ
うに、縁線データを分断して設定することにより、境界
領域が区間ごとに異なる属性を有する場合に、各区間の
属性を反映したデータを比較的容易に設定、管理するこ
とが可能となる。図7では、複條化された道路を対象と
したが、実施例のように道路が単一のポリゴンで定義さ
れている場合にも適用可能であることは言うまでもな
い。
The edge lines L22a and L22b are examples in which a continuous section is divided into two edge lines and defined. Attribute data is prepared for each edge line. In the example in the figure, regarding the road-side area, “parking prohibited” (hatched area in the figure) for the edge line L22a, the edge line L22b
Is set with an attribute of “parking permitted”. By dividing and setting the edge line data as described above, it is possible to relatively easily set and manage data reflecting the attribute of each section when the boundary area has a different attribute for each section. Become. Although FIG. 7 is directed to a compound road, it is needless to say that the present invention can be applied to a case where a road is defined by a single polygon as in the embodiment.

【0066】実施例では、3次元表示を行う場合を例示
したが、2次元表示を行う場合に縁線の属性データを活
用するものとしてもよい。例えば、属性データに応じ
て、道路の縁線の表示色、線種、太さなどを切り換えて
表示することができる。道路外の領域、道路側の領域に
ついても同様に、属性データに応じて表示の色、シンボ
ルなどを切り換えて表示することができる。
In the embodiment, the case where three-dimensional display is performed is exemplified. However, in the case where two-dimensional display is performed, the attribute data of the edge line may be used. For example, the display color, line type, thickness, and the like of the edge line of the road can be switched and displayed according to the attribute data. Similarly, in the area outside the road and the area on the road side, display colors, symbols, and the like can be switched and displayed according to the attribute data.

【0067】実施例では、車載用のナビゲーションシス
テムを例にとって、電子地図データの活用例を示した。
本実施例で生成された電子地図データは、コンピュータ
のアプリケーションソフトウェアとして提供される地図
表示ソフトウェアにおいても同様に活用可能である。
In the embodiment, an example of utilizing electronic map data has been described by taking a car-mounted navigation system as an example.
The electronic map data generated in this embodiment can be similarly used in map display software provided as computer application software.

【0068】実施例(図5参照)では、記録媒体MEか
ら地図データを読みとって表示させる態様を例示した。
これに対し、ネットワークを介して地図データを受信
し、表示する態様を採ってもよい。
In the embodiment (see FIG. 5), the mode in which the map data is read from the recording medium ME and displayed is illustrated.
On the other hand, a mode in which map data is received via a network and displayed may be adopted.

【0069】以上、本発明の種々の実施例について説明
したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣
旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができるこ
とはいうまでもない。例えば、以上の各処理はソフトウ
ェアで実現する他、ハードウェア的に実現するものとし
てもよい。
Although various embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention. For example, each of the above processes may be realized by software or hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】地図データ生成装置のシステム構成を示す説明
図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a system configuration of a map data generation device.

【図2】道路データの構造を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a structure of road data.

【図3】道路ポリゴン生成処理のフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart of a road polygon generation process.

【図4】地図表示装置の概略構成を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of a map display device.

【図5】地図表示処理のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a map display process.

【図6】縁線属性データと表示態様との関係を示す説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a relationship between edge line attribute data and a display mode.

【図7】縁線属性データの変形例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a modified example of edge line attribute data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14…地図データベース 20…地図データ生成装置 21…道路データ生成部 21a…ポリゴン生成部 21b…縁線生成部 21c…道路属性生成部 21d…縁線属性生成部 21e…グループデータ生成部 22…背景データ生成部 23…目的地データ生成部 24…文字データ生成部 25…記号データ生成部 30…統合部 100…本体 101…ディスプレイ 101A…ウィンドウ 102…操作部 103…ディスクドライブ 110…制御部 112…位置検出部 114…参照部 116…コマンド入力部 118…表示制御部 120…表示用データベース Reference Signs List 14 ... Map database 20 ... Map data generator 21 ... Road data generator 21a ... Polygon generator 21b ... Edge generator 21c ... Road attribute generator 21d ... Edge attribute generator 21e ... Group data generator 22 ... Background data Generation unit 23 Destination data generation unit 24 Character data generation unit 25 Symbol data generation unit 30 Integration unit 100 Body 101 Display 101A Window 102 Operation unit 103 Disk drive 110 Control unit 112 Position detection Unit 114: Reference unit 116: Command input unit 118: Display control unit 120: Display database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 正野 謙二 福岡県北九州市小倉北区下到津1丁目1番 10号 株式会社ゼンリン内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB03 HB05 HB22 HC22 HC23 HC24 HC25 HD03 HD16 2F029 AA02 AB07 AC02 AC14 AC16 5B050 AA10 BA07 BA09 BA17 CA07 EA19 EA28 FA02 5H180 AA01 BB12 BB13 FF05 FF22 FF27 FF33  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Kenji Masano 1-1-10 Shimotsu, Kokurakita-ku, Kitakyushu-shi, Fukuoka Prefecture F-term (reference) 2C032 HB02 HB03 HB05 HB22 HC22 HC23 HC24 HC25 HD03 HD16 2F029 AA02 AB07 AC02 AC14 AC16 5B050 AA10 BA07 BA09 BA17 CA07 EA19 EA28 FA02 5H180 AA01 BB12 BB13 FF05 FF22 FF27 FF33

