JP2002313319A - リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 - Google Patents

リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

Info

Publication number
JP2002313319A
JP2002313319A JP2001110149A JP2001110149A JP2002313319A JP 2002313319 A JP2002313319 A JP 2002313319A JP 2001110149 A JP2001110149 A JP 2001110149A JP 2001110149 A JP2001110149 A JP 2001110149A JP 2002313319 A JP2002313319 A JP 2002313319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
thin film
secondary battery
lithium secondary
current collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001110149A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fujimoto
洋行 藤本
Hiroko Mita
寛子 三田
Takashi Okamoto
崇 岡本
Toyoki Fujiwara
豊樹 藤原
Masahiro Iyori
将博 井寄
Maruo Jinno
丸男 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001110149A priority Critical patent/JP2002313319A/ja
Priority to US10/118,309 priority patent/US6887623B2/en
Publication of JP2002313319A publication Critical patent/JP2002313319A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 充放電容量が高く、充放電サイクル特性に優
れ、かつ充放電によるしわなどの変形が小さいリチウム
二次電池用電極を得る。 【解決手段】 リチウムを吸蔵・放出するシリコン3な
どの活物質からなる薄膜が集電体1上に堆積して形成さ
れたリチウム二次電池用電極であり、集電体の表面に凹
凸が形成されており、薄膜の厚み方向において集電体の
表面の凹凸の谷部2に向かうにつれて幅が広くなる空隙
4が形成されていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム二次電池
用電極及びこれを用いたリチウム二次電池に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、研究開発が盛んに行われているリ
チウム二次電池は、用いられる電極により充放電電圧、
充放電サイクル寿命特性、保存特性などの電池特性が大
きく左右される。このことから、電極に用いる活物質を
改善することにより、電池特性の向上が図られている。
【0003】負極活物質としてリチウム金属を用いる
と、重量当たり及び体積当たりともに高いエネルギー密
度の電池を構成することができるが、充電時にリチウム
がデンドライト状に析出し、内部短絡を引き起こすとい
う問題があった。
【0004】これに対し、充電の際に電気化学的にリチ
ウムと合金化するアルミニウム、シリコン、錫などを電
極として用いるリチウム二次電池が報告されている(So
lidState Ionics,113-115,p57(1998)) 。これらのう
ち、特にシリコンは理論容量が大きく、高い容量を示す
電池用負極として有望であり、これを負極とする種々の
二次電池が提案されている(特開平10−255768
号公報)。しかしながら、この種の合金負極は、電極活
物質である合金自体が充放電により微粉化し集電特性が
悪化することから、十分なサイクル特性は得られていな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本出願人は、シリコン
等を電極活物質とし、良好な充放電サイクル特性を示す
リチウム二次電池用電極として、CVD法またはスパッ
タリング法などの薄膜形成方法により、集電体上に微結
晶薄膜または非晶質薄膜を形成したリチウム二次電池用
電極を提案している(特願平11−301646号な
ど)。
【0006】このようなリチウム二次電池用電極におい
ては、集電体の成分が活物質薄膜に拡散することによ
り、集電体と活物質薄膜との密着性が保たれ、充放電サ
イクル特性が向上することがわかっている。
【0007】しかしながら、このようなリチウム二次電
池用電極においては、活物質薄膜と集電体との密着性が
良好であるため、充放電によって活物質が膨張・収縮
し、これに伴い集電体が延びることによってしわなどの
変形が電極に発生する場合があった。特に銅箔などの延
性に富んだ金属箔を集電体として用いた場合、電極の変
形の度合いが大きくなる。電極が変形すると、これを収
納する電池内において体積が増加するため、電池の体積
当りのエネルギー密度が低下し、問題となる。
【0008】本発明の目的は、充放電容量が高く、充放
電サイクル特性に優れ、かつ充放電によるしわなどの変
形が小さいリチウム二次電池用電極及びこれを用いたリ
チウム二次電池を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のリチウム二次電
池用電極は、リチウムを吸蔵・放出する活物質からなる
薄膜が集電体上に堆積して形成されているリチウム二次
電池用電極であり、集電体の表面に凹凸が形成されてお
り、上記薄膜の厚み方向において集電体表面の凹凸の谷
部に向かうにつれて幅が広くなる空隙が形成されている
ことを特徴としている。
【0010】本発明のリチウム二次電池用電極において
は、活物質からなる薄膜の厚み方向において集電体表面
に凹凸の谷部に向かうにつれて幅が広くなる空隙が形成
されている。この空隙は、薄膜の厚み方向において、薄
膜の上方に通じる空隙であってもよいし、薄膜の上方で
閉じている空隙であってもよい。本発明においては、集
電体表面の凹凸の谷部に向かうにつれて幅が広くなる空
隙が形成されているので、集電体表面の近傍において幅
の広い空隙が形成されている。従って、充放電反応によ
り、薄膜がリチウムを吸蔵・放出して、薄膜の体積が膨
張・収縮する際、この集電体近傍の空隙が、活物質の体
積の膨張・収縮の変化を吸収することができ、活物質の
体積の膨張・収縮による集電体への応力を小さくするこ
とができる。従って、充放電によって集電体にしわなど
の変形が生じるのを抑制することができる。
【0011】上記の空隙は、充放電による活物質の体積
膨張及び収縮による応力を緩和するものであるので、充
放電の前にすでに薄膜に形成されていることが好まし
い。従って、上記空隙は、薄膜堆積直後の状態で形成さ
れていることが好ましい。
【0012】上記の空隙の幅は、集電体表面の凹凸の大
きさ等により変化するものであるが、最も広い箇所にお
いて10μm以下の幅であることが好ましい。上記の空
隙は、集電体表面の凹凸の谷部の上方に形成されるもの
であるので、一般には、集電体表面の谷部に沿って連な
るように形成される。集電体表面の凹凸の谷部は、一般
に集電体表面において網目状に連なって存在しているの
で、上記空隙は、一般に集電体表面の凹凸の谷部に沿っ
て網目状に連なって形成される。
【0013】上記のような空隙を有する活物質薄膜は、
例えば、集電体として、粗面化された金属箔の上に金属
粒子を付着させた金属箔を用い、この金属箔の上に薄膜
を堆積して形成することにより得ることができる。金属
粒子は、粗面化された金属箔の凹凸における凸部に付着
していることが好ましい。金属粒子を凸部に付着させる
ことにより、付着した金属粒子の下方に空隙を形成し易
くなるからである。
【0014】金属粒子を付着させる方法としては、溶液
中において電解により金属粒子を析出させる電解析出法
が好ましく用いられる。このような電解析出法により析
出させることにより、析出した金属粒子を金属箔に対し
強く接着させることができ、また面方向において均一に
金属粒子を付着させることができる。しかしながら、金
属粒子の付着は、この電解析出法に限定されるものでは
なく、他の方法により金属粒子を付着させてもよい。
【0015】粗面化された金属箔の表面粗さRaは、
0.01〜2μmの範囲内であることが好ましい。ま
た、金属粒子を付着させた後の表面粗さRaは、0.2
〜2.2μmの範囲内であることが好ましい。表面粗さ
Raは、日本工業規格(JISB 0601−199
4)に定められており、例えば表面粗さ計等により測定
することができる。
【0016】本発明において活物質として用いられる材
料は、リチウムを吸蔵・放出することができるものであ
れば、特に限定されるものではないが、リチウムと合金
化することによりリチウムを吸蔵する材料が好ましく用
いられる。このような材料としては、シリコン、ゲルマ
ニウム、錫、鉛、亜鉛、マグネシウム、ナトリウム、ア
ルミニウム、カリウム、インジウム及びこれらの合金な
どが挙げられる。これらの中でも、特にシリコンは理論
容量が高いことから好ましく用いられる。シリコンとし
ては、非晶質シリコンまたは微結晶シリコンが好ましく
用いられる。
【0017】本発明において、活物質薄膜を堆積させる
方法としては、気相または液相から、集電体の基板上
に、原子またはイオンを移動し堆積するような方法が好
ましく用いられ、具体的には、CVD法、スパッタリン
グ法、蒸着法、溶射法、またはめっき法などが挙げられ
る。
【0018】本発明において用いられる集電体は、リチ
ウムと合金化しない金属から形成されていることが好ま
しく、このような材料としては、銅、銅を含む合金、ニ
ッケル、ステンレスなどが挙げられる。
【0019】集電体として、上記のように、粗面化した
金属箔の上に金属粒子を付着させた金属箔を用いる場
合、金属箔としては、銅、銅を含む合金、ニッケル、ス
テンレスなどの金属箔が挙げられる。銅を含む合金とし
ては、燐青銅及び丹銅などが挙げられる。また、シリコ
