JP2002324905A - ボディ・コンタクトを有する集積回路の形成方法 - Google Patents

ボディ・コンタクトを有する集積回路の形成方法

Info

Publication number
JP2002324905A
JP2002324905A JP2002067509A JP2002067509A JP2002324905A JP 2002324905 A JP2002324905 A JP 2002324905A JP 2002067509 A JP2002067509 A JP 2002067509A JP 2002067509 A JP2002067509 A JP 2002067509A JP 2002324905 A JP2002324905 A JP 2002324905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
substrate
ions
oxide
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002067509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965064B2 (ja
Inventor
Sundar K Iyer
サンダー・ケイ・アイヤー
Devendra K Sadana
デベンドラ・ケイ・サダナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002324905A publication Critical patent/JP2002324905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965064B2 publication Critical patent/JP3965064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78612Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 SOI素子内にトランジスタ・ボディ・コン
タクトを形成する方法を提供すること。 【解決手段】 SOIシリコン・ウエハ内に形成される
トランジスタのボディに、SOI基板コンタクトが提供
される。これはボディ下方の絶縁層を選択的にリーク状
態にすることによる。これはトランジスタ・ボディ位置
のセットの下方に、所定分量のイオンを注入することに
より達成され、このイオンのエネルギは、ボディとウエ
ハ基板との間で、注入領域が埋込み絶縁体を通じて垂直
方向に延びるように設定される。その後、酸化物を破壊
するのに十分な電圧が印加され、ボディと基板との間に
導電パスが確立される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボディ・コンタクト
を有するSOI集積回路に関する。
【0002】
【従来の技術】SOI集積回路における周知の問題は、
NFET及びPFETのボディ内での、それぞれ正孔及
び電子の蓄積であり、これはトランジスタの駆動を変化
させる。標準的なソリューションは、トランジスタ・ボ
ディとのコンタクトを形成することにより、電荷を消失
させるグラウンドへのパスを提供することである。しか
しながら、大部分のボディ・コンタクトは、貴重なシリ
コン・エリアを消費する。例えばコンタクトは、酸素を
ソース及びドレインの下側にだけ選択的に注入すること
により、または埋込み酸化物(SiO2)を通じて孔を
エッチングし、それに導体を充填することにより形成さ
れる。選択的注入は高価であり、時間を要し、既存技術
による小形状のトランジスタにとっては好適でない。更
に、トランジスタを正確な位置に配置するために、何ら
かのアライメント基準を設けることが必要である。トラ
ンジスタ・ボディの下側に孔をエッチングし、絶縁体を
充填するには、多くの追加の処理ステップが要求され高
価となる。トランジスタ・ボディ内のシリコンの品質
が、この処理の間に悪化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はトランジスタ
・ボディの下方に、埋込み絶縁体を通じて、シリコン基
板に達する導電パスを確立することにより、ボディ・コ
ンタクトを形成する方法に関する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴は、トラン
ジスタ・ボディを通じて、埋込み絶縁体内にイオンを注
入し、続いて酸化物を破壊するのに十分な電圧を印加す
ることにより、トランジスタ・ボディと基板との間に導
電パスを確立することである。
【0005】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、浅トレンチ分
離(STI)メンバ35と境界を接する半導体活性領域
30(例えばシリコン)が断面図で示されている。活性
領域30は絶縁層20上に配置される。構造全体はバル
ク基板10により支持され、これは例えばp型にドープ
される。例えば、絶縁層20は酸素注入に続き、高温ア
ニーリング(〜1300℃)を施すことにより形成さ
れ、これは学問的にSIMOX法(Separation by IMpl
antation of OXygen:酸素注入による分離を意味する)
と呼ばれる。
【0006】トランジスタは活性領域30内に形成さ
れ、そのボディは絶縁層20を通じて、基板10に接続
される。本発明に従い形成される導電パスにより、動作
中にトランジスタ・ボディから電荷を消失させるパスが
提供される。
【0007】図2は、酸化物層(SiO2)40及びレ
ジスト層50を付着し、レジスト内にアパーチャ52を
形成した結果を示す。レジスト及び酸化物の合計の厚さ
は、注入されるイオンが素子層30に達するのを阻止す
るように選択される。例えば、酸化物層40は約500
nmの厚さを有し、レジスト50は約1000nmの厚
さを有する。酸化物及びレジストは、最大200keV
のエネルギで注入されるイオンが、アパーチャの外側の
シリコンに達するのを阻止することができる。
【0008】図3は、酸化物40内にアパーチャ54を
エッチングし、アパーチャを通じて、埋込み酸化物(B
OX)内及びその下方、すなわち参照番号25で示され
るイオン注入領域に、所定分量のイオンを注入した結果
を示す。必要に応じて、イオンのエネルギが可変され、
イオン注入領域が酸化物全体に広がる。イオン・エネル
