JP2002319971A - Packet data repeater and distributing device - Google Patents

Packet data repeater and distributing device

Info

Publication number
JP2002319971A
JP2002319971A JP2001122574A JP2001122574A JP2002319971A JP 2002319971 A JP2002319971 A JP 2002319971A JP 2001122574 A JP2001122574 A JP 2001122574A JP 2001122574 A JP2001122574 A JP 2001122574A JP 2002319971 A JP2002319971 A JP 2002319971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
information
data
media data
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001122574A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Watanabe
英明 渡辺
Takashi Hamano
崇 浜野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001122574A priority Critical patent/JP2002319971A/en
Publication of JP2002319971A publication Critical patent/JP2002319971A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten reproduction delay by reducing the buffering quantity of AV data needed by a reproduction start in a receiving side in the transmission of a plurality of pieces of continuous media data such as AV data about a packet data repeater and a packet data distributing device. SOLUTION: An RTP(real-time transport protocol) packet where a plurality of pieces of continuous media data are stored is extracted from a received packet, an RTP packet filter 1-1 distributes RTP packets having a synchronous relation in each media type and the distributed RTP packets are stored in individual RTP packet buffers 1-2 and 1-3. An RTP packet scheduler 1-4 calculates a transmission priority of each RTP packet having a synchronous relation on the basis of synchronous reproduction information attached to the RTP packet of each of media, an encoding rate and a transmission line band and outputs each RTP packet to a packet output queue 1-5 in the order of the priority. The packet output queue 1-5 transmits each RTP packet to the network of a receiving terminal side according to the priority.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パケットデータ中
継装置及び配信装置に関し、特に、インターネット/イ
ントラネット等のIP(Inter net Protocol )ネット
ワーク上で、音声や動画等の連続メディアデータを伝送
する際に、その再生遅延が最少となるようにしたパケッ
トデータ中継装置及び配信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a packet data relay device and a distribution device, and more particularly to a method for transmitting continuous media data such as voice and moving images over an IP (Internet Protocol) network such as the Internet or an intranet. , A packet data relay device and a distribution device in which the reproduction delay is minimized.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のインターネット/イントラネット
技術の進展と共に、TCP/IP(Transmission Contr
ol Protocol/Inter net Protocol )のプロトコルを用
いてAV(Audio Video )データをリアルタイムに伝送
するアプリケーションが増加している。
2. Description of the Related Art With the recent development of Internet / intranet technology, TCP / IP (Transmission Control
The number of applications for transmitting AV (Audio Video) data in real time using the ol Protocol / Internet Protocol is increasing.

【0003】TCP/IPのプロトコルによる通信環境
でリアルタイムAVデータ等の連続メディアデータを伝
送する手段としては、コネクションレス型プロトコルの
UDP(User Datagram Protocol)のプロトコル上で、
RTP(Real-time Transport Protocol;IETF RFC1889
で規定)と称されるプロトコルを使用して、AVデータ
等を伝送する手段が知られている。RTPのプロトコル
は、リアルタイムにAVデータ等を送受信するためのト
ランスポート層プロトコルである。
As means for transmitting continuous media data such as real-time AV data in a communication environment based on the TCP / IP protocol, a connectionless type protocol such as UDP (User Datagram Protocol) is used.
RTP (Real-time Transport Protocol; IETF RFC1889
Means for transmitting AV data and the like by using a protocol referred to as “specified” is known. The RTP protocol is a transport layer protocol for transmitting and receiving AV data and the like in real time.

【0004】ここで動画像符号化方式として、MPEG
(Moving Picture Experts Group)の標準方式に代表さ
れるフレーム内符号化とフレーム間予測符号化とを組み
合わせた動画像符号化方式について説明する。フレーム
内符号化とフレーム間予測符号化とを組み合わせた動画
像符号化方式において、一般的に各フレーム(再生単位
のデータ)の情報量に較差がある符号化が行われる。
[0004] Here, MPEG is used as a moving picture coding method.
(Moving Picture Experts Group) A moving picture coding method that combines intra-frame coding and inter-frame predictive coding typified by a standard method will be described. 2. Description of the Related Art In a moving picture coding method in which intra-frame coding and inter-frame predictive coding are combined, coding is generally performed with a difference in the information amount of each frame (reproduction unit data).

【0005】通常、フレーム内符号化フレーム(以下、
「Iピクチャ」という。)には、フレーム間予測符号化
フレーム(以下、「Pピクチャ」という。)よりも情報
量を多く割り当てる。特に、低ビットレートで符号化し
つつ、画質を低下させないためには、Iピクチャに十分
な情報量を割り当て、且つPピクチャにもそれに応じた
情報量を割り当てる必要がある。そのため、場合によっ
てはフレームレートを落とすことも必要になる。
[0005] Normally, an intra-coded frame (hereinafter, referred to as "frame")
It is called "I picture". ) Is assigned a larger amount of information than an inter-frame coded frame (hereinafter, referred to as a “P picture”). In particular, in order to prevent image quality from deteriorating while encoding at a low bit rate, it is necessary to allocate a sufficient amount of information to the I-picture and allocate an amount of information corresponding to the P-picture. Therefore, in some cases, it is necessary to reduce the frame rate.

【0006】ここで、ネットワークの伝送レートが高い
場合には問題にならないが、符号化レートとネットワー
クの伝送レートとがほぼ等しい場合、このピクチャ間の
配分情報量の較差が極端に大きくなると、再生遅延を増
加させる原因になる。これについて以下に説明する。
Here, when the transmission rate of the network is high, there is no problem. However, when the coding rate is almost equal to the transmission rate of the network, if the difference in the amount of information allocated between the pictures becomes extremely large, the reproduction will not be performed. It causes an increase in delay. This will be described below.

【0007】符号化レートとネットワークの伝送レート
とが等しい場合、受信側で単純に先頭の1 フレーム分の
データを受信完了した時点で画像情報のデコードを開始
してしまうと、画像情報の再生中に受信バッファがアン
ダーフロー又はオーバーフローを起してしまう。
If the encoding rate is equal to the transmission rate of the network, and the decoding of the image information is started at the point of time when the reception side has simply received the data of the first frame, the reproduction of the image information is started. , The receiving buffer underflows or overflows.

【0008】つまり、ビデオデータの場合、一旦、或る
フレームから再生を開始すると、次のフレームを表示す
べきタイミングが決まってしまうが、それまでにそのフ
レームの再生に必要なデータが受信できていることを保
証する必要がある。また、それまでに受信バッファがオ
ーバーフローを起すことがないようにしなければならな
い。
That is, in the case of video data, once the reproduction is started from a certain frame, the timing for displaying the next frame is determined. However, by the time, the data necessary for reproducing the frame can be received. Need to be guaranteed. It must also ensure that the receive buffer does not overflow by then.

【0009】MPEGによるビデオ符号化形式(以下、
Video Elementary Stream 形式、略して「VideoE
S形式」という。)では、予め送信側のエンコーダによ
り、各フレームの先頭にvbv_delayという情報
を付加して送信し、エンコーダ側で想定した各フレーム
のデコードタイミングについて、受信側(デコーダ側)
は、該vbv_delay情報により把握することがで
きるようになっている。
[0009] A video coding format based on MPEG (hereinafter, referred to as MPEG)
Video Elementary Stream format, for short "VideoE
"S format". In), the transmission side encoder adds vbv_delay information to the beginning of each frame in advance and transmits the frame. The decoding timing of each frame assumed on the encoder side is determined on the reception side (decoder side).
Can be grasped from the vbv_delay information.

【0010】このvbv_delay情報は、受信側で
フレームの再生時にフレーム再生に必要なデータが全て
受信できているようにするために、再生開始までに必要
な受信データの仮想入力バッファの蓄積量を、伝送路帯
域のビットレートと90kHzクロック単位とにより換
算した再生待ち時間として表した数値である。
[0010] The vbv_delay information indicates the amount of storage in the virtual input buffer of received data required before the start of reproduction so that all data necessary for frame reproduction can be received at the time of frame reproduction on the receiving side. It is a numerical value expressed as a reproduction waiting time converted by a bit rate of a transmission path band and a 90 kHz clock unit.

【0011】或いは、各フレームのデコードタイミング
について、MPEG−1system、MPEG−2P
S、MPEG−2TS等の多重化フォーマットを用いる
ことにより、受信側でストリーム中のシステムクロック
参照信号と、各ピクチャに付加されたデコーディングタ
イムスタンプ/プレゼンテーションタイムスタンプ情報
とを参照することによって、VideoESレイヤを解
釈しなくとも、同様にエンコーダ側で想定したデコード
及び再生タイミングを把握することができるようになっ
ている。
[0011] Alternatively, the decoding timing of each frame is determined based on MPEG-1 system, MPEG-2P
By using a multiplexing format such as S, MPEG-2TS, and the like, the receiving side refers to the system clock reference signal in the stream and the decoding time stamp / presentation time stamp information added to each picture, so that the VideoES Even if the layer is not interpreted, the decoding and reproduction timing assumed on the encoder side can be similarly grasped.

【0012】ここで、MPEGVideoESのvbv
_delay情報の概念について、図7を用いて説明す
る。この図は、デコーダ側の受信バッファのデータ占有
量が各フレームの再生と共にどのように変動するかを示
している。まず、ビデオデータの受信を開始すると、受
信バッファ占有量が時間の経過に比例して増加する。
[0012] Here, vbv of MPEG VideoES
The concept of the _delay information will be described with reference to FIG. This figure shows how the data occupancy of the receiving buffer on the decoder side varies with the reproduction of each frame. First, when reception of video data is started, the occupation amount of the reception buffer increases in proportion to the passage of time.

【0013】各フレームには再生単位のビデオデータが
格納されているが、各フレームの先頭に、該フレームを
デコードする際に受信すべきバッファ占有量がvbv_
delay情報として格納されている。実際にはこの再
生可能受信情報量を、90KHzクロックを単位とした
再生待ち時間情報として表現されているため、フレーム
nをデコードすべきバッファ占有量VBVnを以下の
(式1)により求める。 VBVn=(ビットレート×vbv_delayn )/90000…(式1)
Each frame stores video data in the unit of reproduction. At the beginning of each frame, the buffer occupancy to be received when decoding the frame is represented by vbv_
It is stored as delay information. Actually, this reproducible reception information amount is expressed as reproduction waiting time information in units of 90 KHz clock. Therefore, the buffer occupancy VBVn for decoding the frame n is obtained by the following (Equation 1). VBVn = (bit rate × vbv_delayn) / 90000 (formula 1)

【0014】受信バッファ占有量が上記(式1)で算出
されるVBVnに達したとき、フレームnのデータを受
信バッファから抜き出してデコード・ 再生を行う。こう
することにより、受信バッファがアンダーフロー又はオ
ーバーフローを起さずに、連続的に各フレームを再生す
ることが可能になる。
When the reception buffer occupancy reaches VBVn calculated by the above (Equation 1), the data of frame n is extracted from the reception buffer and decoded / reproduced. This makes it possible to continuously reproduce each frame without causing the receiving buffer to underflow or overflow.

【0015】但し、図7から分かるように、1フレーム
の情報量が極めて多い場合、このフレームの再生を開始
するまでに受信すべきデータ量が増大し、結果として再
生開始までの遅延時間が増加してしまう。各フレームの
情報量に大きな差があると再生遅延が増加するのはこの
ためである。
However, as can be seen from FIG. 7, when the information amount of one frame is extremely large, the amount of data to be received before the reproduction of this frame starts increases, and as a result, the delay time until the start of reproduction increases. Resulting in. This is why the reproduction delay increases when there is a large difference in the information amount of each frame.

【0016】なお、元々vbv_delay情報は、受
信端末がvbv_delay情報を受信してから、それ
に関連付けられたフレームを再生するまでの待ち時間を
示したものであるので、想定されたビットレートでデー
タが受信されている場合は、vbv_delay情報で
示された時間まで待ってから再生を開始してもよい。
Since the vbv_delay information originally indicates a waiting time from when the receiving terminal receives the vbv_delay information to when a frame associated with the vbv_delay information is reproduced, the data cannot be received at the assumed bit rate. If so, the reproduction may be started after waiting for the time indicated by the vbv_delay information.

【0017】一方、オーディオデータについては、この
ような問題が起こりにくい。というのは、オーディオデ
ータは一般的に固定サンプル数/固定長のフレームの単
位で符号化されることが多いためである。このような条
件の下では、MPEGビデオのような情報量の偏りに対
処する必要がなく、図8に示すように、単純に受信バッ
ファに2フレーム以上のデータが蓄積された状態で再生
を開始すれば、受信バッファのアンダーフロー又はオー
バーフローを起さずに、連続受信再生を行うことが可能
である。
On the other hand, such problems are unlikely to occur with audio data. This is because audio data is generally encoded in units of a fixed sample number / fixed length frame. Under such conditions, it is not necessary to deal with a bias in the amount of information as in MPEG video, and as shown in FIG. 8, playback is started with data of two or more frames simply accumulated in the reception buffer. Then, continuous reception and reproduction can be performed without underflow or overflow of the reception buffer.

【0018】次に、オーディオとビデオとが別々のRT
Pセッションで送信され、かつ、複数の異なる伝送帯域
のネットワークを経由する環境について説明する。ま
た、以降の説明ではビデオデータは、MPEG−1,
2,4等のvbv_delay情報を利用する符号化方
式により符号化され、オーディオデータは、固定長のフ
レーム単位で符号化されているものとする。
Next, audio and video are separated by RT.
An environment transmitted in a P session and passing through a network having a plurality of different transmission bands will be described. In the following description, video data is MPEG-1,
It is assumed that the audio data is encoded by an encoding method using vbv_delay information such as 2, 4 or the like, and the audio data is encoded in fixed-length frame units.

【0019】例えば図9に示すように、送信端末9−1
と受信端末9−3との間に、中継装置9−2を挟んで2
つのネットワークA,Bが存在するものとする。ここ
で、各ネットワークA,Bの伝送帯域をそれぞれRat
eA,RateB(bps)とする。中継装置9−2は
具体的にはルータ装置やダイヤルアップアクセスサーバ
又はスイッチングハブ等のネットワーク中継機能を備え
た各種の装置である。
For example, as shown in FIG.
And the receiving terminal 9-3 with the relay device 9-2 interposed therebetween.
It is assumed that there are two networks A and B. Here, the transmission bandwidth of each of the networks A and B is defined as Rat
Let eA, RateB (bps). The relay device 9-2 is various devices having a network relay function, such as a router device, a dial-up access server, or a switching hub.

【0020】ビデオデータのビットレートをRV(bp
s)、オーディオデータのビットレートをRA(bp
s)とすると、 RateB≧(RV+ RA) …(式2) を満たせばリアルタイム伝送が可能なことになる。
The bit rate of video data is set to RV (bp
s), the bit rate of the audio data is set to RA (bp
s), real-time transmission is possible if RateB ≧ (RV + RA) (Expression 2) is satisfied.

【0021】近年のルータ/スイッチ装置は、IPネッ
トワーク上に音声(Voice )を通すVoIP(Voice ov
er IP )サービス等に対応するために、特定のRTPパ
ケットを優先的に中継する機能を搭載したものが存在す
る。一般的に、これらの中継装置には、ネットワーク帯
域のうちの一部を特定のRTPパケットのために割り当
てる機能を備える。そこで、ネットワークBにおいてこ
の予約された帯域部分をネットワークBn(n=1,
2,…)と呼ぶことにする。
A recent router / switch device is a VoIP (Voice ov) that passes voice (Voice) over an IP network.
er IP) In order to cope with services and the like, there is one equipped with a function of relaying a specific RTP packet with priority. Generally, these relay devices have a function of allocating a part of the network bandwidth for a specific RTP packet. Therefore, in the network B, the reserved band portion is transferred to the network Bn (n = 1,
2, ...).

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】AVデータ等のように
同期関係を有する複数の連続メディアデータのRTPパ
ケットをネットワークBnに中継する場合であって、ネ
ットワークBnの伝送帯域があまり広くなく、送信端末
における符号化レートと略等しいような場合、中継装置
がネットワークBnに各メディアデータの各RTPパケ
ットを、最適にスケジューリングを行うことなく送信す
ると、受信端末側で再生可能になるまでのバッファリン
グが余計に必要になり、再生遅延時間が増えてしまうと
いう問題が発生する。
In a case where RTP packets of a plurality of continuous media data having a synchronous relationship such as AV data are relayed to a network Bn, the transmission band of the network Bn is not very wide, When the relay device transmits each RTP packet of each media data to the network Bn without performing the optimal scheduling, the buffering until the receiving terminal side can reproduce is performed if the relay device transmits the RTP packet of each media data to the network Bn. This causes a problem that the reproduction delay time increases.

【0023】例えば、ビデオデータに関して再生可能な
分だけのデータが受信できたとしても、それに同期した
オーディオデータがその時点で受信できていなければ、
ビデオデータを再生することができない。逆に、オーデ
ィオデータが再生可能な分だけ受信できたとしても、そ
れに同期したビデオデータが受信完了していない場合も
同様であり、両者のデータの受信完了まで再生遅延時間
が増えてしまう。
For example, even if only data that can be reproduced with respect to video data is received, if audio data synchronized with the data is not received at that time,
Video data cannot be played. Conversely, even if audio data can be received in a reproducible amount, the same applies to the case where video data synchronized with the audio data has not been received, and the reproduction delay time increases until the reception of both data is completed.

【0024】インタネットサービスプロバイダ(IS
P)等の中継装置では、複数のユーザとの回線を、自身
が所有する帯域の広いバックボーンネットワークへ接続
し、インタネット通信のサービスを提供している。これ
を図9の構成例に当てはめると、ネットワークAがイン
タネットサービスプロバイダ(ISP)のバックボーン
ネットワークに相当し、ネットワークBが各ユーザへの
接続回線に相当する。
An Internet service provider (IS
In a relay device such as P), a line with a plurality of users is connected to a backbone network having a wide band owned by itself, and an Internet communication service is provided. When this is applied to the configuration example of FIG. 9, the network A corresponds to a backbone network of an Internet service provider (ISP), and the network B corresponds to a connection line to each user.

【0025】通常、中継装置がAVデータを送信する
際、該AVデータに付加されている再生タイミング情報
を使ってタイミングを管理しながら送信を行う。例えば
RTPのプロトコルを使ってAVデータを送信する場
合、RTPヘッダにはそのRTPパケットに格納されて
いるAVデータの各フレームの再生時刻情報が格納され
ているため、これを参照して各フレームの送信間隔が本
来の再生間隔に等しくなるよう送信タイミングを決定す
る。
Normally, when the relay apparatus transmits AV data, the transmission is performed while managing the timing using the reproduction timing information added to the AV data. For example, when transmitting AV data using the RTP protocol, the RTP header stores the reproduction time information of each frame of the AV data stored in the RTP packet. The transmission timing is determined so that the transmission interval becomes equal to the original reproduction interval.

【0026】中継装置からのAVデータ送信は、その各
フレームが送信タイミングを迎え、そのときネットワー
クBの帯域が空いていれば送信される。しかし、このよ
うにフレームの再生時刻だけで送信間隔を管理した場
合、MPEGビデオのように各フレームの情報量に大き
な格差があると、情報量の多いフレームの送信時にバー
スト的に送信データが増大し、長い伝送遅延が生じる。
The transmission of AV data from the relay apparatus is performed when each frame reaches the transmission timing and the bandwidth of the network B is vacant at that time. However, when the transmission interval is managed only by the reproduction time of the frame as described above, if there is a large difference in the information amount of each frame such as MPEG video, the transmission data increases in a burst when transmitting a frame having a large amount of information. And a long transmission delay occurs.

【0027】一方、オーディオデータは固定フレーム長
であるとすると、中継装置9−2は受信したRTPパケ
ットをネットワークBへ中継する際に、オーディオデー
タよりもビデオデータを優先して転送してしまう状況が
起こりやすい。このような場合に、受信端末側ではオー
ディオデータの受信バッファがアンダーフローしやすく
なる。
On the other hand, assuming that the audio data has a fixed frame length, the relay device 9-2 transfers video data with higher priority than audio data when relaying the received RTP packet to the network B. Is easy to occur. In such a case, the receiving terminal is likely to underflow the audio data reception buffer.

【0028】本発明は、TCP/IPのプロトコルを使
ったインターネット/イントラネットに代表されるネッ
トワークを利用したAVデータ等の複数の連続メディア
データ伝送において、AVデータ等を格納したパケット
が経由するネットワークの伝送帯域が、メディアデータ
の符号化レートを若干上回る程度の狭い帯域であるとい
う条件下で、受信側で再生開始までに必要なAVデータ
のバッファリング量を極力減少させ、再生遅延の短縮を
図ることを目的とする。
According to the present invention, in transmission of a plurality of continuous media data such as AV data using a network typified by the Internet / intranet using a TCP / IP protocol, a network in which a packet storing AV data or the like passes is used. Under the condition that the transmission band is narrow enough to slightly exceed the encoding rate of the media data, the buffering amount of AV data required before the reproduction is started on the receiving side is reduced as much as possible to reduce the reproduction delay. The purpose is to:

【0029】[0029]

【課題を解決するための手段】本発明のパケットデータ
中継装置は、(1)受信パケットから複数の連続メディ
アデータが格納されたパケットを抽出する手段と、個々
のメディアデータ間の同期関係を把握する同期関係把握
手段と、連続メディアデータに付加された同期再生情報
を抽出する同期再生情報抽出手段と、同期関係にあるメ
ディアデータの符号化レート情報を把握する符号化レー
ト情報把握手段と、受信端末との間の伝送路の帯域情報
を把握する伝送路帯域情報把握手段と、同期関係にある
メディアデータを含む受信パケットの送信優先順位を算
出する送出スケジューリング手段と、受信したパケット
を受信端末に送信する送信手段と、を備え、前記送出ス
ケジューリング手段は、前記同期関係にあるメディアデ
ータのパケットに対して、前記連続メディアデータの同
期再生情報、符号化レート情報、及び伝送路帯域情報を
基に、該同期関係にあるメディアデータの各パケットの
送信優先順位を算出し、前記送信手段は該優先順位に従
って、同期関係にあるメディアデータのパケットを受信
端末へ送信するものである。
According to the present invention, there is provided a packet data relay apparatus comprising: (1) means for extracting a packet storing a plurality of continuous media data from a received packet; Synchronous playback information extracting means for extracting synchronous playback information added to the continuous media data; encoding rate information identifying means for acquiring coding rate information of the media data having a synchronous relationship; Transmission path band information grasping means for grasping band information of a transmission path to a terminal, transmission scheduling means for calculating transmission priority of a received packet including media data having a synchronous relationship, and transmitting a received packet to a receiving terminal. Transmitting means for transmitting, wherein the transmission scheduling means transmits to the packet of the media data having the synchronous relationship. Then, based on the synchronous reproduction information, coding rate information, and transmission path band information of the continuous media data, a transmission priority of each packet of the media data in the synchronous relationship is calculated, and the transmitting unit determines the priority. According to the order, packets of media data having a synchronous relationship are transmitted to the receiving terminal.

【0030】また、(2)前記同期再生情報として、各
メディアデータの再生単位データ毎に付加されたタイム
スタンプ情報を用い、又は(3)各メディアデータの再
生単位データ毎の再生可能受信情報量を用い、又は
(4)各メディアデータの再生単位データ毎の再生待ち
時間情報を用いるものである。
Also, (2) time stamp information added to each reproduction unit data of each media data is used as the synchronous reproduction information, or (3) the amount of reproducible reception information per reproduction unit data of each media data. Or (4) using reproduction waiting time information for each reproduction unit data of each media data.

【0031】また、本発明のパケットデータ配信装置
は、(5)複数の連続メディアデータを入力する手段
と、入力された各メディアデータをパケット化する手段
と、個々のメディアデータ間の同期関係を把握する同期
関係把握手段と、連続メディアデータに付加された同期
再生情報を抽出する同期再生情報抽出手段と、同期関係
にある各メディアデータの符号化レート情報を把握する
符号化レート情報把握手段と、受信端末との間の伝送路
の帯域情報を把握する伝送路帯域情報把握手段と、同期
関係にあるメディアデータパケットの送信優先順位を算
出する送出スケジューリング手段と、該メディアデータ
パケットを受信端末に送信する送信手段と、を備え、前
記送出スケジューリング手段は、前記同期関係にあるメ
ディアデータのパケットに対して、前記連続メディアデ
ータの同期再生情報、符号化レート情報、及び伝送路帯
域情報を基に、該同期関係にあるメディアデータの各パ
ケットの送信優先順位を算出し、前記送信手段は該優先
順位に従って、同期関係にあるメディアデータのパケッ
トを受信端末へ送信するものである。
Further, the packet data distribution apparatus of the present invention provides (5) means for inputting a plurality of continuous media data, means for packetizing each of the input media data, and synchronization between the individual media data. A synchronous relation grasping means for grasping, synchronous reproduction information extracting means for extracting synchronous reproduction information added to the continuous media data, and a coding rate information grasping means for grasping coding rate information of each media data having a synchronous relation. Transmission path band information grasping means for grasping band information of a transmission path to a receiving terminal, transmission scheduling means for calculating transmission priority of media data packets having a synchronous relationship, and transmitting the media data packet to the receiving terminal. Transmitting means for transmitting, wherein the transmission scheduling means transmits packets of the synchronous media data. On the basis of the synchronous reproduction information of the continuous media data, the encoding rate information, and the transmission path band information, the transmission priority of each packet of the media data in the synchronous relationship is calculated, According to the priority, packets of media data having a synchronous relationship are transmitted to the receiving terminal.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】本発明のRTPパケットデータ中
継装置は、ネットワークBnの伝送帯域を把握するため
の手段と、ネットワークBnの伝送速度に応じてオーデ
ィオとビデオの各RTPパケットをネットワークBnへ
出力するスケジューリングを行う機能を備える。例とし
て、送信端末より出力されたオーディオ・ ビデオ各1本
ずつのRTPパケットストリームを中継する場合につい
て、図1を参照して本発明の動作を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An RTP packet data relay device of the present invention is a means for ascertaining a transmission band of a network Bn, and outputs audio and video RTP packets to the network Bn according to the transmission speed of the network Bn. It has a function to perform scheduling. As an example, the operation of the present invention will be described with reference to FIG. 1 in the case of relaying one RTP packet stream for each audio / video output from the transmitting terminal.

【0033】図1において、RTPパケットフィルタ1
−1は、受信したRTPパケットをオーディオかビデオ
かに従って分類し、オーディオデータのRTPパケット
をオーディオRTPパケットバッファ1−2へ、ビデオ
データのRTPパケットをビデオパケットバッファ1−
3へ蓄積する。その際に、各RTPパケットの属性情報
をパケットスケジューラ1−4へ通知する。
In FIG. 1, RTP packet filter 1
-1 classifies received RTP packets according to whether they are audio or video, and transfers RTP packets of audio data to audio RTP packet buffer 1-2 and RTP packets of video data to video packet buffer 1-
Accumulate in 3. At this time, the attribute information of each RTP packet is notified to the packet scheduler 1-4.

【0034】パケットスケジューラ1−4へ通知する情
報は以下の5種類である。 (1)各RTPパケットの種別(MPEG−1Laye
r2オーディオ, MPEG−1ビデオ等) (2)各メディアデータの符号化ビットレート (3)各RTPパケットのサイズ (4)各RTPパケットヘッダのタイムスタンプ情報 (5)MPEGビデオデータを格納したRTPパケット
の場合は、そのパケットが格納しているフレームのvb
v_delay情報;オーディオデータを格納したパケ
ットの場合は、1 フレーム当たりのサイズ
The information to be notified to the packet scheduler 1-4 is of the following five types. (1) Type of each RTP packet (MPEG-1Layer
r2 audio, MPEG-1 video, etc.) (2) Encoding bit rate of each media data (3) Size of each RTP packet (4) Time stamp information of each RTP packet header (5) RTP packet storing MPEG video data In the case of, vb of the frame stored in the packet
v_delay information; in the case of a packet storing audio data, the size per frame

【0035】RTPパケットスケジューラ1−4は、M
PEG−1システム及びMPEG−2プログラムストリ
ームで定義されているAVストリーム多重化動作をベー
スとして、AVストリームが格納された各オーディオR
TPパケット及びビデオRTPパケットを、MPEG上
位レイヤのパックデータのように多重化してRTPパケ
ットキューへ出力する。
The RTP packet scheduler 1-4 uses M
Based on the AV stream multiplexing operation defined by the PEG-1 system and the MPEG-2 program stream, each audio R in which the AV stream is stored is stored.
The TP packet and the video RTP packet are multiplexed like the pack data of the MPEG upper layer and output to the RTP packet queue.

【0036】具体的にはパケットスケジューラ1−4
は、仮想的なシステム時刻STの値と各RTPパケット
のキューイング時刻QTとを比較し、 キューイング時刻QT≦システム時刻ST …(式3) となったRTPパケットから優先的にRTPパケットキ
ュー1−5へ出力するように動作する。
More specifically, the packet scheduler 1-4
Compares the value of the virtual system time ST with the queuing time QT of each RTP packet, and gives priority to the RTP packet queue 1 from the RTP packet whose queuing time QT ≦ system time ST (Equation 3). It operates to output to -5.

【0037】まず、各RTPパケットバッファ1−2,
1−3の先頭RTPパケットのキューイング時刻QTを
求める。その際に、オーディオ・ ビデオデータの符号化
ビットレートに対するネットワークBnの伝送速度の比
(RatioTBn)を求めておく。符号化時のビデオ
データのビットレートをRV、オーディオのビットレー
トをRA、ネットワークBnの伝送速度をRateBn
とすると、RatioTBnは以下のように求められ
る。 RatioTBn=RateBn/(RV+RA) …(式4)
First, each RTP packet buffer 1-2,
The queuing time QT of the first RTP packet of 1-3 is obtained. At this time, the ratio (RatioTBn) of the transmission rate of the network Bn to the encoding bit rate of the audio / video data is obtained. The bit rate of the video data at the time of encoding is RV, the bit rate of the audio is RA, and the transmission rate of the network Bn is RateBn.
Then, RatioTBn is obtained as follows. RatioTBn = RateBn / (RV + RA) (Equation 4)

【0038】ここでRatioTBnは1以上の値とな
る。フレームiを含むビデオRTPパケットのキューイ
ング時刻QTViを以下のようにして求める。 QTVi=(RTPヘッダに含まれるフレームiのタイムスタンプ情報)−( フレームiのvbv_delay/RatioTBn) …(式5)
Here, RatioTBn is a value of 1 or more. The queuing time QTVi of the video RTP packet including the frame i is obtained as follows. QTVi = (time stamp information of frame i included in RTP header) − (vbv_delay / RatioTBn of frame i) (Equation 5)

【0039】同様にオーディオフレームjのRTPパケ
ットのキューイング時刻QTAjを以下のようにして求
める。 QTAj=(RTPヘッダに含まれるフレームjのタイムスタンプ情報)−( フレームディレイ/RatioTBn) …(式6)
Similarly, the queuing time QTAj of the RTP packet of the audio frame j is obtained as follows. QTAj = (time stamp information of frame j included in RTP header) − (frame delay / RatioTBn) (6)

【0040】ここでフレームディレイは、オーディオの
符号化ビットレートRAでの1フレーム当たりの伝送時
間を意味し、MPEGビデオのvbv_delayに相
当する。これはオーディオデータの1フレームサイズの
オーディオ符号化レートに対する比から求められる。
Here, the frame delay means a transmission time per frame at an audio encoding bit rate RA, and corresponds to vbv_delay of MPEG video. This is obtained from the ratio of one frame size of audio data to the audio encoding rate.

【0041】このようにして求めた各先頭RTPパケッ
トのキューイング時刻QTVi, QTAjのうち、小さ
い方の値とシステム時刻STの値とを比較し、システム
時刻STの値がその小さい方の値以上となった場合に、
当該キューイング時刻のRTPパケットについてパケッ
トバッファからパケット出力キュー1−5へ移す。
The smaller value of the queuing times QTVi and QTAj of each leading RTP packet thus obtained is compared with the value of the system time ST, and the value of the system time ST is equal to or greater than the smaller value. If
The RTP packet at the queuing time is moved from the packet buffer to the packet output queue 1-5.

【0042】その際に、パケット出力キュー1−5へ出
力したRTPパケットサイズ分だけシステム時刻STを
進める。即ち、出力したRTPパケットサイズをRat
eBnで除した時間だけシステムSTを進める。これに
より、受信端末が表示すべきタイミングに常に間に合う
ようにRTPパケットを出力することができる。
At this time, the system time ST is advanced by the size of the RTP packet output to the packet output queue 1-5. That is, the output RTP packet size is set to Rat
The system ST is advanced by the time divided by eBn. As a result, it is possible to output the RTP packet so that the receiving terminal always keeps up with the timing to be displayed.

【0043】以上のRTPパケットスケジューラ1−4
の動作を図2のフローチャートに示す。先ず、各RTP
パケットバッファから先頭のRTPパケットデータのタ
イムスタンプデータを取出し、上記(式5)及び(式
6)によりキューイング時刻QTを算出する(2−
1)。次に、システム時刻STが初期化されているか調
べ(2−2)、初期化されていない場合は、先に求めた
キューイング時刻QTのうち最も小さい値でシステム時
刻STを初期化する(2−3)。そして、システム時刻
値STとオーディオRTPパケットのキューイング時刻
値QTAjとの大小比較を行い(2−4)、QTAj≦
STの場合、当該オーディオRTPパケットAjをパケ
ット出力キューへ出力し、このRTPパケットサイズ/
RateBnだけシステム時刻STを歩進させる(2−
5)。
The above RTP packet scheduler 1-4
2 is shown in the flowchart of FIG. First, each RTP
The time stamp data of the first RTP packet data is extracted from the packet buffer, and the queuing time QT is calculated by the above (Equation 5) and (Equation 6) (2-
1). Next, it is checked whether the system time ST has been initialized (2-2). If the system time ST has not been initialized, the system time ST is initialized with the smallest value among the queuing times QT obtained earlier (2). -3). Then, a comparison is made between the system time value ST and the queuing time value QTAj of the audio RTP packet (2-4), and QTAj ≦
In the case of ST, the audio RTP packet Aj is output to the packet output queue, and the RTP packet size /
Increment the system time ST by RateBn (2-
5).

【0044】また、システム時刻値STとビデオRTP
パケットのキューイング時刻値QTVjとの大小比較を
行い(2−6)、QTVi≦STの場合、当該ビデオR
TPパケットViをパケット出力キューへ出力し、この
RTPパケットサイズ/RateBnだけシステム時刻
STを歩進させる(2−7)。システム時刻STがキュ
ーイング時刻QTVi, QTAjのどちらよりも小さい
場合は、いずれかのキューイング時刻QTを超えるま
で、所定量ずつシステム時刻STをカウントアップする
(2−8)。
The system time value ST and the video RTP
The size of the packet is compared with the queuing time value QTVj (2-6), and if QTVi ≦ ST, the video R
The TP packet Vi is output to the packet output queue, and the system time ST is incremented by the RTP packet size / RateBn (2-7). If the system time ST is smaller than either of the queuing times QTVi and QTAj, the system time ST is counted up by a predetermined amount until it exceeds one of the queuing times QT (2-8).

【0045】受信端末側では、vbv_delay情報
で示された情報量のビデオデータがローカルの受信メモ
リにバッファリングできた時点で、AVデータのデコー
ドを開始するようにする。中継装置における上記スケジ
ューリング送信により、受信端末側では受信したAVデ
ータをデコードし再生するタイミングで、常にデコード
に必要なAVフレームデータの全てが受信完了している
状態を維持することができるので、AVデータを同期さ
せながら再生・表示を行うことができる。
The receiving terminal starts decoding the AV data when the video data of the information amount indicated by the vbv_delay information can be buffered in the local receiving memory. By the above-described scheduling transmission in the relay device, the receiving terminal can always maintain the state in which all of the AV frame data necessary for decoding has been completely received at the timing of decoding and reproducing the received AV data. Playback and display can be performed while synchronizing data.

【0046】また、これまでの説明ではネットワークB
全体の帯域や予約された帯域Bnについて固定的な帯域
として扱ったが、帯域が時間的に変動する場合でも、前
記(式5)及び(式6)のキューイング時刻QTの計算
における伝送速度の比(RatioTBn)に、変動帯
域を随時反映させることにより、最適な優先順位決定を
行うことができる。
In the above description, the network B
Although the entire band and the reserved band Bn are treated as fixed bands, even when the band fluctuates with time, the transmission speed in the calculation of the queuing time QT in the above (Equation 5) and (Equation 6) is calculated. By reflecting the fluctuating band on the ratio (RatioTBn) as needed, it is possible to determine the optimum priority.

【0047】[0047]

【実施例】図3に本発明のパケットデータ中継装置の実
施例を示す。ここで、送受信端末間でRTSP(Real T
ime Streaming Protocol;IETF RFC2326)のプロトコル
を使用してRTPストリーミングセッションを確立し、
中継装置が該送受信端末間のネットワークの中間に位置
するものとする。以降の説明では送信端末をサーバ、受
信端末をクライアントと呼ぶことにする。
FIG. 3 shows an embodiment of a packet data relay apparatus according to the present invention. Here, RTSP (Real T
ime Streaming Protocol (IETF RFC2326) to establish an RTP streaming session,
It is assumed that the relay device is located in the middle of the network between the transmitting and receiving terminals. In the following description, the transmitting terminal is called a server, and the receiving terminal is called a client.

【0048】図3は、ネットワークAからネットワーク
Bへ、RTPパケットを含む全ての種類のIPパケット
を中継する装置例を示している。そのため、ネットワー
クA側からネットワークインタフェース3−1を介して
入力されたIPパケットを、TCP,UDP以外のIP
パケットと、TCPのIPパケットストリームと、UD
PのIPパケットとに振分けるIPパケットフィルタ3
−2を備える。
FIG. 3 shows an example of an apparatus for relaying all types of IP packets including RTP packets from the network A to the network B. Therefore, the IP packet input from the network A via the network interface 3-1 is converted to an IP packet other than TCP and UDP.
Packet, TCP IP packet stream, and UD
IP packet filter 3 for sorting to P IP packets
-2.

【0049】更に、IPパケットフィルタ3−2から出
力されるUDPパケットを再構成し、RTPパケットを
含むものみをRTPパケットフィルタ3−4へ出力する
UDPパケットフィルタ3−3を備える。また、ネット
ワークAからネットワークBへ流れているRTPパケッ
トのうち、どのRTPパケットが相互に同期しているメ
ディアデータを伝送しているかを把握するために、ネッ
トワークAからネットワークBへ流れているTCPのR
TSP通信をモニタリングするRTSPモニタ部3−5
を設ける。
Further, there is provided a UDP packet filter 3-3 for reconstructing a UDP packet output from the IP packet filter 3-2 and outputting only a packet including an RTP packet to the RTP packet filter 3-4. Further, in order to grasp which RTP packet among the RTP packets flowing from the network A to the network B is transmitting the mutually synchronized media data, the TCP of the TCP flowing from the network A to the network B is determined. R
RTSP monitor section 3-5 for monitoring TSP communication
Is provided.

【0050】図4にサーバとクライアント間のRTSP
通信内容の例を示す。これは、RTSPのプロトコルに
おけるDESCRIBEメソッドと呼ばれる通信の例を
示し、同図の(a)に示すようなRTSPのプロトコル
のDESCRIBEリクエストを、クライアントからサ
ーバへ送信すると、それに対応する同図の(b)に示す
ようなレスポンスがサーバからクライアントへ送信され
る。
FIG. 4 shows the RTSP between the server and the client.
The example of the communication content is shown. This shows an example of communication called a DESCRIBE method in the RTSP protocol. When a DESCRIBE request of the RTSP protocol as shown in FIG. 2A is transmitted from the client to the server, the corresponding (b) in FIG. ) Is sent from the server to the client.

【0051】この例では、クライアントがserve
r.example.comというサーバに対してne
wsというコンテンツデータを要求している。それに対
するサーバ側からのレスポンスには、そのコンテンツが
どのような形式で送信されるかという情報が、m=で始
まる行に示される形式で記述されている。
In this example, the client
r. example. com for a server called ne
ws. In the response from the server side, information on the format in which the content is transmitted is described in the format shown in the line starting with m =.

【0052】図4(b)のレスポンス例において、m=
audioで始まる行は、RTPのプロトコルを使って
ペイロードタイプ=14番のメディアが、ポート210
10宛てに送信される例を示している。インタネット関
連技術標準化文書のRFC1890により、ペイロード
タイプ=14番は、MPEGオーディオに割り当てられ
ているので、この情報からメディア種別を判別すること
ができる。
In the response example shown in FIG.
The line starting with “audio” indicates that the medium of the payload type = 14 using the RTP protocol is port 210
10 shows an example of transmission to 10 addresses. According to RFC 1890 of the Internet-related technical standardization document, since the payload type = 14 is assigned to MPEG audio, the media type can be determined from this information.

【0053】また、m=videoで始まる行におい
て、上記のオーディオメディアと同期してペイロードタ
イプ=98番のビデオデータが49170番のポート宛
てに送信されることが示される。インタネット関連技術
標準化文書のRFC1890において、ペイロードタイ
プ=98番は動的に割り当ててよいペイロードタイプで
あると定められており、実際のメディア種別は、次のa
=で始まる行に記述されたMPVという文字列から、M
PEG−1又はMPEG−2Videoであることが識
別される。
The line starting with m = video indicates that video data of payload type = 98 is transmitted to port 49170 in synchronization with the above audio media. In RFC 1890 of the Internet-related technical standardization document, the payload type = 98 is defined as a payload type that can be dynamically assigned, and the actual media type is the following a.
From the character string “MPV” written on the line starting with “=”, M
PEG-1 or MPEG-2 Video is identified.

【0054】また、サーバからのレスポンスがどのクラ
イアントへ送られているかは、このレスポンスメッセー
ジが含まれるIPパケットの宛先IPアドレスから識別
される。これらの宛先IPアドレス/ポート番号及びペ
イロードタイプ情報を基に、RTPパケットフィルタ3
−4が送信先のクライアントM宛のセッションXに含ま
れる同期メディアを分類し、メディア毎に各RTPパケ
ットバッフ3−6x1〜xjへバッファリングする。
The client to which the response from the server is sent is identified from the destination IP address of the IP packet containing the response message. Based on the destination IP address / port number and the payload type information, the RTP packet filter 3
-4 classifies the synchronous media included in the session X addressed to the destination client M, and buffers the media in the RTP packet buffers 3-6x1 to xj for each media.

【0055】図3において、各RTPパケットバッファ
3−6は、複数(m個)のRTPパケットキュー対応の
各RTPパケットスケジューラ3−71〜3−7m毎
に、それぞれメディア種別(j個)毎に設けられる。送
信先のクライアントM宛のセッションXには、RTPパ
ケットスケジューラ3−71〜3−7mのうち任意に1
つが選択されて割当てられ、RTPパケットフィルタ3
−4は、該選択された1つのRTPパケットスケジュー
ラ3−7xの各RTPパケットバッフ3−6x1〜xj
へメディア毎に各RTPパケットを振分ける。
In FIG. 3, each RTP packet buffer 3-6 has a plurality of (m) RTP packet queues corresponding to each of the RTP packet schedulers 3-71 to 3-7m and a media type (j). Provided. Any one of the RTP packet schedulers 3-71 to 3-7m is assigned to the session X addressed to the client M of the transmission destination.
One is selected and assigned, and the RTP packet filter 3
-4, each RTP packet buffer 3-6x1 to xj of the selected one RTP packet scheduler 3-7x
Each RTP packet is distributed to each media.

【0056】なお、RTPパケットの宛先ポート番号に
ついては、DESCRIBEメソッドに続いてクライア
ントとサーバの間で行われるメソッドを使った通信によ
って変更される可能性があるため、本中継装置はこれも
モニタする必要がある。RTPパケットバッファ3−6
x1〜xjに格納された各RTPパケットは、RTPパ
ケットスケジューラ3−7x内部で管理するシステム時
刻STに従って優先順に取り出され、対応するRTPパ
ケットキューに入力される。
Since the destination port number of the RTP packet may be changed by communication using a method performed between the client and the server subsequent to the DESCRIBE method, the relay apparatus also monitors this. There is a need. RTP packet buffer 3-6
The RTP packets stored in x1 to xj are taken out in priority order according to the system time ST managed in the RTP packet scheduler 3-7x, and input to the corresponding RTP packet queue.

【0057】ここで、RTPセッション別にネットワー
クBの帯域が割り当てられ、クライアントM宛てのRT
Pパケットに帯域Bmが割り当てられているとする。R
TPパケットキューに入力されたクライアントM宛ての
各RTPパケットは、ネットワークBの帯域Bmが利用
可能な場合に随時出力される。これにより、RTSPの
プロトコルによって張られた複数のRTPセッションの
同期関係を把握し、利用可能な帯域Bmに応じたパケッ
ト中継スケジューリングを行うことが可能になる。
Here, the bandwidth of the network B is allocated for each RTP session, and the RT for the client M is
It is assumed that the band Bm is allocated to the P packet. R
Each RTP packet addressed to the client M input to the TP packet queue is output as needed when the bandwidth Bm of the network B is available. As a result, it is possible to grasp the synchronous relationship between a plurality of RTP sessions established by the RTSP protocol and perform packet relay scheduling according to the available bandwidth Bm.

【0058】また、別途RTSPプロキシサーバを設
け、RTSP通信の解析はRTSPプロキシサーバで行
い、メディアの種別や同期情報については、このRTS
Pプロキシサーバから受信して動作させることができ
る。この場合は、図5に示すように、中継装置自体にR
TSPモニタ機能を設けない代わりに、RTPパケット
フィルタ3−4におけるフィルタリングで必要となる同
期RTPパケット情報を、別のRTSPプロキシサーバ
のようなRTSP通信モニタ機能を有する装置から受信
する手段5−1が必要となる。
Further, an RTSP proxy server is separately provided, and the analysis of the RTSP communication is performed by the RTSP proxy server.
It can be operated by receiving from a P proxy server. In this case, as shown in FIG.
Instead of not providing the TSP monitor function, the means 5-1 for receiving synchronous RTP packet information required for filtering in the RTP packet filter 3-4 from a device having an RTSP communication monitor function such as another RTSP proxy server is used. Required.

【0059】図6に本発明のパケットデータ配信装置の
実施例を示す。この実施例は、前述の中継装置のよう
に、ネットワークAからAVメディアデータが格納され
たパケットを受信して中継するのではなく、RTP送信
リクエスト部6−1にて外部からの要求を受け付け、該
要求に応じてAVメディア蓄積部6−2から同期したA
Vメディアデータを読み出し、RTPパケット生成部6
−3でRTPパケット化し、該RTPパケットをメディ
ア種別に応じてそれぞれ別々のRTPパケットバッファ
6−41〜6−4jへ振分けて格納し、RTPパケット
スケジューラ6−5によりネットワークBの帯域に応じ
た送信スケジュールに従って優先順にRTPパケットを
ネットワークBに配信する。
FIG. 6 shows an embodiment of the packet data distribution device of the present invention. In this embodiment, unlike the above-described relay device, instead of receiving and relaying a packet storing AV media data from the network A, the RTP transmission request unit 6-1 receives an external request, A synchronized from the AV media storage unit 6-2 in response to the request
V media data is read, and the RTP packet generator 6
-3, the RTP packets are distributed and stored in separate RTP packet buffers 6-41 to 6-4j according to the media type, and transmitted according to the bandwidth of the network B by the RTP packet scheduler 6-5. The RTP packets are delivered to the network B in priority order according to the schedule.

【0060】RTP送信リクエスト受信部6−1では、
以下の情報を受信し、配信装置は該受信した要求に対応
するメディアデータをRTPパケット化して送信する。 (1)送信すべきメディアデータの指定情報(なお、予
めリクエスト送信側はAVメディア蓄積部6−2に何が
蓄積されているか知っているものと仮定する。) (2)各メディアデータを配信する宛先IPアドレス/
ポート番号
In the RTP transmission request receiving section 6-1,
Upon receiving the following information, the distribution apparatus converts the media data corresponding to the received request into an RTP packet and transmits the RTP packet. (1) Designation information of media data to be transmitted (assuming that the request transmitting side already knows what is stored in the AV media storage unit 6-2.) (2) Distribute each media data Destination IP address /
port number

【0061】また、リクエストされたメディアデータの
伝送に使用可能なネットワーク帯域についての情報を、
図示省略したネットワーク運用管理部から別途入力す
る。これらの情報を基にして、同期再生される複数のA
Vメディアデータを送信する際に、RTPパケットスケ
ジューラ6−5は、前述の実施例と同様のスケジューリ
ングを行ってRTPパケットをRTPパケットキュー6
−6に出力し、ネットワークBへリクエスト発信者宛て
に配信する。
Also, information about a network band available for transmitting the requested media data is
It is separately input from a network operation management unit not shown. On the basis of these information, a plurality of A
When transmitting the V media data, the RTP packet scheduler 6-5 performs the same scheduling as in the above-described embodiment, and stores the RTP packets in the RTP packet queue 6.
-6, and distributes it to the network B to the request sender.

【0062】図6に示した実施例では、RTPパケット
の生成を配信装置内のRTPパケット生成部6−3RT
Pパケット生成部6−3で行っているが、AVデータを
予めRTPパケットデータの形でAVメディア蓄積部6
−2に格納しておき、配信装置ではAVメディア蓄積部
6−2から読み出したパケットを、そのままRTPパケ
ットとして扱う形態としてもよい。そのほか、外部から
入力される送信リクエストの内容として、送信開始位置
を指定する指定情報等を加えるなど、本発明の趣旨を逸
脱しない範囲で種々の変形を行うことが可能である。
In the embodiment shown in FIG. 6, the RTP packet is generated by the RTP packet generator 6-3RT in the distribution device.
Although the P packet generation unit 6-3 performs this processing, the AV data is stored in advance in the form of RTP packet data in the AV media storage unit 6-3.
-2, and the distribution device may treat the packet read from the AV media storage unit 6-2 as an RTP packet as it is. In addition, various modifications can be made without departing from the gist of the present invention, such as adding designation information for designating a transmission start position as the content of a transmission request input from the outside.

【0063】(付記1) 受信パケットから複数の連続
メディアデータが格納されたパケットを抽出する手段
と、個々のメディアデータ間の同期関係を把握する同期
関係把握手段と、連続メディアデータに付加された同期
再生情報を抽出する同期再生情報抽出手段と、同期関係
にあるメディアデータの符号化レート情報を把握する符
号化レート情報把握手段と、受信端末との間の伝送路の
帯域情報を把握する伝送路帯域情報把握手段と、同期関
係にあるメディアデータを含む受信パケットの送信優先
順位を算出する送出スケジューリング手段と、受信した
パケットを受信端末に送信する送信手段と、を備え、前
記送出スケジューリング手段は、前記同期関係にあるメ
ディアデータのパケットに対して、前記連続メディアデ
ータの同期再生情報、符号化レート情報、及び伝送路帯
域情報を基に、該同期関係にあるメディアデータの各パ
ケットの送信優先順位を算出し、前記送信手段は該優先
順位に従って、同期関係にあるメディアデータのパケッ
トを受信端末へ送信することを特徴とするパケットデー
タ中継装置。 (付記2) 前記同期再生情報として、各メディアデー
タの再生単位データ毎に付加されたタイムスタンプ情報
を用いることを特徴とする付記1に記載のパケットデー
タ中継装置。 (付記3) 前記同期再生情報として、各メディアデー
タの再生単位データ毎の再生可能受信情報量を用いるこ
とを特徴とする付記1に記載のパケットデータ中継装
置。 (付記4) 前記同期再生情報として、各メディアデー
タの再生単位データ毎の再生待ち時間情報を用いること
を特徴とする付記1に記載のパケットデータ中継装置。 (付記5) 送受信端末間で交わされるRTSP(Real
Time Streaming Protocol)通信のパケット情報を解析
する手段を備え、該RTSPパケット情報を基に、同期
メディアデータが格納されたパケットの宛先IPアドレ
ス及びポート番号を把握することを特徴とする付記1に
記載のパケットデータ中継装置。 (付記6) 複数の連続メディアデータを入力する手段
と、入力された各メディアデータをパケット化する手段
と、個々のメディアデータ間の同期関係を把握する同期
関係把握手段と、連続メディアデータに付加された同期
再生情報を抽出する同期再生情報抽出手段と、同期関係
にある各メディアデータの符号化レート情報を把握する
符号化レート情報把握手段と、受信端末との間の伝送路
の帯域情報を把握する伝送路帯域情報把握手段と、同期
関係にあるメディアデータパケットの送信優先順位を算
出する送出スケジューリング手段と、該メディアデータ
パケットを受信端末に送信する送信手段と、を備え、前
記送出スケジューリング手段は、前記同期関係にあるメ
ディアデータのパケットに対して、前記連続メディアデ
ータの同期再生情報、符号化レート情報、及び伝送路帯
域情報を基に、該同期関係にあるメディアデータの各パ
ケットの送信優先順位を算出し、前記送信手段は該優先
順位に従って、同期関係にあるメディアデータのパケッ
トを受信端末へ送信することを特徴とするパケットデー
タ配信装置。 (付記7) パケット化された複数の連続メディアデー
タを入力する手段と、該入力された個々のメディアデー
タ間の同期関係を把握する同期関係把握手段と、連続メ
ディアデータに付加された同期再生情報を抽出する同期
再生情報抽出手段と、同期関係にある各メディアデータ
の符号化レート情報を把握する符号化レート情報把握手
段と、受信端末との間の伝送路の帯域情報を把握する伝
送路帯域情報把握手段と、同期関係にあるメディアデー
タパケットの送信優先順位を算出する送出スケジューリ
ング手段と、該メディアデータパケットを受信端末に送
信する送信手段と、を備え、前記送出スケジューリング
手段は、前記同期関係にあるメディアデータのパケット
に対して、前記連続メディアデータの同期再生情報、符
号化レート情報、及び伝送路帯域情報を基に、該同期関
係にあるメディアデータの各パケットの送信優先順位を
算出し、前記送信手段は該優先順位に従って、同期関係
にあるメディアデータのパケットを受信端末へ送信する
ことを特徴とするパケットデータ配信装置。
(Supplementary Note 1) A means for extracting a packet storing a plurality of continuous media data from a received packet, a means for ascertaining a synchronous relationship between individual pieces of media data, and a means added to the continuous media data Synchronous reproduction information extracting means for extracting synchronous reproduction information, coding rate information grasping means for grasping coding rate information of media data in a synchronous relationship, and transmission for grasping band information of a transmission path between the receiving terminal Path bandwidth information grasping means, transmission scheduling means for calculating the transmission priority of a received packet including media data having a synchronous relationship, and transmission means for transmitting the received packet to a receiving terminal, the transmission scheduling means comprising: , For the synchronous media data packet, synchronous playback information of the continuous media data, Based on the coding rate information and the transmission path band information, the transmission priority of each packet of the media data in the synchronous relationship is calculated, and the transmitting unit determines the packet of the media data in the synchronous relationship in accordance with the priority. A packet data relay device for transmitting to a receiving terminal. (Supplementary Note 2) The packet data relay device according to Supplementary Note 1, wherein time stamp information added to each reproduction unit data of each media data is used as the synchronous reproduction information. (Supplementary Note 3) The packet data relay device according to Supplementary Note 1, wherein an amount of reproducible reception information for each reproduction unit data of each media data is used as the synchronous reproduction information. (Supplementary Note 4) The packet data relay device according to Supplementary Note 1, wherein the synchronous reproduction information uses reproduction waiting time information for each reproduction unit data of each media data. (Appendix 5) RTSP (Real
(Supplementary note 1) characterized by comprising means for analyzing packet information of Time Streaming Protocol (communication) communication, and grasping the destination IP address and port number of the packet storing the synchronous media data based on the RTSP packet information. Packet data relay device. (Supplementary Note 6) A means for inputting a plurality of continuous media data, a means for packetizing each input media data, a synchronization relation grasping means for grasping a synchronization relation between the individual media data, and an addition to the continuous media data Synchronous reproduction information extracting means for extracting the synchronized reproduction information, encoding rate information grasping means for grasping the encoding rate information of each media data having a synchronous relationship, and bandwidth information of a transmission path between the receiving terminal and the receiving terminal. Transmission path bandwidth information grasping means for grasping, transmission scheduling means for calculating transmission priority of media data packets having a synchronous relationship, and transmission means for transmitting the media data packet to a receiving terminal; Is synchronous reproduction information of the continuous media data with respect to the packet of the media data having the synchronous relationship. , The transmission priority of each packet of the media data having the synchronous relationship based on the coding rate information and the transmission path band information, A packet data distribution apparatus for transmitting a packet data to a receiving terminal. (Supplementary Note 7) Means for inputting a plurality of packetized continuous media data, means for grasping a synchronization relationship between the inputted individual media data, and synchronous reproduction information added to the continuous media data Synchronous playback information extracting means, encoding rate information grasping means for grasping coding rate information of each media data having a synchronous relationship, and a transmission path band for grasping band information of a transmission path between the receiving terminal. Information grasping means, transmission scheduling means for calculating the transmission priority of media data packets having a synchronous relationship, and transmission means for transmitting the media data packets to a receiving terminal, wherein the transmission scheduling means comprises: , The synchronous reproduction information of the continuous media data, the encoding rate information, Transmission priority of each packet of the media data having the synchronization relationship is calculated based on the transmission path bandwidth information, and the transmitting means transmits the packet of the media data having the synchronization relationship to the receiving terminal according to the priority order. A packet data distribution device characterized by the above-mentioned.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
TCP/IPのプロトコルを使用するインターネット/
イントラネット通信に代表されるIPパケットベースの
AVデータ伝送において、同期したAVメディアの符号
化レートと該AVデータを格納したパケットのネットワ
ーク伝送帯域とに大きな差がない条件の下で、中継装置
又は配信装置側で、各フレームの情報量及び伝送帯域の
レートに応じて各AVパケットの送信順のスケジューリ
ングを行うことにより、受信側で再生開始までに必要な
AVデータのバッファリング量を必要最小限に抑え、再
生遅延をより短縮することが可能となる。
As described above, according to the present invention,
Internet using TCP / IP protocol /
In an IP packet-based AV data transmission represented by an intranet communication, a relay device or a distribution device is provided under a condition that there is no large difference between a coding rate of a synchronized AV medium and a network transmission band of a packet storing the AV data. The device side schedules the transmission order of each AV packet according to the information amount of each frame and the rate of the transmission band, so that the receiving side minimizes the amount of buffering of AV data required before the start of reproduction. Thus, it is possible to further reduce the reproduction delay.

【0065】特に、伝送するビデオデータに関して、フ
レームレートよりも解像度を優先させたい場合、各フレ
ームのデータ量には大きなばらつきが発生しやすいが、
そのような場合に、ビデオデータと同期したオーディオ
データをより低遅延で伝送することができる。
In particular, when it is desired to give priority to the resolution over the frame rate with respect to the video data to be transmitted, a large variation tends to occur in the data amount of each frame.
In such a case, audio data synchronized with the video data can be transmitted with lower delay.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のパケット中継装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a packet relay device of the present invention.

【図2】本発明のパケットスケジューラの動作フロー図
である。
FIG. 2 is an operation flowchart of the packet scheduler of the present invention.

【図3】本発明のパケット中継装置の実施例の構成図で
ある。
FIG. 3 is a configuration diagram of an embodiment of a packet relay device of the present invention.

【図4】RTSP通信内容の例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of RTSP communication contents.

【図5】RTSP通信モニタ機能を外部に設けた本発明
のパケット中継装置の実施例の構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram of an embodiment of a packet relay device of the present invention provided with an RTSP communication monitor function externally.

【図6】本発明のパケットデータ配信装置の実施例の構
成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram of an embodiment of a packet data distribution device of the present invention.

【図7】MPEGビデオデータの受信バッファ及びvb
v_delay情報の説明図である。
FIG. 7: MPEG video data reception buffer and vb
It is explanatory drawing of v_delay information.

【図8】オーディオデータの受信バッファ及び再生条件
の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of audio data reception buffers and reproduction conditions.

【図9】パケット中継装置を含むRTPパケット送受信
システムの構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of an RTP packet transmission / reception system including a packet relay device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1−1 RTPパケットフィルタ 1−2 オーディオRTPパケットバッファ 1−3 ビデオパケットバッファ 1−4 パケットスケジューラ 1−5 パケット出力キュー 1-1 RTP packet filter 1-2 Audio RTP packet buffer 1-3 Video packet buffer 1-4 Packet scheduler 1-5 Packet output queue

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K030 GA02 GA06 HA08 HB02 HB15 HB16 HB21 JA11 JL07 KA03 LA03 LA15 LE05  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5K030 GA02 GA06 HA08 HB02 HB15 HB16 HB21 JA11 JL07 KA03 LA03 LA15 LE05

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 受信パケットから複数の連続メディアデ
ータが格納されたパケットを抽出する手段と、個々のメ
ディアデータ間の同期関係を把握する同期関係把握手段
と、連続メディアデータに付加された同期再生情報を抽
出する同期再生情報抽出手段と、同期関係にあるメディ
アデータの符号化レート情報を把握する符号化レート情
報把握手段と、受信端末との間の伝送路の帯域情報を把
握する伝送路帯域情報把握手段と、同期関係にあるメデ
ィアデータを含む受信パケットの送信優先順位を算出す
る送出スケジューリング手段と、受信したパケットを受
信端末に送信する送信手段と、を備え、 前記送出スケジューリング手段は、前記同期関係にある
メディアデータのパケットに対して、前記連続メディア
データの同期再生情報、符号化レート情報、及び伝送路
帯域情報を基に、該同期関係にあるメディアデータの各
パケットの送信優先順位を算出し、 前記送信手段は該優先順位に従って、同期関係にあるメ
ディアデータのパケットを受信端末へ送信することを特
徴とするパケットデータ中継装置。
1. A means for extracting a packet storing a plurality of continuous media data from a received packet; a means for ascertaining a synchronous relationship between individual media data; and a synchronous reproduction added to the continuous media data. Synchronous reproduction information extracting means for extracting information; coding rate information grasping means for grasping coding rate information of media data in a synchronous relationship; and a transmission path band for grasping band information of a transmission path between the receiving terminal. Information grasping means, transmission scheduling means for calculating a transmission priority of a received packet including media data having a synchronous relationship, and transmission means for transmitting a received packet to a receiving terminal, wherein the transmission scheduling means comprises: Synchronous playback information and coding level of the continuous media data are The transmission unit calculates the transmission priority of each packet of the media data having the synchronous relationship based on the transmission information and the transmission path band information, and the transmitting unit transmits the packet of the media data having the synchronous relationship according to the priority. A packet data relay device, which transmits the packet data to a device.
【請求項2】 前記同期再生情報として、各メディアデ
ータの再生単位データ毎に付加されたタイムスタンプ情
報を用いることを特徴とする請求項1に記載のパケット
データ中継装置。
2. The packet data relay device according to claim 1, wherein time stamp information added for each reproduction unit data of each media data is used as the synchronous reproduction information.
【請求項3】 前記同期再生情報として、各メディアデ
ータの再生単位データ毎の再生可能受信情報量を用いる
ことを特徴とする請求項1に記載のパケットデータ中継
装置。
3. The packet data relay device according to claim 1, wherein an amount of reproducible reception information for each reproduction unit data of each media data is used as the synchronous reproduction information.
【請求項4】 前記同期再生情報として、各メディアデ
ータの再生単位データ毎の再生待ち時間情報を用いるこ
とを特徴とする請求項1に記載のパケットデータ中継装
置。
4. The packet data relay device according to claim 1, wherein the synchronous reproduction information uses reproduction wait time information for each reproduction unit data of each media data.
【請求項5】 複数の連続メディアデータを入力する手
段と、入力された各メディアデータをパケット化する手
段と、個々のメディアデータ間の同期関係を把握する同
期関係把握手段と、連続メディアデータに付加された同
期再生情報を抽出する同期再生情報抽出手段と、同期関
係にある各メディアデータの符号化レート情報を把握す
る符号化レート情報把握手段と、受信端末との間の伝送
路の帯域情報を把握する伝送路帯域情報把握手段と、同
期関係にあるメディアデータパケットの送信優先順位を
算出する送出スケジューリング手段と、該メディアデー
タパケットを受信端末に送信する送信手段と、を備え、 前記送出スケジューリング手段は、前記同期関係にある
メディアデータのパケットに対して、前記連続メディア
データの同期再生情報、符号化レート情報、及び伝送路
帯域情報を基に、該同期関係にあるメディアデータの各
パケットの送信優先順位を算出し、 前記送信手段は該優先順位に従って、同期関係にあるメ
ディアデータのパケットを受信端末へ送信することを特
徴とするパケットデータ配信装置。
5. A means for inputting a plurality of pieces of continuous media data, means for packetizing each piece of input media data, means for ascertaining a synchronization relationship between individual pieces of media data, Synchronous reproduction information extracting means for extracting the added synchronous reproduction information; coding rate information grasping means for grasping coding rate information of each media data having a synchronous relationship; band information of a transmission path between the receiving terminal Transmission channel bandwidth information grasping means for grasping the transmission schedule, transmission scheduling means for calculating the transmission priority of media data packets having a synchronous relationship, and transmission means for transmitting the media data packet to a receiving terminal. Means for synchronously playing back the continuous media data with respect to the packet of the media data in the synchronous relationship; Information, coding rate information, and transmission path band information, and calculates the transmission priority of each packet of the synchronous media data. A packet data distribution device for transmitting a packet to a receiving terminal.
JP2001122574A 2001-04-20 2001-04-20 Packet data repeater and distributing device Withdrawn JP2002319971A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122574A JP2002319971A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Packet data repeater and distributing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001122574A JP2002319971A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Packet data repeater and distributing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319971A true JP2002319971A (en) 2002-10-31

Family

ID=18972265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001122574A Withdrawn JP2002319971A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Packet data repeater and distributing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319971A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007007509A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video stream receiving apparatus and method
WO2007148416A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Sanritz Automation Co., Ltd. I/o device, network system with i/o device and communication method in network system with i/o device
JP2009500975A (en) * 2005-07-11 2009-01-08 トムソン ライセンシング Apparatus and method for measuring client input buffer usage in real-time content delivery
JP2009267760A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Sony Corp Data transmission device, and method and program for controlling transmission rate
US7804856B2 (en) 2003-08-29 2010-09-28 Rgb Networks, Inc. Advanced, self-balancing video multiplexer system
US7852854B2 (en) 2002-11-27 2010-12-14 Rgb Networks, Inc. Method and apparatus for time-multiplexed processing of multiple digital video programs
JP2012529791A (en) * 2009-06-12 2012-11-22 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Video message transmission method, router device, and system
KR101327638B1 (en) 2010-04-07 2013-11-21 한국전자통신연구원 Media transmitting apparatus and packet scheduling method
CN108881931A (en) * 2017-05-16 2018-11-23 腾讯科技(深圳)有限公司 A kind of data buffering method and the network equipment

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852854B2 (en) 2002-11-27 2010-12-14 Rgb Networks, Inc. Method and apparatus for time-multiplexed processing of multiple digital video programs
US7804856B2 (en) 2003-08-29 2010-09-28 Rgb Networks, Inc. Advanced, self-balancing video multiplexer system
US8161519B2 (en) 2003-08-29 2012-04-17 Rgb Networks, Inc. Video multiplexer system providing low-latency VCR-like effects and program changes
US7864808B2 (en) 2003-08-29 2011-01-04 Rgb Networks, Inc. Advanced, self-balancing video multiplexer system
JP4733743B2 (en) * 2005-07-11 2011-07-27 トムソン ライセンシング Apparatus and method for measuring client input buffer usage in real-time content delivery
JP2009500975A (en) * 2005-07-11 2009-01-08 トムソン ライセンシング Apparatus and method for measuring client input buffer usage in real-time content delivery
WO2007007509A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video stream receiving apparatus and method
US8028112B2 (en) 2006-06-22 2011-09-27 Sanrita Automation Co., Ltd. I/O device, network system with I/O device and communication method in network system with I/O device
WO2007148416A1 (en) * 2006-06-22 2007-12-27 Sanritz Automation Co., Ltd. I/o device, network system with i/o device and communication method in network system with i/o device
JP2009267760A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Sony Corp Data transmission device, and method and program for controlling transmission rate
JP4600513B2 (en) * 2008-04-25 2010-12-15 ソニー株式会社 Data transmission apparatus, transmission rate control method, and program
JP2012529791A (en) * 2009-06-12 2012-11-22 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 Video message transmission method, router device, and system
KR101327638B1 (en) 2010-04-07 2013-11-21 한국전자통신연구원 Media transmitting apparatus and packet scheduling method
CN108881931A (en) * 2017-05-16 2018-11-23 腾讯科技(深圳)有限公司 A kind of data buffering method and the network equipment
CN108881931B (en) * 2017-05-16 2021-09-07 腾讯科技(深圳)有限公司 Data buffering method and network equipment
US11146606B2 (en) 2017-05-16 2021-10-12 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Data buffering method, network device, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8514871B2 (en) Methods, systems, and computer program products for marking data packets based on content thereof
JP4475827B2 (en) System and method for transmitting and synchronizing real-time media content in a packet network
Kouvelas et al. Lip synchronisation for use over the Internet: Analysis and implementation
JP3063859B2 (en) Method and file server for delivering multimedia files
JP2004536525A (en) Switching video streams
JP3762430B2 (en) Method and apparatus for transmitting data packets
US20030217091A1 (en) Content provisioning system and method
US20010012300A1 (en) Method and a device for timing the processing of data packets
JP4782973B2 (en) Audio and video signal synchronization
WO2002017637A1 (en) Data transmission method and data relay method
JP2001197104A (en) Device and method for streaming multimedia object on time base
RU2420909C2 (en) Splitting data stream
JP2002033998A (en) Media data processor
MXPA05006315A (en) Method and apparatus for providing a buffer architecture to improve presentation quality of images.
JP2002319971A (en) Packet data repeater and distributing device
KR100640467B1 (en) IP Streaming Apparatus Capable of Smoothness
Crutcher et al. The networked video jukebox
Le Boudec et al. Optimal smoothing for guaranteed service
JP2004289295A (en) Data processing system, data processor, and data processing method
Chang et al. Schedulable region for VBR media transmission with optimal resource allocation and utilization
JP2005318075A (en) Jitter absorbing apparatus and packet transmission apparatus
JP2003264820A (en) Distribution method, distributor, and receiver for digital image
Li et al. MPEG-2 coded-and uncoded-stream synchronization control for real-time multimedia transmission and presentation over B-ISDN
Chao et al. Efficient changes and variability bandwidth allocation for VBR media streams
JP3584787B2 (en) Multimedia data playback / transmission device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701