JP2002298496A - Disk recording device and disk recording method - Google Patents

Disk recording device and disk recording method

Info

Publication number
JP2002298496A
JP2002298496A JP2001095923A JP2001095923A JP2002298496A JP 2002298496 A JP2002298496 A JP 2002298496A JP 2001095923 A JP2001095923 A JP 2001095923A JP 2001095923 A JP2001095923 A JP 2001095923A JP 2002298496 A JP2002298496 A JP 2002298496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
disk
information
data
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001095923A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4513224B2 (en
Inventor
Tadayuki Misaizu
忠之 美細津
Shigeki Tsukatani
茂樹 塚谷
Hirokuni Hashimoto
裕邦 橋本
Osamu Udagawa
治 宇田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001095923A priority Critical patent/JP4513224B2/en
Publication of JP2002298496A publication Critical patent/JP2002298496A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4513224B2 publication Critical patent/JP4513224B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • G11B19/041Detection or prevention of read or write errors
    • G11B19/042Detection or prevention of read or write errors due to external shock or vibration

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a disk recording device that can realize proper countermeasure against a recording error caused by vibration, shock, dirt or dust or the like at recording. SOLUTION: When vibration or shock occurs during the recording, the disk recording device immediately stops laser emission and continuously restarts the recording when the vibration or shock stops. Furthermore, when dirt or dust exists on a disk during the recording, the device immediately stops laser emission and asks a user to clean the disk. After the user cleans the disk to remove the dirt and dust, the device continuously restarts the interrupted recording.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばCD−RW
(Compact Disc Rewritable)、CD−R(Compact Disc
Recordable)等、データの記録が可能とされたディス
ク記録媒体に対するディスク記録装置、及びディスク記
録方法に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to, for example, a CD-RW
(Compact Disc Rewritable), CD-R (Compact Disc
The present invention relates to a disk recording apparatus and a disk recording method for a disk recording medium on which data can be recorded, such as Recordable).

【0002】[0002]

【従来の技術】CDフォーマットのディスクとして、例
えばCD−DA(COMPACT DISC−DIGITAL AUDIO)、C
D−ROM、CD−R(CD-RECORDABLE)、CD−RW
(CD-REWRITABLE)等、いわゆるCDファミリーに属す
る多様なディスクが開発され、かつ普及している。CD
−DA、CD−ROMは再生専用のメディアであるが、
CD−Rは、記録層に有機色素を用いたライトワンス型
のメディアであり、CD−RWは、相変化技術を用いた
データ書き換え可能なメディアである。また近年普及し
てきた、DVD(Digital Versatile Disc)としても、
DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−R、DVD
−RW、DVD+RWなどが存在している。そしてDV
D−Rは、記録層に有機色素を用いたライトワンス型の
メディアであり、DVD−RAM、DVD−RW、DV
D+RWは、相変化技術を用いたデータ書き換え可能な
メディアである。
2. Description of the Related Art For example, CD-DA (Compact Disc-Digital Audio), C
D-ROM, CD-R (CD-RECORDABLE), CD-RW
Various discs belonging to the so-called CD family, such as (CD-REWRITABLE), have been developed and spread. CD
-DA and CD-ROM are read-only media,
The CD-R is a write-once medium using an organic dye for a recording layer, and the CD-RW is a data rewritable medium using a phase change technique. In addition, as DVD (Digital Versatile Disc), which has spread in recent years,
DVD-ROM, DVD-RAM, DVD-R, DVD
-RW, DVD + RW, etc. exist. And DV
DR is a write-once medium using an organic dye for the recording layer, and is a DVD-RAM, DVD-RW, DV
D + RW is a data rewritable medium using a phase change technique.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで例えばCD−
R、CD−RW等の記録可能なディスクに対する記録装
置では、記録動作中に振動や衝撃が生ずることで、適正
なデータ書込ができなくなり、記録後にデータ読出でき
ないディスクとなってしまうことがある。振動として
は、ディスク自体の偏心や偏重心が原因となったり、装
置の外部振動が原因となる。また、ディスク上の記録ト
ラックに汚れがあったり埃が付着している場合も、同様
に良好なデータ記録ができない場合がある。
By the way, for example, CD-
In a recording apparatus for a recordable disc such as an R or CD-RW disc, data may not be properly written due to vibration or impact during a recording operation, and the disc may not be able to read data after recording. . The vibration may be caused by eccentricity or eccentricity of the disk itself, or by external vibration of the apparatus. Similarly, if the recording tracks on the disk are dirty or dusty, good data recording may not be possible.

【0004】即ち、振動、衝撃、汚れ、埃などは、記録
動作エラーを引き起こし、これによって記録装置の適正
な動作が阻害される。特にポータブル記録装置や、ノー
ト型コンピュータ用の内蔵記録装置又は外部記録装置な
どでは、振動や衝撃を受けやすい。またCD−R,CD
−RWのようにディスクがカートリッジ等で保護されて
いないタイプのものは、汚れや埃がつきやすい。このた
め、振動、衝撃、汚れ、埃などによる記録動作エラーが
発生しやすい環境条件も存在する。
That is, vibration, shock, dirt, dust and the like cause a recording operation error, which hinders proper operation of the recording apparatus. In particular, portable recording devices, built-in recording devices for notebook computers, and external recording devices are susceptible to vibration and shock. CD-R, CD
-A disk whose type is not protected by a cartridge or the like, such as RW, is apt to be stained or dusty. For this reason, there are environmental conditions in which a recording operation error is likely to occur due to vibration, impact, dirt, dust and the like.

【0005】さらには、CD−R、DVD−Rのような
ライトワンス形のメディアの場合は、記録エラーが発生
した部分を後に修復することはできない。このため、記
録装置が例え記録エラーを検出する回路を備えていたと
しても、単にエラー発生をユーザーに告知する程度しか
対応できず、結果的にはそのディスクは無駄になってし
まうものとなっていた。
Further, in the case of a write-once medium such as a CD-R or DVD-R, a portion where a recording error has occurred cannot be recovered later. For this reason, even if the recording apparatus is provided with a circuit for detecting a recording error, it can only cope with the error notification to the user, and as a result, the disc is wasted. Was.

【0006】即ち、書換可能のディスクの場合であって
も、上記の振動等により記録エラーが生じた場合に即座
に適切な対応がとれないと、ユーザーの使用性、利便性
を妨げることになり、特にライトワンスディスクの場合
は、その上にディスク自体が無駄となって廃棄しなけれ
ばならなくなることで、資源の無駄やユーザーの負担の
増大など、大きな問題を引き起こす。
That is, even in the case of a rewritable disc, if a recording error occurs due to the above-mentioned vibration or the like, if appropriate measures cannot be taken immediately, the usability and convenience of the user will be hindered. Particularly, in the case of a write-once disc, the disc itself becomes useless and must be discarded, which causes a large problem such as waste of resources and an increase in user burden.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、CD−R、CD−RWなどのディスク記録
媒体に対応するディスク記録装置において、振動、衝
撃、汚れ、埃などによる記録動作エラーに適切に対応
し、またライトワンスディスクの場合であってもディス
クが無駄となるような事態を最小限とできるようにする
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In view of the foregoing problems, the present invention provides a disk recording apparatus for a disk recording medium such as a CD-R or a CD-RW, which is susceptible to vibration, impact, dirt, dust and the like. It is an object of the present invention to appropriately cope with a recording operation error and to minimize a situation where a disc is wasted even in the case of a write-once disc.

【0008】このため本発明のディスク記録装置は、入
力されたデータについて所定の処理を施してディスク記
録媒体に対する記録データを生成する記録データ処理手
段と、記録時にレーザ光の照射を行うとともに、上記記
録データ処理手段から供給される記録データに基づいて
ディスク記録媒体に対するデータの記録を行う記録ヘッ
ド手段と、振動又は衝撃を検出する検出手段と、記録動
作時に上記検出手段の検出に基づいて上記記録ヘッド手
段のレーザ光照射を強制的に停止させることのできるレ
ーザ停止手段と、記憶手段と、記録動作時に上記検出手
段の検出に基づいて上記記録データ処理手段の記録デー
タ処理を中断させ、記録を再開する際に必要な記録再開
情報を上記記憶手段に記憶させるとともに、上記検出手
段による振動又は衝撃の検出状況に応じて、上記記録再
開情報に基づいて、記録動作を再開させる制御手段と、
を備えるようにする。
Therefore, the disk recording apparatus of the present invention performs a predetermined process on input data to generate recording data for a disk recording medium, irradiates a laser beam during recording, Recording head means for recording data on a disk recording medium based on recording data supplied from recording data processing means, detecting means for detecting vibration or shock, and recording on the basis of detection of the detecting means during a recording operation A laser stopping unit capable of forcibly stopping the laser beam irradiation of the head unit, a storage unit, and a recording data process of the recording data processing unit is interrupted based on detection of the detection unit during a recording operation, and recording is performed. While recording resumption information necessary for resuming is stored in the storage means, In response to the detection status of the attack, on the basis of the recording resumption information, and control means for resuming the recording operation,
Be prepared to have.

【0009】この場合、上記記録再開情報は、少なくと
も、ディスク記録媒体上で記録動作が中断された箇所か
ら連続してデータ記録を再開する位置としてのディスク
上の位置情報と、記録を中断したデータを示す情報であ
るとする。また上記制御手段は、記録動作が中断した際
には、一定時間毎に上記検出手段による振動又は衝撃の
検出状況を確認し、振動又は衝撃が無くなっていた場合
に、上記記録再開情報に基づいて、記録動作を再開させ
る。上記検出手段は、ディスク記録装置に加えたれた振
動又は衝撃により検出信号を出力をするセンサとする。
また上記検出手段は、記録動作中にディスク記録媒体に
照射されたレーザ光の反射光情報から得られるトラッキ
ング情報から、ディスク記録装置に加えたれた振動又は
衝撃を検知する構成とする。
In this case, the recording restart information includes at least position information on the disk as a position on the disk recording medium at which data recording is to be resumed continuously from the point where the recording operation was interrupted, and data at which the recording was interrupted. It is assumed that the information indicates. When the recording operation is interrupted, the control unit checks the detection status of the vibration or the impact by the detection unit at regular time intervals, and based on the recording restart information when the vibration or the impact is gone. Then, the recording operation is restarted. The detection means is a sensor that outputs a detection signal by vibration or impact applied to the disk recording device.
The detecting means is configured to detect a vibration or an impact applied to the disk recording device from tracking information obtained from reflected light information of a laser beam applied to the disk recording medium during the recording operation.

【0010】また本発明のディスク記録方法は、ディス
ク記録媒体に対してレーザ光の照射を行なってデータの
記録を実行している際に、振動又は衝撃が検出された場
合、即座にレーザ光照射を停止させ、さらに、記録デー
タ処理を中断させて、記録を再開する際に必要な記録再
開情報を記憶し、記録動作の中断中に、一定時間毎に振
動又は衝撃の検出状況を確認し、振動又は衝撃が無くな
っていた場合に、上記記録再開情報に基づいて、記録動
作を再開させるものとする。
Further, according to the disk recording method of the present invention, when vibration or impact is detected during data recording by irradiating a laser beam onto a disk recording medium, the laser beam irradiation is immediately performed. Stop, further, to suspend the recording data processing, store the recording resumption information necessary when resuming recording, during the suspension of the recording operation, check the detection status of vibration or impact at regular intervals, When the vibration or the shock has disappeared, the recording operation is restarted based on the recording restart information.

【0011】このようなディスク記録装置、ディスク記
録方法によれば、記録動作中に振動や衝撃があった場
合、即座にレーザ照射が停止されることで、例えばライ
トワンスディスクの場合であっても誤った場所にデータ
記録が行われて修復不能となるような事態を回避でき、
また振動、衝撃が収まった時点で記録が継続的に再開さ
れるため、記録動作を適切に完了できる。
According to such a disk recording apparatus and disk recording method, when there is a vibration or impact during the recording operation, the laser irradiation is immediately stopped, so that, for example, even in the case of a write-once disk, You can avoid the situation where data is recorded in the wrong place and it can not be repaired,
Further, the recording operation is continuously resumed when the vibration and the impact are stopped, so that the recording operation can be properly completed.

【0012】また本発明のディスク記録装置は、入力さ
れたデータについて所定の処理を施してディスク記録媒
体に対する記録データを生成する記録データ処理手段
と、記録時にレーザ光の照射を行うとともに、上記記録
データ処理手段から供給される記録データに基づいてデ
ィスク記録媒体に対するデータの記録を行う記録ヘッド
手段と、ディスク記録媒体上の汚れ又は埃を検出する検
出手段と、記録動作時に上記検出手段の検出に基づいて
上記記録ヘッド手段のレーザ光照射を強制的に停止させ
ることのできるレーザ停止手段と、記憶手段と、告知手
段と、記録動作時に上記検出手段の検出に基づいて上記
記録データ処理手段の記録データ処理を中断させ、記録
を再開する際に必要な記録再開情報及び現在のディスク
記録媒体の識別情報を上記記憶手段に記憶させるととも
に、上記告知手段によりディスク記録媒体の洗浄要求を
出力させる制御手段と、を備えるようにする。また上記
制御手段は、上記告知手段による洗浄要求の出力後にデ
ィスク記録媒体が装填された場合に、上記記憶手段に記
憶した上記識別情報を用いて、その装填されたディスク
記録媒体が記録動作を中断したディスク記録媒体である
か否かを判別し、記録動作を中断したディスク記録媒体
であったら、上記記録再開情報に基づいて、記録動作を
再開させる。
Further, the disk recording apparatus of the present invention performs a predetermined process on input data to generate recording data for a disk recording medium, irradiates a laser beam during recording, and A recording head unit for recording data on a disk recording medium based on recording data supplied from a data processing unit; a detecting unit for detecting dirt or dust on the disk recording medium; and a detecting unit for detecting the detecting unit during a recording operation. A laser stopping means capable of forcibly stopping the laser beam irradiation of the recording head means, a storage means, a notifying means, and the recording of the recording data processing means based on the detection of the detecting means at the time of recording operation. Recording restart information required to interrupt data processing and restart recording, and current disc recording medium identification information Together are stored in the storage means, so that and a control unit that outputs the cleaning requirements of the disk recording medium by said notifying means. Further, when the disc recording medium is loaded after the notification request outputs the cleaning request, the control means interrupts the recording operation of the loaded disc recording medium using the identification information stored in the storage means. It is determined whether or not the disc recording medium is a disc recording medium, and if the disc recording medium has been interrupted, the recording operation is restarted based on the recording restart information.

【0013】この場合、上記記録再開情報は、少なくと
も、ディスク記録媒体上で記録動作が中断された箇所か
ら連続してデータ記録を再開する位置としてのディスク
上の位置情報と、記録を中断したデータを示す情報であ
るとする。また上記識別情報は、ディスク記録媒体に対
する最初の記録動作時にディスク記録媒体に書きこまれ
るID情報であるとする。また上記検出手段は、記録動
作中にディスク記録媒体に照射されたレーザ光の反射光
情報から得られる所定の周期的情報を監視して、ディス
ク記録装置上の汚れ又は埃を検知する構成とする。
In this case, the recording restart information includes at least position information on the disk as a position on the disk recording medium at which data recording is to be resumed continuously from the point where the recording operation was interrupted, and data at which the recording was interrupted. It is assumed that the information indicates. It is also assumed that the identification information is ID information written on the disk recording medium during the first recording operation on the disk recording medium. Further, the detection means is configured to monitor predetermined periodic information obtained from reflected light information of laser light applied to the disk recording medium during the recording operation, and to detect dirt or dust on the disk recording device. .

【0014】本発明のディスク記録方法は、ディスク記
録媒体に対してレーザ光の照射を行なってデータの記録
を実行している際に、ディスク記録媒体上の汚れ又は埃
が検出された場合、即座にレーザ光照射を停止させ、さ
らに、記録データ処理を中断させて、記録を再開する際
に必要な記録再開情報、及び現在のディスク記録媒体の
識別情報を記憶し、記録動作の中断中に、ユーザーに対
してディスク記録媒体の洗浄要求を告知し、洗浄要求の
告知後にディスク記録媒体が装填された場合に、上記識
別情報を用いて、その装填されたディスク記録媒体が記
録動作を中断したディスク記録媒体であるか否かを判別
し、上記判別により記録動作を中断したディスク記録媒
体であることが判別されたら、上記記録再開情報に基づ
いて、記録動作を再開させるようにする。
According to the disk recording method of the present invention, when dirt or dust on the disk recording medium is detected during data recording by irradiating the disk recording medium with laser light, To stop the laser beam irradiation, further, to suspend the recording data processing, to store the recording resumption information required when resuming recording, and the identification information of the current disk recording medium, during the suspension of the recording operation, Notifying the user of a request for cleaning the disk recording medium, and when the disk recording medium is loaded after the notification of the cleaning request, the disk drive in which the loaded disk recording medium has interrupted the recording operation using the identification information. It is determined whether or not the recording medium is a recording medium, and if it is determined that the recording medium is a disk recording medium in which the recording operation has been interrupted, the recording operation is performed based on the recording restart information. So as to be open.