ンなどの活物質がリチウムを吸蔵・放出する電位のよう
な、卑な電位において安定であるその他の金属及び合金
を用いることができる。
【0020】また、金属箔に付着させる金属粒子として
は、同様に卑な電位で安定な金属粒子が好ましい。この
ような安定性の観点及び電解析出法で析出可能であると
いう観点からは、金属粒子として銅が好ましく用いられ
る。
【0021】また、本発明においては、活物質薄膜中
に、集電体の成分が拡散していることが好ましい。例え
ば、活物質薄膜としてシリコン薄膜を用い、集電体とし
て銅を含む集電体を用いる場合、シリコン薄膜中に銅が
拡散していることが好ましい。このような集電体成分の
拡散は、加熱により促進することができる。従って、薄
膜形成の際の基板温度を高めたり、あるいは薄膜形成後
熱処理することにより、集電体成分の拡散を高めること
ができる。
【0022】活物質としてシリコンなどを用いる場合、
集電体の成分は、薄膜中において、薄膜成分と金属間化
合物を形成せずに固溶体を形成していることが好まし
い。薄膜成分がシリコンであり、集電体成分が銅である
場合、薄膜中においてはシリコンと銅の金属間化合物が
形成されずに、銅とシリコンの固溶体が形成されている
ことが好ましい。一般に、集電体成分が過剰に拡散する
と、金属間化合物が形成され易い。従って、例えば、薄
膜形成後高い温度で熱処理すると、金属間化合物が形成
される場合がある。ここで、金属間化合物とは、金属同
士が特定の比率で化合した特定の結晶構造を有する化合
物をいう。
【0023】活物質薄膜に集電体成分が拡散することに
より、薄膜の集電体に対する密着性を高めることがで
き、充放電サイクル特性を向上させることができる。本
発明における活物質薄膜は、充放電反応により、薄膜の
厚み方向に切れ目が形成され、薄膜が柱状に分離されて
もよい。本発明においては、すでに活物質薄膜に、集電
体表面の凹凸の谷部に向かうにつれて幅が広くなる空隙
が形成されているが、この空隙が薄膜の厚み方向の上方
において閉じている場合には、充放電反応によりこの部
分に切れ目が形成され薄膜が柱状に分離されてもよい。
このようにして新たに形成された空隙により、充放電反
応による活物質薄膜の体積の膨張・収縮をさらに良好に
吸収することができ、これによる応力を薄膜全体で緩和
することができるので、活物質薄膜の集電体からの剥離
をさらに抑制し、集電体への密着性を保つことができ
る。
【0024】また、本発明における薄膜は、複数の層を
積層して形成されていてもよい。積層された各層におい
ては、組成、結晶性、上記元素や不純物の濃度等が異な
っていてもよい。また、薄膜の厚み方向に傾斜構造を有
するものであってもよい。例えば、組成、結晶性、上記
元素や不純物の濃度等を厚み方向に変化させた傾斜構造
とすることができる。
【0025】また、本発明における薄膜には、予めリチ
ウムが吸蔵または添加されていてもよい。リチウムは、
薄膜を形成する際に添加してもよい。すなわち、リチウ
ムを含有する薄膜を形成することにより、薄膜にリチウ
ムを添加してもよい。また、薄膜を形成した後に、薄膜
にリチウムを吸蔵または添加させてもよい。薄膜にリチ
ウムを吸蔵または添加させる方法としては、電気化学的
にリチウムを吸蔵または添加させる方法が挙げられる。
【0026】また、本発明の薄膜の厚みは特に限定され
るものではないが、例えば20μm以下の厚みとするこ
とができる。また、高い充放電容量を得るためには、厚
みは1μm以上であることが好ましい。
【0027】本発明のリチウム二次電池は、上記本発明
の電極からなる負極と、正極と、非水電解質とを備える
ことを特徴としている。本発明のリチウム二次電池に用
いる電解質の溶媒は、特に限定されるものではないが、
エチレンカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチ
レンカーボネート、ビニレンカーボネートなどの環状カ
ーボネートと、ジメチルカーボネート、メチルエチルカ
ーボネート、ジエチルカーボネートなどの鎖状カーボネ
ートとの混合溶媒が例示される。また、前記環状カーボ
ネートと1,2−ジメトキシエタン、1,2−ジエトキ
シエタンなどのエーテル系溶媒や、γ−ブチロラクト
ン、スルホラン、酢酸メチル等の鎖状エステル等との混
合溶媒も例示される。また、電解質の溶質としては、L
iPF6、LiBF4、LiCF3SO3、LiN(CF 3
SO22、LiN(C25SO22、LiN(CF3
2)(C49SO2)、LiC(CF3SO23、Li
C(C25SO23、LiAsF6、LiClO4、Li
210Cl10、Li212Cl12など及びそれらの混合物
が例示される。さらに電解質として、ポリエチレンオキ
シド、ポリアクリロニトリル、ポリフッ化ビニリデンな
どのポリマー電解質に電解液を含浸したゲル状ポリマー
電解質や、LiI、Li3Nなどの無機固体電解質が例
示される。本発明のリチウム二次電池の電解質は、イオ
ン導電性を発現させる溶質としてのLi化合物とこれを
溶解・保持する溶媒が電池の充電時や放電時あるいは保
存時の電圧で分解しない限り、制約なく用いることがで
きる。
【0028】本発明のリチウム二次電池の正極活物質と
しては、LiCoO2、LiNiO2、LiMn24、L
iMnO2、LiCo0.5Ni0.52、LiNi0.7Co
0.2Mn0.12などのリチウム含有遷移金属酸化物や、
MnO2などのリチウムを含有していない金属酸化物が
例示される。また、この他にも、リチウムを電気化学的
に挿入・脱離する物質であれば、制限なく用いることが
できる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施例に基づいて
さらに詳細に説明するが本発明は以下の実施例に何ら限
定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲にお
いて適宜変更して実施することが可能なものである。
【0030】(集電体基板の準備)基板である集電体と
して、3種類の基板a〜基板cを用意した。基板aは、
電解法により作製された銅箔である電解銅箔(表面粗さ
Ra=0.72μm)の上に、電解析出法により銅粒子
を付着させたものである。電解析出法による銅粒子の付
着は、上記電解銅箔を陰極とし、硫酸銅めっき浴中で3
A/dm2の電流値で電解することにより行なった。
【0031】基板bは、圧延銅箔(表面粗さRa=0.
07μm)の上に、上記の基板aの場合と同様にして電
解析出法により銅粒子を付着させたものである。基板c
は、上記基板aに用いた電解銅箔と同じ表面形状、表面
粗さを有する電解銅箔を用いた。
【0032】基板a〜基板cの表面粗さRa、表面粗さ
Ry、マイクロメーターにより測定した厚み、及び引張
り強度を表1に示す。
【0033】
【表1】
【0034】図5は、基板a〜基板cを模式的に示す断
面図である。図5(a)は基板aを示しており、図5
(b)は基板bを示しており、図5(c)は基板cを示
している。
【0035】図5(a)に示すように、基板aにおいて
は、電解銅箔11の凹凸を有する表面の凸部に銅粒子1
2が付着している。銅箔11の表面の凹凸の凸部に銅粒
子12が付着するのは、銅箔表面の凸部に電解が集中し
易いため、この部分で銅が析出し銅粒子12となって付
着するからであると思われる。
【0036】図5(b)に示すように、基板bにおいて
は、比較的平滑な表面を有する圧延銅箔13の表面上に
銅粒子12が付着している。基板cは、図5(c)に示
すように、その表面に凹凸が形成された電解銅箔11で
ある。なお、電解銅箔11の表面の凸部は、略円錐形状
を有している。
【0037】(電極の作製)上記の3種類の基板a〜基
板cの粗面の上に、RFスパッタリング法によりシリコ
ン薄膜を堆積して形成し電極を作製した。
【0038】スパッタリングの条件は、スパッタガス
(アルゴンガス)流量:100sccm、基板温度:室
温(加熱なし)、反応圧力:1.0×10-3Torr、
高周波電力:350Wの条件とした。シリコン薄膜は、
その厚みが約5μmとなるまで堆積させた。
【0039】得られたシリコン薄膜について、ラマン分
光分析を行ったところ、480cm -1近傍のピークは検
出されたが、520cm-1近傍のピークは検出されなか
った。このことから、得られたシリコン薄膜は、非晶質
シリコン薄膜であることが確認された。
【0040】基板a上にシリコン薄膜を形成した電極を
実施例1とし、基板b上にシリコン薄膜を形成した電極
を比較例1とし、基板c上にシリコン薄膜を形成した電
極を比較例2とした。
【0041】実施例1及び比較例1〜2の電極につい
て、走査型電子顕微鏡で観察した。図1は実施例1の電
極、図2は比較例1の電極、図3は比較例2の電極をそ
れぞれ示す走査型電子顕微鏡写真である。倍率は、いず
れも5000倍である。
【0042】図1〜図3において、下方の明るい部分が
基板の銅箔である。銅箔上のやや暗い部分がシリコン薄
膜である。シリコン薄膜の上の部分は、サンプルを包埋
した樹脂である。
【0043】図1から明らかなように、銅箔である基板
の表面には凹凸が形成されており、凸部の先端が丸く膨
らんでいる。これは凸部の先端に銅粒子が付着している
ためである。
【0044】図4は、図1に示す写真を模式的に示す断
面図である。図4に示すように、集電体である銅箔1の
表面には凹凸が形成されており、シリコン薄膜3はこの
凹凸の上に堆積して形成されているので、集電体1の表
面形状に沿った凹凸を有している。また、集電体1の凹
凸の谷部2の上方には、空隙4が形成されている。図4
における空隙4は、図1において暗い部分となって示さ
れている。空隙4は、谷部4に向かうにつれて幅が広く
なるような形状を有している。言い換えれば、空隙4
は、シリコン薄膜3の表面に向かうにつれて幅が狭くな
るような形状を有している。空隙4は、上方に向かうに
つれてその幅が狭くなり、隣接するシリコン薄膜3同士
が連なり空隙が閉じている部分が認められる。また、場
所によっては空隙4が上方まで連なっている部分も認め
られる。
【0045】図2に示す比較例1の電極では、集電体の
表面に銅粒子が付着しており、この銅粒子の付着により
表面に細かな凹凸が形成されている。この上に堆積され
たシリコン薄膜は、この凹凸に沿うように形成されてい
る。シリコン薄膜の表面には、集電体表面の凹凸ほど細
かな凹凸ではないが、大きなうねりとしての凹凸が形成
されている。図2に示す比較例1の電極では、図1に示
すシリコン薄膜中の空隙のような大きな空隙は認められ
