JP2002274104A - ホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバー - Google Patents

ホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバー

Info

Publication number
JP2002274104A
JP2002274104A JP2001071726A JP2001071726A JP2002274104A JP 2002274104 A JP2002274104 A JP 2002274104A JP 2001071726 A JP2001071726 A JP 2001071726A JP 2001071726 A JP2001071726 A JP 2001071726A JP 2002274104 A JP2002274104 A JP 2002274104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
base plate
outer peripheral
wheel cover
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Okamoto
好晃 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001071726A priority Critical patent/JP2002274104A/ja
Publication of JP2002274104A publication Critical patent/JP2002274104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はホイールを固定するホイールボルト
と螺合されるホイールナットを用いてホイールに固定的
に取付けることができ取付け作業が容易で、確実にでき
るホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバ
ーを得るにある。 【解決手段】 中央部に軸あるいはリング状の軸受が設
けられたベースプレート本体と、このベースプレート本
体の外周部に形成された自動車のホイールを固定する複
数本のホイールボルトの少なくとも2本以上のホイール
ボルトが挿入され該ホイールボルトと螺合されるホイー
ルナットの傾斜面あるいはフランジ部と係合する皿バネ
を介して固定される少なくとも2個以上のホイールボル
ト挿入孔を有する固定部とホイールカバー用ベースプレ
ートを構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は乗用車、トラック、
バス等の自動車の走行時でも、静止状態でホイールを覆
うことができるホイールカバー用ベースプレートおよび
ホイールカバーに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のホイールカバーはホイールカバー
本体を回転可能に支持するベースプレートにホイールを
固定する複数本のホイールボルトのうちの少なくとも2
本以上が挿入されるボルト挿入孔が形成されたものを用
いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、ベースプレート
をホイールに固定する場合、ホイールを固定するホイー
ルボルトと螺合されるホイールナットとは異なる寸法の
兼用のホイールナットを用いているため、専用のホイー
ルナットが必要で、専用のホイールナットによってコス
ト高になるとともに、取付け作業時にホイールナットの
選別が必要となり、面倒な作業になるという欠点があっ
た。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
ホイールを固定するホイールボルトと螺合されるホイー
ルナットを用いてホイールに固定的に取付けることがで
き、取付け作業が容易で、確実にできるホイールカバー
用ベースプレートおよびホイールカバーを提供すること
を目的としている。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読む
と、より完全に明らかになるであろう。ただし、図面は
もっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範
囲を限定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は中央部に軸あるいはリング状の軸受が設け
られたベースプレート本体と、このベースプレート本体
の外周部に形成された自動車のホイールを固定する複数
本のホイールボルトの少なくとも2本以上のホイールボ
ルトが挿入され該ホイールボルトと螺合されるホイール
ナットの傾斜面あるいはフランジ部と係合する皿バネを
介して固定される少なくとも2個以上のホイールボルト
挿入孔あるいはホイールボルト挿入溝を有する固定部と
ホイールカバー用ベースプレートを構成している。
【0007】また、本発明は中央部に軸あるいはリング
状の軸受が設けられたベースプレート本体、このベース
プレート本体の外周部に形成された自動車のホイールを
固定する複数本のホイールボルトの少なくとも2本以上
のホイールボルトが挿入され、該ホイールボルトと螺合
されるホイールナットの傾斜面あるいはフランジ部と係
合する皿バネを介して固定される少なくとも2個以上の
ホイールボルト挿入孔あるいはホイールボルト挿入溝を
有する固定部とからなるベースプレートと、このベース
プレートの軸に軸受あるいは軸受に軸を介して回転可能
に取付けられた外周部に少なくとも2個以上の係止片が
形成された可動プレートと、この可動プレートの外周部
寄りの部位に枢支ピンで回動可能に取付けられた可動重
りと、前記可動プレートの少なくとも2個以上の係止片
と係止することができる係合部が内壁面に設けられた、
前記ホイールとの間にわずかな隙間を有する円盤状のホ
イールカバー本体と、このホイールカバー本体の外周部
に形成された自動車の走行による該ホイールカバー本体
の表面を流れる気流によってホイールカバー本体内の空
気を外部へ吸引させることができるノウズ状に表面を突
出させて形成した開口部とでホイールカバーを構成して
いる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態よ
り、本発明を詳細に説明する。
【0009】図1ないし図9に示す本発明の第1の実施
の形態において、1はトラック、バス、乗用車等の自動
車2、本発明の実施の形態ではトラックのホイール3を
覆う走行時でも静止状態を保つ本発明のホイールカバー
で、このホイールカバー1は前記ホイール3を固定する
少なくとも2本以上のホイールボルト4と螺合されるホ
イールナット5の傾斜面5aと係合する皿バネ6を介し
て固定される中央部にリング状の軸受7が取付けられた
ベースプレート8と、このベースプレート8の軸受7に
カシメ固定され、該ベースプレート8に対して回転可能
に取付けられた図4に示すように中央部に発電機取付孔
9が形成され、外周部に少なくとも2個以上、本発明の
実施の形態では2対の係止片10、10、11、11が
形成された前記ベースプレート8を固定するホイールナ
ット5の螺合操作用透孔12を有する可動プレート13
と、この可動プレート13の外周部寄りの部位で、該可
動プレート13に作用する回転方向の後部側に枢支ピン
14で回動可能に取付けられた扇状の可動重り15と、
この可動重り15の下端部が前記可動プレート13内に
回動するのを阻止するように、該可動プレート13に取
付けられた一対の可動重りストッパー16、16と、前
記可動プレート13の2対の係止片10、10、11、
11に上部あるいは下部からの挿入によって係合するこ
とができる、図5に示すように係合部17、17、1
8、18が形成された係合部材19、19および、前記
可動プレート13の上下端部を係止する脱落防止用係止
片20、20が内壁面に設けられた、前記ホイール3と
の間にわずかな隙間を有する円盤状のホイールカバー本
体21と、このホイールカバー本体21の外周部に形成
された自動車2の走行による該ホイールカバー本体21
の表面を流れる気流によってホイールカバー本体21内
の空気を外部へ吸引させることができるノウズ状に表面
に突出させて形成した開口部22と、前記可動プレート
13の発電機取付孔9に取付けられた発電機23と、こ
の発電機23の駆動軸24に図7に示すように固定され
た駆動歯車25、この駆動歯車25と噛み合う前記発電
機23のケース体26に固定された軸27に回転可能に
取付けられた伝達歯車28およびこの伝達歯車28と噛
み合う、前記ベースプレート8の軸受取付け近傍に固定
あるいは一体形成された内歯車29とからなる発電機駆
動手段30と、前記発電機23で発電された電力を可動
プレート13に取付けられた整流ダイオード31および
蓄電池(あるいはコンデンサー)32、前記ホイールカ
バー本体21の表面に固定された面発光ライト33とか
らなる電気回路34と、前記ホイールカバー本体21の
可動重り15が位置する前記脱落防止用係止片20の内
側部位に形成されたピン等を挿入して可動プレート13
を押し付け、可動プレート13と脱落防止用係止片20
との係止状態を解除するピン等の挿入孔35とで構成さ
れている。
【0010】前記ベースプレート8は図6に示すよう
に、中央部にリング状の軸受7が取付けられたベースプ
レート本体36と、このベースプレート本体36の外周
部に形成された少なくとも2個以上、本発明の実施の形
態では対向する部位の2個のホイールボルト4、4が挿
入されるホイールボルト挿入孔37、37、このホイー
ルボルト挿入孔37、37以外の部位のホイールボルト
4、4に螺合されたホイールナット5、5が挿入される
ホイールナット挿入孔38、38とからなる固定部39
とで構成されている。
【0011】上記構成のホイールカバー1はホイールカ
バー1を取付ける自動車2のホイールボルト4、4、
4、4のうちの対向する部位のホイールナット5、5を
取り外し、可動プレート13が取付けられたベースプレ
ート8のホイールボルト挿入孔37、37内にホイール
ボルト4、4を挿入するとともに、ホイールナット挿入
孔38、38にホイール3を固定しているホイールナッ
ト5、5を挿入する。
【0012】しかる後、ホイールボルト4、4より取り
外したホイールナット5、5の傾斜面5aに皿バネ6を
それぞれ位置させて、ホイールボルト4、4に螺合固定
させることにより、ホイールナット5、5の傾斜面5a
で他のホイールナット5、5と同様にホイール3を固定
するとともに、傾斜面5aで皿バネ6を押し圧してベー
スプレート8をホイール3に固定することができる。こ
の時、可動プレート13の螺合操作用透孔12からホイ
ールナット5の螺合操作を行なう。
【0013】次に、ホイールカバー本体21の係合部材
19、19の係合部17、17、18、18に可動プレ
ート13の2対の係止片10、10、11、11をホイ
ールカバー本体21を下方へスライド移動させて係止さ
せる。この係止状態では可動プレート13の上下端部が
脱落防止用係止片20、20と係合状態となる。
【0014】上記のようにして取付けられたホイールカ
バー1は、自動車2の停止時には可動重り15が下方に
位置するように可動プレート13が位置するとともに、
ホイールカバー本体21のノウズ状の開口部22が自動
車2の後方に開口するように位置する。
【0015】自動車2が走行するとベースプレート8は
ホイール3と一体になって回転するが、該ベースプレー
ト8に軸受7を介して取付けられた可動プレート13や
ホイールカバー本体21は可動重り15の重量およびホ
イールカバー本体21のノウズ状開口部22の外周部を
流れる気流、該気流によってノウズ状の開口部22より
ホイールカバー本体21内の空気を吸い出し、負圧状態
にして吸着させる力によって回転するのを効率よく阻止
する。このため、ベースプレート8の内歯車29の回転
が伝達歯車28、駆動歯車25に伝わり、発電機23の
駆動軸24を回転させて発電を行ない、ホイールカバー
本体21の表面に固定された面発光ライト33を点灯さ
せる。
【0016】
【発明の異なる実施の形態】次に、図10ないし図57
に示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。な
お、これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当っ
て、前記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には
同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0017】図10ないし図12に示す本発明の第2の
実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と
主に異なる点は、ベースプレート8を一部を切断した割
皿バネ6Aを用いてホイールナット5で固定できるよう
にした点で、このように構成したホイールカバー1Aに
しても、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効
果が得られる。
【0018】図13ないし図15に示す本発明の第3の
実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と
主に異なる点は、半円弧状に形成された皿バネ6Bを用
いてベースプレート8を固定できるようにした点で、こ
のように構成したホイールカバー1Bにしても前記本発
明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0019】図16ないし図18に示す本発明の第4の
実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と
主に異なる点は、ベースプレート8をホイールナット5
の傾斜面5aと係止される半断面クランク状の皿バネ6
を支持する支持部材40を介装して固定できるようにし
た点で、このように構成したホイールカバー1Cにして
も、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が
得られる。
【0020】図19ないし図21に示す本発明の第5の
実施の形態において、前記本発明の第4の実施の形態と
主に異なる点は、ホイールナット5の傾斜面5aと係止
される傾斜面41を有する支持部材40Aを用いた点
で、このような支持部材40Aを介してベースプレート
8を固定したホイールカバー1Dにしても、前記本発明
の第4の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0021】図22ないし図24に示す本発明の第6の
実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と
主に異なる点は、カップ状に形成された中央部に軸42
を固定したベースプレート本体36Aを用いたベースプ
レート8Aと、このベースプレート8Aの軸42に軸受
43を介して回転可能に可動プレート13Aを取付けた
点で、このように構成したホイールカバー1Eにして
も、前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が
得られる。
【0022】図25ないし図27に示す本発明の第7の
実施の形態において、前記本発明の第6の実施の形態と
主に異なる点は、ベースプレート本体36Aの外周部に
少なくとも2個以上のホイールボルト挿入孔37および
複数個のホイールナット挿入孔38を有するフランジ状
の固定部39Aを形成したベースプレート8Bを用いた
点で、このように形成されたベースプレート8Bを用い
て構成したホイールカバー1Fにしても前記本発明の第
6の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0023】図28ないし図30に示す本発明の第8の
実施の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と
主に異なる点は、フランジ44が形成されたホイールナ
ット5Aのフランジ44部にスペーサ45と皿バネ6を
介装してベースプレート8を固定できるようにした点
で、このように構成したホイールカバー1Gにしても、
前記本発明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得ら
れる。
【0024】図31ないし図33に示す本発明の第9の
実施の形態において、前記本発明の第4の実施の形態と
主に異なる点は、支持部材40を傾斜面5a側に形成さ
れたフランジ46に係止することができるホイールナッ
ト5Bを用いた点で、このように構成したホイールカバ
ー1Hにしても、前記本発明の第4の実施の形態と同様
な作用効果が得られる。
【0025】図34ないし図38に示す本発明の第10
の実施の形態において、前記本発明の第6の実施の形態
と主に異なる点は、固定部39を形成するための4つの
支持脚47、47、47、47が折り曲げ加工されて形
成されたベースプレート本体36Bを用いたベースプレ
ート8Cと、このベースプレート8Cを一部を切断した
平坦な割皿バネ6Cを用いてホイールナット5で固定で
きるようにした点で、このように形成されたベースプレ
ート8Cおよび割皿バネ6Cを用いて構成したホイール
カバー1Iにしても前記本発明の第6の実施の形態と同
様な作用効果が得られるとともに、前記ホイールナット
5の傾斜面5aで割皿バネ6Cを押圧して締め付けるこ
とによって、該割皿バネ6Cに逃がしの力が加わり、こ
の逃がしの力に伴ってより強固な締め付け固定状態を得
ることができる。なお、ベースプレート本体36Bは図
37および図38に示すように、中央部に軸42が挿入
固定されるための軸挿入孔48が形成されたベース体4
9を用いて構成されている。
【0026】図39ないし図43に示す本発明の第11
の実施の形態において、前記本発明の第10の実施の形
態と主に異なる点は、5本のホイールボルト4、4、
4、4、4および5個のホイールナット5、5、5、
5、5でホイール3Aを固定する自動車2に取り付ける
ことができるように、5つの支持脚47、47、47、
47、47が折り曲げ加工されて形成されたベース体4
9Aを有するベースプレート本体36Cと、このベース
プレート本体36Cの5つの支持脚47、47、47、
47、47に形成された、該5つの支持脚47、47、
47、47、47のうち対角線に位置する少なくとも2
つ以上、本実施の形態では3つの支持脚47、47、4
7にホイールボルト挿入孔37、37、37、このホイ
ールボルト挿入孔37、37、37以外の部位のホイー
ルボルト4、4に螺合されたホイールナット5、5が挿
入されるホイールナット挿入溝50、50とからなる固
定部39Aとでベースプレート8Dを構成した点で、こ
のようなベースプレート8Dを用いたホイールカバー1
Jにしても前記本発明の第10の実施の形態と同様な効
果が得られる。
【0027】図44ないし図48に示す本発明の第12
の実施の形態において、前記本発明の第10の実施の形
態と主に異なる点は、内方向に奥行きの幅寸法を有する
大型バス等の自動車2の後輪等のホイール3Bに取り付
けて使用するための、6つの支持脚47、47、47、
47、47、47が折り曲げ加工されて形成されたベー
ス体49B、このベース体49Bの中央部に設けられた
軸受43を介して可動プレート13Aに取り付けられる
長い寸法の軸42Aとからなるベースプレート本体36
Dと、このベースプレート本体36Dの6つの支持脚4
7、47、47、47、47、47のうち少なくとも2
つ以上、本実施の形態では対向する2つの支持脚47、
47に形成された、ホイール3Bの車軸部位に配された
複数本のボルトのうちの対向する2本のボルト51、5
1が挿入されるボルト挿入溝52、52を備えた固定部
39Bとでベースプレート8Eを構成するとともに、こ
のベースプレート8Eのベース体49Bと可動プレート
13Aとの間に前記軸42Aが挿入されて介装されたス
ペーサー53を設けた点で、このように構成されたホイ
ールカバー1Kにしても前記本発明の第10の実施の形
態と同様な効果が得られる。なお、前記スペーサー53
はホイール3Bの幅寸法に応じて長さ寸法が調節できる
ように複数個を重ねて介装できるように構成されてお
り、前記ホイール3Bの幅寸法に応じた長さの軸42A
と対応させて用いることによって、多様な車種に取り付
けて使用することができる。また、本実施の形態ではベ
ースプレート8Eを車軸部位に配されたボルト51、5
1で取り付けることができるものについて説明したが、
本実施の形態では自動車2の車種に応じて、ホイールボ
ルト4、4を挿入して皿バネ6Cを介装してホイールナ
ット5、5で固定できるように用いてもよい。
【0028】図49ないし図52に示す本発明の第13
の実施の形態において、前記本発明の第10の実施の形
態と主に異なる点は、軸42を螺合固定するための螺合
溝54を内壁面に形成した軸受43A用いた点で、この
ように構成したホイールカバー1Lにしても前記本発明
の第10の実施の形態と同様な作用効果が得られる。な
お、軸受43Aの軸42が挿入される側にはワッシャー
55を収納するワッシャー収納凹部56が形成されてい
るとともに、前記軸受43Aのホイールカバー本体21
に取付けられる側には支持凹部57、57を形成するこ
とによって、軸42に軸受43Aを螺合させる際に前記
支持凹部57、57と係合できる凸部を備えた工具58
を用いて回転させることで軸42を軸受43Aに取り付
けることができる。
【0029】図53ないし図57に示す本発明の第14
の実施の形態において、前記本発明の第13の実施の形
態と主に異なる点は、ベースプレート8Fで、このベー
スプレート8Fは、中央部に皿ビスの軸42Bが挿入固
定されるための円錐台形状の軸挿入孔48Aが形成さ
れ、外周部に傾斜した4つの支持脚47A、47A、4
7A、47Aが形成されたベースプレート本体36E
と、このベースプレート本体36Eの4つの支持脚47
A、47A、47A、47Aの先端部をスポット溶接で
固定される固定部39が形成された円盤形状のベース体
59とで構成されている。このように形成されたベース
プレート8Fを用いて構成したホイールカバー1Mにし
ても、前記本発明の第13の実施の形態と同様の効果が
得られるとともに、ベースプレート8Fはベースプレー
ト本体36Eとベース体59とをスポット溶接で固定し
て形成するため、自動車の車種やホイールサイズに応じ
て、形態や大きさの異なるベースプレート本体36Eお
よびベース体59を用意しておき適宜組み合わせてベー
スプレート8Fを製造することができる。したがって、
自動車の車種やホイールサイズごとに個別のベースプレ
ートを製造しなくてもよく、このため経済的に製造する
ことができる。なお、軸受43Aのワッシャー収納凹部
56に皿バネ60を介装させることにより、軸42Bを
軸受43Aにより強固に固定することができる。
【0030】なお、ベースプレート8、8A〜8Fは車
種に応じた種類を用意してもよく、また、複数個の車種
に取付けられるようにホイールボルト挿入孔37やホイ
ールナット挿入孔38を形成したものを用いてもよい。
また、ホイールボルト挿入孔37だけを形成したベース
プレートを用いてもよい。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0032】(1)中央部に軸あるいはリング状の軸受
が設けられたベースプレート本体と、このベースプレー
ト本体の外周部に形成された自動車のホイールを固定す
る複数本のホイールボルトの少なくとも2本以上のホイ
ールボルトが挿入され該ホイールボルトと螺合されるホ
イールナットの傾斜面あるいはフランジ部と係合する皿
バネを介して固定される少なくとも2個以上のホイール
ボルト挿入孔あるいはホイールボルト挿入溝を有する固
定部とで構成されているので、ホイールを固定するホイ
ールボルトと螺合されるホイールナットおよび皿バネに
よってベースプレートを固定することができる。したが
って、特殊なボルトを用いることなくベースプレートを
固定することができる。
【0033】(2)前記(1)によって、ホイールカバ
ーを取付けたり、取り外したりする場合にホイールボル
トと螺合されるホイールナットをそのまま使用すること
ができる。したがって、従来のようにホイールカバーを
取付けるために不使用のホイールナットを探したりする
作業が不要で、ホイールカバーの取付け、取り外しが気
軽に、容易に行なうことができる。
【0034】(3)前記(1)によって、ホイールナッ
トはベースプレートを皿バネを介して固定するととも
に、ホイールを従来と同様に固定することができる。し
たがって、安全に取付けることができる。
【0035】(4)請求項2、3も前記(1)〜(3)
と同様な効果が得られる。
【0036】(5)請求項4、5、6も前記(1)〜
(3)と同様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図2】図1の2−2線に沿う拡大断面図。
【図3】図2の3−3線に沿う断面図。
【図4】可動プレートの説明図。
【図5】ホイールカバー本体の説明図。
【図6】ベースプレートの説明図。
【図7】ベースプレートに可動プレートを取付けた状態
の説明図。
【図8】ベースプレートをホイールボルトに固定した状
態の説明図。
【図9】ホイールカバー本体の取付け状態の説明図。
【図10】本発明の第2の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図11】図10の11−11線に沿う拡大断面図。
【図12】ベースプレートの取付け状態の説明図。
【図13】本発明の第3の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図14】図13の14−14線に沿う拡大断面図。
【図15】ベースプレートの取付け状態の説明図。
【図16】本発明の第4の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図17】図16の17−17線に沿う拡大断面図。
【図18】ベースプレートの取付け状態の説明図。
【図19】本発明の第5の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図20】図19の20−20線に沿う拡大断面図。
【図21】ベースプレートの取付け状態の説明図。
【図22】本発明の第6の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図23】図22の23−23線に沿う拡大断面図。
【図24】ベースプレートの説明図。
【図25】本発明の第7の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図26】図25の26−26線に沿う拡大断面図。
【図27】ベースプレートの説明図。
【図28】本発明の第8の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図29】図28の29−29線に沿う拡大断面図。
【図30】ベースプレートの取付け状態の説明図。
【図31】本発明の第9の実施の形態の使用状態の説明
図。
【図32】図31の32−32線に沿う拡大断面図。
【図33】ベースプレートの取付け状態の説明図。
【図34】本発明の第10の実施の形態の使用状態の説
明図。
【図35】図34の35−35線に沿う拡大断面図。
【図36】ベースプレートの説明図。
【図37】ベース体を示した正面図。
【図38】ベース体を示した底面図。
【図39】本発明の第11の実施の形態の使用状態の説
明図。
【図40】図39の40−40線に沿う拡大断面図。
【図41】ベースプレートの説明図。
【図42】ベース体を示した正面図。
【図43】ベース体を示した底面図。
【図44】本発明の第12の実施の形態の使用状態の説
明図。
【図45】図44の45−45線に沿う拡大断面図。
【図46】ベースプレートの説明図。
【図47】ベース体を示した正面図。
【図48】ベース体を示した底面図。
【図49】本発明の第13の実施の形態の使用状態の説
明図。
【図50】図49の50−50線に沿う拡大断面図。
【図51】軸と軸受の取付け部位を示した説明図。
【図52】軸と軸受の取付け状態を示した説明図。
【図53】本発明の第14の実施の形態の使用状態の説
明図。
【図54】図53の54−54線に沿う拡大断面図。
【図55】ベースプレートの説明図。
【図56】ベース体と支持脚の固定状態を示した正面
図。
【図57】ベース体と支持脚の固定状態を示した底面
図。
【符号の説明】
1、1A〜1M:ホイールカバー、2:自動車、
3、3A、3B:ホイール、4:ホイールボル
ト、 5、5A、5B:ホイールナット、6、6A〜
6C:皿バネ、7:軸受、8、8A〜8F:ベースプレ
ート、9:発電機取付孔、 10、11:係止片、
12:螺合操作用透孔、 13、13A:可動プレー
ト、14:枢支ピン、 15:可動重り、16:
可動重りストッパー、17、18:係合部、 19:
係合部材、20:脱落防止用係止片、21:ホイールカ
バー本体、22:開口部、 23:発電機、2
4:駆動軸、 25:駆動歯車、26:ケース
体、 27:軸、28:伝達歯車、 2
9:内歯車、30:発電機駆動手段、 31:整流ダイ
オード、32:蓄電池、 33:面発光ライ
ト、34:電気回路、 35:挿入孔、36、3
6A〜36E:ベースプレート本体、37:ホイールボ
ルト挿入孔、38:ホイールナット挿入孔、39、39
A、39B:固定部、40、40A:支持部材、41:
傾斜面、 42、42A:軸、43、43A:
軸受、 44:フランジ、45:スペーサ、
46:フランジ、47、4´A:支持脚、 48:軸挿
入孔、49、49A、49B:ベース体、50:ホイー
ルナット挿入溝、51:ボルト、 52:ボル
ト挿入溝、53:スペーサー、 54:螺合溝、5
5:ワッシャー、 56:ワッシャー収納凹部、5
7:支持凹部、 58:工具、59:ベース体、
60:皿バネ。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部に軸あるいはリング状の軸受が設
    けられたベースプレート本体と、このベースプレート本
    体の外周部に形成された自動車のホイールを固定する複
    数本のホイールボルトの少なくとも2本以上のホイール
    ボルトが挿入され該ホイールボルトと螺合されるホイー
    ルナットの傾斜面あるいはフランジ部と係合する皿バネ
    を介して固定される少なくとも2個以上のホイールボル
    ト挿入孔あるいはホイールボルト挿入溝を有する固定部
    とからなることを特徴とするホイールカバー用ベースプ
    レート。
  2. 【請求項2】 中央部に軸あるいはリング状の軸受が設
    けられたベースプレート本体と、このベースプレート本
    体の外周部に形成された自動車のホイールを固定する複
    数本のホイールボルトの少なくとも2本以上のホイール
    ボルトが挿入され該ホイールボルトと螺合されるホイー
    ルナットの傾斜面と係合する支持部材およびこの支持部
    材に支持される皿バネを介して固定される少なくとも2
    個以上のホイールボルト挿入孔あるいはホイールボルト
    挿入溝を有する固定部とからなることを特徴とするホイ
    ールカバー用ベースプレート。
  3. 【請求項3】 ベースプレート本体の外周部には少なく
    とも2個以上のホイールボルト挿入孔あるいはホイール
    ボルト挿入溝と、他のホイールボルトと螺合されるホイ
    ールナットが挿入されるホイールナット挿入孔あるいは
    ホイールナット挿入溝が形成されていることを特徴とす
    る請求項1、2記載のホイールカバー用ベースプレー
    ト。
  4. 【請求項4】 中央部に軸あるいはリング状の軸受が設
    けられたベースプレート本体、このベースプレート本体
    の外周部に形成された自動車のホイールを固定する複数
    本のホイールボルトの少なくとも2本以上のホイールボ
    ルトが挿入され、該ホイールボルトと螺合されるホイー
    ルナットの傾斜面あるいはフランジ部と係合する皿バネ
    を介して固定される少なくとも2個以上のホイールボル
    ト挿入孔あるいはホイールボルト挿入溝を有する固定部
    とからなるベースプレートと、このベースプレートの軸
    に軸受あるいは軸受に軸を介して回転可能に取付けられ
    た外周部に少なくとも2個以上の係止片が形成された可
    動プレートと、この可動プレートの外周部寄りの部位に
    枢支ピンで回動可能に取付けられた可動重りと、前記可
    動プレートの少なくとも2個以上の係止片と係止するこ
    とができる係合部が内壁面に設けられた、前記ホイール
    との間にわずかな隙間を有する円盤状のホイールカバー
    本体と、このホイールカバー本体の外周部に形成された
    自動車の走行による該ホイールカバー本体の表面を流れ
    る気流によってホイールカバー本体内の空気を外部へ吸
    引させることができるノウズ状に表面を突出させて形成
    した開口部とからなることを特徴とするホイールカバ
    ー。
  5. 【請求項5】 中央部に軸あるいはリング状の軸受が設
    けられたベースプレート本体、このベースプレート本体
    の外周部に形成された自動車のホイールを固定する複数
    本のホイールボルトの少なくとも2本以上のホイールボ
    ルトが挿入され該ホイールボルトと螺合されるホイール
    ナットの傾斜面と係合する支持部材およびこの支持部材
    に支持される皿バネを介して固定される少なくとも2個
    以上のホイールボルト挿入孔あるいはホイールボルト挿
    入溝を有する固定部とからなるベースプレートと、この
    ベースプレートの軸に軸受あるいは軸受に軸を介して回
    転可能に取付けられた外周部に少なくとも2個以上の係
    止片が形成された可動プレートと、この可動プレートの
    外周部寄りの部位に枢支ピンで回動可能に取付けられた
    可動重りと、前記可動プレートの少なくとも2個以上の
    係止片と係止することができる係合部が内壁面に設けら
    れた、前記ホイールとの間にわずかな隙間を有する円盤
    状のホイールカバー本体と、このホイールカバー本体の
    外周部に形成された自動車の走行による該ホイールカバ
    ー本体の表面を流れる気流によってホイールカバー本体
    内の空気を外部へ吸引させることができるノウズ状に表
    面を突出させて形成した開口部とからなることを特徴と
    するホイールカバー。
  6. 【請求項6】 ベースプレート本体の外周部には少なく
    とも2個以上のホイールボルト挿入孔あるいはホイール
    ボルト挿入溝と、他のホイールボルトと螺合されるホイ
    ールナットが挿入されるホイールナット挿入孔あるいは
    ホイールナット挿入溝が形成されていることを特徴とす
    る請求項4、5記載のホイールカバー。
JP2001071726A 2001-03-14 2001-03-14 ホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバー Pending JP2002274104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071726A JP2002274104A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 ホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071726A JP2002274104A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 ホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002274104A true JP2002274104A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18929411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071726A Pending JP2002274104A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 ホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002274104A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004005072A2 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Adcap Media Ltd. Rotatably mounted hub car for vehicles
WO2005051680A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Yoshiaki Okamoto ホイールカバー
WO2008047431A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Yoshiaki Okamoto Enjoliveur de roue
CN103358811A (zh) * 2013-07-24 2013-10-23 苏州市润凯汽车配件制造有限公司 汽车轮毂盖壳

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004005072A2 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Adcap Media Ltd. Rotatably mounted hub car for vehicles
WO2004005072A3 (en) * 2002-07-09 2004-04-01 Adcap Media Ltd Rotatably mounted hub car for vehicles
WO2005051680A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Yoshiaki Okamoto ホイールカバー
WO2008047431A1 (fr) * 2006-10-19 2008-04-24 Yoshiaki Okamoto Enjoliveur de roue
CN103358811A (zh) * 2013-07-24 2013-10-23 苏州市润凯汽车配件制造有限公司 汽车轮毂盖壳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8857546B2 (en) In-wheel motor drive device
JP2007196904A (ja) インホイールモータ
JPH01166401A (ja) 安全警告灯
JP2002274104A (ja) ホイールカバー用ベースプレートおよびホイールカバー
JPS58164429A (ja) エンジン横置方式の自動変速機一体型終減速装置
US3963089A (en) Differential mounting and wheel drive arrangement
BRPI0605302A (pt) conjunto de eixo de direção para veìculo
JP2003146003A (ja) スーツケース用キャスター
CN101299550B (zh) 轴向间隙型旋转电机
CN204607412U (zh) 一种带花键车轮的驱动装置
JP2588797B2 (ja) ハブプラー
EP0821173B1 (fr) Couvercle d'embrayage multifixations
CA2273035A1 (en) Support for a mudguard of a steered wheel
NL2026085B1 (en) The electric steering drive for hybrid cars
JP3770457B2 (ja) 車両用ハブの構造
CN219911590U (zh) 一种平衡轴壳
JPH0249134Y2 (ja)
CN115008989A (zh) 用于驱动桥的系统
KR102338309B1 (ko) 하이브리드 변속기 구조
JP2001206001A (ja) ホイールカバー
JPWO2008047431A1 (ja) ホイールカバー
JP2541829Y2 (ja) 車両用表示装置の支持装置
JP2525030Y2 (ja) 電動式車両の駆動輪
JPS61134451U (ja)
JPH0340250U (ja)