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子地図データ生成装置であって、 道路を定義する閉図形データを生成する閉図形データ生
成部と、 道路の縁線を定義する縁線データを生成する縁線データ
生成部と、 前記縁線および該縁線に沿う境界領域に関し、該領域の
少なくとも一部の状態を特定する情報を含む縁線属性デ
ータを生成する縁線属性データ生成部と、 前記閉図形データ、縁線データ、縁線属性データを対応
づけるグループデータを生成するグループデータ生成部
とを備える電子地図データ生成装置。
1. An electronic map data generating device, comprising: a closed figure data generating unit for generating closed figure data defining a road; and an edge line data generating unit generating edge line data for defining an edge of a road. An edge attribute data generating unit that generates edge attribute data including information for specifying at least a part of the state of the edge and a boundary area along the edge; An electronic map data generation device, comprising: a group data generation unit that generates group data that associates data and edge line attribute data.
【請求項2】 コンピュータが利用可能な電子地図デー
タであって、 道路を定義する閉図形データと、 道路の縁線を定義する縁線データと、 前記縁線および該縁線に沿う境界領域に関し、該領域の
少なくとも一部の状態を特定する情報を含む縁線属性デ
ータと、 前記閉図形データ、縁線データおよび縁線属性データを
関連付けるグループデータとを含むデータ構造を有する
電子地図データ。
2. Electronic map data that can be used by a computer, comprising: closed graphic data defining a road; edge data defining an edge of a road; and an edge line and a boundary area along the edge line. Electronic map data having a data structure including: edge line attribute data including information specifying at least a part of the state of the area; and group data that associates the closed figure data, edge line data, and edge line attribute data.
【請求項3】 請求項2記載の電子地図データであっ
て、 前記縁線属性データは、前記縁線の種別を特定するデー
タである電子地図データ。
3. The electronic map data according to claim 2, wherein the edge line attribute data is data specifying a type of the edge line.
【請求項4】 請求項2記載の電子地図データであっ
て、 前記縁線属性データは、前記閉図形の外部で該縁線に沿
う領域の種別を特定するデータである電子地図データ。
4. The electronic map data according to claim 2, wherein the edge line attribute data is data for specifying a type of an area along the edge line outside the closed graphic.
【請求項5】 請求項2記載の電子地図データであっ
て、 前記縁線属性データは、前記閉図形内部で該縁線に沿う
領域の種別を特定するデータである電子地図データ。
5. The electronic map data according to claim 2, wherein the edge line attribute data is data for specifying a type of an area along the edge line within the closed figure.
【請求項6】 請求項2記載の電子地図データであっ
て、 前記縁線は、前記閉図形に沿って連続する複数区間に分
断されて設定される電子地図データ。
6. The electronic map data according to claim 2, wherein the edge line is set by being divided into a plurality of continuous sections along the closed figure.
【請求項7】 請求項2記載の電子地図データであっ
て、 前記縁線属性データとは区分されたデータとして、道路
全体の属性に関する道路属性データを含み、 前記グループデータは、該道路属性データも含めた関連
づけを行う電子地図データ。
7. The electronic map data according to claim 2, wherein the edge line attribute data includes road attribute data relating to an attribute of the entire road as data segmented, and the group data includes the road attribute data. Electronic map data to be associated including
【請求項8】 電子地図データを用いて所定の表示部に
地図を表示するための表示データを生成する表示制御装
置であって、 該電子地図データは、 道路を定義する閉図形データと、 道路の縁線を定義する縁線データと、 前記縁線および該縁線に沿う境界領域とを含む境界領域
に関し、該境界領域の少なくとも一部の状態を特定する
情報を含む縁線属性データと、 前記閉図形データ、縁線データおよび縁線属性データを
関連付けるグループデータとを含むデータ構造を有する
データであり、 前記表示制御装置は、 前記閉図形データに基づき前記道路の地図表示を行うた
めのデータを生成する閉図形表示制御部と、 前記縁線属性データに応じて予め設定された表示態様
で、前記境界領域の地図表示を行うためのデータを生成
する縁線表示制御部とを備える地図表示装置。
8. A display control device for generating display data for displaying a map on a predetermined display unit using electronic map data, the electronic map data comprising: closed graphic data defining a road; Edge line data that defines the edge line, and, for a boundary region including the edge line and a boundary region along the edge line, edge line attribute data including information specifying at least a part of the state of the boundary region, Data having a data structure including the closed figure data, the edge line data, and group data for associating the edge line attribute data, wherein the display control device is a data for displaying a map of the road based on the closed figure data. A closed figure display control unit that generates data for displaying a map of the boundary area in a display mode that is set in advance according to the edge line attribute data. Map display device comprising a door.
【請求項9】 請求項8記載の表示制御装置であって、 地図の3次元的表示を行うためのデータを生成する表示
制御装置。
9. The display control device according to claim 8, wherein the display control device generates data for performing a three-dimensional display of the map.
【請求項10】 電子地図データを用いて所定の表示部
に地図を表示するための表示データをコンピュータによ
り生成させるためのコンピュータプログラムであって、 該電子地図データは、 道路を定義する閉図形データと、 道路の縁線を定義する縁線データと、 前記縁線および該縁線に沿う境界領域とを含む境界領域
に関し、該境界領域の少なくとも一部の状態を特定する
情報を含む縁線属性データと、 前記閉図形データ、縁線データおよび縁線属性データを
関連付けるグループデータとを含むデータ構造を有する
データであり、 前記コンピュータプログラムは、 前記閉図形データに基づき前記道路の地図表示を行うた
めのデータを生成する機能と、 前記縁線属性データに応じて予め設定された表示態様
で、前記境界領域の地図表示を行うためのデータを生成
する機能とをコンピュータにより実現するためのコンピ
ュータプログラム。
10. A computer program for causing a computer to generate display data for displaying a map on a predetermined display unit using electronic map data, wherein the electronic map data is a closed figure data defining a road. An edge attribute including information for specifying at least a part of the state of the boundary area with respect to a boundary area including the edge line and a boundary area along the edge line. And data having a data structure including group data for associating the closed figure data, the edge line data, and the edge line attribute data, wherein the computer program displays a map of the road based on the closed figure data. And a map display of the boundary area in a display mode preset according to the edge line attribute data. Computer program for implementing by a computer and a function of generating data for.
JP2001136277A 2001-05-07 2001-05-07 Electronic map data, display control device and computer program Expired - Lifetime JP4791649B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001136277A JP4791649B2 (en) 2001-05-07 2001-05-07 Electronic map data, display control device and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001136277A JP4791649B2 (en) 2001-05-07 2001-05-07 Electronic map data, display control device and computer program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002333829A true JP2002333829A (en) 2002-11-22
JP2002333829A5 JP2002333829A5 (en) 2008-07-17
JP4791649B2 JP4791649B2 (en) 2011-10-12

Family

ID=18983588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001136277A Expired - Lifetime JP4791649B2 (en) 2001-05-07 2001-05-07 Electronic map data, display control device and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4791649B2 (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037348A (en) * 2003-07-16 2005-02-10 Navigation Technol Corp Method for displaying road lane
JP2006195308A (en) * 2005-01-17 2006-07-27 Nagoya Electric Works Co Ltd Map display method
JP2006301601A (en) * 2005-03-23 2006-11-02 Zenrin Co Ltd Device for generating map data
JP2007086156A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Zenrin Co Ltd Map information creating device, method, and program
KR100968463B1 (en) 2008-06-23 2010-07-07 주식회사 엔지스테크널러지 Apparatus and Method for providing Road Information in Car Navigation System
JP2014186571A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Geo Technical Laboratory Co Ltd Three dimensional map display system
WO2015167931A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Detailed map format for autonomous driving
JP2018017948A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ゼンリン Control system, and data structure of map data used in control system
JP2018017714A (en) * 2016-11-25 2018-02-01 株式会社ゼンリン Control system and data structure of map data used in control system
US9921585B2 (en) 2014-04-30 2018-03-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Detailed map format for autonomous driving

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066583A (en) * 1997-10-27 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Three-dimensional map display device and device for preparing data used for the same
JP2000132093A (en) * 1998-08-19 2000-05-12 Ec Service:Kk Road information management system and its method
WO2000043953A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-27 Kabushiki Kaisya Zenrin Device and method for creating and using data on road map expressed by polygons
JP2001117487A (en) * 1999-10-14 2001-04-27 Zenrin Co Ltd Device and method for generating polygon road network data

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000066583A (en) * 1997-10-27 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Three-dimensional map display device and device for preparing data used for the same
JP2000132093A (en) * 1998-08-19 2000-05-12 Ec Service:Kk Road information management system and its method
WO2000043953A1 (en) * 1999-01-25 2000-07-27 Kabushiki Kaisya Zenrin Device and method for creating and using data on road map expressed by polygons
JP2001117487A (en) * 1999-10-14 2001-04-27 Zenrin Co Ltd Device and method for generating polygon road network data

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005037348A (en) * 2003-07-16 2005-02-10 Navigation Technol Corp Method for displaying road lane
JP2006195308A (en) * 2005-01-17 2006-07-27 Nagoya Electric Works Co Ltd Map display method
JP2006301601A (en) * 2005-03-23 2006-11-02 Zenrin Co Ltd Device for generating map data
JP2007086156A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Zenrin Co Ltd Map information creating device, method, and program
KR100968463B1 (en) 2008-06-23 2010-07-07 주식회사 엔지스테크널러지 Apparatus and Method for providing Road Information in Car Navigation System
JP2014186571A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Geo Technical Laboratory Co Ltd Three dimensional map display system
WO2014156007A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Geo Technical Laboratory Co., Ltd. Three-dimensional map display system
WO2015167931A1 (en) * 2014-04-30 2015-11-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Detailed map format for autonomous driving
US9921585B2 (en) 2014-04-30 2018-03-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Detailed map format for autonomous driving
US10118614B2 (en) 2014-04-30 2018-11-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Detailed map format for autonomous driving
JP2018017948A (en) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社ゼンリン Control system, and data structure of map data used in control system
JP2018017714A (en) * 2016-11-25 2018-02-01 株式会社ゼンリン Control system and data structure of map data used in control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4791649B2 (en) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6360168B1 (en) Navigation apparatus
US6622085B1 (en) Device and method for creating and using data on road map expressed by polygons
US6356840B2 (en) Navigation device with a three dimensional display
US8515664B2 (en) Digital map signpost system
JP2007155352A (en) Route guide system and method
JP2007155341A (en) Route guide system and method
WO2006092853A1 (en) Map display device and map display method
JP2007147577A (en) Route guidance system and route guidance method
JPWO2007037281A1 (en) Peripheral search data creation system, peripheral search system, peripheral search data creation method, peripheral search method, and navigation device
KR102427961B1 (en) Method and system for generating virtual environment based on high-definition map
WO2011140859A1 (en) Method and system for providing graphical real-time traffic information
CN110779535A (en) Method, device and storage medium for obtaining map data and map
CN104236567A (en) Vehicle-mounted navigation information acquisition method and vehicle-mounted navigation system
JP2006277546A (en) Information providing system and information providing method
JP2008020486A (en) Map information distribution system and map information distribution method
EP2335023A1 (en) Method of and computer implemented system for generating a junction view image
JP3958050B2 (en) Navigation device
JP2002333829A (en) Electronic map data
JP2007127416A (en) System and method for route guidance
JP2007178209A (en) Map display device
JP2000055675A (en) Map display device for vehicle and its method
JP3766501B2 (en) Navigation device
JP4790280B2 (en) MAP DATA DISPLAY DEVICE, MAP DATA DISPLAY METHOD, NAVIGATION DEVICE, AND MAP DATA DISPLAY PROGRAM
JPH06223296A (en) Method for selecting guidance information in navigation display
CN116295336A (en) Construction method, device, equipment and storage medium of map hierarchical structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140729

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4791649

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term