ない。
【0046】図3に示すように、比較例2の電極では、
電解銅箔の表面の凹凸に沿うようにシリコン薄膜が形成
されており、シリコン薄膜の表面には、電解銅箔の表面
の凹凸に対応した凹凸が形成されている。図3に示すよ
うに、シリコン薄膜中には、図1に示すシリコン薄膜の
ような大きな空隙は認められない。
【0047】実施例1及び比較例1〜2の電極を2cm
×2cmの大きさに切り出し、ニッケルからなるリード
線を取り付けた後、110℃2時間真空下で乾燥して、
ビーカーセルに用いる作用極を作製した。
【0048】(電解液の作製)エチレンカーボネートと
ジエチルカーボネートを体積比3:7で混合した溶媒
に、LiPF6を1モル/リットル溶解して電解液を作
製した。
【0049】(ビーカーセルの作製)上記の実施例1及
び比較例1〜2の作用極を用いて、図6に示すような三
電極式のビーカーセルを作製した。図6に示すように、
ビーカーセルは、容器21内に入れられた電解液22
に、対極23、作用極24、及び参照極25を浸漬する
ことにより構成されている。電解液22としては、上記
電解液を用い、対極23及び参照極25としてはリチウ
ム金属を用いた。
【0050】(充放電特性の評価)作製したビーカーセ
ルを、4mAの定電流で、作用極の電位が0(V v
s.Li/Li+)に達するまで充電した後、4mAの
定電流で、作用極の電位が2(V vs.Li/L
+)に達するまで放電し、単位面積当りの放電容量及
び初期サイクルにおける充放電効率を評価した。なお、
ここでは、作用極の還元を充電とし、作用極の酸化を放
電としている。
【0051】初期サイクルの充放電効率は、以下の式に
より算出されるものである。(初期充放電効率)=(初
期の放電容量)÷(初期の充電容量)×100実施例1
及び比較例1〜2の電極を用いたビーカーセルにおける
初期放電容量及び初期充放電効率を表2に示す。
【0052】
【表2】
【0053】表2から明らかなように、実施例1の電極
を用いた場合、比較例1及び2の電極と同様に、高い初
期放電容量が得られており、また良好な初期充放電効率
が得られている。
【0054】(電極厚みの評価)上記の充放電試験後の
電極の厚みを、マイクロメーターを用いて測定した。電
極の中央部及び四隅の合計5点の厚みをマイクロメータ
ーで測定し、その平均値を充放電試験後の厚みとした。
表3に測定結果を示す。
【0055】
【表3】
【0056】表3から明らかなように、実施例1の電極
は、比較例1及び比較例2の電極に比べ、充放電試験後
の厚みが著しく小さな値となっている。これは、比較例
1及び2の電極においては、充放電により集電体にしわ
などの変形が生じ、厚みが増加したものと考えられる。
これに対し、実施例1の電極では、充放電においてもし
わなどの変形が集電体にほとんど生じないため、充放電
試験後においても厚みがそれほど増加しなかったものと
考えられる。
【0057】実際に、肉眼での観察においても、比較例
1及び2の電極では、多数のしわが集電体において観測
されるのに対し、実施例1の電極では集電体にしわなど
の変形がほとんど観察されなかった。
【0058】以上のことから、実施例1の電極において
は、図1及び図4に示すように、集電体表面の凹凸の谷
部の近傍において空隙が形成されており、この空隙の存
在により充放電における活物質の膨張・収縮の体積変化
を吸収することができるので、集電体に対し活物質の膨
張・収縮による応力がかかるのを抑制することができ、
集電体にしわなどの変形が発生しないものと思われる。
従って、本発明に従うリチウム二次電池用電極を用いる
ことにより、充放電によるしわなどの変形を抑制するこ
とができる。
【0059】(リチウム二次電池の作製)上記の実施例
1の電極を負極として用い、正極にコバルト酸リチウム
(LiCoO2)を用いたリチウム二次電池を作製し
た。電極面積は2cm×2cmとし、電解液としてはエ
チレンカーボネートとジエチルカーボネートの等体積混
合溶媒に1モル/リットルのLiPF6を溶解したもの
を用いた。充電電圧を4.2Vとし、放電電圧を2.7
5Vとし、充放電電流値2.8mAで充放電した結果、
平均電圧3.45Vで、約13mAhの放電容量が得ら
れた。また、このリチウム二次電池においても、電極に
しわなどの変形の発生は認められなかった。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、充放電容量が高く、充
放電サイクル特性に優れ、かつ充放電によるしわなどの
変形が小さいリチウム二次電池用電極とすることができ
る。従って、電極の変形に基づく、体積当りのエネルギ
ー密度の低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う実施例のリチウム二次電池用電極
の断面を示す走査型電子顕微鏡写真(倍率5000
倍)。
【図2】比較例のリチウム二次電池用電極の断面を示す
走査型電子顕微鏡写真(倍率5000倍)。
【図3】比較例のリチウム二次電池用電極の断面を示す
走査型電子顕微鏡写真(倍率5000倍)。
【図4】図1に示す走査型電子顕微鏡写真の模式的断面
図。
【図5】実施例及び比較例の集電体基板の形状を示す模
式的断面図。
【図6】本発明に従う実施例において作製したビーカー
セルを示す模式的断面図。
【符号の説明】
1…集電体 2…集電体表面の凹凸の谷部 3…シリコン薄膜 4…空隙 11…電解銅箔 12…金属粒子 13…圧延銅箔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡本 崇 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 藤原 豊樹 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 井寄 将博 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 神野 丸男 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5H017 AA03 AS02 CC01 CC25 DD05 EE01 EE04 EE09 HH03 5H029 AJ03 AJ05 AK02 AK03 AL11 AM03 AM04 AM05 AM07 AM16 CJ11 CJ24 CJ25 DJ07 DJ12 DJ18 EJ01 EJ03 HJ04 5H050 AA07 AA08 BA17 CA05 CA07 CB11 DA07 FA08 FA12 FA15 FA18 GA11 GA24 GA25 HA04

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウムを吸蔵・放出する活物質からな
    る薄膜が集電体上に堆積して形成されているリチウム二
    次電池用電極であって、 前記集電体の表面に凹凸が形成されており、前記薄膜の
    厚み方向において前記集電体表面の凹凸の谷部に向かう
    につれて幅が広くなる空隙が形成されていることを特徴
    とするリチウム二次電池用電極。
  2. 【請求項2】 前記空隙が前記薄膜堆積直後の状態で形
    成されていることを特徴とする請求項1に記載のリチウ
    ム二次電池用電極。
  3. 【請求項3】 前記空隙の幅が、最も広い箇所において
    10μm以下であることを特徴とする請求項1または2
    に記載のリチウム二次電池用電極。
  4. 【請求項4】 前記空隙が、前記集電体表面の前記谷部
    の上方において該谷部に沿って網目状に連なって形成さ
    れていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項
    に記載のリチウム二次電池用電極。
  5. 【請求項5】 前記集電体が、粗面化された金属箔の上
    に、金属粒子を付着させた金属箔であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1項に記載のリチウム二次電
    池用電極。
  6. 【請求項6】 前記金属粒子が、粗面化された金属箔の
    凹凸における凸部に付着していることを特徴とする請求
    項5に記載のリチウム二次電池用電極。
  7. 【請求項7】 前記金属粒子が、電解析出法によって付
    着していることを特徴とする請求項5または6に記載の
    リチウム二次電池用電極。
  8. 【請求項8】 前記金属粒子が銅であることを特徴とす
    る請求項5〜7のいずれか1項に記載のリチウム二次電
    池用電極。
  9. 【請求項9】 前記金属箔が、銅、ニッケル、ステンレ
    ス、燐青銅または丹銅であることを特徴とする請求項5
    〜8のいずれか1項に記載のリチウム二次電池用電極。
  10. 【請求項10】 前記薄膜が、CVD法、スパッタリン
    グ法、蒸着法、溶射法、またはめっき法により形成され
    た薄膜であることを特徴とする請求項1〜9のいずれか
    1項に記載のリチウム二次電池用電極。
  11. 【請求項11】 前記薄膜が非晶質シリコン薄膜である
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載
    のリチウム二次電池用電極。
  12. 【請求項12】 前記薄膜に前記集電体の成分が拡散し
    ていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項
    に記載のリチウム二次電池用電極。
  13. 【請求項13】 拡散した前記集電体の成分が前記薄膜
    中において前記薄膜成分と金属間化合物を形成せずに固
    溶体を形成していることを特徴とする請求項12に記載
    のリチウム二次電池用電極。
  14. 【請求項14】 請求項1〜13のいずれか1項に記載
    の電極からなる負極と、正極と、非水電解質とを備える
    ことを特徴とするリチウム二次電池。
JP2001110149A 2001-04-09 2001-04-09 リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池 Pending JP2002313319A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110149A JP2002313319A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
US10/118,309 US6887623B2 (en) 2001-04-09 2002-04-09 Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001110149A JP2002313319A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002313319A true JP2002313319A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18961973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001110149A Pending JP2002313319A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002313319A (ja)

Cited By (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004049476A1 (ja) * 2002-11-27 2004-06-10 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 非水電解液二次電池用負極集電体およびその製造方法
JP2005116509A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極とこれを用いた非水電解質二次電池
JP2005150039A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2005183366A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギーデバイス及びその製造方法
JP2005209533A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギーデバイス及びその製造方法
JP2006073212A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
WO2006028316A1 (en) * 2004-09-11 2006-03-16 Lg Chem, Ltd. Method for improvement of performance of si thin film anode for lithium rechargeable battery
JP2006155959A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Sony Corp 負極および電池
JP2006216518A (ja) * 2005-01-04 2006-08-17 Nikko Kinzoku Kk リチウム2次電池用負極材料
JP2007103197A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sony Corp 負極および電池
JP2007149612A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sony Corp 負極および電池
US7297446B2 (en) 2003-03-28 2007-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Negative electrode for rechargeable lithium battery and method for fabrication thereof
JP2007323990A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用負極およびそれを含むリチウム二次電池
JP2008053214A (ja) * 2006-07-24 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極とその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池
WO2008044461A1 (fr) * 2006-10-12 2008-04-17 Panasonic Corporation Accumulateur secondaire à électrolyte non aqueux et son procédé de production d'électrode négative
JP2008098157A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極およびそれを用いるリチウムイオン二次電池
JP2008135376A (ja) * 2006-10-26 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用電極板およびそれを用いるリチウム二次電池
WO2008072460A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Panasonic Corporation 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
WO2008072430A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Panasonic Corporation 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
WO2008078755A1 (ja) 2006-12-27 2008-07-03 Panasonic Corporation 電池、電極およびこれらに用いる集電体
US7402829B2 (en) 2002-11-05 2008-07-22 Nexeon Ltd. Structured silicon anode
JP2008226800A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd リチウム二次電池負極集電体用銅箔およびその製造方法
JP2008251369A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用負極およびそれを備えたリチウム二次電池、ならびにリチウム二次電池用負極の製造方法
CN100456531C (zh) * 2004-03-30 2009-01-28 三洋电机株式会社 锂二次电池
JP2009026491A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Mitsubishi Chemicals Corp 金属箔及びその製造方法、並びに二次電池用集電体、二次電池用電極及び非水電解質二次電池
DE112007002732T5 (de) 2006-11-15 2009-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zum Herstellen eines Lithiumakkumulators und Lithiumakkumulator
JP2009231072A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法
JP4469020B2 (ja) * 2008-03-26 2010-05-26 パナソニック株式会社 リチウム二次電池用電極およびその製造方法
JP2010118287A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sony Corp 二次電池および負極
JP2010140885A (ja) * 2008-11-14 2010-06-24 Sony Corp 二次電池および負極
US20100190061A1 (en) * 2007-05-11 2010-07-29 Mino Green Silicon anode for a rechargeable battery
WO2010086911A1 (ja) 2009-01-29 2010-08-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2010232190A (ja) * 2010-06-10 2010-10-14 Sony Corp 二次電池用負極および二次電池
US7846582B2 (en) 2006-12-19 2010-12-07 Sony Corporation Negative electrode, battery using the same, and method of manufacturing negative electrode
JP2011514631A (ja) * 2008-02-25 2011-05-06 アンソニー ロジェスキー ロナルド 高容量電極
JP2011258407A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Furukawa Battery Co Ltd:The リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
KR101103182B1 (ko) * 2002-12-26 2012-01-04 소니 주식회사 부극 및 그를 이용한 전지
US8101298B2 (en) 2006-01-23 2012-01-24 Nexeon Ltd. Method of fabricating fibres composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
KR101117240B1 (ko) * 2003-05-20 2012-03-15 소니 가부시키가이샤 부극 및 그것을 이용한 전지
KR101164232B1 (ko) * 2003-04-04 2012-07-09 소니 주식회사 전극 및 그것을 사용한 전지
US8313862B2 (en) 2006-09-07 2012-11-20 Panasonic Corporation Non-aqueous battery with columnar active material
JP2013016364A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用負極の製造方法
JP2013025902A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 二次電池用電極、二次電池用電極の製造方法並びに二次電池
US8383272B2 (en) 2008-10-24 2013-02-26 Sony Corporation Anode current collector, anode, and secondary battery
US8389156B2 (en) 2006-08-25 2013-03-05 Panasonic Corporation Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8585918B2 (en) 2006-01-23 2013-11-19 Nexeon Ltd. Method of etching a silicon-based material
US8642211B2 (en) 2007-07-17 2014-02-04 Nexeon Limited Electrode including silicon-comprising fibres and electrochemical cells including the same
US8772174B2 (en) 2010-04-09 2014-07-08 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US8870975B2 (en) 2007-07-17 2014-10-28 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US8889291B2 (en) 2006-12-06 2014-11-18 Sony Corporation Electrode and battery
US8932759B2 (en) 2008-10-10 2015-01-13 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material
US8945774B2 (en) 2010-06-07 2015-02-03 Nexeon Ltd. Additive for lithium ion rechageable battery cells
KR101494457B1 (ko) * 2005-06-01 2015-02-17 소니 주식회사 이차 전지용 부극, 이차 전지 및 이차 전지용 부극의 제조방법
US8962183B2 (en) 2009-05-07 2015-02-24 Nexeon Limited Method of making silicon anode material for rechargeable cells
US9012079B2 (en) 2007-07-17 2015-04-21 Nexeon Ltd Electrode comprising structured silicon-based material
US9184438B2 (en) 2008-10-10 2015-11-10 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US9349544B2 (en) 2009-02-25 2016-05-24 Ronald A Rojeski Hybrid energy storage devices including support filaments
US9362549B2 (en) 2011-12-21 2016-06-07 Cpt Ip Holdings, Llc Lithium-ion battery anode including core-shell heterostructure of silicon coated vertically aligned carbon nanofibers
US9412998B2 (en) 2009-02-25 2016-08-09 Ronald A. Rojeski Energy storage devices
US9431181B2 (en) 2009-02-25 2016-08-30 Catalyst Power Technologies Energy storage devices including silicon and graphite
US9608272B2 (en) 2009-05-11 2017-03-28 Nexeon Limited Composition for a secondary battery cell
US9614214B2 (en) 2004-12-16 2017-04-04 Lg Chem, Ltd. Method for improvement of performance of si thin film anode for lithium rechargeable battery
US9647263B2 (en) 2010-09-03 2017-05-09 Nexeon Limited Electroactive material
US9705136B2 (en) 2008-02-25 2017-07-11 Traverse Technologies Corp. High capacity energy storage
US9853292B2 (en) 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
US9871248B2 (en) 2010-09-03 2018-01-16 Nexeon Limited Porous electroactive material
US9917300B2 (en) 2009-02-25 2018-03-13 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage devices including surface effect dominant sites
US9941709B2 (en) 2009-02-25 2018-04-10 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device charging
US9966197B2 (en) 2009-02-25 2018-05-08 Cf Traverse Llc Energy storage devices including support filaments
US9979017B2 (en) 2009-02-25 2018-05-22 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US10056602B2 (en) 2009-02-25 2018-08-21 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device production
US10193142B2 (en) 2008-02-25 2019-01-29 Cf Traverse Llc Lithium-ion battery anode including preloaded lithium
US10665858B2 (en) 2009-02-25 2020-05-26 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US11075378B2 (en) 2008-02-25 2021-07-27 Cf Traverse Llc Energy storage devices including stabilized silicon
US11233234B2 (en) 2008-02-25 2022-01-25 Cf Traverse Llc Energy storage devices
WO2022168474A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 信越化学工業株式会社 負極及び負極の製造方法
WO2023052878A3 (en) * 2021-09-29 2023-09-07 Medtronic, Inc. Current collector with vent channels

Cited By (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7842535B2 (en) 2002-11-05 2010-11-30 Nexeon Ltd. Structured silicon anode
US7683359B2 (en) 2002-11-05 2010-03-23 Nexeon Ltd. Structured silicon anode
US8384058B2 (en) 2002-11-05 2013-02-26 Nexeon Ltd. Structured silicon anode
US7402829B2 (en) 2002-11-05 2008-07-22 Nexeon Ltd. Structured silicon anode
US8017430B2 (en) 2002-11-05 2011-09-13 Nexeon Ltd. Structured silicon anode
WO2004049476A1 (ja) * 2002-11-27 2004-06-10 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 非水電解液二次電池用負極集電体およびその製造方法
KR101103182B1 (ko) * 2002-12-26 2012-01-04 소니 주식회사 부극 및 그를 이용한 전지
US7297446B2 (en) 2003-03-28 2007-11-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Negative electrode for rechargeable lithium battery and method for fabrication thereof
KR101164232B1 (ko) * 2003-04-04 2012-07-09 소니 주식회사 전극 및 그것을 사용한 전지
KR101117240B1 (ko) * 2003-05-20 2012-03-15 소니 가부시키가이샤 부극 및 그것을 이용한 전지
JP2005116509A (ja) * 2003-09-18 2005-04-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極とこれを用いた非水電解質二次電池
JP4497899B2 (ja) * 2003-11-19 2010-07-07 三洋電機株式会社 リチウム二次電池
JP2005150039A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP2005183366A (ja) * 2003-11-27 2005-07-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギーデバイス及びその製造方法
JP4526825B2 (ja) * 2004-01-23 2010-08-18 パナソニック株式会社 エネルギーデバイス
JP2005209533A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd エネルギーデバイス及びその製造方法
CN100456531C (zh) * 2004-03-30 2009-01-28 三洋电机株式会社 锂二次电池
JP2006073212A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質電池
WO2006028316A1 (en) * 2004-09-11 2006-03-16 Lg Chem, Ltd. Method for improvement of performance of si thin film anode for lithium rechargeable battery
KR101169465B1 (ko) 2004-11-25 2012-07-27 소니 주식회사 부극 및 전지
JP2006155959A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Sony Corp 負極および電池
JP4609048B2 (ja) * 2004-11-25 2011-01-12 ソニー株式会社 二次電池用負極および二次電池
US8029932B2 (en) 2004-11-25 2011-10-04 Sony Corporation Anode and battery
US9614214B2 (en) 2004-12-16 2017-04-04 Lg Chem, Ltd. Method for improvement of performance of si thin film anode for lithium rechargeable battery
JP4653510B2 (ja) * 2005-01-04 2011-03-16 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウム2次電池用負極材料
JP2006216518A (ja) * 2005-01-04 2006-08-17 Nikko Kinzoku Kk リチウム2次電池用負極材料
US9203079B2 (en) 2005-06-01 2015-12-01 Sony Corporation Anode for secondary battery, secondary battery, and method of manufacturing anode for secondary battery
KR101494457B1 (ko) * 2005-06-01 2015-02-17 소니 주식회사 이차 전지용 부극, 이차 전지 및 이차 전지용 부극의 제조방법
JP2007103197A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sony Corp 負極および電池
JP2007149612A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Sony Corp 負極および電池
US8101298B2 (en) 2006-01-23 2012-01-24 Nexeon Ltd. Method of fabricating fibres composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US8585918B2 (en) 2006-01-23 2013-11-19 Nexeon Ltd. Method of etching a silicon-based material
US8597831B2 (en) 2006-01-23 2013-12-03 Nexeon Ltd. Method of fabricating fibres composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US9583762B2 (en) 2006-01-23 2017-02-28 Nexeon Limited Method of fabricating fibres composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
JP2007323990A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用負極およびそれを含むリチウム二次電池
JP2008053214A (ja) * 2006-07-24 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極とその製造方法、ならびにリチウムイオン二次電池
US8389156B2 (en) 2006-08-25 2013-03-05 Panasonic Corporation Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery
US8313862B2 (en) 2006-09-07 2012-11-20 Panasonic Corporation Non-aqueous battery with columnar active material
JP2008098157A (ja) * 2006-09-14 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウムイオン二次電池用負極およびそれを用いるリチウムイオン二次電池
WO2008044461A1 (fr) * 2006-10-12 2008-04-17 Panasonic Corporation Accumulateur secondaire à électrolyte non aqueux et son procédé de production d'électrode négative
US8334073B2 (en) 2006-10-12 2012-12-18 Panasonic Corporation Non-aqueous electrolyte secondary battery and method of manufacturing negative electrode thereof
JP2008135376A (ja) * 2006-10-26 2008-06-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池用電極板およびそれを用いるリチウム二次電池
DE112007002732T5 (de) 2006-11-15 2009-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Verfahren zum Herstellen eines Lithiumakkumulators und Lithiumakkumulator
US8404386B2 (en) 2006-11-15 2013-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing lithium secondary battery and lithium secondary battery
US8889291B2 (en) 2006-12-06 2014-11-18 Sony Corporation Electrode and battery
KR101037032B1 (ko) 2006-12-13 2011-05-25 파나소닉 주식회사 비수 전해질 2차 전지용 음극과 그 제조 방법 및 그것을이용한 비수 전해질 2차 전지
JP2008171798A (ja) * 2006-12-13 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
WO2008072460A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Panasonic Corporation 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
US7947396B2 (en) 2006-12-13 2011-05-24 Panasonic Corporation Negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery, method of manufacturing the same, and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
WO2008072430A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Panasonic Corporation 非水電解質二次電池用負極とその製造方法およびそれを用いた非水電解質二次電池
KR101038178B1 (ko) 2006-12-13 2011-05-31 파나소닉 주식회사 비수 전해질 2차 전지용 음극과 그 제조 방법 및 그것을이용한 비수 전해질 2차 전지
US7846582B2 (en) 2006-12-19 2010-12-07 Sony Corporation Negative electrode, battery using the same, and method of manufacturing negative electrode
