JP2002301854A - 特殊潜像模様形成体 - Google Patents

特殊潜像模様形成体

Info

Publication number
JP2002301854A
JP2002301854A JP2001108101A JP2001108101A JP2002301854A JP 2002301854 A JP2002301854 A JP 2002301854A JP 2001108101 A JP2001108101 A JP 2001108101A JP 2001108101 A JP2001108101 A JP 2001108101A JP 2002301854 A JP2002301854 A JP 2002301854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
line
image
printed
uneven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001108101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4734616B2 (ja
Inventor
Mitsuo Inoue
満夫 井上
Toshinori Tanaka
利典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
Printing Bureau Ministry of Finance
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Printing Bureau Ministry of Finance filed Critical Printing Bureau Ministry of Finance
Priority to JP2001108101A priority Critical patent/JP4734616B2/ja
Publication of JP2002301854A publication Critical patent/JP2002301854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734616B2 publication Critical patent/JP4734616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特殊潜像模様を多様化し、偽造防止効
果のきわめて大きな特殊潜像模様形成体を実現する。 【解決手段】 基材5の表面に、部分的に角度を異に
することによって図柄を表した万線模様の凹凸画線7を
すき入れ又はエンボスにより形成し、この基材5の凹凸
画線7の上から幅を変化させることで図柄を表した印刷
画線10を印刷する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銀行券、パスポー
ト、有価証券、カード、貴重印刷物などの偽造防止及び
改ざん防止が要求されるものに利用される特殊潜像模様
形成体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】銀行券、パスポート、有価証券、カー
ド、貴重印刷物などは、その性質上、偽造及び改ざんさ
れにくいことが要求される。それに用いる偽造防止策を
施す技術としては、紙層の厚薄によるすき入れ、紙に凹
凸画線を施したもの、特殊な物質を紙にすき込んだもの
などが一般的に公知である。
【0003】本発明者らは、すき入れ又はエンボスによ
り形成された万線模様等の凹凸画線を有する基材に、凹
凸に対して平行又は傾斜をもって印刷画線を印刷し、基
材に対して特定角度の方向から見たときに、潜像となる
特定の文字、図柄などが認識できる特殊潜像模様形成体
について、すでに特許を得ている(特許2615401
号公報参照。)
【0004】この従来例についてその概要を図1〜5を
参照して説明する。凹版版面又は凸版版面によって白色
の紙4にエンボスを施す(図4参照)。このエンボスで
部分的に角度を異にすることによって図柄を表した万線
模様1(図1(a)参照)又はレリーフ模様3(図1
(c)参照)を形成する。このエンボスで凸面を有する
側の表面上に、有色のインキによって一定間隔の直線で
構成された万線画線2(図1(b))を印刷し、特殊潜
像模様形成体が形成される。
【0005】この特殊潜像模様形成体Aは、正面から観
察すると図2に示すように、有色の万線画線2しか認識
できないが、斜めの方向から観察すると部分的に角度を
異にすることによって図柄を表した万線模様1と万線画
線2のなす角度の異なる部分で異なった縞模様が発生
し、図柄を表した万線模様(図3(a)、(b)参照)
又はレリーフ模様(図5)が容易に確認できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記一般的に公知な従
来の技術の偽造防止手段は、紙を透かして見ない限りす
き入れ像などの判別ができず、また、ワニス等で疑似的
にすき入れを施すことができることなどから、完全な偽
造防止手段とはなりにくくなってきている。
【0007】又、上記特殊潜像模様関連の特許では、基
材に対する観察の角度を変えることにより、特殊潜像模
様を現出させるという点で、偽造防止効果は大きい。し
かしながら、潜像効果を発現するために付与する印刷画
線は万線、波線等の単調なデザインであるため、印刷画
線の複製は容易であること、銀行券、諸証券等の限られ
た面積に偽造防止技術を付与すると特殊潜像模様の付与
可能なエリアが小さくなり、特殊潜像模様印刷物並びに
特殊潜像模様形成体の特徴である潜像を効果的に発現す
ることは困難である。
【0008】本発明は、上記従来の問題点を解決するこ
とを目的とするものであり、基本的には、特許2615
401号の特殊潜像模様形成体を改良する発明であり、
特殊潜像模様形成体における印刷画線をその幅、大き
さ、種類等を含む形状、色等を多様化して、印刷画線に
特殊な効果の付与や有形なデザインを付与すること等を
可能にすることで、特殊潜像模様に階調を付与する等と
して多様化し、偽造、変造、改竄等しにくい、偽造防止
効果を高めた特殊潜像模様形成体を実現することを課題
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、部分的に角度を異にすることによって図柄
を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリ
ーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、画線幅を変
化させることで図柄を表した印刷画線を、上記凹凸画線
の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に
対して、平行又は傾斜を持たせて印刷されて成ることを
特徴とする特殊潜像模様形成体を提供する。この印刷画
線は、上記画線幅を段階的に変化させることで図柄を表
す構成としてもよい。又、この印刷画線は、上記画線幅
を連続的に変化させることで図柄を表す構成してもよ
い。
【0010】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した点
列の粗密によって図柄を表した印刷画線を、上記凹凸画
線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分
に対して平行又は傾斜を持たせて印刷することを特徴と
する特殊潜像模様形成体を提供する。
【0011】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した点
列の大小によって図柄を表した印刷画線を、上記凹凸画
線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分
に対して平行又は傾斜を持たせて印刷することを特徴と
する特殊潜像模様形成体を提供する。
【0012】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した点
列の粗密及び大小によって図柄を表した印刷画線を、上
記凹凸画線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成
する部分に対して平行又は傾斜を持たせて印刷すること
を特徴とする特殊潜像模様形成体を提供する。
【0013】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した微
小文字の印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部
分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行又は傾斜
を持たせて印刷することを特徴とする特殊潜像模様形成
体を提供する。
【0014】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した白
抜き微小文字の印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成
する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行又
は傾斜を持たせて印刷することを特徴とする特殊潜像模
様形成体を提供する。
【0015】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した微
小文字、万線状に配列した白抜き微小文字、又は微小文
字と白抜き微小文字双方を、部分的又は連続的に微小文
字の画線幅を変化させることによって図柄を表した印刷
画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外の凹凸
画線を構成する部分に対して平行又は傾斜を持たせて印
刷することを特徴とする特殊潜像模様形成体を提供す
る。
【0016】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した微
小文字、万線状に配列した白抜き微小文字、又は微小文
字と白抜き微小文字双方を、部分的又は連続的に微小文
字の字高を変化させることによって図柄を表した印刷画