【0015】このようなディスク記録装置、ディスク記
録方法によれば、記録動作中にディスク上の汚れや埃が
あった場合も、即座にレーザ照射が停止されることで、
例えばライトワンスディスクの場合であっても修復不能
となるような事態が生ずることを回避できる。またユー
ザーが洗浄して汚れや埃が取り除かれれば、中断してい
た記録が継続的に再開されるため、記録動作を適切に完
了できる。
According to the disk recording apparatus and the disk recording method, even if there is dirt or dust on the disk during the recording operation, the laser irradiation is immediately stopped.
For example, even in the case of a write-once disc, it is possible to avoid a situation where restoration is impossible. When the user cleans and removes dirt and dust, the suspended recording is continuously resumed, so that the recording operation can be properly completed.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
CD−R、CD−RWに対応するディスクドライブ装置
を例に挙げて説明する。説明は次の順序で行う。 1.ディスクドライブ装置の構成 2.ディスク構造及びATIP 3.サブコード及びTOC 4.書込エラー時の処理 5.各種変形例
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to a disk drive apparatus compatible with CD-R and CD-RW. The description will be made in the following order. 1. 1. Configuration of disk drive device 2. Disk structure and ATIP 3. Subcode and TOC Processing at write error Various modifications

【0017】1.ディスクドライブ装置の構成 CD−Rは、記録層に有機色素を用いたライトワンス型
のメディアであり、CD−RWは、相変化技術を用いる
ことでデータ書き換え可能なメディアである。CD−
R、CD−RW等のCD方式のディスクに対してデータ
の記録再生を行うことのできる本例のディスクドライブ
装置の構成を図1で説明する。
1. Configuration of Disk Drive Apparatus CD-R is a write-once medium using an organic dye for a recording layer, and CD-RW is a data rewritable medium using a phase change technique. CD-
FIG. 1 shows a configuration of a disk drive device of the present example capable of recording and reproducing data on a CD type disk such as R, CD-RW or the like.

【0018】なお、この図1の例のディスクドライブ装
置はホストコンピュータ80に接続される、いわゆるコ
ンピュータの外部ドライブとされる構成であり、後述す
る本例の特徴的な動作、即ち振動、衝撃、汚れ、埃によ
る記録エラーが生じた場合の動作は、その一部(例えば
ユーザーへのメッセージ表示等)は、ホストコンピュー
タ80との連係動作により実現される。従って、本発明
でいう「ディスク記録装置」は、この場合、ホストコン
ピュータ80とディスクドライブ装置とによるシステム
として実現される。もちろんディスクドライブ装置単体
で本発明の「ディスク記録装置」を実現することもでき
るが、それについては変形例として後述する。
The disk drive of the example shown in FIG. 1 is connected to a host computer 80 and is a so-called external drive of the computer. Part of the operation when a recording error occurs due to dirt or dust (for example, display of a message to a user, etc.) is realized by a cooperative operation with the host computer 80. Therefore, in this case, the “disk recording device” according to the present invention is realized as a system including the host computer 80 and the disk drive device. Of course, the “disk recording device” of the present invention can be realized by a single disk drive device, but this will be described later as a modification.

【0019】図1において、ディスク90はCD−R又
はCD−RWである。なお、CD−DA(CD-Digital A
udio)やCD−ROMなども、ここでいうディスク90
として再生可能である。
In FIG. 1, the disk 90 is a CD-R or CD-RW. In addition, CD-DA (CD-Digital A
udio), CD-ROM, etc.
It can be reproduced as.

【0020】ディスク90は、ターンテーブル7に積載
され、記録/再生動作時においてスピンドルモータ6に
よって一定線速度(CLV)もしくは一定角速度(CA
V)で回転駆動される。そして光学ピックアップ1によ
ってディスク90上のピットデータ(相変化ピット、或
いは有機色素変化(反射率変化)によるピット)の読み
出しが行なわれる。なおCD−DAやCD−ROMなど
の場合はピットとはエンボスピットのこととなる。
The disk 90 is loaded on the turntable 7 and is driven by the spindle motor 6 at a constant linear velocity (CLV) or a constant angular velocity (CA) during a recording / reproducing operation.
V). Then, the optical pickup 1 reads out pit data (pits due to phase change pits or organic dye change (reflectance change)) on the disk 90. In the case of a CD-DA or a CD-ROM, the pits are embossed pits.

【0021】ピックアップ1内には、レーザ光源となる
レーザダイオード4や、反射光を検出するためのフォト
ディテクタ5、レーザ光の出力端となる対物レンズ2、
レーザ光を対物レンズ2を介してディスク記録面に照射
し、またその反射光をフォトディテクタ5に導く光学系
(図示せず)が形成される。またレーザダイオード4か
らの出力光の一部が受光されるモニタ用ディテクタ22
も設けられる。
In the pickup 1, a laser diode 4 serving as a laser light source, a photodetector 5 for detecting reflected light, an objective lens 2 serving as an output end of the laser light,
An optical system (not shown) for irradiating the laser beam to the disk recording surface via the objective lens 2 and guiding the reflected light to the photodetector 5 is formed. A monitor detector 22 that receives a part of the output light from the laser diode 4
Is also provided.

【0022】対物レンズ2は二軸機構3によってトラッ
キング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持されて
いる。またピックアップ1全体はスレッド機構8により
ディスク半径方向に移動可能とされている。またピック
アップ1におけるレーザダイオード4はレーザドライバ
18からのドライブ信号(ドライブ電流)によってレー
ザ発光駆動される。
The objective lens 2 is held by a biaxial mechanism 3 so as to be movable in a tracking direction and a focusing direction. The entire pickup 1 can be moved in the disk radial direction by a thread mechanism 8. The laser diode 4 in the pickup 1 is driven to emit laser light by a drive signal (drive current) from a laser driver 18.

【0023】ディスク90からの反射光情報はフォトデ
ィテクタ5によって検出され、受光光量に応じた電気信
号とされてRFアンプ9に供給される。なお、ディスク
90へのデータの記録前・記録後や、記録中などで、デ
ィスク90からの反射光量はCD−ROMの場合より大
きく変動するのと、更にCD−RWでは反射率自体がC
D−ROM、CD−Rとは大きく異なるなどの事情か
ら、RFアンプ9には一般的にAGC回路が搭載され
る。
The reflected light information from the disk 90 is detected by the photodetector 5, converted into an electric signal corresponding to the amount of received light, and supplied to the RF amplifier 9. Before and after recording data on the disk 90, during recording, and the like, the amount of reflected light from the disk 90 varies more greatly than in the case of a CD-ROM.
An AGC circuit is generally mounted on the RF amplifier 9 due to the fact that it is greatly different from a D-ROM and a CD-R.

【0024】RFアンプ9には、フォトディテクタ5と
しての複数の受光素子からの出力電流に対応して電流電
圧変換回路、マトリクス演算/増幅回路等を備え、マト
リクス演算処理により必要な信号を生成する。例えば再
生データであるRF信号、サーボ制御のためのフォーカ
スエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEなどを
生成する。RFアンプ9から出力される再生RF信号は
2値化回路11及びピット検出部24へ供給され、フォ
ーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信号TEは
サーボプロセッサ14へ供給される。
The RF amplifier 9 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix operation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as the photodetector 5, and generates necessary signals by matrix operation processing. For example, it generates an RF signal as reproduction data, a focus error signal FE for servo control, a tracking error signal TE, and the like. The reproduction RF signal output from the RF amplifier 9 is supplied to the binarization circuit 11 and the pit detection unit 24, and the focus error signal FE and the tracking error signal TE are supplied to the servo processor 14.

【0025】また、CD−R、CD−RWとしてのディ
スク90上は、記録トラックのガイドとなるグルーブ
(溝)が予め形成されており、しかもその溝はディスク
上の絶対アドレスを示す時間情報がFM変調された信号
によりウォブル(蛇行)されたものとなっている。従っ
て記録動作時には、グルーブの情報からトラッキングサ
ーボをかけることができるとともに、グルーブのウォブ
ル情報から絶対アドレス(ATIP)を得ることができ
る。RFアンプ9はマトリクス演算処理によりウォブル
情報WOBを抽出し、これをグルーブデコーダ23に供
給する。グルーブデコーダ23では、供給されたウォブ
ル情報WOBを復調することで、絶対アドレス情報を
得、システムコントローラ10に供給する。またグルー
ブ情報をPLL回路に注入することで、グルーブのウォ
ブリングに同期したクロックWCKを得ることができる
が、これは記録時のデータエンコード用のクロックとし
てエンコード/デコード部12に供給される。さらにク
ロックWCKからはスピンドルモータ6の回転速度情報
が得られるため、それを基準速度情報と比較すること
で、スピンドルエラー信号SPEを生成し、出力でき
る。
On the disk 90 as a CD-R or CD-RW, a groove (groove) serving as a guide for a recording track is formed in advance, and the groove has time information indicating an absolute address on the disk. The signal is wobbled (meandering) by the FM-modulated signal. Therefore, at the time of the recording operation, tracking servo can be applied from the information on the groove, and an absolute address (ATIP) can be obtained from the wobble information on the groove. The RF amplifier 9 extracts wobble information WOB by a matrix operation process and supplies the wobble information WOB to the groove decoder 23. The groove decoder 23 obtains absolute address information by demodulating the supplied wobble information WOB, and supplies the absolute address information to the system controller 10. A clock WCK synchronized with the wobbling of the groove can be obtained by injecting the groove information into the PLL circuit. The clock WCK is supplied to the encode / decode unit 12 as a clock for data encoding at the time of recording. Further, since the rotation speed information of the spindle motor 6 can be obtained from the clock WCK, by comparing the rotation speed information with the reference speed information, the spindle error signal SPE can be generated and output.

【0026】RFアンプ9で得られた再生RF信号は2
値化回路11で2値化されることでいわゆるEFM信号
(8−14変調信号)とされ、エンコード/デコード部
12に供給される。エンコード/デコード部12は、再
生時のデコーダとしての機能部位と、記録時のエンコー
ダとしての機能部位を備える。再生時にはデコード処理
として、EFM復調、CIRCエラー訂正、デインター
リーブ、CD−ROMデコード等の処理を行い、CD−
ROMフォーマットデータに変換された再生データを得
る。またエンコード/デコード部12は、ディスク90
から読み出されてきたデータに対してサブコードの抽出
処理も行い、サブコード(Qデータ)としてのTOCや
アドレス情報等をシステムコントローラ10に供給す
る。さらにエンコード/デコード部12は、PLL処理
によりEFM信号に同期した再生クロックを発生させ、
その再生クロックに基づいて上記デコード処理を実行す
ることになるが、その再生クロックからスピンドルモー
タ6の回転速度情報を得、さらに基準速度情報と比較す
ることで、スピンドルエラー信号SPEを生成し、出力
できる。
The reproduced RF signal obtained by the RF amplifier 9 is 2
The signal is binarized by the value conversion circuit 11 to be a so-called EFM signal (8-14 modulated signal), which is supplied to the encoding / decoding unit 12. The encoding / decoding unit 12 includes a functional part as a decoder during reproduction and a functional part as an encoder during recording. During reproduction, processing such as EFM demodulation, CIRC error correction, deinterleaving, and CD-ROM decoding are performed as decoding processing.
The reproduction data converted into the ROM format data is obtained. Further, the encoding / decoding unit 12 is provided with a disk 90
The sub-code extraction process is also performed on the data read from the sub-system, and the TOC and address information as the sub-code (Q data) are supplied to the system controller 10. Further, the encoding / decoding unit 12 generates a reproduction clock synchronized with the EFM signal by PLL processing,
The decoding process is executed based on the reproduced clock. The rotational speed information of the spindle motor 6 is obtained from the reproduced clock, and is compared with the reference speed information to generate a spindle error signal SPE. it can.

【0027】再生時には、エンコード/デコード部12
は、上記のようにデコードしたデータをバッファメモリ
20に蓄積していく。このディスクドライブ装置からの
再生出力としては、バッファメモリ20にバファリング
されているデータが読み出されて転送出力されることに
なる。
At the time of reproduction, the encoding / decoding unit 12
Accumulates the data decoded as described above in the buffer memory 20. As a reproduction output from the disk drive device, data buffered in the buffer memory 20 is read and transferred and output.

【0028】インターフェース部13は、外部のホスト
コンピュータ80と接続され、ホストコンピュータ80
との間で記録データ、再生データや、各種コマンド等の
通信を行う。実際にはSCSI、ATAPIインターフ
ェース、USBなどが採用されている。そして再生時に
おいては、デコードされバッファメモリ20に格納され
た再生データは、インターフェース部13を介してホス
トコンピュータ80に転送出力されることになる。な
お、ホストコンピュータ80からのリードコマンド、ラ
イトコマンドその他の信号はインターフェース部13を
介してシステムコントローラ10に供給される。
The interface unit 13 is connected to an external host computer 80,
The communication of recording data, reproduction data, various commands, and the like is performed with the communication device. Actually, SCSI, ATAPI interface, USB and the like are adopted. At the time of reproduction, the reproduced data decoded and stored in the buffer memory 20 is transferred and output to the host computer 80 via the interface unit 13. Note that a read command, a write command, and other signals from the host computer 80 are supplied to the system controller 10 via the interface unit 13.

【0029】また本例の場合は、記録中のエラーによる
中断時に、ホストコンピュータ80側の図示しないモニ
タディスプレイなどにおいてユーザーに所要のメッセー
ジ表示を行う場合があるが、このため、システムコント
ローラ10は記録中断時にホストコンピュータ80(ホ
ストコンピュータ80で起動されているアプリケーショ
ン)に対して所要の情報の通知を行う。
In the case of the present embodiment, when the recording is interrupted due to an error during recording, a required message may be displayed to the user on a monitor display (not shown) of the host computer 80. At the time of suspension, the host computer 80 (the application running on the host computer 80) is notified of required information.

【0030】記録時には、ホストコンピュータ80から
記録データ(オーディオデータやCD−ROMデータ)
が転送されてくるが、その記録データはインターフェー
ス部13からバッファメモリ20に送られてバッファリ
ングされる。この場合エンコード/デコード部12は、
バファリングされた記録データのエンコード処理とし
て、CD−ROMフォーマットデータをCDフォーマッ
トデータにエンコードする処理(供給されたデータがC
D−ROMデータの場合)、CIRCエンコード及びイ
ンターリーブ、サブコード付加、EFM変調などを実行
する。
At the time of recording, recording data (audio data or CD-ROM data) is transmitted from the host computer 80.
Is transferred, and the recording data is sent from the interface unit 13 to the buffer memory 20 and is buffered. In this case, the encoding / decoding unit 12
As an encoding process of the buffered recording data, a process of encoding CD-ROM format data into CD format data (the supplied data is
In the case of D-ROM data), CIRC encoding and interleaving, subcode addition, EFM modulation, and the like are executed.

【0031】エンコード/デコード部12でのエンコー
ド処理により得られたEFM信号は、ライトストラテジ
ー21で波形調整処理が行われた後、レーザドライブパ
ルス(ライトデータWDATA)としてレーザードライ
バ18に送られる。ライトストラテジー21では記録補
償、すなわち記録層の特性、レーザー光のスポット形
状、記録線速度等に対する最適記録パワーの微調整を行
うことになる。
The EFM signal obtained by the encoding process in the encoding / decoding unit 12 is sent to the laser driver 18 as a laser drive pulse (write data WDATA) after a waveform adjustment process is performed in the write strategy 21. In the write strategy 21, recording compensation, that is, fine adjustment of the optimum recording power with respect to the characteristics of the recording layer, the spot shape of the laser beam, the recording linear velocity, and the like is performed.

【0032】レーザドライバ18ではライトデータWD
ATAとして供給されたレーザドライブパルスをレーザ
ダイオード4に与え、レーザ発光駆動を行う。これによ
りディスク90にEFM信号に応じたピット(相変化ピ
ットや色素変化ピット)が形成されることになる。
In the laser driver 18, the write data WD
A laser drive pulse supplied as ATA is supplied to the laser diode 4 to perform laser emission driving. As a result, pits (phase change pits and dye change pits) corresponding to the EFM signal are formed on the disk 90.

【0033】APC回路(Auto Power Control)19
は、モニタ用ディテクタ22の出力によりレーザ出力パ
ワーをモニターしながらレーザーの出力が温度などによ
らず一定になるように制御する回路部である。レーザー
出力の目標値はシステムコントローラ10から与えら
れ、レーザ出力レベルが、その目標値になるようにレー
ザドライバ18を制御する。
APC circuit (Auto Power Control) 19
Is a circuit unit for controlling the output of the laser so as to be constant irrespective of the temperature while monitoring the laser output power by the output of the monitoring detector 22. The target value of the laser output is given from the system controller 10, and the laser driver 18 is controlled so that the laser output level becomes the target value.

【0034】サーボプロセッサ14は、RFアンプ9か
らのフォーカスエラー信号FE、トラッキングエラー信
号TEや、エンコード/デコード部12もしくはアドレ
スデコーダ20からのスピンドルエラー信号SPE等か
ら、フォーカス、トラッキング、スレッド、スピンドル
の各種サーボドライブ信号を生成しサーボ動作を実行さ
せる。即ちフォーカスエラー信号FE、トラッキングエ
ラー信号TEに応じてフォーカスドライブ信号FD、ト
ラッキングドライブ信号TDを生成し、二軸ドライバ1
6に供給する。二軸ドライバ16はピックアップ1にお
ける二軸機構3のフォーカスコイル、トラッキングコイ
ルを駆動することになる。これによってピックアップ
1、RFアンプ9、サーボプロセッサ14、二軸ドライ
バ16、二軸機構3によるトラッキングサーボループ及
びフォーカスサーボループが形成される。
From the focus error signal FE and tracking error signal TE from the RF amplifier 9 and the spindle error signal SPE from the encode / decode unit 12 or the address decoder 20, the servo processor 14 determines the focus, tracking, thread and spindle. Generate various servo drive signals and execute servo operation. That is, the two-axis driver 1 generates the focus drive signal FD and the tracking drive signal TD according to the focus error signal FE and the tracking error signal TE.
6 The two-axis driver 16 drives the focus coil and the tracking coil of the two-axis mechanism 3 in the pickup 1. As a result, a tracking servo loop and a focus servo loop are formed by the pickup 1, the RF amplifier 9, the servo processor 14, the two-axis driver 16, and the two-axis mechanism 3.

【0035】またシステムコントローラ10からのトラ
ックジャンプ指令に応じて、トラッキングサーボループ
をオフとし、二軸ドライバ16に対してジャンプドライ
ブ信号を出力することで、トラックジャンプ動作を実行
させる。
Further, in response to a track jump command from the system controller 10, the tracking servo loop is turned off and a jump drive signal is output to the biaxial driver 16 to execute a track jump operation.

【0036】サーボプロセッサ14はさらに、スピンド
ルモータドライバ17に対してスピンドルエラー信号S
PEに応じて生成したスピンドルドライブ信号を供給す
る。スピンドルモータドライバ17はスピンドルドライ
ブ信号に応じて例えば3相駆動信号をスピンドルモータ
6に印加し、スピンドルモータ6のCLV回転又はCA
V回転を実行させる。またサーボプロセッサ14はシス
テムコントローラ10からのスピンドルキック/ブレー
キ制御信号に応じてスピンドルドライブ信号を発生さ
せ、スピンドルモータドライバ17によるスピンドルモ
ータ6の起動、停止、加速、減速などの動作も実行させ
る。
The servo processor 14 further sends a spindle error signal S to the spindle motor driver 17.
A spindle drive signal generated according to the PE is supplied. The spindle motor driver 17 applies, for example, a three-phase drive signal to the spindle motor 6 in response to the spindle drive signal, and outputs the CLV rotation of the spindle motor 6 or CA.
Execute V rotation. In addition, the servo processor 14 generates a spindle drive signal in accordance with a spindle kick / brake control signal from the system controller 10, and causes the spindle motor driver 17 to execute operations such as starting, stopping, accelerating, and decelerating the spindle motor 6.

【0037】またサーボプロセッサ14は、例えばトラ
ッキングエラー信号TEの低域成分として得られるスレ
ッドエラー信号や、システムコントローラ10からのア
クセス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を
生成し、スレッドドライバ15に供給する。スレッドド
ライバ15はスレッドドライブ信号に応じてスレッド機
構8を駆動する。スレッド機構8には、図示しないが、
ピックアップ1を保持するメインシャフト、スレッドモ
ータ、伝達ギア等による機構を有し、スレッドドライバ
15がスレッドドライブ信号に応じてスレッドモータ8
を駆動することで、ピックアップ1の所要のスライド移
動が行なわれる。
The servo processor 14 generates a thread drive signal based on, for example, a thread error signal obtained as a low-frequency component of the tracking error signal TE, an access execution control from the system controller 10, and supplies the thread drive signal to the thread driver 15. I do. The thread driver 15 drives the thread mechanism 8 according to a thread drive signal. Although not shown, the thread mechanism 8 includes
A mechanism including a main shaft for holding the pickup 1, a thread motor, a transmission gear, and the like is provided.
, The required sliding movement of the pickup 1 is performed.

【0038】以上のようなサーボ系及び記録再生系の各
種動作はマイクロコンピュータによって形成されたシス
テムコントローラ10により制御される。システムコン
トローラ10は、ホストコンピュータ80からのコマン
ドに応じて各種処理を実行する。例えばホストコンピュ
ータ80から、ディスク90に記録されている或るデー
タの転送を求めるリードコマンドが供給された場合は、
まず指示されたアドレスを目的としてシーク動作制御を
行う。即ちサーボプロセッサ14に指令を出し、シーク
コマンドにより指定されたアドレスをターゲットとする
ピックアップ1のアクセス動作を実行させる。その後、
その指示されたデータ区間のデータをホストコンピュー
タ80に転送するために必要な動作制御を行う。即ちデ
ィスク90からのデータ読出/デコード/バファリング
等を行って、要求されたデータを転送する。
Various operations of the servo system and the recording / reproducing system as described above are controlled by a system controller 10 formed by a microcomputer. The system controller 10 executes various processes according to a command from the host computer 80. For example, when a read command requesting transfer of certain data recorded on the disk 90 is supplied from the host computer 80,
First, seek operation control is performed for the designated address. That is, a command is issued to the servo processor 14 to execute the access operation of the pickup 1 targeting the address specified by the seek command. afterwards,
The operation control required to transfer the data in the designated data section to the host computer 80 is performed. That is, data reading / decoding / buffering from the disk 90 is performed, and the requested data is transferred.

【0039】またホストコンピュータ80から書込命令
(ライトコマンド)が出されると、システムコントロー
ラ10は、まず書き込むべきアドレスにピックアップ1
を移動させる。そしてエンコード/デコード部12によ
り、ホストコンピュータ80から転送されてきたデータ
について上述したようにエンコード処理を実行させ、E
FM信号とさせる。そして上記のようにライトストラテ
ジー21からのライトデータWDATAがレーザドライ
バ18に供給されることで、記録が実行される。
When a write command (write command) is issued from the host computer 80, the system controller 10 first picks up the pickup 1 at the address to be written.
To move. Then, the encoding / decoding unit 12 causes the data transferred from the host computer 80 to perform the encoding process as described above.
FM signal. Then, as described above, the recording is executed by supplying the write data WDATA from the write strategy 21 to the laser driver 18.

【0040】図1におけるメモリ24は、ROM、RA
M、不揮発性メモリ部などを総括的に示しており、シス
テムコントローラ10が実行する処理についてのプログ
ラムや各種係数、設定値を記憶したり、ワーク領域とし
て使用される。実際には、ROM、S−RAM、D−R
AM、フラッシュメモリなどの各種メモリチップにより
形成され、それぞれ特性に応じた記憶動作を行う。また
後述する記録エラー時の処理により、記録動作を再開す
るために必要な情報、例えばディスク90上での中断位
置(再開位置)のアドレスや、記録が中断された記録デ
ータを示す情報として例えばバッファメモリ20上での
データ格納位置などを記憶する。さらに、ディスク90
において固有に付されているディスクIDを記憶する場
合もある。
The memory 24 in FIG.
M, a non-volatile memory unit, and the like are collectively shown, and are used as a work area for storing programs, various coefficients, and set values for processing executed by the system controller 10. Actually, ROM, S-RAM, DR
It is formed by various memory chips such as an AM and a flash memory, and performs a storage operation according to each characteristic. In addition, by a process at the time of a recording error described later, information necessary for restarting the recording operation, for example, an address of an interruption position (restart position) on the disk 90 or information indicating recording data where recording has been interrupted is, for example, a buffer. The data storage position on the memory 20 is stored. Further, the disk 90
In some cases, the disk ID uniquely assigned in the above is stored.

【0041】割込信号発生部25は、記録エラー発生時
にシステムコントローラ10に割込信号及びエラー原因
を示す信号を出力する。システムコントローラ10は記
録動作中に割込信号が検出された場合は、通常の記録動
作中の処理を中断し、後述する図13,図14の処理を
実行することになる。
The interrupt signal generator 25 outputs an interrupt signal and a signal indicating the cause of the error to the system controller 10 when a recording error occurs. When an interrupt signal is detected during the recording operation, the system controller 10 interrupts the processing during the normal recording operation and executes the processing of FIGS. 13 and 14 described later.

【0042】割込信号発生部25が割込信号を発生させ
る原因は、当該ディスクドライブ装置に振動又は衝撃が
加わった場合や、記録しているディスク90上において
汚れや埃が検出された場合である。
The interrupt signal generator 25 generates an interrupt signal when vibration or impact is applied to the disk drive or when dirt or dust is detected on the disk 90 on which the data is recorded. is there.

【0043】振動又は衝撃を検出するためには、Gセン
サ26として例えば加速度センサや角速度センサなど、
振動又は衝撃に応じて検出信号を出力するセンサが装置
内に備えられる。割込信号発生部25は、Gセンサ26
が所定レベル以上の振動又は衝撃により検出信号dGを
発生させた際に、即座にシステムコントローラ10に対
して割込信号を出力する。またその割込信号が、振動又
は衝撃を原因とするものであることを示す情報も出力す
る。
In order to detect vibration or impact, the G sensor 26 may be, for example, an acceleration sensor or an angular velocity sensor.
A sensor that outputs a detection signal in response to vibration or shock is provided in the device. The interrupt signal generator 25 includes a G sensor 26
Generates an interrupt signal to the system controller 10 immediately when the detection signal dG is generated due to vibration or shock of a predetermined level or more. It also outputs information indicating that the interrupt signal is caused by vibration or shock.

【0044】振動又は衝撃は、レーザスポットのトラッ
キング状態によっても検出できる。即ち振動又は衝撃に
よりレーザ光のトラッキングが外れた場合、そのデトラ
ック状態はトラッキングエラー信号TEの振幅の変化と
して現れる。従ってサーボプロセッサ14が、トラッキ
ングエラー信号TEの振幅を監視し、予期しないデトラ
ック状態(例えばトラックジャンプを実行させた場合な
どの意図的なデトラックではない状態)が検出された場
合は、それを振動又は衝撃が原因であるとし、検出信号
dTを出力することで、振動又は衝撃の検出動作を行
う。割込信号発生部25は、検出信号dTが供給された
ら、即座にシステムコントローラ10に対して割込信号
を出力する。またその割込信号が、振動又は衝撃を原因
とするものであることを示す情報も出力する。
The vibration or shock can also be detected by the tracking state of the laser spot. That is, when tracking of the laser beam is deviated due to vibration or impact, the detrack state appears as a change in the amplitude of the tracking error signal TE. Accordingly, the servo processor 14 monitors the amplitude of the tracking error signal TE, and if an unexpected detrack state (for example, a state where intentional non-track state is detected such as when a track jump is executed) is detected, this is detected. By assuming that the cause is vibration or shock, a detection operation of vibration or shock is performed by outputting a detection signal dT. Upon receiving the detection signal dT, the interrupt signal generator 25 outputs an interrupt signal to the system controller 10 immediately. It also outputs information indicating that the interrupt signal is caused by vibration or shock.

【0045】ディスク90上の汚れや埃は、例えばAT
IP情報において周期的に得られるはずのシンクの欠落
(所定の周期性を持って設定される検出ウインドウ内に
おいてATIPシンクが発見されない状態)などとして
影響を及ぼす。エンコード/デコード部12は、記録時
においてはサブコードデータの書込のため、サブコード
シンクとATIPシンクのずれを監視しているが、従っ
て汚れや埃によりATIPシンクが欠落すると、エンコ
ード/デコード部12がその状況を検知できる。この場
合、エンコード/デコード部12は、汚れや埃によるエ
ラー発生とみなして検出信号dSを出力する。割込信号
発生部25は、検出信号dSが供給されたら、即座にシ
ステムコントローラ10に対して割込信号を出力する。
またその割込信号が、汚れ又は埃を原因とするものであ
ることを示す情報も出力する。
The dirt and dust on the disk 90
This has an effect such as a lack of a sync that should be obtained periodically in the IP information (a state in which an ATIP sync is not found in a detection window set with a predetermined periodicity). The encoding / decoding unit 12 monitors the deviation between the subcode sync and the ATIP sink for writing the subcode data during recording. Therefore, if the ATIP sink is lost due to dirt or dust, the encoding / decoding unit 12 12 can detect the situation. In this case, the encoding / decoding unit 12 outputs the detection signal dS on the assumption that an error has occurred due to dirt or dust. Upon receiving the detection signal dS, the interrupt signal generator 25 outputs an interrupt signal to the system controller 10 immediately.
It also outputs information indicating that the interrupt signal is caused by dirt or dust.

【0046】また、上記各検出信号dG、dT、dS
は、レーザ停止回路27にも供給される。レーザ停止回
路27は、レーザドライバ18に対して強制的にレーザ
出力を停止させるハードウエア回路であり、検出信号d
G、dT、dSのうちのいずれか1つでも供給された時
点で、即座にレーザ出力を停止させる。レーザドライバ
18でのレーザ出力の停止は、通常はシステムコントロ
ーラ10からの制御により行われるが、上記各検出信号
dG、dT、dSが出力されるのは記録エラー発生の緊
急時であり、その場合はレーザ停止回路27によってシ
ステムコントローラ10の制御処理を介さずにレーザ出
力が停止されることになる。つまり、適正な記録を阻害
する要因が発見された時点で、いち早くレーザ出力を停
止させることで、誤った位置へのデータ書込や、データ
欠落等が起こらないようにするとともに、特にCD−R
のようなライトワンスメディアについて、ディスク90
上への不適切な記録が実行されてしまい、その部分が修
復不能となることを直前に防止するものとなる。
The above detection signals dG, dT, dS
Is also supplied to the laser stop circuit 27. The laser stop circuit 27 is a hardware circuit that forcibly stops the laser output from the laser driver 18 and detects the detection signal d.
When any one of G, dT, and dS is supplied, the laser output is immediately stopped. The stop of the laser output by the laser driver 18 is usually performed under the control of the system controller 10. However, the detection signals dG, dT, and dS are output when a recording error occurs in an emergency. Means that the laser output is stopped by the laser stop circuit 27 without going through the control processing of the system controller 10. That is, when a factor that hinders proper recording is found, the laser output is stopped immediately to prevent data from being written to an incorrect position, data loss, and the like.
For write-once media such as
Immediately before that improper recording on the top is performed and that part cannot be repaired.

【0047】イジェクトキー28は、ユーザーが当該デ
ィスクドライブ装置からディスク90の排出を指示する
操作キーである。システムコントローラ10にはイジェ
クトキー28の操作に応じて、図示しないイジェクト機
構を制御し、ディスク90(又はディスクトレイ)のイ
ジェクトを実行させる。
The eject key 28 is an operation key for instructing the user to eject the disk 90 from the disk drive. The system controller 10 controls an ejection mechanism (not shown) in accordance with the operation of the ejection key 28 to execute ejection of the disc 90 (or disc tray).

【0048】2.ディスク構造及びATIP 一般にコンパクト・ディスクと呼ばれるCD方式のディ
スクは、ディスクの中心(内周)から始まり、ディスク
の端(外周)で終わる単一の螺旋状の記録トラックを有
する。CD−R/CD−RWの様なユーザーサイドでデ
ータを記録可能なディスクには、記録前は記録トラック
として基板上にレーザー光ガイド用のグルーブ(案内
溝)だけが形成されている。これに高パワーでデータ変
調されたレーザー光を当てる事により、記録膜の反射率
変化或いは相変化が生じる様になっており、この原理で
データが記録が行われる。なお、CD−DA、CD−R
OMなどの再生専用ディスクの場合は、記録トラックと
しての物理的な溝はない。
2. Disc Structure and ATIP A CD disc, commonly referred to as a compact disc, has a single spiral recording track that starts at the center (inner circumference) of the disc and ends at the end (outer circumference) of the disc. In a disk on which data can be recorded on the user side, such as a CD-R / CD-RW, only grooves (guide grooves) for laser light guide are formed on a substrate as recording tracks before recording. By applying a laser beam modulated with high power to the light, a change in reflectivity or a change in phase of the recording film occurs, and data is recorded according to this principle. CD-DA, CD-R
In the case of a read-only disc such as an OM, there is no physical groove as a recording track.

【0049】CD−Rでは、1回だけ記録可能な記録膜
が形成されている。その記録膜は有機色素で、高パワー
レーザーによる穴あけ記録である。多数回書換え可能な
記録膜が形成されているCD−RWでは、記録方式は相
変化(Phase Change)記録で、結晶状態と非結晶状態の反
射率の違いとしてデータ記録を行う。物理特性上、反射
率は再生専用CD及びCD−Rが0.7以上であるのに対
して、CD−RWは0.2程度であるので、反射率0.7以上
を期待して設計された再生装置では、CD−RWはその
ままでは再生できない。このため弱い信号を増幅するAG
C(Auto Gain Control)機能を付加して再生される。
In the CD-R, a recording film which can be recorded only once is formed. The recording film is an organic dye, and is a perforated recording using a high power laser. In a CD-RW in which a recording film that can be rewritten a large number of times is formed, the recording method is phase change recording, and data recording is performed as a difference between the reflectance in a crystalline state and the reflectance in an amorphous state. In terms of physical characteristics, the reflectivity of a read-only CD and a CD-R is 0.7 or more, while the CD-RW is about 0.2. -RW cannot be reproduced as it is. AG that amplifies weak signals
It is reproduced with the C (Auto Gain Control) function added.

【0050】CD−ROMではディスク内周のリードイ
ン領域が半径46mmから50mmの範囲に渡って配置
され、それよりも内周にはピットは存在しない。CD−
R及びCD−RWでは図2に示すように、リードイン領
域よりも内周側にPMA(Program Memory Area)とPC
A(Power Calibration Area)が設けられている。
In a CD-ROM, the lead-in area on the inner periphery of the disk is arranged over a range of a radius of 46 mm to 50 mm, and no pit exists on the inner periphery. CD-
As shown in FIG. 2, in the R and CD-RW, a PMA (Program Memory Area) and a PC
A (Power Calibration Area) is provided.

【0051】リードイン領域と、リードイン領域に続い
て実データの記録に用いられるプログラム領域は、CD
−R又はCD−RWに対応するドライブ装置により記録
され、CD−DA等と同様に記録内容の再生に利用され
る。PMAはトラックの記録毎に、記録信号のモード、
開始及び終了の時間情報が一時的に記録される。予定さ
れた全てのトラックが記録された後、この情報に基づ
き、リードイン領域にTOC(Table of contents)が
形成される。またディスクが初めて記録される際に、デ
ィスクドライブ装置によって、PMAにディスクIDが
書きこまれる。ディスクIDは個々のディスクを識別す
るためのIDとなる。PCAは記録時のレーザーパワー
の最適値を得る為に、試し書きをする為のエリアであ
る。
A lead-in area and a program area used for recording actual data following the lead-in area are a CD.
The data is recorded by a drive device corresponding to -R or CD-RW, and is used for reproducing recorded contents in the same manner as CD-DA and the like. PMA uses a recording signal mode for each track recording,
The start and end time information is temporarily recorded. After all the planned tracks are recorded, a TOC (Table of contents) is formed in the lead-in area based on this information. When a disc is recorded for the first time, a disc ID is written to the PMA by the disc drive device. The disk ID is an ID for identifying each disk. PCA is an area for trial writing in order to obtain the optimum value of the laser power at the time of recording.

【0052】CD−R、CD−RWでは記録位置やスピ
ンドル回転制御の為に、データトラックを形成するグル
ーブ(案内溝)がウォブル(蛇行)されるように形成さ
れている。このウォブルは、絶対アドレス等の情報によ
り変調された信号に基づいて形成されることで、絶対ア
ドレス等の情報を内包するものとなっている。即ちグル
ーブから絶対アドレス等のウォブル情報を読みとること
ができる。このようなウォブリングされたグルーブによ
り表現される絶対時間(アドレス)情報をATIP(Ab
solute Time In Pregroove)と呼ぶ。ウォブリンググル
ーブは図3に示すようにわずかに正弦波状に蛇行(Wobb
le)しており、その中心周波数は22.05kHzで、
蛇行量は約±0.03μm程度である。
In a CD-R or CD-RW, a groove (guide groove) forming a data track is formed to be wobbled (meandering) for controlling a recording position and a spindle rotation. The wobble is formed based on a signal modulated by information such as an absolute address, and thus includes information such as an absolute address. That is, wobble information such as an absolute address can be read from the groove. The absolute time (address) information expressed by such a wobbled groove is stored in the ATIP (Ab
solute Time In Pregroove). The wobbling groove is slightly sinusoidal as shown in FIG.
le), its center frequency is 22.05 kHz,
The meandering amount is about ± 0.03 μm.

【0053】このウォブリングにはFM変調により絶対
時間情報だけでなく、多様な情報がエンコードされてい
る。ウォブリンググルーブにより表現されるウォブル情
報について以下、説明していく。
In this wobbling, not only absolute time information but also various information is encoded by FM modulation. The wobble information expressed by the wobbling groove will be described below.

【0054】CD−R/CD−RWのグルーブからプッ
シュプルチャンネルで検出されるウォブル情報について
は、ディスクを標準速度で回転させた時、中心周波数が
22.05kHzになる様にスピンドルモーター回転を
制御すると、ちょうどCD方式で規定される線速(例え
ば標準密度の場合の1.2m/s〜1.4m/s)で回転させられ
る。CD−DA、CD−ROMではサブコードQにエン
コードされている絶対時間情報を頼れば良いが、記録前
のCD−R、CD−RWのディスク(ブランクディス
ク)では、この情報が得られないのでウォブル情報に含
まれている絶対時間情報を頼りにしている。
Regarding the wobble information detected by the push-pull channel from the groove of the CD-R / CD-RW, the spindle motor rotation is controlled so that the center frequency becomes 22.05 kHz when the disk is rotated at the standard speed. Then, it is rotated at the linear velocity (for example, 1.2 m / s to 1.4 m / s in the case of the standard density) exactly defined by the CD method. In the case of CD-DA and CD-ROM, the absolute time information encoded in the subcode Q may be used. However, this information cannot be obtained in a CD-R or CD-RW disc (blank disc) before recording. It relies on absolute time information contained in wobble information.

【0055】ウォブル情報としての1セクター(ATI
Pセクター)は記録後のメインチャネルの1データセク
ター(2352バイト)と一致しており、ATIPセク
ターとデータセクターの同期を取りながら書き込みが行
われる。
One sector (ATI) as wobble information
The P sector) coincides with one data sector (2352 bytes) of the main channel after recording, and writing is performed while synchronizing the ATIP sector and the data sector.

【0056】ATIP情報は、そのままウォブル情報に
エンコードされておらず、図4に示す様に、一度 バイ
フェーズ(Bi-Phase)変調がかけられてからFM変調さ
れる。これはウォブル信号を回転制御にも用いる為であ
る。すなわちバイフェーズ変調によって所定周期毎に1
と0が入れ替わり、かつ1と0の平均個数が1:1にな
る様にし、FM変調した時のウォブル信号の平均周波数
が22.05kHzになる様にしている。尚、ウォブル
情報としては時間情報以外にもスペシャルインフォメー
ション等として、記録レーザーパワー設定情報等もエン
コードされている。CD−RWディスクではスペシャル
インフォメーションを拡張して、CD−RW用のパワー
及び記録パルス情報をエンコードしてある。
The ATIP information is not directly encoded into wobble information, but is once subjected to bi-phase (Bi-Phase) modulation and then to FM modulation as shown in FIG. This is because the wobble signal is also used for rotation control. In other words, 1 every predetermined period by bi-phase modulation
And 0 are exchanged, and the average number of 1 and 0 is set to 1: 1 so that the average frequency of the wobble signal at the time of FM modulation is set to 22.05 kHz. Incidentally, as wobble information, in addition to time information, recording laser power setting information and the like are also encoded as special information and the like. On a CD-RW disc, the special information is extended to encode power and recording pulse information for the CD-RW.

【0057】図7は、ウォブル情報としての1フレーム
(ATIPフレーム)の構成を示す。ATIPフレーム
は42ビットで形成され、図7(a)に示すように、先
頭から4ビットのシンク(同期)パターン、3ビットの
ディスクリミネータ(識別子)が設けられ、続いて21
ビットが実際のウォブル情報として記録される内容とな
る。例えば物理フレームアドレス等である。そしてフレ
ームの最後に14ビットのCRCが付加される。なお、
図7(b)に示すように、ディスクリミネータとして4
ビットがもちいられ、ウォブル情報が20ビットとされ
るフレームも存在する。
FIG. 7 shows the structure of one frame (ATIP frame) as wobble information. The ATIP frame is formed of 42 bits, and as shown in FIG. 7A, a sync (synchronization) pattern of 4 bits from the beginning and a discriminator (identifier) of 3 bits are provided.
The bits are the contents recorded as actual wobble information. For example, it is a physical frame address or the like. Then, a 14-bit CRC is added to the end of the frame. In addition,
As shown in FIG. 7B, 4
In some frames, bits are used and wobble information is 20 bits.

【0058】フレームの先頭に付される同期パターンは
図5又は図6に示すように、先行するビットが「0」の
ときは「11100010」、先行するビットが「1」
のときは「00011101」が用いられる。
As shown in FIG. 5 or 6, the synchronization pattern added to the head of the frame is "111100010" when the preceding bit is "0" and "1" when the preceding bit is "1".
In this case, "00011101" is used.

【0059】3ビット又は4ビットのディスクリミネー
タは、続く21ビット又は20ビットのウォブル情報の
内容を示す識別子とされ、図8に示すように各種定義さ
れている。なお、図8におけるビットM23〜M0の2
4ビットは、図7におけるビットポジション5〜28の
24ビットに相当するものである。ビットM23、M2
2、M21(又は、ビットM23、M22、M21、M
20)がディスクリミネータとなるが、この値が「00
0」のときは、そのフレームのウォブル情報(M20〜
M0)の内容はプログラムエリア及びリードアウトエリ
アのアドレスを示すものとなる。またディスクリミネー
タが「100」のときは、そのフレームのウォブル情報
(M20〜M0)の内容はリードインエリアのアドレス
を示すものとなる。これらが、上述したATIPとして
の絶対アドレスに相当する。このATIPとしての時間
軸情報は、プログラム領域の初めから、ディスク外周に
向かって単純増加で記録され、記録時のアドレス制御に
利用される。
The 3-bit or 4-bit discriminator is an identifier indicating the content of the subsequent 21-bit or 20-bit wobble information, and is variously defined as shown in FIG. Note that 2 of bits M23 to M0 in FIG.
The 4 bits correspond to 24 bits at bit positions 5 to 28 in FIG. Bits M23, M2
2, M21 (or bits M23, M22, M21, M
20) is the discriminator, and this value is "00".
0 ”, the wobble information of the frame (M20 to
The contents of M0) indicate the addresses of the program area and the lead-out area. When the discriminator is "100", the contents of the wobble information (M20 to M0) of the frame indicate the address of the lead-in area. These correspond to the above-mentioned absolute addresses as ATIP. The time axis information as ATIP is recorded in a simple increase from the beginning of the program area toward the outer periphery of the disk, and is used for address control during recording.

【0060】またディスクリミネータが「101」のと
きは、そのフレームのウォブル情報(M20〜M0)が
スペシャルインフォメーション1であることを示し、デ
ィスクリミネータが「110」のときは、そのフレーム
のウォブル情報(M20〜M0)がスペシャルインフォ
メーション2であることを示し、さらにディスクリミネ
ータが「111」のときは、そのフレームのウォブル情
報(M20〜M0)がスペシャルインフォメーション3
であることを示している。またディスクリミネータとし
て4ビットが用いられ「0010」とされるときは、そ
のフレームのウォブル情報(M19〜M0)がスペシャ
ルインフォメーション4であることを示している。
When the discriminator is "101", the wobble information (M20 to M0) of the frame is special information 1, and when the discriminator is "110", the wobble information of the frame is "110". When the information (M20 to M0) is the special information 2 and the discriminator is "111", the wobble information (M20 to M0) of the frame is the special information 3
Is shown. When 4 bits are used as the discriminator and "0010" is set, it indicates that the wobble information (M19 to M0) of the frame is the special information 4.

【0061】ディスクリミネータが「010」のとき
は、そのフレームのウォブル情報(M20〜M0)がア
ディショナルインフォメーション1であることを示し、
ディスクリミネータが「011」のときは、そのフレー
ムのウォブル情報(M20〜M0)がアディショナルイ
ンフォメーション2であることを示している。またディ
スクリミネータとして4ビットが用いられ「0011」
とされるときは、そのフレームのウォブル情報(M19
〜M0)がサプリメントインフォメーションであること
を示している。さらにディスクリミネータとしての4ビ
ットが用いられ「1000」「1001」とされる時
は、そのフレームのウォブル情報(M19〜M0)が著
作権保護のために用いるコードを入れるためのコピーラ
イトインフォメーション1、コピーライトインフォメー
ション2とされ、これらはリザーブされている。
When the discriminator is "010", it indicates that the wobble information (M20 to M0) of the frame is additional information 1.
When the discriminator is “011”, it indicates that the wobble information (M20 to M0) of the frame is additional information 2. Also, 4 bits are used as a discriminator, and "0011"
, The wobble information (M19
To M0) are supplement information. When four bits are used as a discriminator and are set to "1000" or "1001", the wobble information (M19 to M0) of the frame is copyright information 1 for inserting a code used for copyright protection. , Copyright information 2 which are reserved.

【0062】スペシャルインフォメーション、アディシ
ョナルインフォメーション、サブリメントインフォメー
ション、コピーライトインフォメーションについては、
本発明と直接的な関係はないため詳細な説明を省略す
る。
For the special information, additional information, subordinate information, and copyright information,
Since it does not directly relate to the present invention, a detailed description is omitted.

【0063】3.サブコード及びTOC 次にCDフォーマットのディスクにおいて主たるデータ
と共に記録されるサブコード、及びリードインエリアに
記録されるTOCについて説明する。
3. Subcode and TOC Next, a description will be given of a subcode recorded together with main data on a CD-format disc and a TOC recorded in a lead-in area.

【0064】CD方式のディスクにおいて記録されるデ
ータの最小単位は1フレームとなる。そして98フレー
ムで1ブロックが構成される。1フレームの構造は図9
のようになる。1フレームは588ビットで構成され、
先頭24ビットが同期データ、続く14ビットがサブコ
ードデータエリアとされる。そして、その後にデータ及
びパリティが配される。
The minimum unit of data recorded on a CD disk is one frame. One block is composed of 98 frames. Fig. 9 shows the structure of one frame.
become that way. One frame is composed of 588 bits,
The first 24 bits are used as synchronization data, and the following 14 bits are used as a subcode data area. After that, data and parity are allocated.

【0065】この構成のフレームが98フレームで1ブ
ロックが構成され、98個のフレームから取り出された
サブコードデータが集められて図10(a)のような1
ブロックのサブコードデータ(サブコーディングフレー
ム)が形成される。98フレームの先頭の第1、第2の
フレーム(フレーム98n+1,フレーム98n+2)
からのサブコードデータは同期パターンとされている。
そして、第3フレームから第98フレーム(フレーム9
8n+3〜フレーム98n+98)までで、各96ビッ
トのチャンネルデータ、即ちP,Q,R,S,T,U,
V,Wのサブコードデータが形成される。
One frame is composed of 98 frames, and the subcode data extracted from the 98 frames are collected to form one block as shown in FIG.
The sub-code data (sub-coding frame) of the block is formed. First and second frames at the beginning of 98 frames (frame 98n + 1, frame 98n + 2)
Is a synchronization pattern.
Then, from the third frame to the 98th frame (frame 9
8n + 3 to frame 98n + 98), each of which has 96 bits of channel data, that is, P, Q, R, S, T, U,
V and W subcode data are formed.

【0066】このうち、アクセス等の管理のためにはP
チャンネルとQチャンネルが用いられる。ただし、Pチ
ャンネルはトラックとトラックの間のポーズ部分を示し
ているのみで、より細かい制御はQチャンネル(Q1〜
Q96)によって行なわれる。96ビットのQチャンネ
ルデータは図10(b)のように構成される。
Of these, P for managing access, etc.
Channel and Q channel are used. However, the P channel only shows a pause portion between tracks, and the finer control is performed on the Q channel (Q1 to Q1).
Q96). The 96-bit Q channel data is configured as shown in FIG.

【0067】まずQ1〜Q4の4ビットはコントロール
データとされ、オーディオのチャンネル数、エンファシ
ス、CD−ROM、デジタルコピー可否の識別などに用
いられる。
First, the four bits Q1 to Q4 are used as control data, and are used for discrimination of the number of audio channels, emphasis, CD-ROM, and whether or not digital copying is possible.

【0068】次にQ5〜Q8の4ビットはADRとさ
れ、これはサブQデータのモードを示すものとされてい
る。具体的にはADRの4ビットで以下のようにモード
(サブQデータ内容)が表現される。 0000:モード0・・・基本的はサブQデータはオー
ルゼロ(CD−RWでは使用) 0001:モード1・・・通常のモード 0010:モード2・・・ディスクのカタログナンバを
示す 0011:モード3・・・ISRC(International St
andard Recording Code)等を示す 0100:モード4・・・CD−Vで使用 0101:モード5・・・CD−R、CD−RW、CD
−EXTRA等、マルチセッション系で使用
Next, the four bits Q5 to Q8 are ADR, which indicates the mode of the sub-Q data. Specifically, the mode (sub-Q data content) is expressed by the ADR 4 bits as follows. 0000: Mode 0: Basically, all sub-Q data is all zero (used in CD-RW) 0001: Mode 1: Normal mode 0010: Mode 2: Indicates the catalog number of the disc 0011: Mode 3 ..ISRC (International St
0100: Mode 4: Used for CD-V 0101: Mode 5: CD-R, CD-RW, CD
-Used in multi-session system such as EXTRA

【0069】ADRに続くQ9〜Q80の72ビット
は、サブQデータとされ、残りのQ81〜Q96はCR
Cとされる。
The 72 bits Q9 to Q80 following the ADR are used as sub-Q data, and the remaining Q81 to Q96 are CR bits.
C.

【0070】サブQデータによってアドレスが表現され
るのは、ADRによりモード1が示されている場合であ
る。ADR=モード1の場合のサブQデータ及びTOC
構造を図11、図12で説明する。ディスクのリードイ
ンエリアにおいては、そこに記録されているサブQデー
タが即ちTOC情報となる。つまりリードインエリアか
ら読み込まれたQチャンネルデータにおけるQ9〜Q8
0の72ビットのサブQデータは、図11(a)のよう
な情報を有するものである。なお、この図11(a)
は、リードインエリアにおける図10(b)の構造を7
2ビットのサブQデータの部分について詳しく示したも
のである。サブQデータは各8ビットのデータを有し、
TOC情報を表現する。
The address is expressed by the sub-Q data when the mode 1 is indicated by the ADR. ADR = sub Q data and TOC in mode 1
The structure will be described with reference to FIGS. In the lead-in area of the disc, the sub-Q data recorded therein becomes the TOC information. That is, Q9 to Q8 in the Q channel data read from the lead-in area.
The 72-bit sub Q data of 0 has information as shown in FIG. FIG. 11 (a)
Shows the structure of FIG. 10B in the lead-in area as 7
This shows details of a 2-bit sub-Q data portion. The sub-Q data has data of 8 bits each,
Expresses TOC information.

【0071】まずQ9〜Q16の8ビットでトラックナ
ンバ(TNO)が記録される。リードインエリアではト
ラックナンバは『00』に固定される。続いてQ17〜
Q24の8ビットでPOINT(ポイント)が記され
る。Q25〜Q32、Q33〜Q40、Q41〜Q48
の各8ビットで、リードインエリア内の経過時間として
MIN(分)、SEC(秒)、FRAME(フレーム)
が示される。Q49〜Q56は「00000000」と
される。さらに、Q57〜Q64、Q65〜Q72、Q
73〜Q80の各8ビットで、PMIN,PSEC,P
FRAMEが記録されるが、このPMIN,PSEC,
PFRAMEは、POINTの値によって意味が決めら
れている。
First, a track number (TNO) is recorded by eight bits Q9 to Q16. In the lead-in area, the track number is fixed to “00”. Then Q17 ~
POINT (point) is described by 8 bits of Q24. Q25-Q32, Q33-Q40, Q41-Q48
MIN (minutes), SEC (seconds), FRAME (frame) as the elapsed time in the lead-in area
Is shown. Q49 to Q56 are set to “00000000”. Furthermore, Q57 to Q64, Q65 to Q72, Q
PMIN, PSEC, P
FRAME is recorded, but this PMIN, PSEC,
The meaning of PFRAME is determined by the value of POINT.

【0072】POINTの値が『01』〜『99』のと
きは、そのPOINTの値はトラックナンバを意味し、
この場合PMIN,PSEC,PFRAMEにおいて
は、そのトラックナンバのトラックのスタートポイント
(絶対時間アドレス)が分(PMIN),秒(PSE
C),フレーム(PFRAME)として記録されてい
る。
When the value of POINT is "01" to "99", the value of POINT means a track number,
In this case, in PMIN, PSEC, and PFRAME, the start point (absolute time address) of the track of the track number is minute (PMIN), second (PSE).
C), frame (PFRAME).

【0073】POINTの値が『A0』のときは、PM
INに最初のトラックのトラックナンバが記録される。
また、PSECの値によってCD−DA(デジタルオー
ディオ),CD−I,CD−ROM(XA仕様)などの
仕様の区別がなされる。POINTの値が『A1』のと
きは、PMINに最後のトラックのトラックナンバが記
録される。POINTの値が『A2』のときは、PMI
N,PSEC,PFRAMEにリードアウトエリアのス
タートポイントが絶対時間アドレス(分(PMIN),
秒(PSEC),フレーム(PFRAME))として示
される。
When the value of POINT is "A0", PM
The track number of the first track is recorded in IN.
Further, specifications such as CD-DA (digital audio), CD-I, and CD-ROM (XA specification) are distinguished by the value of PSEC. When the value of POINT is “A1”, the track number of the last track is recorded in PMIN. When the value of POINT is “A2”, the PMI
The start point of the lead-out area is the absolute time address (minute (PMIN), N, PSEC, PFRAME).
Seconds (PSEC), frames (PFRAME)).

【0074】例えば6トラックが記録されたディスクの
場合、このようなサブQデータによるTOCとしては図
12のようにデータが記録されていることになる。TO
Cであるため、図示するようにトラックナンバTNOは
全て『00』である。ブロックNO.とは上記のように
98フレームによるブロックデータ(サブコーディング
フレーム)として読み込まれた1単位のサブQデータの
ナンバを示している。各TOCデータはそれぞれ3ブロ
ックにわたって同一内容が書かれている。図示するよう
にPOINTが『01』〜『06』の場合、PMIN,
PSEC,PFRAMEとして第1トラック#1〜第6
トラック#6のスタートポイントが示されている。
For example, in the case of a disc on which six tracks are recorded, data is recorded as TOC based on such sub-Q data as shown in FIG. TO
C, the track numbers TNO are all "00" as shown. Block NO. Indicates the number of one unit of sub-Q data read as 98-frame block data (sub-coding frame) as described above. Each TOC data has the same contents written over three blocks. As shown, when POINT is "01" to "06", PMIN,
Tracks # 1 to # 6 as PSEC and PFRAME
The start point of track # 6 is shown.

【0075】そしてPOINTが『A0』の場合、PM
INに最初のトラックナンバとして『01』が示され
る。またPSECの値によってディスクが識別され、通
常のオーディオ用のCDの場合は『00』となる。ま
た、ディスクがCD−ROM(XA仕様)の場合は、P
SEC=『20』となる。
When POINT is "A0", PM
“01” is shown as the first track number in IN. The disc is identified by the value of PSEC, and is "00" in the case of a normal audio CD. If the disc is a CD-ROM (XA specification), P
SEC = “20”.

【0076】またPOINTの値が『A1』の位置にP
MINに最後のトラックのトラックナンバが記録され、
POINTの値が『A2』の位置に、PMIN,PSE
C,PFRAMEにリードアウトエリアのスタートポイ
ントが示される。ブロックn+27以降は、ブロックn
〜n+26の内容が再び繰り返して記録されている。
When the value of POINT is "A1", P
The track number of the last track is recorded in MIN,
When the value of POINT is “A2”, PMIN, PSE
C, PFRAME indicate the start point of the lead-out area. After block n + 27, block n
.. N + 26 are repeatedly recorded.

【0077】トラック#1〜トラック#nとして楽曲等
が記録されているプログラム領域及びリードアウトエリ
アにおいては、そこに記録されているサブQデータは図
11(b)の情報を有する。この図11(b)は、プロ
グラム領域及びリードアウトエリアにおける図10
(b)の構造を72ビットのサブQデータの部分につい
て詳しく示したものである。
In the program area and the lead-out area where music and the like are recorded as tracks # 1 to #n, the sub-Q data recorded therein has the information shown in FIG. FIG. 11B shows the program area and the lead-out area in FIG.
FIG. 7B shows the structure of the sub-Q data of 72 bits in detail.

【0078】この場合、まずQ9〜Q16の8ビットで
トラックナンバ(TNO)が記録される。即ち各トラッ
ク#1〜#nでは『01』〜『99』のいづれかの値と
なる。またリードアウトエリアではトラックナンバは
『AA』とされる。続いてQ17〜Q24の8ビットで
インデックスが記録される。インデックスは各トラック
をさらに細分化することができる情報である。
In this case, first, a track number (TNO) is recorded by eight bits Q9 to Q16. That is, for each of the tracks # 1 to #n, the value is any one of "01" to "99". In the lead-out area, the track number is "AA". Subsequently, an index is recorded in 8 bits Q17 to Q24. The index is information that can further subdivide each track.

【0079】Q25〜Q32、Q33〜Q40、Q41
〜Q48の各8ビットで、トラック内の経過時間(相対
アドレス)としてMIN(分)、SEC(秒)、FRA
ME(フレーム)が示される。Q49〜Q56は「00
000000」とされる。Q57〜Q64、Q65〜Q
72、Q73〜Q80の各8ビットはAMIN,ASE
C,AFRAMEとされるが、これは絶対アドレスとし
ての分(AMIN),秒(ASEC),フレーム(AF
RAME)となる。絶対アドレスとは、第1トラックの
先頭(つまりプログラムエリアの先頭)からリードアウ
トエリアまで連続的に付されるアドレスとなる。
Q25 to Q32, Q33 to Q40, Q41
Each of the 8 bits from Q48 to Q48 indicates MIN (minute), SEC (second), FRA as the elapsed time (relative address) in the track.
The ME (frame) is shown. Q49-Q56 is "00
000000 ”. Q57-Q64, Q65-Q
8 bits of 72, Q73-Q80 are AMIN, ASE
C, AFRAME, which are minute (AMIN), second (ASEC), and frame (AF) as absolute addresses.
RAME). The absolute address is an address continuously added from the head of the first track (that is, the head of the program area) to the lead-out area.

【0080】ところでCD−R、CD−RWの場合、上
述したPMAにおいては、各種情報がサブコードとして
書きこまれる。PMAにおいては、サブコードQデータ
が、リードインエリアと同様に図11(a)のように設
定されている。そしてADRで示されるモードに応じ
て、サブコードQデータの情報内容が規定されている。
By the way, in the case of CD-R and CD-RW, in the above-mentioned PMA, various kinds of information are written as subcodes. In the PMA, the subcode Q data is set as shown in FIG. 11A as in the lead-in area. The information content of the subcode Q data is defined according to the mode indicated by ADR.

【0081】上述したようにPMAは、トラックの記録
毎に、記録信号のモード、開始及び終了の時間情報が一
時的に記録されるが、これについてはADR=モード1
とされたサブQデータとして記録される。即ちADR=
モード1とされている場合、POINTの値として、記
録されたトラックのトラックナンバが示される。また、
PMIN、PSEC、PFRAMEで、そのトラックナ
ンバのトラックの開始位置が示され、MIN、SEC、
FRAMEで終了位置が示される。
As described above, the PMA temporarily records the recording signal mode, start and end time information every time a track is recorded.
Is recorded as sub-Q data. That is, ADR =
In the case of mode 1, the track number of the recorded track is indicated as the value of POINT. Also,
PMIN, PSEC, and PFRAME indicate the start position of the track of the track number, and MIN, SEC,
The end position is indicated by FRAME.

【0082】ADR=モード2とされている場合は、デ
ィスクID情報が記録される。これはディスク上に一度
だけ記録される情報となる。この場合、MIN、SE
C、FRAMEのそれぞれに、ランダムな値としてBC
Dコード値(2桁値)が記録される。そしてこれらによ
る6桁値が、ディスクIDとされる。また、この場合P
SECは、ディスクのセッション情報を示すものとな
る。POINT、PMIN、PFRAMEは用いられな
い。
When ADR = mode 2, disc ID information is recorded. This is information that is recorded only once on the disc. In this case, MIN, SE
For each of C and FRAME, BC
The D code value (two digit value) is recorded. Then, the six-digit value based on these is used as the disk ID. In this case, P
The SEC indicates the session information of the disc. POINT, PMIN and PFRAME are not used.

【0083】4.書込エラー時の処理 以下に、本実施の形態の特徴的な動作となる、振動、衝
撃、汚れ、埃による記録エラー発生時の動作について、
システムコントローラ10の処理を示す図13,図14
を参照しながら説明する。
4. Processing at the time of writing error The following describes the operation at the time of occurrence of a recording error due to vibration, shock, dirt, and dust, which is a characteristic operation of the present embodiment.
13 and 14 showing the processing of the system controller 10.
This will be described with reference to FIG.

【0084】上述したように、システムコントローラ1
0はホストコンピュータ80からのライトコマンドに応
じて、ホストコンピュータ80から供給されてきたデー
タをディスク90に記録させる制御を行う。この記録動
作中において、振動又は衝撃、或いはディスク90上の
汚れや埃が検出されて、割込信号発生部25からの割込
信号が供給されると、システムコントローラ10は図1
3の処理を開始することになる。なお、上述したように
振動又は衝撃、或いはディスク90上の汚れや埃が検出
された場合、レーザ停止回路27によってピックアップ
1からのレーザ出力は即座に停止されており、これによ
りディスク90に対してのデータ書込は、システムコン
トローラ10が図13の処理を開始する時点で中断され
た状態となっている。
As described above, the system controller 1
0 controls recording of the data supplied from the host computer 80 on the disk 90 in response to a write command from the host computer 80. During this recording operation, when vibration or shock, or dirt or dust on the disk 90 is detected and an interrupt signal is supplied from the interrupt signal generating unit 25, the system controller 10 starts operating as shown in FIG.
3 is started. As described above, when vibration or impact, or dirt or dust on the disk 90 is detected, the laser output from the pickup 1 is immediately stopped by the laser stop circuit 27. Is suspended when the system controller 10 starts the processing of FIG.

【0085】システムコントローラ10は図13の処理
としては、まずステップF101でエンコード/デコー
ド部12による記録データのエンコード及びライトスト
ラテジー21への転送を中断させる。そしてステップF
102で、ホストコンピュータ80から供給されバッフ
ァメモリ20に一時記憶されているデータにおいて、今
回の中断ポイントとなったデータが、記録再開時に認識
できるように所定の情報をメモリ24に記憶する。例え
ばバッファメモリ20上での、記録再開時に先頭となる
データの記憶アドレスを記憶すればよい。次にステップ
F103で、今回の中断時点のディスク90上のアドレ
スをメモリ24に記憶する。例えばATIP情報として
中断直前に得られていた絶対アドレス値を記憶すればよ
い。
In the process of FIG. 13, the system controller 10 interrupts the encoding of the recording data by the encoding / decoding unit 12 and the transfer to the write strategy 21 in step F101. And step F
At 102, predetermined information is stored in the memory 24 so that the data which has been temporarily interrupted this time among the data supplied from the host computer 80 and temporarily stored in the buffer memory 20 can be recognized when recording is resumed. For example, the storage address of the leading data at the time of recording restart on the buffer memory 20 may be stored. Next, in step F103, the address on the disk 90 at the time of this interruption is stored in the memory 24. For example, the absolute address value obtained immediately before the interruption may be stored as ATIP information.

【0086】次にシステムコントローラ10は、ステッ
プF104で記録エラーの原因によって処理を分岐す
る。記録エラー、即ち割込信号発生部25からの割込信
号の発生原因は、検出信号dG又はdT、即ち振動又は
衝撃が原因の場合と、検出信号dS、即ち汚れや埃の場
合がある。割込信号の発生原因を示す情報は、割込信号
とともに割込信号発生部25から供給される。
Next, the system controller 10 branches the processing in step F104 depending on the cause of the recording error. The recording error, that is, the cause of the generation of the interrupt signal from the interrupt signal generating unit 25 is caused by the detection signal dG or dT, that is, the cause of vibration or shock, and the detection signal dS, that is, the case of dirt or dust. Information indicating the cause of the occurrence of the interrupt signal is supplied from the interrupt signal generator 25 together with the interrupt signal.

【0087】エラー原因が振動又は衝撃であった場合
は、システムコントローラ10は処理をステップF10
5に進め、まずホストコンピュータ80に対して、振動
又は衝撃により記録動作を中断した旨を通知する。この
ときホストコンピュータ80側では、当該通知に応じて
モニタディスプレイに、振動又は衝撃によって記録動作
が中断されていることのメッセージを表示し、ユーザー
に告知する。
If the cause of the error is vibration or shock, the system controller 10 proceeds to step F10.
In step 5, the host computer 80 is notified that the recording operation has been interrupted by vibration or impact. At this time, in response to the notification, the host computer 80 displays a message on the monitor display that the recording operation has been interrupted by vibration or impact to notify the user.

【0088】記録中断中は、システムコントローラ10
は一定時間毎に振動又は衝撃の状況を監視する。まずス
テップF106でカウンタCTgをインクリメントす
る。カウンタCTgは、ディスク90に対する記録が開
始される時点でCTg=0にリセットされているもので
あり、従ってステップF106では最初にCTg=1と
される。そしてステップF107で一定時間待機する。
この一定時間とは、設計上好適な時間に設定されればよ
い、例えば1〜数秒程度でもよいし、数10秒もしくは
それ以上に設定してもよい。
While recording is suspended, the system controller 10
Monitors the state of vibration or impact at regular intervals. First, in step F106, the counter CTg is incremented. The counter CTg has been reset to CTg = 0 at the time when recording on the disk 90 is started, and therefore, in step F106, CTg = 1 is first set. Then, the process stands by for a predetermined time in step F107.
The fixed time may be set to a time suitable for design, for example, about 1 to several seconds, or several tens seconds or more.

【0089】一定時間を経過したら処理をステップF1
08に進め、その際に割込信号発生部25からの割込信
号が供給されているか否かを判別する。この場合に割込
信号が供給されている場合とは、振動又は衝撃が、一定
時間経過後も当該ディスクドライブ装置に加わっている
場合である。なお、この時点では記録動作を中断してい
るため、汚れや埃を原因とした割込信号が供給されるこ
とはない。もし、割込信号が供給されていたのなら、処
理をステップF111に進め、カウンタCTgの値を所
定の上限値Lgと比較し、上限値Lgに達していなけれ
ば、ステップF106に戻る。そしてカウンタCTgの
値をインクリメントし、ステップF107で一定時間待
機した後、ステップF108で割込信号の有無を確認す
る。
After a lapse of a predetermined time, the processing is advanced to step F1.
In step 08, it is determined whether or not an interrupt signal from the interrupt signal generator 25 is being supplied. In this case, the case where the interrupt signal is supplied is a case where the vibration or the shock is applied to the disk drive device even after the lapse of a certain time. At this point, since the recording operation has been interrupted, no interrupt signal due to dirt or dust is supplied. If the interrupt signal has been supplied, the process proceeds to step F111, where the value of the counter CTg is compared with a predetermined upper limit Lg. If the upper limit Lg has not been reached, the process returns to step F106. Then, the value of the counter CTg is incremented, and after waiting for a certain period of time in step F107, the presence or absence of an interrupt signal is confirmed in step F108.

【0090】ある時点でステップF108で割込信号が
確認されなければ、振動又は衝撃が収まったと判断でき
る。そこでシステムコントローラ10は処理をステップ
F109に進め、カウンタCTgの値をクリアして、ス
テップF110からデータ記録動作を再開させる。即ち
エンコード系の動作の再開、レーザ出力再開等の制御を
行う。この記録再開は、ステップF102,F103で
記憶した情報に基づいて行われる。即ち記録が中断され
た続きのデータを、ディスク90上で記録が中断された
アドレスの直後から書きこんでいくようにする。これに
より、データ記録が物理的且つ論理的に継続的に行われ
ることになり、つまり中断が無かった場合と同様の状態
でデータ記録が行われるものとなる。記録再開後におい
て、再び割込信号が供給されたら、再びステップF10
1からの処理が行われる。
If the interrupt signal is not confirmed at a certain point in time at step F108, it can be determined that the vibration or shock has subsided. Therefore, the system controller 10 advances the process to step F109, clears the value of the counter CTg, and restarts the data recording operation from step F110. That is, control such as restarting the operation of the encoding system and restarting the laser output is performed. This recording restart is performed based on the information stored in steps F102 and F103. In other words, the data following the stop of the recording is written on the disk 90 immediately after the address of the stop of the recording. As a result, data recording is continuously performed physically and logically, that is, data recording is performed in the same state as when there is no interruption. If the interrupt signal is supplied again after the recording is restarted, the process returns to step F10.
Processing from step 1 is performed.

【0091】なお、ステップF107で一定時間待機し
てステップF108で割込信号を確認処理が何回か繰り
返されても、依然として振動又は衝撃が収まっていない
と判別される場合もある。その場合は、ある時点でステ
ップF111でカウンタCTgの値が上限値Lgに達し
ていることが検出され、その場合は、エラー終了とされ
る。つまり待機する一定時間と、上限値Lgの値によっ
て、振動又は衝撃が収まるのを待機するリミット時間が
設定されるものとなり、そのリミット時間を過ぎても振
動又は衝撃が収まらなければ、記録再開不能としてエラ
ー終了する。
It should be noted that even if the process of confirming the interrupt signal is repeated several times in step F107 after waiting for a certain period of time in step F107, it may be determined that the vibration or shock still does not stop. In that case, at a certain point in time, it is detected in step F111 that the value of the counter CTg has reached the upper limit Lg, and in that case, an error is terminated. In other words, the limit time for waiting for the vibration or shock to settle down is set by the fixed time for standby and the value of the upper limit Lg. If the vibration or shock does not stop after the limit time, recording cannot be resumed. And terminates with an error.

【0092】ステップF104で、エラー原因が汚れや
埃であったと判断された場合は、システムコントローラ
10の処理は図14のステップF112に進む。まずカ
ウンタCTd1が、所定の上限値Ld1を越えているか
否かを判別する。このカウンタCTd1は、今回の記録
動作中に汚れや埃が原因で記録中断を行った回数をカウ
ントするものであり、今回の記録動作が最初に開始され
る時点でゼロにリセットされているカウンタである。
If it is determined in step F104 that the cause of the error is dirt or dust, the process of the system controller 10 proceeds to step F112 in FIG. First, it is determined whether or not the counter CTd1 has exceeded a predetermined upper limit Ld1. The counter CTd1 counts the number of times recording was interrupted due to dirt or dust during the current recording operation, and is a counter that has been reset to zero when the current recording operation is first started. is there.

【0093】カウンタCTd1が上限値Ld1を越えて
いなければ、ステップF113でカウンタCTd1の値
をインクリメントする。つまり今回の中断発生に応じて
カウントアップする。次にシステムコントローラ10は
ステップF114で、ディスク90のディスクIDをメ
モリ24に記憶する。上述したようにPMAに記憶され
ているディスクIDである。なお、ディスクIDは、必
ずしもPMAに記憶されている情報に限られず、他に
も、ディスク固有の情報を備える場合は、それに代替で
きる。
If the counter CTd1 does not exceed the upper limit Ld1, the value of the counter CTd1 is incremented in step F113. That is, the count is incremented in response to the occurrence of the current interruption. Next, in step F114, the system controller 10 stores the disk ID of the disk 90 in the memory 24. This is the disk ID stored in the PMA as described above. Note that the disk ID is not necessarily limited to information stored in the PMA, and may be replaced with information unique to the disk, if any.

【0094】次にステップF115で、ホストコンピュ
ータ80に対して、汚れ又は埃の影響で記録動作を中断
した旨を通知する。このときホストコンピュータ80側
では、当該通知に応じてモニタディスプレイに、汚れ又
は埃によって記録動作が中断されていることのメッセー
ジを表示し、ユーザーに告知する。さらにこのとき、ホ
ストコンピュータ80側では、ユーザーに対して、ディ
スク90を取り出して洗浄することを要求するメッセー
ジも表示する。
Next, in step F115, the host computer 80 is notified that the recording operation has been interrupted by the influence of dirt or dust. At this time, the host computer 80 displays a message indicating that the recording operation has been interrupted by dirt or dust on the monitor display in response to the notification, and notifies the user. Further, at this time, the host computer 80 also displays a message to the user requesting that the disk 90 be removed and cleaned.

【0095】その後システムコントローラ10は、まず
ステップF116でユーザーのイジェクトキー28の操
作を待機する。このときシステムコントローラ10は、
待機を開始してからのタイムカウントを行っており、ス
テップF117でタイムアウトとなったか否かを判別し
ている。タイムアウト時間は好適な時間に設定されれば
よいが、例えば5分程度、10分程度、1時間程度、数
時間程度など、各種考えられる。またユーザーがこのタ
イムアウト時間を選択或いは設定できるようにしてもよ
い。
Thereafter, the system controller 10 waits for the user to operate the eject key 28 in step F116. At this time, the system controller 10
The time count from the start of the standby is performed, and it is determined whether or not a timeout has occurred in step F117. The timeout time may be set to a suitable time, but various types of time, for example, about 5 minutes, about 10 minutes, about 1 hour, about several hours, etc. Further, the user may be allowed to select or set the timeout time.

【0096】ユーザーは上記ホストコンピュータ80側
でのメッセージ表示に応じてディスク90を洗浄しなけ
ればならないわけであるが、ユーザーが席を外していた
り、或いは操作を怠たる場合など、タイムアウトとなる
ことがある。この場合、ディスクドライブ装置は汚れや
埃の付着が解消されないため、記録再開はできないとし
てエラー終了することになる。
The user must clean the disk 90 in response to the message displayed on the host computer 80 side. However, when the user leaves the seat or neglects the operation, a timeout occurs. There is. In this case, since the disk drive device does not eliminate the adhesion of dirt and dust, it is determined that recording cannot be resumed and an error ends.

【0097】ユーザーが洗浄等のためにディスク90を
取り出すべくイジェクトキー28を操作した場合は、シ
ステムコントローラ10はステップF118でディスク
排出動作を実行させる制御を行う。そしてステップF1
19で、ディスク90が装填されることを待機する。
When the user operates the eject key 28 to remove the disk 90 for cleaning or the like, the system controller 10 performs control to execute a disk ejection operation in step F118. And step F1
At 19, it waits for the disk 90 to be loaded.

【0098】ディスク90が装填されたら、ステップF
120でシステムコントローラ10は、まずピックアッ
プ1をディスク90のPMAにアクセスさせ、ディスク
IDを読み込ませる。そしてステップF121で、読み
込んだディスクIDを上記ステップF114でメモリ2
4に記憶したディスクIDと比較し、一致するか否かを
判断する。ディスクIDが一致していない場合は、記録
を中断しているディスク90とは別のディスク90をユ
ーザーが装填した場合となる。そのときはステップF1
24に進んで、ホストコンピュータ80側に対して異な
るディスクが装填されたことを通知する。ホストコンピ
ュータ80側では、この通知に応じて、異なるディスク
が装填されたため、記録中断していたディスクに入れ直
すことを要求するメッセージを表示する。
When the disc 90 is loaded, step F
At 120, the system controller 10 first causes the pickup 1 to access the PMA of the disk 90 and read the disk ID. In step F121, the read disk ID is stored in the memory 2 in step F114.
Then, it is compared with the disk ID stored in No. 4 to determine whether they match. If the disc IDs do not match, it means that the user has loaded a disc 90 other than the disc 90 on which recording has been suspended. In that case, step F1
Proceeding to 24, the host computer 80 is notified that a different disk has been loaded. In response to this notification, the host computer 80 displays a message requesting that a different disc be loaded and that the disc whose recording has been interrupted be reinserted.

【0099】この場合システムコントローラ10は、続
いてステップF125でカウンタCTd2が所定の上限
値Ld2に達しているか否かを判断し、達していなけれ
ばステップF126でカウンタDTd2の値をインクリ
メントして、ステップF116に戻る。カウンタDTd
2は、記録開始時及び再開時(ステップF122)にお
いてゼロにリセットされるものであり、記録中断時にユ
ーザーが異なるディスクを装填した回数を示すものとな
る。ステップF116では、上記同様にタイムアウトと
なるまでの間、イジェクトキー28の操作を待機し、ま
たディスク排出、再装填が行われたら、再びステップF
120,F121でディスクIDの一致確認を行う。
In this case, the system controller 10 determines whether or not the counter CTd2 has reached a predetermined upper limit Ld2 in step F125. If not, the system controller 10 increments the value of the counter DTd2 in step F126. It returns to F116. Counter DTd
Numeral 2 is reset to zero when recording is started and resumed (step F122), and indicates the number of times a user has loaded a different disk when recording was interrupted. In step F116, the operation of the eject key 28 is waited until the timeout occurs as described above, and when the disc is ejected and reloaded, step F is executed again.
At 120 and F121, the discrimination of the disc ID is performed.

【0100】ユーザーが、何度も異なるディスクを装填
した場合は、ある時点でステップF125でカウンタD
Td2の値が上限値Ld2に達する。この場合は、ユー
ザーが記録再開させる意志無しと判断してエラー終了と
する。
If the user has loaded a different disc many times, at some point the counter D
The value of Td2 reaches the upper limit Ld2. In this case, it is determined that the user has no intention to restart recording, and the process ends with an error.

【0101】ユーザーがステップF115の時点でのメ
ッセージ表示に対応してディスク90を取り出し、汚れ
を拭き取るなどを行った上で再度そのディスクを装填し
た場合は、ステップF121で同一ディスクと判断され
る。そしてその場合はシステムコントローラ10は、エ
ラー原因が解消されたものと判断して、ステップF12
2でカウンタDTd2をクリアし、ステップF123で
データ記録を再開させる。即ちエンコード系の動作の再
開、レーザ出力再開等の制御を行う。この記録再開も、
ステップF102,F103で記憶した情報に基づいて
行われる。即ち記録が中断された続きのデータを、ディ
スク90上で記録が中断されたアドレスの直後から書き
こんでいくようにする。これにより、データ記録が物理
的且つ論理的に継続的に行われることになり、つまり中
断が無かった場合と同様の状態でデータ記録が行われる
ものとなる。記録再開後において、再び割込信号が供給
されたら、再びステップF101からの処理が行われ
る。
If the user removes the disc 90 in response to the message displayed at the time of step F115, wipes off dirt, and reloads the disc 90, it is determined in step F121 that the disc is the same disc. In that case, the system controller 10 determines that the cause of the error has been resolved, and
The counter DTd2 is cleared at 2 and data recording is restarted at step F123. That is, control such as restarting the operation of the encoding system and restarting the laser output is performed. This recording restart,
This is performed based on the information stored in steps F102 and F103. In other words, the data following the stop of the recording is written on the disk 90 immediately after the address of the stop of the recording. As a result, data recording is continuously performed physically and logically, that is, data recording is performed in the same state as when there is no interruption. After the recording is resumed, if the interrupt signal is supplied again, the processing from step F101 is performed again.

【0102】ところで、汚れや埃による記録中断、洗浄
後の記録再開が何度か行われると、ある時点でステップ
F112でカウンタCTd1が上限値Ld1を越えてい
ると判断されることがある。この場合は、当該ディスク
90は、いくらユーザーが洗浄しても除去できない汚れ
や埃が付着しているものである可能性が高いため、それ
以上の記録再開は無駄であるとしてエラー終了させる。
If the recording is interrupted due to dirt or dust and the recording is resumed after cleaning several times, it may be determined at a certain point in time that the counter CTd1 exceeds the upper limit Ld1 at step F112. In this case, there is a high possibility that the disc 90 has dirt or dust that cannot be removed even if the user cleans the disc 90, so that further recording restart is useless and the error is terminated.

【0103】以上、本実施の形態のの記録エラー発生時
の処理を説明したきたが、このような処理が行われるこ
とにより、振動、衝撃、汚れ、埃などによって記録エラ
ーが発生する場合も、それらが回復できれば、つまり振
動又は衝撃が収まったり、或いは汚れや埃が除去されれ
ば、中断した状態からディスク上の物理的にも、データ
上の論理的にも、継続的な記録再開が行われ、中断が無
かった場合と同様の一連のデータ記録が実行できる。ま
た振動、衝撃、汚れ、埃の検出時にはレーザ出力が即座
に停止されるため、CD−Rの場合であっても誤ったエ
リアにデータ記録が行われて修復不能となるようなこと
も生じない。従って、振動、衝撃、汚れ、埃などがある
場合でも、適切なデータ記録が可能となり、装置の信頼
性や利便性が向上され、またディスクが無駄になるとい
うことも防止される。
The processing at the time of occurrence of a recording error according to the present embodiment has been described above. By performing such processing, even when a recording error occurs due to vibration, impact, dirt, dust, etc. If they can be recovered, that is, if the vibration or shock subsides or the dirt or dust is removed, continuous recording restart from the suspended state, both physically and logically on the disk, can be performed. Thus, a series of data recording similar to the case where there is no interruption can be executed. Further, when vibration, impact, dirt, and dust are detected, the laser output is immediately stopped, so that even in the case of a CD-R, data is not recorded in an erroneous area and the data cannot be repaired. . Therefore, even when there is vibration, impact, dirt, dust, or the like, appropriate data recording becomes possible, and the reliability and convenience of the apparatus are improved, and the disc is prevented from being wasted.

【0104】5.各種変形例 以上、実施の形態としての構成や動作例について説明し
てきたが、本発明は上記例に限定されるものではなく、
多様な変形例が考えられる。以下、想定される変形例を
述べていく。
5. Various Modifications As described above, the configuration and the operation example as the embodiment have been described, but the present invention is not limited to the above example,
Various modifications are possible. Hereinafter, possible modifications will be described.

【0105】まず、上記図13,図14の処理の変形例
としては、次のような各例が考えられる。汚れ又は埃に
より記録中断して、ユーザーに洗浄を求める場合におい
て、図14のステップF116,F117でユーザのイ
ジェクト操作を待機することとしたが、この場合、シス
テムコントローラ10がユーザーの操作を待たずに自動
的にディスクイジェクトを行うようにしてもよい。これ
によりユーザーに洗浄をより強く求めることにもなる。
また或いは、図14のステップF116でイジェクト操
作を待機する場合に、特にタイムアウトを設定せずに、
ユーザー操作を待つようにしてもよい。
First, the following examples can be considered as modified examples of the processing shown in FIGS. In the case where the recording is interrupted due to dirt or dust and the user is requested to be cleaned, the user has to wait for the eject operation in steps F116 and F117 in FIG. 14. In this case, the system controller 10 does not wait for the user operation. May be automatically performed. This will also require more cleaning from the user.
Alternatively, when waiting for an eject operation in step F116 in FIG. 14, without setting a timeout in particular,
You may wait for a user operation.

【0106】また、ユーザーがディスク90を装填した
後のステップF121で同一ディスクではないと判断さ
れた場合としては、ユーザーが洗浄して記録を再開させ
る意志が無いのか、或いは単にディスクを間違えたのか
わからない。そこで、ユーザーに対してメッセージ表示
を行い、記録中断中のディスクを入れ直すのか、或いは
記録再開を放棄するかを尋ね、それに対するユーザーの
操作に応じて処理を行うようにしてもよい。
If it is determined in step F121 that the user has loaded the disc 90 that the discs are not the same disc, it is determined whether the user has no intention to wash and resume recording, or has simply made a mistake in the disc. do not know. Therefore, a message may be displayed to the user, asking whether to reinsert the disc whose recording has been interrupted or to abandon the resumption of recording, and to perform a process in response to the user's operation in response thereto.

【0107】また、図14のステップF112でカウン
タCTd1が上限値Ld1を越えているか否かを判断
し、越えていればエラー終了させるが、この場合、ディ
スク上の異なる多数の箇所に汚れや埃が付着して、何度
も記録中断となった場合と、或いは或る1カ所の汚れや
埃がユーザーの洗浄によっては除去できずに再開時に再
び記録エラーとなることが繰り返された場合がある。例
えばここでエラー終了とするのは、洗浄によって除去で
きない汚れ等である場合のみとしたい場合は、カウンタ
CTd1のインクリメントは、同一箇所で記録エラーが
発生した場合のみとすることが考えられる。つまり、デ
ィスク上のエラー発生箇所のアドレスを記憶しておき、
次に汚れや埃によるエラーが発生した時にアドレスを比
較して、同一箇所であったら、カウンタCTd1をイン
クリメントするようにすればよい。
At step F112 in FIG. 14, it is determined whether or not the counter CTd1 has exceeded the upper limit Ld1. If the counter CTd1 has exceeded the upper limit Ld, an error is terminated. May occur and recording may be interrupted many times, or it may be repeated that a recording error occurs again at the time of resuming without being able to remove dirt or dust at a certain place by washing by the user. . For example, if it is desired to end the error here only when the dirt or the like cannot be removed by washing, the counter CTd1 may be incremented only when a recording error occurs at the same location. In other words, store the address of the error location on the disk,
Next, when an error due to dirt or dust occurs, the addresses are compared, and if the addresses are the same, the counter CTd1 may be incremented.

【0108】また、図14のステップF117又はステ
ップF125からエラー終了される場合は、ユーザーが
洗浄のための操作を行わないか、或いは他のディスクを
装填した場合であるが、その場合に、記録再開のための
データやディスクIDを保存しておいたうえで、装填さ
れた他のディスクに対する記録又は再生処理を行い、後
の時点において、当該記録中断中のディスクが装填され
たことが検出されたら、中断箇所からの記録再開を行う
ようにしてもよい。この場合、記録データについては、
例えばホストコンピュータ80側の記録媒体、例えばH
DD(ハードディスクドライブ)に退避させておき、再
開時に、中断箇所からのデータを再度供給してもらうよ
うにしてもよい。
The error termination from step F117 or step F125 in FIG. 14 means that the user does not perform the cleaning operation or loads another disk. After the data for restart and the disk ID are stored, recording or reproduction processing is performed on another loaded disk, and it is detected at a later point in time that the disk whose recording has been interrupted has been loaded. Then, the recording may be restarted from the interrupted point. In this case, for the recorded data,
For example, a recording medium on the host computer 80 side, for example, H
The data may be saved in a DD (hard disk drive) and the data from the interrupted point may be supplied again at the time of resumption.

【0109】なお、上記図13,図14の処理では、再
開のためのデータをバッファメモリ20に蓄積した状態
で再開を待機するものとしたが、記録データ量が大量で
あったり、或いはオーディオデータやビデオデータなど
のストリームデータであった場合は、再開時までバッフ
ァメモリ20に保存できない事態も生ずる可能性があ
る。そこで、そのような場合は、ホストコンピュータ8
0側で、データの記録再開ポイントを記憶するようにし
たり、或いは記録再開ポイントからのデータ自体を保存
することも考えられる。
In the processing shown in FIGS. 13 and 14, it is assumed that the resuming is waited in a state where the data for resuming is stored in the buffer memory 20. If the data is stream data such as video data or video data, a situation may occur in which the data cannot be stored in the buffer memory 20 until the restart. Therefore, in such a case, the host computer 8
It is also conceivable to store the data recording restart point on the 0 side, or store the data itself from the recording restart point.

【0110】また上記例は、ホストコンピュータ80と
ディスクドライブ装置によるシステム構成を例に挙げた
が、例えばオーディオレコーダなどのような用途で、デ
ィスクドライブ装置単体で用いられる構成も考えられ
る。図15にオーディオデータレコーダとしてのディス
クドライブ装置の構成例を示す。図1と同一部分につい
ては、同一符号を付し説明を省略するが、この場合図1
のインターフェース13に代えて、オーディオデータの
入出力系が設けられる。即ち、デジタルデータ形態でオ
ーディオデータを入出力するために入力端子Din、出
力端子Dout、デジタルデータインターフェース31
が設けられる。またアナログオーディオ信号を入力する
ために、入力端子Ain、アナログ入力処理回路32、
A/D変換器33が設けられる。またアナログオーディ
オ信号を出力するためにD/A変換器34、出力処理回
路35、出力端子Aoutが設けられる。
In the above example, the system configuration using the host computer 80 and the disk drive device has been described as an example. However, a configuration in which the disk drive device alone is used for an application such as an audio recorder can be considered. FIG. 15 shows a configuration example of a disk drive device as an audio data recorder. The same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.
, An audio data input / output system is provided. That is, an input terminal Din, an output terminal Dout, and a digital data interface 31 for inputting and outputting audio data in the form of digital data.
Is provided. In order to input an analog audio signal, an input terminal Ain, an analog input processing circuit 32,
An A / D converter 33 is provided. Further, a D / A converter 34, an output processing circuit 35, and an output terminal Aout are provided for outputting an analog audio signal.

【0111】記録時には、外部機器よりデジタルデータ
形態で入力端子Dinに供給されるオーディオデータ
は、デジタルデータインターフェース31で入力処理さ
れ、エンコード/デコード部12(バッファメモリ2
0)に転送されて、記録処理される。また外部機器より
入力端子Ainにアナログオーディオ信号が供給される
場合は、そのアナログオーディオ信号は入力処理回路3
2でゲイン調整、フィルタリング等のアナログ信号処理
が施され、A/D変換器33でデジタルオーディオデー
タに変換されてエンコード/デコード部12(バッファ
メモリ20)に転送されて、記録処理される。
At the time of recording, audio data supplied from an external device to the input terminal Din in the form of digital data is input-processed by the digital data interface 31, and is encoded / decoded by the encoder / decoder 12 (buffer memory 2).
0) to be recorded. When an analog audio signal is supplied from an external device to the input terminal Ain, the analog audio signal is supplied to the input processing circuit 3.
In 2, analog signal processing such as gain adjustment and filtering is performed, converted into digital audio data by the A / D converter 33, transferred to the encoding / decoding unit 12 (buffer memory 20), and subjected to recording processing.

【0112】ディスク90からの再生時には、エンコー
ド/デコード部12でのデコード処理により得られたデ
ジタルオーディオデータは、デジタルデータインターフ
ェース31で外部機器への送信フォーマット処理され、
出力端子Doutから再生データとして出力される。或
いは、エンコード/デコード部12でのデコード処理に
より得られたデジタルオーディオデータは、D/A変換
器34でアナログオーディオ信号に変換され、出力処理
回路35でゲイン調整その他のアナログ処理が行われて
出力端子Aoutから再生信号として出力される。
At the time of reproduction from the disc 90, digital audio data obtained by the decoding processing in the encoding / decoding unit 12 is subjected to transmission format processing to an external device by the digital data interface 31, and
The data is output from the output terminal Dout as reproduction data. Alternatively, the digital audio data obtained by the decoding processing in the encoding / decoding unit 12 is converted into an analog audio signal by the D / A converter 34, and the output processing circuit 35 performs gain adjustment and other analog processing to output the analog audio signal. The signal is output from a terminal Aout as a reproduction signal.

【0113】また、このような単体で用いられる装置の
場合、ユーザーインターフェースとして、各種操作キー
が用意された操作部29や、メッセージや記録再生動作
状態等を表示する表示部30が設けられる。
In the case of such a single device, an operation unit 29 provided with various operation keys and a display unit 30 for displaying a message, a recording / reproducing operation state, and the like are provided as a user interface.

【0114】このようなディスクドライブ装置でも、上
記図13,図14のような処理は同様に実行できる。但
し、図13,図14においてホストコンピュータ80に
おけるメッセージ表示等は、システムコントローラ10
の制御に基づいて表示部30で行われるものとなる。
The processing shown in FIGS. 13 and 14 can be similarly executed in such a disk drive device. 13 and 14, the message display and the like on the host computer 80 are performed by the system controller 10.
Is performed by the display unit 30 based on the control of the above.

【0115】以上、変形例について述べたが、もちろん
これら以外にも各種変形例が考えられる。例えばディス
クドライブ装置の構成、ディスクのATIP構造、サブ
コード構造などとして他の種のものであっても本発明を
採用できる。また記録媒体としてCD−R、CD−RW
ディスクを例に挙げたが、本発明はDVD−RAM、D
VD−R、DVD−RW、DVD+RW等、データ記録
可能な他の種のディスクメディアについての記録装置、
記録方法としても応用可能である。
Although the modified examples have been described above, various other modified examples are of course conceivable. For example, the present invention can be applied to other types of disk drive devices, disk ATIP structures, subcode structures, and the like. CD-R, CD-RW as a recording medium
Although a disk is taken as an example, the present invention relates to a DVD-RAM,
A recording device for other types of data recordable disc media such as VD-R, DVD-RW, DVD + RW,
It is also applicable as a recording method.

【0116】[0116]

【発明の効果】以上の説明から理解されるように本発明
では、記録動作中に振動や衝撃があった場合、即座にレ
ーザ照射が停止されることで、例えばライトワンスディ
スクの場合であっても誤った場所にデータ記録が行われ
て修復不能となるような事態を回避でき、また振動、衝
撃が収まった時点で記録が継続的に再開されるため、記
録動作を適切に完了できる。また記録動作中にディスク
上の汚れや埃があった場合も、即座にレーザ照射が停止
されることで、例えばライトワンスディスクの場合であ
っても修復不能となるような事態が生ずることを回避で
きる。またユーザーが洗浄して汚れや埃が取り除かれれ
ば、中断していた記録が継続的に再開されるため、記録
動作を適切に完了できる。これらのことから、記録可能
なディスク記録媒体に対応するディスク記録装置、ディ
スク記録方法として、振動、衝撃、汚れ、埃などによる
記録動作エラーに適切に対応し、ユーザーの利便性を向
上させることができる。またライトワンスディスクの場
合であってもディスクが無駄となるような事態を回避で
きるという効果がある。特に、制御手段のレーザ停止制
御を待つことなく、レーザ停止手段が即座にレーザ照射
を停止させることで、エラー書込は行われず、特にライ
トワンスディスクの場合には好適である。
As will be understood from the above description, according to the present invention, when there is a vibration or an impact during the recording operation, the laser irradiation is immediately stopped. Also, it is possible to avoid a situation in which data recording is performed in an incorrect place and the data cannot be repaired, and the recording is continuously resumed when the vibration and the impact are stopped, so that the recording operation can be appropriately completed. Also, if there is dirt or dust on the disc during the recording operation, the laser irradiation is immediately stopped, so that even if it is a write-once disc, for example, it is possible to prevent the situation from being unrecoverable. it can. When the user cleans and removes dirt and dust, the suspended recording is continuously resumed, so that the recording operation can be properly completed. From these facts, as a disk recording device and a disk recording method corresponding to a recordable disk recording medium, it is possible to appropriately cope with a recording operation error due to vibration, impact, dirt, dust, etc., and improve user convenience. it can. Further, even in the case of a write-once disk, there is an effect that a situation where the disk is wasted can be avoided. Particularly, the laser stop means immediately stops laser irradiation without waiting for the laser stop control of the control means, so that error writing is not performed, which is particularly suitable for a write-once disc.

【0117】また記録再開情報として、少なくとも、デ
ィスク記録媒体上で記録動作が中断された箇所から連続
してデータ記録を再開する位置としてのディスク上の位
置情報と、記録を中断したデータを示す情報を記憶する
ことにより、記録再開時に、適切な記録、つまり中断前
の状態からの継続的な記録が可能となる。
The recording restart information includes at least position information on the disk as a position at which data recording is resumed continuously from the position where the recording operation was interrupted on the disk recording medium, and information indicating the data whose recording was interrupted. When recording is resumed, appropriate recording, that is, continuous recording from the state before the interruption is possible.

【0118】また振動又は衝撃により記録動作を中断し
た場合は、一定時間毎に振動又は衝撃の検出状況を確認
し、振動又は衝撃が無くなっていたら記録動作を再開さ
せることで、適切な時点で記録動作を再開できる。
When the recording operation is interrupted due to vibration or shock, the state of detection of vibration or shock is checked at regular intervals, and if the vibration or shock has disappeared, the recording operation is restarted. Operation can be resumed.

【0119】また汚れや埃により記録動作を中断した場
合は、ユーザーにディスク記録媒体の洗浄を求めること
で、汚れや埃を除去でき、使用可能なディスクとするこ
とができる。またその場合、ユーザーは洗浄後にディス
クをディスク記録装置に再度装填することになるが、そ
の際に、識別情報により、その装填されたディスク記録
媒体が記録動作を中断したディスク記録媒体であるか否
かを判別することで、適正な記録再開が可能となる。即
ちユーザーがディスクを間違えて装填したり、或いは記
録再開させる意志を持たずに他のディスクを装填したよ
うな場合に、中断していた記録動作を再開させないこと
で、不適切に記録再開が行われることを防止でき、また
単なるユーザーの入れ間違いの場合は、それをユーザー
に指摘することも可能となる。
When the recording operation is interrupted by dirt or dust, the user can request the user to wash the disk recording medium, so that the dirt or dust can be removed and the disc can be used. In this case, the user reloads the disc into the disc recording device after the cleaning. At this time, the identification information indicates whether the loaded disc recording medium is the disc recording medium whose recording operation has been interrupted. By judging whether or not the recording can be properly resumed. In other words, if the user loads a disc by mistake or loads another disc without the intention to resume recording, the suspended recording operation will not be resumed, and recording will be resumed improperly. In addition, it is possible to point out to the user in case of mere misplacement of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態のディスクドライブ装置の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a disk drive device according to an embodiment of the present invention.

【図2】ディスクレイアウトの説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a disk layout.

【図3】ウォブリンググルーブの説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a wobbling groove.

【図4】ATIPエンコーディングの説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of ATIP encoding.

【図5】ATIPシンク波形の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of an ATIP sync waveform.

【図6】ATIPシンク波形の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of an ATIP sync waveform.

【図7】ATIPフレームの説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an ATIP frame.

【図8】ATIPフレームの内容の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of the contents of an ATIP frame.

【図9】CD方式のフレーム構造の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of a frame structure of a CD system.

【図10】CD方式のサブコーディングフレームの説明
図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of a sub-coding frame of the CD system.

【図11】CD方式のサブQデータの説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of sub-Q data of the CD system.

【図12】CD方式のTOC構造の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of a TOC structure of a CD system.

【図13】実施の形態の書込エラー発生時の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a process when a write error occurs according to the embodiment;

【図14】実施の形態の書込エラー発生時の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a process when a write error occurs according to the embodiment;

【図15】実施の形態の他のディスクドライブ装置のブ
ロック図である。
FIG. 15 is a block diagram of another disk drive device according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ピックアップ、2 対物レンズ、3 二軸機構、6
スピンドルモータ、10 システムコントローラ、1
2 エンコード/デコード部、14 サーボプロセッ
サ、23 グルーブデコーダ、24 メモリ、25 割
込信号発生部、26 Gセンサ、27 レーザ停止回
路、28 イジェクトキー、29 操作部、30 表示
部、80 ホストコンピュータ、90 ディスク
1 pickup, 2 objective lens, 3 biaxial mechanism, 6
Spindle motor, 10 system controller, 1
2 Encoding / decoding unit, 14 servo processor, 23 groove decoder, 24 memory, 25 interrupt signal generation unit, 26 G sensor, 27 laser stop circuit, 28 eject key, 29 operation unit, 30 display unit, 80 host computer, 90 disk

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 裕邦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 宇田川 治 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB03 BB04 CC01 DD03 EE01 FF36 HH01 HH02 JJ09 JJ16 KK20  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hirokuni Hashimoto 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Osamu Udagawa 6-35-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation F term (reference) 5D090 AA01 BB03 BB04 CC01 DD03 EE01 FF36 HH01 HH02 JJ09 JJ16 KK20

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力されたデータについて所定の処理を
施してディスク記録媒体に対する記録データを生成する
記録データ処理手段と、 記録時にレーザ光の照射を行うとともに、上記記録デー
タ処理手段から供給される記録データに基づいてディス
ク記録媒体に対するデータの記録を行う記録ヘッド手段
と、 振動又は衝撃を検出する検出手段と、 記録動作時に上記検出手段の検出に基づいて上記記録ヘ
ッド手段のレーザ光照射を強制的に停止させることので
きるレーザ停止手段と、 記憶手段と、 記録動作時に上記検出手段の検出に基づいて上記記録デ
ータ処理手段の記録データ処理を中断させ、記録を再開
する際に必要な記録再開情報を上記記憶手段に記憶させ
るとともに、上記検出手段による振動又は衝撃の検出状
況に応じて、上記記録再開情報に基づいて、記録動作を
再開させる制御手段と、 を備えたことを特徴とするディスク記録装置。
1. A recording data processing means for performing predetermined processing on input data to generate recording data for a disk recording medium, irradiating a laser beam during recording, and supplying the recording data from the recording data processing means. Recording head means for recording data on a disk recording medium based on recording data; detecting means for detecting vibration or shock; and forcibly irradiating the recording head means with a laser beam based on detection of the detecting means during a recording operation. A laser stopping means capable of temporarily stopping, a storage means, and a recording data processing means for interrupting the recording data processing of the recording data processing means based on the detection of the detecting means at the time of the recording operation and resuming the recording necessary for resuming the recording. The information is stored in the storage unit, and the recording is performed according to the detection state of the vibration or the impact by the detection unit. Based on the open information, the disk recording apparatus characterized by and a control means for resuming the recording operation.
【請求項2】 上記記録再開情報は、少なくとも、 ディスク記録媒体上で記録動作が中断された箇所から連
続してデータ記録を再開する位置としてのディスク上の
位置情報と、 記録を中断したデータを示す情報であることを特徴とす
る請求項1に記載のディスク記録装置。
2. The recording restart information includes, at least, position information on the disk as a position where data recording is restarted continuously from a position where the recording operation is interrupted on the disk recording medium; 2. The disk recording apparatus according to claim 1, wherein the information is information to be indicated.
【請求項3】 上記制御手段は、記録動作が中断した際
には、一定時間毎に上記検出手段による振動又は衝撃の
検出状況を確認し、振動又は衝撃が無くなっていた場合
に、上記記録再開情報に基づいて、記録動作を再開させ
ることを特徴とする請求項1に記載のディスク記録装
置。
3. The control means checks the state of detection of vibration or shock by the detection means at regular time intervals when the recording operation is interrupted, and resumes the recording when the vibration or shock has disappeared. 2. The disk recording apparatus according to claim 1, wherein the recording operation is restarted based on the information.
【請求項4】 上記検出手段は、ディスク記録装置に加
えたれた振動又は衝撃により検出信号を出力をするセン
サであることを特徴とする請求項1に記載のディスク記
録装置。
4. The disk recording apparatus according to claim 1, wherein said detection means is a sensor that outputs a detection signal by vibration or impact applied to the disk recording apparatus.
【請求項5】 上記検出手段は、記録動作中にディスク
記録媒体に照射されたレーザ光の反射光情報から得られ
るトラッキング情報から、ディスク記録装置に加えたれ
た振動又は衝撃を検知することを特徴とする請求項1に
記載のディスク記録装置。
5. The apparatus according to claim 1, wherein the detecting means detects a vibration or an impact applied to the disk recording device from tracking information obtained from reflected light information of a laser beam applied to the disk recording medium during a recording operation. 2. The disk recording apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項6】 入力されたデータについて所定の処理を
施してディスク記録媒体に対する記録データを生成する
記録データ処理手段と、 記録時にレーザ光の照射を行うとともに、上記記録デー
タ処理手段から供給される記録データに基づいてディス
ク記録媒体に対するデータの記録を行う記録ヘッド手段
と、 ディスク記録媒体上の汚れ又は埃を検出する検出手段
と、 記録動作時に上記検出手段の検出に基づいて上記記録ヘ
ッド手段のレーザ光照射を強制的に停止させることので
きるレーザ停止手段と、 記憶手段と、 告知手段と、 記録動作時に上記検出手段の検出に基づいて上記記録デ
ータ処理手段の記録データ処理を中断させ、記録を再開
する際に必要な記録再開情報及び現在のディスク記録媒
体の識別情報を上記記憶手段に記憶させるとともに、上
記告知手段によりディスク記録媒体の洗浄要求を出力さ
せる制御手段と、 を備えたことを特徴とするディスク記録装置。
6. A recording data processing means for performing predetermined processing on input data to generate recording data for a disk recording medium, irradiating a laser beam at the time of recording, and being supplied from the recording data processing means. Recording head means for recording data on a disk recording medium based on recording data; detecting means for detecting dirt or dust on the disk recording medium; and A laser stopping unit capable of forcibly stopping laser beam irradiation, a storage unit, a notifying unit, and a recording data processing unit that suspends recording data processing of the recording data processing unit based on detection of the detection unit during recording operation. When the recording restart information and the current disc recording medium identification information necessary for restarting the And a control unit for outputting a request for cleaning the disk recording medium by the notification unit.
【請求項7】 上記記録再開情報は、少なくとも、 ディスク記録媒体上で記録動作が中断された箇所から連
続してデータ記録を再開する位置としてのディスク上の
位置情報と、 記録を中断したデータを示す情報であることを特徴とす
る請求項6に記載のディスク記録装置。
7. The recording restart information includes at least position information on the disk as a position at which data recording is resumed continuously from a position where the recording operation is interrupted on the disk recording medium; 7. The disk recording apparatus according to claim 6, wherein the information is information to be indicated.
【請求項8】 上記識別情報は、ディスク記録媒体に対
する最初の記録動作時にディスク記録媒体に書きこまれ
るID情報であることを特徴とする請求項6に記載のデ
ィスク記録装置。
8. The disk recording apparatus according to claim 6, wherein the identification information is ID information written on the disk recording medium during a first recording operation on the disk recording medium.
【請求項9】 上記制御手段は、上記告知手段による洗
浄要求の出力後にディスク記録媒体が装填された場合
に、上記記憶手段に記憶した上記識別情報を用いて、そ
の装填されたディスク記録媒体が記録動作を中断したデ
ィスク記録媒体であるか否かを判別し、記録動作を中断
したディスク記録媒体であったら、上記記録再開情報に
基づいて、記録動作を再開させることを特徴とする請求
項6に記載のディスク記録装置。
9. The control means, when a disc recording medium is loaded after the output of the cleaning request by the notifying means, uses the identification information stored in the storage means to discard the loaded disc recording medium. 7. The recording operation according to claim 6, wherein it is determined whether or not the recording operation has been interrupted, and if the recording operation has been interrupted, the recording operation is restarted based on the recording restart information. A disk recording device according to claim 1.
【請求項10】 上記検出手段は、記録動作中にディス
ク記録媒体に照射されたレーザ光の反射光情報から得ら
れる所定の周期的情報を監視して、ディスク記録装置上
の汚れ又は埃を検知することを特徴とする請求項6に記
載のディスク記録装置。
10. The detecting means monitors predetermined periodic information obtained from reflected light information of a laser beam applied to a disk recording medium during a recording operation to detect dirt or dust on the disk recording device. 7. The disk recording device according to claim 6, wherein:
【請求項11】 ディスク記録媒体に対してレーザ光の
照射を行なってデータの記録を実行している際に、振動
又は衝撃が検出された場合、即座にレーザ光照射を停止
させ、 さらに、記録データ処理を中断させて、記録を再開する
際に必要な記録再開情報を記憶し、 記録動作の中断中に、一定時間毎に振動又は衝撃の検出
状況を確認し、振動又は衝撃が無くなっていた場合に、
上記記録再開情報に基づいて、記録動作を再開させるこ
とを特徴とするディスク記録方法。
11. When a vibration or an impact is detected during data recording by irradiating a laser beam onto a disk recording medium, the laser beam irradiation is immediately stopped. The data processing was interrupted and the recording restart information necessary for resuming recording was stored.While the recording operation was interrupted, the detection status of vibration or shock was checked at regular intervals, and the vibration or shock disappeared. In case,
A disc recording method, wherein a recording operation is restarted based on the recording restart information.
【請求項12】 上記記録再開情報は、少なくとも、 ディスク記録媒体上で記録動作が中断された箇所から連
続してデータ記録を再開する位置としてのディスク上の
位置情報と、 記録を中断したデータを示す情報であることを特徴とす
る請求項11に記載のディスク記録方法。
12. The recording restart information includes at least position information on the disk as a position where data recording is restarted continuously from a position where the recording operation is interrupted on the disk recording medium, and data at which the recording is interrupted. 12. The disc recording method according to claim 11, wherein the information is information indicating the disc.
【請求項13】 ディスク記録装置に加えたれた振動又
は衝撃により検出信号を出力をするセンサにより、上記
振動又は衝撃を検出することを特徴とする請求項11に
記載のディスク記録方法。
13. The disk recording method according to claim 11, wherein the vibration or the impact is detected by a sensor that outputs a detection signal according to the vibration or the impact applied to the disk recording device.
【請求項14】 記録動作中にディスク記録媒体に照射
されたレーザ光の反射光情報から得られるトラッキング
情報から、上記振動又は衝撃を検出することを特徴とす
る請求項11に記載のディスク記録方法。
14. The disk recording method according to claim 11, wherein the vibration or the shock is detected from tracking information obtained from reflected light information of a laser beam applied to a disk recording medium during a recording operation. .
【請求項15】 ディスク記録媒体に対してレーザ光の
照射を行なってデータの記録を実行している際に、ディ
スク記録媒体上の汚れ又は埃が検出された場合、即座に
レーザ光照射を停止させ、 さらに、記録データ処理を中断させて、記録を再開する
際に必要な記録再開情報、及び現在のディスク記録媒体
の識別情報を記憶し、 記録動作の中断中に、ユーザーに対してディスク記録媒
体の洗浄要求を告知し、 洗浄要求の告知後にディスク記録媒体が装填された場合
に、上記識別情報を用いて、その装填されたディスク記
録媒体が記録動作を中断したディスク記録媒体であるか
否かを判別し、 上記判別により記録動作を中断したディスク記録媒体で
あることが判別されたら、上記記録再開情報に基づい
て、記録動作を再開させることを特徴とするディスク記
録方法。
15. When a dirt or dust on a disk recording medium is detected during data recording by irradiating the disk recording medium with laser light, the laser light irradiation is immediately stopped. Further, the recording data processing is interrupted, and the recording restart information necessary for resuming the recording and the identification information of the current disk recording medium are stored. When a media cleaning request is notified, and a disk recording medium is loaded after the notification of the cleaning request, whether the loaded disk recording medium is a disk recording medium whose recording operation has been interrupted is determined by using the identification information. Discriminating whether the disc is a disk recording medium in which the recording operation has been interrupted by the discrimination, and restarting the recording operation based on the recording restart information. Disk recording method that.
【請求項16】 上記記録再開情報は、少なくとも、 ディスク記録媒体上で記録動作が中断された箇所から連
続してデータ記録を再開する位置としてのディスク上の
位置情報と、 記録を中断したデータを示す情報であることを特徴とす
る請求項15に記載のディスク記録方法。
16. The recording restart information includes at least position information on the disk as a position on the disk recording medium at which data recording is to be resumed continuously from the point at which the recording operation was interrupted, and data at which recording was interrupted. 16. The disc recording method according to claim 15, wherein the information is information indicating the disc.
【請求項17】 上記識別情報は、ディスク記録媒体に
対する最初の記録動作時にディスク記録媒体に書きこま
れるID情報であることを特徴とする請求項15に記載
のディスク記録方法。
17. The disk recording method according to claim 15, wherein the identification information is ID information written on the disk recording medium during the first recording operation on the disk recording medium.
【請求項18】 記録動作中にディスク記録媒体に照射
されたレーザ光の反射光情報から得られる所定の周期的
情報を監視することで、ディスク記録装置上の汚れ又は
埃を検出することを特徴とする請求項15に記載のディ
スク記録方法。
18. Dirt or dust on a disk recording device is detected by monitoring predetermined periodic information obtained from reflected light information of a laser beam applied to a disk recording medium during a recording operation. The disk recording method according to claim 15, wherein
JP2001095923A 2001-03-29 2001-03-29 Recording apparatus and recording method Expired - Fee Related JP4513224B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095923A JP4513224B2 (en) 2001-03-29 2001-03-29 Recording apparatus and recording method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001095923A JP4513224B2 (en) 2001-03-29 2001-03-29 Recording apparatus and recording method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002298496A true JP2002298496A (en) 2002-10-11
JP4513224B2 JP4513224B2 (en) 2010-07-28

Family

ID=18949911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001095923A Expired - Fee Related JP4513224B2 (en) 2001-03-29 2001-03-29 Recording apparatus and recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513224B2 (en)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079354A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Reigncom Method and system for sensing a shock in optical disk device
WO2005004127A1 (en) 2003-06-16 2005-01-13 Apple Computer, Inc. Media player with acceleration protection
JP2006216123A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Funai Electric Co Ltd Optical disk reproduction device with function which automatically opens tray
US7196990B2 (en) 2001-09-12 2007-03-27 Ricoh Company, Ltd. Information recording scheme for preventing recording failure resulting from impact or vibration
US7496965B2 (en) * 2002-10-15 2009-02-24 Sony Corporation Data recording medium, data recording method, data processing device, data distribution method, data distribution device, data transmission method, data transmission device, data distribution system, and data communication system
US7521623B2 (en) 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7548498B2 (en) 2001-10-30 2009-06-16 Ricoh Company, Ltd. Optical disk unit capable of reading out data normally and continuously after suspension of data writing
US7894177B2 (en) 2005-12-29 2011-02-22 Apple Inc. Light activated hold switch
JP2012123662A (en) * 2010-12-09 2012-06-28 Toshiba Tec Corp Electrical apparatus and program therefor
US8531386B1 (en) 2002-12-24 2013-09-10 Apple Inc. Computer light adjustment
US8704069B2 (en) 2007-08-21 2014-04-22 Apple Inc. Method for creating a beat-synchronized media mix
US9678626B2 (en) 2004-07-12 2017-06-13 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018858A (en) * 1983-07-12 1985-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disk data reproducer
JPS62173629A (en) * 1986-01-28 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording and reproducing device
JPH0644672A (en) * 1992-07-24 1994-02-18 Sony Corp Disk recording device
JPH1027366A (en) * 1996-07-15 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for driving optical disk
JPH11149731A (en) * 1997-11-14 1999-06-02 Toshiba Microelectronics Corp Disk reproducing apparatus and tracking servo circuit
JP2000322813A (en) * 1999-05-11 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disc information recording/reproducing apparatus
JP2001034970A (en) * 1999-07-15 2001-02-09 Alpine Electronics Inc Disk reproducing apparatus
JP2002230772A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Sanyo Electric Co Ltd Data recorder and data recording and controlling device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6018858A (en) * 1983-07-12 1985-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disk data reproducer
JPS62173629A (en) * 1986-01-28 1987-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical recording and reproducing device
JPH0644672A (en) * 1992-07-24 1994-02-18 Sony Corp Disk recording device
JPH1027366A (en) * 1996-07-15 1998-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method and device for driving optical disk
JPH11149731A (en) * 1997-11-14 1999-06-02 Toshiba Microelectronics Corp Disk reproducing apparatus and tracking servo circuit
JP2000322813A (en) * 1999-05-11 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disc information recording/reproducing apparatus
JP2001034970A (en) * 1999-07-15 2001-02-09 Alpine Electronics Inc Disk reproducing apparatus
JP2002230772A (en) * 2001-01-31 2002-08-16 Sanyo Electric Co Ltd Data recorder and data recording and controlling device

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196990B2 (en) 2001-09-12 2007-03-27 Ricoh Company, Ltd. Information recording scheme for preventing recording failure resulting from impact or vibration
US7548498B2 (en) 2001-10-30 2009-06-16 Ricoh Company, Ltd. Optical disk unit capable of reading out data normally and continuously after suspension of data writing
WO2003079354A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Reigncom Method and system for sensing a shock in optical disk device
US7496965B2 (en) * 2002-10-15 2009-02-24 Sony Corporation Data recording medium, data recording method, data processing device, data distribution method, data distribution device, data transmission method, data transmission device, data distribution system, and data communication system
US9788392B2 (en) 2002-12-24 2017-10-10 Apple Inc. Computer light adjustment
US8970471B2 (en) 2002-12-24 2015-03-03 Apple Inc. Computer light adjustment
US8531386B1 (en) 2002-12-24 2013-09-10 Apple Inc. Computer light adjustment
US9013855B2 (en) 2003-03-26 2015-04-21 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US9396434B2 (en) 2003-03-26 2016-07-19 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
EP2259262A3 (en) * 2003-06-16 2011-06-29 Apple Inc. Media player with acceleration protection
WO2005004127A1 (en) 2003-06-16 2005-01-13 Apple Computer, Inc. Media player with acceleration protection
EP2259261A3 (en) * 2003-06-16 2011-07-06 Apple Inc. Media player with acceleration protection
CN101515465B (en) * 2003-06-16 2012-07-18 苹果公司 Media player with acceleration protection
US7499232B2 (en) 2003-06-16 2009-03-03 Apple Inc. Media player with acceleration protection
US9678626B2 (en) 2004-07-12 2017-06-13 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US11188196B2 (en) 2004-07-12 2021-11-30 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US10649629B2 (en) 2004-07-12 2020-05-12 Apple Inc. Handheld devices as visual indicators
US7705230B2 (en) 2004-11-24 2010-04-27 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7973231B2 (en) 2004-11-24 2011-07-05 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US8704068B2 (en) 2004-11-24 2014-04-22 Apple Inc. Music synchronization arrangement
US7521623B2 (en) 2004-11-24 2009-04-21 Apple Inc. Music synchronization arrangement
JP2006216123A (en) * 2005-02-02 2006-08-17 Funai Electric Co Ltd Optical disk reproduction device with function which automatically opens tray
US8385039B2 (en) 2005-12-29 2013-02-26 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US8184423B2 (en) 2005-12-29 2012-05-22 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US7894177B2 (en) 2005-12-29 2011-02-22 Apple Inc. Light activated hold switch
US10303489B2 (en) 2005-12-29 2019-05-28 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US10394575B2 (en) 2005-12-29 2019-08-27 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US8670222B2 (en) 2005-12-29 2014-03-11 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US10956177B2 (en) 2005-12-29 2021-03-23 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US11449349B2 (en) 2005-12-29 2022-09-20 Apple Inc. Electronic device with automatic mode switching
US8704069B2 (en) 2007-08-21 2014-04-22 Apple Inc. Method for creating a beat-synchronized media mix
JP2012123662A (en) * 2010-12-09 2012-06-28 Toshiba Tec Corp Electrical apparatus and program therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4513224B2 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1174875B1 (en) Recording apparatus and recording method
JP2001312860A (en) Recording medium, recorder and reproducing device
JP2001243633A (en) Recording medium, recorder and reproducer
JP4513224B2 (en) Recording apparatus and recording method
US6266308B1 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded in an optical disc loaded in the optical disc drive
JP2001312861A (en) Recording medium, recorder and reproducing device
US6414925B2 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded onto an optical disc loaded in the optical disc drive
JP2002025199A (en) Recorder, recording medium, reproducing device, and method for discriminating recording medium
EP1056083B1 (en) Optical disc drive and method of controlling optical disc drive
JP3912444B2 (en) Optical disk device
JP2002222586A (en) Recording device
KR100510498B1 (en) Method and apparatus for recording data in defect disc
JP2001243722A (en) Disk recording medium and disk drive device
JP2002056608A (en) Recorder, reproducing device and disk-shaped recording medium
EP1152422B1 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data
AU764564B2 (en) Optical disc drive and method of detecting an end portion of recorded data recorded in an optical disc loaded in the optical disc drive
JP4935946B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP2002216346A (en) Disk drive device and address acquisition method
JPH11162112A (en) Optical disk device and method for detecting end of data
JP2004139708A (en) Optical disk device
JP2005032436A (en) Optical disk device
JP2002352424A (en) Disk recording apparatus and disk recording method
JP2002117613A (en) Optical disk, method of discriminating optical disk and optical disk device
JP2005056571A (en) Optical disk device
JP2004310911A (en) Information recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees