JP2002314797A - Image file containing image processing control data - Google Patents

Image file containing image processing control data

Info

Publication number
JP2002314797A
JP2002314797A JP2001249888A JP2001249888A JP2002314797A JP 2002314797 A JP2002314797 A JP 2002314797A JP 2001249888 A JP2001249888 A JP 2001249888A JP 2001249888 A JP2001249888 A JP 2001249888A JP 2002314797 A JP2002314797 A JP 2002314797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
image data
data
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001249888A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Fujino
真 藤野
Naoki Kuwata
直樹 鍬田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001249888A priority Critical patent/JP2002314797A/en
Publication of JP2002314797A publication Critical patent/JP2002314797A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique that ensures output of an image subjected to image processing, which reflects the color reproduction characteristics of a shooting device and the intention of a photographer in shooting. SOLUTION: The process generates an image file that includes picture data generated by a digital still camera, as well as control data and output specification information attached thereto. The control data controls the details of image processing according to the color reproduction characteristics of the camera and the intention of the photographer in shooting. The image processing information is embedded to the image data by electronic watermark technology. A printer extracts the image picture information subjected to electronic watermark embedding from the image data and applies image processing based thereon, and after that executes printing. Thus, the printing reflecting the intention of the photographer in shooting or the like can be realized and tampering or the like of the image processing information can be avoided.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像データと画像
データの画像処理情報とを含む画像ファイルを用いて画
像を出力する技術に関する。
The present invention relates to a technique for outputting an image using an image file containing image data and image processing information of the image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタルスチルカメラ(DS
C)、ディジタルビデオカメラ(DVC)、スキャナ等
の撮像装置によって画像データを生成し、これを、CR
T、LCD、プリンタ、プロジェクタ、テレビ受像器な
どの出力装置で画像出力する方法が普及しつつある。か
かる画像出力では、撮像装置および出力装置の色再現特
性の相違などに起因して、被写体の明るさや色合いが忠
実に再現できない場合がある。従来、色再現のこうした
相違は、画像データのレタッチによって補正されてい
た。
2. Description of the Related Art In recent years, digital still cameras (DS)
C), image data is generated by an imaging device such as a digital video camera (DVC), a scanner, etc.
2. Description of the Related Art A method of outputting an image using an output device such as a T, an LCD, a printer, a projector, and a television receiver is becoming widespread. In such image output, the brightness and color of the subject may not be able to be faithfully reproduced due to a difference in color reproduction characteristics between the imaging device and the output device. Conventionally, such differences in color reproduction have been corrected by retouching image data.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、かかるレタッ
チには、非常に高度な技術が要求されるため、その調整
は困難かつ煩雑であった。画像データの解析により自動
的に色合いやシャープネスなどの補正を行うアプリケー
ションソフトウェアも提案されてはいるが、撮像装置の
特性が反映されないため、その補正は十分とは言えなか
った。また、無用な補正が施されるなどして撮像者の意
図が却って損なわれる場合もあった。
However, since such retouching requires a very advanced technique, the adjustment is difficult and complicated. Although application software that automatically corrects the color tone and sharpness by analyzing image data has been proposed, the correction is not sufficient because the characteristics of the imaging device are not reflected. In addition, there are cases where the intention of the photographer is rather spoiled due to unnecessary correction or the like.

【0004】かかる弊害を回避する方法として、撮像装
置の特性、撮像者の意図などの情報を画像データととも
に出力装置に受け渡し、これらの情報に基づく補正を行
った上で出力させる方法が考えられる。ところが、画像
データとともに受け渡される情報が容易に改ざん等可能
なものであれば、結局、撮影者等の意図が損なわれる可
能性がある。また、撮像装置の特性、撮像者の意図など
の情報は、ノウハウの一種であるため、第三者から秘匿
しておく必要もある。
As a method of avoiding such a problem, a method of transferring information such as the characteristics of the imaging device and the intention of the photographer to the output device together with the image data, performing correction based on the information, and outputting the corrected data is conceivable. However, if the information passed along with the image data can be easily falsified, the intention of the photographer may be eventually lost. In addition, information such as the characteristics of the imaging apparatus and the intention of the photographer is a kind of know-how, and therefore needs to be kept secret from a third party.

【0005】本発明は、これらの課題に鑑みてなされた
ものであり、第三者への漏洩、改ざん等の可能性を回避
しつつ、画像データの作成時の特性および意図を反映し
た出力を可能にする技術を提供することを目的とする。
[0005] The present invention has been made in view of these problems, and it is possible to avoid the possibility of leakage to a third party, falsification, and the like, and to produce an output reflecting the characteristics and intention at the time of creating image data. The aim is to provide enabling technologies.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題の少なくとも一部を解決するために、本発明で
は、いわゆる電子透かしの技術を用いて画像データ中
に、画像データの作成時の特性および意図を反映を伝達
するために必要な情報を埋め込むものとした。必要な情
報は、例えば、画像データに施されるべき画像処理を特
定する画像処理制御データとすることができる。
In order to solve at least a part of the above-mentioned problems, the present invention provides a method of creating image data in image data by using a so-called digital watermarking technique. And the information necessary to communicate the intentions shall be embedded. The necessary information can be, for example, image processing control data for specifying image processing to be performed on the image data.

【0007】かかる埋め込みを実現する画像データ生成
装置は、例えば、原画像データ入力手段、画像処理制御
データ設定手段、画像データ生成手段を備える。原画像
データ入力手段は、画像処理の対象となるべき原画像デ
ータを入力する。原画像データの入力は、例えば、撮像
装置による撮影、コンピュータグラフィックス等による
生成、既に生成された画像データの入力などの態様が含
まれる。画像処理制御データ設定手段は、この原画像デ
ータに施されるべき画像処理の内容を特定する画像処理
制御データを設定する。画像処理制御データは、画像デ
ータ生成装置内に予め記憶しておいてもよいし、外部か
ら入力してもよい。
[0007] An image data generating apparatus for realizing such embedding includes, for example, original image data input means, image processing control data setting means, and image data generating means. The original image data input means inputs original image data to be subjected to image processing. The input of the original image data includes, for example, modes such as shooting by an imaging device, generation by computer graphics, and input of already generated image data. The image processing control data setting means sets image processing control data for specifying the content of image processing to be performed on the original image data. The image processing control data may be stored in the image data generating device in advance, or may be input from outside.

【0008】画像データ生成手段は、画像処理制御デー
タを原画像データに電子透かし化して埋め込んだ画像デ
ータを生成する。電子透かしとは、特定のデータを、目
視できない状態で原画像データ中に埋め込む技術をい
う。本発明では、いかなる電子透かし技術を適用しても
構わない。
The image data generating means generates image data in which image processing control data is digitally watermarked and embedded in original image data. Digital watermarking refers to a technique for embedding specific data in original image data in a state in which it is invisible. In the present invention, any digital watermarking technology may be applied.

【0009】本発明による画像データには、画像処理制
御データが含まれている。画像処理装置は、この画像処
理制御データに基づいて画像データに施すべき画像処理
を特定することができ、画像データ生成時の特性、意図
を損なわずに画像処理を行うことができる。また、本発
明では、画像処理制御データが、電子透かし化されて埋
め込まれているため、その内容を第三者から秘匿するこ
とができるとともに、第三者による改ざんを防止するこ
ともできる。
The image data according to the present invention includes image processing control data. The image processing apparatus can specify the image processing to be performed on the image data based on the image processing control data, and can perform the image processing without impairing the characteristics and intention at the time of generating the image data. Further, in the present invention, since the image processing control data is embedded in the form of a digital watermark, the contents can be concealed from a third party and falsification by the third party can be prevented.

【0010】本発明において、画像処理制御データは、
種々の内容を含めることが可能である。一例として、画
像データが、YCbCr色空間で規定されている場合に
は、画像処理制御データには、少なくともYCbCr色
空間からRGB色空間への色変換に関する情報を含める
ことが望ましい。色空間の変換方法によっては、YCb
Cr色空間で定義されていた色がRGB空間で完全に再
現できないこともあるからである。色変換に関する情報
を含めることにより、変換後も原画像の色を忠実に再現
することが可能となる。色変換に関する情報として、変
換後の色空間を特定可能な名称等を含めても良いし、色
変換に用いられる変換マトリクスを含めてもよい。
In the present invention, the image processing control data includes:
Various contents can be included. As an example, when the image data is defined in the YCbCr color space, it is desirable that the image processing control data include at least information on the color conversion from the YCbCr color space to the RGB color space. Depending on the color space conversion method, YCb
This is because the color defined in the Cr color space may not be completely reproduced in the RGB space. By including the information on the color conversion, it is possible to faithfully reproduce the colors of the original image even after the conversion. The information on the color conversion may include a name that can specify the color space after the conversion, or may include a conversion matrix used for the color conversion.

【0011】色変換に関する情報は、特に、RGB色空
間が、sRGB色空間よりも色再現範囲が広くなるよう
定義された色空間である場合に、有用性が高い。画像処
理で通常用いられるのはsRGBであり、sRGBより
も広い色再現範囲が要求される場合に、色変換方法等を
特定する必要が生じるからである。
Information on color conversion is particularly useful when the RGB color space is a color space defined to have a wider color reproduction range than the sRGB color space. This is because sRGB is generally used in image processing, and when a color reproduction range wider than sRGB is required, it is necessary to specify a color conversion method and the like.

【0012】電子透かし技術は、例えば、画素置換型の
ように原画像データのいずれかのビットプレーンにデー
タを埋め込む方法を採るものとしてもよい。また、画像
データ生成時に、原画像データを周波数空間に変換して
圧縮する場合には、画像処理制御データは、周波数空間
で埋め込むものとしてもよい。この場合には、圧縮によ
って削除される周波数を避けて画像処理制御データを埋
め込むことになる。周波数空間に変換して圧縮する方法
としては、例えば、離散コサイン変換を用いたJPEG
フォーマットが知られており、かかる場合には、画像処
理制御データを、高周波領域に埋め込むことができる。
また、別の方法として、ウェーブレット変換を用いた圧
縮方法も知られており、かかる場合には画像処理制御デ
ータを、低周波領域に埋め込むことができる。
The digital watermarking technique may employ a method of embedding data in any one of bit planes of original image data, such as a pixel replacement type. When the original image data is converted to the frequency space and compressed at the time of generating the image data, the image processing control data may be embedded in the frequency space. In this case, the image processing control data is embedded avoiding the frequency deleted by the compression. As a method of converting to a frequency space and compressing, for example, JPEG using discrete cosine transform
The format is known, and in such a case, the image processing control data can be embedded in the high frequency region.
As another method, a compression method using a wavelet transform is also known. In such a case, image processing control data can be embedded in a low frequency region.