線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外の凹凸画
線を構成する部分に対して平行又は傾斜を持たせて印刷
することを特徴とする特殊潜像模様形成体を提供する。
【0017】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状に配列した微
小文字、万線状に配列した白抜き微小文字、又は微小文
字と白抜き微小文字双方を、部分的又は連続的に微小文
字の画線幅を変化させ、且つ、字高を変化させることに
よって図柄を表した印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を
構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平
行又は傾斜を持たせて印刷することを特徴とする特殊潜
像模様形成体提供する。
【0018】以上の特殊潜像模様形成体の印刷画線は、
基材の色以外の有色インキ、基材の色以外の有色の発光
インキ、又は無色透明若しくは基材の色の発光インキに
よって印刷されていることを特徴とする。そして、これ
らのインキで印刷する場合に、さらに、印刷画線は、部
分的又は連続的に色を変化させて印刷されるようにして
もよい。
【0019】この部分的又は連続的に色を変化させる場
合は、印刷画線は、部分的に色を変化させて印刷される
際に、各色ごとにその色に相当する領域のみからなる部
分版に着肉したものを同一の集合版に集合した後に、す
べてのインキを同時に印刷版面に転移させて、部分的に
色を変化させて印刷されるようにしてもよい。
【0020】透明の発光インキで印刷する場合は、印刷
画線の上又は下部に基材の色以外の有色インキで地紋画
線が印刷されている構成としてもよい。
【0021】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、一定間隔を持つ万
線、万線状の点列、又は万線と万線状の点列双方から成
る印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外
の凹凸画線を構成する部分に対して平行又は傾斜を持た
せて連続的に色を変化させて印刷することを特徴とする
特殊潜像模様形成体を提供する。この印刷画線は、基材
の色以外の有色インキ又は基材の色以外の有色の発光イ
ンキによって印刷されている構成としてもよい。
【0022】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、一定間隔を持つ万
線、万線状の点列、又は万線と万線状の点列双方から成
る印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外
の凹凸画線を構成する部分に対して平行又は傾斜を持た
せて部分的に色を変化させて印刷することを特徴とする
特殊潜像模様形成体を提供する。この印刷画線は、基材
の色以外の有色インキ又は基材の色以外の有色の発光イ
ンキによって印刷されている構成としてもよい。
【0023】さらに、本発明は上記課題を解決するため
に、部分的に角度を異にすることによって図柄を表した
万線模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様
双方の凹凸画線を有する基材上に、一定間隔を持つ万
線、万線状の点列、又は万線と万線状の点列双方から成
る印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外
の上記凹凸画線を構成する部分に対して平行又は傾斜を
持たせて無色透明の発光インキによって印刷することを
特徴とする特殊潜像模様形成体を提供する。この場合、
部分的に角度を異にすることによって図柄を表した万線
模様、レリーフ模様、又は万線模様とレリーフ模様双方
の凹凸画線を有する基材上に、一定間隔を持つ万線、万
線状の点列、又は万線と万線状の点列双方から成る印刷
画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外の上記
凹凸画線を構成する部分に対して平行又は傾斜を持たせ
て印刷し、且つ上記印刷画線の上又は下部に地紋画線を
印刷する構成としてもよい。
【0024】以上の特殊潜像模様形成体の基材は、すき
入れ紙であり、上記凹凸画線はすき入れによって形成さ
れたものとしてもよいし、紙又はそれ以外の素材で形成
し、上記凹凸画線は、上記基材にエンボスによって形成
されている構成としてもよい。
【0025】
【発明の実施の形態】本発明に係る特種特殊潜像模様形
成体の実施の形態を基本的な構成を説明してから実施例
に基づいて図面を参照して説明する。
【0026】(基本的構成)本発明に係る特殊潜像模様
形成体は、基本的には部分的に角度を異にすることで図
柄を表した万線模様又はレリーフ模様、又は双方の模様
の凹凸画線(断面凹凸形状の画線を本明細書では、「凹
凸画線」と言う。)を、すき入れで形成されたすき入れ
紙又はエンボスで形成された紙等の基材を利用し、この
基材上に万線、点列、文字等の印刷画線を印刷して成る
特殊潜像模様形成体である。
【0027】図6〜8は、本発明に係る特殊潜像模様形
成体の基本的構成を説明する図である。図6において、
特殊潜像模様形成体18−1の基本要素となる構成は、
基材5の表面に形成された万線模様の凹凸画線7と、凹
凸画線7に対してその上面から印刷された万線状の印刷
画線10(万線画線)とから成る。
【0028】この凹凸画線7は、基材5の表面にすき入
れ又はエンボスで形成された万線模様、レリーフ模様又
はそれら双方の模様の凹凸画線である。すき入れで形成
する場合は、抄造時に、万線模様、レリーフ模様又は双
方の模様を有する凸版版面によって、凹凸画線が付与さ
れる。エンボスで形成する場合は、凹版版面又は凸版版
面により白色の紙等の基材にエンボスを施す。
【0029】このようにして形成される凹凸画線7は、
基材5の平坦面8に凸条部9(凸状の隆起帯。後述する
本発明の構成及び実施例の説明ではこのタイプを説明す
る。)が形成されたものでもよいし、基材5の平坦面8
に凹条(へこんだ溝。図示せず。)が形成されたもので
もよい。
【0030】さらに、この凹凸画線7は、その長手方向
に対して部分的に角度を異にすることによって図柄を表
している。図6の例では、凹凸画線7は、基本となる直
線部7’と、左右の屈曲部(この屈曲部が本発明の「部
分的に角度を異にする部分」に相当する。)6と、上部
の直線部6’とから成る。図6の部分的に角度を異にす
る部分6が、特殊潜像模様形成体18−1の中で潜像模
様の付与される領域全体に適宜配列されて、その領域全
体として図柄(この全体の図柄自体は図示しない。)が
表される。
【0031】印刷画線10は、凹凸画線7の万線模様に
おいて、部分的に角度を異にする部分6があるが、この
部分6により凹凸画線7の図柄を構成している。この部
分的に角度を異にする部分6以外の凹凸画線7を構成す
る部分(凹凸画線7の直線部7’)に平行に、印刷画線
10が印刷される。なお、印刷画線を直線部7’に平行
ではなく、傾斜を持たせて印刷する構成も考えられる。
【0032】この特殊潜像模様形成体18−1の作用を
説明する。図7は作用を説明する図であり、図8は斜め
から観察した結果見える特殊潜像模様11を示す図であ
る。図7において、図7(a)に示す凹凸画線7のA−
A、B−B、C−Cの断面を、夫々図7(b)〜(d)
に示す。図7(b)〜(d)において、夫々右上に示す
一対の矢印で挟む寸法wは、後述するように、特殊潜像
模様形成体18−1を斜めから観察した場合の印刷画線
10の視認可能な画線幅(見掛け上の画線幅)を示すも
のである(図10、13、16についても同じ。)。
【0033】今、特殊潜像模様形成体18−1を正面か
ら観察する(図7(a)では紙面に対して正面前方)
と、凹凸画線7は見ることができず、図8(a)に示す
ように、図7(a)と同じ状態の印刷画線10が見え
る。
【0034】そして、この特殊潜像模様形成体18−1
を、凹凸画線7が全体として伸びる方向(部分的に角度
の異なる方向ではない。図6中ではその左右方向。)に
直交する方向であって特殊潜像模様形成の面に対して斜
めの方向から観察(本明細書ではこれを、「斜めから観
察」という。図7(a)では下側の手前斜めから観察、
図7(b)〜(d)では図面右斜め上方から観察。)す
ると、図7(b)で断面を示す印刷画線10の領域で
は、凹凸画線7の凸条部9の陰となって、印刷画線10
が見えなくなる。
【0035】図7(c)で断面を示す印刷画線10の領
域では、凹凸画線7の凸条部9を乗り越えている状態で
あり、印刷画線10の長さ方向によって印刷画線10の
視認可能な画線幅wが異なる。図7(d)で断面を示す
印刷画線10の領域では、印刷画線10は完全に見える
が斜めから観察するのでその視認可能な画線幅wは若干
小さい。
【0036】結局、この特殊潜像模様形成体18−1を
斜めから観察すると、印刷画線10は、図8(b)で示
すように見えることとなる。しかしながら、印刷画線1
0自体は極細いものであるから、実際に人が観察すると
画線幅までは認識できるものではなく、図8(c)に示
すように印刷画線10の濃度変化(これを、「見かけ上
の濃度変化」という。)として視認できる。このよう
に、特殊潜像模様形成体18−1を斜めから観察する
と、印刷画線の見掛け上の濃度変化によって、特殊潜像
模様形成体18−1には全体として階調を伴う縞模様の
特殊潜像模様11が視認できる。
【0037】(発明の構成、作用)本発明に係る特殊潜
像模様形成体は、上記のような基本的構成を発展させ
て、特に万線模様の凹凸画線7上に印刷される、印刷画
線10を単純な線から成る画線ではなく、その形状
(幅、点列、文字等)や、色、印刷法を多様化し工夫を
こらすことによって、正面から観察したときに有意性の
ある図柄を形成し、また、斜めから観察した際に、さら
に複雑な階調を付与して多様化した潜像を発生させ、真
偽判別効果及び偽造防止機能を一層高めることのできる
構成を特徴とする。
【0038】このように、本発明では、印刷画線を特殊
な構成とすることで、従来の特殊潜像模様形成体の偽造
防止機能をさらに向上している。そこで、以下、印刷画
線について説明するが、以下その全体を総覧する。
【0039】(1)互いに画線幅の異なる複数の印刷画
線をいろいろと組み合わせることで図柄を表した印刷画
