JP2002311428A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002311428A
JP2002311428A JP2001112079A JP2001112079A JP2002311428A JP 2002311428 A JP2002311428 A JP 2002311428A JP 2001112079 A JP2001112079 A JP 2001112079A JP 2001112079 A JP2001112079 A JP 2001112079A JP 2002311428 A JP2002311428 A JP 2002311428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light guide
display device
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001112079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002311428A5 (ja
Inventor
Masaaki Matsuda
正昭 松田
Atsushi Nemoto
篤志 根本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP2001112079A priority Critical patent/JP2002311428A/ja
Priority to US10/096,573 priority patent/US6853410B2/en
Priority to TW091105066A priority patent/TWI241436B/zh
Priority to KR10-2002-0019364A priority patent/KR100456248B1/ko
Priority to CNB021062986A priority patent/CN1198166C/zh
Publication of JP2002311428A publication Critical patent/JP2002311428A/ja
Publication of JP2002311428A5 publication Critical patent/JP2002311428A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 光源から発生する熱により生じる反射部材の
変形に基づく表示画面中の輝度ムラを防止し、表示画面
の表示品質を向上させた液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶表示パネルと、液晶表示パネルの表
示面と反対側の面に設けられる照明手段16とを備え、
前記照明手段は、周囲に側壁を有する収納体と、前記収
納体内に配置される導光体9と、前記収納体内で、前記
導光体板の側面に配置される光源とを有する液晶表示装
置であって、前記照明手段は、前記収納体内に配置され
る第1の反射部材10を有し、前記第1の反射部材は、
前記光源と相対向するように前記光源と前記収納体の側
壁との間に配置され、前記光源と対向する面が反射面と
される第1の辺と、前記光源の前記液晶表示パネル側の
空間を覆うように配置され、前記光源と対向する面が反
射面とされる第2の辺とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置に係
り、特に、表示画面の輝度を向上させるとともに、表示
画面に現れる輝度ムラを低減させた液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】パーソナル・コンピュータ、モニタ、テ
レビジョン等の表示装置として液晶表示装置が広く用い
られている。この液晶表示装置は、一対の基板と、当該
一対の基板間に挟まれた液晶層(一対の基板間に封止さ
れた液晶組成物からなる層)、及び当該一対の基板の少
なくとも一方の当該液晶層に対向する主面に形成された
電極群を備えた液晶表示パネルを有する。この液晶表示
装置の表示動作では、表示すべき情報に応じて上記電極
群により上記液晶層内に印加される電界を制御し、この
液晶層の光透過率を変調して行う。なお、液晶表示パネ
ルの上記基板主面内において、上記液晶層の光透過率が
変調される領域(上記表示動作が行われる領域)は「有
効表示領域」と呼ばれる。
【0003】液晶表示装置は、その表示動作における上
記液晶層内の液晶分子の振る舞い、及びこれに適合され
た上記液晶表示パネル内の電極構造により、アクティブ
・マトリクス型、パッシブ・マトリクス型の2つに大別
される。前者の液晶表示装置は、前述した有効表示領域
を構成する各画素にアクティブ素子が夫々形成される特
徴を有し、特に、薄膜トランジスタ(TFT(Thin Fil
m Transistor)とも呼ばれる)をアクティブ素子として
用いる製品が普及している。この薄膜トランジスタを用
いた液晶表示パネルは、TFT方式の液晶表示パネルは
TFTパネルとも呼ばれる。また、パッシブ・マトリク
ス型に属する液晶表示パネルは、例えば、STN(Supe
r Twisted Nematic)方式のものが広く使用されてい
る。
【0004】一般に、液晶表示装置は、パーソナル・コ
ンピュータ、モニタ、テレビジョン等に組み込まれて利
用される。このため、液晶表示装置はパーソナル・コン
ピュータ、モニタ、又はテレビジョンの組立工程に「液
晶表示モジュール」として供給される。これらの液晶表
示モジュールは、周囲に駆動回路部が配置された液晶表
示パネルと、当該液晶表示パネルを照射するバックライ
トユニットとで構成される。例えば、TFT方式の液晶
表示モジュールでは、カラーフィルタが形成されるフィ
ルタ基板と、画素電極および薄膜トランジスタ(TF
T)が形成されるTFT基板とを、両基板の周縁部に形
成されるシール材により、配向膜が形成される面が互い
に対向するように重ね合わせ、両基板間に液晶を注入・
封止して、液晶表示パネルが形成される。なお、このよ
うな技術は、例えば、特公昭60−19474号公報、
実開平4−22780号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述バックライトユニ
ットは、導光体の下側に冷陰極蛍光灯が配置される直下
型のバックライトユニットと、導光体の一側面に冷陰極
蛍光灯が配置されるサイドライト型のバックライトユニ
ットとに大別される。このサイドライト型のバックライ
トユニットでは、導光体の側面に沿って線状の冷陰極蛍
光灯が配置され、かつ、この冷陰極蛍光灯に沿って、導
光体の側面を取り囲むように反射部材が設けられる。こ
の反射部材は、冷陰極蛍光灯から、導光体の一側面以外
の方向へ向けて輻射される光を反射し、導光体の一側面
に入射させるために設けられる。これにより、導光体を
伝播する光の量が増え、導光体の上面から液晶表示パネ
ルへ入射する光の強度を増大させることができるため、
冷陰極蛍光灯に供給される電力に対する液晶表示パネル
の輝度を向上させ、または、冷陰極蛍光灯に供給する電
力を抑えながら液晶表示パネルの輝度を画像表示に十分
なレベルに維持することが可能となる。
【0006】一方、近年、ノート型パーソナルコンピュ
ータ等では、外形寸法を変えることなく、表示面の大画
面化、および薄型化が顕著となり、これに伴い、液晶表
示モジュールにおいても、薄型化と、外形寸法はそのま
まで、表示領域の大画面化が要請されている。そして、
液晶表示モジュールにおいて、外形寸法はそのままにし
て、表示領域を大きくするために、表示領域以外の領域
(一般に、額縁領域という)を、より狭く(所謂、狭額
縁化)する必要がある。このような背景から、従来の液
晶表示モジュールでは、導光体の下側に配置される反射
シートの一端部を延長し、この部分で冷陰極蛍光灯の周
囲を覆い、前述した反射部材を構成するようにしたもの
が知られている。この場合に、この反射シートは、薄い
合成樹脂板、あるいは、合成樹脂シートで構成される。
【0007】しかしながら、従来の構造では、冷陰極蛍
光灯から発生する熱により、反射シートが熱膨張を起こ
し、これにより、反射シートが変形し、反射シートにう
ねりが生じる場合があった。そして、反射シートにうね
りが生じると、うねりが生じた部分と、その他の部分と
では、反射シートと導光体との隙間(導光体と反射シー
トとの間の距離)が異なることになり、これが原因で、
表示画面に輝度ムラが生じるという問題点があった。本
発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされ
たものであり、本発明の目的は、液晶表示装置におい
て、光源から発生する熱により生じる反射部材の変形に
基づく表示画面中の輝度ムラを防止し、表示画面の表示
品質を向上させることが可能となる技術を提供すること
にある。本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特
徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。前記目的を達成するために、本発明
では、導光体の下に配置されている反射シートを延長
し、この部分で光源の周囲を囲むようにしていた従来の
反射シートの構造において、この反射シートを2つの部
分(本願発明の逆L字型形状の第1の反射部材と、平板
形状の第2の反射部材)とに分離したことを特徴とす
る。本願発明では、表示画面の表示画質に関係する、導
光体下の第2の反射部材が平板形状となるため、光源か
ら発生する熱を受けても、第2の反射部材の伸び縮みが
容易になり、第2の反射部材にうねりが起こり難くな
る。これにより、本願発明では、表示画面に輝度むらが
発生するのを防止し、表示画面の表示品質を向上させる
ことが可能となる。
【0009】即ち、本発明は、一対の基板と、前記一対
の基板間に狭持される液晶層とを有する液晶表示素子
と、前記液晶表示素子の表示面と反対側の面に設けられ
る照明手段とを備え、前記照明手段は、周囲に側壁を有
する収納体と、前記収納体内に配置される導光体と、前
記収納体内で、前記導光体板の側面に配置される光源と
を有する液晶表示装置であって、前記照明手段は、前記
収納体内に配置される第1の反射部材を有し、前記第1
の反射部材は、前記光源と相対向するように前記光源と
前記収納体の側壁との間に配置され、前記光源と対向す
る面が反射面とされる第1の辺と、前記光源の前記液晶
表示素子側の空間を覆うように配置され、前記光源と対
向する面が反射面とされる第2の辺とを有することを特
徴とする。本発明の好ましい実施の形態では、前記第2
の辺は、前記収納体の側壁と前記導光体との間の開口部
を塞ぐように配置されていることを特徴とする。本発明
の好ましい実施の形態では、前記第1の辺と第2の辺と
は、一体に形成されていることを特徴とする。
【0010】また、本発明は、一対の基板と、前記一対
の基板間に狭持される液晶層とを有する液晶表示素子
と、前記液晶表示素子の表示面と反対側の面に設けられ
る照明手段とを備え、前記照明手段は、周囲に側壁を有
する収納体と、前記収納体内に配置される導光体と、前
記収納体内で、前記収納体の側壁と前記導光体板の側面
との間に配置される光源とを有する液晶表示装置であっ
て、前記照明手段は、前記収納体内に配置されるL字形
形状の第1の反射部材を有し、前記第1の反射部材の前
記L字形形状の一方の辺を構成する第1の部分は、前記
光源と相対向するように、前記光源と前記収納体の側壁
との間に配置され、かつ、前記光源からの光を反射させ
て前記導光体に入射させ、前記第1の反射部材の前記L
字形形状の他方の辺を構成する第2の部分は、前記光源
の前記液晶表示素子側の空間を覆うように配置され、か
つ、前記光源からの光を反射させて前記導光体に入射さ
せることを特徴とする。本発明の好ましい実施の形態で
は、前記第2の部分は、前記収納体の側壁と前記導光体
との間の開口部を塞ぐように配置されていることを特徴
とする。本発明の好ましい実施の形態では、前記第1の
反射部材は、合成樹脂板で構成されることを特徴とす
る。
【0011】本発明の好ましい実施の形態では、前記収
納体と前記導光体との間に配置され、前記導光体と対向
する面が反射面とされる第2の反射部材を有し、前記第
2の反射部材は、前記導光体の前記液晶表示素子と反対
の側を覆い、かつ、前記光源の前記液晶表示素子と反対
の側にまで延長されていることを特徴とする。本発明の
より好ましい実施の形態では、前記第2の反射部材は、
前記光源の前記液晶表示素子と反対の側にまで延長され
ている端部が、前記収納体の側壁との間にある間隔を有
するように配置され、前記ある間隔は、前記光源から発
生される熱により生じる、前記第2の反射部材の熱膨張
による伸びを吸収できる間隔であることを特徴とする。
本発明のより好ましい実施の形態では、前記第2の反射
部材は、前記収納部材と対向する面に金属薄膜が積層さ
れた合成樹脂板で構成されることを特徴とする。
【0012】本発明の好ましい実施の形態では、前記収
納体と前記導光体との間に配置され、前記導光体と対向
する面が反射面とされる第2の反射部材を有することを
特徴とする。本発明のより好ましい実施の形態では、前
記第2の反射部材は、合成樹脂板で構成されることを特
徴とする。本発明のより好ましい実施の形態では、前記
第2の反射部材は、前記導光体と対向する面に金属薄膜
が積層された合成樹脂板で構成されることを特徴とす
る。本発明の好ましい実施の形態では、前記液晶表示素
子の表示領域を露出させる開口部を有し、前記液晶表示
素子の周囲を覆う枠体より成る上側ケースを備えること
を特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。なお、実施の形態を説明す
るための全図において、同一機能を有するものは同一符
号を付け、その繰り返しの説明は省略する。 〈本発明の実施の形態のTFT方式の液晶表示モジュー
ルの特徴〉図1は、本発明の実施の形態のTFT方式の
液晶表示モジュール(LCM)の概略構成を示す分解斜
視図であり、図2は、本発明の実施の形態の液晶表示モ
ジュールの断面構造を示す要部断面図であり、図1に示
すA−A’切断線に沿った断面構造を示す図である。本
実施の形態の液晶表示モジュールは、その駆動素子(半
導体チップ)をフリップ・チップ・アタッチメント(F
CA)型の実装方式で液晶表示パネルを構成する一対の
基板の一方に搭載したアクティブ・マトリクス型の液晶
表示モジュールである。その主な構成要素は以下のとお
りである。
【0014】本実施の形態の液晶表示モジュール(LC
M)は、金属板から成る枠状のフレーム(上側ケース)
4、液晶表示パネル(LCD;本発明の液晶表示素子)
5、バックライトユニットとから構成される。液晶表示
パネル5は、アセンブルされた駆動回路基板付き液晶表
示パネル5として示され、液晶層110を挟んで重ね合
わされた一対の基板(例えば、ガラスなどの光透過性を
有し電気的な絶縁性を有する材料からなる)(101,
102)と、この一対の基板の一方の周縁に配置された
複数の液晶駆動用半導体集積回路素子(以下、駆動IC
という)群、及び、これら駆動ICに液晶表示パネルの
外側から信号又は電力を供給するフレキシブル回路基板
(1,2)、並びにインターフェイス回路基板3を備え
る。なお、基板101には、画素電極、薄膜トランジス
タ等が形成され、この基板を一般にTFT基板とも呼
び、また、基板102には、対向電極、カラーフィルタ
等が形成され、この基板を一般にフィルタ基板ともよ
ぶ。
【0015】この一対の基板(101,102)は、所
定の間隙を隔てて重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍
に枠状に設けたシール材により、両基板を貼り合わせる
と共に、シール材の一部に設けた液晶封入口から両基板
間のシール材の内側に液晶を封入、封止し、さらに、両
基板の外側に偏光板(111,112)を貼り付けて構
成される。フレーム4の駆動ICと対向する内壁には緩
衝部材40が設けられ、液晶表示パネル5に加わる機械
的な衝撃を和らげ、且つ、これとフレーム4との位置ず
れを防止する。フレキシブル印刷回路基板(1,2)
は、モールド14の下面に設けられるインターフェイス
回路基板(タイミング・コンバータ等の集積回路素子を
含む)3に結線される。
【0016】アクティブ・マトリクス型液晶表示装置に
おいて、前記駆動ICは、一対の基板の一方の対向する
一組の辺の少なくとも一方にゲート駆動IC(走査信号
駆動ICとも呼ばれる)の一群が、この一組の辺に交差
する方向に延びる他の一組の辺の少なくとも一方にドレ
イン駆動IC(映像信号駆動ICとも呼ばれる)の一群
が夫々搭載される。パッシブ・マトリクス型液晶表示装
置においては、これらゲート駆動IC群、及びドレイン
IC群の一方は、セグメント駆動IC群に、他方はコモ
ン駆動IC群に置き換わるが、外観上大きな相違はな
い。本実施の形態では、フレキシブル印刷回路基板1を
ドレイン駆動IC用に、フレキシブル印刷回路基板2を
ゲート駆動IC用に夫々用いている。アセンブルされた
液晶表示パネル5の上側には、金属板から成るフレーム
(シールド・ケース、上側ケース、あるいは、メタルフ
レームとも称す)4が、その表示窓が、液晶表示パネル
5の有効表示領域に対応する主面を露出するように配置
される。従って、フレーム4は、枠状の平面構造を有す
る。さらに、その上側には、例えば、パーソナル・コン
ピュータ等の表示窓を設けたハウジング(図示せず)が
被せられる。パーソナル・コンピュータの例で説明すれ
ば、そのユーザは、図1に示す液晶表示パネル5を上面
側から覗き、その有効表示領域に表示される画像を認識
する。
【0017】図1において、アセンブルされた液晶表示
パネル5の下側には、例えば、ゴムクッション(図示せ
ず)を介して、光学シート群(上拡散板6、2枚のプリ
ズムシート7、および下拡散板8)が配置される。図
1、図2に示すように、光学シート群は、2枚のプリズ
ムシート7の上下に、上拡散板6および下拡散板8を配
して積層される。光学シート群は、その一端において、
突起部によりモールド(下側ケースとも称す)14の周
縁に形成された側壁140に固定される。モールド14
には、下拡散板8の下面に、その上面が対向するように
導光体9が収納され、さらに導光体9の下側に反射シー
ト10が配置される。モールド14は、白色の合成樹脂
等により一体成型により形成されることが多く、冷陰極
蛍光灯16、ランプ・ケーブル(18,19)が、ゴム
ブッシュ11によりこれに固定される。
【0018】ランプ・ケーブル(18,19)の夫々の
一端には、インバータ回路との接続用コネクタ12が設
けられ、モールド14の下面に設けられるインバータ回
路(図示せず)から冷陰極蛍光灯16へ電力を供給す
る。冷陰極蛍光灯16として冷陰極管を用いる場合、そ
の高圧側電極に結線されるランプ・ケーブル18は、そ
の低圧側電極に結線されるランプ・ケーブル19より短
くし、電力の揺らぎ及び損失を抑えるようにモールド1
4のレイアウトは設計される。なお、モールド14の側
壁140にはケーブル案内用の溝が設けられ、この溝内
に、冷陰極蛍光灯16の低圧側電極に結線されるランプ
・ケーブル19が収納される。このように、本実施の形
態の液晶表示モジュールのバックライトユニットは、冷
陰極蛍光灯16、楔形(側面形状が台形)の導光体9、
拡散板(6,8)、プリズムシート7、反射シート10
とが、図1に示す順序で、側壁を有し、枠状に形成され
たモールド14に嵌め込まれて構成される。アセンブル
された液晶表示パネル5を、フレーム4と、バックライ
ト・ユニットとで挟んで固定することにより液晶表示モ
ジュールが完成する。
【0019】本実施の形態の液晶表示モジュールは、複
数のドレインドライバおよびゲートドライバが搭載され
ている液晶表示パネル5が、表示窓を有するフレーム4
とバックライトユニットとの間に収納されて構成され
る。そして、フレーム4の表示窓の領域が、液晶表示モ
ジュール(LCM)の表示領域を構成し、この表示領域
以外の領域、即ち、フレーム4の表示窓の周囲の領域
を、通常額縁と称する。説明の便宜上、アセンブルされ
た液晶表示パネル5の上側にフレーム4を、下側にバッ
クライト・ユニットを配置する形態について説明した
が、これらフレーム4とバックライト・ユニットの配置
は、アセンブルされた液晶表示パネル5を構成する一対
の基板の一方の主面を介して対向することを満たしてい
ればよい。
【0020】〈本発明の実施の形態のTFT方式の液晶
表示モジュールの特徴〉図3は、本発明の実施の形態の
液晶表示パネルの端部の断面構造を示す要部断面図であ
り、図2に示す冷陰極蛍光灯16の部分を取り出して示
す図である。図3に示すように、本実施の形態では、冷
陰極蛍光灯16の周囲に、L字形形状のランプ反射シー
ト20が設けられる。このL字形形状のランプ反射シー
ト20は、冷陰極蛍光灯16の延長方向に沿って配置さ
れ、断面形状がL字形形状の一方の一辺21が、モール
ド14の側壁140に両面テープ(または、接着剤)2
3により接着されて、このランプ反射シート20がモー
ルド内に固定される。ここで、L字形形状のランプ反射
シート20は、反射シート10と同様、または、類似の
材料からなるシートをL字型に折り曲げて成形され、L
字形形状の一辺21と、他方の一辺22との間におい
て、冷陰極蛍光灯16に対向する面の曲率を抑えるべ
く、その折曲げ部分に切れ込み等を設けられる。また、
L字形形状の一辺21は、冷陰極蛍光灯16と、モール
ド14の側壁140との間に配置される。即ち、この一
辺21は、冷陰極蛍光灯16と相対向するとともに、冷
陰極蛍光灯16と対向する面が反射面とされ、冷陰極蛍
光灯16から導光体9の側壁以外の方向に放射される光
を反射させて、導光体9の側面に入射させる。
【0021】また、L字形形状の他方の一辺22は、冷
陰極蛍光灯16の液晶表示パネル側の空間を覆うように
配置される。即ち、L字形形状の他方の一辺22は、モ
ールド14の側壁140と、導光体9との間の開口部を
塞ぐように配置されるとともに、冷陰極蛍光灯16と対
向する面が反射面とされ、冷陰極蛍光灯16から導光体
9の側壁以外の方向に放射される光を反射させて、導光
体9の側面に入射させる。これにより、導光体9を伝播
する光の量が増え、導光体9の上面から液晶表示パネル
5へ入射する光の強度を増大させることができるため、
冷陰極蛍光灯16に供給される電力に対する液晶表示パ
ネル5の輝度を向上させ、または、冷陰極蛍光灯16に
供給する電力を抑えながら液晶表示パネルの輝度を画像
表示に十分なレベルに維持することが可能となる。
【0022】以下、本実施の形態のランプ反射シート2
0の効果を述べる前に、従来のランプ反射シートについ
て説明する。図8は、従来のランプ反射シート20の一
例を説明するため図であり、図3と同一部分の断面構造
を示す図である。同図(a)に示す構造は、冷陰極蛍光
灯16の外周に沿って、導光体9の一端の側面を取り囲
むように、断面形状がU字型形状のランプ反射シート2
0aを設けたものである。また、同図(b)に示す構造
は、冷陰極蛍光灯16の外周に沿って、導光体9の一端
の側面を取り囲むように、断面形状がコの字型形状のラ
ンプ反射シート20bを設けたものである。これらの構
造においても、ランプ反射シート(20a,20b)に
より、冷陰極蛍光灯16から導光体9の一端面以外の方
向へ向けて輻射される光を反射し、この導光体9の一端
面に入射させることができる。なお、これらの構造は、
特開平10−161119号公報、特開平11−240
74号公報、あるいは、特開平11−176222号公
報に記載されている。
【0023】前述したように、近年、液晶表示装置を組
み込むパーソナル・コンピュータ等の製品において、液
晶表示装置の薄型化、狭額縁化が要請されるようになっ
た。前者の要請を満たすには、液晶表示モジュールの厚
みを低減することが必要である。液晶表示モジュールの
厚みとは、液晶表示パネル5を構成する一対の基板(1
01,102)の厚み方向の寸法であり、図8(a)に
tとして示される。この要請に対し、図8に示す液晶表
示モジュールの構成では、導光体9の一端面側における
ランプ反射シート(20a,20b)の固定に問題があ
った。即ち、図8に示す構造では、ランプ反射シート2
0aのU字型形状の端部、あるいは、ランプ反射シート
20bのコの字型形状の端部の一方を、反射シート10
とモールド14の底面との間に挿入して導光体9の重み
で抑え、他方を導光体9の上面上へ延ばして、拡散板8
等の光学シート群及び液晶表示パネル5で抑える構造と
される。しかしながら、この構造では、ランプ反射シー
ト(20a,20b)は、導光体9の上側及び下側に重
複し、その分、液晶表示モジュール全体の厚み(t)が
増加し、また、拡散板8の下面と導光体9の上面との間
に隙間が生じるため、ここに異物が入ることにより、液
晶表示パネル5に表示される画像が劣化する。この隙間
を解消するために、ランプ反射シート(20a,20
b)の端部の他方とこれが重なる導光体9の上面との段
差を、拡散板(6,8)及びプリズム・シート7で吸収
しようとすると、これらのシート表面に生じる起伏によ
り液晶表示パネル5の有効表示領域における輝度に「む
ら」が出るという問題点があった。
【0024】これらの問題を解決するために、図9に示
す構造が開発された。図9に示す構造では、反射シート
10の一端部を延長し、この部分で、冷陰極蛍光灯16
の外周を覆うようにしたものである。即ち、反射シート
10が、導光体9の下面(液晶表示パネル5とは反対側
の面)からその一端に設けられる冷陰極蛍光灯16の下
側に延びる第1の面と、この冷陰極蛍光灯16を囲むよ
うにされる、コの字型形状の第2の面とで構成される。
図9に示す構造においても、ランプ反射シート10のコ
の字型形状の第2の面により、冷陰極蛍光灯16から導
光体9の一端面以外の方向へ向けて輻射される光を反射
し、この導光体9の一端面に入射させることができる。
さらに、この構造では、前述の図8(a)に示す構造に
比べて、明らかに反射面の曲率が小さい。換言すれば、
反射面を占める平面の割合が曲面に比べて高い。このた
め、図9示す構造では、冷陰極蛍光灯16から導光体9
の一端面以外の方向に輻射した光がこの一端面に入射す
るまで幾度か反射を繰り返すが、その前に冷陰極蛍光灯
16へ入射し、これに吸収される確率は少ない。従っ
て、冷陰極蛍光灯16から導光体9の一端面以外の方向
へ輻射される光を効率よく導光体9に入射できる。ま
た、反射シート10を、冷陰極蛍光灯16上部に延びる
拡散板8の周縁の冷陰極蛍光灯16に対向する面に固定
することにより、この拡散板の下面と上記導光体9の上
面との隙間がほぼ解消され、前述した液晶表示モジュー
ルの薄型化の要請に応じることができる。
【0025】図9に示す構造において、反射シート10
は後述するように、合成樹脂膜(あるいは合成樹脂シー
ト)で構成されるが、この合成樹脂膜においても、熱を
加えると熱膨張を起こす。そのため、図9に示す構造に
おいて、冷陰極蛍光灯16から発生する熱がこの反射シ
ート10に加えられると、反射シート10は伸びようと
するが、反射シート10の折り曲げ部分が、モールド1
4の側壁140に密着しているため、伸びることができ
ない。そのため、反射シート10は、図10に示すモー
ルド14の底面に形成される開口部33から突出するよ
うに、反射シート10が膨張する。なお、図10は、モ
ールド14を説明するための平面図であり、この図10
において、33は、軽量化のためにモールド14の底面
に形成された開口部であり、また、31は、冷陰極蛍光
灯16が配置される領域、32は、ケーブル19の案内
用溝が形成される領域である。そして、冷陰極蛍光灯1
6がON、OFFするたびに、反射シート10は伸び縮
みを繰り返すが、これにより、図11に示すように、反
射シート10が変形し、反射シート10にうねり50が
発生する場合があった。
【0026】その結果、図11に示すように、導光体9
と反射シート10の間隔が局所的に異なってしまい、こ
れにより、導光体9から反射シート側に出射し、反射シ
ート10で反射されて導光体9に入射する光の経路(例
えば、図11に示す矢印C)が局所的に異なることにな
り、これが、液晶表示パネル5の表示画面の輝度むらを
誘発するという問題点があった。なお、この図11は、
従来の問題点をより理解し易くするため、反射シート1
0に形成されたうねり50を誇張して図示している。ま
た、前述の説明において、反射シート10の折り曲げ部
分と反対の側の一端は自由となっているので、反射シー
ト10は伸び縮み可能であるように思われるが、冷陰極
蛍光灯16から発生する熱が加えられる部分は、おも
に、冷陰極蛍光灯16に近接する部分であり、反射シー
ト10の折り曲げ部分と反対の側の一端には、冷陰極蛍
光灯16から発生する熱があまり加えられることはな
く、そのため前述したような問題点が生じる。
【0027】これに対して、本実施の形態は、図9に示
す構造において、導光体下に配置される反射シート10
と、冷陰極蛍光灯16の外周を覆うL字形形状のランプ
反射シート20との2つの部分に分離し、前述した問題
点を解決するものである。図3に示すように、本実施の
形態では、モールド14の側壁140と、反射シート1
0の端部との間には、所定の間隔(図3に示すL)が設
けられる。そのため、反射シート10の冷陰極蛍光灯1
6に近接する部分に、冷陰極蛍光灯16から熱が加えら
れても、反射シート10は、モールド14の側壁140
に向かって伸びることが可能であり、反射シート10に
前述したうねりが生じるのを防止することが可能であ
る。したがって、前述した所定の間隔(L)は、冷陰極
蛍光灯16から発生される熱により生じる、反射シート
10の熱膨張による伸びを吸収できる間隔である必要が
ある。このように、本実施の形態では、液晶表示パネル
5に表示される表示品質に関係する導光体下の反射シー
ト10が平板形状となるため、冷陰極蛍光灯16から加
えられる熱の熱履歴による反射シート10の伸び縮みが
容易になり、反射シート10が変形し、反射シート10
にうねりが発生しにくくなる。これにより、液晶表示パ
ネル5の表示画面に表示ムラが生じるのを防止すること
が可能となる。
【0028】図4は、本実施の形態の液晶表示モジュー
ルの変形例を説明するための図であり、図3と同一箇所
の断面構造を示す要部断面図である。この図4に示す例
では、L字形形状のランプ反射シート20の他方の一辺
22を延ばし、この他方の一辺22の端部が導光体9と
重なるようにしたものである。この構造によれば、L字
形形状のランプ反射シート20の他方の一辺22の端部
と、導光体9との間から光が漏れるのを防止することが
可能であるが、この部分の厚みが厚くなる欠点を有す
る。しかしながら、液晶表示モジュールの厚みが厚くて
もよい場合には、この構造の方が望ましい。
【0029】図5は、本実施の形態の液晶表示モジュー
ルの他の変形例を説明するための図であり、図3と同一
箇所の断面構造を示す要部断面図である。この図5に示
す例では、反射シート10を、冷陰極蛍光灯16の下側
まで延長せず、その大きさをほぼ導光体9の大きさと同
じにしたものである。本実施の形態では、一般に、モー
ルド14は、白色の合成樹脂で形成されることを利用
し、冷陰極蛍光灯16から下側に放射される光を、モー
ルド14で反射させるようにしたものである。このよう
な構造でも、前述した効果を得ることが可能である。さ
らに、前述の説明では、L字形形状のランプ反射シート
20を一体的に形成した場合について説明したが、本発
明の効果を損なわない範囲内において、このL字形形状
のランプ反射シート20は、それぞれ別の部品で構成す
ることも可能である。即ち、図3に示すL字形形状を構
成する一方の一辺21と、他方の一辺22とをそれぞれ
別に形成し、これらを組み合わせてL字形形状のランプ
反射シート20を構成するようにしてもよい。
【0030】次に、本実施の形態のランプ反射シート2
0の材料について説明する。本実施の形態のランプ反射
シート20は、従来の反射シート10と同様、ポリエチ
レン・テレフタレート(PET)、ポリカーボネイト、
ポリメチルメタクリレート、ポリエステル、ポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニル等の樹脂に白色顔料を分散させた板
状部材により構成される。あるいは、前述したポリエチ
レン・テレフタレート(PET)、ポリカーボネイト、
ポリメチルメタクリレート、ポリエステル、ポリスチレ
ン、ポリ塩化ビニル等の樹脂に、アルミニウムや銀等の
金属膜を蒸着させた板状部材で構成される。なお、液晶
表示モジュールの薄型化、および、L字型に成形する観
点から見れば、厚さを増すこと無く、例えば、ボール紙
に近い硬さを実現する材料からなる物を選ぶことが望ま
しく、また、冷陰極蛍光灯16の上部で撓らないように
する上で、適度な硬さを有する材料からなる物を選ぶこ
とが望ましい。これらの観点でみると、ランプ反射シー
ト20に使用する材料として、ポリエチレン・テレフタ
レート樹脂やポリカーボネイト樹脂が推奨される。
【0031】次に、本実施の形態の反射シート10の材
料について説明する。本実施の形態の反射シート10
は、従来の反射シート10と同様、ポリエチレン・テレ
フタレート(PET)、ポリカーボネイト、ポリメチル
メタクリレート、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニル等の樹脂に白色顔料を分散させた板状部材によ
り構成される。あるいは、前述したポリエチレン・テレ
フタレート(PET)、ポリカーボネイト、ポリメチル
メタクリレート、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニル等の樹脂に、アルミニウムや銀等の金属膜を蒸
着させた板状部材で構成される。図6、図7に後者の構
成の反射シート10の断面構造を示す。図6に示す反射
シート10は、前述した材料からなる合成樹脂板60
の、モールド側の面に、アルミニウムや銀等の金属膜6
1を蒸着して反射率を向上させたものである。
【0032】図7に示す反射シート10は、前述した材
料からなる合成樹脂板60の、液晶表示パネル側の面
に、アルミニウムや銀等の金属膜61を蒸着して反射率
を向上させたものである。なお、図7に示す反射シート
10を、図1に示す構造で使用すると、金属膜60を介
して、高周波電力が漏洩するので、この図7に示す反射
シートは、図5に示す構造に適用するのが望ましい。さ
らに、前記実施の形態では、本発明をTFT方式の液晶
表示モジュールに適用した実施の形態について主に説明
したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発
明は、STN方式の液晶表示モジュールにも適用可能で
あることはいうまでもない。以上、本発明者によってな
された発明を、前記実施の形態に基づき具体的に説明し
たが、本発明は、前記実施の形態に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能
であることは勿論である。
【0033】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。本発明の液晶表示装置によれば、光源
から発生する熱により生じる反射部材の変形に基づく表
示画面中の輝度ムラを防止し、表示画面の表示品質を向
上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の液晶表示モジュール(L
CM)の概略構成を示す分解斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態の液晶表示モジュールの断
面構造を示す要部断面図である。
【図3】本発明の実施の形態の液晶表示パネルの端部の
断面構造を示す要部断面図であり、図2に示す冷陰極蛍
光灯の部分を取り出して示す図である。
【図4】本発明の実施の形態の液晶表示モジュールの変
形例を説明するための図であり、図3と同一箇所の断面
構造を示す要部断面図である。
【図5】本発明の実施の形態の液晶表示モジュールの他
の変形例を説明するための図であり、図3と同一箇所の
断面構造を示す要部断面図である。
【図6】本発明の実施の形態の反射シートの一例の断面
構造を示す断面図である。
【図7】本発明の実施の形態の反射シートの他の例の断
面構造を示す断面図である。
【図8】従来のランプ反射シートの一例を説明するため
の図であり、図3と同一部分の断面構造を示す図であ
る。
【図9】従来のランプ反射シートの他の例を説明するた
めの図であり、図3と同一部分の断面構造を示す図であ
る。
【図10】本発明の実施の形態のモールドの構造を説明
するための平面図である。
【図11】従来の液晶表示モジュールの問題点を説明す
るための図である。
【符号の説明】
1,2…フレキシブル回路基板、3…インターフェイス
回路基板、4…フレーム、5…液晶表示パネル、6,8
…拡散板、7…プリズムシート、9…導光体、10…反
射シート、11…ゴムブッシュ、12…コネクタ、14
…モールド、16…冷陰極蛍光灯、18,19…ケーブ
ル、20,20a,20b…ランプ反射シート、21,
22…辺、23…両面テープ(または接着剤)、31…
冷陰極蛍光灯16が配置される領域、32…ケーブル1
9の案内用溝が形成される領域、33…開口部、40…
緩衝部材、50…反射シート10に形成されたうねり、
60…合成樹脂板、61…金属膜、101,102…基
板、110…液晶層、111,112…偏光板、140
…側壁、IC…液晶駆動用半導体集積回路素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 336 G09F 9/00 336J // F21Y 103:00 F21Y 103:00 (72)発明者 根本 篤志 千葉県茂原市早野3681番地 日立デバイス エンジニアリング株式会社内 Fターム(参考) 2H089 HA40 NA24 QA06 QA16 TA01 TA09 TA12 TA15 TA17 TA18 TA20 2H091 FA02Y FA08X FA08Z FA14Z FA21Z FA23Z FA41Z FA42Z FB02 GA13 HA10 LA04 LA18 5G435 AA01 BB12 BB15 EE23 EE27 EE29 FF03 FF08

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板と、前記一対の基板間に狭持
    される液晶層とを有する液晶表示素子と、 前記液晶表示素子の表示面と反対側の面に設けられる照
    明手段とを備え、 前記照明手段は、周囲に側壁を有する収納体と、 前記収納体内に配置される導光体と、 前記収納体内で、前記導光体板の側面に配置される光源
    とを有する液晶表示装置であって、 前記照明手段は、前記収納体内に配置される第1の反射
    部材を有し、 前記第1の反射部材は、前記光源と相対向するように前
    記光源と前記収納体の側壁との間に配置され、前記光源
    と対向する面が反射面とされる第1の辺と、 前記光源の前記液晶表示素子側の空間を覆うように配置
    され、前記光源と対向する面が反射面とされる第2の辺
    とを有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の辺は、前記収納体の側壁に接
    着されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の辺は、端部が前記導光体と重
    なっていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示
    装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の辺は、前記収納体の側壁と前
    記導光体との間の開口部を塞ぐように配置されているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の辺と第2の辺とは、一体に形
    成されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表
    示装置。
  6. 【請求項6】 一対の基板と、前記一対の基板間に狭持
    される液晶層とを有する液晶表示素子と、 前記液晶表示素子の表示面と反対側の面に設けられる照
    明手段とを備え、 前記照明手段は、周囲に側壁を有する収納体と、 前記収納体内に配置される導光体と、 前記収納体内で、前記収納体の側壁と前記導光体板の側
    面との間に配置される光源とを有する液晶表示装置であ
    って、 前記照明手段は、前記収納体内に配置されるL字形形状
    の第1の反射部材を有し、 前記第1の反射部材の前記L字形形状の一方の辺を構成
    する第1の部分は、前記光源と相対向するように、前記
    光源と前記収納体の側壁との間に配置され、かつ、前記
    光源からの光を反射させて前記導光体に入射させ、 前記第1の反射部材の前記L字形形状の他方の辺を構成
    する第2の部分は、前記光源の前記液晶表示素子側の空
    間を覆うように配置され、かつ、前記光源からの光を反
    射させて前記導光体に入射させることを特徴とする液晶
    表示装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の部分は、前記収納体の側壁に
    接着されていることを特徴とする請求項6に記載の液晶
    表示装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の部分は、端部が前記導光体と
    重なっていることを特徴とする請求項6に記載の液晶表
    示装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の部分は、前記収納体の側壁と
    前記導光体との間の開口部を塞ぐように配置されている
    ことを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の反射部材は、合成樹脂板で
    構成されることを特徴とする請求項1または請求項6に
    記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記収納体と前記導光体との間に配置
    され、前記導光体と対向する面が反射面とされる第2の
    反射部材を有し、 前記第2の反射部材は、前記導光体の前記液晶表示素子
    と反対の側を覆い、かつ、前記光源の前記液晶表示素子
    と反対の側にまで延長されていることを特徴とする請求
    項1または請求項6に記載の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】 前記第2の反射部材は、前記光源の前
    記液晶表示素子と反対の側にまで延長されている端部
    が、前記収納体の側壁との間にある間隔を有するように
    配置され、 前記ある間隔は、前記光源から発生される熱により生じ
    る、前記第2の反射部材の熱膨張による伸びを吸収でき
    る間隔であることを特徴とする請求項11に記載の液晶
    表示装置。
  13. 【請求項13】 前記第2の反射部材は、前記収納部材
    と対向する面に金属薄膜が積層された合成樹脂板で構成
    されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装
    置。
  14. 【請求項14】 前記収納体と前記導光体との間に配置
    され、前記導光体と対向する面が反射面とされる第2の
    反射部材を有することを特徴とする請求項1または請求
    項6に記載の液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 前記第2の反射部材は、合成樹脂板で
    構成されることを特徴とする請求項11または請求項1
    4に記載の液晶表示装置。
  16. 【請求項16】 前記第2の反射部材は、前記導光体と
    対向する面に金属薄膜が積層された合成樹脂板で構成さ
    れることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装
    置。
  17. 【請求項17】 前記液晶表示素子の表示領域を露出さ
    せる開口部を有し、前記液晶表示素子の周囲を覆う枠体
    より成る上側ケースを備えることを特徴とする請求項1
    または請求項6に記載の液晶表示装置。
JP2001112079A 2001-04-11 2001-04-11 液晶表示装置 Pending JP2002311428A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112079A JP2002311428A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 液晶表示装置
US10/096,573 US6853410B2 (en) 2001-04-11 2002-03-14 Liquid crystal display device
TW091105066A TWI241436B (en) 2001-04-11 2002-03-18 Liquid crystal display
KR10-2002-0019364A KR100456248B1 (ko) 2001-04-11 2002-04-10 액정 표시 장치
CNB021062986A CN1198166C (zh) 2001-04-11 2002-04-10 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112079A JP2002311428A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002311428A true JP2002311428A (ja) 2002-10-23
JP2002311428A5 JP2002311428A5 (ja) 2005-11-04

Family

ID=18963549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112079A Pending JP2002311428A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6853410B2 (ja)
JP (1) JP2002311428A (ja)
KR (1) KR100456248B1 (ja)
CN (1) CN1198166C (ja)
TW (1) TWI241436B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039437A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 携帯電子機器

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047294A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Canon Inc バックライト装置及び表示装置
JP2004166820A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US7207883B2 (en) * 2002-11-19 2007-04-24 Aruze Corporation Gaming machine
JP2004166964A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166959A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
JP2004166961A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US7972206B2 (en) * 2002-11-20 2011-07-05 Wms Gaming Inc. Gaming machine and display device therefor
JP2004166963A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
US8096867B2 (en) 2002-11-20 2012-01-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device with fail-tolerant image displaying
JP2004166962A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp 遊技機
KR100918652B1 (ko) * 2003-02-28 2009-09-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
AU2003231462A1 (en) * 2003-04-17 2004-11-04 Quanta Display Inc. Backlight module
KR100939613B1 (ko) * 2003-04-30 2010-02-01 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛이 개선된 액정표시장치
US7892094B2 (en) * 2003-05-14 2011-02-22 Universal Entertainment Corporation Gaming machine with a light guiding plate subjected to a light scattering process and having a light deflection pattern
TWI225560B (en) * 2003-12-29 2004-12-21 Au Optronics Corp Edge light type backlight module and liquid crystal display
TWI282885B (en) * 2004-03-03 2007-06-21 Au Optronics Corp Backlight assembly
JP2005309103A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置およびその製造方法
TWI276889B (en) * 2004-05-18 2007-03-21 Au Optronics Corp Panel display
JP4196888B2 (ja) * 2004-06-25 2008-12-17 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
KR100708843B1 (ko) * 2004-11-10 2007-04-17 삼성에스디아이 주식회사 저온 특성 및 휘도를 개선한 액정표시장치
KR101035848B1 (ko) * 2004-11-24 2011-05-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101095632B1 (ko) * 2004-12-27 2011-12-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR100651417B1 (ko) * 2005-07-15 2006-11-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 키패드 조명 장치
JP2007086195A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
KR101192756B1 (ko) * 2005-12-19 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈
US8231464B2 (en) * 2005-12-19 2012-07-31 Wms Gaming Inc. Multigame gaming machine with transmissive display
TWI335464B (en) * 2005-12-21 2011-01-01 Chimei Innolux Corp Protruding mechanism and backlight module using the same
KR20070073275A (ko) * 2006-01-04 2007-07-10 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP4850596B2 (ja) * 2006-06-19 2012-01-11 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2008015288A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP2008017945A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Aruze Corp 遊技機、及び、遊技制御方法
KR20080016245A (ko) * 2006-08-18 2008-02-21 삼성전자주식회사 표시 패널과 이를 구비한 표시 장치
US20090059378A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Brian Thompson Devices, Systems, and/or Methods for Providing Illumination
US20090138695A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Method and apparatus for restoring system using virtualization
KR100922357B1 (ko) * 2008-02-04 2009-10-21 삼성모바일디스플레이주식회사 유기발광 표시장치
US20090199152A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Micronic Laser Systems Ab Methods and apparatuses for reducing mura effects in generated patterns
US8172666B2 (en) * 2008-04-01 2012-05-08 Aruze Gaming America, Inc. Slot machine
KR20090120556A (ko) * 2008-05-20 2009-11-25 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖춘 디스플레이장치
KR100949117B1 (ko) * 2008-05-21 2010-03-23 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 바텀샤시
CN101749568B (zh) 2008-12-01 2013-10-02 群康科技(深圳)有限公司 背光模组及其制造方法
TWI398703B (zh) * 2008-12-19 2013-06-11 Innolux Corp 背光模組及其製造方法
KR20120017992A (ko) * 2010-08-20 2012-02-29 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
TWI531840B (zh) * 2011-05-24 2016-05-01 友達光電股份有限公司 背光模組
TWI610157B (zh) * 2011-11-22 2018-01-01 友達光電股份有限公司 具系統背板之顯示裝置
KR101851726B1 (ko) 2011-11-23 2018-04-24 엘지이노텍 주식회사 표시장치
CN102929012B (zh) * 2012-10-29 2015-02-18 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
CN103592795A (zh) * 2013-11-15 2014-02-19 深圳市华星光电技术有限公司 背光模组及用该背光模组的液晶显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3323718B2 (ja) 1994-12-16 2002-09-09 キヤノン株式会社 照明装置
JP3148129B2 (ja) * 1996-08-07 2001-03-19 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス基板とその製法および液晶表示装置
KR100229615B1 (ko) * 1997-01-28 1999-11-15 구자홍 액정표시장치
EP0867747A3 (en) * 1997-03-25 1999-03-03 Sony Corporation Reflective display device
JP3271600B2 (ja) * 1999-02-16 2002-04-02 日本電気株式会社 液晶表示装置とその熱の制御方法
US6480245B1 (en) * 1999-03-26 2002-11-12 Advanced Display Inc. LCD in which lamp reflector is grounded to panel housing via screw, pinch fastening, or snap pressing means
KR100681764B1 (ko) * 1999-12-06 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 투과반사형 액정표시장치
JP2001202817A (ja) * 2000-01-19 2001-07-27 Advanced Display Inc 平面型表示装置
JP3334800B2 (ja) * 2000-03-23 2002-10-15 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100666321B1 (ko) 2000-06-30 2007-01-09 삼성전자주식회사 적층형 백라이트 어셈블리, 이를 적용한 액정표시장치 및이들의 조립 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006039437A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kyocera Corp 携帯電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20020167626A1 (en) 2002-11-14
US6853410B2 (en) 2005-02-08
KR20020079551A (ko) 2002-10-19
CN1198166C (zh) 2005-04-20
TWI241436B (en) 2005-10-11
CN1380573A (zh) 2002-11-20
KR100456248B1 (ko) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002311428A (ja) 液晶表示装置
JP4485358B2 (ja) バックライトアセンブリ及び液晶表示装置
JP3808301B2 (ja) 液晶表示装置
JP3331326B2 (ja) 面光源装置及びこれを用いた平面表示装置
EP2713200B1 (en) Liquid crystal display device
US7559683B2 (en) Backlight assembly, light guiding plate including plurality of discontinuously formed prisms
JP2003043456A (ja) 液晶表示装置
US9417379B2 (en) Image display device and television reception device
WO2003083362A1 (fr) Unite d'eclairage et appareil d'affichage a cristaux liquides comprenant cette unite
KR102174819B1 (ko) 표시장치
KR102328886B1 (ko) 표시장치
KR101824603B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101984270B1 (ko) 액정표시장치
JP2003140148A (ja) 液晶表示装置
JP2001125102A (ja) 液晶表示装置
JP2003177379A (ja) 液晶表示装置
KR20120067205A (ko) 백라이트 유닛, 이를 구비한 액정표시장치 및 그 조립방법
KR102167144B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2002260426A (ja) 表示装置および照明装置
US7293905B2 (en) Area light source device and liquid crystal display apparatus
KR20050067858A (ko) 백라이트 유닛
KR20180013553A (ko) 액정표시장치
KR20210025308A (ko) 유리확산판을 구비한 표시장치
JP2005100692A (ja) 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP2003157014A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212