【0013】上述の説明では、原画像データに対して画
像処理制御データを埋め込む場合を示した。本発明は、
この他、原画像データと画像処理制御データとを関連づ
けて格納した画像ファイルを入力し、この画像処理制御
データを原画像データに電子透かし化して埋め込み直す
ものとしてもよい。
In the above description, the case where the image processing control data is embedded in the original image data has been described. The present invention
Alternatively, an image file in which original image data and image processing control data are stored in association with each other may be input, and the image processing control data may be digitally watermarked and re-embedded in the original image data.

【0014】また、本発明は、画像処理制御データが電
子透かし化されて埋め込まれた画像データに基づいて画
像処理を施す画像処理装置として構成することもでき
る。かかる画像処理装置は、画像データから、画像処理
制御データを抽出し、抽出されたデータに基づく画像処
理を実行する。画像データ生成時に用いられた電子透か
しの方法が既知であれば、比較的容易に画像処理制御デ
ータを抽出することができ、画像処理を施すことができ
る。画像処理の対象は、画像処理制御データが含まれた
状態の画像データであってもよいし、画像処理制御デー
タが分離された後の原画像データであってもよい。
Further, the present invention can be configured as an image processing apparatus for performing image processing based on image data in which image processing control data is digitally watermarked and embedded. Such an image processing device extracts image processing control data from image data and executes image processing based on the extracted data. If the digital watermarking method used when generating the image data is known, the image processing control data can be extracted relatively easily, and the image processing can be performed. The target of the image processing may be image data in a state where the image processing control data is included, or may be original image data after the image processing control data is separated.

【0015】本発明は、上述の画像データ生成装置、画
像処理装置としての態様の他、種々の態様で構成するこ
とができる。例えば、画像データ生成方法、画像処理方
法として構成してもよい。また、画像データ生成装置、
画像処理装置としての機能をコンピュータを用いて実現
するためのコンピュータプログラム、かかるプログラム
を記憶した記憶媒体として構成してもよい。記憶媒体と
しては、フレキシブルディスクやCD−ROM、光磁気
ディスク、ICカード、ROMカートリッジ、パンチカ
ード、バーコードなどの符号が印刷された印刷物、コン
ピュータの内部記憶装置(RAMやROMなどのメモ
リ)および外部記憶装置等、コンピュータが読取り可能
な種々の媒体を利用できる。
The present invention can be configured in various aspects other than the aspects as the image data generating apparatus and the image processing apparatus described above. For example, it may be configured as an image data generation method or an image processing method. Also, an image data generation device,
It may be configured as a computer program for realizing the function as an image processing apparatus using a computer, and a storage medium storing such a program. Examples of the storage medium include a flexible disk, a CD-ROM, a magneto-optical disk, an IC card, a ROM cartridge, a punched card, a printed matter on which a code such as a barcode is printed, an internal storage device of a computer (a memory such as a RAM or a ROM), and the like. Various computer-readable media such as an external storage device can be used.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像ファイル
の生成装置、出力装置、画像処理システムについて以下
の順序にて図面を参照しつつ、いくつかの実施例に基づ
いて説明する。 A.画像処理システムの基本的構成 B.画像ファイル生成装置 C.出力装置 D.画像ファイルの構成 E.画像ファイル生成装置における画像処理 F.出力装置における画像処理
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an image file generating apparatus, an output apparatus, and an image processing system according to the present invention will be described based on some embodiments with reference to the drawings in the following order. A. B. Basic configuration of image processing system Image file generation device C. Output device D. Structure of image file F. Image processing in image file generation device Image processing in output device

【0017】A.画像処理システムの基本的構成:各実
施例において共通に用いられ得る画像処理システムの基
本的構成について図1を参照して説明する。図1は画像
処理システムの基本的構成の一例を示す説明図である。
A. Basic Configuration of Image Processing System: A basic configuration of an image processing system that can be commonly used in each embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a basic configuration of an image processing system.

【0018】画像処理システムは、画像ファイルを生成
する入力装置、画像ファイル生成装置としてのディジタ
ルスチルカメラ12、ディジタルスチルカメラ12にて
生成された画像ファイルに基づいて画像処理を実行し、
画像を出力する出力装置としてのカラープリンタ20を
備えている。また、カラープリンタ20が画像処理機能
を備えていない一般的なプリンタの場合には、ディジタ
ルスチルカメラ12から画像ファイルを受け取り、必要
な画像処理を行った後、印刷データをカラープリンタ2
0に供給するパーソナルコンピュータPCが画像処理シ
ステムに含まれる。
The image processing system executes an image processing based on an input device for generating an image file, a digital still camera 12 as an image file generating device, and an image file generated by the digital still camera 12.
A color printer 20 is provided as an output device for outputting an image. If the color printer 20 is a general printer without an image processing function, it receives an image file from the digital still camera 12 and performs necessary image processing, and then prints the print data to the color printer 2.
0 is included in the image processing system.

【0019】さらに、パーソナルコンピュータPC、カ
ラープリンタ20、ディジタルスチルカメラ12とネッ
トワークを介して接続されており、画像データGDを格
納したり、画像ファイルに対する画像処理を実行してパ
ーソナルコンピュータPC等に送り返す機能を有するサ
ーバSVも画像処理システムに含まれ得る。図2を参照
して、ネットワークを介して画像処理が実行される場合
の例示的な構成について説明する。図2は画像ファイル
を生成する入力装置、画像ファイルを出力する出力装
置、画像ファイルの画像処理を実行するサーバにより構
成される例示的な画像処理システムを示す説明図であ
る。
Further, it is connected to a personal computer PC, a color printer 20, and a digital still camera 12 via a network, stores image data GD, executes image processing on an image file, and sends it back to a personal computer PC or the like. A server SV having a function may be included in the image processing system. With reference to FIG. 2, an exemplary configuration when image processing is performed via a network will be described. FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an exemplary image processing system including an input device that generates an image file, an output device that outputs an image file, and a server that performs image processing on the image file.

【0020】入力装置としての、ディジタルスチルカメ
ラ12、スキャナSC、ディジタルビデオカメラDVC
は、パーソナルコンピュータPC、ネットワークを経由
してサーバSVに対して画像処理をすべき画像ファイル
を送信する。ディジタルスチルカメラ12等は、ケーブ
ルCVを用いた有線通信によって画像ファイルをパーソ
ナルコンピュータPCに送信する。あるいは、ディジタ
ルスチルカメラ12、スキャナSC、ディジタルビデオ
カメラDVCが無線通信機能を備えている場合には、デ
ィジタルスチルカメラ12、スキャナSC、ディジタル
ビデオカメラDVCは、無線通信WLによって画像ファ
イルをサーバSVに対して直接またはネットワークを介
して送信する。入力装置としての、画像生成機能付きの
携帯端末MBは、主に無線通信WLを介してサーバSV
に対して画像ファイルを送信する。
Digital still camera 12, scanner SC, digital video camera DVC as input device
Transmits an image file to be subjected to image processing to the server SV via the personal computer PC and the network. The digital still camera 12 or the like transmits the image file to the personal computer PC by wired communication using the cable CV. Alternatively, when the digital still camera 12, the scanner SC, and the digital video camera DVC have a wireless communication function, the digital still camera 12, the scanner SC, and the digital video camera DVC transmit the image file to the server SV through the wireless communication WL. Sent directly or over the network. The mobile terminal MB with an image generation function as an input device mainly uses the server SV via the wireless communication WL.
Send the image file to.

【0021】サーバSVにおいて画像処理が施された画
像ファイルは、出力装置としての、プリンタ20、CR
Tディスプレイ、LCDディスプレイ等のモニタ(表示
装置)14、プロジェクタ等に送信される。プリンタ2
0、モニタ14に対しては、ネットワーク、パーソナル
コンピュータPCを介して出力すべき画像データが供給
される。プリンタ20、モニタ14とパーソナルコンピ
ュータPCとは、ケーブルCVを介して有線接続されて
いる。あるいは、プリンタ20、モニタ14に無線通信
機能が備えられている場合には、サーバSVから送信さ
れた画像ファイルは、直接またはネットワークを介して
無線通信WLによってプリンタ20、モニタ14に送信
される。なお、サーバSVからプリンタ20に対して画
像ファイルが送信されるときには、CMYKのラスタデ
ータ形式の画像データが送信され、サーバSVからモニ
タ14に対して画像ファイルが送信されるときには、R
GB形式の画像データが送信されることが好ましい。
The image file that has been subjected to the image processing in the server SV is output to the printer 20 and the CR as output devices.
It is transmitted to a monitor (display device) 14 such as a T display or an LCD display, a projector, or the like. Printer 2
0, the monitor 14 is supplied with image data to be output via a network and a personal computer PC. The printer 20, the monitor 14, and the personal computer PC are connected by wire via a cable CV. Alternatively, when the printer 20 and the monitor 14 have a wireless communication function, the image file transmitted from the server SV is transmitted to the printer 20 and the monitor 14 by wireless communication WL directly or via a network. When an image file is transmitted from the server SV to the printer 20, image data in CMYK raster data format is transmitted. When an image file is transmitted from the server SV to the monitor 14, R
Preferably, image data in GB format is transmitted.

【0022】B.画像ファイル生成装置 図3を参照して、画像処理システムを構成する画像ファ
イル生成装置としてのディジタルスチルカメラ12の基
本的構成について説明する。図3は、ディジタルスチル
カメラの概略構成を示すブロック図である。ディジタル
スチルカメラ12は、光の情報をディジタルデバイス
(CCDや光電子倍増管)に結像させることにより画像
を取得するカメラであり、図3に示すように光情報を収
集するためのCCD等を備える光学回路121、光学回
路121を制御して画像を取得するための画像取得回路
122、取得したディジタル画像を加工処理するための
画像処理回路123、メモリを備えると共に各回路を制
御する制御回路124を備えている。ディジタルスチル
カメラ12は、取得した画像をディジタルデータとして
記憶装置としてのメモリカードMCに保存する。ディジ
タルスチルカメラ12における画像データの保存形式と
しては、JPEG形式が一般的であるが、この他にもT
IFF形式、GIF形式、BMP形式等の保存形式が用
いられ得る。
B. Image File Generating Apparatus With reference to FIG. 3, a basic configuration of the digital still camera 12 as an image file generating apparatus included in the image processing system will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the digital still camera. The digital still camera 12 is a camera that obtains an image by forming light information on a digital device (CCD or photomultiplier tube), and includes a CCD or the like for collecting light information as shown in FIG. An optical circuit 121; an image acquisition circuit 122 for controlling the optical circuit 121 to acquire an image; an image processing circuit 123 for processing the acquired digital image; and a control circuit 124 including a memory and controlling each circuit. Have. The digital still camera 12 stores the obtained image as digital data in a memory card MC as a storage device. As a storage format of image data in the digital still camera 12, a JPEG format is generally used.
A storage format such as an IFF format, a GIF format, or a BMP format may be used.

【0023】本実施例では、ここで得られる画像データ
は、YCbCrの色空間で定義された画像データであ
る。かかる色空間を用いるのは、JPEGフォーマット
による画像圧縮に適した色空間だからである。但し、デ
ィジタルスチルカメラ12の機種に応じてCCDの電圧
信号からYCbCr空間の画像データを得るまでの処理
が相違する。
In the present embodiment, the image data obtained here is image data defined in the YCbCr color space. Such a color space is used because it is a color space suitable for image compression in the JPEG format. However, processing from obtaining a voltage signal of the CCD to obtaining image data in the YCbCr space differs depending on the model of the digital still camera 12.

【0024】ディジタルスチルカメラ12では、通常、
CCDの電圧信号から一旦、RGBの色空間で定義され
た画像データを得る。色空間は、カメラの機種によっ
て、sRGBまたはNTSCと呼ばれる色空間が使い分
けられている。いずれの空間もRGBの座標系で色を定
義する点では共通しているが、NTSCの方がsRGB
よりも色再現範囲が広い座標系である。sRGBの色空
間については、通常、8ビット(0〜255)の範囲で
定義されるが、この範囲を負値または256以上の値に
拡張した色空間(ここでは「拡張sRGB空間」と称す
る)が用いられる場合もある。撮影時に利用された色空
間の情報は、ディジタルスチルカメラ12の色再現特性
を表す情報として、後述する色空間パラメータに含まれ
て画像データに添付される。但し、本実施例では、拡張
sRGB空間とsRGB空間とは同一座標系であるた
め、同じパラメータで表すものとした。両者を区別して
表すものとしてもよい。
In the digital still camera 12, usually,
Image data defined in the RGB color space is once obtained from the CCD voltage signal. As the color space, a color space called sRGB or NTSC is properly used depending on the type of camera. Both spaces have a common point in that colors are defined in the RGB coordinate system, but NTSC uses sRGB.
This is a coordinate system with a wider color reproduction range than that of the coordinate system. The sRGB color space is usually defined in the range of 8 bits (0 to 255), but this range is extended to a negative value or a value of 256 or more (herein referred to as “extended sRGB space”). Is sometimes used. The information on the color space used at the time of shooting is included in color space parameters to be described later and attached to image data as information representing the color reproduction characteristics of the digital still camera 12. However, in this embodiment, since the extended sRGB space and the sRGB space have the same coordinate system, they are represented by the same parameters. The two may be distinguished from each other.

【0025】こうしてRGB色空間で得られた画像を3
×3のマトリックス演算することにより、YCbCr色
空間に変換することができる。このマトリックスは、R
GBの座標系をYCbCrの座標系に変換するものであ
り、撮影時の色空間がsRGB,NTSCのいずれであ
っても共通のマトリックスを用いることができる。
The image thus obtained in the RGB color space is
By performing a × 3 matrix operation, it is possible to convert to a YCbCr color space. This matrix is R
This converts the GB coordinate system to the YCbCr coordinate system, and a common matrix can be used regardless of whether the color space at the time of shooting is sRGB or NTSC.

【0026】ディジタルスチルカメラ12はまた、明
度、コントラスト、露出補正量(露出補正値)、ホワイ
トバランス等の個別の画像処理情報(画像処理パラメー
タ)、撮影条件に応じて予め複数の画像処理パラメータ
の値が設定されている撮影モード、画像データGDのレ
イアウト(配置)、出力装置の種類を設定するための選
択・決定ボタン126、撮影画像をプレビューしたり、
選択・決定ボタン126を用いて撮影モード等を設定す
るための液晶ディスプレイ127を備えている。選択・
決定ボタン126および液晶ディスプレイ127を用い
た撮影モード、画像処理パラメータ、レイアウト等の設
定手順については対応する各実施例において後述する。
The digital still camera 12 also stores individual image processing information (image processing parameters) such as brightness, contrast, exposure correction amount (exposure correction value), white balance, etc., and a plurality of image processing parameters in advance according to shooting conditions. A shooting mode in which values are set, a layout (arrangement) of image data GD, a selection / decision button 126 for setting the type of output device, a preview of a shot image,
A liquid crystal display 127 for setting a shooting mode and the like using the selection / decision button 126 is provided. Choice·
Procedures for setting the shooting mode, image processing parameters, layout, and the like using the determination button 126 and the liquid crystal display 127 will be described later in the corresponding embodiments.

【0027】本画像処理システムに用いられるディジタ
ルスチルカメラ12は、画像データGDに加えて、選択
・決定ボタン126を用いて設定された画像データの画
像処理情報GCを画像ファイルとしてメモリカードMC
に格納する。すなわち、画像処理パラメータ、レイアウ
ト、撮影モードといった画像処理情報GCが、撮影時に
画像データGDと共に画像ファイルとしてメモリカード
MCに自動的に格納される。なお、画像処理パラメータ
には、ユーザによって設定される上記各パラメータ、情
報の他に、撮影時に自動的に設定された露出時間、ホワ
イトバランス、絞り、シャッタースピード、レンズの焦
点距離等の撮影条件も含まれ得る。各撮影モードに適用
されるパラメータ、およびパラメータ値、レイアウト情
報、出力装置情報等はディジタルスチルカメラ12の制
御回路124内のメモリ上に保有されている。
The digital still camera 12 used in this image processing system uses image processing information GC of image data set by using the select / decide button 126 in addition to the image data GD as an image file as a memory card MC.
To be stored. That is, image processing information GC such as image processing parameters, layout, and shooting mode is automatically stored in the memory card MC as an image file together with the image data GD at the time of shooting. The image processing parameters include, in addition to the parameters and information set by the user, shooting conditions such as an exposure time, a white balance, an aperture, a shutter speed, and a lens focal length that are automatically set at the time of shooting. May be included. Parameters applied to each shooting mode, parameter values, layout information, output device information, and the like are stored in a memory in the control circuit 124 of the digital still camera 12.

【0028】ディジタルスチルカメラ12において生成
された画像ファイルは、例えば、ケーブルCV、コンピ
ュータPCを介して、あるいは、ケーブルCVを介して
カラープリンタ20に送出される。あるいは、ディジタ
ルスチルカメラ12にて画像ファイルが格納されたメモ
リカードMCが、メモリカード・スロットに装着された
コンピュータPCを介して、あるいは、メモリカードM
Cをプリンタ20に対して直接、接続することによって
画像ファイルがカラープリンタ20に送出される。ま
た、画像ファイルは、画像ファイルを受け取ったパーソ
ナルコンピュータPCからネットワーク回線を介してサ
ーバSVに送出され、画像処理が実行された後に、サー
バSVからパーソナルコンピュータPCまたはカラープ
リンタ20に送出される。なお、以下の出力装置の説明
では、メモリカードMCがカラープリンタ20に対して
直接、接続される場合に基づいて説明する。
The image file generated by the digital still camera 12 is sent to the color printer 20 via, for example, a cable CV, a computer PC, or a cable CV. Alternatively, the memory card MC storing the image file in the digital still camera 12 is connected to a computer PC mounted in the memory card slot or via the memory card M.
The image file is sent to the color printer 20 by connecting C directly to the printer 20. The image file is sent from the personal computer PC that has received the image file to the server SV via the network line, and after the image processing is executed, sent from the server SV to the personal computer PC or the color printer 20. In the following description of the output device, description will be made based on the case where the memory card MC is directly connected to the color printer 20.

【0029】C.出力装置 図4を参照して画像処理システムを構成する出力装置、
すなわち、カラープリンタ20の概略構成について説明
する。図4はカラープリンタ20の概略構成を示すブロ
ック図である。
C. Output device An output device constituting an image processing system with reference to FIG.
That is, a schematic configuration of the color printer 20 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the color printer 20.

【0030】カラープリンタ20は、カラー画像の出力
が可能なプリンタであり、例えば、シアン(C)、マゼ
ンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)の4色の
色インクを印刷媒体上に噴射してドットパターンを形成
することによって画像を形成するインクジェット方式の
プリンタである。あるいは、カラートナーを印刷媒体上
に転写・定着させて画像を形成する電子写真方式のプリ
ンタである。色インクには、上記4色に加えて、ライト
シアン(薄いシアン、LC)、ライトマゼンタ(薄いマ
ゼンタ、LM)、ダークイエロ(暗いイエロ、DY)を
用いても良い。
The color printer 20 is a printer capable of outputting a color image. For example, four color inks of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) are printed on a printing medium. This is an inkjet printer that forms an image by ejecting ink to form a dot pattern. Alternatively, it is an electrophotographic printer that forms an image by transferring and fixing a color toner on a print medium. As the color ink, in addition to the above four colors, light cyan (light cyan, LC), light magenta (light magenta, LM), and dark yellow (dark yellow, DY) may be used.

【0031】カラープリンタ20は、図示するように、
キャリッジ21に搭載された印字ヘッド211を駆動し
てインクの吐出およびドット形成を行う機構と、このキ
ャリッジ21をキャリッジモータ22によってプラテン
23の軸方向に往復動させる機構と、紙送りモータ24
によって印刷用紙Pを搬送する機構と、制御回路30と
から構成されている。キャリッジ21をプラテン23の
軸方向に往復動させる機構は、プラテン23の軸と並行
に架設されたキャリッジ21を摺動可能に保持する摺動
軸25と、キャリッジモータ22との間に無端の駆動ベ
ルト26を張設するプーリ27と、キャリッジ21の原
点位置を検出する位置検出センサ28等から構成されて
いる。印刷用紙Pを搬送する機構は、プラテン23と、
プラテン23を回転させる紙送りモータ24と、図示し
ない給紙補助ローラと、紙送りモータ24の回転をプラ
テン23および給紙補助ローラに伝えるギヤトレイン
(図示省略)とから構成されている。
As shown in the figure, the color printer 20
A mechanism for driving the print head 211 mounted on the carriage 21 to eject ink and form dots, a mechanism for reciprocating the carriage 21 in the axial direction of the platen 23 by the carriage motor 22, and a paper feed motor 24
And a control circuit 30 for transporting the printing paper P. The mechanism for reciprocating the carriage 21 in the axial direction of the platen 23 includes an endless drive between a carriage shaft 22 and a slide shaft 25 slidably holding the carriage 21 erected in parallel with the shaft of the platen 23. It is composed of a pulley 27 on which a belt 26 is stretched, a position detection sensor 28 for detecting the origin position of the carriage 21, and the like. The mechanism for transporting the printing paper P includes a platen 23,
It comprises a paper feed motor 24 for rotating the platen 23, a paper feed auxiliary roller (not shown), and a gear train (not shown) for transmitting the rotation of the paper feed motor 24 to the platen 23 and the paper feed auxiliary roller.

【0032】制御回路30は、プリンタの操作パネル2
9と信号をやり取りしつつ、紙送りモータ24やキャリ
ッジモータ22、印字ヘッド211の動きを適切に制御
している。カラープリンタ20に供給された印刷用紙P
は、プラテン23と給紙補助ローラの間に挟み込まれる
ようにセットされ、プラテン23の回転角度に応じて所
定量だけ送られる。
The control circuit 30 controls the operation panel 2 of the printer.
9 while appropriately controlling the movements of the paper feed motor 24, the carriage motor 22, and the print head 211. The printing paper P supplied to the color printer 20
Is set so as to be sandwiched between the platen 23 and the paper feed auxiliary roller, and is fed by a predetermined amount according to the rotation angle of the platen 23.

【0033】キャリッジ21にはインクカートリッジ2
12とインクカートリッジ213とが装着される。イン
クカートリッジ212には黒(K)インクが収容され、
インクカートリッジ213には他のインク、すなわち、
シアン(C),マゼンタ(M),イエロ(Y)の3色イ
ンクの他に、ライトシアン(LC),ライトマゼンタ
(LM),ダークイエロ(DY)の合計6色のインクが
収納されている。
The carriage 21 has an ink cartridge 2
12 and the ink cartridge 213 are mounted. The ink cartridge 212 contains black (K) ink,
The ink cartridge 213 has another ink, that is,
In addition to three color inks of cyan (C), magenta (M) and yellow (Y), inks of a total of six colors of light cyan (LC), light magenta (LM) and dark yellow (DY) are stored.

【0034】次に図5を参照してカラープリンタ20の
制御回路30の内部構成について説明する。図5は、カ
ラープリンタ20の制御回路30の内部構成を示す説明
図である。図示するように、制御回路30の内部には、
CPU31,PROM32,RAM33,メモリカード
MCからデータを取得するPCMCIAスロット34,
紙送りモータ24やキャリッジモータ22等とデータの
やり取りを行う周辺機器入出力部(PIO)35,タイ
マ36,駆動バッファ37等が設けられている。駆動バ
ッファ37は、インク吐出用ヘッド214ないし220
にドットのオン・オフ信号を供給するバッファとして使
用される。これらは互いにバス38で接続され、相互に
データにやり取りが可能となっている。また、制御回路
30には、所定周波数で駆動波形を出力する発振器3
9、および発振器39からの出力をインク吐出用ヘッド
214ないし220に所定のタイミングで分配する分配
出力器40も設けられている。
Next, the internal configuration of the control circuit 30 of the color printer 20 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the internal configuration of the control circuit 30 of the color printer 20. As shown in FIG.
CPU 31, PROM 32, RAM 33, PCMCIA slot 34 for acquiring data from memory card MC,
A peripheral device input / output unit (PIO) 35 for exchanging data with the paper feed motor 24, the carriage motor 22, and the like, a timer 36, a drive buffer 37, and the like are provided. The drive buffer 37 includes ink ejection heads 214 to 220
Is used as a buffer for supplying a dot on / off signal to the. These are connected to each other by a bus 38 so that data can be exchanged with each other. The control circuit 30 includes an oscillator 3 that outputs a drive waveform at a predetermined frequency.
9 and a distribution output device 40 for distributing the output from the oscillator 39 to the ink ejection heads 214 to 220 at a predetermined timing.

【0035】制御回路30は、メモリカードMCから画
像ファイル100を読み出し、付属情報AIを解析し、
解析した制御情報AIに基づいて画像処理を実行する。
制御回路30は、紙送りモータ24やキャリッジモータ
22の動きと同期を採りながら、所定のタイミングでド
ットデータを駆動バッファ37に出力する。
The control circuit 30 reads the image file 100 from the memory card MC, analyzes the attached information AI,
Image processing is performed based on the analyzed control information AI.
The control circuit 30 outputs dot data to the drive buffer 37 at a predetermined timing while synchronizing with the movements of the paper feed motor 24 and the carriage motor 22.

【0036】D.画像ファイルの構成 図6を参照して画像処理システムに用いられ得る画像フ
ァイルGFの内容について説明する。図6は画像ファイ
ルGFの内容の一例を概念的に示す説明図である。画像
ファイルGFは、画像データGDを格納する画像データ
格納領域101と、カラープリンタ20、パーソナルコ
ンピュータPC、サーバSVにおける画像データGDの
画像処理時に参照、適用される画像処理情報GC、レイ
アウト情報、画像データの参照先情報等を格納する画像
処理情報格納領域102を備えている。画像データGD
は、例えば、JPEG形式で格納されている。なお、本
実施例中におけるファイルの構造、データの構造、格納
領域といった用語は、ファイルまたはデータ等が記憶装
置内に格納された状態におけるファイルまたはデータの
イメージを意味するものである。
D. Structure of Image File The contents of the image file GF that can be used in the image processing system will be described with reference to FIG. FIG. 6 is an explanatory diagram conceptually showing an example of the content of the image file GF. The image file GF includes an image data storage area 101 for storing the image data GD, and image processing information GC, layout information, and image data which are referred to and applied at the time of image processing of the image data GD in the color printer 20, the personal computer PC, and the server SV. An image processing information storage area 102 for storing data reference destination information is provided. Image data GD
Is stored in, for example, the JPEG format. Note that terms such as file structure, data structure, and storage area in this embodiment mean an image of a file or data in a state where the file or data is stored in the storage device.

【0037】本実施例では、画像処理情報GCは、後述
する通り、電子透かし化されて画像データGD内に埋め
込まれる。図中では、説明の便宜上、画像処理情報格納
領域102と画像データ格納領域101とを区別して示
したが、実際のファイル形式上は、前者が後者の領域内
に散在する形となる。
In this embodiment, the image processing information GC is digitally watermarked and embedded in the image data GD as described later. In the drawing, the image processing information storage area 102 and the image data storage area 101 are shown separately for convenience of explanation, but in the actual file format, the former is scattered in the latter area.

【0038】画像処理情報GCは、ディジタルスチルカ
メラ12等の画像データ生成装置において画像データが
生成されたとき(撮影されたとき)の画質に関連する情
報である、露出時間、ISO感度、絞り、シャッタース
ピード、焦点距離に関するパラメータ、およびユーザに
よって任意に設定される露出補正量、ホワイトバラン
ス、撮影モード、ターゲット色空間等の画像処理パラメ
ータ、撮影モード、出力装置の出力特性に合わせた個別
画像処理パラメータを含む。
The image processing information GC is information relating to the image quality when image data is generated (when photographed) by an image data generating device such as the digital still camera 12, such as exposure time, ISO sensitivity, aperture, and so on. Parameters related to shutter speed and focal length, and image processing parameters such as exposure correction amount, white balance, shooting mode, target color space, etc. arbitrarily set by the user, shooting mode, and individual image processing parameters according to the output characteristics of the output device including.

【0039】本実施例に係る上記画像ファイルGFは、
ディジタルスチルカメラ12の他、ディジタルビデオカ
メラ、スキャナ等の入力装置(画像ファイル生成装置)
によっても生成され得る。
The image file GF according to this embodiment is
In addition to the digital still camera 12, an input device (image file generating device) such as a digital video camera and a scanner
Can also be generated by

【0040】図中では、画像データと画像処理情報GC
のみを備える場合を例示したが、露出時間、ISO感
度、絞り、シャッタースピード、焦点距離などの撮影情
報など、画像処理情報の一部については、画像データの
ヘッダ部分等に別途記録するものとしてもよい。かかる
画像ファイルの構成としては、例えば、ディジタルスチ
ルカメラ用画像ファイルフォーマト規格(Exif)な
どが挙げられる。
In the figure, image data and image processing information GC
Although only the case where the image processing information includes only the image processing information such as the exposure time, the ISO sensitivity, the aperture, the shutter speed, and the focal length is described as being separately recorded in the header part of the image data or the like. Good. As a configuration of such an image file, for example, an image file format standard (Exif) for a digital still camera is used.

【0041】制御データは、画像の出力時に画像データ
に施されるべき画像処理の内容を制御するためのデータ
である。本実施例では、制御データは、大きく分類し
て、色空間パラメータ、色補正パラメータの2種類のデ
ータを含んでいる。
The control data is data for controlling the content of image processing to be performed on the image data when outputting the image. In the present embodiment, the control data is broadly classified and includes two types of data: a color space parameter and a color correction parameter.

【0042】ターゲット色空間は、色空間パラメータに
よって特定される。ここで、色空間パラメータとは、画
像ファイル生成装置における色再現特性を出力装置側に
伝達し、被写体の忠実な色再現を実現するためのデータ
である。このパラメータには、画像ファイル生成装置の
特性に応じたガンマ補正値および色空間変換方法の指定
パラメータが含まれる。色空間変換方法の指定パラメー
タとは、画像ファイル生成装置による色再現範囲の広さ
に応じて画像処理時に用いられる色変換方法を特定する
パラメータである。本実施例では、先に説明した通り、
sRGB、NTSCの色空間を使用している。両者は色
再現範囲が相違しているため、画像処理時に同じ変換方
法を適用すると、一方で色再現範囲が無用に減縮される
可能性がある。そこで、指定パラメータによって、色変
換方法を特定することにより、撮影時の色再現範囲を損
ねない画像処理の実行を図った。指定パラメータは、種
々の形式で設定可能であり、本実施例では、撮影時に使
用された色空間がsRGB、NTSCのいずれであるか
を指定するパラメータとした。色空間の変換に用いられ
る変換マトリクス自体を指定パラメータとしてもよい。
The target color space is specified by a color space parameter. Here, the color space parameter is data for transmitting the color reproduction characteristics of the image file generation device to the output device side and realizing faithful color reproduction of the subject. These parameters include a gamma correction value according to the characteristics of the image file generation device and a parameter for specifying a color space conversion method. The designated parameter of the color space conversion method is a parameter that specifies a color conversion method used at the time of image processing according to the width of the color reproduction range by the image file generation device. In this embodiment, as described above,
The color space of sRGB and NTSC is used. Since the two have different color reproduction ranges, if the same conversion method is applied during image processing, the color reproduction range may be unnecessarily reduced. Therefore, by specifying the color conversion method by using the designated parameters, an attempt has been made to execute image processing that does not impair the color reproduction range at the time of shooting. The designated parameter can be set in various formats. In the present embodiment, the designated parameter is a parameter that designates whether the color space used at the time of shooting is sRGB or NTSC. The conversion matrix itself used for color space conversion may be used as the designated parameter.

【0043】E.画像ファイル生成装置における画像処
理:図7は実施例における画像データの生成処理のフロ
ーチャートである。ディジタルスチルカメラ12におけ
る処理内容を示した。
E. Image Processing in Image File Generating Apparatus: FIG. 7 is a flowchart of image data generating processing in the embodiment. The processing contents in the digital still camera 12 are shown.

【0044】ディジタルスチルカメラ12の制御回路1
24は、撮影に先立ってユーザによって撮影モード、ま
たは、ホワイトバランス、露出補正量等の画像処理情報
GC(画像処理パラメータ)が設定されているか否かを
判定する(ステップS300)。これら画像処理情報G
Cの設定は、選択・設定ボタン126を操作して、液晶
ディスプレイ127上に表示される、既定の撮影モード
の中からユーザが選択することにより、あるいは、液晶
ディスプレイ127上にて、任意の明度、コントラスト
等の画像処理パラメータ値をユーザが設定することによ
り実行される。
Control circuit 1 of digital still camera 12
In step S300, it is determined whether the user has set a shooting mode or image processing information GC (image processing parameters) such as a white balance and an exposure correction amount prior to shooting (step S300). These image processing information G
The setting of C is performed by operating the select / set button 126 and selecting the user from among the predetermined shooting modes displayed on the liquid crystal display 127 or by setting the desired brightness on the liquid crystal display 127. This is executed by the user setting image processing parameter values such as contrast, contrast and the like.

【0045】制御回路124は、任意設定の画像処理情
報GCが設定されていると判定した場合には(ステップ
S300:Yes)、撮影要求、例えば、シャッターボ
タンの押し下げに応じて、設定された画像処理情報GC
によって規定されるパラメータ値、および撮影条件から
自動的に設定される画像処理情報GCによって規定され
るパラメータ値を用いて画像データGDを生成すると共
に、画像データGDのサムネイルデータGDSを生成す
る(ステップS310)。これに対して、制御回路12
4は、任意設定の画像処理情報GCが設定されていない
と判定した場合には(ステップS300:No)、撮影
要求に応じて、撮影条件から自動的に設定される画像処
理情報GCによって規定されるパラメータ値を用いて画
像データGDを生成すると共に、画像データGDのサム
ネイルデータGDSを生成する(ステップS320)。
If the control circuit 124 determines that the optional image processing information GC has been set (step S300: Yes), the control circuit 124 sets the set image processing information in response to a photographing request, for example, pressing down a shutter button. Processing information GC
And the thumbnail data GDS of the image data GD are generated using the parameter values defined by the image processing information GC and the parameter values specified by the image processing information GC automatically set from the photographing conditions (step). S310). In contrast, the control circuit 12
When it is determined that the optional image processing information GC has not been set (step S300: No), the image processing information 4 is defined by the image processing information GC automatically set from the shooting conditions in response to the shooting request. The image data GD is generated using the parameter values, and the thumbnail data GDS of the image data GD is generated (step S320).

【0046】制御回路124は、画像処理情報を生成し
(ステップS340)、生成した画像処理情報GCを電
子透かし化して画像データGCに埋め込む(ステップS
360)。 制御回路124は、電子透かし化された画
像データGDを含む画像ファイルGFをメモリカードM
Cに格納して本処理ルーチンを終了する。
The control circuit 124 generates image processing information (step S340), converts the generated image processing information GC into a digital watermark, and embeds it in the image data GC (step S340).
360). The control circuit 124 transfers the image file GF including the digitally watermarked image data GD to the memory card M
Then, the processing routine is terminated.

【0047】図8は電子透かし化の一例を示す説明図で
ある。この方法では、JPEGフォーマットへの変換時
に画像処理情報GCの埋め込みを行う。処理前の画像デ
ータは、図の左側に示す通り、画素ごとに階調値を有す
るデータ(以下、階調データと呼ぶ)である。制御回路
124は、この階調データに対して離散コサイン変換
(DCT変換)を実行する。DCT変換は、階調データ
中のいくつかの画素からなるブロック単位で実行され
る。図中では、破線で区切ったマスが画素を示してお
り、太線で区切った部分がブロックBLを示している。
この例では、図示の便宜上、9つの画素が一つのブロッ
クとなる場合を例示したが、8×8画素をブロックとす
ることが多い。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of digital watermarking. In this method, the image processing information GC is embedded at the time of conversion to the JPEG format. The image data before processing is data having a gradation value for each pixel (hereinafter, referred to as gradation data) as shown on the left side of the drawing. The control circuit 124 performs a discrete cosine transform (DCT transform) on the gradation data. The DCT transform is performed on a block unit including some pixels in the grayscale data. In the figure, squares separated by broken lines indicate pixels, and portions separated by thick lines indicate blocks BL.
In this example, for convenience of illustration, a case where nine pixels form one block is illustrated, but a block often includes 8 × 8 pixels.

【0048】DCT変換変換により、階調データは、図
の中央に示すように、周波数空間に変換される。周波数
空間とは、各ブロックBLに対し、左上方向に低周波成
分、右下方向に高周波成分を割り当てた空間である。
The gradation data is converted into a frequency space by DCT as shown in the center of the figure. The frequency space is a space in which a low-frequency component is allocated to each block BL in an upper left direction and a high-frequency component is allocated in a lower right direction.

【0049】次に、この周波数空間内の各成分を予め設
定された量子化テーブルで除することで、量子化を行
う。これは圧縮の一手順であり、高周波成分ほど大きな
数字で量子化するように量子化テーブルは設定されてい
る。
Next, quantization is performed by dividing each component in the frequency space by a preset quantization table. This is a procedure of compression, and the quantization table is set so that a higher frequency component is quantized by a larger number.

【0050】本実施例では、この量子化データに対して
画像処理制御情報GCの埋め込みを行う。図中に画像処
理制御情報GCのビット列イメージを示した。一般に高
周波成分のデータは、画像に与える影響が小さいデータ
として知られている。本実施例では、この特性を利用
し、最も周波数が高い成分に画像処理制御情報GCのビ
ット列を埋め込むものとした。量子化データで得られた
成分値に関わらず、最も周波数が高い成分に対応するビ
ットを画像処理制御情報GCのビットに置換することに
よりデータの埋め込みを行うことができる。
In this embodiment, the image processing control information GC is embedded in the quantized data. The figure shows a bit string image of the image processing control information GC. Generally, high frequency component data is known as data having a small effect on an image. In this embodiment, by utilizing this characteristic, the bit string of the image processing control information GC is embedded in the component having the highest frequency. Regardless of the component value obtained by the quantized data, the data can be embedded by replacing the bit corresponding to the component with the highest frequency with the bit of the image processing control information GC.

【0051】この際、量子化データでは、量子化テーブ
ルの設定により、一つのブロック内で最も周波数が高い
成分がほぼ0となっているため、一つのブロックに対し
ては、1ビット程度しか埋め込むことができない。従っ
て、本実施例では、図示する通り、画像処理情報GCを
複数のブロックに散在させて埋め込む。一般の画像デー
タおよびブロックサイズによれば、最も周波数が高い成
分のみを用いて画像処理情報GCを埋め込むことが可能
であるが、ブロック数が不足する場合には、周波数が高
い側の複数の成分を利用して埋め込むものとしてもよ
い。
At this time, in the quantized data, since the component having the highest frequency in one block is almost 0 due to the setting of the quantization table, only about 1 bit is embedded in one block. Can not do. Therefore, in this embodiment, as shown, the image processing information GC is scattered and embedded in a plurality of blocks. According to the general image data and the block size, it is possible to embed the image processing information GC using only the component having the highest frequency. However, when the number of blocks is insufficient, a plurality of components on the higher frequency side are used. It may be embedded by using.

【0052】かかる処理の後、ランレングス圧縮、ハフ
マン符号化と呼ばれる圧縮処理を行うことにより、電子
透かしを利用した画像処理情報GCの埋め込みが完了す
る。
After this processing, the compression processing called run-length compression and Huffman coding is performed, whereby the embedding of the image processing information GC using the digital watermark is completed.

【0053】F.カラープリンタ20における画像処
理:図9はカラープリンタ20における画像処理のフロ
ーチャートである。カラープリンタ20の制御回路30
(CPU31)は、スロット34にメモリカードMCが
差し込まれると、メモリカードMCから画像ファイル1
00を読み出し、読み出した画像ファイル100をRA
M33に一時的に格納する(ステップS500)。CP
U31は読み出した画像ファイル100から画像処理情
報GCを検索する(ステップS510)。
F. Image Processing in Color Printer 20: FIG. 9 is a flowchart of image processing in the color printer 20. Control circuit 30 of color printer 20
When the memory card MC is inserted into the slot 34, the (CPU 31) reads the image file 1 from the memory card MC.
00 and read the read image file 100 into RA
It is temporarily stored in M33 (step S500). CP
U31 searches the read image file 100 for image processing information GC (step S510).

【0054】画像処理情報GCは、画像データGDに電
子透かし化されて埋め込まれているため、CPU31
は、電子透かし化されている画像処理情報GCを抽出す
る。本実施例の画像ファイルに対応したカラープリンタ
20にとって、電子透かし化された情報の抽出方法は既
知であるため、抽出は比較的容易に実行可能である。
The image processing information GC is embedded in the image data GD after being converted into a digital watermark.
Extracts digitally watermarked image processing information GC. For the color printer 20 corresponding to the image file of the present embodiment, since the method of extracting the digitally watermarked information is known, the extraction can be performed relatively easily.

【0055】図10は画像処理情報GCの抽出方法を示
す説明図である。画像データGDは、ランレングス圧
縮、ハフマン符号化の逆処理により、図の左側に示す量
子化データに復元することができる。CPU31は、こ
の量子化データに対して量子化テーブルを乗じることに
より、周波数空間でのデータを生成する。ここで用いら
れる量子化テーブルは、画像データ生成時に用いられる
量子化テーブルと同じものである(図8参照)。この量
子化テーブルを用いれば、図中の上方に示す通り、画像
処理情報GCを含んだデータを得ることができる。本実
施例では、最も高い周波数成分を利用して画像処理情報
GCを埋め込んでいるから、この成分に相当するビット
列を各ブロックから収集することにより、画像処理情報
GCを抽出することができる。なお、画像処理情報GC
に相当するビットが、画像自体に与える影響を回避する
ため、画像処理情報GCの抽出後は、最も高い周波数成
分を0に置換するものとした。最も高い周波数成分が、
画像に与える影響は比較的小さいため、画像処理情報G
Cを埋め込んだままとしても差し支えない。こうして得
られた周波数空間のデータを逆DCT変換することによ
り、階調データが得られる。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a method of extracting the image processing information GC. The image data GD can be restored to the quantized data shown on the left side of the figure by inverse processing of run-length compression and Huffman coding. The CPU 31 generates data in the frequency space by multiplying the quantization data by a quantization table. The quantization table used here is the same as the quantization table used when generating image data (see FIG. 8). By using this quantization table, data including image processing information GC can be obtained as shown in the upper part of the figure. In this embodiment, since the image processing information GC is embedded using the highest frequency component, the image processing information GC can be extracted by collecting a bit sequence corresponding to this component from each block. The image processing information GC
After the image processing information GC is extracted, the highest frequency component is replaced with 0 in order to avoid the effect of the bit corresponding to on the image itself. The highest frequency component is
Since the influence on the image is relatively small, the image processing information G
You can leave C embedded. By performing inverse DCT transform on the data in the frequency space obtained in this way, gradation data can be obtained.

【0056】全ての量子化データについて、上述の処理
を行うものとしても構わないが、本実施例では、画像処
理情報GCの埋め込みの有無によって量子化テーブルを
切り替えるものとした。つまり、図10の下側に示す通
り、画像処理情報GCが埋め込まれていない量子化デー
タについては、最も高い周波数成分が0となるような量
子化テーブルを用いるものとした。このテーブルは、圧
縮時に使用されるテーブルと同じものである。かかる量
子化テーブルを用いることにより、画像データの圧縮率
を向上することができる。
The above-described processing may be performed for all the quantized data. However, in this embodiment, the quantization table is switched depending on whether or not the image processing information GC is embedded. That is, as shown in the lower part of FIG. 10, for the quantized data in which the image processing information GC is not embedded, a quantization table in which the highest frequency component becomes 0 is used. This table is the same as the table used at the time of compression. By using such a quantization table, the compression ratio of image data can be improved.

【0057】こうした抽出処理の結果、画像処理情報G
Cが検索・発見された場合には(ステップS520:Y
es)、CPU31は、その内容を解析する(ステップ
S530)。CPU31は、解析した画像処理情報GC
に基づいて画像処理を実行し(ステップS540)、処
理された画像データをハーフトーン処理して、プリント
アウトする(ステップS550)。
As a result of such extraction processing, the image processing information G
When C is searched and found (step S520: Y
es), the CPU 31 analyzes the contents (step S530). The CPU 31 analyzes the analyzed image processing information GC
Is performed based on the image data (step S540), the processed image data is subjected to halftone processing, and printed out (step S550).

【0058】CPU31は、画像処理情報を検索・発見
できなかった場合には(ステップS520:No)、画
像データ生成時における画像処理情報を反映させること
ができないので、カラープリンタ20が予めデフォルト
値として保有している画像処理情報、すなわち、各種パ
ラメータ値をROM32から取得して通常の画像処理を
実行する(ステップS560)。CPU31は、処理し
た画像データをプリントアウトして(ステップS55
0)、本処理ルーチンを終了する。
When the image processing information cannot be searched and found (step S520: No), the CPU 31 cannot reflect the image processing information at the time of generating the image data. The stored image processing information, that is, various parameter values are acquired from the ROM 32, and normal image processing is executed (step S560). The CPU 31 prints out the processed image data (step S55).
0), end this processing routine.

【0059】図11は画像処理情報GCに基づく画像処
理のフローチャートである。図9のステップS530の
処理を詳述したものである。
FIG. 11 is a flowchart of the image processing based on the image processing information GC. This is a detailed description of the process of step S530 in FIG.

【0060】CPU31は、まず、画像データの色空間
を、YCbCr色空間から撮影時のRGB色空間に変換
する(ステップS14)。この変換は、ディジタルスチ
ルカメラ12でRGB空間からYCbCr空間への変換
に使用されたマトリックスの逆マトリックスを用いて行
われる。この変換により、画像データは、撮影時の色空
間、即ちNTSC、sRGB,拡張sRGBのいずれか
に変換される。拡張sRGB色空間に変換された場合に
は、この時点では、負値および256以上の値が含まれ
ることになる。
First, the CPU 31 converts the color space of the image data from the YCbCr color space to the RGB color space at the time of photographing (step S14). This conversion is performed using the inverse matrix of the matrix used in the conversion from the RGB space to the YCbCr space by the digital still camera 12. By this conversion, the image data is converted into a color space at the time of shooting, that is, one of NTSC, sRGB, and extended sRGB. When converted into the extended sRGB color space, at this point, a negative value and a value of 256 or more are included.

【0061】次に、CPU31は、画像データのガンマ
補正を施す(ステップS16)。このガンマ補正に用い
られるガンマ値は、ディジタルスチルカメラ12の特性
を表す情報として、画像処理情報GCに含まれている。
Next, the CPU 31 performs gamma correction on the image data (step S16). The gamma value used for the gamma correction is included in the image processing information GC as information indicating the characteristics of the digital still camera 12.

【0062】ガンマ補正が完了すると、次に画像データ
の色空間をsRGBよりも広い色再現範囲で定義された
wRGB色空間に変換する処理を行う。NTSC色空間
や拡張sRGB色空間で撮影された画像データを、色再
現範囲が狭いsRGB色空間で処理すると、被写体の色
を忠実に再現できない場合があるからである。かかる観
点から、sRGB空間で撮影された画像データについて
は、以下で説明する処理をスキップするものとしてもよ
い。本実施例では、画像処理情報GCに含まれるカラー
スペース情報は、sRGB空間と拡張sRGB空間とを
区別していないため、sRGB空間で撮影された画像デ
ータについてもwRGB空間への変換処理を行うものと
した。かかる場合でも、拡張sRGB空間では、画像デ
ータに負値または256以上の値が含まれるため、これ
らの階調値の有無によって拡張sRGB空間とsRGB
空間とを識別することは可能である。
When the gamma correction is completed, a process of converting the color space of the image data into a wRGB color space defined by a color reproduction range wider than sRGB is performed. This is because if image data captured in the NTSC color space or the extended sRGB color space is processed in the sRGB color space having a narrow color reproduction range, the color of the subject may not be faithfully reproduced. From this viewpoint, the processing described below may be skipped for image data captured in the sRGB space. In this embodiment, since the color space information included in the image processing information GC does not distinguish between the sRGB space and the extended sRGB space, the image data photographed in the sRGB space is also converted to the wRGB space. And Even in such a case, in the extended sRGB space, since the image data includes a negative value or a value of 256 or more, the extended sRGB space and the sRGB space depend on the presence or absence of these gradation values.
It is possible to distinguish it from space.

【0063】wRGBへの色空間の変換処理は、マトリ
ックス演算によって行われる。先に説明した通り、CP
U31は、sRGB色空間または拡張sRGB色空間で
定義された画像データと、NTSC色空間で定義された
画像データとを扱う。それぞれの色空間からwRGB色
空間に直接変換するマトリックスを定義することも可能
ではあるが、本実施例では、標準的なXYZ色空間を介
して変換を行うものとした。
The conversion process of the color space to wRGB is performed by a matrix operation. As explained earlier, CP
U31 handles image data defined in the sRGB color space or the extended sRGB color space, and image data defined in the NTSC color space. Although it is possible to define a matrix for directly converting from each color space to the wRGB color space, in the present embodiment, conversion is performed via a standard XYZ color space.

【0064】即ち、CPU31は、まず、RGB色空間
からXYZ色空間への変換を行う(ステップS18)。
この変換処理は、画像データを定義する色空間によって
相違する。つまり、sRGB色空間または拡張sRGB
色空間用の変換マトリックスTM1と、NTSC色空間
用の変換マトリックスTM2の2種類を予め用意し、こ
れらを使い分けることで撮影時の色空間に応じた変換処
理を実現する。この変換により、個別の色空間で撮影さ
れた画像データが、標準的なXYZ色空間に統一される
ことになる。
That is, the CPU 31 first performs conversion from the RGB color space to the XYZ color space (step S18).
This conversion process differs depending on the color space that defines the image data. That is, the sRGB color space or the extended sRGB
A conversion matrix TM1 for the color space and a conversion matrix TM2 for the NTSC color space are prepared in advance, and a conversion process corresponding to the color space at the time of shooting is realized by selectively using these two types. By this conversion, the image data shot in the individual color spaces is unified into the standard XYZ color space.

【0065】次に、CPU31は、XYZ色空間からw
RGB色空間への変換処理を行う(ステップS20)。
この処理もマトリックス演算である。ここでは撮影時の
色空間に関わらず、単一のマトリックスを用いて変換す
ることができる。演算に使用されるマトリックスは、w
RGB色空間の定義に応じて任意に設定可能である。
Next, the CPU 31 calculates w from the XYZ color space.
A conversion process to the RGB color space is performed (step S20).
This processing is also a matrix operation. Here, regardless of the color space at the time of shooting, conversion can be performed using a single matrix. The matrix used for the operation is w
It can be set arbitrarily according to the definition of the RGB color space.

【0066】先に説明した通り、sRGB色空間で撮影
された画像データは、それよりも広い色空間に変換する
必要性がないため、ステップS18,S20の処理をス
キップしても構わない。また、sRGB色空間よりも広
い色空間として、例えば、NTSC色空間を利用する場
合、NTSC色空間で撮影された画像データは、ステッ
プS18、S20の処理をスキップしても構わない。こ
のように、ステップS18、S20の処理は、撮影時に
利用された色空間、最終的に用いる色空間の相対的な関
係によって適宜省略することができる。
As described above, since it is not necessary to convert image data photographed in the sRGB color space into a wider color space, steps S18 and S20 may be skipped. When the NTSC color space is used as a color space wider than the sRGB color space, for example, the processing of steps S18 and S20 may be skipped for image data captured in the NTSC color space. As described above, the processing in steps S18 and S20 can be appropriately omitted depending on the relative relationship between the color space used at the time of shooting and the color space finally used.

【0067】色空間の変換処理が完了すると、CPU3
1は、逆ガンマ補正を行う(ステップS22)。ここで
用いられるガンマ値は、出力装置の色再現特性に基づい
て設定された値である。本実施例では、出力装置の機種
等が撮影時に既知であるため、画像データに添付される
画像処理情報GCに予め含められている。
When the color space conversion process is completed, the CPU 3
1 performs inverse gamma correction (step S22). The gamma value used here is a value set based on the color reproduction characteristics of the output device. In this embodiment, since the model of the output device is known at the time of shooting, it is included in the image processing information GC attached to the image data in advance.

【0068】CPU31は、更に、撮影時の意図を反映
させるため、画像画質の自動調整処理を実行する(ステ
ップS24)。本実施例では、画像処理情報GCに色補
正パラメータとしてコントラスト等の調整パラメータが
含まれている。CPU31は、このパラメータに基づい
て、画質の自動調整を行う。各パラメータに基づく画質
調整方法は、周知であるため、詳細な説明を省略する。
The CPU 31 further executes an image quality automatic adjustment process to reflect the intention at the time of photographing (step S24). In this embodiment, the image processing information GC includes adjustment parameters such as contrast as color correction parameters. The CPU 31 automatically adjusts the image quality based on the parameters. Since the image quality adjustment method based on each parameter is well known, detailed description will be omitted.

【0069】以上の処理により、ディジタルスチルカメ
ラ12の色再現特性および撮影時の意図を反映した画像
データの補正処理が完了する。CPU31は、RGBの
画像データに対し、色変換処理を行う(ステップS2
6)。RGBの表色系をプリンタで使用されるCMYK
の表色系に変換する処理である。この変換は、両者の色
を対応づける変換用ルックアップテーブル(LUT)を
参照することで行われる。本実施例の場合、wRGB色
空間からCMYKへの変換用のテーブルLUTwが通常
使用されることになる。但し、sRGB空間で定義され
た画像データも取扱可能とするため、画像処理システム
には、sRGB色空間の変換用テーブルLUTsも備
え、画像データが定義されている色空間に応じてこれら
のテーブルを使い分けるものとした。LUTsは、例え
ば、sRGB空間で撮影された画像データについてステ
ップS18、S20の色空間変換処理をスキップした場
合、受信した画像ファイルに対し、画質を調整するため
の処理を一切施すことなく出力する場合などに適用する
ことができる。
With the above processing, the correction processing of the image data reflecting the color reproduction characteristics of the digital still camera 12 and the intention at the time of photographing is completed. The CPU 31 performs a color conversion process on the RGB image data (step S2).
6). CMYK used in printer for RGB color system
This is a process of converting into the color system. This conversion is performed by referring to a conversion lookup table (LUT) that associates the two colors. In the case of the present embodiment, a table LUTw for conversion from the wRGB color space to CMYK is normally used. However, in order to be able to handle image data defined in the sRGB space, the image processing system also includes a conversion table LUTs for the sRGB color space, and these tables are converted according to the color space in which the image data is defined. I decided to use them properly. For example, when the color space conversion processing in steps S18 and S20 is skipped for image data captured in the sRGB space, the LUTs are output without performing any processing for adjusting image quality on the received image file. And so on.

【0070】こうしてCMYKの階調値に変換された画
像データは、先に説明したステップS550の処理によ
り、ハーフトーン処理され、印刷される。
The image data thus converted into the CMYK gradation values is subjected to halftone processing and printed by the processing in step S550 described above.

【0071】以上で説明した本実施例のシステムによれ
ば、画像処理情報によって画像データに施すべき画像処
理を特定することができ、画像データ生成時の特性、意
図を損なわずに画像処理を行うことができる。また、本
実施例では、画像処理情報が、電子透かし化されて埋め
込まれているため、その内容を第三者から秘匿すること
ができるとともに、第三者による改ざんを防止すること
もできる。
According to the system of the present embodiment described above, the image processing to be performed on the image data can be specified by the image processing information, and the image processing is performed without impairing the characteristics and intention at the time of generating the image data. be able to. Further, in the present embodiment, since the image processing information is embedded in the form of a digital watermark, the content can be kept secret from a third party and falsification by the third party can be prevented.

【0072】さらに、画像データGDに対する電子透か
し情報の埋め込みを適切に行うことにより、画像データ
GDが任意の領域を指定されてクリッピングされた場合
にも、クリッピングされた画像データに対して画像処理
情報GCを付帯させることができる。したがって、クリ
ッピングされた画像データに対しても適切な画像処理を
実行することができる。かかる埋め込み方法としては、
例えば、画像データ内に画像処理情報GCを、冗長性を
もたせて埋め込む方法が挙げられる。つまり、画像デー
タ全体としては、同一の画像処理情報GCが複数組得ら
れるように埋め込む方法が挙げられる。
Further, by appropriately embedding the digital watermark information in the image data GD, even if the image data GD is clipped by specifying an arbitrary area, the image processing information can be added to the clipped image data. GC can be attached. Therefore, appropriate image processing can be performed on the clipped image data. Such embedding methods include:
For example, there is a method of embedding the image processing information GC in the image data with redundancy. That is, a method of embedding the same image processing information GC so that a plurality of sets can be obtained for the entire image data.

【0073】電子透かし技術は、実施例で例示した方法
には限られない。例えば、画素置換型のように原画像デ
ータのいずれかのビットプレーンにデータを埋め込む方
法を採るものとしてもよい。また、ウェーブレット変換
を用いた画像データの圧縮方法を用いるものとしてもよ
い。かかる場合には画像処理制御データを、低周波領域
側に埋め込むことができる。
The digital watermarking technique is not limited to the method exemplified in the embodiment. For example, a method of embedding data in any bit plane of the original image data, such as a pixel replacement type, may be adopted. Further, a method of compressing image data using a wavelet transform may be used. In such a case, the image processing control data can be embedded in the low frequency region side.

【0074】実施例では、ディジタルスチルカメラで撮
影された画像データに対して画像処理情報を埋め込む場
合を例示した。画像データの生成は、コンピュータ等で
行うものとしてもよく、例えば、外部から入力した画像
データに画像処理情報を埋め込むものとしてもよい。ま
た、電子透かし化されていない画像処理情報と画像デー
タとを含む画像ファイルを入力し、画像処理情報を電子
透かし化して埋め込むものとしてもよい。
The embodiment has exemplified the case where the image processing information is embedded in the image data photographed by the digital still camera. The generation of the image data may be performed by a computer or the like. For example, the image data may be embedded in image data input from the outside. Alternatively, an image file containing image processing information and image data that has not been digitally watermarked may be input, and the image processing information may be digitally watermarked and embedded.

【0075】実施例では、静止画への適用例を示した
が、本発明は、MPEG等の動画データにも適用可能で
ある。例えば、動画ファイルに画像処理制御データその
他の出力制御データを付加し、動画の全部または一部の
フレームに対して出力制御を行うものとしてもよい。
In the embodiment, an example of application to a still image has been described, but the present invention is also applicable to moving image data such as MPEG. For example, image processing control data or other output control data may be added to a moving image file to perform output control on all or some frames of the moving image.

【0076】以上、本発明の種々の実施例について説明
したが、本発明はこれらの実施例に限定されず、その趣
旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採ることができるこ
とはいうまでもない。例えば、以上の制御処理はソフト
ウェアで実現する他、ハードウェア的に実現するものと
してもよい。
Although various embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and it goes without saying that various configurations can be adopted without departing from the spirit of the present invention. For example, the above-described control processing may be realized by software or hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】画像処理システムの基本的構成の一例を示す説
明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an example of a basic configuration of an image processing system.

【図2】画像ファイルを生成する入力装置、画像ファイ
ルを出力する出力装置、画像ファイルの画像処理を実行
するサーバにより構成される例示的な画像処理システム
を示す説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an exemplary image processing system including an input device that generates an image file, an output device that outputs an image file, and a server that performs image processing of the image file.

【図3】ディジタルスチルカメラの概略構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital still camera.

【図4】カラープリンタ20の概略構成を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a schematic configuration of the color printer 20.

【図5】カラープリンタ20の制御回路30の内部構成
を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an internal configuration of a control circuit 30 of the color printer 20.

【図6】画像ファイルGFの内容の一例を概念的に示す
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram conceptually showing an example of the contents of an image file GF.

【図7】実施例における画像データの生成処理のフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a process of generating image data in the embodiment.

【図8】電子透かし化の一例を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of digital watermarking.

【図9】カラープリンタ20における画像処理のフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart of image processing in the color printer 20.

【図10】画像処理情報GCの抽出方法を示す説明図で
ある。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a method of extracting image processing information GC.

【図11】画像処理情報GCに基づく画像処理のフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart of image processing based on image processing information GC.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12…ディジタルスチルカメラ 14…モニタ(表示装置) 20…カラープリンタ 21…キャリッジ 22…キャリッジモータ 23…プラテン 24…モータ 25…摺動軸 26…駆動ベルト 27…プーリ 28…位置検出センサ 29…操作パネル 30…制御回路 34…スロット 37…駆動バッファ 38…バス 39…発振器 40…分配出力器 100…画像ファイル 101…画像データ格納領域 102…画像処理情報格納領域 121…光学回路 122…画像取得回路 123…画像処理回路 124…制御回路 126…選択・設定ボタン 126…選択・決定ボタン 127…液晶ディスプレイ 211…印字ヘッド 212…インクカートリッジ 213…インクカートリッジ 214…インク吐出用ヘッド DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Digital still camera 14 ... Monitor (display device) 20 ... Color printer 21 ... Carriage 22 ... Carriage motor 23 ... Platen 24 ... Motor 25 ... Sliding shaft 26 ... Drive belt 27 ... Pulley 28 ... Position detection sensor 29 ... Operation panel DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Control circuit 34 ... Slot 37 ... Drive buffer 38 ... Bus 39 ... Oscillator 40 ... Distribution output device 100 ... Image file 101 ... Image data storage area 102 ... Image processing information storage area 121 ... Optical circuit 122 ... Image acquisition circuit 123 ... Image processing circuit 124 Control circuit 126 Selection / setting button 126 Selection / decision button 127 Liquid crystal display 211 Printhead 212 Ink cartridge 213 Ink cartridge 214 Ink ejection head

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/60 B41J 29/00 Z Fターム(参考) 2C061 AP01 AP06 CL10 5B057 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE08 CE17 CE18 CH08 5C076 AA14 AA26 BA06 5C077 LL14 LL19 MP08 PP23 PP32 PP34 PP37 PP49 PQ12 SS06 TT02 TT09 5C079 HB01 HB04 HB05 HB11 LA40 LB02 MA11 MA17 NA03 NA19 PA03 PA05 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/60 B41J 29/00 Z F-term (Reference) 2C061 AP01 AP06 CL10 5B057 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE08 CE17 CE18 CH08 5C076 AA14 AA26 BA06 5C077 LL14 LL19 MP08 PP23 PP32 PP34 PP37 PP49 PQ12 SS06 TT02 TT09 5C079 HB01 HB04 HB05 HB11 LA40 LB02 MA11 MA17 NA03 NA19 PA03 PA05

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データ生成装置であって、 原画像データを入力する原画像データ入力手段と、 前記原画像データに施されるべき画像処理の内容を特定
する画像処理制御データを設定する画像処理制御データ
設定手段と、 前記画像処理制御データを前記原画像データに電子透か
し化して埋め込んだ画像データを生成する画像データ生
成手段とを備える画像データ生成装置。
1. An image data generating apparatus, comprising: an original image data input unit for inputting original image data; and an image for setting image processing control data for specifying contents of image processing to be performed on the original image data. An image data generating apparatus comprising: processing control data setting means; and image data generating means for generating image data in which the image processing control data is digitally watermarked and embedded in the original image data.
【請求項2】 請求項1記載の画像データ生成装置であ
って、 前記画像データは、YCbCr色空間で規定されてお
り、 前記画像処理制御データには、少なくともYCbCr色
空間からRGB色空間への色変換に関する情報を含む画
像データ生成装置。
2. The image data generation device according to claim 1, wherein the image data is defined in a YCbCr color space, and the image processing control data includes at least a value from a YCbCr color space to an RGB color space. An image data generating device including information on color conversion.
【請求項3】 請求項2記載の画像データ生成装置であ
って、 前記RGB色空間は、sRGB色空間よりも色再現範囲
が広くなるよう定義された色空間である画像データ生成
装置。
3. The image data generating apparatus according to claim 2, wherein said RGB color space is a color space defined such that a color reproduction range is wider than an sRGB color space.
【請求項4】 請求項1記載の画像データ生成装置であ
って、 前記画像データ生成手段は、前記画像データ生成時に、
前記原画像データを周波数空間に変換して圧縮する圧縮
部を備え、 前記画像処理制御データは、前記周波数空間において、
前記圧縮によって削除される周波数を避けて埋め込まれ
る画像データ生成装置。
4. The image data generating device according to claim 1, wherein said image data generating means includes:
The image processing control data includes a compression unit that converts the original image data into a frequency space and compresses the converted data.
An image data generating device embedded so as to avoid a frequency deleted by the compression.
【請求項5】 画像データ生成装置であって、 原画像データと、該原画像データに施されるべき画像処
理の内容を特定する画像処理制御データとを関連づけて
格納した画像ファイルを入力する画像ファイル入力手段
と、 前記画像処理制御データを前記原画像データに電子透か
し化して埋め込んだ画像データを生成する画像データ生
成手段とを備える画像データ生成装置。
5. An image data generating apparatus, comprising: an image inputting an image file storing original image data and image processing control data for specifying contents of image processing to be performed on the original image data; An image data generating apparatus comprising: a file input unit; and an image data generating unit configured to generate image data in which the image processing control data is digitally watermarked and embedded in the original image data.
【請求項6】 画像処理装置であって、 画像処理の内容を特定する画像処理制御データが電子透
かし化されて埋め込まれた画像データを入力する画像デ
ータ入力手段と、 前記画像データから、前記画像処理制御データを抽出す
る抽出手段と、 該画像処理制御データに基づく画像処理を実行する画像
処理手段とを備える画像処理装置。
6. An image processing apparatus, comprising: image data input means for inputting image data in which image processing control data for specifying the content of image processing is digitally watermarked and embedded; An image processing apparatus comprising: an extraction unit that extracts processing control data; and an image processing unit that performs image processing based on the image processing control data.
JP2001249888A 2001-02-09 2001-08-21 Image file containing image processing control data Pending JP2002314797A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001249888A JP2002314797A (en) 2001-02-09 2001-08-21 Image file containing image processing control data

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001034522 2001-02-09
JP2001-34522 2001-02-09
JP2001249888A JP2002314797A (en) 2001-02-09 2001-08-21 Image file containing image processing control data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002314797A true JP2002314797A (en) 2002-10-25

Family

ID=26609260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001249888A Pending JP2002314797A (en) 2001-02-09 2001-08-21 Image file containing image processing control data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002314797A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077837A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-10 Seiko Epson Corporation Image reproduction using specific color space
JP2007067871A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Image data processor, image processor, image forming apparatus, and image data processing method
US7755639B2 (en) 2004-08-27 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077837A1 (en) * 2003-02-27 2004-09-10 Seiko Epson Corporation Image reproduction using specific color space
JPWO2004077837A1 (en) * 2003-02-27 2006-06-08 セイコーエプソン株式会社 Image playback using a specific color space
JP2009278662A (en) * 2003-02-27 2009-11-26 Seiko Epson Corp Image reproduction using specific color space
CN1754391B (en) * 2003-02-27 2010-05-26 精工爱普生株式会社 Image reproduction using specific color space and the method
JP4513741B2 (en) * 2003-02-27 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 Image playback using a specific color space
US7916202B2 (en) 2003-02-27 2011-03-29 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a specific color space
US9538046B2 (en) 2003-02-27 2017-01-03 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
US7755639B2 (en) 2004-08-27 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
US8207985B2 (en) 2004-08-27 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Image reproduction using a particular color space
JP2007067871A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Ricoh Co Ltd Image data processor, image processor, image forming apparatus, and image data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5246206B2 (en) Output image adjustment for image files
US20080174677A1 (en) Graphics data generation device and graphics data generation method
EP1339216A1 (en) Digital still camera having image feature analyzing function
EP1231775A2 (en) Image processing system via network
US20100265359A1 (en) Output image adjustment of image data
US20020027603A1 (en) Apparatus, method, signal and computer program product configured to provide output image adjustment for image files
JPWO2002076085A1 (en) Image processing device
JP2003009075A (en) Image file generation
WO2004008753A1 (en) Output image adjustment of image data
US20050200869A1 (en) Image data color conversion device
US20020196346A1 (en) Image processing apparatus
US7646405B2 (en) Output image adjustment of image data
JP4010306B2 (en) Output image adjustment for image files
JP4205320B2 (en) Output image adjustment for image files
JP2002314797A (en) Image file containing image processing control data
JP4175004B2 (en) Image processing device
JP3666439B2 (en) Output image adjustment for image files
JP3922223B2 (en) Output image adjustment of image data
JP4092882B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004215311A (en) Image processing via network
JP2004236257A (en) Image processing using electronic watermark
JP4595965B2 (en) Output image adjustment for image files
JP5206741B2 (en) Image file generation and output
JP4636001B2 (en) Output image adjustment for image files
JP2003032609A (en) Setting of image-processing control data used for image processing of image data