線を形成する。又、複数の印刷画線の夫々の画線幅を、
段階的又は連続的に変化させることで図柄を表した印刷
画線を形成する。 (2)万線状に配列した点列の粗密、大小、又は粗密と
大小双方により図柄を表した印刷画線を形成する。 (3)万線状に配列した微小文字、白抜き微小文字、又
は微小文字と白抜き微小文字双方における微小文字の画
線幅、字高、又は画線幅と字高双方により図柄を表した
印刷画線を形成する。 (4)印刷画線は、次のような次のインキにより印刷さ
れる。 基材の色以外の有色インキ 基材の色以外の有色の発光インキ 無色透明又は基材と同色の発光インキ (5)さらに、印刷画線は次のように印刷される。 連続的色変化。これは、1本の印刷画線についてその
長手方向に異なる色が連続的に変化する構成、あるいは
複数の印刷画線にわたって異なる色が連続的に変化する
構成である。 部分的色変化。これは、印刷画線が部分的に異なる色
で構成されたものである。これには、色の異なる画線部
を刷り合わせて接し、画線に沿って部分的に色が異なる
構成と、各色毎にその色に相当する領域のみから成る部
分着肉したものを同一の集合版に集合した後に、すべて
のインキを同時に印刷版面に転移させて、部分的に色を
変化させてなる構成とがある。
【0040】このように、基材に形成された凹凸画線に
対して、多様化された印刷画線を組み合わせることによ
り、より真偽判別効果及び偽造防止効果に優れた特殊潜
像模様形成体が構成される。その構成及び作用につい
て、図9〜17で詳細に説明する。この説明では、説明
を簡単にするために凹凸画線7に対して、印刷画線の幅
が異なったり、変化したりする、一様ではない多様化し
た印刷画線を印刷した例で説明する。
【0041】図9〜11は、特殊潜像模様形成体の印刷
画線12の画線幅を、図6に示す印刷画線10より広く
した構成及びその作用を説明する図である。図9におい
て、この特殊潜像模様形成体18−2では、基材5上に
図6と同じ凹凸画線7が形成されている。そして、凹凸
画線7に沿い、且つその部分的に角度を異なる部分6を
乗り越えて横切るように、図6に示す印刷画線10より
幅の広い印刷画線12が印刷されている。
【0042】この特殊潜像模様形成体18−2の作用を
説明する。図10は作用を説明する図であり、図11
は、この特殊潜像模様形成体を斜めから観察した結果見
える特殊潜像模様13を示す図である。図10におい
て、図10(a)に示す凹凸画線7のA−A、B−B、
C−Cの断面を、夫々図10(b)〜(d)に示す。
今、特殊潜像模様形成体18−2を正面から観察する
と、図11(a)に示すように、図10(a)と同じ状
態で印刷画線12が見える。
【0043】そして、この特殊潜像模様形成体18−2
を斜めからから観察すると、図10(b)で断面を示す
印刷画線12の領域では、凹凸画線7の凸条部により陰
となるが、幅が図6に比較する広いために、印刷画線1
2の僅かの部分が見える。
【0044】図10(c)で断面を示す印刷画線12の
領域では、凹凸画線7の凸条部9を印刷画線12が乗り
越えている状態であり、印刷画線12の長さ方向によっ
て印刷画線12の見える幅が異なるが、その画線幅は図
6の印刷画線10の画線幅より広いために、図7(c)
に比べるとより多くの部分が見える。図10(d)で断
面を示す印刷画線12の領域では、印刷画線12は完全
に見えるが斜めから観察するので、その視認可能な画線
幅wは正面から見た場合より若干小さくなる。しかし、
図7(d)の場合より画線幅は広く見える。
【0045】結局、この特殊潜像模様形成体18−2を
斜めから観察すると、印刷画線12は、図11(b)で
示すよう見えることとなる。しかしながら、印刷画線1
2自体は極細いものであるから、実際に人が観察すると
画線幅までは認識できるものではなく、図11(c)に
示すように印刷画線の見掛け上の濃度変化(階調変化)
として視認できる。
【0046】このように、図6(a)のような幅の狭い
印刷画線10を有する特殊潜像模様形成体18−1と図
9(a)のような幅の広い印刷画線12を有する特殊潜
像模様形成体18−2とでは、斜めから観察すると、生
じる印刷画線の濃度変化が互いに相違し、観察できる特
殊潜像模様形成体は全体として異なった階調変化を有す
る縞模様の潜像模様が視認できる。
【0047】これを利用して、基材5上に形成された凹
凸画線7上に、作為的に互いに幅の異なる複数の印刷画
線を印刷することで、特殊潜像模様11にさらに複雑な
階調を付与して真偽判別効果及び偽造防止効果を高める
ことも可能である。
【0048】図12〜14は、特殊潜像模様形成体の印
刷画線の画線幅を段階的に変化させた構成及びその作用
を説明する図である。図12において、この特殊潜像模
様形成体18−3では、基材5上に図6と同じ凹凸画線
7が形成されている。そして、凹凸画線7に沿い、且つ
その部分的に角度を異なる部分6を乗り越えて横切るよ
うに、太幅部と細幅部が組み合わされた画線幅を段階的
に変化した印刷画線14が印刷されている。
【0049】図13は、この特殊潜像模様形成体の作用
を説明する図であり、図14は、この特殊潜像模様形成
体18−3を斜めから観察した結果見える特殊潜像模様
15を示す図である。図13(a)に示す凹凸画線7の
A−A、B−B、C−C、D−D、E−Eの断面を、夫
々図13(b)〜(f)に示す。今、特殊潜像模様形成
体を正面から観察すると、凹凸画線7は見ることができ
ず、図14(a)に示すように、図13(a)と同じ状
態で印刷画線14が見える。
【0050】そして、この特殊潜像模様形成体18−3
を斜めから観察すると、図13(b)で断面を示す印刷
画線14の領域では、凹凸画線7の凸条部9により陰と
なり印刷画線14は見えない。図13(c)で断面を示
す印刷画線14の領域では、凹凸画線7の凸条部9によ
り陰となり印刷画線14は僅かに見える。
【0051】図13(d)で断面を示す印刷画線14の
領域では、凹凸画線7の凸条部9を印刷画線14が乗り
越えている状態であり、印刷画線14の長さ方向によっ
て印刷画線14の視認可能な画線幅が異なる。図13
(e)で断面を示す印刷画線14の領域では、印刷画線
14は一部凸条部9上にかかっている状態であり、印刷
画線14は、この一部凸条部9上にかかっている部分も
含めて全面が観察できる。
【0052】図13(f)で断面を示す印刷画線14の
領域では、印刷画線14が凹凸画線7の凸条部9により
隠れることがないが、斜めから観察した分だけ画線幅が
狭く見える。図13(e)の場合の方が、一部凸条部9
上にかかっている観察側の部分が全面的に見えるから、
図13(f)の場合より印刷画線の画線幅がより広く見
える。
【0053】結局、この特殊潜像模様形成体18−3を
斜めから観察すると、印刷画線14について、図14
(b)で示すような潜像15が見えることとなる。しか
しながら、印刷画線14自体は極細いものであるから、
実際に人が観察するとその画線幅wの変化までは認識で
きるものではなく、図14(c)に示すように印刷画線
14の濃度変化として視認できる。
【0054】これにより、図12のように、特殊潜像模
様形成体18−3の印刷画線14の画線幅を段階的に変
化させると、印刷画線の画線幅が単一の場合に比べて、
印刷画線14の濃度変化が複雑となり、複雑な階調を伴
う独特の縞模様の潜像模様15が視認でき、真偽判別効
果及び偽造防止効果を一層高めることができる。
【0055】図15〜17は、特殊潜像模様形成体の印
刷画線の画線幅を連続的に変化させた構成及びその作用
を説明する図である。図15において、この特殊潜像模
様形成体18−4では、基材5上に図6と同じ凹凸画線
7が形成されている。そして、凹凸画線7に沿い、且つ
その部分的に角度を異なる部分6を乗り越えて横切るよ
うに、画線幅が太幅部と細幅部に連続的に変化した印刷
画線16が印刷されている。
【0056】図16は、この特殊潜像模様形成体18−
4の作用を説明する図であり、図17は、この特殊潜像
模様形成体18−4を斜めから観察した結果見える特殊
潜像模様17を示す図である。図16(a)に示す凹凸
画線7のA−A、B−B、C−C、D−D、E−E、F
−Fの断面を、夫々図16(b)〜(g)に示す。今、
特殊潜像模様形成体を正面から観察すると、凹凸画線7
は見ることができず、図17(a)に示すように、図1
6(a)と同じ状態で印刷画線16が見える。
【0057】そして、この特殊潜像模様形成体18−4
を斜めから観察すると、印刷画線16はその領域ごとに
凹凸画線7の凸条部9により見え方が異なってくる。そ
の観察と見え方のメカニズムは、図13に示す場合と同
じ考え方であるからここでは省略するが、要するに、図
16(b)〜(g)に示すように、印刷画線16はその
長手方向の領域の夫々において、凹凸画線7の凸条部9
の陰となって全部又は一部しか見えなかったり、あるい
は全面が見えるが斜めから観察した分だけ見える幅が減
少したり、あるいは凸条部9に乗り上げた観察側の部分
が全面的に見えたりする。そして、印刷画線16の長手
方向の領域において夫々視認可能な画線幅(見掛け上の
画線幅)は、図16(b)〜(g)の右上に示す寸法w
のとおりである。
【0058】結局、この特殊潜像模様形成体を斜めから
観察すると、印刷画線16は図17(b)で示すように
見えることとなる。しかしながら、印刷画線16自体は
極細いものであるから、実際に人が観察するとその画線
幅wの変化までは認識できるものではなく、図17
(c)に示すように印刷画線16の濃度変化として視認
できる。
【0059】これにより、図15のように、特殊潜像模
様形成体18−4の印刷画線16の画線幅を連続的に変
化させると、印刷画線の画線幅が単一の場合に比べて、
印刷画線16の濃度変化がより複雑となり、複雑な階調
変化を伴う独特の縞模様の潜像模様17が視認でき、真
偽判別効果及び偽造防止効果を一層高める。
【0060】以上、印刷画線の画線幅を変えることによ
り特殊潜像模様をより複雑な階調を付与する構成を説明
したが、図6〜17に示す印刷画線の画線幅を変化する
構成を組み合わせることで、特殊潜像模様の図柄が所定
の図柄となり、しかも複雑な階調を有する図柄となるよ
うにすることができる。これによって、特殊潜像模様形
成体18を斜め前方から観察し、特殊潜像模様を確認す
ることで、その真偽判別を簡単に行うことができる。
【0061】ところで、上記説明では、基材及び印刷画
線については、比較的分かりやすい例として、基材6に