EP2372821A2 (en) 2006-12-27 2011-10-05 Panasonic Corporation Battery, electrode, and current collector used therefor
US8986882B2 (en) 2006-12-27 2015-03-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrode, and current collector used therefor
WO2008078755A1 (ja) 2006-12-27 2008-07-03 Panasonic Corporation 電池、電極およびこれらに用いる集電体
JP4445030B2 (ja) * 2006-12-27 2010-04-07 パナソニック株式会社 集電体およびその製造方法
EP2372822A2 (en) 2006-12-27 2011-10-05 Panasonic Corporation Battery, electrode, and current collector used therefor
JPWO2008078755A1 (ja) * 2006-12-27 2010-04-30 パナソニック株式会社 集電体およびその製造方法
JP2008226800A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd リチウム二次電池負極集電体用銅箔およびその製造方法
JP2008251369A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd リチウム二次電池用負極およびそれを備えたリチウム二次電池、ならびにリチウム二次電池用負極の製造方法
US20100190061A1 (en) * 2007-05-11 2010-07-29 Mino Green Silicon anode for a rechargeable battery
US9252426B2 (en) * 2007-05-11 2016-02-02 Nexeon Limited Silicon anode for a rechargeable battery
US9871249B2 (en) 2007-05-11 2018-01-16 Nexeon Limited Silicon anode for a rechargeable battery
US8940437B2 (en) 2007-07-17 2015-01-27 Nexeon Limited Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US9012079B2 (en) 2007-07-17 2015-04-21 Nexeon Ltd Electrode comprising structured silicon-based material
US9871244B2 (en) 2007-07-17 2018-01-16 Nexeon Limited Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
JP2009026491A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Mitsubishi Chemicals Corp 金属箔及びその製造方法、並びに二次電池用集電体、二次電池用電極及び非水電解質二次電池
US8870975B2 (en) 2007-07-17 2014-10-28 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US8642211B2 (en) 2007-07-17 2014-02-04 Nexeon Limited Electrode including silicon-comprising fibres and electrochemical cells including the same
JP2011514631A (ja) * 2008-02-25 2011-05-06 アンソニー ロジェスキー ロナルド 高容量電極
US11502292B2 (en) 2008-02-25 2022-11-15 Cf Traverse Llc Lithium-ion battery anode including preloaded lithium
JP2015043331A (ja) * 2008-02-25 2015-03-05 ロナルド エイ ロジェスキー 高容量電極
CN104393257A (zh) * 2008-02-25 2015-03-04 罗纳德·安东尼·罗杰斯基 高容量电极
US11233234B2 (en) 2008-02-25 2022-01-25 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9705136B2 (en) 2008-02-25 2017-07-11 Traverse Technologies Corp. High capacity energy storage
US8658310B2 (en) 2008-02-25 2014-02-25 Catalyst Power Technologies, Inc. High capacity electrodes
US8652683B2 (en) 2008-02-25 2014-02-18 Catalyst Power Technologies, Inc. High capacity electrodes
US10978702B2 (en) 2008-02-25 2021-04-13 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US11075378B2 (en) 2008-02-25 2021-07-27 Cf Traverse Llc Energy storage devices including stabilized silicon
US11152612B2 (en) 2008-02-25 2021-10-19 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US10964938B2 (en) 2008-02-25 2021-03-30 Cf Traverse Llc Lithium-ion battery anode including preloaded lithium
US11127948B2 (en) 2008-02-25 2021-09-21 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US10193142B2 (en) 2008-02-25 2019-01-29 Cf Traverse Llc Lithium-ion battery anode including preloaded lithium
JP2009231072A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池及びその製造方法
JPWO2009119093A1 (ja) * 2008-03-26 2011-07-21 パナソニック株式会社 リチウム二次電池用電極およびその製造方法
JP4469020B2 (ja) * 2008-03-26 2010-05-26 パナソニック株式会社 リチウム二次電池用電極およびその製造方法
US9184438B2 (en) 2008-10-10 2015-11-10 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US8932759B2 (en) 2008-10-10 2015-01-13 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or a silicon-based material
US8383272B2 (en) 2008-10-24 2013-02-26 Sony Corporation Anode current collector, anode, and secondary battery
JP2010118287A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sony Corp 二次電池および負極
US9806333B2 (en) 2008-11-14 2017-10-31 Sony Corporation Secondary battery and anode
US9620810B2 (en) 2008-11-14 2017-04-11 Sony Corporation Secondary battery and anode
JP2010140885A (ja) * 2008-11-14 2010-06-24 Sony Corp 二次電池および負極
WO2010086911A1 (ja) 2009-01-29 2010-08-05 パナソニック株式会社 非水電解質二次電池及びその製造方法
US9349544B2 (en) 2009-02-25 2016-05-24 Ronald A Rojeski Hybrid energy storage devices including support filaments
US9917300B2 (en) 2009-02-25 2018-03-13 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage devices including surface effect dominant sites
US10741825B2 (en) 2009-02-25 2020-08-11 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device production
US10727481B2 (en) 2009-02-25 2020-07-28 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US10461324B2 (en) 2009-02-25 2019-10-29 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9431181B2 (en) 2009-02-25 2016-08-30 Catalyst Power Technologies Energy storage devices including silicon and graphite
US10622622B2 (en) 2009-02-25 2020-04-14 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage devices including surface effect dominant sites
US10665858B2 (en) 2009-02-25 2020-05-26 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US10727482B2 (en) 2009-02-25 2020-07-28 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US9412998B2 (en) 2009-02-25 2016-08-09 Ronald A. Rojeski Energy storage devices
US9941709B2 (en) 2009-02-25 2018-04-10 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device charging
US10714267B2 (en) 2009-02-25 2020-07-14 Cf Traverse Llc Energy storage devices including support filaments
US9966197B2 (en) 2009-02-25 2018-05-08 Cf Traverse Llc Energy storage devices including support filaments
US9979017B2 (en) 2009-02-25 2018-05-22 Cf Traverse Llc Energy storage devices
US10673250B2 (en) 2009-02-25 2020-06-02 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device charging
US10056602B2 (en) 2009-02-25 2018-08-21 Cf Traverse Llc Hybrid energy storage device production
US8962183B2 (en) 2009-05-07 2015-02-24 Nexeon Limited Method of making silicon anode material for rechargeable cells
US9553304B2 (en) 2009-05-07 2017-01-24 Nexeon Limited Method of making silicon anode material for rechargeable cells
US9853292B2 (en) 2009-05-11 2017-12-26 Nexeon Limited Electrode composition for a secondary battery cell
US9608272B2 (en) 2009-05-11 2017-03-28 Nexeon Limited Composition for a secondary battery cell
US10050275B2 (en) 2009-05-11 2018-08-14 Nexeon Limited Binder for lithium ion rechargeable battery cells
US8772174B2 (en) 2010-04-09 2014-07-08 Nexeon Ltd. Method of fabricating structured particles composed of silicon or silicon-based material and their use in lithium rechargeable batteries
US8945774B2 (en) 2010-06-07 2015-02-03 Nexeon Ltd. Additive for lithium ion rechageable battery cells
US9368836B2 (en) 2010-06-07 2016-06-14 Nexeon Ltd. Additive for lithium ion rechargeable battery cells
JP2011258407A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Furukawa Battery Co Ltd:The リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池
JP2010232190A (ja) * 2010-06-10 2010-10-14 Sony Corp 二次電池用負極および二次電池
US9947920B2 (en) 2010-09-03 2018-04-17 Nexeon Limited Electroactive material
US9871248B2 (en) 2010-09-03 2018-01-16 Nexeon Limited Porous electroactive material
US9647263B2 (en) 2010-09-03 2017-05-09 Nexeon Limited Electroactive material
JP2013016364A (ja) * 2011-07-05 2013-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 非水電解質二次電池用負極、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池用負極の製造方法
JP2013025902A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd 二次電池用電極、二次電池用電極の製造方法並びに二次電池
US9362549B2 (en) 2011-12-21 2016-06-07 Cpt Ip Holdings, Llc Lithium-ion battery anode including core-shell heterostructure of silicon coated vertically aligned carbon nanofibers
JP2022119664A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 信越化学工業株式会社 負極及び負極の製造方法
WO2022168474A1 (ja) * 2021-02-04 2022-08-11 信越化学工業株式会社 負極及び負極の製造方法
WO2023052878A3 (en) * 2021-09-29 2023-09-07 Medtronic, Inc. Current collector with vent channels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002313319A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
US6887623B2 (en) Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
US7258950B2 (en) Electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery
JP4152086B2 (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP4248240B2 (ja) リチウム二次電池
JP4183401B2 (ja) リチウム二次電池用電極の製造方法及びリチウム二次電池
JP5128695B2 (ja) 電解銅箔、リチウムイオン二次電池用電解銅箔、該電解銅箔を用いたリチウムイオン二次電池用電極、該電極を使用したリチウムイオン二次電池
JP4027255B2 (ja) リチウム二次電池用負極及びその製造方法
JP3676301B2 (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP3913490B2 (ja) リチウム二次電池用電極の製造方法
JP2002319408A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
WO2010110205A1 (ja) リチウムイオン二次電池、該電池用電極、該電池電極用電解銅箔
JP2003007305A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP4082922B2 (ja) リチウム二次電池用電極及びその製造方法
US6746802B2 (en) Electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery
JP4497899B2 (ja) リチウム二次電池
JP2002151056A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP4148665B2 (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP2002279972A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP5084140B2 (ja) リチウム二次電池用負極の製造方法
JP2002319407A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP4162457B2 (ja) リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池
JP2003017069A (ja) リチウム二次電池用電極及びリチウム二次電池
JP2002319432A (ja) リチウム二次電池
JP2005038797A (ja) 薄膜電極とその製造方法およびその薄膜電極を用いたリチウム二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110