ギの値は、素子層30及びBOX20の厚さに依存す
る。およそ1013/cm 2程度の添加により、2.6n
mの厚さの(高度な完全性の)ゲート酸化物内で、電気
的降伏電界が(約18MV/cmから約13MV/cm
に)著しく低下することが判明している。添加量は、注
入される領域の厚さに依存する。SIMOXウエハは接
着ウエハに好適である。なぜなら、それらは導電パスに
寄与する相当量の無反応シリコンを有するからである。
好適には、酸化物40を通じるエッチングが方向性イオ
ン・エッチングであり、アパーチャがまっすぐな壁を有
する。
【0009】インジウムが酸化物の降伏電圧を十分下げ
ることが判明しているが、当業者であれば容易に自己の
選択を行うことができよう。低い降伏電圧を生成するの
に好適な他のイオンには、少なくともSiと同じ重量の
イオン、特に周期表の第3列及び第4列に含まれるG
a、Ti、Si、Ge、Sn、Pb、Au及びFeなど
がある。
【0010】必要に応じて、トランジスタ・ボディがウ
ェルを通じて、ウエハ表面上のコンタクトに接続され
る。こうした構造が図6に示され、そこではpウェル1
5及びnウェル115が、ボディ・コンタクト25及び
125をそれぞれ有する。ボディ・コンタクト25はp
型イオン(例えばB)を用いて形成され、ボディ・コン
タクト125はn型イオン(例えばP、AsまたはS
b)を用いて形成される。
【0011】pウェル15は、素子層30内のp型注入
領域49と接触する追加のコンタクト26を有する。p
型注入領域49は、バイアス源に接続される垂直コンタ
クト・メンバ49'を有する。同様に、nウェル115
は、BOX20を通じるコンタクト126、素子層30
内のn型注入領域149、及びコンタクト・メンバ14
9'を有する。従って、両方のウェルは要望通りにバイ
アスされ、例えば、ウェル15は負またはグラウンド
に、一方ウェル115は正にバイアスされる。
【0012】注入により酸化物を電気的に弱化させた
後、トランジスタの処理が継続する。第1の方法は、マ
スキング酸化物を用いて、ボディ・コンタクト25上に
自己整合型ゲートを形成する。図4を参照すると、アパ
ーチャ54の底部にゲート酸化物42が成長され、ポリ
シリコンの層が付着され、化学・機械研磨により研磨さ
れる。酸化物40の上面が研磨停止として使用され、ゲ
ート45が形成される。この処理の別の代替方法は、コ
ンタクト25の注入後、付着レジスト及び酸化物層40
を除去する。次に、従来プロセスによりトランジスタが
形成される。BOX弱化のためのリソグラフィが、基準
としてのSTIリソグラフィ・マークと位置合わせされ
るので、同じ基準がゲート画定のために使用される。こ
れは電気的に弱化されたBOX領域が、NFET及びP
FETのボディの直下に現れることを可能にする。この
第2の方法は自己整合型でないが、ボディとのコンタク
ト25のアライメントが厳格でない。
【0013】図5は、完成されたトランジスタを示し、
ゲート45、側壁47、ソース/ドレイン48、及びボ
ディ・コンタクト25を有する。ゲート、ソース及びド
レイン上にケイ化物を形成し、トランジスタを接続する
ために相互接続及び層間絶縁膜を形成する他の従来のス
テップは、ここではまとめて"回路の完成"(completing
the circuit)と呼ばれる。同様に、パッド酸化物及び
窒化物の形成、及びSTI、しきい値調整インプラント
の形成などの従来の予備ステップは、"基板の準備"(pr
eparing the substrate)と呼ばれる。
【0014】イオン注入後の好都合なときに、適切な電
圧が酸化物を破壊するために印加される。この電圧はB
OXに渡り、BOXの"弱化"領域の降伏値より高いが、
未注入BOX領域の降伏電圧よりも小さい電界を生成す
べきである。これはプラズマ電圧が破壊に寄与するよう
なバイアス条件で、ウエハをプラズマに露出することに
より行われる。或いは、コンタクトを提供するために、
金属の一時層が付着またはめっきされ(または導電液が
上面に被覆される)、他のコンタクトが基板に付着され
る。BOXの厚さが100nmの場合、電圧の大きさは
好適には約50V以下であるが、イオン添加の大きさや
イオン種などに応じて変化する。
【0015】ここで使用される用語"破壊"(break dow
n)は、酸化物の絶縁特性が失われ、酸化物が"リーク状
態"(leaky)(約106Ω以下)になることを意味す
る。これは導体である必要はなく、単に正孔が定常状態
で消失するように、十分なリークを有すればよい。
【0016】好適には、この弱化注入は、ゲート酸化物
を注入の被害から保護するために、ゲート酸化物が成長
される前に行われる。
【0017】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0018】(1)集積回路を形成する方法であって、
半導体基板上の絶縁層上に、半導体素子層を有する半導
体ウエハを用意するステップと、前記素子層内のトラン
ジスタ・ボディ位置に、所定分量のイオンを注入するス
テップであって、前記イオンの注入が、前記イオンの分
布が前記ボディ位置から前記絶縁層を通じて、前記基板
内に広がるように行われ、前記絶縁層の材料が破壊さ
れ、導電性となるように、前記素子層と前記基板との間
に電圧を印加するステップと、トランジスタを形成し、
前記トランジスタを接続して、前記集積回路を形成する
ステップとを含む方法。 (2)前記素子層がシリコンであり、前記絶縁層が酸化
物である、前記(1)記載の方法。 (3)前記イオンが周期表の第3列から選択される、前
記(2)記載の方法。 (4)前記イオンが周期表の第4列から選択される、前
記(2)記載の方法。 (5)前記イオンがSi、Ga、Ge、In、Sn、T
l、Au及びPbを含むグループから選択される、前記
(2)記載の方法。 (6)トランジスタ・ボディのNFETがp型にドープ
され、前記トランジスタ・ボディの下方の前記基板の領
域が、p型にドープされる、前記(2)記載の方法。 (7)トランジスタ・ボディのPFETがn型にドープ
され、前記トランジスタ・ボディの下方の前記基板の領
域が、n型にドープされる、前記(2)記載の方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うトランジスタ構造を提供するため
に用意される、浅トレンチ分離メンバと境界を接する半
導体活性領域を有する構造を示す図である。
【図2】酸化物層及びレジスト層を付着し、レジスト内
にアパーチャを形成した結果の構造を示す断面図であ
る。
【図3】酸化物内にアパーチャをエッチングし、アパー
チャを通じて、埋込み酸化物(BOX)内及びその下方
に、所定分量のイオンを注入した結果の構造を示す断面
図である。
【図4】アパーチャの底部にゲート酸化物が成長され、
ポリシリコンの層が付着され、研磨されて、ゲートが形
成された構造の断面図である。
【図5】完成されたトランジスタを示す図である。
【図6】基板内に形成されるウェルへのバイアス電圧の
印加を示す図である。
【符号の説明】
10 バルク基板 20 絶縁層(BOX) 25、125 イオン注入領域(ボディ・コンタクト) 26、126 コンタクト 30 活性領域(素子層) 35 STIメンバ 40 酸化物層 42 ゲート酸化物 45 ゲート 47 側壁 48 ソース/ドレイン 49 p型注入領域 49'、149' 垂直コンタクト・メンバ 50 レジスト層 149 N型注入領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 27/08 331 H01L 21/76 R 27/092 27/08 321F 27/12 (72)発明者 サンダー・ケイ・アイヤー アメリカ合衆国12508、ニューヨーク州ビ ーコン、メイン・ストリート 329、ナン バー 2 (72)発明者 デベンドラ・ケイ・サダナ アメリカ合衆国10570、ニューヨーク州プ レザントビル、スカイ・トップ・ドライブ 90 Fターム(参考) 5F032 AA07 CA17 CA20 DA43 DA60 5F048 AA01 AC04 BA16 BF00 BG07 5F110 AA15 BB04 CC01 DD05 DD13 DD22 EE09 EE31 EE42 GG02 GG12 GG60 NN62 NN65 QQ11

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】集積回路を形成する方法であって、 半導体基板上の絶縁層上に、半導体素子層を有する半導
    体ウエハを用意するステップと、 前記素子層内のトランジスタ・ボディ位置に、所定分量
    のイオンを注入するステップであって、前記イオンの注
    入が、前記イオンの分布が前記ボディ位置から前記絶縁
    層を通じて、前記基板内に広がるように行われ、 前記絶縁層の材料が破壊され、導電性となるように、前
    記素子層と前記基板との間に電圧を印加するステップ
    と、 トランジスタを形成し、前記トランジスタを接続して、
    前記集積回路を形成するステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】前記素子層がシリコンであり、前記絶縁層
    が酸化物である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】前記イオンが周期表の第3列から選択され
    る、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記イオンが周期表の第4列から選択され
    る、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】前記イオンがSi、Ga、Ge、In、S
    n、Tl、Au及びPbを含むグループから選択され
    る、請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】トランジスタ・ボディのNFETがp型に
    ドープされ、前記トランジスタ・ボディの下方の前記基
    板の領域が、p型にドープされる、請求項2記載の方
    法。
  7. 【請求項7】トランジスタ・ボディのPFETがn型に
    ドープされ、前記トランジスタ・ボディの下方の前記基
    板の領域が、n型にドープされる、請求項2記載の方
    法。
JP2002067509A 2001-03-16 2002-03-12 ボディ・コンタクトを有する集積回路の形成方法 Expired - Fee Related JP3965064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/810236 2001-03-16
US09/810,236 US20020132395A1 (en) 2001-03-16 2001-03-16 Body contact in SOI devices by electrically weakening the oxide under the body

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324905A true JP2002324905A (ja) 2002-11-08
JP3965064B2 JP3965064B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=25203347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067509A Expired - Fee Related JP3965064B2 (ja) 2001-03-16 2002-03-12 ボディ・コンタクトを有する集積回路の形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020132395A1 (ja)
JP (1) JP3965064B2 (ja)
SG (1) SG121703A1 (ja)
TW (1) TW538433B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311817A (ja) * 2007-07-12 2007-11-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US7538013B2 (en) 2003-06-13 2009-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a field effect transistor comprising an insulating film including metal oxide having crystallinity and different in a lattice distance from semiconductor substrate