ついては万線模様の凹凸画線を有するものとし、印刷画
線については、画線幅を段階的に変化させることで図柄
を表した印刷画線として説明した。
【0062】しかしながら、基材としては、レリーフ模
様、又は万線模様とレリーフ模様双方の凹凸画線をすき
入れ又はエンボスで形成した基材を利用してもよい。
又、印刷画線としては、万線画線以外に、万線状に配列
した点列、文字等から成る印刷画線を利用してもよい。
このような場合についても、具体的な説明は省略する
が、斜めから観察すると、万線状の点列、文字等の模様
の印刷画線が、基材のレリーフ及び/又は万線模様の凹
凸画線と互いに交差して印刷画線と同様に階調のある縞
模様を生じ、さらに印刷画線の部分々々の形状により部
分的に見えたり見えなかったりして、階調のある特殊潜
像模様が認識でき、この結果偽造防止機能を生じる。
【0063】以下、本発明に係る特殊潜像模様形成体の
実施例を説明する。これらの実施例は、基材として万線
模様の凹凸画線がすき入れで形成されたすき入れ紙に、
上記総覧した印刷画線を印刷して成る特殊潜像模様形成
体である。
【0064】(実施例1)図18は、本発明の実施例1
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示したものと同様の万線模様の凹凸画線
(図示せず)が付与されている。図18に示すように、
画線幅20を段階的に変化させることで図柄を表した印
刷画線(万線画線)21を、凹凸画線の図柄を構成する
部分以外の万線模様の凹凸画線(具体的には、図6の直
線部7’。以下の実施例でも同じ。)に平行に印刷す
る。これにより特殊潜像模様形成体22が形成される。
【0065】この実施例1の特殊潜像模様形成体22を
正面から観察すると、図18と同じ印刷画線21による
図柄が見えるが、斜めから観察すると、上記図12に示
す印刷画線の画線幅が段階的に異なる構成について説明
したように、凹凸画線の凸条部によって印刷画線21の
見えない部分が生じ、しかも印刷画線21の幅の相違に
よって、この見えない部分の大きさに大小が生じる。こ
の結果、図14で説明したような印刷画線21に見掛け
上の濃度差が生じ、全体として階調のある縞模様から成
る所定の特殊潜像模様が認識できる。
【0066】このように、特殊潜像模様形成体22を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。なお、上記実施例1
では、凹凸画線の図柄を構成する部分以外の万線模様の
凹凸画線(基本的構成で示すと図6中の7’に相当す
る。この点は、以下の実施例でも同じ。)に対して印刷
画線21を平行に印刷しているが、平行ではなく傾斜を
持たせて印刷画線を印刷することにより特殊潜像模様形
成体を形成してもよい。
【0067】(実施例2)図19は、本発明の実施例2
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示したものと同様の万線模様の凹凸画線
(図示せず)が付与されている。この実施例2は、実施
例1とほぼ同じであるが、印刷画線23の画線幅を連続
的に変化させている点が特徴である。これにより、階調
画像(階調を有する図柄)を表した印刷画線23を、凹
凸画線の図柄を構成する部分以外の万線模様の凹凸画線
に平行に印刷し、特殊潜像模様形成体24が形成されて
いる。
【0068】この実施例2の特殊潜像模様形成体24を
正面から観察すると、図19に示す印刷画線23が見
え、斜めから観察すると、図15に示す印刷画線の画線
幅が連続的に異なる構成について説明したように、凹凸
画線の凸条部によって印刷画線23の見えない部分が生
じ、しかも印刷画線23の幅の相違によって、視認可能
な画線幅に大小が生じる。この結果、印刷画線23に見
掛け上の濃度差が生じ、全体として階調のある縞模様か
ら成る所定の特殊潜像模様が認識できる。
【0069】このように、特殊潜像模様形成体22を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。なお、上記実施例2
では、凹凸画線の図柄を構成する部分以外の万線模様の
凹凸画線に対して印刷画線23を平行に印刷している
が、平行ではなく傾斜を持たせて印刷画線を印刷するこ
とにより特殊潜像模様形成体を形成してもよい。
【0070】(実施例3)図20は、本発明の実施例3
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示したものと同様の万線模様の凹凸画線
(図示せず)が付与されている。図20に示すように、
万線状に配列した点列25の粗密によって図柄を表した
印刷画線26を、凹凸画線の図柄を構成する部分以外の
凹凸画線を構成する部分に対して平行に、印刷して、特
殊潜像模様形成体27が形成される。
【0071】この実施例3の特殊潜像模様形成体27を
正面から観察すると、図20に示す点列25の粗密によ
って図柄を表した印刷画線26が見える。これを斜めか
ら観察すると、実施例1と同様に、凹凸画線の凸条部に
よって印刷画線26の見えない部分が生じ、しかも印刷
画線26の点列の粗密状態の相違によって、この見えな
い部分の大きさに大小が生じる。この結果、印刷画線2
3に見掛け上の濃度差が生じ、全体として階調のある縞
模様から成る所定の特殊潜像模様が認識できる。
【0072】このように、特殊潜像模様形成体27を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。上記実施例3は、万
線模様の凹凸画線に対して点列の粗密状態により図柄を
表す印刷画線26を平行に印刷したが、凹凸画線の図柄
を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して
傾斜を持たせて印刷することにより特殊潜像模様形成体
を形成してもよい。
【0073】(実施例4)図21は、本発明の実施例4
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示したものと同様の万線模様の凹凸画線
(図示せず)が付与されている。図21に示すように、
万線状に配列した点列28の大小によって図柄を表した
印刷画線29を、凹凸画線の図柄を構成する部分以外の
凹凸画線を構成する部分に対して、平行に印刷して、特
殊潜像模様形成体30が形成される。
【0074】この実施例4の特殊潜像模様形成体30を
正面から観察すると、図21に示すような図柄を表した
印刷画線29が見える。これを斜めから観察すると、実
施例1と同様に、凹凸画線の凸条部によって印刷画線2
9の見えない部分が生じ、しかも印刷画線29の点列2
8の大小の相違によって、この視認可能な画線幅に大小
が生じる。この結果、印刷画線29に見掛け上の濃度差
が生じ、全体として階調のある縞模様から成る所定の特
殊潜像模様が認識できる。
【0075】このように、特殊潜像模様形成体30を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。上記実施例4は、万
線模様の凹凸画線に対して点列28の大小により図柄を
表す印刷画線29を平行に印刷したが、凹凸画線の図柄
を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して
傾斜を持たせて印刷することにより特殊潜像模様形成体
30を形成してもよい。
【0076】(実施例5)図22は、本発明の実施例5
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示したものと同様の万線模様の凹凸画線
(図示せず)が付与されている。図22に示すように、
万線状に配列した点列31の粗密と大小双方によって図
柄を表した印刷画線32を、凹凸画線の図柄を構成する
部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行に印刷
して、特殊潜像模様形成体33が形成される。
【0077】この実施例5の特殊潜像模様形成体33を
正面から観察すると、図22に示す点列の粗密と大小双
方によって図柄を表した印刷画線32が見える。これを
斜めから観察すると、実施例1と同様に、凹凸画線の凸
条部によって印刷画線32の見えない部分が生じ、しか
も印刷画線32の点の粗密と大小双方の相違によって、
この視認可能な画線幅に大小が生じる。この結果、印刷
画線32に見掛け上の濃度差が生じ、全体として階調の
ある縞模様から成る所定の特殊潜像模様が認識できる。
【0078】このように、特殊潜像模様形成体33を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。上記実施例5は、万
線模様の凹凸画線に対して点列31の疎密と大小の組み
合わせにより図柄を表す印刷画線32を、凹凸画線の図
柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対し
て平行に印刷したが、凹凸画線の図柄を構成する部分以
外の凹凸画線を構成する部分に対して傾斜を持たせて印
刷することにより特殊潜像模様形成体を形成してもよ
い。
【0079】(実施例6)図23は、本発明の実施例6
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示したものと同様の万線模様の凹凸画線
(図示せず)が付与されている。このすき入れ紙の表面
の凹凸画線を構成する部分に対して、図23に示すよう
に、万線状に配列した微小文字(NIPPON)の印刷画線3
4を平行に印刷して、特殊潜像模様形成体35が形成さ
れる。
【0080】この実施例6の特殊潜像模様形成体35を
正面から観察すると、図23に示す微小文字の印刷画線
34が見える。これを斜めから観察すると、実施例1と
同様に、凹凸画線の凸条部によって印刷画線34の見え
ない部分が生じ、この結果、図6に示す基本構成で説明
したと同様に、印刷画線34に見掛け上の濃度差が生
じ、全体として階調のある縞模様から成る所定の特殊潜
像模様が認識できる。
【0081】このように、特殊潜像模様形成体35を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。そして、このように
凹凸画線上に微小文字の印刷画線34を複写すると、微
小文字はつぶれてしまう、特に印刷画線34が凹凸画線
と交叉する部分は、凹凸画線の凸条部による乱反射によ
って微小文字は複写されない。従って、偽造防止効果が
きわめて高い。
【0082】上記実施例6は、万線模様の凹凸画線に対
して微小文字の印刷画線34を、凹凸画線の図柄を構成
する部分以外に対して、平行に印刷したが、傾斜を持た
せて印刷画線を印刷することにより特殊潜像模様形成体
を形成してもよい。
【0083】(実施例7)図24は、本発明の実施例7
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示した同様の万線模様の凹凸画線が付与さ
れている。このすき入れ紙19の表面の凹凸画線を構成
する部分に対して、図24に示すように、万線状に配列
した白抜き微小文字の印刷画線36を平行に印刷して、
特殊潜像模様形成体37が形成される。
【0084】この実施例7の特殊潜像模様形成体37を
正面から観察すると、図24に示す万線状に配列した白
抜き微小文字の印刷画線36が見える。これを斜めから
観察すると、実施例1と同様に、凹凸画線の凸条部によ
って印刷画線36の見えない部分が生じ、この結果、図
6に示す基本構成で説明したものと同様に、印刷画線3
6に見掛け上の濃度差が生じ、全体として階調のある縞
模様から成る所定の特殊潜像模様が認識できる。
【0085】このように、特殊潜像模様形成体37を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。なお、実施例7も実
施例6同様に、複写機を利用しても微小文字は正確に複
写されないから、この点でも偽造防止効果がすぐれてい
る。
【0086】上記実施例7は、万線模様の凹凸画線に対
して、万線状に配列した白抜き微小文字の印刷画線36
を平行に印刷したが、凹凸画線の図柄を構成する部分以
外の万線模様の凹凸画線に対して、傾斜を持たせて印刷
画線を印刷することにより特殊潜像模様形成体を形成し
てもよい。
【0087】(実施例8)図25は、本発明の実施例8
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示したものと同様の万線模様の凹凸画線
(図示せず)が付与されている。このすき入れ紙19の
表面の凹凸画線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を
構成する部分に対して、図25に示すように、万線状に
配列した微小文字を、部分的又は連続的に微小文字の画
線幅を変化させることによって図柄を表した印刷画線3
8を平行に印刷して、特殊潜像模様形成体39が形成さ
れる。
【0088】この実施例8の特殊潜像模様形成体39を
正面から観察すると、図25に示す万線状に配列した微
小文字を、部分的又は連続的に微小文字の画線幅を変化
させることによって図柄を表した印刷画線38が見え
る。これを斜めから観察すると、実施例1と同様に、凹
凸画線の凸条部によって印刷画線38の見えない部分が
生じ、しかも印刷画線38の微小文字の画線幅の相違に
よって、この視認可能な画線幅に大小が生じる。この結
果、印刷画線38に見掛け上の濃度差が生じ、全体とし
て階調のある縞模様から成る所定の特殊潜像模様が認識
できる。
【0089】このように、特殊潜像模様形成体39を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。又、実施例8も実施
例6同様に、複写機を利用しても微小文字は正確に複写
されないから、この点でも偽造防止効果がすぐれてい
る。
【0090】なお、上記実施例8は、万線模様の凹凸画
線に対して万線状に配列した微小文字を、部分的又は連
続的に微小文字の画線幅を変化させることによって図柄
を表した印刷画線を平行に印刷したが、凹凸画線の図柄
を構成する部分以外の万線模様の凹凸画線に対して、傾
斜を持たせて印刷画線を印刷することにより特殊潜像模
様形成体を形成してもよい。
【0091】又、実施例8では、万線状に配列した微小
文字を、部分的又は連続的に微小文字の画線幅を変化さ
せることによって図柄を表す印刷画線を採用している
が、万線状に配列した白抜き微小文字、又は微小文字と
白抜き微小文字双方の微小文字を、部分的又は連続的に
微小文字の画線幅を変化させることによって図柄を表す
ような印刷画線としてもよい。
【0092】(実施例9)図26は、本発明の実施例9
を説明する図である。基材であるすき入れ紙19の表面
には、図6で示した同様の万線模様の凹凸画線が付与さ
れている。このすき入れ紙19の表面の凹凸画線の図柄
を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対し
て、万線状に配列した微小文字を、部分的又は連続的に
字高を変化させることによって図柄を表した印刷画線4
0を平行に印刷して、特殊潜像模様形成体41が形成さ
れる。
【0093】この実施例9の特殊潜像模様形成体41を
正面から観察すると、万線状に配列した微小文字を、部
分的又は連続的に字高を変化させることによって図柄を
表した印刷画線40が見える。これを斜めから観察する
と、実施例1と同様に、凹凸画線の凸条部によって印刷
画線40の見えない部分が生じ、しかも印刷画線40の
微小文字の字高の相違によって、この視認可能な画線幅
に大小が生じる。この結果、印刷画線40に見掛け上の
濃度差が生じ、全体として階調のある縞模様から成る所
定の特殊潜像模様が認識できる。
【0094】このように、特殊潜像模様形成体39を斜
めから観察することにより、所定の特殊潜像模様が生じ
るか否かで真偽判別を可能とする。又、実施例9も実施
例6同様に、複写機を利用しても微小文字は正確に複写
されないから、この点でも偽造防止効果がすぐれてい
る。
【0095】上記実施例9は、万線模様の凹凸画線に対
して万線状に配列した微小文字を、部分的又は連続的に
微小文字の字高を変化させることによって図柄を表した
印刷画線40を平行に印刷したが、凹凸画線の図柄を構
成する部分以外の万線模様の凹凸画線に対して、傾斜を
持たせて印刷画線を印刷することにより特殊潜像模様形
成体を形成してもよい。
【0096】なお、実施例9では、万線状に配列した微
小文字を、部分的又は連続的に微小文字の字高を変化さ
せることによって図柄を表す印刷画線を採用している
が、万線状に配列した白抜き微小文字、又は微小文字と
白抜き微小文字双方の微小文字を、部分的又は連続的に
微小文字の字高を変化させることによって図柄を表すよ
うな印刷画線としてもよい。
【0097】(実施例10)図示はしないが、本発明の
実施例を説明する。基材であるすき入れ紙の表面には、
図6で示した同様の万線模様の凹凸画線が付与されてい
る。このすき入れ紙の表面の凹凸画線の図柄を構成する
部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して、万線状に
配列した微小文字を、部分的又は連続的に画線幅(図2
5参照)及び字高(図26参照)を変化させることによ
って図柄を表した印刷画線を平行に印刷して、特殊潜像
模様形成体が形成される。要するに、実施例10の特殊
潜像模様形成体は、図26の高い字高の文字をの画線幅
を太くしたものに相当する。よって、以下、図26を参
考にして説明する。
【0098】この実施例10の特殊潜像模様形成体を正
面から観察すると(図26を参考)、万線状に配列した
微小文字を、部分的又は連続的に画線幅及び字高を変化
させることによって図柄を表した印刷画線が見える。こ
れを斜めから観察すると、実施例1と同様に、凹凸画線
の凸条部によって印刷画線の見えない部分が生じ、しか
も微小文字の画線幅や字高によっては、この視認可能な
画線幅に大小が生じる。
【0099】この結果、印刷画線40(図26を参考)
に見掛け上の濃度差が生じ、全体として階調のある縞模
様から成る所定の特殊潜像模様が認識でき、真偽判別が
可能となる。実施例10も実施例6同様に、複写機を利
用しても微小文字は正確に複写されないから、この点で
も偽造防止効果がすぐれている。
【0100】上記実施例10は、万線模様の凹凸画線に
対して万線状に配列した微小文字を、部分的又は連続的
に微小文字の画線幅及び字高を変化させることによって
図柄を表した印刷画線を平行に印刷したが、図柄を構成
する部分以外の万線模様の凹凸画線に対して、傾斜を持
たせて印刷画線を印刷することにより特殊潜像模様形成
体を形成してもよい。
【0101】なお、実施例10では、万線状に配列した
微小文字を、部分的又は連続的に微小文字の画線幅及び
字高を変化させることによって図柄を表す印刷画線を採
用しているが、万線状に配列した白抜き微小文字、又は
微小文字と白抜き微小文字双方の微小文字を、部分的又
は連続的に微小文字の画線幅及び字高を変化させること
によって図柄を表すような印刷画線としてもよい。
【0102】以上の実施例1〜10では、基材に万線模
様の凹凸画線を形成し、これに印刷画線を印刷する例を
あげたが、特に万線模様の凹凸画線でなくても、基材に
レリーフ模様の凹凸画線を形成したもの、あるいは万線
模様とレリーフ模様双方の凹凸画線を形成したものに印
刷画線を印刷した構成でもよい。
【0103】このように基材に、レリーフ模様、又は万
線模様とレリーフ模様双方の模様の凹凸画線を形成した
場合は、この凹凸画線と印刷画線とで生じる模様は、万
線模様の場合と異なるが、偽造防止機能については、万
線模様の凹凸画線を形成した場合と、基本的には変わら
ないので、夫々について説明は省略する。
【0104】又、上記実施例1〜10では、基材とし
て、万線模様の凹凸画線をすき入れで形成したすき入れ
紙を利用した構成で説明したが、エンボスで凹凸形成し
た白色の紙等の基材を利用した構成でもよく、この場合
も同様の効果が生じる。
【0105】以上の実施例1〜10は、基材として万線
模様等の凹凸画線を有するすき入れ紙に印刷する印刷画
線の、主に形状的の特徴に基づいた実施例であるが、以
下、印刷画線の印刷色や印刷手法の特徴に基づく実施例
を説明する。
【0106】(実施例11)図27は、本発明の実施例
11を説明する図であり、図27(a)は平面図を、図
27(b)はそのD−D断面図を示している。基材42
の一部又は全面に部分的に角度を異にすることによって
図柄を表した万線模様の凹凸画線43が、すき入れ又は
エンボスで形成され、特殊潜像模様形成体44が形成さ
れている。
【0107】この基材42上に、印刷画線45が、図柄
を構成する部分46以外の凹凸画線を構成する部分47
に対して平行に連続的に色を変化させて印刷されてい
る。図27(a)は、印刷画線の夫々についてその長手
方向に、一つの色(例えば青)の濃度を連続的に変化さ
せた印刷画線45を印刷した例である。図27(c)
は、複数本の印刷画線にわたって、一つの色(例えば
青)の濃度を連続的に変化させて印刷した例である。
【0108】この実施例11の特殊潜像模様形成体4
4、44’を正面から観察すると、図27(a)、
(c)に示すように色が連続的に変化した万線に配列し
た印刷画線45、45’が見える。斜めから観察する
と、図7において説明したと同様に、印刷画線の45、
45’が凸条部の影となって部分的に見えないために、
正面とは異なった視認可能な画線幅となり、この結果、
連続的な色の変化に加え、さらに見かけ上の濃度変化を
伴う特殊潜像模様が観察できる。この図柄を観察するこ
とにより、真偽判別が可能となる。
【0109】なお、実施例11では、万線模様の凹凸画
線に対して、印刷画線45、45’を図柄を構成する部
分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行に印刷し
たが、平行でなく角度を付けて印刷した構成としてもよ
い。
【0110】又、実施例11では、印刷画線45、4
5’について色が連続的に変化する構成について説明し
たが、印刷画線でなくても、万線状の点列、又は万線及
び万線状の点列双方の印刷画線について凹凸画線を構成
する部分に対して平行又は傾斜を持たせて連続的に色を
変化させて印刷する構成としてもよい。
【0111】なお、実施例11に示す印刷画線の色が連
続的に変化させて印刷する構成については、実施例1〜
10における印刷画線の印刷に適用してもよい。これに
よると、印刷画線の形状的な特徴に加えてと色の特徴が
付加されて、印刷画線を多様化することができ、さらに
偽造防止効果が向上する。
【0112】(実施例12)図28は、本発明の実施例
12を説明する図である。図28(a)にその平面図
を、そのE−E断面を図28(b)に示すように、基材
42の一部又は全面に部分的に角度を異にすることによ
って図柄を表した万線模様の凹凸画線43が、すき入れ
又はエンボスで形成され、特殊潜像模様形成体48が形
成されている。
【0113】この基材42上に、図28(a)に示す特
殊潜像模様形成体48では、印刷画線49が、図柄を構
成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行
に部分的に色を変化させて印刷されている。又、図28
(c)に示す特殊潜像模様形成体48’では、基材42
上に、印刷画線49’を、複数の色(例えば赤、緑、
黄、青)で部分的に変化させて印刷されている。
【0114】この実施例12の特殊潜像模様形成体4
8、48’を正面から観察すると、図28(a)、
(c)に示すように部分的に変化した印刷画線49、4
9’が見える。斜めから観察すると、印刷画線が一部凹
凸の陰となり見えないために、又凹凸画線と印刷画線4
9、49’がなす縞模様が生じ、さらに正面とは異なっ
た視認可能な画線幅となり、この結果、断続的な色の変
化に加え、見かけ上の濃度変化を伴う特殊潜像模様が観
察できる。この特殊潜像模様が観察できる。この図柄を
観察することにより、真偽判別が可能となる。
【0115】なお、実施例12(a)では、印刷画線
を、図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分
に対して平行に印刷したが、図22(c)に示すよう
に、印刷画線49、49’を平行でなく角度を付けて印
刷した構成としてもよい。
【0116】又、実施例12では、印刷画線49、4
9’について色が部分的に変化する構成について説明し
たが、印刷画線でなくても、万線状の点列、又は万線と
万線状の点列双方の印刷について凹凸画線を構成する部
分に対して平行又は傾斜を持たせて部分的に色を変化さ
せて印刷する構成としてもよい。
【0117】なお、実施例12に示す印刷画線の色を部
分的に変化させて印刷する構成については、実施例1〜
10における印刷画線の印刷に適用してもよい。これに
よると、印刷画線の形状的な特徴に加えて色の特徴が付
加されて、印刷画線を多様化することができ、さらに偽
造防止効果が向上する。
【0118】以上の実施例1〜12における印刷画線の
印刷色は、無色透明又は基材の色と同じでは識別ができ
ないから、このような色は除かれる。但し、実施例1〜
10については、無色透明又は基材と同色でも、UV光
を照射することにより発光するものであれば識別が可能
で本発明の真偽判別の効果を奏することができる。
【0119】このようなことを考慮すると、実施例1〜
12における印刷画線は、次のインキにより印刷され
る。 基材の色以外の有色インキ 基材の色以外の有色の発光インキ さらに、実施例1〜10については、無色透明又は基材
と同色の発光インキが利用可能である。
【0120】なお、において、印刷画線を無色透明な
発光インキ色で印刷する場合は、印刷画線の上又は下部
に地紋画線を印刷すると、地紋への注目が増して、かえ
って発光インキによる無色透明な印刷画線による偽造防
止効果が向上する。
【0121】以上、本発明の実施の形態を実施例に基づ
いて説明したが、本発明は、上記実施例に限定されるこ
となく、特許請求の範囲記載の技術的事項の範囲内でい
ろいろな実施の形態があることは言うまでもない。
【0122】
【発明の効果】本発明に係る特殊潜像模様形成体は、以
上のような構成であるから、凹凸画線と交差する印刷画
線の形状、デザイン、色彩等をいろいろと工夫すること
により、斜めに観察した場合に生じる特殊潜像模様に階
調を付与させる等、多様化させて、偽造、変造、改竄等
しにくくし、偽造防止効果を高めることができる。
【0123】本発明は、公共性及び信頼性が要求される
貴重印刷製品、例えば銀行券、パスポート、有価証券、
カードなどの真偽の判別に際して、ある特定の方向から
観察する時にのみ、特定の文字、図柄などを形成し、か
つ極めて容易に特定の文字、図柄などの有無が認識でき
る特殊潜像模様形成体を提供する。
【0124】また、カラー複写機及び写真製版法による
偽造では、凹凸形状の抽出ができず有色の印刷画線しか
複製できないために文字、図柄などは認識ができない。
この潜像模様形成体は、図柄が比較的大きく、使用面積
の広い有価証券への利用され、すき入れによるものは大
量に製造される貴重印刷製品への利用に特に有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術を説明する図である。
【図2】従来技術を説明する図である。
【図3】従来技術を説明する図である。
【図4】従来技術を説明する図である。
【図5】従来技術を説明する図である。
【図6】本発明の基本的な構成を説明する図である。
【図7】 図6記載の構成の作用を説明する図である。
【図8】 図6記載の構成の作用を説明する図である。
【図9】本発明の構成を説明する図である。
【図10】 図9記載の構成の作用を説明する図であ
る。
【図11】 図9記載の構成の作用を説明する図であ
る。
【図12】本発明の構成を説明する図である。
【図13】 図12記載の構成の作用を説明する図であ
る。
【図14】 図12記載の構成の作用を説明する図であ
る。
【図15】本発明の構成を説明する図である。
【図16】 図15記載の構成の作用を説明する図であ
る。
【図17】 図15記載の構成の作用を説明する図であ
る。
【図18】本発明の実施例1を説明する図である。
【図19】本発明の実施例2を説明する図である。
【図20】本発明の実施例3を説明する図である。
【図21】本発明の実施例4を説明する図である。
【図22】 本発明の実施例5を説明する図である。
【図23】本発明の実施例6を説明する図である。
【図24】本発明の実施例7を説明する図である。
【図25】本発明の実施例8を説明する図である。
【図26】 本発明の実施例9を説明し、実施例10に
おいて参考とする図である。
【図27】本発明の実施例11を説明する図である。
【図28】本発明の実施例12を説明する図である。
【符号の説明】
1 万線模様 2 万線画線 3 レリーフ模様 4 紙 5、42 基材 6、46 部分的に角度の異なる部分(屈曲部) 7、43 凹凸画線 8 平坦面 9 凸条部 10、12、14、16、21、23、26、29、3
2、34、36、38、40、45、45’、49、4
9’ 印刷画線 11、13、15、17 特殊潜像模様 47 部分的に角度の異なる部分以外の部分 18−1、18−2、18−3、18−4、22、2
4、27、30、33、35、37、39、41、4
4、44’、48、48’ 特殊潜像模様形成体 19 すき入れ紙 25、28、31 点列
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 HA04 HB02 HB09 HB10 JA08 JB15 JB26 2H113 AA01 AA06 BB02 BB22 CA32 CA37 CA39 3E041 AA01 AA03 BA11 BA13 BB03 DB01

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部分的に角度を異にすることによって
    図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様と
    レリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、画線幅
    を変化させることで図柄を表した印刷画線を、上記凹凸
    画線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部
    分に対して、平行又は傾斜を持たせて印刷されて成るこ
    とを特徴とする特殊潜像模様形成体。
  2. 【請求項2】 上記印刷画線は、上記画線幅を段階的
    に変化させることで図柄を表していることを特徴とする
    請求項1記載の特殊潜像模様形成体。
  3. 【請求項3】 上記印刷画線は、上記画線幅を連続的
    に変化させることで図柄を表していることを特徴とする
    請求項1記載の特殊潜像模様形成体。
  4. 【請求項4】 部分的に角度を異にすることによって
    図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様と
    レリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状
    に配列した点列の粗密によって図柄を表した印刷画線
    を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線
    を構成する部分に対して平行又は傾斜を持たせて印刷す
    ることを特徴とする特殊潜像模様形成体。
  5. 【請求項5】 部分的に角度を異にすることによって
    図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様と
    レリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状
    に配列した点列の大小によって図柄を表した印刷画線
    を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線
    を構成する部分に対して平行又は傾斜を持たせて印刷す
    ることを特徴とする特殊潜像模様形成体。
  6. 【請求項6】 部分的に角度を異にすることによって
    図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様と
    レリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状
    に配列した点列の粗密及び大小によって図柄を表した印
    刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部分以外の凹
    凸画線を構成する部分に対して平行又は傾斜を持たせて
    印刷することを特徴とする特殊潜像模様形成体。
  7. 【請求項7】 部分的に角度を異にすることによって
    図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様と
    レリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状
    に配列した微小文字の印刷画線を、上記凹凸画線の図柄
    を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して
    平行又は傾斜を持たせて印刷することを特徴とする特殊
    潜像模様形成体。
  8. 【請求項8】 部分的に角度を異にすることによって
    図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様と
    レリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状
    に配列した白抜き微小文字の印刷画線を、上記凹凸画線
    の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する部分に
    対して平行又は傾斜を持たせて印刷することを特徴とす
    る特殊潜像模様形成体。
  9. 【請求項9】 部分的に角度を異にすることによって
    図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様と
    レリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線状
    に配列した微小文字、万線状に配列した白抜き微小文
    字、又は微小文字と白抜き微小文字双方を、部分的又は
    連続的に微小文字の画線幅を変化させることによって図
    柄を表した印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する
    部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行又は傾
    斜を持たせて印刷することを特徴とする特殊潜像模様形
    成体。
  10. 【請求項10】 部分的に角度を異にすることによっ
    て図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様
    とレリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線
    状に配列した微小文字、万線状に配列した白抜き微小文
    字、又は微小文字と白抜き微小文字双方を、部分的又は
    連続的に微小文字の字高を変化させることによって図柄
    を表した印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成する部
    分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行又は傾斜
    を持たせて印刷することを特徴とする特殊潜像模様形成
    体。
  11. 【請求項11】 部分的に角度を異にすることによっ
    て図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様
    とレリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、万線
    状に配列した微小文字、万線状に配列した白抜き微小文
    字、又は微小文字と白抜き微小文字双方を、部分的又は
    連続的に微小文字の画線幅を変化させ、且つ、字高を変
    化させることによって図柄を表した印刷画線を、上記凹
    凸画線の図柄を構成する部分以外の凹凸画線を構成する
    部分に対して平行又は傾斜を持たせて印刷することを特
    徴とする特殊潜像模様形成体。
  12. 【請求項12】 上記印刷画線は、基材の色以外の有
    色インキによって印刷されていることを特徴とする請求
    項1〜11のいずれか1項に記載の特殊潜像模様形成
    体。
  13. 【請求項13】 上記印刷画線は、基材の色以外の有
    色の発光インキによって印刷されていることを特徴とす
    る請求項1〜11のいずれか1項に記載の特殊潜像模様
    形成体。
  14. 【請求項14】 上記印刷画線は、無色透明又は基材
    の色の発光インキによって印刷されていることを特徴と
    する請求項1〜11のいずれか1項に記載の特殊潜像模
    様形成体。
  15. 【請求項15】 上記印刷画線の上又は下部に基材の
    色以外の有色インキで地紋画線が印刷されていることを
    特徴とする請求項14記載の特殊潜像模様形成体。
  16. 【請求項16】 上記印刷画線は、連続的に色を変化
    させて印刷されていることを特徴とする請求項1〜15
    のいずれか1項に記載の特殊潜像模様形成体。
  17. 【請求項17】 上記印刷画線は、部分的に色を変化
    させて印刷されていることを特徴とする請求項1〜15
    のいずれか1項に記載の特殊潜像模様形成体。
  18. 【請求項18】 上記印刷画線は、部分的に色を変化
    させて印刷される際に、各色ごとにその色に相当する領
    域のみからなる部分版に着肉したものを同一の集合版に
    集合した後に、すべてのインキを同時に印刷版面に転移
    させて、部分的に色を変化させて印刷されていることを
    特徴とする請求項17記載の特殊潜像模様形成体。
  19. 【請求項19】 部分的に角度を異にすることによっ
    て図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様
    とレリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、一定
    間隔を持つ万線、万線状の点列、又は万線と万線状の点
    列双方から成る印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成
    する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行又
    は傾斜を持たせて連続的に色を変化させて印刷すること
    を特徴とする特殊潜像模様形成体。
  20. 【請求項20】 部分的に角度を異にすることによっ
    て図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様
    とレリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、一定
    間隔を持つ万線、万線状の点列、又は万線と万線状の点
    列双方から成る印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成
    する部分以外の凹凸画線を構成する部分に対して平行又
    は傾斜を持たせて部分的に色を変化させて印刷すること
    を特徴とする特殊潜像模様形成体。
  21. 【請求項21】 上記印刷画線は、基材の色以外の有
    色インキによって印刷されていることを特徴とする請求
    項19又は20記載の特殊潜像模様形成体。
  22. 【請求項22】 上記印刷画線は、基材の色以外の有
    色の発光インキによって印刷されていることを特徴とす
    る請求項19又は20記載の特殊潜像模様形成体。
  23. 【請求項23】 部分的に角度を異にすることによっ
    て図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様
    とレリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、一定
    間隔を持つ万線、万線状の点列、又は万線と万線状の点
    列双方から成る印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成
    する部分以外の上記凹凸画線を構成する部分に対して平
    行又は傾斜を持たせて無色透明の発光インキによって印
    刷することを特徴とする特殊潜像模様形成体。
  24. 【請求項24】 部分的に角度を異にすることによっ
    て図柄を表した万線模様、レリーフ模様、又は万線模様
    とレリーフ模様双方の凹凸画線を有する基材上に、一定
    間隔を持つ万線、万線状の点列、又は万線と万線状の点
    列双方から成る印刷画線を、上記凹凸画線の図柄を構成
    する部分以外の上記凹凸画線を構成する部分に対して平
    行又は傾斜を持たせて印刷し、且つ上記印刷画線の上又
    は下部に地紋画線を印刷することを特徴とする請求項2
    3記載の特殊潜像模様形成体。
  25. 【請求項25】 上記基材は、すき入れ紙であり、上
    記凹凸画線はすき入れによって形成されたものであるこ
    とを特徴とする請求項1〜24のいずれか1項に記載の
    特殊潜像模様形成体。
  26. 【請求項26】 上記凹凸画線は、上記基材にエンボ
    スによって形成されていることを特徴とする請求項1〜
    24のいずれか1項に記載の特殊潜像模様形成体。
JP2001108101A 2001-04-06 2001-04-06 特殊潜像模様形成体 Expired - Fee Related JP4734616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108101A JP4734616B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 特殊潜像模様形成体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108101A JP4734616B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 特殊潜像模様形成体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002301854A true JP2002301854A (ja) 2002-10-15
JP4734616B2 JP4734616B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=18960301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108101A Expired - Fee Related JP4734616B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 特殊潜像模様形成体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4734616B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004202951A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toppan Printing Co Ltd 潜像を有する画像形成体
JP2008012725A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2008012724A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2008030222A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2008194829A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2009154452A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2009154453A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2009154451A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2011189690A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 National Printing Bureau 偽造防止印刷物
JP2013231758A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nippon Seiki Co Ltd ドット模様表示体、計器装置、及び、ドット模様表示体の生産方法
JP2016104536A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 独立行政法人 国立印刷局 モアレ模様と同化する顕像模様を有する形成体及びその作製方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600094B2 (ja) * 1992-06-04 1997-04-16 大蔵省印刷局長 偽造防止用潜像印刷物及びその印刷方法
JP2615401B2 (ja) * 1992-06-04 1997-05-28 大蔵省印刷局長 偽造防止用潜像模様形成体及びその作製方法
JPH11268229A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan ハーフトーンスクリーン作成法及びその印刷物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600094B2 (ja) * 1992-06-04 1997-04-16 大蔵省印刷局長 偽造防止用潜像印刷物及びその印刷方法
JP2615401B2 (ja) * 1992-06-04 1997-05-28 大蔵省印刷局長 偽造防止用潜像模様形成体及びその作製方法
JPH11268229A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan ハーフトーンスクリーン作成法及びその印刷物

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004202951A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toppan Printing Co Ltd 潜像を有する画像形成体
JP2008012725A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2008012724A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2008030222A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2008194829A (ja) * 2007-02-08 2008-08-28 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2009154452A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2009154453A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2009154451A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toppan Forms Co Ltd 偽造防止媒体
JP2011189690A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 National Printing Bureau 偽造防止印刷物
JP2013231758A (ja) * 2012-04-27 2013-11-14 Nippon Seiki Co Ltd ドット模様表示体、計器装置、及び、ドット模様表示体の生産方法
JP2016104536A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 独立行政法人 国立印刷局 モアレ模様と同化する顕像模様を有する形成体及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4734616B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2615401B2 (ja) 偽造防止用潜像模様形成体及びその作製方法
KR0153034B1 (ko) 인쇄물 및 인쇄방법
US9669647B2 (en) Security element comprising a plurality of optically variable structures
US20120174447A1 (en) Parallax effect security element
JP4599583B2 (ja) 特殊潜像模様形成体
JP2002301854A (ja) 特殊潜像模様形成体
JP4264822B2 (ja) 画像形成体
JP4682280B2 (ja) 偽造防止印刷物
JP4281149B2 (ja) 偽造防止用潜像模様形成体及びその作製方法
JP4734615B2 (ja) 特殊潜像模様形成体
JP4832329B2 (ja) 偽造防止媒体
JP2007196413A (ja) 画像形成体
JP4734614B2 (ja) 線画を利用した真偽判別可能な印刷物
KR100587621B1 (ko) 시변각 복합 잠상을 갖는 위·변조방지용 인쇄물 및 이의제조 방법
JP4576596B2 (ja) 特殊潜像模様形成体
JP3624250B2 (ja) 真偽判別可能な積層体
JP5629944B2 (ja) 潜像印刷物
JP2014140984A (ja) 特殊潜像画像形成体
JP7010203B2 (ja) 潜像画像形成体
JP4871109B2 (ja) 偽造防止媒体
JP5721103B2 (ja) 潜像印刷物
JP3624249B2 (ja) 真偽判別可能な透き入れ模様入り積層体
JP2007196410A (ja) 画像形成体
JP5060456B2 (ja) 偽造防止媒体
JP2014140985A (ja) 特殊潜像画像形成体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees