JP2002305771A - 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置 - Google Patents

無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置

Info

Publication number
JP2002305771A
JP2002305771A JP2001109450A JP2001109450A JP2002305771A JP 2002305771 A JP2002305771 A JP 2002305771A JP 2001109450 A JP2001109450 A JP 2001109450A JP 2001109450 A JP2001109450 A JP 2001109450A JP 2002305771 A JP2002305771 A JP 2002305771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
base station
transmission
terminal device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109450A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kaida
茂樹 皆田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2001109450A priority Critical patent/JP2002305771A/ja
Publication of JP2002305771A publication Critical patent/JP2002305771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 病院等における携帯電話等の移動通信用無線
端末機器の送信の規制および解除を自動的に行えるよう
にした無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置を
提供する。 【解決手段】 第1の特定エリア無線基地局21は送信
を規制する送信規制情報を送信し、これを受信した無線
携帯情報端末装置10からは位置登録情報が発信され、
これを受けた第1の特定エリア無線基地局21は無線制
御局30に位置登録情報を通知し、無線制御局30は通
話不可の手続きをとる。また、第2の特定エリア無線基
地局22は送信規制を解除する送信規制解除情報を送信
し、これを受けた第2の特定エリア無線基地局22は無
線制御局30に位置登録情報を通知し、無線制御局30
は通話可能の手続きをとる。したがって、無線携帯情報
端末装置10の使用者は、特定エリアに入るときも出る
ときも、特定の操作を行う必要がなく、自動的に送信規
制と規制解除が実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信システム
および無線携帯情報端末装置に関し、特に、病院等にお
いて携帯電話等の移動通信用無線端末機器の送信の規制
および解除を自動的に行えるようにした無線通信システ
ムおよび無線携帯情報端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、病院内等において携帯電話機の
使用により送信が行われた場合、その送信出力が比較的
大きいために、院内に設置された診断機器、検査機器、
治療機器等に影響を与え、誤動作を招く恐れがある。ま
た、ペースメーカーを装着している人の近くで送信が行
われた場合も、生命の維持に重大な障害を及ぼす恐れが
ある。このため、従来より、病院内での携帯電話機、無
線による送信機能を備えたPDA(Personal Digital A
ssistant)機器等の使用を自粛するように呼びかけが行
われ、また、マナーとして定着しつつある。このような
場所では、所持者が電源をオフにし、或いは送信できな
いように設定することが求められている。しかし、携帯
電話機の無線携帯端末機器は年々多機能化し、また、使
用者(ユーザー)の年齢層も多岐にわたるため、使用者
が多くの機能を使いこなすことは難しい。また、自動的
に送信停止をできる場合においても停止中の着信がわか
らないため、通信の利便性が損なわれている。そこで、
通信会社等の運営者側で何らかの対策を講じることが要
求されている。
【0003】従来より、病院内等で無線携帯端末機器の
送信を行えなくするシステムや装置が、例えば、特開平
2−92568号公報、特開平11−308163号公
報、および特許3037176号に提案されている。特
開平2−92568号公報では、移動局に対して送信抑
制信号を発信する補助基地局を設け、特定地域での送信
禁止を運営者側で行えるようにしている。また、特開平
11−308163号公報では、携帯電話端末装置を所
持する使用者から発せられた入力信号に基づいて、携帯
電話端末装置の無線部の動作を停止する方法が提案され
ている。
【0004】さらに、特許3037176号では、設置
区域内に病院等を含む禁止エリア基地局を設け、禁止エ
リア基地局に接近すると携帯電話端末装置の受信レベル
が一定値以上になるので、これをもって携帯電話端末装
置側から禁止エリア基地局へ位置登録を行い、これに基
づいて禁止エリア基地局から発信規制情報を送信し、携
帯電話端末装置の送信部の動作を禁止して通信を不可に
する。また、携帯電話端末装置の受信レベルが一定値以
下になると、禁止エリア基地局に通常の位置登録を行
い、通信を可能にするシステムが提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の無線通
信システムによると、特開平2−92568号公報にお
いては、補助基地局の特定ゾーン内から離脱したときに
送信抑制信号が受信されなくなり、基地局との通信が可
能となったときに送信抑制信号が解除される。つまり、
送信抑制信号は強制的に解除されないので、送信を行っ
ても支障のない場所へ移動した場合でも送信抑制信号が
機能している場合が生じる。
【0006】また、特開平11−308163号公報に
おいては、携帯電話端末装置の使用者が信号を送信する
ことを前提にしているため、使用者が送信を忘れたり、
操作方法を習得していない場合には、送信抑制は全く機
能しない。さらに、特許3037176号においては、
位置登録情報に対応していないため、病院等を含む禁止
エリア毎に禁止エリア基地局を設ける必要があり、設備
コストが膨大になる。また、位置登録情報に対応してい
ないため、実際には送信を行ってもかまわない場所へ移
動しても無線携帯情報端末装置を使用できないケースが
生じる。
【0007】したがって、本発明の目的は、無線携帯端
末機器の送信が禁止または制限されているエリアにおけ
る送信規制および送信規制解除を自動的に行えるように
する無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、第1の特徴として、移動通信網と無線携
帯情報端末装置との接続を基地局を介して行う無線通信
システムにおいて、前記基地局は、送信を規制する送信
規制情報を含む信号を送信し、この送信に応じて前記無
線携帯情報端末装置から発信された位置登録情報を受信
する第1の特定エリア無線基地局と、前記無線携帯情報
端末装置の送信規制を解除する送信規制解除情報を含む
信号を送信し、この送信に応じて前記無線携帯情報端末
装置から発信された位置登録情報を受信する第2の特定
エリア無線基地局と、前記第1の特定エリア無線基地局
からの前記位置登録情報の通知に対しては前記無線携帯
情報端末装置との通信を不許可にし、前記第2の特定エ
リア無線基地局からの前記位置登録情報の通知に対して
は前記無線携帯情報端末装置との通信を許可するように
前記第1および第2の特定エリア無線基地局を制御する
無線制御局を備えることを特徴とする無線通信システム
を提供する。
【0009】この構成によれば、基地局側設備は、役割
が異なる第1および第2の2つの特定エリア無線基地局
と、これらを制御する無線制御局を備えて構成され、第
1および第2の特定エリア無線基地局には、無線携帯情
報端末装置が無線により接続される。第1の特定エリア
無線基地局からは送信規制情報を含む信号が発信され、
これを受信した無線携帯情報端末装置からは位置登録情
報が返送され、同時に送信機能を無効にする。また、第
2の特定エリア無線基地局からは送信規制解除情報を含
む信号が発信され、これを受信した無線携帯情報端末装
置からは位置登録情報が返送され、送信機能を有効にす
る。一方、無線制御局は、第1の特定エリア無線基地局
経由で位置情報を受けたときには無線携帯情報端末装置
との通信を不許可にし、また、第2の特定エリア無線基
地局経由で位置登録情報を受けたときには無線携帯情報
端末装置との通信を許可する。これにより、使用者が無
線携帯情報端末装置を操作することなく、病院等の特定
エリアにおける送信規制および特定エリアからの離脱に
伴う送信規制解除が位置情報に対応して自動的に行える
ようになり、使い勝手が向上する。
【0010】本発明は、上記の目的を達成するため、第
2の特徴として、移動通信網との接続を基地局を介して
無線により行う無線携帯情報端末装置において、基地局
から発信された送信規制情報を受信したときには前記基
地局に位置登録情報を返信すると共に送信を行えないよ
うに制御し、前記基地局から発信された送信規制解除情
報を受信したときには前記基地局に位置登録情報を返信
すると共に送信が可能になるように制御する制御手段を
備えることを特徴とする無線携帯情報端末装置を提供す
る。
【0011】この構成によれば、無線携帯情報端末装置
が基地局より送信された送信規制情報を受信すると、基
地局に位置登録情報を返信すると同時に送信機能を停止
させ、使用者が所定の操作を行わなくとも病院等での通
信ができないようになる。また、基地局より送信された
送信規制解除情報を受信すると、基地局に位置登録情報
を返信すると同時に送信機能を動作状態にし、通信が行
えるようにする。したがって、使用者は無線携帯情報端
末装置を操作することなく、病院等の特定エリアにおけ
る送信規制および特定エリアからの離脱に伴う送信規制
解除が位置登録情報に対応して自動的に行えるようにな
り、使い勝手が向上する。
【0012】本発明は、上記の目的を達成するため、第
3の特徴として、移動通信網との接続を基地局を介して
無線により行う無線携帯情報端末装置において、前記基
地局に対する送・受信の処理を行う無線部と、各種の情
報を表示する表示部と、設定や電話番号等の入力に用い
られる操作部と、前記操作部を用いて設定された内容、
電話番号、送受信データ等を記憶する記憶部と、前記無
線部、前記表示部、および前記記憶部を制御し、更に、
基地局から発信された送信規制情報を受信したときには
前記基地局に位置登録情報を返信すると共に送信機能を
無効にする制御を行い、前記基地局から発信された送信
規制解除情報を受信したときには前記基地局に位置登録
情報を返信すると共に送信機能を有効にする制御を行う
制御部を備えることを特徴とする無線携帯情報端末装置
を提供する。
【0013】この構成によれば、無線携帯情報端末装置
は、携帯端末として必須な表示部、操作部、および記憶
部と、無線端末として必須な無線部を備えるほか、全体
を管理する制御部を備える。制御部は、基地局より送信
された送信規制情報および送信規制解除情報を受信した
ときには位置登録情報を送信し、送信規制情報の受信時
には送信機能を無効にすると共に、送信規制解除情報の
受信時には送信機能を有効にする。これにより、使用者
は無線携帯情報端末装置を操作することなく、病院等の
特定エリアにおける送信規制および特定エリアからの離
脱に伴う送信規制解除が位置登録情報に対応して自動的
に行えるようになり、使い勝手が向上する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。 〔第1の実施の形態〕図1は、本発明の無線通信システ
ムを示す。本発明の無線通信システムは、携帯電話、P
DA等の無線携帯情報端末装置10、この無線携帯情報
端末装置10と無線により接続される第1,第2の特定
エリア無線基地局21,22、この2つの特定エリア無
線基地局を制御する無線制御局30を備えて構成され
る。第1,第2の特定エリア無線基地局21,22は、
アンテナ23,24を備えている。第1の特定エリア無
線基地局21は送信禁止情報を含む送信規制信号を送出
し、第2の特定エリア無線基地局22は送信可能情報を
含む規制解除信号を送出する。また、無線制御局30
は、一般の移動通信網を構成するための1つの無線制御
局である。特定エリア無線基地局21,22の設置場所
は、病院等の設置場所に設ける必要はなく、通常の基地
局の配置と同様に考えることができる。
【0015】無線携帯情報端末装置10は、ホイップ型
等のアンテナ1、このアンテナ1に接続される無線部2
(受信部2aと送信部2bを備える)、無線部2に接続
された制御部3、使用者が設定した内容や電話番号等を
記憶するメモリ部4、送受信データを記憶するデータ記
憶部5、液晶表示器等を用いて構成され、キー入力した
内容やメモリ部4およびデータ記憶部5から読み出した
内容を表示する表示部6、数字キーや機能キーを備えて
使用者により操作される操作部7を備えて構成されてい
る。
【0016】図1の構成において、第1の特定エリア無
線基地局21から無線携帯情報端末装置10およびその
他の無線携帯情報端末装置に向けて送信規制情報を含む
無線信号が送信される。この送信は、定期的または所定
のタイミング等により実行される。その送信電波は無線
携帯情報端末装置10の無線部2により受信される。無
線部2は、受信部2aにより増幅および復調を行い、そ
の復調された無線信号は制御部3に送られる。制御部3
は、受信部2aから取得した無線信号を解析し、送信規
制情報に含まれる規制信号に基づいて、送信部2bを制
御し、無線部2から第1の特定エリア無線基地局21へ
位置登録情報を1回だけ発信させる。これは、システム
による通常の位置登録を待たずに直ちに位置登録を実施
し、病院内等において無線送信が位置登録前に行われて
しまうのを防止する為である。ついで、送信部2bの送
信を強制的に停止させる。
【0017】無線携帯情報端末装置10からの位置登録
情報を受信した第1の特定エリア無線基地局21は、無
線制御局30に対して該当する無線携帯情報端末装置1
0の位置登録の処理を実行する。この位置登録の後、無
線制御局30は無線携帯情報端末装置10との通信を不
可に設定する。このとき、第1の特定エリア無線基地局
21から送信規制情報を受信した無線携帯情報端末装置
10は、無線部2の送信部2bの動作は停止させるが、
他の回路部(受信部2a、制御部3等)は動作させてい
る。したがって、無線携帯情報端末装置10は、着信動
作および通信以外の情報端末機としての機能は使用可能
である。
【0018】一方、第2の特定エリア無線基地局22か
らは、送信規制解除情報を含む無線信号が、定期的また
は所定のタイミング等により送信される。この無線信号
を無線携帯情報端末装置10が受信すると、無線部2の
受信部2aにより増幅および復調が行われ、これにより
得られた復調信号(規制解除信号)を制御部3へ送出す
る。制御部3は、入力された規制解除信号に基づいて送
信部2bの制御を開始し、送信部2bを送信可能にする
と共に、位置登録情報を無線部2から第2の特定エリア
無線基地局22へ送信させる。無線携帯情報端末装置1
0から位置登録情報を受信した第2の特定エリア無線基
地局22は、無線制御局30に対して該当する無線携帯
情報端末装置10の位置登録を実行する。これによっ
て、無線携帯情報端末装置10は無線制御局30との間
で通信が可能になる。
【0019】無線携帯情報端末装置10から送信される
電波は、病院内等の精密機器に影響を与えないレベルに
設定されているため、特定エリア無線基地局21,22
へ位置登録情報を限定されたエリアでのみ通信すること
ができる。また、第1の特定エリア無線基地局21と第
2の特定エリア無線基地局22は、送信する電波が互い
に干渉しないエリアに配置されている。
【0020】第1の特定エリア無線基地局21から送信
規制情報を含む無線信号を受信したことに基づいて送信
部2bの動作が停止している間に、無線制御局30に対
して無線携帯情報端末装置10との通信が開始されよう
とする場合、無線制御局30は発信規制(送信規制)が
かかっているエリアに無線携帯情報端末装置10が位置
登録されているため、発信者の電話番号等の着信情報の
み第1の特定エリア無線基地局21を介して無線携帯情
報端末装置10へ情報を送信する。無線携帯情報端末装
置10では、無線部2の受信部2aで受信した無線信号
に自機に対する着信データがあることを制御部3が認識
すると、表示部6に着信メッセージを表示する。
【0021】図2は、第1の特定エリア無線基地局21
と無線携帯情報端末装置10の間の処理を示す。図中、
Sはステップを意味している。また、図中のS110〜
S1113の処理は、第1の特定エリア無線基地局21
の処理を示している。無線制御局30との通信が可能な
状態(待機状態または待ち受け状態)にある無線携帯情
報端末101に対し、所定の時間間隔または所定のタイ
ミングによって、第1の特定エリア無線基地局21から
無線信号が送信される。この無線信号には規制信号が含
まれている場合がある。第1の特定エリア無線基地局2
1からの無線信号を無線携帯情報端末装置10が受信す
ると、受信部2aで増幅や復調処理が行われ、その結果
(復調信号)が制御部3へ送出される。
【0022】制御部3に復調信号が入力されると(S1
01)、制御部3は復調信号に規制信号が含まれている
か否かを判別する(S102)。規制信号が含まれてい
ない場合、制御部3は無線制御局30との通常の通信状
態を継続させる(S103)。一方、復調信号に規制信
号が含まれる場合、自機の位置登録情報を送信部2bを
介して第1の特定エリア無線基地局21へ送信する(S
104)と共に、送信部2bが送信を停止するように制
御信号を出力する(S105)。
【0023】第1の特定エリア無線基地局21は、無線
携帯情報端末装置10からの位置登録情報を受信すると
(S110)、無線制御局30に対して送信規制をかけ
ることのできるエリアに無線携帯情報端末装置10が位
置登録されていることを報告する(S111)。発呼者
から無線制御局30に無線携帯情報端末装置10に対す
る呼び出し要求が有った場合、無線携帯情報端末装置1
0が特定エリアにあることを示す位置登録であれば、発
呼者の使用している端末装置(固定式電話機または無線
携帯情報端末装置)を特定する番号(例えば、電話番
号)を着信情報と共に第1の特定エリア無線基地局21
へ送る(S112)。第1の特定エリア無線基地局21
は、着信者としての線携帯情報端末装置10に着信信号
を送信する(S113)。この着信信号が無線携帯情報
端末装置10の無線部2で受信されると(S106)、
制御部3は受信信号(復調信号)に着信情報が含まれて
いるか否かを判別し(S107)、着信情報が含まれて
いないときには処理をS105に戻して送信部2bの停
止状態(送信OFF状態)を維持する(S105)。復
調信号に着信情報が含まれている時には、着信情報に含
まれる電話番号を表示部6に表示する(S108)と共
に、この事実を着信履歴としてデータ記憶部7に記憶さ
せる(S109)。S108で着信情報が表示されるこ
とにより、着信情報を見た使用者は、急ぎの用件や重要
な相手からの着信であれば、病院内の公衆電話等を用い
て相手に電話をかけることができる。
【0024】図3は、第2の特定エリア無線基地局22
と無線携帯情報端末装置10の間の処理を示す。図中、
S210とS211が第2の特定エリア無線基地局22
における動作を示している。無線携帯情報端末装置10
の送信部2bが送信停止状態にあるとき(S201)、
第2の特定エリア無線基地局22から送信規制解除情報
が送信されると、これが無線携帯情報端末装置10によ
って受信され(S202)、受信部2aにより増幅およ
び復調が行われる。この復調信号に送信規制解除信号が
含まれているか否かが制御部3によって判別される(S
203)。送信規制解除信号が含まれていないとき、制
御部3は送信部2bに対する送信規制状態を継続する
(S201)。一方、復調信号に送信規制解除信号が含
まれているとき、自機の位置登録情報を送信部2bを介
して第2の特定エリア無線基地局22へ送信する(S2
05)。同時に、制御部3は、送信部2bに対する送信
実行のための制御信号を送出する。これにより、送信部
2bは送信動作を開始する(S206)。無線携帯情報
端末装置10から位置登録情報を受信(S201)した
第1の特定エリア無線基地局21は、無線制御局30に
対して、無線携帯情報端末装置10が送信規制がかけら
れるエリアから離脱したことを報告する(S211)。
一方、無線携帯情報端末装置10では、いつでも無線制
御局30との通信が可能なように、通常の通信状態に復
帰させる(S207)。
【0025】〔第2の実施の形態〕図4は本発明の第2
の実施の形態を示す。本実施の形態は、図1の構成に加
え、同一の発信者からの着信信号入力回数をカウントす
る計数部8と、報知部9を設けたところに特徴がある。
上記したように、送信部2bの動作が停止している間
に、無線制御局30に対して発呼者から呼び出しがあっ
た場合、無線携帯情報端末装置10が送信規制のかかっ
ているエリアに位置登録されているため、制御部3は着
信情報のみを第1の特定エリア無線基地局21を介して
無線携帯情報端末装置10に情報を送信する。この情報
が無線携帯情報端末装置10によって受信され、制御部
3によって受信した無線信号に自機に対する着信データ
が有ることを認識されると、発呼者(=発信者)情報
(例えば、電話番号)を読み込み、既にデータ記憶部5
に記憶されている同一の発信者情報の受信回数を計数部
8でカウントさせる。
【0026】制御部3は、計数部8のカウント値と予め
定められた受信回数とを比較し、両者が一致したときに
表示部6に着信メッセージを表示させると共に、報知部
9により報知する。報知部9では、緊急の通信である旨
を報知するためのメッセージ表示、バイブレータによる
振動、LED等による発光等により着信を使用者に報知
する。なお、第1,第2の特定エリア無線基地局21,
22は、音による報知(鳴音報知)には適さない場所に
設置される場合が多いため、上記したような鳴音以外の
報知手段により報知することが望ましい。
【0027】図5は、図4のシステムにおける処理を示
す。無線携帯情報端末装置10の送信部2bが停止状態
(S301)にあるとき、第1の特定エリア無線基地局
21から送信された無線信号が無線携帯情報端末装置1
0で受信されると、それが無線部2で復調された後、制
御部3に入力される(S302)。制御部3は、無線部
2からの復調信号に着信情報が含まれているか否かを判
別する(S303)。復調信号に着信情報を含んでいな
い場合には送信部2bの停止状態(S301)を継続
し、復調信号に着信情報が含まれている場合には予め設
定されている着信情報の回数Nに達したか否かを判別す
る(S304)。発呼者が緊急を要する様な用件のため
に電話をかける場合、相手方に短い時間間隔で何度も呼
び出しを試みるのが普通である。そこで、消費者からの
アンケート結果等のデータに基づいて上記回数Nを設定
しておけば、緊急を要する様な用件で発呼を試みている
ものとみなし、後述するように音によらない着信報知を
行う。
【0028】S304においてN回に達していないこと
が判定された場合、着信情報を表示部6に表示させる
(S308)と共に、計数部8はカウント値を「n+1
回」(nはその時点までのカウント値)にし(S30
9)、このカウント値をデータ記憶部5に記憶する(S
310)。ついで、S301に処理を戻して送信部停止
状態を継続する(S301)。一方、カウント値がN回
に達した場合、着信情報を表示部6に表示させる(S3
05)と共に、報知部9を動作させて着信報知(メッセ
ージ表示、バイブレータによる振動、LED等の発光
等)を行う(S306)。着信報知がなされることによ
り、着信情報を見た使用者は、急ぎの用件や重要な相手
からの着信であれば、病院内の公衆電話等を用いて相手
に電話をかけることができる。この着信報知は、使用者
が操作部7を操作したとき、または一定時間が経過した
ときに終了する(S307)。着信報知が終了すると、
処理はS301に戻され、送信部2bの停止状態(S3
01)が継続される。
【0029】上記実施の形態においては、無線携帯情報
端末装置10として携帯電話を例にしたが、無線による
通信機能を有すると共に携帯性を有する構造を持つあら
ゆる電子機器に適用可能である。また、送信規制の対象
として病院を例に説明したが、病院に限定されるもので
はなく、コンサートホール等の公共性を有する施設等の
ように使用が制限または禁止されている場所に対しても
適用可能である。
【0030】
【発明の効果】以上より明らかなように、本発明の無線
通信システムによれば、第1,第2の2つの特定エリア
無線基地局と、これらを制御する無線制御局を備える構
成とし、第1の特定エリア無線基地局からは送信規制情
報を含む信号が送信され、これを受信した無線携帯情報
端末装置からは位置登録情報が返送され、同時に送信機
能を無効にし、また、第2の特定エリア無線基地局から
は送信規制解除情報を含む信号が送信され、これを受信
した無線携帯情報端末装置からは位置登録情報が返送さ
れ、送信機能を有効にし、さらに無線制御局は、第1の
特定エリア無線基地局経由で位置登録情報を受けたとき
には無線携帯情報端末装置との通信を不許可にし、第2
の特定エリア無線基地局経由で位置登録情報を受けたと
きには無線携帯情報端末装置との通信を許可するように
したので、使用者が無線携帯情報端末装置を操作するこ
となく、病院等の特定エリアにおける送信規制および特
定エリアからの離脱に伴う送信規制解除が位置登録情報
に対応して自動的に行えるようになり、使い勝手が向上
する。
【0031】また、本発明の無線携帯情報端末装置によ
れば、無線携帯情報端末装置が基地局より送信された送
信規制情報を受信したときには、基地局に位置登録情報
を返信すると同時に送信機能を停止させ、使用者が所定
の操作を行わなくとも病院等での通信ができないように
し、基地局より送信された送信規制解除情報を受信した
ときには、基地局に位置登録情報を返信すると同時に送
信機能を動作状態にし、通信が行えるようにしたので、
使用者は無線携帯情報端末装置を操作することなく、病
院等の特定エリアにおける送信規制および特定エリアか
らの離脱に伴う送信規制解除が位置登録情報に対応して
自動的に行えるようになり、使い勝手が向上する。
【0032】さらに、本発明の他の無線携帯情報端末装
置によれば、無線携帯情報端末装置は、表示部、操作
部、記憶部、および無線部を備えるほか、全体を管理す
る制御部を備え、この制御部は、基地局より送信された
送信規制情報および送信規制解除情報を受信したときに
は位置登録情報を送信し、送信規制情報の受信時には送
信機能を無効にすると共に、送信規制解除情報の受信時
には送信機能を有効にするので、使用者は無線携帯情報
端末装置を操作することなく、病院等の特定エリアにお
ける送信規制および特定エリアからの離脱に伴う送信規
制解除が位置登録情報に対応して自動的に行えるように
なり、使い勝手が向上する。
【0033】また、無線携帯情報端末装置においては、
報知手段を設けることにより、着信音によらず着信報知
が行えるので、緊急の通信等に対する応答の確率を高め
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信システムの構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1の第1の特定エリア無線基地局と無線携帯
情報端末装置の間の処理を示すフローチャートである。
【図3】図1の第2の特定エリア無線基地局と無線携帯
情報端末装置の間の処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図5】図4のシステムにおける処理を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
2 無線部 2a 受信部 2b 送信部 3 制御部 4 メモリ部 5 データ記憶部 6 表示部 7 操作部 8 計数部 9 報知部 10 無線携帯情報端末装置 21 第1の特定エリア無線基地局 22 第2の特定エリア無線基地局 30 無線制御局
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 1/725 H04M 11/00 302 11/00 302 H04B 7/26 109K Fターム(参考) 5K027 AA11 FF03 FF21 HH11 5K036 AA07 DD48 HH01 JJ01 JJ11 5K067 DD27 EE02 EE10 EE16 FF13 FF23 FF24 FF28 HH12 HH23 5K101 KK00 LL12 PP07

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信網と無線携帯情報端末装置との
    接続を基地局を介して行う無線通信システムにおいて、 前記基地局は、送信を規制する送信規制情報を含む信号
    を送信し、この送信に応じて前記無線携帯情報端末装置
    から発信された位置登録情報を受信する第1の特定エリ
    ア無線基地局と、 前記無線携帯情報端末装置の送信規制を解除する送信規
    制解除情報を含む信号を送信し、この送信に応じて前記
    無線携帯情報端末装置から発信された位置登録情報を受
    信する第2の特定エリア無線基地局と、 前記第1の特定エリア無線基地局からの前記位置登録情
    報の通知に対しては前記無線携帯情報端末装置との通信
    を不許可にし、前記第2の特定エリア無線基地局からの
    前記位置登録情報の通知に対しては前記無線携帯情報端
    末装置との通信を許可するように前記第1および第2の
    特定エリア無線基地局を制御する無線制御局を備えるこ
    とを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の特定エリア無線基
    地局は、前記無線携帯情報端末装置による送信を規制し
    たい特定のエリアに設置されることを特徴とする請求項
    1記載の無線通信システム。
  3. 【請求項3】 前記無線制御局は、前記位置登録情報の
    返信があった前記無線携帯情報端末装置に対する呼があ
    ったとき、その着信情報を前記無線携帯情報端末装置へ
    通知する手段を備えることを特徴とする請求項1記載の
    無線通信システム。
  4. 【請求項4】 移動通信網との接続を基地局を介して無
    線により行う無線携帯情報端末装置において、 基地局から発信された送信規制情報を受信したときには
    前記基地局に位置登録情報を返信すると共に送信を行え
    ないように制御し、前記基地局から発信された送信規制
    解除情報を受信したときには前記基地局に位置登録情報
    を返信すると共に送信が可能になるように制御する制御
    手段を備えることを特徴とする無線携帯情報端末装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記送信規制情報に基
    づく送信停止の制御を実行中に前記基地局からの着信情
    報を受信したとき、この着信情報を表示手段に表示させ
    ることを特徴とする請求項4記載の無線携帯情報端末装
    置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記着信情報を着信履
    歴として保存することを特徴とする請求項5記載の無線
    携帯情報端末装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記送信規制情報に基
    づく送信停止の制御を実行中に着信情報を受信する毎に
    カウントを行い、そのカウント値が設定回数を越えると
    きに着信情報を表示手段に表示を行うと共に着信の報知
    を行うことを特徴とする請求項4記載の無線携帯情報端
    末装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記着信の報知とし
    て、特定のメッセージによる表示、バイブレータによる
    振動、または発光素子による発光を含む手段を用いるこ
    とを特徴とする請求項7記載の無線携帯情報端末装置。
  9. 【請求項9】 移動通信網との接続を基地局を介して無
    線により行う無線携帯情報端末装置において、 前記基地局に対する送・受信の処理を行う無線部と、 各種の情報を表示する表示部と、 設定や電話番号等の入力に用いられる操作部と、 前記操作部を用いて設定された内容、電話番号、送受信
    データ等を記憶する記憶部と、 前記無線部、前記表示部、および前記記憶部を制御し、
    更に、基地局から発信された送信規制情報を受信したと
    きには前記基地局に位置登録情報を返信すると共に送信
    機能を無効にする制御を行い、前記基地局から発信され
    た送信規制解除情報を受信したときには前記基地局に位
    置登録情報を返信すると共に送信機能を有効にする制御
    を行う制御部を備えることを特徴とする無線携帯情報端
    末装置。
  10. 【請求項10】 前記制御部は、前記基地局からの着信
    情報を受信したとき、この着信情報を前記表示部に表示
    させると共に、前記着信情報を着信履歴として前記記憶
    部に保存することを特徴とする請求項9記載の無線携帯
    情報端末装置。
  11. 【請求項11】 前記制御部は、前記送信規制情報に基
    づく送信停止の制御を実行中に着信情報を受信する毎に
    カウントを行い、そのカウント値が設定回数を越えると
    きに前記制御手段に通知する計数部と、 前記計数部によるカウント値が設定回数を越えたときに
    着信の報知を行う報知部が接続されていることを特徴と
    する請求項9記載の無線携帯情報端末装置。
  12. 【請求項12】 前記報知部は、前記着信の報知を特定
    のメッセージによる表示、バイブレータによる振動、ま
    たは発光素子による発光により行うことを特徴とする請
    求項11記載の無線携帯情報端末装置。
JP2001109450A 2001-04-09 2001-04-09 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置 Pending JP2002305771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109450A JP2002305771A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109450A JP2002305771A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002305771A true JP2002305771A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18961390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109450A Pending JP2002305771A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002305771A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006333363A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sharp Corp 移動通信端末装置および情報処理装置
JP2007504775A (ja) * 2003-05-15 2007-03-01 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 機能を選択的に抑制する携帯用通信装置、および関連の制御装置および方法
JP2014192571A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Softbank Mobile Corp 通信端末及びプログラム
WO2016104217A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および制御プログラム
CN106297406A (zh) * 2015-05-15 2017-01-04 深圳市金溢科技股份有限公司 停车场诱导停车和/或反向寻车的系统及方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504775A (ja) * 2003-05-15 2007-03-01 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 機能を選択的に抑制する携帯用通信装置、および関連の制御装置および方法
JP2006333363A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Sharp Corp 移動通信端末装置および情報処理装置
JP4633544B2 (ja) * 2005-05-30 2011-02-16 シャープ株式会社 移動通信端末装置および情報処理装置
JP2014192571A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Softbank Mobile Corp 通信端末及びプログラム
WO2016104217A1 (ja) * 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および制御プログラム
CN106297406A (zh) * 2015-05-15 2017-01-04 深圳市金溢科技股份有限公司 停车场诱导停车和/或反向寻车的系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002051109A (ja) 無音着信電話を操作するための方法および装置
WO1999059372A1 (en) Remote notification control in wireless communication device
JP2002218048A (ja) 移動電話装置
JP4116737B2 (ja) 無線通信システム
JP2002305771A (ja) 無線通信システムおよび無線携帯情報端末装置
KR20060129762A (ko) 이동통신 단말기에서 수신거부 설정방법
US20030036405A1 (en) Cellular phone
JPH10145864A (ja) セルラの使用制限信号送受信装置
JP2978869B2 (ja) 移動無線装置および移動通信システムならびに移動無線装置の通話規制方法
EP0986272B1 (en) Portable message communication terminal
KR100721663B1 (ko) 이동통신 단말기의 투 넘버 서비스 운용 시스템 및 방법
JP3631695B2 (ja) 携帯電話装置及びそのリモート操作方法
KR100850937B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 위한 투 넘버 서비스 방법
JP3824435B2 (ja) 通信端末装置
KR100749201B1 (ko) 이동 통신 단말의 단문 메시지 수신 방법
KR100253813B1 (ko) 원격제어기능을 가지는 이동체 단말기 및 그 제어방법
JP2001127913A (ja) 移動通信端末
JPH1118154A (ja) 移動無線通信システムにおける閉空間情報通知システムおよび移動局
JP3541803B2 (ja) 無線電話端末及びその送信電力制御方法
JP2000278749A (ja) 携帯電話機の機能管理システムおよび携帯電話機の着信自動表示方法
KR20020021835A (ko) 상대방 이동통신 단말기의 통화 가능 여부를 알려주는기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 운용방법
JP2001189797A (ja) 携帯端末の発着信制御方法および装置
JP2001257772A (ja) 無線電話装置
JP2005039505A (ja) アラーム機能を有する通信端末装置
JP2002027559A (ja) 移動体通信機器の着発信制限方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040707