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6717212B2 (en) * 2001-06-12 2004-04-06 Advanced Micro Devices, Inc. Leaky, thermally conductive insulator material (LTCIM) in semiconductor-on-insulator (SOI) structure
US7776314B2 (en) 2002-06-17 2010-08-17 Grunenthal Gmbh Abuse-proofed dosage system
FR2851370B1 (fr) * 2003-02-19 2006-02-03 St Microelectronics Sa Procede de traitement par faisceau d'ions focalise et dispositif semi-conducteur convenant pour sa mise en oeuvre
DE10336400A1 (de) 2003-08-06 2005-03-24 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform
DE102005005446A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Bruchfeste Darreichungsformen mit retardierter Freisetzung
DE10361596A1 (de) 2003-12-24 2005-09-29 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
US20070048228A1 (en) 2003-08-06 2007-03-01 Elisabeth Arkenau-Maric Abuse-proofed dosage form
DE102004032049A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
DE102005005449A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
NZ586792A (en) 2008-01-25 2012-09-28 Gruenenthal Chemie Tamper resistant controlled release pharmaceutical tablets form having convex and concave surfaces
US7989893B2 (en) * 2008-08-28 2011-08-02 International Business Machines Corporation SOI body contact using E-DRAM technology
SI2456424T1 (sl) * 2009-07-22 2013-10-30 Gruenenthal Gmbh Oksidacijsko stabilizirana odmerna oblika, varna pred zlorabo
AU2010275753B2 (en) 2009-07-22 2014-08-21 Grünenthal GmbH Hot-melt extruded controlled release dosage form
WO2012028319A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Grünenthal GmbH Tamper resistant dosage form comprising inorganic salt
KR20130137627A (ko) 2010-09-02 2013-12-17 그뤼넨탈 게엠베하 음이온성 중합체를 포함하는 내변조성 투여형
EP2736497B1 (en) 2011-07-29 2017-08-23 Grünenthal GmbH Tamper-resistant tablet providing immediate drug release
US10201502B2 (en) 2011-07-29 2019-02-12 Gruenenthal Gmbh Tamper-resistant tablet providing immediate drug release
AU2013225106B2 (en) 2012-02-28 2017-11-02 Grunenthal Gmbh Tamper-resistant dosage form comprising pharmacologically active compound and anionic polymer
ES2692944T3 (es) 2012-04-18 2018-12-05 Grünenthal GmbH Forma de dosificación farmacéutica resistente a la manipulación y resistente a la descarga rápida de la dosis
US10064945B2 (en) 2012-05-11 2018-09-04 Gruenenthal Gmbh Thermoformed, tamper-resistant pharmaceutical dosage form containing zinc
BR112015029616A2 (pt) 2013-05-29 2017-07-25 Gruenenthal Gmbh forma de dosagem resistente à adulteração com perfil de liberação bimodal
WO2014191397A1 (en) 2013-05-29 2014-12-04 Grünenthal GmbH Tamper-resistant dosage form containing one or more particles
MX368846B (es) 2013-07-12 2019-10-18 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificación resistente a la alteración que contiene polímero de acetato de etilen-vinilo.
CA2931553C (en) 2013-11-26 2022-01-18 Grunenthal Gmbh Preparation of a powdery pharmaceutical composition by means of cryo-milling
CA2947786A1 (en) 2014-05-12 2015-11-19 Grunenthal Gmbh Tamper resistant immediate release capsule formulation comprising tapentadol
EP3148512A1 (en) 2014-05-26 2017-04-05 Grünenthal GmbH Multiparticles safeguarded against ethanolic dose-dumping
EP3285745A1 (en) 2015-04-24 2018-02-28 Grünenthal GmbH Tamper-resistant dosage form with immediate release and resistance against solvent extraction
CA2998259A1 (en) 2015-09-10 2017-03-16 Grunenthal Gmbh Protecting oral overdose with abuse deterrent immediate release formulations
US10249529B2 (en) * 2015-12-15 2019-04-02 International Business Machines Corporation Channel silicon germanium formation method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1304866A (ja) * 1970-09-15 1973-01-31
US4081896A (en) * 1977-04-11 1978-04-04 Rca Corporation Method of making a substrate contact for an integrated circuit
US4745082A (en) * 1986-06-12 1988-05-17 Ford Microelectronics, Inc. Method of making a self-aligned MESFET using a substitutional gate with side walls
US5858845A (en) * 1994-09-27 1999-01-12 Micron Technology, Inc. Electrically conductive substrate interconnect continuity region and method of forming same with an angled implant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538013B2 (en) 2003-06-13 2009-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a field effect transistor comprising an insulating film including metal oxide having crystallinity and different in a lattice distance from semiconductor substrate
JP2007311817A (ja) * 2007-07-12 2007-11-29 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020132395A1 (en) 2002-09-19
JP3965064B2 (ja) 2007-08-22
SG121703A1 (en) 2006-05-26
TW538433B (en) 2003-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3965064B2 (ja) ボディ・コンタクトを有する集積回路の形成方法
US9355887B2 (en) Dual trench isolation for CMOS with hybrid orientations
JP3431734B2 (ja) Soi形電界効果トランジスタおよびその製造方法
US6933569B2 (en) Soi mosfet
CN100411180C (zh) 半导体结构及制造半导体结构的方法
JP3101585B2 (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
US7754513B2 (en) Latch-up resistant semiconductor structures on hybrid substrates and methods for forming such semiconductor structures
US20030203546A1 (en) SOI transistor element having an improved backside contact and method of forming the same
US20060220109A1 (en) Selectively doped trench device isolation
CN101147259A (zh) 用于自适应阱偏置以及用于功率和性能增强的混合晶体取向cmos结构
US6294817B1 (en) Source/drain-on insulator (S/DOI) field effect transistor using oxidized amorphous silicon and method of fabrication
KR20010015148A (ko) 소스-드레인 확산에 대해 자기 정렬된, 게이트를 통한 절연체 상 실리콘 상보형 모스 바디 콘택트
JPH11274496A (ja) 改良されたインプラントを有する電界効果トランジスタおよびその製造方法
US6624475B2 (en) SOI low capacitance body contact
US6300172B1 (en) Method of field isolation in silicon-on-insulator technology
US6492209B1 (en) Selectively thin silicon film for creating fully and partially depleted SOI on same wafer
US20040253773A1 (en) SOI shaped structure
JPH08264789A (ja) 絶縁ゲート半導体装置および製造方法
US6150237A (en) Method of fabricating STI
EP2140487A2 (en) Hybrid substrates and methods for forming such hybrid substrates
US6420767B1 (en) Capacitively coupled DTMOS on SOI
US6326247B1 (en) Method of creating selectively thin silicon/oxide for making fully and partially depleted SOI on same waffer
US6359298B1 (en) Capacitively coupled DTMOS on SOI for multiple devices
JP4110089B2 (ja) 二重ゲート型電界効果トランジスタの製造方法
US5518949A (en) Electrical isolation method for devices made on SOI wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061017

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061026

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees