JP2002244914A - Client, document management system, and storage medium - Google Patents

Client, document management system, and storage medium

Info

Publication number
JP2002244914A
JP2002244914A JP2001037814A JP2001037814A JP2002244914A JP 2002244914 A JP2002244914 A JP 2002244914A JP 2001037814 A JP2001037814 A JP 2001037814A JP 2001037814 A JP2001037814 A JP 2001037814A JP 2002244914 A JP2002244914 A JP 2002244914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
file
storage medium
shortcut
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001037814A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002244914A5 (en
Inventor
Takaya Matsuishi
高也 松石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001037814A priority Critical patent/JP2002244914A/en
Publication of JP2002244914A publication Critical patent/JP2002244914A/en
Publication of JP2002244914A5 publication Critical patent/JP2002244914A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a client and a document management system capable of writing related document together when writing specified document in a data storage medium of the client to avoid a lack of the information related to the related document. SOLUTION: When a user specifies desired document 'A' stored in a server and writes it in the data storage medium of the client, files of the related documents 'B', 'C' whose relating in the parentage relation is specified are acquired together, the files are put in a folder of the related document together and stored in the data storage medium together with the preceding document file 'A' so that there is no lack of the information related to the related documents 'B', 'C' and the related documents 'B', 'C' can be referred to simply as required when referring to the document file 'A'.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、サーバクライアン
ト型の文書管理システム、及び、当該システムに用いら
れるクライアント、並びに、プログラムが格納されてコ
ンピュータ読取り可能な記憶媒体に関する。
The present invention relates to a server-client type document management system, a client used in the system, and a computer-readable storage medium storing a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】文書管理システムにおいては、多数の文
書をデータベースに保存しておき、かつ、データベース
に保存されている文書同士についてユーザが関連文書と
して関連付けを行えるものが実用されている。例えば、
株式会社リコー製の総合文書管理システムLIFISA
(リフィーサ)(登録商標)によれば、関連文書管理機
能が付加されている。
2. Description of the Related Art In a document management system, a system in which a large number of documents are stored in a database and a user can associate documents stored in the database as related documents has been put to practical use. For example,
Ricoh's integrated document management system LIFISA
According to (Refisa) (registered trademark), a related document management function is added.

【0003】図25を参照して簡単に説明すると、例え
ば、“A”という文書がサーバのデータベースに保存さ
れている場合において、文書“A”の関連文書として、
データベースに保存されている別の文書“D”をユーザ
が親子の関係で関連付けておく。この場合の文書“A”
“D”同士を関連文書といい、文書“A”は文書“D”
の“親文書”、文書“D”は文書“A”の“子文書”と
いう。この場合、デーダベースにおいては、文書“A”
は文書付加情報の一つとして文書“D”が子文書である
というリンク情報を持ち、逆に、文書“D”は文書付加
情報の一つとして文書“A”が親文書であるというリン
ク情報を持って保存されている。
[0003] Briefly referring to FIG. 25, for example, when a document "A" is stored in a database of a server, as a related document of the document "A",
The user associates another document “D” stored in the database in a parent-child relationship. Document "A" in this case
Documents “D” are referred to as related documents, and document “A” is document “D”.
The document “D” is referred to as “child document” of the document “A”. In this case, in the database, the document "A"
Has link information that the document “D” is a child document as one of the document additional information, and conversely, the document “D” has link information that the document “A” is the parent document as one of the document additional information. Have been saved.

【0004】ここに、サーバクライアント型の文書管理
システムにおいていえば、サーバに文書情報の実体(実
データ)が保存されているため、通信ネットワークを介
して接続されているクライアントに閲覧用アプリケーシ
ョンがインストールされていれば、どこからでも文書情
報の実データの閲覧が可能である。
[0004] In a server-client type document management system, since the entity of document information (actual data) is stored in a server, a browsing application is installed in a client connected via a communication network. If so, the actual data of the document information can be browsed from anywhere.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このような文書管理シ
ステムにおいて、サーバのデータベースに格納されてい
る文書をクライアントのハードディスク(HDD)やF
D或いはMOといったメディア(記憶媒体)に書き出し
保存する場合には、OS(オペレーション・システム)
のファイルシステムの最小単位であるファイル形式によ
って指定文書の実データがメディアに保存される。この
時、メディアに書き出されるのは、指定文書の実データ
のみである。
In such a document management system, a document stored in a database of a server is stored in a hard disk (HDD) of a client or an
When writing and saving to a medium (storage medium) such as D or MO, an OS (operation system)
The actual data of the designated document is stored in the medium in a file format which is the minimum unit of the file system. At this time, only the actual data of the designated document is written to the medium.

【0006】よって、クライアントマシンに文書を書き
出した時には、関連文書に関する情報が破棄されてしま
う。即ち、関連文書に関する情報が欠如してしまい、不
便である。従って、必要な場合には、ユーザが手作業に
よってデータベースより関連文書を探し出し、それらの
関連文書をメディアに書き出し保存させる必要がある
が、面倒である。
Therefore, when a document is written out to a client machine, information relating to a related document is destroyed. That is, the information about the related document is lacking, which is inconvenient. Therefore, when necessary, it is necessary for the user to manually search for related documents from the database, and to write out and save these related documents to a medium, which is troublesome.

【0007】また、メディアに書き出す文書が全て実デ
ータであると、処理するデータ量が多く、そのデータを
ダウンロードするのに要する時間がかかり、データ(実
データ)を取得するプロセスがパフォーマンスを向上さ
せる上でネックとなる。これは、形式上、サーバとクラ
イアントとが同一マシン(1台のマシンでサーバとクラ
イアントとの働きをする)の場合であっても同様であ
る。加えて、FDやMOのようなリムーバルなメディア
に書き出す場合であれば、全ての文書が実データファイ
ルであるとデータ量が多すぎて、書き出せる文書数が少
ないという問題がある。即ち、実データファイルで書き
出せば、そのデータがクライアント側にあるので、以
後、サーバ側よりその実データを取得する必要がなく、
動作のレスポンスが向上する反面、実データ自身は必ず
しも常に必要としない場合がある。従って、動作のレス
ポンスと扱うデータ量とについて最適化を図る必要性が
ある。
Further, if all the documents to be written to the medium are real data, the amount of data to be processed is large, it takes time to download the data, and the process of acquiring the data (real data) improves the performance. It becomes a neck on the top. This is the same even when the server and the client are the same machine (one machine functions as the server and the client) in terms of format. In addition, when writing to a removable medium such as an FD or MO, there is a problem that if all documents are real data files, the data amount is too large and the number of documents that can be written is small. That is, if the data is written out in the actual data file, the data is on the client side, and thereafter, there is no need to obtain the actual data from the server side.
Although the response of the operation is improved, the actual data itself may not always be necessary. Therefore, it is necessary to optimize the operation response and the amount of data to be handled.

【0008】このような事情は、例えば、関連文書に関
する場合だけでなく、一般論として、例えば、データベ
ースに保存されている所望の文書自身を参照する場合で
あっても同様であり、必ずしも実データファイルの形式
では必要としない場合もあるが、実データファイルの形
式で必要とする場合もあり、動作のレスポンスと扱うデ
ータ量とについて最適化を図る必要性がある。
[0008] Such a situation is the same not only in the case of, for example, related documents, but also in general, for example, in the case of referring to a desired document itself stored in a database. In some cases, this is not required in the file format, but in other cases it is required in the actual data file format, and it is necessary to optimize the operation response and the amount of data to be handled.

【0009】そこで、本発明は、動作のレスポンスと扱
うデータ量とについて最適化を図れるクライアント、文
書管理システム及び記憶媒体を提供することを目的とす
る。
It is therefore an object of the present invention to provide a client, a document management system, and a storage medium that can optimize the response of an operation and the amount of data to be handled.

【0010】より具体的には、本発明は、指定の文書を
クライアントのデータ記憶媒体に書き出す場合に、関連
文書も併せて書き出させることができ、関連文書に関す
る情報の欠如を回避できるクライアント、文書管理シス
テム及び記憶媒体を提供することを目的とする。
More specifically, according to the present invention, when a designated document is written to a data storage medium of a client, a related document can also be written at the same time, and a client which can avoid lack of information related to the related document. It is an object to provide a document management system and a storage medium.

【0011】上記目的を実現する上で、関連文書の内容
がわかりやすく参照しやすいクライアント、文書管理シ
ステム及び記憶媒体を提供する。
In order to achieve the above object, there is provided a client, a document management system, and a storage medium in which the contents of related documents are easy to understand and refer to.

【0012】また、上記目的を実現する上で、サーバ側
にアクセスしなくても関連文書に関する実データファイ
ルを参照でき、関連文書の参照に関する動作のレスポン
スが向上するクライアント、文書管理システム及び記憶
媒体を提供する。
In order to achieve the above object, a client, a document management system, and a storage medium that can refer to an actual data file related to a related document without accessing the server side and improve the response of the operation related to the reference to the related document. I will provide a.

【0013】また、上記目的を実現する上で、関連文書
数やそのデータ量が多い場合でもクライアントのデータ
記憶媒体へのダウンロードに要する時間及びデータ記憶
媒体に占めるデータ容量が少なくて済み、通信ネットワ
ークを通じた関連文書取得の動作レスポンスが向上する
クライアント、文書管理システム及び記憶媒体を提供す
る。
[0013] In order to achieve the above object, even when the number of related documents and the amount of data are large, the time required for the client to download the data to the data storage medium and the data capacity occupied by the data storage medium can be reduced. Provided are a client, a document management system, and a storage medium, which improve the operation response of acquiring a related document through a client.

【0014】さらには、上記目的を実現する上で、ユー
ザの必要性に応じて動作のレスポンスと扱うデータ量と
について最適化を図れるクライアント、文書管理システ
ム及び記憶媒体を提供する。
Furthermore, in order to achieve the above object, there is provided a client, a document management system, and a storage medium which can optimize an operation response and an amount of data to be handled according to a user's need.

【0015】また、上記目的を実現する上で、実際の文
書の参照状況に応じて動作のレスポンスと扱うデータ量
とについて最適化を図れるクライアント、文書管理シス
テム及び記憶媒体を提供する。
Further, in order to achieve the above object, there is provided a client, a document management system, and a storage medium capable of optimizing an operation response and an amount of data to be handled in accordance with an actual document reference situation.

【0016】さらには、上記目的を実現する上で、実際
の文書の参照頻度に応じて自動的に動作のレスポンスと
扱うデータ量とについて最適化を図れるクライアント、
文書管理システム及び記憶媒体を提供する。
Further, in order to realize the above object, a client capable of automatically optimizing the response of the operation and the amount of data to be handled according to the actual reference frequency of the document,
A document management system and a storage medium are provided.

【0017】また、本発明は、リンク先へのアクセス方
法の情報を持ち、実データファイルのデータ量に比べて
データ量が一般的に軽微なショートカットファイルを利
用することで、動作のレスポンスと扱うデータ量とにつ
いて最適化を図れるクライアント、文書管理システム及
び記憶媒体を提供する。
Further, the present invention uses a shortcut file having information on a method of accessing a link destination and having a data amount generally smaller than the data amount of the actual data file, and handles the response as an operation response. Provided are a client, a document management system, and a storage medium that can optimize a data amount.

【0018】さらには、上記目的を実現する上で、ショ
ートカットファイルに複数のリンク先の情報を持たせる
ことで、動作のレスポンスと扱うデータ量とについてよ
り一層の最適化を図れるクライアント、文書管理システ
ム及び記憶媒体を提供する。
Further, in order to realize the above-mentioned object, a client and a document management system can further optimize the response of the operation and the amount of data to be handled by providing a plurality of pieces of link information in the shortcut file. And a storage medium.

【0019】また、上記目的を実現する上で、ショート
カットファイルに複数のリンク先の情報を持たせた場合
の実データファイルの更新時期の適正化を図れるクライ
アント、文書管理システム及び記憶媒体を提供する。
Further, in order to achieve the above object, there is provided a client, a document management system, and a storage medium capable of optimizing the update timing of an actual data file when a plurality of link destinations are provided in a shortcut file. .

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
文書の実データファイルを保存する手段と、保存されて
いる文書についてユーザにより親子の関係で関連付けが
指定された文書同士を関連文書としてそのリンク情報を
保存する手段とを備える文書管理用のサーバに接続さ
れ、かつ、閲覧用アプリケーションがインストールされ
たクライアントであって、前記サーバに対して所望の文
書を指定させてその文書ファイルを取得しデータ記憶媒
体に保存させる文書取得手段と、前記文書の指定に併せ
て前記サーバに対して関連文書のリスト作成を要求しそ
のリストに含まれる関連文書のファイルを取得する関連
文書取得手段と、取得した関連文書のファイルをフォル
ダにまとめて前記文書ファイルとともに前記データ記憶
媒体に保存させる関連文書保存手段と、を備える。
According to the first aspect of the present invention,
A server for document management, comprising: means for storing the actual data file of the document; and means for storing the link information of the stored documents as related documents in which the documents specified by the user in a parent-child relationship are related documents. A document acquisition unit that is connected and has a browsing application installed, causes the server to designate a desired document, acquires the document file, and saves the document file in a data storage medium, and designation of the document Related document acquisition means for requesting the server to create a list of related documents and acquiring files of related documents included in the list, and collecting the acquired related document files into a folder together with the document files. Related document storage means for storing the data in a data storage medium.

【0021】従って、ユーザがサーバに保存されている
所望の文書を指定してクライアントのデータ記憶媒体に
書き出す際に、親子の関係で関連付けが指定された関連
文書のファイルも併せて取得し、そのファイルをフォル
ダにまとめて先の文書ファイルとともにデータ記憶媒体
に保存させるので、関連文書に関する情報の欠如がな
く、当該文書ファイルを参照する上で、関連文書も必要
に応じて簡単に参照することができる。
Therefore, when the user designates a desired document stored in the server and writes the designated document on the data storage medium of the client, the user also acquires a file of the related document specified as an association in a parent-child relationship. Since the files are collected in a folder and stored in the data storage medium together with the preceding document file, there is no lack of information on the related document, and the related document can be easily referred to as necessary when referring to the document file. it can.

【0022】請求項2記載の発明は、請求項1記載のク
ライアントにおいて、前記関連文書取得手段が取得する
前記関連文書のリストには、親文書と子文書とがまとめ
て含まれており、前記関連文書保存手段は同一のフォル
ダにまとめて保存させる。
According to a second aspect of the present invention, in the client according to the first aspect, the list of the related documents acquired by the related document acquiring means includes a parent document and a child document collectively. The related document storage means collectively stores the documents in the same folder.

【0023】従って、関連文書として親文書と子文書と
が同一フォルダにまとめて保存されるので、関連文書の
管理が容易となる。
Accordingly, since the parent document and the child document are collectively stored in the same folder as the related documents, the management of the related documents becomes easy.

【0024】請求項3記載の発明は、請求項1載のクラ
イアントにおいて、前記関連文書取得手段が取得する前
記関連文書のリストには、親文書のリストと子文書のリ
ストとが分別されて含まれており、前記関連文書保存手
段は同一フォルダ内において親文書のフォルダと子文書
のフォルダとに分別して保存させる。
According to a third aspect of the present invention, in the client according to the first aspect, the list of related documents acquired by the related document acquiring means includes a list of parent documents and a list of child documents separately. The related document storage means separates and stores the parent document folder and the child document folder in the same folder.

【0025】従って、関連文書が親文書と子文書とに分
別されて同一フォルダ内において親文書のフォルダと子
文書のフォルダとに保存されるので、関連文書を参照す
る上で親文書か子文書かの区別が簡単につくため、内容
が把握しやすく参照しやすくなる。
Therefore, the related document is separated into a parent document and a child document and stored in the parent document folder and the child document folder in the same folder. Since the distinction can be easily made, the contents can be easily grasped and referenced.

【0026】請求項4記載の発明は、請求項1ないし3
の何れか一記載のクライアントにおいて、前記データ記
憶媒体に保存させる関連文書のファイルが実データファ
イルである。
The invention described in claim 4 is the first to third aspects of the present invention.
In the client according to any one of the above, the file of the related document stored in the data storage medium is an actual data file.

【0027】従って、関連文書として実データファイル
の形式でデータ記憶媒体に保存されるので、以後は、サ
ーバ側にアクセスしなくてもクライアント側において関
連文書の実データファイルを参照することができ、参照
動作の動作レスポンスが向上する。
Therefore, since the related document is stored in the data storage medium in the form of a real data file, the client can refer to the real data file of the related document without accessing the server. The operation response of the reference operation is improved.

【0028】請求項5記載の発明は、請求項1ないし3
の何れか一記載のクライアントにおいて、前記関連文書
取得手段は、前記サーバに対して関連文書の実データフ
ァイルへのリンク先情報を持つショートカットファイル
の作成を要求しそのショートカットファイルを取得する
ものであり、前記データ記憶媒体に保存させる関連文書
のファイルがショートカットファイルである。
The invention according to claim 5 is the invention according to claims 1 to 3
Wherein the related document acquisition means requests the server to create a shortcut file having link destination information to a real data file of the related document, and acquires the shortcut file. The file of the related document stored in the data storage medium is a shortcut file.

【0029】従って、関連文書をショートカットファイ
ルの形式でデータ記憶媒体に保存するので、関連文書に
関する情報をサーバ側からダウンロードする上でそのデ
ータ量が実データファイルの場合に比べて少なくて済
み、ダウンロードに要する動作レスポンスを向上させる
ことができるとともに、データ記憶媒体中に占める関連
文書のデータ量を減らすことができる。また、関連文書
の実データファイルへのアクセスが必要な場合には、閲
覧用アプリケーションがインストールされているので、
ショートカットファイルを通じてサーバ側へアクセスす
ることにより確保できる。
Therefore, since the related document is stored in the data storage medium in the form of a shortcut file, the amount of data required for downloading the information related to the related document from the server side is smaller than that in the case of the actual data file. Can be improved, and the data amount of the related document in the data storage medium can be reduced. If you need to access the actual data files of related documents, a browsing application is installed.
It can be secured by accessing the server through a shortcut file.

【0030】請求項6記載の発明は、請求項5記載のク
ライアントにおいて、ショートカットファイルにより前
記サーバ中の当該関連文書の実データファイルを参照し
た場合にその関連文書について実データファイルに置き
換えて前記データ記憶媒体に保存させるとともにそのシ
ョートカットファイルを削除させる置き換え処理手段を
有する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the client according to the fifth aspect, when the real data file of the relevant document in the server is referred to by the shortcut file, the relevant document is replaced with the real data file. There is provided a replacement processing means for storing the shortcut file in the storage medium and deleting the shortcut file.

【0031】従って、最初はショートカットファイルの
形式でデータ記憶媒体に保存させることで、データ量を
少なくするが、その後、ショートカットファイルを通じ
て実際に関連文書の実データファイルが参照された場合
には、データ記憶媒体のデータを実データファイルに置
き換えるとともにそのショートカットファイルを削除す
ることで、以後は、サーバ側にアクセスしなくてもクラ
イアント側において関連文書の実データファイルを参照
することができ、参照動作の動作レスポンスが向上す
る。
Therefore, at first, the data amount is reduced by storing the data in a data storage medium in the form of a shortcut file. However, when the actual data file of the related document is actually referred to through the shortcut file, the data amount is reduced. By replacing the data in the storage medium with the actual data file and deleting the shortcut file, the client can refer to the actual data file of the related document without accessing the server side. The operation response is improved.

【0032】請求項7記載の発明は、請求項1ないし3
の何れか一記載のクライアントにおいて、前記関連文書
取得手段は、取得する関連文書について実データファイ
ルとショートカットファイルとの何れかを任意に選択す
る選択手段を有し、この選択手段により選択されたファ
イル形式で関連文書を取得し、前記関連文書保存手段は
取得したファイル形式に従い関連文書のファイルを前記
データ記憶媒体に保存させる。
[0032] The invention of claim 7 is the first to third aspects of the present invention.
In the client according to any one of the above, the related document acquisition means has a selection means for arbitrarily selecting any of a real data file and a shortcut file for the related document to be acquired, and the file selected by the selection means A related document is obtained in a format, and the related document storage unit stores a file of the related document in the data storage medium according to the obtained file format.

【0033】従って、関連文書をデータ記憶媒体に保存
する段階で、ユーザの選択するファイル形式に従い、実
データファイルかショートカットファイルかにより保存
させるので、例えば、関連文書について使用頻度が高い
か低いかに応じて、動作のレスポンスと扱うデータ量と
について最適化を図れることとなる。即ち、使用頻度の
高い関連文書については実データファイルで保存させる
ことで、実データファイルがクライアント側に存在する
こととなり、以後、サーバ側から実データファイルを取
得する必要がなく、頻度が高い場合の動作レスポンスが
向上する。逆に、使用頻度が低い関連文書についてはシ
ョートカットファイルで保存させることにより、サーバ
側から取得するデータ量を減らしてその処理速度の向上
とデータ記憶媒体のデータ使用量を減らすことができ
る。
Therefore, at the stage of storing the related document in the data storage medium, the document is stored as the actual data file or the shortcut file according to the file format selected by the user. Thus, the response of the operation and the amount of data to be handled can be optimized. In other words, the related document that is frequently used is saved as a real data file, so that the real data file exists on the client side. After that, there is no need to obtain the real data file from the server side, and when the frequency is high. Operation response is improved. Conversely, by storing related documents that are not frequently used in a shortcut file, it is possible to reduce the amount of data acquired from the server side, improve the processing speed, and reduce the amount of data used in the data storage medium.

【0034】請求項8記載の発明は、請求項1ないし3
の何れか一記載のクライアントにおいて、前記関連文書
取得手段は、関連文書についてその参照頻度に応じて前
記サーバにより自動的に選択された実データファイル又
はショートカットファイルの何れかのファイル形式でそ
の関連文書を取得する。
The invention according to claim 8 is the first to third aspects of the present invention.
The client according to any one of the above, wherein the related document obtaining means is configured to select the relevant document in a file format of an actual data file or a shortcut file automatically selected by the server according to a reference frequency of the relevant document. To get.

【0035】従って、基本的には、請求項7記載の発明
の場合と同様であるが、特に、実データファイル又はシ
ョートカットファイルの何れのファイル形式とするか
が、サーバ側において当該関連文書の参照回数に応じて
自動的に選択されるので、ユーザが選択する手間を省く
ことができる。
Therefore, it is basically the same as the case of the seventh aspect of the present invention. In particular, it is determined whether the file format of the actual data file or the shortcut file is to be determined by referring to the relevant document on the server side. Since the selection is automatically made according to the number of times, it is possible to save the user from having to make the selection.

【0036】請求項9記載の発明は、文書の実データフ
ァイルを保存する手段を備える文書管理用のサーバに接
続され、かつ、閲覧用アプリケーションがインストール
されたクライアントであって、前記サーバに対して所望
の文書を指定する際にその文書の実データファイルへの
リンク先情報を持つショートカットファイルの作成を要
求させてそのショートカットファイルを取得しショート
カットファイルのファイル形式でデータ記憶媒体に保存
させるショートカット取得手段と、ショートカットファ
イルにより前記サーバ中の当該文書の実データファイル
を参照した参照回数を計数する計数手段と、計数手段に
より計数された参照回数が所定回数に達した場合にその
文書について実データファイルに置き換えるとともにそ
のショートカットファイルのリンク先を前記データ記憶
媒体に変更して当該データ記憶媒体に保存させる置き換
え処理手段と、を備える。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a client connected to a document management server having means for storing a real data file of a document and having a browsing application installed therein. Shortcut acquisition means for requesting creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the desired document when designating the desired document, acquiring the shortcut file, and saving the shortcut file in a data storage medium in a file format of the shortcut file And counting means for counting the number of times the actual data file of the document in the server is referred to by the shortcut file, and when the number of times of reference counted by the counting means reaches a predetermined number, the document is stored in the real data file. Replace and shortcut Includes a replacement processing unit is stored in the data storage medium Airu destination is changed to the data storage medium.

【0037】従って、サーバに格納されている文書を指
定してクライアントのデータ記憶媒体に書き出そうとす
る場合に、最初は、データ量の少ないショートカットフ
ァイルの形式で書き出させるが、その後、所定回数以上
の参照回数があった場合には、当該文書の使用頻度が高
いものと判断してその実データファイルをクライアント
のデータ記憶媒体に保存させるので、以後は、サーバ側
にアクセスしなくても当該ショートカットファイルを通
じて当該文書の実データファイルを高速で参照でき、動
作レスポンスが向上する。使用頻度の低い文書について
は最初のショートカットファイルのままであるので、デ
ータ記憶媒体のデータ使用量が少なくて済む。
Therefore, when a document stored in the server is designated and written to the data storage medium of the client, the document is first written out in the form of a shortcut file having a small amount of data. If the number of times of reference is greater than the number of times, it is determined that the document is frequently used, and the actual data file is stored in the data storage medium of the client. The actual data file of the document can be referenced at high speed through the shortcut file, and the operation response is improved. Since the document that is not frequently used remains the first shortcut file, the data usage of the data storage medium can be reduced.

【0038】請求項10記載の発明は、文書の実データ
ファイルを保存する手段を備える文書管理用のサーバに
接続され、かつ、閲覧用アプリケーションがインストー
ルされたクライアントであって、前記サーバに対して所
望の文書を指定する際にその文書の実データファイルへ
のリンク先情報を持つショートカットファイルの作成を
要求させてそのショートカットファイルを取得しショー
トカットファイルのファイル形式でデータ記憶媒体に保
存させるショートカット取得手段と、ショートカットフ
ァイルにより前記サーバ中の当該文書の実データファイ
ルを参照した場合にその文書について実データファイル
を前記データ記憶媒体に置き換えるとともにそのショー
トカットファイルのリンク先として前記データ記憶媒体
を選択自在に併記して当該データ記憶媒体に保存させる
置き換え処理手段と、を備える。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a client connected to a document management server having means for storing a real data file of a document and having a browsing application installed therein. Shortcut acquisition means for requesting creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the desired document when designating the desired document, acquiring the shortcut file, and saving the shortcut file in a data storage medium in a file format of the shortcut file When the actual data file of the document in the server is referred to by the shortcut file, the actual data file of the document is replaced with the data storage medium, and the data storage medium is selectively described as a link destination of the shortcut file. And a replacement processing unit is stored in the data storage medium Te.

【0039】従って、基本的には、請求項9記載の発明
の場合と同様であるが、請求項9記載の発明の場合に
は、ショートカットファイルのリンク先情報が1つのみ
であるので、サーバ側の実データファイルとクライアン
ト側の実データファイルとが独立的に存在するため、2
つの実データファイル間に差異が生じてしまう可能性が
あるが、ショートカットファイルのリンク先の情報とし
てサーバ側とデータ記憶媒体との2つを選択自在に持た
せることにより、クライアント側にある実データファイ
ルが古くなった場合にはサーバ側にアクセスして新しい
実データファイルに更新することで対処できる。
Therefore, although basically the same as the invention of the ninth aspect, the invention of the ninth aspect has only one link destination information of the shortcut file. Since the actual data file on the client side and the actual data file on the client side exist independently, 2
There is a possibility that a difference may occur between the two actual data files. However, by providing the server side and the data storage medium as information of the link destination of the shortcut file in a selectable manner, the actual data on the client side is provided. If the file becomes old, it can be dealt with by accessing the server and updating it with a new real data file.

【0040】請求項11記載の発明は、請求項10記載
のクライアントにおいて、前記データ記憶媒体に保存し
た文書の実データファイルの更新日時を管理する更新日
時管理手段と、ショートカットファイルにより当該文書
の実データファイルを参照する場合に前記サーバにおい
て管理される当該文書の実データファイルの更新日時と
前記更新日時管理手段により管理される更新日時との新
しさを比較する比較手段と、この比較手段の比較結果に
応じて参照する実データファイルを前記サーバ又は前記
データ記憶媒体から取得させる取得先選択手段と、を備
える。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided the client according to the tenth aspect, wherein the update date and time management means for managing the update date and time of the actual data file of the document stored in the data storage medium; A comparison unit that compares the update date and time of the actual data file of the document managed by the server with the update date and time managed by the update date and time management unit when referring to the data file; An acquisition destination selection unit for acquiring an actual data file to be referred to according to a result from the server or the data storage medium.

【0041】従って、請求項10記載の発明を実現する
上で、サーバ側、データ記憶媒体側の各々について実デ
ータファイルに関する更新日時を管理し、その更新日時
の新しさの比較により、何れから実データファイルを取
得するかを自動的に選択するので、ユーザトリガによっ
てサーバ側の実データファイルとデータ記憶媒体側の実
データファイルとの同期をとる場合に比べて、ユーザの
負担を軽減して、常に最新の実データファイルを参照で
きる。
Therefore, in realizing the invention of claim 10, the update date and time of the actual data file is managed for each of the server side and the data storage medium side, and the actual date and time of the update is compared by comparing the newness of the update date and time. Since it is automatically selected whether to acquire the data file, the burden on the user is reduced compared to the case where the real data file on the server side and the real data file on the data storage medium are synchronized by a user trigger, You can always refer to the latest actual data file.

【0042】請求項12記載の発明は、サーバと閲覧用
アプリケーションがインストールされたクライアントと
を通信ネットワークを介して接続した文書管理システム
であって、前記サーバは、文書の実データファイルを保
存する手段と、保存されている文書についてユーザによ
り親子の関係で関連付けが指定された文書同士を関連文
書としてそのリンク情報を保存する手段とを備え、前記
クライアントは、前記サーバに対して所望の文書を指定
させてその文書ファイルを取得しデータ記憶媒体に保存
させる文書取得手段と、前記文書の指定に併せて前記サ
ーバに対して関連文書のリスト作成を要求しそのリスト
に含まれる関連文書のファイルを取得する関連文書取得
手段と、取得した関連文書のファイルをフォルダにまと
めて前記文書ファイルとともに前記データ記憶媒体に保
存させる関連文書保存手段と、を備える。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a document management system in which a server and a client on which a browsing application is installed are connected via a communication network, wherein the server stores an actual data file of the document. And means for saving link information of documents stored in a parent-child relationship specified by the user as related documents, wherein the client designates a desired document to the server. A document acquisition unit for acquiring the document file and storing the document file in a data storage medium, and requesting the server to create a list of related documents in accordance with the specification of the document, and acquiring a file of the related document included in the list. Related document acquiring means, and the acquired related document files And a relevant document storage means for saving the data storage medium with Le.

【0043】従って、ユーザがサーバに保存されている
所望の文書を指定してクライアントのデータ記憶媒体に
書き出す際に、親子の関係で関連付けが指定された関連
文書のファイルも併せて取得し、そのファイルをフォル
ダにまとめて先の文書ファイルとともにデータ記憶媒体
に保存させるので、関連文書に関する情報の欠如がな
く、当該文書ファイルを参照する上で、関連文書も必要
に応じて簡単に参照することができる。
Therefore, when the user designates a desired document stored in the server and writes it to the data storage medium of the client, the user also obtains a file of a related document specified as an association in a parent-child relationship. Since the files are collected in a folder and stored in the data storage medium together with the preceding document file, there is no lack of information on the related document, and the related document can be easily referred to as necessary when referring to the document file. it can.

【0044】請求項13記載の発明は、請求項12記載
の文書管理システムにおいて、前記クライアントにおけ
る前記関連文書取得手段が取得する前記関連文書のリス
トには、親文書と子文書とがまとめて含まれており、前
記関連文書保存手段は同一のフォルダにまとめて保存さ
せる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the document management system according to the twelfth aspect, the list of the related documents acquired by the related document acquiring means in the client includes a parent document and a child document collectively. The related document storage means collectively stores the same in the same folder.

【0045】従って、関連文書として親文書と子文書と
が同一フォルダにまとめて保存されるので、関連文書の
管理が容易となる。
Therefore, since the parent document and the child document are collectively stored in the same folder as the related document, the management of the related document becomes easy.

【0046】請求項14記載の発明は、請求項12記載
の文書管理システムにおいて、前記クライアントにおけ
る前記関連文書取得手段が取得する前記関連文書のリス
トには、親文書のリストと子文書のリストとが分別され
て含まれており、前記関連文書保存手段は同一フォルダ
内において親文書のフォルダと子文書のフォルダとに分
別して保存させる。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the document management system according to the twelfth aspect, the list of related documents acquired by the related document acquiring means in the client includes a list of parent documents and a list of child documents. And the related document storage means separates and stores the parent document folder and the child document folder in the same folder.

【0047】従って、関連文書が親文書と子文書とに分
別されて同一フォルダ内において親文書のフォルダと子
文書のフォルダとに保存されるので、関連文書を参照す
る上で親文書か子文書かの区別が簡単につくため、内容
が把握しやすく参照しやすくなる。
Therefore, the related document is separated into a parent document and a child document and stored in the parent document folder and the child document folder in the same folder. Since the distinction can be easily made, the contents can be easily grasped and referenced.

【0048】請求項15記載の発明は、請求項12ない
し14の何れか一記載の文書管理システムにおいて、前
記クライアントにおいて前記データ記憶媒体に保存させ
る関連文書のファイルが実データファイルである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the document management system according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, a file of a related document stored in the data storage medium in the client is an actual data file.

【0049】従って、関連文書として実データファイル
の形式でデータ記憶媒体に保存されるので、以後は、サ
ーバ側にアクセスしなくてもクライアント側において関
連文書の実データファイルを参照することができ、参照
動作の動作レスポンスが向上する。
Therefore, since the related document is stored in the data storage medium in the form of a real data file, the client can refer to the real data file of the related document without accessing the server. The operation response of the reference operation is improved.

【0050】請求項16記載の発明は、請求項12ない
し14の何れか一記載の文書管理システムにおいて、前
記サーバは、ショートカットファイルの作成の要求を受
けて関連文書のショートカットファイルを作成して出力
するショートカット作成手段を備え、前記クライアント
における前記関連文書取得手段は、前記サーバに対して
関連文書の実データファイルへのリンク先情報を持つシ
ョートカットファイルの作成を要求し前記ショートカッ
ト作成手段により作成されたショートカットファイルを
取得するものであり、前記データ記憶媒体に保存させる
関連文書のファイルがショートカットファイルである。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the document management system according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, the server creates and outputs a shortcut file of a related document in response to a request for creating a shortcut file. The related document acquiring means in the client requests the server to create a shortcut file having link destination information to the actual data file of the related document, and the related document acquiring means creates the related document by the shortcut creating means. A shortcut file is obtained, and a file of a related document to be stored in the data storage medium is a shortcut file.

【0051】従って、関連文書をショートカットファイ
ルの形式でデータ記憶媒体に保存するので、関連文書に
関する情報をサーバ側からダウンロードする上でそのデ
ータ量が実データファイルの場合に比べて少なくて済
み、ダウンロードに要する動作レスポンスを向上させる
ことができるとともに、データ記憶媒体中に占める関連
文書のデータ量を減らすことができる。また、関連文書
の実データファイルへのアクセスが必要な場合には、閲
覧用アプリケーションがインストールされているので、
ショートカットファイルを通じてサーバ側へアクセスす
ることにより確保できる。
Therefore, since the related document is stored in the data storage medium in the form of a shortcut file, the amount of data required for downloading the information related to the related document from the server side is smaller than in the case of the actual data file. Can be improved, and the data amount of the related document in the data storage medium can be reduced. If you need to access the actual data files of related documents, a browsing application is installed.
It can be secured by accessing the server through a shortcut file.

【0052】請求項17記載の発明は、請求項16記載
の文書管理システムにおいて、前記クライアントは、シ
ョートカットファイルにより前記サーバ中の当該関連文
書の実データファイルを参照した場合にその関連文書に
ついて実データファイルに置き換えて前記データ記憶媒
体に保存させるとともにそのショートカットファイルを
削除させる置き換え処理手段を有する。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the document management system according to the sixteenth aspect, when the client refers to a real data file of the related document in the server by using a shortcut file, the client stores the actual data of the related document. There is provided a replacement processing means for replacing the file with a file, storing the file in the data storage medium, and deleting the shortcut file.

【0053】従って、最初はショートカットファイルの
形式でデータ記憶媒体に保存させることで、データ量を
少なくするが、その後、ショートカットファイルを通じ
て実際に関連文書の実データファイルが参照された場合
には、データ記憶媒体のデータを実データファイルに置
き換えるとともにそのショートカットファイルを削除す
ることで、以後は、サーバ側にアクセスしなくてもクラ
イアント側において関連文書の実データファイルを参照
することができ、参照動作の動作レスポンスが向上す
る。
Therefore, at first, the data amount is reduced by saving the data in the data storage medium in the form of a shortcut file. However, when the actual data file of the related document is actually referred to through the shortcut file, the data is saved. By replacing the data in the storage medium with the actual data file and deleting the shortcut file, the client can refer to the actual data file of the related document without accessing the server side. The operation response is improved.

【0054】請求項18記載の発明は、請求項12ない
し14の何れか一記載の文書管理システムにおいて、前
記クライアントにおける前記関連文書取得手段は、取得
する関連文書について実データファイルとショートカッ
トファイルとの何れかを任意に選択する選択手段を有
し、この選択手段により選択されたファイル形式で関連
文書を取得し、前記関連文書保存手段は取得したファイ
ル形式に従い関連文書のファイルを前記データ記憶媒体
に保存させる。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the document management system according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, the related document acquiring means in the client is configured to determine whether the related document to be acquired is a real data file and a shortcut file. A selection unit for arbitrarily selecting any one of them; obtaining a related document in a file format selected by the selection unit; and storing the relevant document file in the data storage medium according to the obtained file format. Let me save.

【0055】従って、関連文書をデータ記憶媒体に保存
する段階で、ユーザの選択するファイル形式に従い、実
データファイルかショートカットファイルかにより保存
させるので、例えば、関連文書について使用頻度が高い
か低いかに応じて、動作のレスポンスと扱うデータ量と
について最適化を図れることとなる。即ち、使用頻度の
高い関連文書については実データファイルで保存させる
ことで、実データファイルがクライアント側に存在する
こととなり、以後、サーバ側から実データファイルを取
得する必要がなく、頻度が高い場合の動作レスポンスが
向上する。逆に、使用頻度が低い関連文書についてはシ
ョートカットファイルで保存させることにより、サーバ
側から取得するデータ量を減らしてその処理速度の向上
とデータ記憶媒体のデータ使用量を減らすことができ
る。
Therefore, at the stage of storing the related document in the data storage medium, the document is stored as the actual data file or the shortcut file according to the file format selected by the user. Thus, the response of the operation and the amount of data to be handled can be optimized. In other words, the related document that is frequently used is saved as a real data file, so that the real data file exists on the client side. After that, there is no need to obtain the real data file from the server side, and when the frequency is high. Operation response is improved. Conversely, by storing related documents that are not frequently used in a shortcut file, it is possible to reduce the amount of data acquired from the server side, improve the processing speed, and reduce the amount of data used in the data storage medium.

【0056】請求項19記載の発明は、請求項12ない
し14の何れか一記載の文書管理システムにおいて、前
記サーバは、関連文書についてその参照頻度に応じて実
データファイル又はショートカットファイルの何れかの
ファイル形式を自動的に選択するファイル形式選択手段
を備え、前記クライアントにおける前記関連文書取得手
段は、関連文書について前記ファイル形式選択手段によ
り自動的に選択されたファイル形式でその関連文書を取
得する。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the document management system according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, the server is configured to select one of an actual data file and a shortcut file for a related document in accordance with the reference frequency. There is provided a file format selection means for automatically selecting a file format, and the related document acquisition means in the client acquires the related document in the file format automatically selected by the file format selection means for the related document.

【0057】従って、基本的には、請求項18記載の発
明の場合と同様であるが、特に、実データファイル又は
ショートカットファイルの何れのファイル形式とするか
が、サーバ側において当該関連文書の参照回数に応じて
自動的に選択されるので、ユーザが選択する手間を省く
ことができる。
Therefore, it is basically the same as the invention of the eighteenth aspect. In particular, it is determined whether the file format of the actual data file or the shortcut file is to be determined by referring to the relevant document on the server side. Since the selection is automatically made according to the number of times, it is possible to save the user from having to make the selection.

【0058】請求項20記載の発明は、サーバと閲覧用
アプリケーションがインストールされたクライアントと
を接続した文書管理システムであって、前記サーバは、
文書の実データファイルを保存する手段と、ショートカ
ットファイルの作成の要求を受けて文書のショートカッ
トファイルを作成して出力するショートカット作成手段
とを備え、前記クライアントは、前記サーバに対して所
望の文書を指定させてその文書の実データファイルへの
リンク先情報を持つショートカットファイルの作成を要
求し前記ショートカット作成手段により作成されたショ
ートカットファイルを取得しショートカットファイルの
ファイル形式でデータ記憶媒体に保存させるショートカ
ット取得手段と、ショートカットファイルにより前記サ
ーバ中の当該文書の実データファイルを参照した参照回
数を計数する計数手段と、計数手段により計数された参
照回数が所定回数に達した場合にその文書について実デ
ータファイルに置き換えるとともにそのショートカット
ファイルのリンク先を前記データ記憶媒体に変更して当
該データ記憶媒体に保存させる置き換え処理手段と、を
備える。
The invention according to claim 20 is a document management system in which a server and a client in which a browsing application is installed are connected, wherein the server comprises:
Means for storing a real data file of the document, and shortcut creation means for creating and outputting a document shortcut file in response to a request for creating a shortcut file, wherein the client sends a desired document to the server. Shortcut acquisition requesting creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document by specifying the shortcut file, acquiring the shortcut file created by the shortcut creation means, and saving the shortcut file in the file format of the shortcut file on the data storage medium Means, a counting means for counting the number of references to the actual data file of the document in the server by the shortcut file, and an actual data file for the document when the number of references counted by the counting means reaches a predetermined number. Put in And a replacement processing unit is stored in the data storage medium to change the link destination of the shortcut file to the data storage medium with changing.

【0059】従って、サーバに格納されている文書を指
定してクライアントのデータ記憶媒体に書き出そうとす
る場合に、最初は、データ量の少ないショートカットフ
ァイルの形式で書き出させるが、その後、所定回数以上
の参照回数があった場合には、当該文書の使用頻度が高
いものと判断してその実データファイルをクライアント
のデータ記憶媒体に保存させるので、以後は、サーバ側
にアクセスしなくても当該ショートカットファイルを通
じて当該文書の実データファイルを高速で参照でき、動
作レスポンスが向上する。使用頻度の低い文書について
は最初のショートカットファイルのままであるので、デ
ータ記憶媒体のデータ使用量が少なくて済む。
Accordingly, when a document stored in the server is designated and written to the data storage medium of the client, the document is first written out in the form of a shortcut file with a small amount of data. If the number of times of reference is greater than the number of times, it is determined that the document is frequently used, and the actual data file is stored in the data storage medium of the client. The actual data file of the document can be referenced at high speed through the shortcut file, and the operation response is improved. Since the document that is not frequently used remains the first shortcut file, the data usage of the data storage medium can be reduced.

【0060】請求項21記載の発明は、サーバと閲覧用
アプリケーションがインストールされたクライアントと
を接続した文書管理システムであって、前記サーバは、
文書の実データファイルを保存する手段と、ショートカ
ットファイルの作成の要求を受けて関連文書のショート
カットファイルを作成して出力するショートカット作成
手段とを備え、前記クライアントは、前記サーバに対し
て所望の文書を指定させてその文書の実データファイル
へのリンク先情報を持つショートカットファイルの作成
を要求し前記ショートカット作成手段により作成された
ショートカットファイルを取得しショートカットファイ
ルのファイル形式でデータ記憶媒体に保存させるショー
トカット取得手段と、ショートカットファイルにより前
記サーバ中の当該文書の実データファイルを参照した場
合にその文書について実データファイルを前記データ記
憶媒体に置き換えるとともにそのショートカットファイ
ルのリンク先として前記データ記憶媒体を選択自在に併
記して当該データ記憶媒体に保存させる置き換え処理手
段と、を備える。
According to a twenty-first aspect of the present invention, there is provided a document management system in which a server and a client on which a browsing application is installed are connected, wherein the server comprises:
Means for storing the actual data file of the document, and shortcut creating means for creating and outputting a shortcut file of the related document in response to a request for creating a shortcut file, wherein the client To request creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document, obtain the shortcut file created by the shortcut creation means, and save the shortcut file in the file format of the shortcut file in the data storage medium Acquiring means for, when the actual data file of the document in the server is referred to by the shortcut file, replacing the actual data file with the data storage medium for the document and linking the shortcut file And a replacement processing unit to store said data storage medium selected freely also shown to the the data storage medium.

【0061】従って、基本的には、請求項20記載の発
明の場合と同様であるが、請求項20記載の発明の場合
には、ショートカットファイルのリンク先情報が1つの
みであるので、サーバ側の実データファイルとクライア
ント側の実データファイルとが独立的に存在するため、
2つの実データファイル間に差異が生じてしまう可能性
があるが、ショートカットファイルのリンク先の情報と
してサーバ側とデータ記憶媒体との2つを選択自在に持
たせることにより、クライアント側にある実データファ
イルが古くなった場合にはサーバ側にアクセスして新し
い実データファイルに更新することで対処できる。
Therefore, basically, it is the same as the case of the invention described in claim 20, but in the case of the invention described in claim 20, since there is only one link destination information of the shortcut file, the server Since the actual data file on the client side and the actual data file on the client side exist independently,
There is a possibility that a difference may occur between the two actual data files. However, by providing the two information of the server side and the data storage medium as the link destination information of the shortcut file in a selectable manner, the actual information on the client side can be obtained. If the data file becomes old, it can be dealt with by accessing the server and updating it with a new real data file.

【0062】請求項22記載の発明は、請求項21記載
の文書管理システムにおいて、前記サーバは、保存した
文書の実データファイルの更新日時を管理するサーバ側
更新日時管理手段を備え、前記クライアントは、前記デ
ータ記憶媒体に保存した文書の実データファイルの更新
日時を管理するクライアント側更新日時管理手段と、シ
ョートカットファイルにより当該文書の実データファイ
ルを参照する場合に前記サーバにおいて前記サーバ側更
新日時管理手段により管理される当該文書の実データフ
ァイルの更新日時と前記クライアント側更新日時管理手
段により管理される更新日時との新しさを比較する比較
手段と、この比較手段の比較結果に応じて参照する実デ
ータファイルを前記サーバ又は前記データ記憶媒体から
取得する取得先選択手段と、を備える。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the document management system according to the twenty-first aspect, the server includes server-side update date / time management means for managing the update date / time of the actual data file of the stored document, and the client includes: A client-side update date / time management unit that manages the update date / time of the actual data file of the document stored in the data storage medium; and the server-side update date / time management in the server when the actual data file of the document is referenced by a shortcut file. Comparing means for comparing the update date and time of the actual data file of the document managed by the means with the update date and time managed by the client-side update date and time management means, and referring to the result of comparison by the comparison means. Acquisition destination selection for acquiring an actual data file from the server or the data storage medium And means, the.

【0063】従って、請求項21記載の発明を実現する
上で、サーバ側、データ記憶媒体側の各々について実デ
ータファイルに関する更新日時を管理し、その更新日時
の新しさの比較により、何れから実データファイルを取
得するかを自動的に選択するので、ユーザトリガによっ
てサーバ側の実データファイルとデータ記憶媒体側の実
データファイルとの同期をとる場合に比べて、ユーザの
負担を軽減して、常に最新の実データファイルを参照で
きる。
Therefore, in realizing the invention of claim 21, the update date and time of the actual data file is managed for each of the server side and the data storage medium side, and the actual date and time of the update is compared by comparing the newness of the update date and time. Since it is automatically selected whether to acquire the data file, the burden on the user is reduced compared to the case where the real data file on the server side and the real data file on the data storage medium are synchronized by a user trigger, You can always refer to the latest actual data file.

【0064】請求項23記載の発明のコンピュータ読取
り可能な記憶媒体は、文書の実データファイルを保存す
る手段と、保存されている文書についてユーザにより親
子の関係で関連付けが指定された文書同士を関連文書と
してそのリンク情報を保存する手段とを備える文書管理
用のサーバに通信ネットワークを介して接続され、か
つ、閲覧用アプリケーションがインストールされたクラ
イアント用のコンピュータにインストールされ、このコ
ンピュータに、前記サーバに対して所望の文書を指定さ
せてその文書ファイルを取得しデータ記憶媒体に保存さ
せる文書取得機能と、前記文書の指定に併せて前記サー
バに対して関連文書のリスト作成を要求しそのリストに
含まれる関連文書のファイルを取得する関連文書取得機
能と、取得した関連文書のファイルをフォルダにまとめ
て前記文書ファイルとともに前記データ記憶媒体に保存
させる関連文書保存機能と、を実行させるプログラムが
格納されている。
According to a twenty-third aspect of the present invention, there is provided a computer readable storage medium for storing means for storing a real data file of a document, and for associating documents which are specified by a user in a parent-child relationship with the stored document. Connected via a communication network to a server for document management comprising means for storing the link information as a document, and installed on a computer for a client in which a browsing application is installed, and on this computer, A document acquisition function of causing the user to designate a desired document to acquire the document file and save the acquired document file in a data storage medium, and requesting the server to create a list of related documents in accordance with the designation of the document and including the list in the list. Related document acquisition function to acquire related document files Program for executing the associated document storage function to store in the data storage medium together with the document file together writing files in the folder, the are stored.

【0065】従って、ユーザがサーバに保存されている
所望の文書を指定してクライアントのデータ記憶媒体に
書き出す際に、親子の関係で関連付けが指定された関連
文書のファイルも併せて取得し、そのファイルをフォル
ダにまとめて先の文書ファイルとともにデータ記憶媒体
に保存させるので、関連文書に関する情報の欠如がな
く、当該文書ファイルを参照する上で、関連文書も必要
に応じて簡単に参照することができる。
Therefore, when the user designates a desired document stored in the server and writes the designated document to the data storage medium of the client, the user also acquires a file of the related document specified as an association in a parent-child relationship. Since the files are collected in a folder and stored in the data storage medium together with the preceding document file, there is no lack of information on the related document, and the related document can be easily referred to as necessary when referring to the document file. it can.

【0066】請求項24記載の発明は、請求項23記載
のプログラムが格納されたコンピュータ読取り可能な記
憶媒体において、前記関連文書取得機能が取得する前記
関連文書のリストには、親文書と子文書とがまとめて含
まれており、前記関連文書保存機能は同一のフォルダに
まとめて保存させる。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in the computer-readable storage medium storing the program according to the twenty-third aspect, the list of related documents acquired by the related document acquisition function includes a parent document and a child document. And the related document storage function collectively stores them in the same folder.

【0067】従って、関連文書として親文書と子文書と
が同一フォルダにまとめて保存されるので、関連文書の
管理が容易となる。
Therefore, since the parent document and the child document are collectively stored in the same folder as the related document, the management of the related document becomes easy.

【0068】請求項25記載の発明は、請求項23記載
のプログラムが格納されたコンピュータ読取り可能な記
憶媒体において、前記関連文書取得機能が取得する前記
関連文書のリストには、親文書のリストと子文書のリス
トとが分別されて含まれており、前記関連文書保存機能
は同一フォルダ内において親文書のフォルダと子文書の
フォルダとに分別して保存させる。
According to a twenty-fifth aspect of the present invention, in the computer-readable storage medium storing the program according to the twenty-third aspect, the list of related documents acquired by the related document acquisition function includes a list of parent documents and a list of parent documents. The list of child documents is separated and included, and the related document storage function separates and stores the parent document folder and the child document folder in the same folder.

【0069】従って、関連文書が親文書と子文書とに分
別されて同一フォルダ内において親文書のフォルダと子
文書のフォルダとに保存されるので、関連文書を参照す
る上で親文書か子文書かの区別が簡単につくため、内容
が把握しやすく参照しやすくなる。
Therefore, the related document is separated into the parent document and the child document and stored in the parent document folder and the child document folder in the same folder. Since the distinction can be easily made, the contents can be easily grasped and referenced.

【0070】請求項26記載の発明は、請求項23ない
し25の何れか一記載のプログラムが格納されたコンピ
ュータ読取り可能な記憶媒体において、前記関連文書保
存機能により前記データ記憶媒体に保存させる関連文書
のファイルが実データファイルである。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium storing the program according to any one of the twenty-third to twenty-fifth aspects, wherein the related document storage function stores the related document in the data storage medium. Is the actual data file.

【0071】従って、関連文書として実データファイル
の形式でデータ記憶媒体に保存されるので、以後は、サ
ーバ側にアクセスしなくてもクライアント側において関
連文書の実データファイルを参照することができ、参照
動作の動作レスポンスが向上する。
Accordingly, since the related document is stored in the data storage medium in the form of a real data file, the client can refer to the real data file of the related document without accessing the server. The operation response of the reference operation is improved.

【0072】請求項27記載の発明は、請求項23ない
し25の何れか一記載のプログラムが格納されたコンピ
ュータ読取り可能な記憶媒体において、前記関連文書取
得機能は、前記サーバに対して関連文書の実データファ
イルへのリンク先情報を持つショートカットファイルの
作成を要求しそのショートカットファイルを取得するも
のであり、前記関連文書保存機能により前記データ記憶
媒体に保存させる関連文書のファイルがショートカット
ファイルである。
According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the computer-readable storage medium storing the program according to any one of the twenty-third to twenty-fifth aspects, the related document acquiring function is configured to provide the server with a related document A request is made to create a shortcut file having link destination information to an actual data file, and the shortcut file is acquired. A related document file to be stored in the data storage medium by the related document storage function is a shortcut file.

【0073】従って、関連文書をショートカットファイ
ルの形式でデータ記憶媒体に保存するので、関連文書に
関する情報をサーバ側からダウンロードする上でそのデ
ータ量が実データファイルの場合に比べて少なくて済
み、ダウンロードに要する動作レスポンスを向上させる
ことができるとともに、データ記憶媒体中に占める関連
文書のデータ量を減らすことができる。また、関連文書
の実データファイルへのアクセスが必要な場合には、閲
覧用アプリケーションがインストールされているので、
ショートカットファイルを通じてサーバ側へアクセスす
ることにより確保できる。
Accordingly, since the related document is stored in the data storage medium in the form of a shortcut file, the amount of data required for downloading the information related to the related document from the server side is smaller than in the case of the actual data file. Can be improved, and the data amount of the related document in the data storage medium can be reduced. If you need to access the actual data files of related documents, a browsing application is installed.
It can be secured by accessing the server through a shortcut file.

【0074】請求項28記載の発明は、請求項27記載
のプログラムが格納されたコンピュータ読取り可能な記
憶媒体において、ショートカットファイルにより前記サ
ーバ中の当該関連文書の実データファイルを参照した場
合にその関連文書について実データファイルに置き換え
て前記データ記憶媒体に保存させるとともにそのショー
トカットファイルを削除させる置き換え処理機能を有す
る。
According to a twenty-eighth aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium storing the program according to the twenty-seventh aspect, wherein a shortcut file refers to an actual data file of the relevant document in the server. It has a replacement processing function of replacing a document with an actual data file, storing the document in the data storage medium, and deleting the shortcut file.

【0075】従って、最初はショートカットファイルの
形式でデータ記憶媒体に保存させることで、データ量を
少なくするが、その後、ショートカットファイルを通じ
て実際に関連文書の実データファイルが参照された場合
には、データ記憶媒体のデータを実データファイルに置
き換えるとともにそのショートカットファイルを削除す
ることで、以後は、サーバ側にアクセスしなくてもクラ
イアント側において関連文書の実データファイルを参照
することができ、参照動作の動作レスポンスが向上す
る。
Therefore, at first, the data amount is reduced by storing the data in the data storage medium in the form of a shortcut file. However, when the actual data file of the related document is actually referred to through the shortcut file, the data amount is reduced. By replacing the data in the storage medium with the actual data file and deleting the shortcut file, the client can refer to the actual data file of the related document without accessing the server side. The operation response is improved.

【0076】請求項29記載の発明は、請求項23ない
し25の何れか一記載のプログラムが格納されたコンピ
ュータ読取り可能な記憶媒体において、前記関連文書取
得機能は、取得する関連文書について実データファイル
とショートカットファイルとの何れかを任意に選択する
選択機能を有し、この選択機能により選択されたファイ
ル形式で関連文書を取得し、前記関連文書保存機能は取
得したファイル形式に従い関連文書のファイルを前記デ
ータ記憶媒体に保存させる。
According to a twenty-ninth aspect of the present invention, in the computer-readable storage medium storing the program according to any one of the twenty-third to twenty-fifth aspects, the related document acquisition function includes a step of: And a selection function for arbitrarily selecting one of a shortcut file and a related document in a file format selected by the selection function, and the related document storage function stores a file of the related document in accordance with the acquired file format. The data is stored in the data storage medium.

【0077】従って、関連文書をデータ記憶媒体に保存
する段階で、ユーザの選択するファイル形式に従い、実
データファイルかショートカットファイルかにより保存
させるので、例えば、関連文書について使用頻度が高い
か低いかに応じて、動作のレスポンスと扱うデータ量と
について最適化を図れることとなる。即ち、使用頻度の
高い関連文書については実データファイルで保存させる
ことで、実データファイルがクライアント側に存在する
こととなり、以後、サーバ側から実データファイルを取
得する必要がなく、頻度が高い場合の動作レスポンスが
向上する。逆に、使用頻度が低い関連文書についてはシ
ョートカットファイルで保存させることにより、サーバ
側から取得するデータ量を減らしてその処理速度の向上
とデータ記憶媒体のデータ使用量を減らすことができ
る。
Accordingly, at the stage of storing the related document in the data storage medium, the document is stored as the actual data file or the shortcut file according to the file format selected by the user. Thus, the response of the operation and the amount of data to be handled can be optimized. In other words, the related document that is frequently used is saved as a real data file, so that the real data file exists on the client side. After that, there is no need to obtain the real data file from the server side, and when the frequency is high. Operation response is improved. Conversely, by storing related documents that are not frequently used in a shortcut file, it is possible to reduce the amount of data acquired from the server side, improve the processing speed, and reduce the amount of data used in the data storage medium.

【0078】請求項30記載の発明は、請求項23ない
し25の何れか一記載のプログラムが格納されたコンピ
ュータ読取り可能な記憶媒体において、前記関連文書取
得機能は、関連文書についてその参照頻度に応じて前記
サーバにより自動的に選択された実データファイル又は
ショートカットファイルの何れかのファイル形式でその
関連文書を取得する。
According to a thirtieth aspect of the present invention, in the computer-readable storage medium storing the program according to any one of the twenty-third to twenty-fifth aspects, the related document acquisition function is arranged so that the related document obtaining function is performed according to the reference frequency of the related document. Then, the relevant document is acquired in the file format of either the actual data file or the shortcut file automatically selected by the server.

【0079】従って、基本的には、請求項29記載の発
明の場合と同様であるが、特に、実データファイル又は
ショートカットファイルの何れのファイル形式とするか
が、サーバ側において当該関連文書の参照回数に応じて
自動的に選択されるので、ユーザが選択する手間を省く
ことができる。
Therefore, it is basically the same as the case of the twenty-ninth aspect of the present invention. In particular, it is determined whether the file format of the actual data file or the shortcut file is to be referred to on the server side by referring to the relevant document. Since the selection is automatically made according to the number of times, it is possible to save the user from having to make the selection.

【0080】請求項31記載の発明のコンピュータ読取
り可能な記憶媒体は、文書の実データファイルを保存す
る手段を備える文書管理用のサーバに接続され、かつ、
閲覧用アプリケーションがインストールされたクライア
ント用のコンピュータにインストールされ、このコンピ
ュータに、前記サーバに対して所望の文書を指定させて
その文書の実データファイルへのリンク先情報を持つシ
ョートカットファイルの作成を要求しそのショートカッ
トファイルを取得しショートカットファイルのファイル
形式でデータ記憶媒体に保存させるショートカット取得
機能と、ショートカットファイルにより前記サーバ中の
当該文書の実データファイルを参照した参照回数を計数
する計数機能と、計数機能により計数された参照回数が
所定回数に達した場合にその文書について実データファ
イルに置き換えるとともにそのショートカットファイル
のリンク先を前記データ記憶媒体に変更して当該データ
記憶媒体に保存させる置き換え処理機能と、を実行させ
るプログラムが格納されている。
A computer-readable storage medium according to the present invention is connected to a document management server having means for storing a real data file of a document, and
Installed on a client computer on which the browsing application is installed, requesting the computer to specify a desired document to the server and create a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document A shortcut acquisition function for acquiring the shortcut file and storing it in the data storage medium in the file format of the shortcut file; a counting function for counting the number of times the shortcut file refers to the actual data file of the document in the server; When the number of references counted by the function reaches a predetermined number, the document is replaced with an actual data file, and the link destination of the shortcut file is changed to the data storage medium and saved in the data storage medium. Replacement processing function and a program for execution is stored that.

【0081】従って、サーバに格納されている文書を指
定してクライアントのデータ記憶媒体に書き出そうとす
る場合に、最初は、データ量の少ないショートカットフ
ァイルの形式で書き出させるが、その後、所定回数以上
の参照回数があった場合には、当該文書の使用頻度が高
いものと判断してその実データファイルをクライアント
のデータ記憶媒体に保存させるので、以後は、サーバ側
にアクセスしなくても当該ショートカットファイルを通
じて当該文書の実データファイルを高速で参照でき、動
作レスポンスが向上する。使用頻度の低い文書について
は最初のショートカットファイルのままであるので、デ
ータ記憶媒体のデータ使用量が少なくて済む。
Therefore, when a document stored in the server is designated and written to the data storage medium of the client, the document is first written out in the form of a shortcut file having a small data amount. If the number of times of reference is greater than the number of times, it is determined that the document is frequently used, and the actual data file is stored in the data storage medium of the client. The actual data file of the document can be referenced at high speed through the shortcut file, and the operation response is improved. Since the document that is not frequently used remains the first shortcut file, the data usage of the data storage medium can be reduced.

【0082】請求項32記載の発明のコンピュータ読取
り可能な記憶媒体は、文書の実データファイルを保存す
る手段を備える文書管理用のサーバに接続され、かつ、
閲覧用アプリケーションがインストールされたクライア
ント用のコンピュータにインストールされ、このコンピ
ュータに、前記サーバに対して所望の文書を指定させて
その文書の実データファイルへのリンク先情報を持つシ
ョートカットファイルの作成を要求しそのショートカッ
トファイルを取得しショートカットファイルのファイル
形式でデータ記憶媒体に保存させるショートカット取得
機能と、ショートカットファイルにより前記サーバ中の
当該文書の実データファイルを参照した場合にその文書
について実データファイルを前記データ記憶媒体に置き
換えるとともにそのショートカットファイルのリンク先
として前記データ記憶媒体を選択自在に併記して当該デ
ータ記憶媒体に保存させる置き換え処理機能と、を実行
させるプログラムが格納されている。
A computer-readable storage medium according to the present invention is connected to a document management server having means for storing a real data file of a document, and
Installed on a client computer on which the browsing application is installed, requesting the computer to specify a desired document to the server and create a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document A shortcut acquisition function for acquiring the shortcut file and storing the shortcut file in the data storage medium in the file format of the shortcut file; and, when the actual data file of the document in the server is referred to by the shortcut file, the actual data file is saved for the document. And a replacement processing function of replacing the data storage medium with the data storage medium as a link destination of the shortcut file in a selectable manner and storing the data storage medium in the data storage medium. It is stored.

【0083】従って、基本的には、請求項9記載の発明
の場合と同様であるが、請求項9記載の発明の場合に
は、ショートカットファイルのリンク先情報が1つのみ
であるので、サーバ側の実データファイルとクライアン
ト側の実データファイルとが独立的に存在するため、2
つの実データファイル間に差異が生じてしまう可能性が
あるが、ショートカットファイルのリンク先の情報とし
てサーバ側とデータ記憶媒体との2つを選択自在に持た
せることにより、クライアント側にある実データファイ
ルが古くなった場合にはサーバ側にアクセスして新しい
実データファイルに更新することで対処できる。
Therefore, although basically the same as the case of the ninth aspect of the present invention, in the case of the ninth aspect of the present invention, since there is only one link destination information of the shortcut file, the server Since the actual data file on the client side and the actual data file on the client side exist independently, 2
There is a possibility that a difference may occur between the two actual data files. However, by providing the server side and the data storage medium as information of the link destination of the shortcut file in a selectable manner, the actual data on the client side is provided. If the file becomes old, it can be dealt with by accessing the server and updating it with a new real data file.

【0084】請求項33記載の発明は、請求項32記載
のコンピュータ読取り可能な記憶媒体において、前記デ
ータ記憶媒体に保存した文書の実データファイルの更新
日時を管理する更新日時管理機能と、ショートカットフ
ァイルにより当該文書の実データファイルを参照する場
合に前記サーバにおいて管理される当該文書の実データ
ファイルの更新日時と前記更新日時管理機能により管理
される更新日時との新しさを比較する比較機能と、この
比較機能による比較結果に応じて参照する実データファ
イルを前記サーバ又は前記データ記憶媒体から取得させ
る取得先選択機能と、を前記コンピュータに実行させる
プログラムが格納されている。
According to a thirty-third aspect of the present invention, in the computer-readable storage medium according to the thirty-second aspect, an update date / time management function for managing an update date / time of a real data file of a document stored in the data storage medium; A comparison function of comparing the update date and time of the actual data file of the document managed by the server and the update date and time managed by the update date and time management function when referring to the actual data file of the document, A program for causing the computer to execute an acquisition destination selection function for acquiring from the server or the data storage medium an actual data file to be referred to according to a comparison result by the comparison function is stored.

【0085】従って、請求項10記載の発明を実現する
上で、サーバ側、データ記憶媒体側の各々について実デ
ータファイルに関する更新日時を管理し、その更新日時
の新しさの比較により、何れから実データファイルを取
得するかを自動的に選択するので、ユーザトリガによっ
てサーバ側の実データファイルとデータ記憶媒体側の実
データファイルとの同期をとる場合に比べて、ユーザの
負担を軽減して、常に最新の実データファイルを参照で
きる。
Therefore, in realizing the invention of claim 10, the update date and time of the actual data file is managed for each of the server side and the data storage medium side, and the actual date and time of the update is compared with each other by comparing the newness of the update date and time. Since it is automatically selected whether to acquire the data file, the burden on the user is reduced compared to the case where the real data file on the server side and the real data file on the data storage medium are synchronized by a user trigger, You can always refer to the latest actual data file.

【0086】[0086]

【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図4に基づいて説明する。本実施の形態は、サー
バクライアント型の文書管理システムへの適用例を示
し、最も単純には、図1に示す接続図のように、サーバ
1とクライアント2とを接続することによりシステム構
成される。図示例は、ピアツゥピア接続の例であるが、
LAN等の通信ネットワークを介してサーバ1とクライ
アント2とを接続した構成でもよく、また、サーバ1や
クライアント2の台数も特に問わないものである。さら
には、1台のマシンでサーバとクライアントとの両方の
役割を果たすように構成することも可能である。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
A description will be given with reference to FIG. This embodiment shows an example of application to a server-client type document management system, and is most simply configured by connecting a server 1 and a client 2 as shown in the connection diagram of FIG. . The illustrated example is an example of peer-to-peer connection,
The configuration may be such that the server 1 and the client 2 are connected via a communication network such as a LAN, and the number of servers 1 and clients 2 is not particularly limited. Further, it is also possible to configure such that one machine plays the role of both the server and the client.

【0087】次に、サーバ1やクライアント2の内部ハ
ードウェア構成の概略について説明する。サーバ1とし
てはファイルサーバやデータベースサーバ等、クライア
ント2としてはパーソナルコンピュータ、ワークステー
ション等を用い得るが、ここでは、基本的に、サーバ1
もクライアント2も例えばパーソナルコンピュータ等を
利用した同一構造のものであり、例えばクライアント2
を例にとり、図2を参照して説明する。
Next, the outline of the internal hardware configuration of the server 1 and the client 2 will be described. The server 1 may be a file server or a database server, and the client 2 may be a personal computer, a workstation, or the like.
And the client 2 have the same structure using, for example, a personal computer.
Will be described with reference to FIG.

【0088】このクライアント2は、CPU,ROM及
びRAMからなるマイクロコンピュータ構成の制御部3
により各部の動作を制御するもので、この制御部3には
バスライン4を介してメモリ5が接続されている他、キ
ーボード6やマウス7に対する入力制御部8、データ記
憶媒体や記憶媒体として機能する主記憶媒体9に対する
主記憶制御部10、ディスプレイ11に対する表示制御
部12、ネットワーク接続用のネットワーク制御部13
が各々接続されている。主記憶媒体9としては、ハード
ディスク(HDD)やFDやMOが用いられている。制
御部3には、文書管理アプリケーション(閲覧用のアプ
リケーション)がインストールされている。
The client 2 is a control unit 3 having a microcomputer configuration comprising a CPU, a ROM and a RAM.
The controller 3 is connected to a memory 5 via a bus line 4 and functions as an input controller 8 for a keyboard 6 and a mouse 7, as a data storage medium and a storage medium. Storage control unit 10 for the main storage medium 9, display control unit 12 for the display 11, and network control unit 13 for network connection
Are connected to each other. As the main storage medium 9, a hard disk (HDD), FD, or MO is used. A document management application (application for browsing) is installed in the control unit 3.

【0089】なお、後述するような各種機能を制御部3
に実行させるためのプログラムが格納された記憶媒体と
しては、ハードディスク(HDD)やFDやMOのみな
らず、CD−ROM、DVDなどの各種の光ディスク、
半導体メモリ等、各種方式のメディアを用いることがで
きる。また、インターネットなどのネットワークを介し
て何れかのプログラム資源領域からプログラムをダウン
ロードし、HDDにインストールするようにしてもよ
い。この場合に、送信側のサーバでプログラムを記憶し
ている記憶装置も、本発明にいう記憶媒体に相当する。
なお、プログラムは、所定のOS(Operating Syste
m)、例えば、ウインドウズ上で動作するものであって
もよいし、その場合に後述の各種処理の一部の実行をO
Sに肩代わりさせるものであってもよいし所定のアプリ
ケーションソフトやOSなどを構成する一群のプログラ
ムファイルの一部として含まれているものであってもよ
い。
Note that various functions to be described later are controlled by the control unit 3.
As a storage medium in which a program to be executed by a computer is stored, not only a hard disk (HDD), FD and MO but also various optical disks such as CD-ROM and DVD,
Various types of media such as a semiconductor memory can be used. Alternatively, a program may be downloaded from any program resource area via a network such as the Internet and installed on the HDD. In this case, the storage device storing the program in the server on the transmission side also corresponds to the storage medium according to the present invention.
It should be noted that the program is executed by a predetermined OS (Operating System
m) For example, it may be one that operates on Windows, and in that case, execution of some of the various processes described later is
It may be replaced by S, or may be included as a part of a group of program files constituting predetermined application software or OS.

【0090】また、サーバ1の場合には、特に図示しな
いが、文書管理システムの主要部を構成するために主記
憶媒体部分がデータベース構成とされ、各種の文書に関
する情報が実データファイルとして格納されている(文
書の実データを保存させる手段)。また、図25を参照
して説明したように、データベースに保存されている文
書についてユーザにより親子の関係で関連付けが指定さ
れた文書同士を関連文書としてそのリンク情報をデータ
ベース上で保存する手段も備えている。
In the case of the server 1, although not shown, the main storage medium is configured as a database in order to configure a main part of the document management system, and information on various documents is stored as an actual data file. (Means to save the actual data of the document). Further, as described with reference to FIG. 25, a means for storing the link information on the database, assuming that the documents specified in the parent-child relationship by the user with respect to the documents stored in the database are related documents. ing.

【0091】このような構成において、この文書管理シ
ステム及び文書管理アプリケーションを起動させた場合
にサーバ1及びクライアント2の各々の制御部により実
行される処理制御例(一部に操作も含む)を図3に示す
概略フローチャートを参照して説明する。
In such a configuration, when the document management system and the document management application are activated, an example of processing control (including some operations) executed by the respective control units of the server 1 and the client 2 is shown. This will be described with reference to the schematic flowchart shown in FIG.

【0092】まず、クライアント2側において、ユーザ
がサーバ1から引き出した所望の文書をウインドウズ上
のドラッグ&ドロップによりクライアント2にコピー操
作することにより処理が開始される(ステップC1)。
このコピー操作に伴い、ユーザにより選択指定された文
書のデータ(実データファイル)をHDD(主記憶媒体
9)にコピーさせる(C2)。このステップC2の処理
により文書取得手段又は文書取得機能として実現されて
いる。
First, on the client 2 side, the processing is started when the user performs a copy operation on the client 2 by dragging and dropping a desired document drawn from the server 1 on Windows (step C1).
Along with this copy operation, the document data (actual data file) selected and designated by the user is copied to the HDD (main storage medium 9) (C2). The processing in step C2 is realized as a document acquisition unit or a document acquisition function.

【0093】このコピー処理に並行して、例えば「関連
文書もコピーしますか?」というメッセージボックスを
ディスプレイ11に表示させ(C3)、ユーザの選択操
作を待つ。この選択操作が関連文書もコピーするもので
なければ(C4のN)、そのまま、処理を終了する。一
方、関連文書もコピーする旨が選択された場合には(C
4のY)、サーバ1に対して関連文書の文書データの要
求(C5)により、関連文書のリスト作成を要求する。
サーバ1側では、この要求を受けて、自己のデータベー
スに保存されている関連文書のリンク情報を参照して、
関連文書のリスト(親子文書の何れについても)を作成
し(ステップS1)、作成した関連文書の文書データ
(実データファイル)をクライアント2側に送信させる
(S2)。このステップS1,S2の処理を含むステッ
プC5の処理がクライアント2側からみた場合の関連文
書取得手段又は関連文書取得機能として実現されてい
る。
In parallel with this copy processing, a message box, for example, "Do you want to copy related documents?" Is displayed on the display 11 (C3), and a selection operation by the user is waited. If this selection operation does not copy the related document (N in C4), the process is terminated as it is. On the other hand, if it is selected that the related document is also copied (C
4), requesting the server 1 to create a list of related documents by requesting the document data of the related documents (C5).
In response to this request, the server 1 refers to the link information of the related document stored in its own database,
A list of related documents (for both parent and child documents) is created (step S1), and the document data (actual data file) of the created related documents is transmitted to the client 2 (S2). The processing of step C5 including the processing of steps S1 and S2 is realized as a related document acquisition unit or a related document acquisition function when viewed from the client 2 side.

【0094】また、クライアント2側では関連文書の文
書データの要求後、HDD(主記憶媒体9)に「関連文
書」用のフォルダを作成し(C6)、サーバ1側からの
関連文書の文書データの送信(S2)を待つ。サーバ1
側からの関連文書の文書データが送信されたら、HDD
(主記憶媒体9)に「関連文書」用のフォルダに関連文
書のデータ(実データファイル)をコピーさせる(C
7)。ステップC6,C7の処理が関連文書保存手段又
は関連文書保存機能として実現されている。
After requesting the document data of the related document on the client 2 side, a folder for “related document” is created in the HDD (main storage medium 9) (C6), and the document data of the related document is sent from the server 1 side. Wait for transmission (S2). Server 1
When the document data of the related document is sent from the
The data (actual data file) of the related document is copied to the folder for “related document” in the (main storage medium 9) (C
7). The processing of steps C6 and C7 is realized as a related document storage unit or a related document storage function.

【0095】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図4を参照して説明する。
Such an example of the processing control is performed by the client 2
The operation will be described with reference to FIG.

【0096】 サーバ1のデータベース上から所望す
る任意の文書“A”をクライアント2のHDD(主記憶
媒体9)にコピーする。
A desired document “A” from the database of the server 1 is copied to the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0097】 ディスプレイ11に「関連文書もコピ
ーしますか?」というメッセージボックスが表示される
ので、そのYes,Noの何れかのボタンを操作する。
When a message box “Do you want to copy related documents?” Is displayed on the display 11, the user operates one of the Yes and No buttons.

【0098】 Yesを操作すると、クライアント2
の指定したHDD(主記憶媒体9)に図4に示すような
整然とした形態で関連文書もコピーされる。即ち、指定
した文書“A”と、「Aの関連文書」というフォルダ名
のフォルダが作成され、このフォルダ中に文書“A”の
関連文書“B”“C”が存在する保存形態となる。な
お、関連文書“B”“C”に関して、親文書又は子文書
の区別はない。
When the user operates Yes, the client 2
The related document is also copied to the designated HDD (main storage medium 9) in an orderly manner as shown in FIG. That is, a folder having a folder name of the designated document “A” and a folder name of “related document of A” is created, and the storage mode is such that the related documents “B” and “C” of the document “A” exist in this folder. Note that there is no distinction between the parent document and the child document for the related documents “B” and “C”.

【0099】従って、本実施の形態によれば、指定の文
書をクライアント2のHDD(主記憶媒体9)に書き出
す場合に、関連文書の文書ファイルも併せて書き出すこ
とで、HDD(主記憶媒体9)を参照する上でも関連文
書に関する情報が欠落してしまうとがなく、関連文書も
有効に参照できる。特に、図4に示すように指定文書と
関連文書とが整然とした形態で保存されているので、当
該指定文書に対する関連文書の存在が明確であり、関連
文書を利用しやすい。また、関連文書も指定文書と同様
に、実データファイルの形式で格納されているので、関
連文書を参照する上で、サーバ1側のデータベースにア
クセスする必要がなく、クライアント2自身のHDD
(主記憶媒体9)を参照すればよく、参照時の動作レス
ポンスが向上する。
Therefore, according to the present embodiment, when a designated document is written to the HDD (main storage medium 9) of the client 2, the document file of the related document is also written together, so that the HDD (main storage medium 9) is written. ), There is no loss of information on related documents, and related documents can be referred to effectively. In particular, since the designated document and the related document are stored in an orderly manner as shown in FIG. 4, the existence of the related document for the designated document is clear, and the related document is easy to use. Further, since the related document is stored in the form of an actual data file similarly to the designated document, it is not necessary to access the database of the server 1 when referring to the related document, and the HDD of the client 2 itself is not required.
(Main storage medium 9), and the operation response at the time of reference is improved.

【0100】本発明の第二の実施の形態を図5及び図6
に基づいて説明する。第一の実施の形態で示した部分と
同一部分は同一符号を用いて示し、説明も省略する(以
降の各実施の形態でも順次同様とする)。
FIGS. 5 and 6 show a second embodiment of the present invention.
It will be described based on. The same portions as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted (the same applies to each of the following embodiments).

【0101】文書管理システム及び文書管理アプリケー
ションを起動させた場合にサーバ1及びクライアント2
の各々の制御部により実行される本実施の形態の処理制
御例(一部に操作も含む)を図5に示す概略フローチャ
ートを参照して説明する。
When the document management system and the document management application are activated, the server 1 and the client 2
An example of processing control (including some operations) of the present embodiment executed by the respective control units will be described with reference to a schematic flowchart shown in FIG.

【0102】まず、クライアント2側におけるステップ
C1〜C4の処理・操作は同様である。ここに、本実施
の形態では、関連文書もコピーする旨の選択操作を行っ
た場合(C4のY)、サーバ1に対して関連文書中の子
文書の文書データの要求(C11)により、子文書のリ
スト作成を要求する。サーバ1側では、この要求を受け
て、自己のデータベースに保存されている関連文書のリ
ンク情報を参照して、子文書のリストを作成し(S1
1)、作成した関連文書の子文書の文書データ(実デー
タファイル)をクライアント2側に送信させる(S1
2)。このステップS11,S12の処理を含むステッ
プC11の処理がクライアント2側からみた場合の子文
書に関する関連文書取得手段又は関連文書取得機能とし
て実現されている。
First, the processing and operations in steps C1 to C4 on the client 2 side are the same. Here, in the present embodiment, when a selection operation to copy the related document is performed (Y in C4), the request for the document data of the child document in the related document (C11) is sent to the server 1 to request the child. Request a list of documents. In response to this request, the server 1 creates a list of child documents by referring to the link information of the related document stored in its own database (S1).
1) The document data (actual data file) of the child document of the created related document is transmitted to the client 2 (S1).
2). The processing of step C11 including the processing of steps S11 and S12 is realized as related document acquisition means or a related document acquisition function for a child document when viewed from the client 2 side.

【0103】また、クライアント2側では子文書の文書
データの要求後、HDD(主記憶媒体9)に「関連文
書」用のフォルダ及びこのフォルダ内に「子文書」用の
フォルダを作成し(C12)、サーバ1側からの子文書
の文書データの送信(S12)を待つ。サーバ1側から
の関連文書の文書データが送信されたら、HDD(主記
憶媒体9)に「関連文書」用のフォルダ中の「子文書」
用のフォルダに子文書のデータ(実データファイル)を
コピーさせる(C13)。ステップC12,C13の処
理により子文書用の関連文書保存手段又は関連文書保存
機能が実現されている。
After requesting the document data of the child document, the client 2 creates a folder for “related documents” in the HDD (main storage medium 9) and a folder for “child documents” in this folder (C12). ), And waits for the transmission of the document data of the child document from the server 1 (S12). When the document data of the related document is transmitted from the server 1, the “child document” in the “related document” folder is stored in the HDD (main storage medium 9).
Data (actual data file) of the child document is copied to the folder (C13). The related document saving means or related document saving function for the child document is realized by the processing of steps C12 and C13.

【0104】引き続き、サーバ1に対して関連文書中の
親文書の文書データの要求(C14)により、親文書の
リスト作成を要求する。サーバ1側では、この要求を受
けて、自己のデータベースに保存されている関連文書の
リンク情報を参照して、親文書のリストを作成し(S1
3)、作成した関連文書の親文書の文書データ(実デー
タファイル)をクライアント2側に送信させる(S1
4)。このステップS13,S14の処理を含むステッ
プC14の処理よりクライアント2側からみた場合の親
文書に関する関連文書取得手段又は関連文書取得機能が
実現されている。
Subsequently, the server 1 is requested to create a list of parent documents by requesting the document data of the parent document in the related document (C14). In response to this request, the server 1 creates a list of parent documents by referring to link information of related documents stored in its own database (S1).
3) The document data (actual data file) of the parent document of the created related document is transmitted to the client 2 (S1).
4). A related document acquisition unit or a related document acquisition function for the parent document as viewed from the client 2 is realized from the processing of step C14 including the processing of steps S13 and S14.

【0105】また、クライアント2側では親文書の文書
データの要求後、HDD(主記憶媒体9)に「関連文
書」用のフォルダ内に「親文書」用のフォルダを作成し
(C15)、サーバ1側からの親文書の文書データの送
信(S14)を待つ。サーバ1側からの関連文書の文書
データが送信されたら、HDD(主記憶媒体9)の「関
連文書」用のフォルダ中の「親文書」用のフォルダに親
文書のデータ(実データファイル)をコピーさせる(C
16)。ステップC15,C16の処理が親文書用の関
連文書保存手段又は関連文書保存機能として実現されて
いる。
After requesting the document data of the parent document, the client 2 creates a “parent document” folder in the “related document” folder on the HDD (main storage medium 9) (C15), and It waits for the transmission of the document data of the parent document from the first side (S14). When the document data of the related document is transmitted from the server 1, the data (actual data file) of the parent document is stored in the “parent document” folder in the “related document” folder of the HDD (main storage medium 9). Copy (C
16). The processing of steps C15 and C16 is realized as a related document storage unit or a related document storage function for a parent document.

【0106】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図6を参照して説明する。
Such an example of processing control is described in
A description will be given with reference to FIG.

【0107】 サーバ1のデータベース上から所望す
る任意の文書“A”をクライアント2のHDD(主記憶
媒体9)にコピーする。
A desired document “A” from the database of the server 1 is copied to the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0108】 ディスプレイ11に「関連文書もコピ
ーしますか?」というメッセージボックスが表示される
ので、そのYes,Noの何れかのボタンを操作する。
When a message box “Do you want to copy related documents?” Is displayed on the display 11, the user operates one of the Yes and No buttons.

【0109】 Yesを操作し、子文書、親文書の順
に順次文書データを要求すると、クライアント2の指定
したHDD(主記憶媒体9)に図6に示すような整然と
した形態で関連文書もコピーされる。即ち、指定した文
書“A”と、「Aの関連文書」というフォルダ名のフォ
ルダが作成され、このフォルダ中に「親文書」「子文
書」各々のフォルダも分別して作成され、「親文書」の
フォルダには文書“A”の親文書なる関連文書“B”
“C”が存在する保存形態となり、「子文書」のフォル
ダには文書“A”の子文書なる関連文書“D”“E”が
存在する保存形態となる。
When the user operates “Yes” and requests document data in order of the child document and the parent document, the related document is also copied to the HDD (main storage medium 9) designated by the client 2 in an orderly manner as shown in FIG. You. That is, a folder having a folder name of the designated document “A” and a folder name of “related document of A” is created, and folders of “parent document” and “child document” are also separately created in this folder, and “parent document” is created. The related document “B” which is the parent document of the document “A”
This is a storage mode in which “C” exists, and a storage mode in which related documents “D” and “E”, which are child documents of the document “A”, exist in the “child document” folder.

【0110】従って、本実施の形態による場合も、基本
的には第一の実施の形態の場合と同様であるが、特に、
関連文書が「親文書」「子文書」各々のフォルダに分別
されて保存されるので、関連文書の関係が親文書である
か子文書であるかが直ぐにわかり、関連文書をより一層
参照しやすくなる。
Accordingly, the case of the present embodiment is basically the same as the case of the first embodiment.
Since related documents are sorted and stored in the “parent document” and “child document” folders, it is easy to see whether the related document is a parent document or a child document, making it easier to refer to the related document. Become.

【0111】本発明の第三の実施の形態を図7及び図8
に基づいて説明する。文書管理システム及び文書管理ア
プリケーションを起動させた場合にサーバ1及びクライ
アント2の各々の制御部により実行される本実施の形態
の処理制御例(一部に操作も含む)を図7に示す概略フ
ローチャートを参照して説明する。
FIGS. 7 and 8 show a third embodiment of the present invention.
It will be described based on. FIG. 7 is a schematic flowchart showing an example of processing control (including some operations) of the present embodiment executed by the control units of the server 1 and the client 2 when the document management system and the document management application are activated. This will be described with reference to FIG.

【0112】まず、クライアント2側におけるステップ
C1〜C4の処理・操作は同様である。ここに、本実施
の形態では、関連文書もコピーする旨の選択操作を行っ
た場合(C4のY)、サーバ1に対して関連文書中の子
文書のショートカットファイルの要求(C21)によ
り、子文書のリスト作成を要求する。サーバ1側では、
この要求を受けて、自己のデータベースに保存されてい
る関連文書のリンク情報を参照して、子文書のリストを
作成し(S21)、作成した関連文書の子文書のショー
トカットファイルを作成し、そのショートカットファイ
ルをクライアント2側に送信させる(S22)。このス
テップS21,S22の処理によりサーバ1におけるシ
ョートカット作成手段が実現され、ステップC21の処
理によりクライアント2側からみた場合の子文書に関す
るショートカットファイル形式での関連文書取得手段又
は関連文書取得機能が実現されている。
First, the processing and operations in steps C1 to C4 on the client 2 side are the same. Here, in the present embodiment, when a selection operation to copy the related document is performed (Y in C4), the request for the shortcut file of the child document in the related document (C21) is sent to the server 1 to request the child. Request a list of documents. On the server 1 side,
In response to this request, a list of child documents is created with reference to the link information of the related documents stored in its own database (S21), and a shortcut file of the created child documents is created. The shortcut file is transmitted to the client 2 (S22). The processing in steps S21 and S22 implements a shortcut creation unit in the server 1, and the processing in step C21 implements a related document acquisition unit or a related document acquisition function in a shortcut file format for a child document as viewed from the client 2. ing.

【0113】また、クライアント2側では子文書のショ
ートカットファイルの要求後、HDD(主記憶媒体9)
に「関連文書」用のフォルダ及びこのフォルダ内に「子
文書」用のフォルダを作成し(C22)、サーバ1側か
らの子文書のショートカットファイルの送信(S22)
を待つ。サーバ1側からの子文書のショートカットファ
イルが送信されたら、HDD(主記憶媒体9)に「関連
文書」用のフォルダ中の「子文書」用のフォルダに子文
書のショートカットファイルをコピーさせる(C2
3)。ステップC22,C23の処理により子文書に関
するショートカットファイル形式での関連文書保存手段
又は関連文書保存機能が実現されている。
After the client 2 requests the shortcut file of the child document, the client 2 sends the request to the HDD (main storage medium 9).
Then, a folder for "related documents" and a folder for "child documents" are created in this folder (C22), and a shortcut file of the child document is transmitted from the server 1 side (S22).
Wait for. When the shortcut file of the child document is transmitted from the server 1, the shortcut file of the child document is copied to the HDD (main storage medium 9) in the folder for the child document in the folder for the "related document" (C2).
3). By the processing of steps C22 and C23, a related document storage unit or a related document storage function in a shortcut file format for a child document is realized.

【0114】引き続き、サーバ1に対して関連文書中の
親文書のショートカットファイルの要求(C24)によ
り、親文書のリスト作成を要求する。サーバ1側では、
この要求を受けて、自己のデータベースに保存されてい
る関連文書のリンク情報を参照して、親文書のリストを
作成し(S23)、作成した関連文書の親文書のショー
トカットファイルを作成し、そのショートカットファイ
ルをクライアント2側に送信させる(S24)。このス
テップS23,S24の処理がサーバ1におけるショー
トカット作成手段として実現され、ステップC24の処
理によりクライアント2側からみた場合の親文書に関す
るショートカットファイル形式での関連文書取得手段又
は関連文書取得機能が実現されている。
Subsequently, the server 1 is requested to create a list of parent documents by requesting a shortcut file of the parent document in the related document (C24). On the server 1 side,
In response to this request, a list of parent documents is created by referring to the link information of the related documents stored in its own database (S23), and a shortcut file of the parent document of the created related documents is created. The shortcut file is transmitted to the client 2 (S24). The processing of steps S23 and S24 is realized as a shortcut creation unit in the server 1, and the processing of step C24 implements a related document acquisition unit or a related document acquisition function in a shortcut file format regarding the parent document as viewed from the client 2. ing.

【0115】また、クライアント2側では親文書のショ
ートカットファイルの要求後、HDD(主記憶媒体9)
に「関連文書」用のフォルダ内に「親文書」用のフォル
ダを作成し(C25)、サーバ1側からの親文書のショ
ートカットファイルの送信(S24)を待つ。サーバ1
側からの親文書のショートカットファイルが送信された
ら、HDD(主記憶媒体9)に「関連文書」用のフォル
ダ中の「親文書」用のフォルダに親文書のショートカッ
トファイルをコピーさせる(C26)。ステップC2
5,C26の処理により親文書に関するショートカット
ファイル形式での関連文書保存手段又は関連文書保存機
能が実現されている。
After the client 2 requests the shortcut file of the parent document, the client 2 stores the shortcut file in the HDD (main storage medium 9).
Then, a folder for "parent document" is created in the folder for "related document" (C25), and the server 1 waits for transmission of a shortcut file of the parent document (S24). Server 1
When the shortcut file of the parent document is transmitted from the side, the HDD (main storage medium 9) copies the shortcut file of the parent document to the “parent document” folder in the “related document” folder (C26). Step C2
The related document storing means or the related document storing function in the shortcut file format regarding the parent document is realized by the processing of 5, C26.

【0116】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図8を参照して説明する。
[0116] Such a processing control example is described in the client 2
The operation will be described with reference to FIG.

【0117】 サーバ1のデータベース上から所望す
る任意の文書“A”をクライアント2のHDD(主記憶
媒体9)にコピーする。
A desired document “A” from the database of the server 1 is copied to the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0118】 ディスプレイ11に「関連文書のショ
ートカットもコピーしますか?」というメッセージボッ
クスが表示されるので、そのYes,Noの何れかのボ
タンを操作する。
When a message box “Do you want to copy shortcuts of related documents?” Is displayed on the display 11, operate any one of the Yes and No buttons.

【0119】 Yesを操作し、子文書、親文書の順
にショートカットファイルを要求すると、クライアント
2の指定したHDD(主記憶媒体9)に図8に示すよう
な整然とした形態で関連文書もコピーされる。即ち、指
定した文書“A”と、「Aの関連文書」というフォルダ
名のフォルダが作成され、このフォルダ中に「親文書」
「子文書」各々のフォルダも分別して作成され、「親文
書」のフォルダには文書“A”の親文書なる関連文書
“B”“C”の各々のショートカットファイルが存在す
る保存形態となり、「子文書」のフォルダには文書
“A”の子文書なる関連文書“D”“E”の各々のショ
ートカットファイルが存在する保存形態となる。
When “Yes” is operated and a shortcut file is requested in the order of the child document and the parent document, the related document is also copied to the HDD (main storage medium 9) designated by the client 2 in an orderly manner as shown in FIG. . That is, a folder having the specified document “A” and a folder name “related document of A” is created.
The folders of the “child documents” are also created separately, and the folder of the “parent document” has a storage form in which the shortcut files of the related documents “B” and “C” as the parent documents of the document “A” exist. In the folder of the “child document”, there is a storage format in which shortcut files of the related documents “D” and “E” as child documents of the document “A” exist.

【0120】これらの関連文書についてのショートカッ
トファイルは、文書管理アプリケーションがインストー
ルされているクライアント2の環境下では、これらのシ
ョートカットファイルを通じてサーバ1のデータベース
中の実データファイルにアクセスして参照することが可
能である。
[0120] Under the environment of the client 2 in which the document management application is installed, the shortcut files for these related documents can be referred to by accessing the actual data files in the database of the server 1 through these shortcut files. It is possible.

【0121】従って、本実施の形態によれば、関連文書
をショートカットファイルの形式でHDD(主記憶媒体
9)に保存するので、関連文書に関する情報をサーバ1
側からダウンロードする上でそのデータ量が実データフ
ァイルの場合に比べて少なくて済み、ダウンロードに要
する動作レスポンスを向上させることができるととも
に、HDD(主記憶媒体9)中に占める関連文書のデー
タ量を減らすことができる。また、関連文書の実データ
ファイルへのアクセスが必要な場合には、上述のよう
に、クライアント2に文書管理アプリケーションがイン
ストールされているので、ショートカットファイルを通
じてサーバ1側へアクセスすることにより確保できる。
Therefore, according to the present embodiment, related documents are stored in the HDD (main storage medium 9) in the form of a shortcut file, so that information on related documents is stored in the server 1.
The data amount required for downloading from the side is smaller than that of the case of the actual data file, the operation response required for downloading can be improved, and the data amount of the related document occupied in the HDD (main storage medium 9). Can be reduced. Further, when access to the actual data file of the related document is required, since the document management application is installed in the client 2 as described above, it can be ensured by accessing the server 1 through the shortcut file.

【0122】なお、本実施の形態では、親文書と子文書
とを分別する形態への適用例としたが、第一の実施の形
態の場合と同様に、親子文書を特に分別としない場合で
も、ショートカットファイル方式は同様に適用できる
(以降の実施の形態でも同様である)。
In the present embodiment, an example of application to a mode in which a parent document and a child document are separated has been described. However, similar to the first embodiment, even when a parent-child document is not particularly separated, The shortcut file method can be similarly applied (the same applies to the following embodiments).

【0123】本発明の第四の実施の形態を図9ないし図
11に基づいて説明する。関連文書の保存に関して、前
述の第二の実施の形態では一律に実データファイル形
式、第三の実施の形態では一律にショートカットファイ
ル形式で保存させるようにしたが、本実施の形態では、
ユーザの選択操作に応じて、実データファイル形式とシ
ョートカットファイル形式とを任意に選択指定できるよ
うに構成したものである。
A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Regarding the storage of the related document, the second embodiment described above uniformly saves the actual data file format, and the third embodiment uniformly saves the document in a shortcut file format.
The configuration is such that an actual data file format and a shortcut file format can be arbitrarily selected and designated according to a user's selection operation.

【0124】文書管理システム及び文書管理アプリケー
ションを起動させた場合にサーバ1及びクライアント2
の各々の制御部により実行される本実施の形態の処理制
御例(一部に操作も含む)を図9に示す概略フローチャ
ートを参照して説明する。
When the document management system and the document management application are activated, the server 1 and the client 2
An example of processing control (including some operations) of the present embodiment executed by the respective control units will be described with reference to a schematic flowchart shown in FIG.

【0125】まず、クライアント2側におけるステップ
C1〜C4の処理・操作は同様である。ここに、本実施
の形態では、関連文書もコピーする旨の選択操作を行っ
た場合(C4のY)、サーバ1に対して関連文書中の親
子文書のリストの要求(C31)により、親子文書のリ
スト作成を要求する。サーバ1側では、この要求を受け
て、自己のデータベースに保存されている関連文書のリ
ンク情報を参照して、親子文書のリストを作成し(S3
1)、作成した関連文書の親子文書のリストをクライア
ント2側に送信させる(S32)。このステップS3
1,S32の処理を含むステップC31の処理によりク
ライアント2側からみた場合の関連文書取得手段又は関
連文書取得機能が実現されている。
First, the processing and operations in steps C1 to C4 on the client 2 side are the same. Here, in the present embodiment, when a selection operation to copy the related document is performed (Y in C4), a request for a list of the parent and child documents in the related document (C31) is made to the server 1 by the parent and child document. Request a list of. In response to the request, the server 1 creates a list of parent-child documents by referring to the link information of the related documents stored in its own database (S3).
1) A list of parent and child documents of the created related document is transmitted to the client 2 (S32). This step S3
The related document acquiring means or the related document acquiring function as viewed from the client 2 side is realized by the processing of step C31 including the processing of S1 and S32.

【0126】また、クライアント2側では親子文書のリ
ストの要求後、ディスプレイ11において、「書き出し
方法の選択」のダイアログを表示させ(C32)、ユー
ザによる書き出し方法の選択操作を待つ(C33)。こ
の場合の「書き出し方法の選択」のダイアログは、例え
ば、図10に示すようなものであり、ここでは、親文
書、子文書毎に、実データファイル形式で書き出すか、
ショートカットファイル形式で書き出すかが選択設定自
在とされている。図示例では、関連文書“B”“C”
“D”“E”に関して、関連文書“B”“D”は実デー
タファイル形式、関連文書“C”“E”はショートカッ
トファイル形式が選択設定されている例を示している。
これらのステップC32,C33の処理・操作により選
択手段又は選択機能が実現されている。
After requesting the list of parent-child documents, the client 2 displays a dialog of "selection of writing method" on the display 11 (C32), and waits for a user to select a writing method (C33). In this case, the dialog of “selection of writing method” is, for example, as shown in FIG. 10. Here, whether to write in the actual data file format for each parent document and child document,
Whether to export in the shortcut file format is freely selectable. In the illustrated example, the related documents “B” and “C”
Regarding "D" and "E", related documents "B" and "D" show an example in which the actual data file format is selected, and related documents "C" and "E" show an example in which the shortcut file format is selected and set.
A selection means or a selection function is realized by the processing and operation of these steps C32 and C33.

【0127】また、クライアント2側では書き出し方法
の選択操作に並行して、HDD(主記憶媒体9)に「関
連文書」用のフォルダ及びこのフォルダ内に「親文書」
用のフォルダを作成し(C34)、サーバ1側に親文書
の実データファイル(文書“B”)を要求し(C3
5)、その文書データの送信(S33)を待つ。サーバ
1側からの親文書の実データファイル(文書“B”)が
送信されたら、HDD(主記憶媒体9)に「関連文書」
用のフォルダ中の「親文書」用のフォルダに親文書の実
データファイル(文書“B”)をコピーさせる(C3
6)。ステップC36の処理により親文書用の関連文書
保存手段又は関連文書保存機能が実現されている。
On the client 2 side, in parallel with the operation of selecting the writing method, a folder for “related documents” is stored in the HDD (main storage medium 9) and a “parent document” is stored in this folder.
Of the parent document (document "B") from the server 1 (C3).
5) Wait for transmission of the document data (S33). When the actual data file (document "B") of the parent document is transmitted from the server 1, the "related document" is stored in the HDD (main storage medium 9).
The actual data file (document "B") of the parent document is copied to the "parent document" folder in the
6). The processing of step C36 implements a related document storage unit or a related document storage function for the parent document.

【0128】引き続き、サーバ1側に親文書のショート
カットファイル(文書“C”)を要求する(C37)。
サーバ1側では、この要求を受けて、親文書のショート
カットファイル(文書“C”)を作成し(S34)、そ
のショートカットファイル(文書“C”)をクライアン
ト2側に送信させる(S35)。これらのステップS3
4,S35の処理によりショートカット作成手段が実現
されている。クライアント2側では、サーバ1側から親
文書のショートカットファイル(文書“C”)が送信さ
れたら、HDD(主記憶媒体9)に「関連文書」用のフ
ォルダ中の「親文書」用のフォルダに親文書のショート
カットファイル(文書“C”)をコピーさせる(C3
8)。ステップC38の処理により親文書用の関連文書
保存手段又は関連文書保存機能が実現されている。
Subsequently, the server 1 requests the parent document for a shortcut file (document "C") of the parent document (C37).
In response to the request, the server 1 creates a shortcut file (document "C") of the parent document (S34), and transmits the shortcut file (document "C") to the client 2 (S35). These steps S3
4, S35 implements a shortcut creating means. On the client 2 side, when the shortcut file (document “C”) of the parent document is transmitted from the server 1 side, the folder for “parent document” in the folder for “related document” is stored in the HDD (main storage medium 9). Copy the shortcut file (document "C") of the parent document (C3
8). The processing of step C38 implements a related document storage unit or related document storage function for the parent document.

【0129】さらに、HDD(主記憶媒体9)に「関連
文書」用のフォルダ内に「子文書」用のフォルダを作成
し(C39)、サーバ1側に子文書の実データファイル
(文書“D”)を要求し(C40)、その文書データの
送信(S36)を待つ。サーバ1側から子文書の実デー
タファイル(文書“D”)が送信されたら、HDD(主
記憶媒体9)に「関連文書」用のフォルダ中の「子文
書」用のフォルダに子文書の実データファイル(文書
“D”)をコピーさせる(C41)。ステップC41の
処理により子文書用の関連文書保存手段又は関連文書保
存機能が実現されている。
Further, a folder for “child document” is created in the folder for “related document” in the HDD (main storage medium 9) (C39), and the actual data file of the child document (document “D”) is created on the server 1 side. ") (C40), and waits for transmission of the document data (S36). When the actual data file (document "D") of the child document is transmitted from the server 1, the actual child file is stored in the "child document" folder in the "related document" folder on the HDD (main storage medium 9). The data file (document "D") is copied (C41). The processing of step C41 implements a related document storage unit or a related document storage function for a child document.

【0130】引き続き、サーバ1側に子文書のショート
カットファイル(文書“E”)を要求する(C42)。
サーバ1側では、この要求を受けて、子文書のショート
カットファイル(文書“E”)を作成し(S37)、そ
のショートカットファイル(文書“E”)をクライアン
ト2側に送信させる(S38)。これらのステップS3
7,S38の処理によりショートカット作成手段が実現
されている。クライアント2側では、サーバ1側から子
文書のショートカットファイル(文書“E”)が送信さ
れたら、HDD(主記憶媒体9)に「関連文書」用のフ
ォルダ中の「子文書」用のフォルダに子文書のショート
カットファイル(文書“E”)をコピーさせる(C4
3)。ステップC43の処理により子文書用の関連文書
保存手段又は関連文書保存機能が実現されている。
Subsequently, a request is made to the server 1 for a shortcut file (document "E") of the child document (C42).
In response to the request, the server 1 creates a shortcut file (document "E") of the child document (S37), and transmits the shortcut file (document "E") to the client 2 (S38). These steps S3
7, the processing of S38 implements a shortcut creating means. On the client 2 side, when the shortcut file (document “E”) of the child document is transmitted from the server 1 side, the folder for “child document” in the folder for “related document” is stored in the HDD (main storage medium 9). The shortcut file (document "E") of the child document is copied (C4
3). The processing of step C43 implements a related document storage unit or related document storage function for a child document.

【0131】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図11を参照して説明する。
[0131] Such a processing control example is described in the client 2
The operation will be described with reference to FIG.

【0132】 サーバ1のデータベース上から所望す
る任意の文書“A”をクライアント2のHDD(主記憶
媒体9)にコピーする。
A desired document “A” from the database of the server 1 is copied to the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0133】 ディスプレイ11に「関連文書のショ
ートカットもコピーしますか?」というメッセージボッ
クスが表示されるので、そのYes,Noの何れかのボ
タンを操作する。
[0133] A message box "Do you want to copy shortcuts of related documents?" Is displayed on the display 11, and one of the Yes and No buttons is operated.

【0134】 Yesを選択操作すると、今度は、図
10に示すような「書き出し方法の選択」のダイアログ
がディスプレイ11に表示されるので、親文書、子文書
の各々について、実データファイル形式で書き出すか、
ショートカットファイル形式で書き出すかを適宜選択設
定する。
When the user selects “Yes”, a dialog of “selection of writing method” as shown in FIG. 10 is displayed on the display 11, so that the parent document and the child document are written in the actual data file format. Or
Select and set whether to export in the shortcut file format as appropriate.

【0135】 選択設定後、OKボタンを押すと、各
々の選択設定に従って関連文書のデータがサーバ1側か
ら読み出され、クライアント2の指定したHDD(主記
憶媒体9)に図11に示すような整然とした形態で関連
文書もコピーされる。即ち、指定した文書“A”と、
「Aの関連文書」というフォルダ名のフォルダが作成さ
れ、このフォルダ中に「親文書」「子文書」各々のフォ
ルダも分別して作成され、「親文書」のフォルダには文
書“A”の親文書なる関連文書“B(実データファイ
ル)”“C(ショートカットファイル)”が存在する保
存形態となり、「子文書」のフォルダには文書“A”の
子文書なる関連文書“D(実データファイル)”“E
(ショートカットファイル)”が存在する保存形態とな
る。
When the OK button is pressed after the selection setting, the data of the related document is read from the server 1 in accordance with each selection setting, and is stored in the HDD (main storage medium 9) designated by the client 2 as shown in FIG. Related documents are also copied in an orderly fashion. That is, the specified document “A”
A folder with a folder name of “related document of A” is created, and folders of “parent document” and “child document” are also separately created in this folder, and a folder of “parent document” is a parent folder of document “A”. The related document “B (actual data file)” and “C (shortcut file)” are stored in the storage form, and the related document “D (actual data file) is a child document of the document“ A ”in the“ child document ”folder. ) "" E
(Shortcut file) ".

【0136】これらの関連文書中のショートカットファ
イルは、文書管理アプリケーションがインストールされ
ているクライアント2の環境下では、これらのショート
カットファイルを通じてサーバ1のデータベース中の実
データファイルにアクセスして参照することが可能であ
る。
In the environment of the client 2 in which the document management application is installed, the shortcut files in these related documents can access and refer to the actual data files in the database of the server 1 through these shortcut files. It is possible.

【0137】従って、本実施の形態によれば、ユーザの
必要性に応じて、関連文書として書き出す文書のファイ
ル形式を実データファイルとするかショートカットファ
イルとするかを任意に設定でき、ユーザ嗜好に則した、
動作レスポンスと扱うデータとの最適化を図ることがで
きる。即ち、使用頻度が高いと思われる関連文書に関し
ては、実データファイル形式を指定して保存させること
で、その実データファイルはクライアント2側のHDD
(主記憶媒体9)に存在することとなり、以後、同じデ
ータをサーバ1側から取得する必要がなくなり、当該関
連文書を参照する場合の同士レスポンスが向上する。逆
に、使用頻度が低いと思われる関連文書に関しては、シ
ョートカットファイル形式を指定して保存させること
で、通信ネットワークを経由するデータ量が少なくて済
み、書き出し動作(ダウンロード)に要する動作レスポ
スを向上させることができるとともに、クライアント2
側のHDD(主記憶媒体9)のデータ使用量が軽微で済
むこととなる。
Therefore, according to the present embodiment, it is possible to arbitrarily set a file format of a document to be written as a related document as an actual data file or a shortcut file according to a user's need, and to set the user's preference. Conformed,
It is possible to optimize the operation response and the data to be handled. That is, for a related document that is considered to be frequently used, the actual data file format is designated and saved, so that the actual data file is stored in the HDD of the client 2 side.
(Main storage medium 9), and thereafter, it is not necessary to acquire the same data from the server 1, and the response to each other when referring to the relevant document is improved. Conversely, for related documents that are considered to be infrequently used, by specifying a shortcut file format and saving it, the amount of data transmitted via the communication network can be reduced, and the operation response required for the writing operation (downloading) can be improved. Client 2
The data usage of the HDD (main storage medium 9) on the side is small.

【0138】本発明の第五の実施の形態を図12ないし
図13に基づいて説明する。関連文書の保存に関して、
前述の第三の実施の形態では、ユーザの選択操作に応じ
て、実データファイル形式とショートカットファイル形
式とを任意に選択指定できるように構成したが、本実施
の形態では、サーバ1において過去の参照頻度が高い文
書(関連文書)はユーザの必要性が高い文書であるとの
認識の下に、参照頻度に応じて実データファイル形式と
ショートカットファイル形式との何れで書き出すかの判
断(選択)をサーバ1側において自動的に行わせるよう
に構成したものである。
A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Regarding storage of related documents,
In the above-described third embodiment, the actual data file format and the shortcut file format can be arbitrarily selected and designated in accordance with the user's selection operation. Recognizing that a document with a high reference frequency (related document) is a document with a high need of the user, a determination (selection) of writing in a real data file format or a shortcut file format according to the reference frequency Is automatically performed on the server 1 side.

【0139】文書管理システム及び文書管理アプリケー
ションを起動させた場合にサーバ1及びクライアント2
の各々の制御部により実行される本実施の形態の処理制
御例(一部に操作も含む)を図12に示す概略フローチ
ャートを参照して説明する。
When the document management system and the document management application are activated, the server 1 and the client 2
An example of processing control (including some operations) of the present embodiment executed by the respective control units will be described with reference to a schematic flowchart shown in FIG.

【0140】まず、クライアント2側におけるステップ
C1〜C4の処理・操作は同様である。ここに、本実施
の形態では、関連文書もコピーする旨の選択操作を行っ
た場合(C4のY)、サーバ1に対して関連文書中の親
文書の文書データの要求(C51)により、親文書のリ
スト作成を要求する。サーバ1側では、この要求を受け
て、自己のデータベースに保存されている関連文書のリ
ンク情報を参照して、親文書のリストを作成する(S5
1)。
First, the processing and operations in steps C1 to C4 on the client 2 side are the same. Here, in the present embodiment, when a selection operation to copy the related document is performed (Y in C4), the request for the document data of the parent document in the related document (C51) is sent to the server 1 to request the parent document. Request a list of documents. In response to this request, the server 1 creates a list of parent documents by referring to the link information of the related documents stored in its own database (S5).
1).

【0141】引き続き、当該親文書に対する参照回数を
チェックする(S52)。サーバ1内部において各文書
毎に過去何回参照されたかの履歴により管理されてい
る。ちなみに、複数のクライアント2がある場合、各ク
ライアント2毎にログオン入力時にアカウントが入力さ
れ、各文書を参照した場合にそのダウンロードしたもの
(クライアント)がわかるので、クライアント毎に参照
回数を管理することも容易である。この参照回数がユー
ザ設定による閾値、例えば、5回を超えている場合には
(S52のY)、使用頻度が高い文書であると判断さ
れ、当該親文書に関しては実データファイルを作成させ
る(S53)。一方、この参照回数が5回に達していな
い場合には(S52のN)、使用頻度が低い文書である
と判断され、当該親文書に関してはショートカットファ
イルを作成させる(S54)。これらの処理が親文書リ
スト分の全てについて同様に繰返される(S55)。こ
れらのステップS52〜S55の処理よりファイル形式
選択手段が実現されている。その後、これらの親文書の
実データファイル(例えば、文書“B”)とショートカ
ットファイル(例えば、文書“C”)とをクライアント
2側に送信させる(S56)。
Subsequently, the number of references to the parent document is checked (S52). In the server 1, each document is managed based on a history of how many times the document has been referenced in the past. By the way, if there are a plurality of clients 2, an account is inputted at the time of logon input for each client 2, and when each document is referred to, the downloaded one (client) is known. Is also easy. If the reference count exceeds a threshold set by the user, for example, five (Y in S52), it is determined that the document is frequently used, and an actual data file is created for the parent document (S53). ). On the other hand, if the number of references has not reached five (N in S52), it is determined that the document is not frequently used, and a shortcut file is created for the parent document (S54). These processes are repeated for all of the parent document lists (S55). A file format selecting unit is realized by the processing of steps S52 to S55. Thereafter, the actual data file (for example, document “B”) and the shortcut file (for example, document “C”) of these parent documents are transmitted to the client 2 (S56).

【0142】また、クライアント2側では親文書のデー
タ要求後、HDD(主記憶媒体9)に「関連文書」用の
フォルダ及びこのフォルダ内に「親文書」用のフォルダ
を作成し(C52)、サーバ1側からのファイルの送信
(S56)を待つ。サーバ1側からのファイルが送信さ
れたら、HDD(主記憶媒体9)に「関連文書」用のフ
ォルダ中の「親文書」用のフォルダに親文書の実データ
ファイル(例えば、文書“B”)とショートカットファ
イル(例えば、文書“C”)とをコピーさせる(C5
3)。ステップC52,C53の処理により親文書に関
する関連文書保存手段又は関連文書保存機能が実現され
ている。
After requesting the data of the parent document, the client 2 creates a folder for "related documents" in the HDD (main storage medium 9) and a folder for "parent documents" in this folder (C52). It waits for the transmission of the file from the server 1 (S56). When the file is transmitted from the server 1, the actual data file of the parent document (for example, the document "B") is stored in the "parent document" folder in the "related document" folder on the HDD (main storage medium 9). And a shortcut file (for example, document “C”) (C5
3). The processing of steps C52 and C53 implements related document storage means or a related document storage function for the parent document.

【0143】さらに、サーバ1に対して関連文書中の子
文書の文書データの要求(C54)により、子文書のリ
スト作成を要求する。サーバ1側では、この要求を受け
て、自己のデータベースに保存されている関連文書のリ
ンク情報を参照して、子文書のリストを作成する(S5
7)。
Further, it requests the server 1 to create a list of child documents by requesting the document data of the child documents in the related document (C54). In response to this request, the server 1 creates a list of child documents by referring to the link information of the related document stored in its own database (S5).
7).

【0144】引き続き、当該子文書に対する参照回数を
チェックする(S58)。即ち、サーバ1内部において
各文書毎に過去何回参照されたの履歴により管理されて
いる。この参照回数がユーザ設定による閾値、例えば、
5回を超えている場合には(S58のY)、使用頻度が
高い文書であると判断され、当該子文書に関しては実デ
ータファイルを作成させる(S59)。一方、この参照
回数が5回に達していない場合には(S52のN)、使
用頻度が低い文書であると判断され、当該子文書に関し
てはショートカットファイルを作成させる(S60)。
これらの処理が子文書リスト分の全てについて同様に繰
返される(S61)。これらのステップS58〜S61
の処理よりファイル形式選択手段が実現されている。そ
の後、これらの子文書の実データファイル(例えば、文
書“D”)とショートカットファイル(例えば、文書
“E”)とをクライアント2側に送信させる(S6
2)。
Subsequently, the number of references to the child document is checked (S58). That is, each document is managed in the server 1 by a history of how many times the document has been referenced in the past. This reference count is a threshold set by the user, for example,
If the number exceeds five (Y in S58), it is determined that the document is frequently used, and an actual data file is created for the child document (S59). On the other hand, if the number of references has not reached five (N in S52), it is determined that the document is not frequently used, and a shortcut file is created for the child document (S60).
These processes are similarly repeated for all the child document lists (S61). These steps S58 to S61
, A file format selection means is realized. Thereafter, the actual data file (for example, document "D") and the shortcut file (for example, document "E") of these child documents are transmitted to the client 2 (S6).
2).

【0145】また、クライアント2側では子文書のデー
タ要求後、HDD(主記憶媒体9)の「関連文書」用の
フォルダ内に「子文書」用のフォルダを作成し(C5
5)、サーバ1側からのファイルの送信(S62)を待
つ。サーバ1側からのファイルが送信されたら、HDD
(主記憶媒体9)に「関連文書」用のフォルダ中の「子
文書」用のフォルダに子文書の実データファイル(例え
ば、文書“D”)とショートカットファイル(例えば、
文書“E”)とをコピーさせる(C56)。ステップC
55,C56の処理により子文書に関する関連文書保存
手段又は関連文書保存機能が実現されている。
After requesting the child document data, the client 2 creates a "child document" folder in the "related document" folder of the HDD (main storage medium 9) (C5).
5) Wait for file transmission from server 1 (S62). When the file is sent from the server 1, the HDD
In the (main storage medium 9), the actual data file (for example, document "D") of the child document and the shortcut file (for example,
The document "E") is copied (C56). Step C
Related document storage means or a related document storage function for a child document is realized by the processing of 55 and C56.

【0146】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図13を参照して説明する。
[0146] Such a processing control example is described in the client 2
According to the operation procedure on the side, a description will be given with reference to FIG.

【0147】 サーバ1のデータベース上から所望す
る任意の文書“A”をクライアント2のHDD(主記憶
媒体9)にコピーする。
The desired document “A” from the database of the server 1 is copied to the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0148】 ディスプレイ11に「関連文書のショ
ートカットもコピーしますか?」というメッセージボッ
クスが表示されるので、そのYes,Noの何れかのボ
タンを操作する。
When a message box “Do you also want to copy shortcuts of related documents?” Is displayed on the display 11, operate any of the Yes or No buttons.

【0149】 Yesを選択操作すると、関連文書の
リストが作成され、各々の文書の参照回数がチェックさ
れる。即ち、サーバ1内部に過去何回各々の文書を参照
したかの履歴があり、関連文書“B”“D”に関しては
各々5回以上の参照履歴があったものとする。この参照
回数が閾値5回に達しているか否かに応じて、関連文書
は実データファイル形式又はショートカットファイル形
式でクライアント2側に送信される。
When the user selects “Yes”, a list of related documents is created, and the number of references to each document is checked. That is, it is assumed that the server 1 has a history of how many times each document has been referenced in the past, and the related documents "B" and "D" have a reference history of 5 or more each. The related document is transmitted to the client 2 in the actual data file format or the shortcut file format depending on whether the number of times of reference has reached the threshold value of 5 or not.

【0150】 クライアント2の指定したHDD(主
記憶媒体9)に図13に示すような整然とした形態で関
連文書もコピーされる。即ち、指定した文書“A”と、
「Aの関連文書」というフォルダ名のフォルダが作成さ
れ、このフォルダ中に「親文書」「子文書」各々のフォ
ルダも分別して作成され、「親文書」のフォルダには文
書“A”の親文書なる関連文書“B(実データファイ
ル)”“C(ショートカットファイル)”が存在する保
存形態となり、「子文書」のフォルダには文書“A”の
子文書なる関連文書“D(実データファイル)”“E
(ショートカットファイル)”が存在する保存形態とな
る。
A related document is also copied to the HDD (main storage medium 9) designated by the client 2 in an orderly manner as shown in FIG. That is, the specified document “A”
A folder with a folder name of “related document of A” is created, and folders of “parent document” and “child document” are also separately created in this folder, and a folder of “parent document” is a parent folder of document “A”. The related document “B (actual data file)” and “C (shortcut file)” are stored in the storage form, and the related document “D (actual data file) is a child document of the document“ A ”in the“ child document ”folder. ) "" E
(Shortcut file) ".

【0151】これらの関連文書中のショートカットファ
イルは、文書管理アプリケーションがインストールされ
ているクライアント2の環境下では、これらのショート
カットファイルを通じてサーバ1のデータベース中の実
データファイルにアクセスして参照することが可能であ
る。
In the environment of the client 2 in which the document management application is installed, the shortcut files in these related documents can access and refer to the actual data files in the database of the server 1 through these shortcut files. It is possible.

【0152】従って、本実施の形態によれば、基本的に
第四の実施の形態の場合と同様な効果が得られるが、特
に、本実施の形態においては、実データファイル形式で
保存するかショートカットファイル形式で保存するかが
サーバ1側での判断・選択により自動的に行われるの
で、ユーザが選択する手間を省くことができる。
Therefore, according to the present embodiment, basically the same effects as in the fourth embodiment can be obtained. In particular, in the present embodiment, it is necessary to save the data in the actual data file format. Whether to save in the shortcut file format is automatically determined by the determination and selection on the server 1 side, so that the user's trouble of selecting can be saved.

【0153】本発明の第六の実施の形態を図14及び図
15に基づいて説明する。本実施の形態では、関連文書
の保存に関して、最初は一律にショートカットファイル
形式で保存させるが、その後、ショートカットファイル
を使用して関連文書の参照があった場合には実データフ
ィルに置き換えるようにしたものである。
A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, the related document is saved in the shortcut file format uniformly at first, but when the related document is referenced using the shortcut file, it is replaced with the actual data file. Things.

【0154】文書管理システム及び文書管理アプリケー
ションを起動させた場合にサーバ1及びクライアント2
の各々の制御部により実行される本実施の形態の処理制
御例(一部に操作も含む)を図14に示す概略フローチ
ャートを参照して説明する。
When the document management system and the document management application are activated, the server 1 and the client 2
An example of processing control (including some operations) of the present embodiment executed by the respective control units will be described with reference to a schematic flowchart shown in FIG.

【0155】まず、クライアント2側におけるステップ
C1〜C4の処理・操作は同様である。ここに、本実施
の形態では、関連文書もコピーする旨の選択操作を行っ
た場合(C4のY)、サーバ1に対して関連文書中の子
文書のショートカットファイルの要求(C61)によ
り、子文書のリスト作成を要求する。サーバ1側では、
この要求を受けて、自己のデータベースに保存されてい
る関連文書のリンク情報を参照して、子文書のリストを
作成し(S71)、作成した関連文書の子文書のショー
トカットファイルを作成し、そのショートカットファイ
ルをクライアント2側に送信させる(S72)。このス
テップS71,S72の処理によりサーバ1におけるシ
ョートカット作成手段が実現され、ステップC61の処
理によりクライアント2側からみた場合の子文書に関す
るショートカットファイル形式での関連文書取得手段又
は関連文書取得機能が実現されている。
First, the processing and operations in steps C1 to C4 on the client 2 side are the same. Here, in the present embodiment, when a selection operation to copy the related document is performed (Y in C4), a request for the shortcut file of the child document in the related document (C61) is made to the server 1 to request the child. Request a list of documents. On the server 1 side,
In response to this request, a list of child documents is created by referring to the link information of the related documents stored in its own database (S71), and a shortcut file of the created child documents is created. The shortcut file is transmitted to the client 2 (S72). The processing of steps S71 and S72 implements the shortcut creating means in the server 1, and the processing of step C61 implements the related document acquiring means or the related document acquiring function in the shortcut file format for the child document as viewed from the client 2. ing.

【0156】また、クライアント2側では子文書のショ
ートカットファイルの要求後、HDD(主記憶媒体9)
に「関連文書」用のフォルダ及びこのフォルダ内に「子
文書」用のフォルダを作成し(C62)、サーバ1側か
らの子文書のショートカットファイルの送信(S72)
を待つ。サーバ1側からの子文書のショートカットファ
イルが送信されたら、HDD(主記憶媒体9)に「関連
文書」用のフォルダ中の「子文書」用のフォルダに子文
書のショートカットファイルをコピーさせる(C6
3)。ステップC62,C63の処理により子文書に関
するショートカットファイル形式での関連文書保存手段
又は関連文書保存機能が実現されている。
After the client 2 requests the shortcut file of the child document, the client 2 requests the HDD (main storage medium 9).
Then, a folder for "related documents" and a folder for "child documents" are created in this folder (C62), and a shortcut file of the child document is transmitted from the server 1 side (S72).
Wait for. When the shortcut file of the child document is transmitted from the server 1, the shortcut file of the child document is copied to the HDD (main storage medium 9) in the folder for the child document in the folder for the related document (C6).
3). By the processing of steps C62 and C63, related document storage means or a related document storage function in the form of a shortcut file for a child document is realized.

【0157】引き続き、サーバ1に対して関連文書中の
親文書のショートカットファイルの要求(C64)によ
り、親文書のリスト作成を要求する。サーバ1側では、
この要求を受けて、自己のデータベースに保存されてい
る関連文書のリンク情報を参照して、親文書のリストを
作成し(S73)、作成した関連文書の親文書のショー
トカットファイルを作成し、そのショートカットファイ
ルをクライアント2側に送信させる(S74)。このス
テップS73,S74の処理によりサーバ1におけるシ
ョートカット作成手段が実現され、ステップC64の処
理によりクライアント2側からみた場合の親文書に関す
るショートカットファイル形式での関連文書取得手段又
は関連文書取得機能が実現されている。
Subsequently, the server 1 is requested to create a list of parent documents by requesting a shortcut file of the parent document in the related document (C64). On the server 1 side,
In response to this request, a list of parent documents is created with reference to the link information of the related documents stored in its own database (S73), and a shortcut file of the parent document of the created related documents is created. The shortcut file is transmitted to the client 2 (S74). The processing of steps S73 and S74 implements a shortcut creation unit in the server 1, and the processing of step C64 implements a related document acquisition unit or a related document acquisition function in a shortcut file format for the parent document as viewed from the client 2. ing.

【0158】また、クライアント2側では親文書のショ
ートカットファイルの要求後、HDD(主記憶媒体9)
の「関連文書」用のフォルダ内に「親文書」用のフォル
ダを作成し(C65)、サーバ1側からの親文書のショ
ートカットファイルの送信(S74)を待つ。サーバ1
側からの親文書のショートカットファイルが送信された
ら、HDD(主記憶媒体9)に「関連文書」用のフォル
ダ中の「親文書」用のフォルダに親文書のショートカッ
トファイルをコピーさせる(C66)。ステップC6
5,C66の処理により親文書に関するショートカット
ファイル形式での関連文書保存手段又は関連文書保存機
能が実現されている。
After the client 2 requests the shortcut file of the parent document, the client 2 stores the shortcut file in the HDD (main storage medium 9).
A folder for "parent document" is created in the folder for "related document" (C65), and the server 1 waits for transmission of a shortcut file of the parent document (S74). Server 1
When the shortcut file of the parent document is transmitted from the side, the shortcut file of the parent document is copied to the “parent document” folder in the “related document” folder on the HDD (main storage medium 9) (C66). Step C6
The related document storing means or the related document storing function in the shortcut file format regarding the parent document is realized by the processing of 5, C66.

【0159】このような関連文書の保存処理後、任意の
時点で、HDD(主記憶媒体9)のフォルダ内にある関
連文書“B”のショートカットファイルを指定して文書
を開く操作が行われると(C67)、サーバ1側に対し
て関連文書“B”の実データファイルを要求する(C6
8)。サーバ1側ではこの要求を受けて、データベース
内にある関連文書“B”の実データファイルをクライア
ント2側に送信する(S75)。クライアント2側では
このファイル送信を受けて、関連文書“B”の実データ
ファイルをHDD(主記憶媒体9)の「関連文書」用の
フォルダ内の「親文書」用のフォルダ内にコピーする
(C69)。併せて、この「親文書」用のフォルダ内に
あった関連文書“B”のショートカットファイルを削除
する(C70)。これらのステップC69,C70の処
理により置き換え処理手段又は置き換え処理機能が実現
されている。さらに、HDD(主記憶媒体9)の「関連
文書」用のフォルダ内の「親文書」用のフォルダ内に保
存した関連文書“B”の実データファイルの内容をディ
スプレイ11に表示させ(C71)、ユーザに提示す
る。
After such related document saving processing, when an operation of opening a document by designating a shortcut file of related document “B” in a folder of the HDD (main storage medium 9) is performed at an arbitrary time. (C67) The server 1 requests the server 1 for the actual data file of the related document "B" (C6).
8). In response to this request, the server 1 transmits the actual data file of the related document "B" in the database to the client 2 (S75). Upon receiving this file transmission, the client 2 copies the actual data file of the related document “B” into the “parent document” folder in the “related document” folder of the HDD (main storage medium 9) ( C69). In addition, the shortcut file of the related document “B” in the “parent document” folder is deleted (C70). The replacement processing means or the replacement processing function is realized by the processing of steps C69 and C70. Further, the contents of the actual data file of the related document “B” stored in the “parent document” folder in the “related document” folder of the HDD (main storage medium 9) are displayed on the display 11 (C71). To the user.

【0160】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図15を参照して説明する。
[0160] Such a processing control example is described in the client 2
According to the operation procedure on the side, a description will be given with reference to FIG.

【0161】 サーバ1のデータベース上から所望す
る任意の文書“A”をクライアント2のHDD(主記憶
媒体9)にコピーする。
A desired document “A” from the database of the server 1 is copied to the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0162】 ディスプレイ11に「関連文書のショ
ートカットもコピーしますか?」というメッセージボッ
クスが表示されるので、そのYes,Noの何れかのボ
タンを操作する。
When a message box “Do you want to copy shortcuts of related documents?” Is displayed on the display 11, operate any of the Yes or No buttons.

【0163】 Yesを操作し、子文書、親文書の順
にショートカットファイルを要求すると、クライアント
2の指定したHDD(主記憶媒体9)に図15(a)に
示すような整然とした形態で関連文書もコピーされる。
即ち、指定した文書“A”と、「Aの関連文書」という
フォルダ名のフォルダが作成され、このフォルダ中に
「親文書」「子文書」各々のフォルダも分別して作成さ
れ、「親文書」のフォルダには文書“A”の親文書なる
関連文書“B”“C”の各々のショートカットファイル
が存在する保存形態となり、「子文書」のフォルダには
文書“A”の子文書なる関連文書“D”“E”の各々の
ショートカットファイルが存在する保存形態となる。
By operating “Yes” and requesting a shortcut file in the order of a child document and a parent document, the related document is also stored in the HDD (main storage medium 9) designated by the client 2 in an orderly manner as shown in FIG. Be copied.
That is, a folder having a folder name of the designated document “A” and a folder name of “related document of A” is created, and folders of “parent document” and “child document” are also separately created in this folder, and “parent document” is created. Folder is a storage format in which each of the shortcut files of the related documents “B” and “C” as the parent document of the document “A” exists, and the “child document” folder is a related document as the child document of the document “A”. The storage format is such that the shortcut files “D” and “E” exist.

【0164】これらの関連文書についてのショートカッ
トファイルは、文書管理アプリケーションがインストー
ルされているクライアント2の環境下では、これらのシ
ョートカットファイルを通じてサーバ1のデータベース
中の実データファイルにアクセスして参照することが可
能である。
In the environment of the client 2 in which the document management application is installed, the shortcut files for these related documents can be accessed and referenced by accessing the actual data files in the database of the server 1 through these shortcut files. It is possible.

【0165】 その後、任意の時点で、例えば“Bの
ショートカットファイル”を指定して文書を開くと、そ
の文書が開かれる(実データファイルがサーバ1から取
り込まれる)。これに対応して、「親文書」のフォルダ
の親文書なる関連文書“B”はショートカットファイル
から実データファイルに置き換えられる。
Thereafter, at any time, when a document is opened by specifying, for example, “shortcut file of B”, the document is opened (the actual data file is taken in from the server 1). Correspondingly, the related document “B” as the parent document of the “parent document” folder is replaced from the shortcut file with the actual data file.

【0166】従って、本実施の形態によれば、当初は一
律にショートカットファイル形式で関連文書を保存する
ので、扱うデータ容量が少なくて済む。その後、必要が
生じて、ショートカットファイルを使用して関連文書を
参照した時点で、実データファイルへの置き換え、即
ち、データダウンロードの遅延処理を行わせるので、以
降は、当該関連文書についてはクライアント2のみで直
接参照でき、参照時の動作レスポンスが向上する。即
ち、実際の参照状況に応じた実データファイルへの置き
換えが可能となる。
Therefore, according to the present embodiment, since the related documents are initially saved in the shortcut file format uniformly, the data volume to be handled can be reduced. Thereafter, when it becomes necessary to replace the actual document with the actual data file, that is, to delay the data download when the related document is referred to by using the shortcut file, the related document is thereafter transmitted to the client 2. Can be referred directly, and the operation response at the time of reference is improved. That is, replacement with an actual data file according to the actual reference situation becomes possible.

【0167】本発明の第七の実施の形態を図16ないし
図18に基づいて説明する。本実施の形態では、任意の
指定文書の保存に関して、最初はショートカットファイ
ル形式で保存させるが、その後、ショートカットファイ
ルを使用して当該文書の参照が所定回数(例えば、3
回)以上あった場合には実データフィルに置き換えてH
DD(主記憶媒体9)に保存し、かつ、依然としてショ
ートカットファイルでHDD(主記憶媒体9)の実デー
タフィルを参照できるようにしたものである。
A seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, an arbitrary designated document is first saved in a shortcut file format, but thereafter, the document is referenced a predetermined number of times (for example, three times using a shortcut file).
Times), replace with the actual data fill and H
The data is stored in the DD (main storage medium 9), and the actual data file in the HDD (main storage medium 9) can be referred to by the shortcut file.

【0168】即ち、本実施の形態では、ショートカット
ファイルのプロパティを表示させたとき、図16(a)
に示すような状況になっていることを想定している。ま
ず、ショートカットファイルは、「リンク先」「参照回
数」の2つの情報を持っている。リンク先には、当該文
書の実データフィルへのパスが書かれており、ショート
カットファイルを開いた場合、リンク先に示された文書
が開かれる。また、参照回数には、このショートカット
ファイルを開いた回数が書き込まれる。図16(a)に
示す例では、2回参照されたことを示している。
That is, in the present embodiment, when the property of the shortcut file is displayed, FIG.
It is assumed that the situation is as shown below. First, the shortcut file has two pieces of information, “link destination” and “reference count”. At the link destination, the path to the actual data file of the document is written, and when the shortcut file is opened, the document indicated at the link destination is opened. Also, the number of times this shortcut file has been opened is written in the reference count. In the example shown in FIG. 16A, it has been referred to twice.

【0169】文書管理システム及び文書管理アプリケー
ションを起動させた場合にサーバ1及びクライアント2
の各々の制御部により実行される本実施の形態の処理制
御例(一部に操作も含む)を図17及び図18に示す概
略フローチャートを参照して説明する。
When the document management system and the document management application are activated, the server 1 and the client 2
An example of processing control (including some operations) of the present embodiment executed by the respective control units will be described with reference to schematic flowcharts shown in FIGS.

【0170】まず、ショートカットファイル形式での保
存処理について、図17を参照して説明する。クライア
ント2において、サーバ1のデータベースに保存されて
いる文書中における任意の所望の文書を選択し、「ショ
ートカットを作成」コマンドを実行させることで(C8
1)、サーバ1に対して選択文書のショートカットファ
イルを要求する(C82)。サーバ1側ではこの要求を
受けて、選択文書のショートカットファイルを作成し
(S81)、サーバ1のデータベースに保存されている
実データファイルへのリンク先を書き込んで(S8
2)、クライアント2側に送信させる(S83)。クラ
イアント2側ではこのショートカットファイルの送信を
受けて、指定のHDD(主記憶媒体9)にショートカッ
トファイルをコピーし保存させる(C83)。ステップ
C81,C83の処理によりショートカット取得手段又
はショートカット取得機能が実現されている。
First, the saving process in the shortcut file format will be described with reference to FIG. The client 2 selects an arbitrary desired document from the documents stored in the database of the server 1 and executes a “create shortcut” command (C8).
1) Request the server 1 for a shortcut file of the selected document (C82). In response to this request, the server 1 creates a shortcut file of the selected document (S81), and writes a link to the actual data file stored in the database of the server 1 (S8).
2) The client 2 is transmitted (S83). In response to the transmission of the shortcut file, the client 2 copies and stores the shortcut file in the specified HDD (main storage medium 9) (C83). Shortcut acquisition means or a shortcut acquisition function is realized by the processing of steps C81 and C83.

【0171】その後、任意の時点でショートカットファ
イルを使用して文書を参照した場合の処理制御につい
て、図18を参照して説明する。まず、クライアント2
において、ショートカットファイルを選択して「文書を
開く」コマンドを実行させた場合(C91)、選択され
たショートカットファイルは3回以上開かれたことがあ
るかの参照回数がチェックされる(C92)。3回未満
の場合には(C92のN)、選択文書の実データファイ
ルをサーバ1側に要求する(C94)。サーバ1側では
この要求を受けて、選択文書の実データファイルを作成
し(S91)、クライアント2側に送信させる(S9
2)。クライアント2は、この実データファイルの送信
を受けると、指定のHDD(主記憶媒体9)に選択文書
の実データファイルをコピーする(C95)。さらに、
ショートカットファイルのリンク先を当該クライアント
2内の選択文書をの実データファイルを保存した個所に
変更して保存する(C96)。これらのステップC9
5,C96の処理により置き換え処理手段又は置き換え
処理機能が実現されている。そして、選択文書の実デー
タファイルを開き、ディスプレイ11に表示させること
で(C97)、ユーザに提示する。
Then, processing control when a document is referred to using a shortcut file at an arbitrary time will be described with reference to FIG. First, Client 2
In step (C91), when a shortcut file is selected and the "open document" command is executed (C91), the number of times that the selected shortcut file has been opened three or more times is checked (C92). If less than three times (N in C92), the server 1 requests the server 1 for the actual data file of the selected document (C94). In response to this request, the server 1 creates an actual data file of the selected document (S91) and causes the client 2 to transmit the file (S9).
2). Upon receiving the transmission of the actual data file, the client 2 copies the actual data file of the selected document to the specified HDD (main storage medium 9) (C95). further,
The link destination of the shortcut file is changed to the location where the actual data file of the selected document in the client 2 is saved, and saved (C96). These steps C9
The replacement processing means or the replacement processing function is realized by the processing of C5 and C96. Then, the user opens the actual data file of the selected document and displays it on the display 11 (C97) to present it to the user.

【0172】一方、参照回数が3回以上の場合には(C
92のY)、ショートカットファイルのリンク先がクラ
イアント2のHDD(主記憶媒体9)にある選択文書の
実データファイルになっているので、クライアント2の
HDD(主記憶媒体9)にある選択文書の実データファ
イルを直接開き、ディスプレイ11に表示させることで
(C93)、ユーザに提示する。
On the other hand, if the number of references is three or more, (C
Since the link destination of the shortcut file is the actual data file of the selected document in the HDD (main storage medium 9) of the client 2, the link destination of the selected document in the HDD (main storage medium 9) of the client 2 is changed. The actual data file is directly opened and displayed on the display 11 (C93) to present it to the user.

【0173】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図16を参照して説明する。
The processing control example described above is applied to the client 2
A description will be given with reference to FIG.

【0174】 任意の文書“A”を選択し、クライア
ント2のHDD(主記憶媒体9)にショートカットファ
イルを作成する。
An arbitrary document “A” is selected, and a shortcut file is created in the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0175】 で作成したショートカットファイル
を開く。
Open the shortcut file created in.

【0176】 ショートカットファイルを開いた回数
が3回未満であれば、サーバ1にある実データファイル
をクライアント2にコピーし、コピーした文書を表示さ
せる。一方、ショートカットファイルを開いた回数が3
回以上であれば、クライアント2のHDD(主記憶媒体
9)にある実データファイルを直接開き、表示させる。
If the number of times the shortcut file has been opened is less than three times, the actual data file in the server 1 is copied to the client 2 and the copied document is displayed. On the other hand, the number of times the shortcut file has been opened is 3
If not, the actual data file in the HDD (main storage medium 9) of the client 2 is directly opened and displayed.

【0177】即ち、図16(a)に示した例では、参照
回数が3回未満であるため、ショートカットファイルの
リンク先はサーバ内の実データファイルを指している
が、参照回数が3回以上になるとその文書は頻繁に参照
されるものとして、実データファイルがサーバ1からク
ライアント2にコピーされる。ショートカットファイル
のリンク先の情報も、図16(b)に示すように、サー
バ1からクライアント2にコピーされた実データファイ
ルの保存個所に自動的に書換えられる。このショートカ
ットファイルを使用して選択文書を参照すれば、リンク
先がクライアント2の実データファイルの保存個所とな
るため、サーバ1側からダウンロードするより文書への
アクセス(動作レスポンス)が速くなる。
That is, in the example shown in FIG. 16A, since the number of references is less than three, the link destination of the shortcut file points to the actual data file in the server, but the number of references is three or more. Then, the document is copied from the server 1 to the client 2 on the assumption that the document is frequently referred to. The link destination information of the shortcut file is also automatically rewritten to the storage location of the actual data file copied from the server 1 to the client 2 as shown in FIG. If the selected document is referred to using this shortcut file, the link destination is the storage location of the actual data file of the client 2, so that access to the document (operation response) is faster than downloading from the server 1.

【0178】従って、本実施の形態によれば、或る選択
文書をクライアント2のHDD(主記憶媒体9)に書き
出そうとする場合、当初はショートカットファイルの形
式で書き出すが、その後にショートカットファイルを使
用する頻度が高ければ、実データファイルがクライアン
ト2のHDD(主記憶媒体9)に書き出されてショート
カットファイルのリンク先もHDD(主記憶媒体9)と
なるので、サーバ1側にアクセスしなくても実データフ
ァイルを参照できることとなり、以降の動作レスポンス
が向上する。また、使用頻度の低い文書については、シ
ョートカットファイルの形式で書き出されたままとなる
ので、クライアント2側でのHDD(主記憶媒体9)の
データ使用量が軽微で済む。
Therefore, according to the present embodiment, when a certain selected document is to be written to the HDD (main storage medium 9) of the client 2, the selected document is initially written in the form of a shortcut file, but thereafter, Is frequently used, the actual data file is written to the HDD (main storage medium 9) of the client 2 and the link destination of the shortcut file is also the HDD (main storage medium 9), so that the server 1 is accessed. It is possible to refer to the actual data file without this, and the subsequent operation response is improved. In addition, since a document which is not frequently used is written out in the form of a shortcut file, the data usage of the HDD (main storage medium 9) on the client 2 side is small.

【0179】本発明の第八の実施の形態を図19ないし
図21に基づいて説明する。前述の第七の実施の形態の
場合には、ショートカットファイルのリンク先が切換え
られるため、実データファイルがサーバ1側とクライア
ント2側とに2つ存在することとなり、2つの実データ
ファイル間に差異が生ずる可能性があることから、本実
施の形態では、ショートカットファイルのリンク先情報
として2つ併記可能とし、サーバ1側とクライアント2
側とで併用させることで、ユーザトリガによって2つの
実データファイル間の同期をとれるように構成したもの
である。
An eighth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the case of the above-described seventh embodiment, since the link destination of the shortcut file is switched, two real data files exist on the server 1 side and the client 2 side, and there are two real data files between the two real data files. Since there is a possibility that a difference may occur, in the present embodiment, it is possible to write two items as link destination information of the shortcut file, and the server 1 and the client 2
By using them together, the two real data files can be synchronized by a user trigger.

【0180】即ち、本実施の形態では、ショートカット
ファイルのプロパティを表示させたとき、図19(a)
に示すような状況になっていることを想定している。ま
ず、ショートカットファイルは、「サーバへのリンク
先」「クライアントへのリンク先」の2つの情報を持っ
ている。各々のリンク先には、当該文書の実データフィ
ルへのパスが書かれており、ショートカットファイルを
開いた場合、リンク先に示された文書が開かれる。図1
9(a)に示す例では、クライアント2には実データフ
ァイルがまだコピーされておらず、サーバへのリンク先
のみが書かれた状況を示している。
That is, in the present embodiment, when the property of the shortcut file is displayed, the property of FIG.
It is assumed that the situation is as shown below. First, the shortcut file has two pieces of information: “link destination to server” and “link destination to client”. At each link destination, a path to the actual data file of the document is written. When a shortcut file is opened, the document indicated at the link destination is opened. Figure 1
In the example shown in FIG. 9A, the actual data file has not been copied to the client 2 yet, and only the link destination to the server has been written.

【0181】文書管理システム及び文書管理アプリケー
ションを起動させた場合にサーバ1及びクライアント2
の各々の制御部により実行される本実施の形態の処理制
御例(一部に操作も含む)を図20及び図21に示す概
略フローチャートを参照して説明する。
When the document management system and the document management application are activated, the server 1 and the client 2
The processing control examples (including some operations) of the present embodiment executed by the respective control units will be described with reference to schematic flowcharts shown in FIGS.

【0182】ショートカットファイル形式での保存処理
について、図17に示した場合と同じであるので、図示
及び説明を省略する。その後、ショートカットファイル
を開いた場合において、そのショートカットファイルに
クライアントへのリンク先がない場合の処理例について
図20を参照して説明する。まず、クライアント2にお
いて、所望のショートカットファイルを選択し、「文書
を開く」のコマンドを実行させると(C101)、その
ショートカットファイルに関して「クライアント内のリ
ンク先」に情報が存在するか否かがチェックされる(C
102)。この「クライアント内のリンク先」に情報が
存在しない場合には(C102のN)、選択文書の実デ
ータファイルをサーバ1側に要求する(C103)。サ
ーバ1側ではこの要求を受けて、選択文書の実データフ
ァイルを作成し(S101)、クライアント2側に送信
させる(S102)。クライアント2は、この実データ
ファイルの送信を受けると、指定のHDD(主記憶媒体
9)に選択文書の実データファイルをコピーする(C1
04)。さらに、ショートカットファイルのリンク先と
して当該クライアント2内の選択文書の実データファイ
ルを保存した個所をクライアント内のリンク先として併
記してショートカットファイルに登録する(C10
5)。これらのステップC104,C105の処理によ
り置き換え処理手段又は置き換え処理機能が実現されて
いる。そして、選択文書の実データファイルを開き、デ
ィスプレイ11に表示させることで(C106)、ユー
ザに提示する。
Since the saving process in the shortcut file format is the same as that shown in FIG. 17, its illustration and description are omitted. After that, an example of processing when a shortcut file is opened and there is no link destination to the client in the shortcut file will be described with reference to FIG. First, in the client 2, a desired shortcut file is selected and an "open document" command is executed (C101), and it is checked whether or not there is information on the "link destination in the client" regarding the shortcut file. (C
102). If there is no information in the "link destination in the client" (N in C102), the server 1 requests the server 1 for the actual data file of the selected document (C103). In response to this request, the server 1 creates an actual data file of the selected document (S101), and transmits it to the client 2 (S102). Upon receiving the transmission of the actual data file, the client 2 copies the actual data file of the selected document to the specified HDD (main storage medium 9) (C1).
04). Further, the location where the actual data file of the selected document in the client 2 is stored as the link destination of the shortcut file is also written as the link destination in the client and registered in the shortcut file (C10).
5). The replacement processing means or the replacement processing function is realized by the processing of steps C104 and C105. Then, the actual data file of the selected document is opened and displayed on the display 11 (C106), so that it is presented to the user.

【0183】一方、そのショートカットファイルにクラ
イアントへのリンク先がある場合には、図21に示すよ
うに、クライアントの文書(実データファイル)の更新
が選択されなければ(C107のN)、クライアント内
のリンク先の情報に従い、クライアント2のHDD(主
記憶媒体9)にある選択文書の実データファイルを直接
開き、ディスプレイ11に表示させることで(C11
0)、ユーザに提示する。
On the other hand, when the shortcut file has a link destination to the client, as shown in FIG. 21, unless update of the document (actual data file) of the client is selected (N in C107), The actual data file of the selected document in the HDD (main storage medium 9) of the client 2 is directly opened and displayed on the display 11 in accordance with the link destination information (C11).
0), present it to the user.

【0184】さらに、そのショートカットファイルにク
ライアントへのリンク先があっても、クライアントの文
書(実データファイル)の更新が選択された場合には
(C107のY)、選択文書の実データファイルをサー
バ1側に要求する(C108)。サーバ1側ではこの要
求を受けて、選択文書の実データファイルを作成し(S
103)、クライアント2側に送信させる(S10
4)。クライアント2は、この実データファイルの送信
を受けると、指定のHDD(主記憶媒体9)に選択文書
の実データファイルをコピーする(C109)。即ち、
上書きする。そして、この上書きされた選択文書の実デ
ータファイルを開き、ディスプレイ11に表示させるこ
とで(C106)、ユーザに提示する。
Further, even if the shortcut file has a link destination to the client, if updating of the document (actual data file) of the client is selected (Y in C107), the actual data file of the selected document is transferred to the server. A request is made to the first side (C108). In response to this request, the server 1 creates an actual data file of the selected document (S
103), and causes the client 2 to transmit (S10).
4). Upon receiving the transmission of the actual data file, the client 2 copies the actual data file of the selected document to the specified HDD (main storage medium 9) (C109). That is,
Overwrite. Then, the actual data file of the overwritten selected document is opened and displayed on the display 11 (C106) to present it to the user.

【0185】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図19を参照して説明する。
[0185] Such processing control example is described in the client 2
A description will be given with reference to FIG. 19 according to the operation procedure on the side.

【0186】 任意の文書“A”を選択し、クライア
ント2のHDD(主記憶媒体9)にショートカットファ
イルを作成する。
An arbitrary document “A” is selected, and a shortcut file is created in the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0187】 で作成したショートカットファイル
を開く。
The shortcut file created in is opened.

【0188】 ショートカットファイルに図19
(a)に示す如くクライアント内のリンク先情報がない
場合には、サーバ1にある文書(実データファイル)が
クライアント2にコピーされ、コピーされたクライアン
ト内のファイルデータが表示される。同時に、そのクラ
イアントの実データファイルへのリンク先の情報が図1
9(b)に示す如くショートカットファイルに登録さ
れ、処理を終了する。ショートカットファイルに図19
(b)に示す如くクライアント内のリンク先情報がある
場合には、次の以降の処理を実行する。
FIG. 19 shows the shortcut file.
If there is no link destination information in the client as shown in (a), a document (actual data file) in the server 1 is copied to the client 2 and the copied file data in the client is displayed. At the same time, the information of the link destination to the actual data file of the client is shown in FIG.
It is registered in the shortcut file as shown in FIG. 9B, and the process ends. Figure 19 in the shortcut file
If there is link destination information in the client as shown in (b), the following processing is executed.

【0189】 「クライアントの文書を更新しますか
?」のメッセージがディスプレイ11に表示されるの
で、ユーザはYes,Noの何れかを選択する。
[0189] A message "Do you want to update the client's document?" Is displayed on the display 11, and the user selects Yes or No.

【0190】 Yesを選択した場合には、サーバ1
にある文書(実データファイル)をクライアント2にコ
ピーし(上書き)、上書きしたその文書を表示させる。
Noを選択した場合には、クライアント内のリンク先情
報に従いクライアント内に保存されている実データファ
イルにアクセスしてその文書を表示させる。
If “Yes” is selected, the server 1
Is copied (overwritten) to the client 2 and the overwritten document is displayed.
If No is selected, the actual data file stored in the client is accessed according to the link destination information in the client to display the document.

【0191】従って、本実施の形態によれば、基本的に
は第七の実施の形態の場合と同様な効果が得られるが、
特に、本実施の形態においては、ショートカットファイ
ルがサーバへのリンク先とクライアント内のリンク先と
の2つのリンク先を併有しているので、クライアント2
内にある文書の実データファイルがサーバ1内にある文
書の実データファイルに比べて古くなった場合には、シ
ョートカットファイルにてサーバ1側にアクセスして実
データファイルを取得し、クライアント2内にある実デ
ータファイルを上書きにより更新することで、サーバ1
側の実データファイルとの更新時期の同期を取ることが
できる。
Therefore, according to the present embodiment, basically the same effects as in the case of the seventh embodiment can be obtained.
In particular, in the present embodiment, since the shortcut file has both the link destination to the server and the link destination in the client, the client 2
If the actual data file of the document in the server 1 is older than the actual data file of the document in the server 1, the server 1 is accessed by a shortcut file to acquire the actual data file, and the Server 1 by updating the actual data file in
Update time can be synchronized with the actual data file on the side.

【0192】本発明の第九の実施の形態を図22ないし
図24に基づいて説明する。本実施の懈怠では、前述の
第八の実施の形態に対して、サーバ1側とクライアント
2側との双方に文書情報の更新日時の管理機能を持た
せ、管理される更新日時の比較により、クライアント2
側の文書の更新を自動的に行わせるようにしたものであ
る。
The ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the omission of the present embodiment, both the server 1 and the client 2 have a function of managing the update date and time of the document information with respect to the above-described eighth embodiment. Client 2
The document on the side is automatically updated.

【0193】即ち、本実施の形態では、ショートカット
ファイルのプロパティを表示させたとき、図22(a)
に示すような状況になっていることを想定している。ま
ず、ショートカットファイルは、「サーバへのリンク
先」「クライアントへのリンク先」の2つの情報ととも
に、クライアント2のHDD(主記憶媒体9)に格納さ
れている文書に関する更新日時の情報を持っている。各
々のリンク先には、当該文書の実データフィルへのパス
が書かれており、ショートカットファイルを開いた場
合、リンク先に示された文書が開かれる。図19(a)
に示す例では、クライアント2には実データファイルが
まだコピーされておらず、サーバへのリンク先のみが書
かれて状況を示している。更新日時の情報としては、ク
ライアント2のHDD(主記憶媒体9)に格納された文
書に関する最新の更新日時が表示される。一方、特に図
示しないが、サーバ1内においては、そのデータベース
上で各文書(実データファイル)についてその文書が更
新登録される毎にその更新日時が付加され登録されるこ
とにより管理される(サーバ側更新日時管理手段)。
That is, in the present embodiment, when the properties of the shortcut file are displayed, the shortcut file shown in FIG.
It is assumed that the situation is as shown below. First, the shortcut file has update date and time information on a document stored in the HDD (main storage medium 9) of the client 2 along with two pieces of information such as "link destination to server" and "link destination to client". I have. At each link destination, a path to the actual data file of the document is written. When a shortcut file is opened, the document indicated at the link destination is opened. FIG. 19 (a)
In the example shown in (1), the actual data file has not been copied to the client 2 yet, and only the link destination to the server is written to indicate the situation. As the information of the update date and time, the latest update date and time of the document stored in the HDD (main storage medium 9) of the client 2 is displayed. On the other hand, although not specifically shown, the server 1 manages each document (actual data file) by adding and registering the update date and time for each document (actual data file) on the database (server). Side update date and time management means).

【0194】ショートカットファイル形式での保存処理
について、図17に示した場合と同じであるので、図示
及び説明を省略する。その後、ショートカットファイル
を開いた場合において、そのショートカットファイルに
クライアントへのリンク先がない場合の処理例について
図23を参照して説明する。まず、クライアント2にお
いて、所望のショートカットファイルを選択し、「文書
を開く」のコマンドを実行させると(C101)、その
ショートカットファイルに関して「クライアント内のリ
ンク先」に情報が存在するか否かがチェックされる(C
102)。この「クライアント内のリンク先」に情報が
存在しない場合には(C102のN)、選択文書の実デ
ータファイルをサーバ1側に要求する(C103)。サ
ーバ1側ではこの要求を受けて、選択文書の実データフ
ァイルを作成し(S101)、クライアント2側に送信
させる(S102)。クライアント2は、この実データ
ファイルの送信を受けると、指定のHDD(主記憶媒体
9)に選択文書の実データファイルをコピーする(C1
04)。さらに、ショートカットファイルのリンク先と
して当該クライアント2内の選択文書の実データファイ
ルを保存した個所をクライアント内のリンク先として併
記してショートカットファイルに登録する(C11
0)。このステップC111の処理の際、そのデータを
登録した現在時刻をクライアント文書の更新日時の情報
としてショートカットファイルに書き込む。これらのス
テップC104,C110の処理により置き換え処理手
段又は置き換え処理機能が実現されている。また、ステ
ップC110の処理によりクライアント側更新日時管理
手段又は更新日時管理機能が実現されている。そして、
選択文書の実データファイルを開き、ディスプレイ11
に表示させることで(C106)、ユーザに提示する。
The saving process in the shortcut file format is the same as the case shown in FIG. 17, so illustration and description are omitted. Thereafter, an example of processing when a shortcut file is opened and there is no link destination to the client in the shortcut file will be described with reference to FIG. First, in the client 2, a desired shortcut file is selected and an "open document" command is executed (C101), and it is checked whether or not there is information on the "link destination in the client" regarding the shortcut file. (C
102). If there is no information in the "link destination in the client" (N in C102), the server 1 requests the server 1 for the actual data file of the selected document (C103). In response to this request, the server 1 creates an actual data file of the selected document (S101), and transmits it to the client 2 (S102). Upon receiving the transmission of the actual data file, the client 2 copies the actual data file of the selected document to the specified HDD (main storage medium 9) (C1).
04). Further, the location where the actual data file of the selected document in the client 2 is stored as the link destination of the shortcut file is also written as the link destination in the client and registered in the shortcut file (C11).
0). In the process of step C111, the current time at which the data was registered is written to the shortcut file as information on the update date and time of the client document. Replacement processing means or a replacement processing function is realized by the processing of steps C104 and C110. Further, the client-side update date / time management means or update date / time management function is realized by the processing of step C110. And
Open the actual data file of the selected document and display
Is displayed (C106), and presented to the user.

【0195】一方、そのショートカットファイルにクラ
イアントへのリンク先がある場合には、図24に示すよ
うに、サーバ1側で管理されているサーバ1内の実デー
タファイルの更新日時の情報を取得するためにサーバ1
に要求する(C111)。この要求に応じてサーバ1側
から選択文書に関するサーバ1内での更新日時の情報を
取得すると(S105)、クライアント文書の更新日時
と取得したサーバ側の更新日時とを比較することによ
り、クライアント2側の文書がサーバ1側の文書よりも
新しいか若しくは同じであるかをチェックする(C11
2)。このステップC112の処理により比較手段又は
比較機能並びに取得先選択手段又は取得先選択機能が実
現されている。
On the other hand, if the shortcut file has a link destination to the client, as shown in FIG. 24, information on the update date and time of the actual data file in the server 1 managed by the server 1 is acquired. Server 1 for
(C111). In response to this request, when information on the update date and time of the selected document in the server 1 is acquired from the server 1 (S105), the client 2 is compared with the update date and time of the client document and the acquired update date and time on the server side. It is checked whether the document on the side is newer or the same as the document on the server 1 side (C11
2). The processing of step C112 implements a comparison unit or a comparison function and an acquisition destination selection unit or an acquisition destination selection function.

【0196】この比較の結果、クライアント2側の更新
日時の方が新しい又は同じである場合には(C112の
Y)、クライアント内のリンク先の情報に従い、クライ
アント2のHDD(主記憶媒体9)にある選択文書の実
データファイルを直接開き、ディスプレイ11に表示さ
せることで(C116)、ユーザに提示する。
As a result of this comparison, if the update date and time on the client 2 side is newer or the same (Y in C112), the HDD (main storage medium 9) of the client 2 is used in accordance with the link destination information in the client. Is directly opened and displayed on the display 11 (C116) to present it to the user.

【0197】一方、比較の結果、サーバ1側の更新日時
の方が新しい場合には(C112のN)、選択文書の実
データファイルをサーバ1側に要求する(C113)。
サーバ1側ではこの要求を受けて、選択文書の実データ
ファイルを作成し(S106)、クライアント2側に送
信させる(S107)。クライアント2は、この実デー
タファイルの送信を受けると、指定のHDD(主記憶媒
体9)に選択文書の実データファイルをコピーする(C
114)。即ち、上書き更新する。併せて、ショートカ
ットファイルにあるクライアント文書の更新日時を上書
き更新した現在日時に更新する(C115)。そして、
この上書き更新された選択文書の実データファイルを開
き、ディスプレイ11に表示させることで(C11
6)、ユーザに提示する。
On the other hand, as a result of the comparison, if the update date and time on the server 1 side is newer (N in C112), the server 1 requests the server 1 side for the actual data file of the selected document (C113).
In response to this request, the server 1 creates an actual data file of the selected document (S106), and transmits it to the client 2 (S107). Upon receiving the transmission of the actual data file, the client 2 copies the actual data file of the selected document to the specified HDD (main storage medium 9) (C
114). That is, it is overwritten and updated. At the same time, the update date and time of the client document in the shortcut file is updated to the current date and time overwritten and updated (C115). And
The actual data file of the overwritten and updated selected document is opened and displayed on the display 11 (C11
6) Present to the user.

【0198】このような処理制御例を、クライアント2
側での操作手順に従い、図22を参照して説明する。
[0198] Such a processing control example is described in the client 2
According to the operation procedure on the side, a description will be given with reference to FIG.

【0199】 任意の文書“A”を選択し、クライア
ント2のHDD(主記憶媒体9)にショートカットファ
イルを作成する。
An arbitrary document “A” is selected, and a shortcut file is created in the HDD (main storage medium 9) of the client 2.

【0200】 で作成したショートカットファイル
を開く。
The shortcut file created by is opened.

【0201】 ショートカットファイルに図22
(a)に示す如くクライアント内のリンク先情報がない
場合には、サーバ1にある文書(実データファイル)が
クライアント2にコピーされ、コピーされたクライアン
ト内のファイルデータが表示される。同時に、そのクラ
イアントの実データファイルへのリンク先の情報が図2
2(b)に示す如くショートカットファイルに登録さ
れ、処理を終了する。この時、クライアント文書の更新
日時として現在日時が登録される。ショートカットファ
イルに図22(b)に示す如くクライアント内のリンク
先情報がある場合には、次の以降の処理を実行する。
FIG. 22 shows the shortcut file.
If there is no link destination information in the client as shown in (a), a document (actual data file) in the server 1 is copied to the client 2 and the copied file data in the client is displayed. At the same time, the information of the link destination to the actual data file of the client is shown in FIG.
It is registered in the shortcut file as shown in FIG. 2 (b), and the process ends. At this time, the current date and time are registered as the update date and time of the client document. If there is link destination information in the client as shown in FIG. 22B in the shortcut file, the following processing is executed.

【0202】 サーバ1側にある文書の更新日時とク
ライアント2側にある文書の更新日時とを比較する。
The update date and time of the document on the server 1 and the update date and time of the document on the client 2 are compared.

【0203】 比較の結果、サーバ1側の更新日時の
方が新しい場合には、サーバ1にある文書(実データフ
ァイル)をクライアント2にコピーし(上書き更新)、
上書きしたその文書を表示させる。クライアント2側の
更新日時の方が新しい又は同じである場合には、クライ
アント内のリンク先情報に従いクライアント内に保存さ
れている実データファイルにアクセスしてその文書を表
示させる。
As a result of the comparison, if the update date and time on the server 1 side is newer, the document (actual data file) on the server 1 is copied to the client 2 (overwrite update),
Display the overwritten document. If the update date and time on the client 2 side is newer or the same, the actual data file stored in the client is accessed according to the link destination information in the client and the document is displayed.

【0204】従って、本実施の形態によれば、基本的に
前述した第八の実施の形態の場合の効果が得られるが、
特に、サーバ1側にある文書の更新日時とクライアント
2側にある文書の更新日時とを管理し、それらの更新日
時を比較することにより、自動的に、常に新しい更新日
時の方の実データファイルがクライアント2に登録され
るようにしたので、ユーザの判断操作によることなく、
常に最新の文書を参照することができる。
Therefore, according to the present embodiment, basically, the effect of the above-described eighth embodiment can be obtained.
In particular, by managing the update date and time of the document on the server 1 side and the update date and time of the document on the client 2 side, and comparing the update dates and times, the actual data file with the newer update date and time is automatically automatically updated. Is registered in the client 2, so that it does not depend on the user's judgment operation.
You can always refer to the latest document.

【0205】[0205]

【発明の効果】請求項1記載の発明のクライアントによ
れば、ユーザがサーバに保存されている所望の文書を指
定してクライアントのデータ記憶媒体に書き出す際に、
親子の関係で関連付けが指定された関連文書のファイル
も併せて取得し、そのファイルをフォルダにまとめて先
の文書ファイルとともにデータ記憶媒体に保存させるよ
うにしたので、関連文書に関する情報の欠如がなく、当
該文書ファイルを参照する上で、関連文書も必要に応じ
て簡単に参照することができる。
According to the client according to the first aspect of the present invention, when a user specifies a desired document stored in the server and writes it to the data storage medium of the client,
A related document file whose association is specified in a parent-child relationship is also acquired, and the files are collected in a folder and saved on the data storage medium together with the previous document file, so that there is no lack of information on the related document. In referring to the document file, related documents can be easily referred to as needed.

【0206】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載のクライアントにおいて、関連文書として親文書と子
文書とが同一フォルダにまとめて保存されるので、関連
文書の管理が容易となる。
According to the second aspect of the present invention, in the client according to the first aspect, since the parent document and the child document are collectively stored in the same folder as the related document, the management of the related document becomes easy.

【0207】請求項3記載の発明によれば、請求項1載
のクライアントにおいて、関連文書が親文書と子文書と
に分別されて同一フォルダ内において親文書のフォルダ
と子文書のフォルダとに保存されるので、関連文書を参
照する上で親文書か子文書かの区別が簡単につくため、
内容が把握しやすく参照しやすくなる。
According to the third aspect of the present invention, in the client according to the first aspect, the related document is separated into a parent document and a child document and stored in the same folder in the parent document folder and the child document folder. Since it is easy to distinguish between parent and child documents when referring to related documents,
The contents are easy to grasp and refer to.

【0208】請求項4記載の発明によれば、請求項1な
いし3の何れか一記載のクライアントにおいて、関連文
書として実データファイルの形式でデータ記憶媒体に保
存されるので、以後は、サーバ側にアクセスしなくても
クライアント側において関連文書の実データファイルを
参照することができ、参照動作の動作レスポンスを向上
させることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, in the client according to any one of the first to third aspects, the relevant document is stored in a data storage medium in the form of an actual data file. The client can refer to the actual data file of the related document without accessing the file, and the operation response of the reference operation can be improved.

【0209】請求項5記載の発明によれば、請求項1な
いし3の何れか一記載のクライアントにおいて、関連文
書をショートカットファイルの形式でデータ記憶媒体に
保存するので、関連文書に関する情報をサーバ側からダ
ウンロードする上でそのデータ量が実データファイルの
場合に比べて少なくて済み、ダウンロードに要する動作
レスポンスを向上させることができるとともに、データ
記憶媒体中に占める関連文書のデータ量を減らすことが
でき、また、関連文書の実データファイルへのアクセス
が必要な場合には、閲覧用アプリケーションがインスト
ールされているので、ショートカットファイルを通じて
サーバ側へアクセスすることにより確保することができ
る。
According to the fifth aspect of the present invention, in the client according to any one of the first to third aspects, the related document is stored in the data storage medium in the form of a shortcut file, so that information on the related document is stored on the server side. The amount of data required for downloading from a data file is smaller than that of a real data file, the operation response required for downloading can be improved, and the data amount of a related document in a data storage medium can be reduced. When it is necessary to access the actual data file of the related document, since the browsing application is installed, it can be secured by accessing the server through the shortcut file.

【0210】請求項6記載の発明よれば、請求項5記載
のクライアントにおいて、最初はショートカットファイ
ルの形式でデータ記憶媒体に保存させることで、データ
量を少なくするが、その後、ショートカットファイルを
通じて実際に関連文書の実データファイルが参照された
場合には、データ記憶媒体のデータを実データファイル
に置き換えるとともにそのショートカットファイルを削
除するようにしたので、以後は、サーバ側にアクセスし
なくてもクライアント側において関連文書の実データフ
ァイルを参照することができ、参照動作の動作レスポン
スを向上させることができる。
According to the sixth aspect of the present invention, in the client according to the fifth aspect, the amount of data is reduced by first storing the data in a data storage medium in the form of a shortcut file. When the actual data file of the related document is referred to, the data on the data storage medium is replaced with the actual data file and the shortcut file is deleted, so that the client side can be accessed without accessing the server side thereafter. Can refer to the actual data file of the related document, and the operation response of the reference operation can be improved.

【0211】請求項7記載の発明によれば、請求項1な
いし3の何れか一記載のクライアントにおいて、関連文
書をデータ記憶媒体に保存する段階で、ユーザの選択す
るファイル形式に従い、実データファイルかショートカ
ットファイルかにより保存させるようにしたので、例え
ば、関連文書について使用頻度が高いか低いかに応じ
て、動作のレスポンスと扱うデータ量とについて最適化
を図ることができる。即ち、使用頻度の高い関連文書に
ついては実データファイルで保存させることで、実デー
タファイルがクライアント側に存在することとなり、以
後、サーバ側から実データファイルを取得する必要がな
く、頻度が高い場合の動作レスポンスを向上させること
ができ、逆に、使用頻度が低い関連文書についてはショ
ートカットファイルで保存させることにより、サーバ側
から取得するデータ量を減らしてその処理速度の向上と
データ記憶媒体のデータ使用量を減らすことができる。
According to the seventh aspect of the present invention, in the client according to any one of the first to third aspects, when the related document is stored in the data storage medium, the actual data file is selected according to the file format selected by the user. Since the file is stored depending on whether the related document is used frequently or infrequently, the response of the operation and the amount of data to be handled can be optimized. In other words, the related document that is frequently used is saved as a real data file, so that the real data file exists on the client side. After that, there is no need to obtain the real data file from the server side, and when the frequency is high. By reducing the amount of data acquired from the server side by saving related documents that are not frequently used in a shortcut file, the processing speed can be improved and the data in the data storage medium can be improved. The usage can be reduced.

【0212】請求項8記載の発明によれば、基本的に
は、請求項7記載の発明の場合と同様の効果が得られる
が、特に、実データファイル又はショートカットファイ
ルの何れのファイル形式とするかが、サーバ側において
当該関連文書の参照回数に応じて自動的に選択されるの
で、ユーザが選択する手間を省くことができる。
According to the eighth aspect of the invention, basically the same effects as in the case of the seventh aspect of the invention can be obtained, but in particular, any one of a file format of a real data file or a shortcut file is used. Is automatically selected on the server side in accordance with the number of times the related document is referenced, so that the user can save time and effort in selecting.

【0213】請求項9記載の発明のクライアントによれ
ば、サーバに格納されている文書を指定してクライアン
トのデータ記憶媒体に書き出そうとする場合に、最初
は、データ量の少ないショートカットファイルの形式で
書き出させるが、その後、所定回数以上の参照回数があ
った場合には、当該文書の使用頻度が高いものと判断し
てその実データファイルをクライアントのデータ記憶媒
体に保存させるようにしたので、以後は、サーバ側にア
クセスしなくても当該ショートカットファイルを通じて
当該文書の実データファイルを高速で参照でき、動作レ
スポンスを向上させることができ、使用頻度の低い文書
については最初のショートカットファイルのままである
ので、データ記憶媒体のデータ使用量を少なくすること
ができる。
According to the client of the ninth aspect of the present invention, when a document stored in the server is designated and is to be written to the data storage medium of the client, first, a shortcut file having a small data amount is used. After that, if the number of references exceeds a predetermined number of times, it is determined that the document is frequently used, and the actual data file is saved in the data storage medium of the client. After that, the actual data file of the document can be referenced at high speed through the shortcut file without accessing the server side, and the operation response can be improved. Therefore, the amount of data used in the data storage medium can be reduced.

【0214】請求項10記載の発明のクライアントによ
れば、基本的には、請求項9記載の発明の場合の効果が
得られるが、特に、ショートカットファイルのリンク先
の情報としてサーバ側とデータ記憶媒体との2つを選択
自在に持たせるようにしたので、クライアント側にある
実データファイルが古くなった場合にはサーバ側にアク
セスして新しい実データファイルに更新することで対処
することができる。
According to the client of the tenth aspect of the invention, basically, the effect of the invention of the ninth aspect can be obtained. In particular, the client side and the data storage as the information of the link destination of the shortcut file. Since the two media can be selected freely, if the actual data file on the client side becomes old, it can be dealt with by accessing the server side and updating to the new actual data file. .

【0215】請求項11記載の発明によれば、請求項1
0記載の発明を実現する上で、サーバ側、データ記憶媒
体側の各々について実データファイルに関する更新日時
を管理し、その更新日時の新しさの比較により、何れか
ら実データファイルを取得するかを自動的に選択するよ
うにしたので、ユーザトリガによってサーバ側の実デー
タファイルとデータ記憶媒体側の実データファイルとの
同期をとる場合に比べて、ユーザの負担を軽減して、常
に最新の実データファイルを参照することができる。
According to the eleventh aspect, according to the first aspect,
In realizing the invention described in Item No. 0, the update date and time related to the actual data file is managed for each of the server side and the data storage medium side, and the comparison of the update date and time is used to determine from which one the actual data file is obtained. Since the automatic selection is performed, the burden on the user is reduced and the latest data is always updated, compared to the case where the real data file on the server and the real data file on the data storage medium are synchronized by a user trigger. You can refer to the data file.

【0216】請求項12記載の発明の文書管理システム
によれば、ユーザがサーバに保存されている所望の文書
を指定してクライアントのデータ記憶媒体に書き出す際
に、親子の関係で関連付けが指定された関連文書のファ
イルも併せて取得し、そのファイルをフォルダにまとめ
て先の文書ファイルとともにデータ記憶媒体に保存させ
るようにしたので、関連文書に関する情報の欠如がな
く、当該文書ファイルを参照する上で、関連文書も必要
に応じて簡単に参照することができる。
According to the document management system of the twelfth aspect, when the user designates a desired document stored in the server and writes it to the data storage medium of the client, the association is designated in a parent-child relationship. The related document file is also acquired, and the file is collected in a folder and saved in the data storage medium together with the previous document file. Therefore, there is no lack of information on the related document, and the document file can be referred to. Thus, related documents can be easily referred to as needed.

【0217】請求項13記載の発明によれば、請求項1
2記載の文書管理システムにおいて、関連文書として親
文書と子文書とが同一フォルダにまとめて保存されるの
で、関連文書の管理が容易となる。
According to the thirteenth aspect, in the first aspect,
In the document management system described in item 2, since the parent document and the child document are collectively stored in the same folder as the related documents, the management of the related documents becomes easy.

【0218】請求項14記載の発明によれば、請求項1
2記載の文書管理システムにおいて、関連文書が親文書
と子文書とに分別されて同一フォルダ内において親文書
のフォルダと子文書のフォルダとに保存されるので、関
連文書を参照する上で親文書か子文書かの区別が簡単に
つくため、内容が把握しやすく参照しやすくなる。
According to the fourteenth aspect of the present invention, the first aspect
In the document management system described in Item 2, the related document is separated into a parent document and a child document and stored in the same folder as the parent document folder and the child document folder. Since it is easy to distinguish between a child document and a child document, the content is easy to grasp and refer to.

【0219】請求項15記載の発明によれば、請求項1
2ない14の何れか一記載の文書管理システムにおい
て、関連文書として実データファイルの形式でデータ記
憶媒体に保存されるので、以後は、サーバ側にアクセス
しなくてもクライアント側において関連文書の実データ
ファイルを参照することができ、参照動作の動作レスポ
ンスを向上させることができる。
According to the invention of claim 15, claim 1 is
In the document management system according to any one of Items 2 to 14, since the related document is stored in the form of a real data file in the data storage medium, the client can subsequently access the relevant document without accessing the server. The data file can be referred to, and the operation response of the reference operation can be improved.

【0220】請求項16記載の発明によれば、請求項1
2ないし14の何れか一記載の文書管理システムにおい
て、関連文書をショートカットファイルの形式でデータ
記憶媒体に保存するので、関連文書に関する情報をサー
バ側からダウンロードする上でそのデータ量が実データ
ファイルの場合に比べて少なくて済み、ダウンロードに
要する動作レスポンスを向上させることができるととも
に、データ記憶媒体中に占める関連文書のデータ量を減
らすことができ、また、関連文書の実データファイルへ
のアクセスが必要な場合には、閲覧用アプリケーション
がインストールされているので、ショートカットファイ
ルを通じてサーバ側へアクセスすることにより確保する
ことができる。
According to the sixteenth aspect, the first aspect is provided.
In the document management system according to any one of the items 2 to 14, the related document is stored in the form of a shortcut file in the data storage medium. It is possible to reduce the operation response required for downloading, to reduce the amount of data of the related document occupying in the data storage medium, and to reduce the access to the actual data file of the related document. If necessary, since the browsing application is installed, it can be secured by accessing the server through the shortcut file.

【0221】請求項17記載の発明よれば、請求項16
記載の文書管理システムにおいて、最初はショートカッ
トファイルの形式でデータ記憶媒体に保存させること
で、データ量を少なくするが、その後、ショートカット
ファイルを通じて実際に関連文書の実データファイルが
参照された場合には、データ記憶媒体のデータを実デー
タファイルに置き換えるとともにそのショートカットフ
ァイルを削除するようにしたので、以後は、サーバ側に
アクセスしなくてもクライアント側において関連文書の
実データファイルを参照することができ、参照動作の動
作レスポンスを向上させることができる。
According to the seventeenth aspect, according to the sixteenth aspect,
In the described document management system, the amount of data is reduced by first storing the data in a data storage medium in the form of a shortcut file, but when the actual data file of the related document is actually referenced through the shortcut file, Since the data in the data storage medium is replaced with the actual data file and the shortcut file is deleted, the actual data file of the related document can be referred to on the client side without accessing the server side thereafter. In addition, the operation response of the reference operation can be improved.

【0222】請求項18記載の発明によれば、請求項1
2ないし14の何れか一記載の文書管理システムにおい
て、関連文書をデータ記憶媒体に保存する段階で、ユー
ザの選択するファイル形式に従い、実データファイルか
ショートカットファイルかにより保存させるようにした
ので、例えば、関連文書について使用頻度が高いか低い
かに応じて、動作のレスポンスと扱うデータ量とについ
て最適化を図ることができる。即ち、使用頻度の高い関
連文書については実データファイルで保存させること
で、実データファイルがクライアント側に存在すること
となり、以後、サーバ側から実データファイルを取得す
る必要がなく、頻度が高い場合の動作レスポンスを向上
させることができ、逆に、使用頻度が低い関連文書につ
いてはショートカットファイルで保存させることによ
り、サーバ側から取得するデータ量を減らしてその処理
速度の向上とデータ記憶媒体のデータ使用量を減らすこ
とができる。
[0222] According to the eighteenth aspect, the first aspect is provided.
In the document management system according to any one of the items 2 to 14, when the related document is stored in the data storage medium, the document is stored as the actual data file or the shortcut file according to the file format selected by the user. In addition, the response of the operation and the amount of data to be handled can be optimized depending on whether the frequency of use of the related document is high or low. In other words, the related document that is frequently used is saved as a real data file, so that the real data file exists on the client side. After that, there is no need to obtain the real data file from the server side, and when the frequency is high. By reducing the amount of data acquired from the server side by saving related documents that are not frequently used in a shortcut file, the processing speed can be improved and the data in the data storage medium can be improved. The usage can be reduced.

【0223】請求項19記載の発明によれば、基本的に
は、請求項18記載の発明の場合と同様の効果が得られ
るが、特に、実データファイル又はショートカットファ
イルの何れのファイル形式とするかが、サーバ側におい
て当該関連文書の参照回数に応じて自動的に選択される
ので、ユーザが選択する手間を省くことができる。
According to the nineteenth aspect of the invention, basically the same effects as in the case of the eighteenth aspect of the invention can be obtained, but in particular, any one of a file format of a real data file or a shortcut file is used. Is automatically selected on the server side in accordance with the number of times the related document is referred to, so that the user's trouble of selecting can be saved.

【0224】請求項20記載の発明の文書管理システム
によれば、サーバに格納されている文書を指定してクラ
イアントのデータ記憶媒体に書き出そうとする場合に、
最初は、データ量の少ないショートカットファイルの形
式で書き出させるが、その後、所定回数以上の参照回数
があった場合には、当該文書の使用頻度が高いものと判
断してその実データファイルをクライアントのデータ記
憶媒体に保存させるようにしたので、以後は、サーバ側
にアクセスしなくても当該ショートカットファイルを通
じて当該文書の実データファイルを高速で参照でき、動
作レスポンスを向上させることができ、使用頻度の低い
文書については最初のショートカットファイルのままで
あるので、データ記憶媒体のデータ使用量を少なくする
ことができる。
According to the document management system of the twentieth aspect, when a document stored in the server is specified and written to the data storage medium of the client,
Initially, the file is written out in the form of a shortcut file with a small amount of data. However, if the number of references exceeds a predetermined number, it is determined that the document is frequently used, and the actual data file is determined to be used by the client. Since the data is stored in the data storage medium, the actual data file of the document can be referenced at a high speed through the shortcut file without accessing the server side, and the operation response can be improved. Since the low-document remains as the first shortcut file, the data usage of the data storage medium can be reduced.

【0225】請求項21記載の発明の文書管理システム
によれば、基本的には、請求項20記載の発明の場合の
効果が得られるが、特に、ショートカットファイルのリ
ンク先の情報としてサーバ側とデータ記憶媒体との2つ
を選択自在に持たせるようにしたので、クライアント側
にある実データファイルが古くなった場合にはサーバ側
にアクセスして新しい実データファイルに更新すること
で対処することができる。
According to the document management system of the twenty-first aspect of the invention, basically, the effect of the invention of the twentieth aspect can be obtained. The two data storage media can be selected freely, so if the real data file on the client side becomes old, access to the server side and update it with a new real data file Can be.

【0226】請求項22記載の発明によれば、請求項2
1記載の発明を実現する上で、サーバ側、データ記憶媒
体側の各々について実データファイルに関する更新日時
を管理し、その更新日時の新しさの比較により、何れか
ら実データファイルを取得するかを自動的に選択するよ
うにしたので、ユーザトリガによってサーバ側の実デー
タファイルとデータ記憶媒体側の実データファイルとの
同期をとる場合に比べて、ユーザの負担を軽減して、常
に最新の実データファイルを参照することができる。
According to the twenty-second aspect, the second aspect is provided.
In realizing the invention described in 1, the update date and time related to the actual data file is managed for each of the server side and the data storage medium side, and from which of the update dates and times the actual data file is obtained is determined by comparing the update date and time. Since the automatic selection is performed, the burden on the user is reduced and the latest data is always updated, compared to the case where the real data file on the server and the real data file on the data storage medium are synchronized by a user trigger. You can refer to the data file.

【0227】請求項23記載の発明の記憶媒体によれ
ば、ユーザがサーバに保存されている所望の文書を指定
してクライアントのデータ記憶媒体に書き出す際に、親
子の関係で関連付けが指定された関連文書のファイルも
併せて取得し、そのファイルをフォルダにまとめて先の
文書ファイルとともにデータ記憶媒体に保存させるよう
にしたので、関連文書に関する情報の欠如がなく、当該
文書ファイルを参照する上で、関連文書も必要に応じて
簡単に参照することができる。
According to the storage medium of the twenty-third aspect, when the user specifies a desired document stored in the server and writes it to the data storage medium of the client, the association is specified in a parent-child relationship. The related document file is also acquired, and the file is collected in a folder and stored on the data storage medium together with the previous document file. Related documents can be easily referred to as needed.

【0228】請求項24記載の発明によれば、請求項2
3記載の記憶媒体において、関連文書として親文書と子
文書とが同一フォルダにまとめて保存されるので、関連
文書の管理が容易となる。
According to the invention set forth in claim 24, claim 2 is provided.
In the storage medium described in 3, the parent document and the child document are collectively stored in the same folder as the related documents, so that the management of the related documents becomes easy.

【0229】請求項25記載の発明によれば、請求項2
3記載の記憶媒体において、関連文書が親文書と子文書
とに分別されて同一フォルダ内において親文書のフォル
ダと子文書のフォルダとに保存されるので、関連文書を
参照する上で親文書か子文書かの区別が簡単につくた
め、内容が把握しやすく参照しやすくなる。
According to the twenty-fifth aspect, the second aspect is provided.
In the storage medium described in 3, the related document is separated into a parent document and a child document and stored in the parent document folder and the child document folder in the same folder. Since it is easy to distinguish between child documents, the contents are easy to grasp and refer to.

【0230】請求項26記載の発明によれば、請求項2
3ないし25の何れか一記載の記憶媒体において、関連
文書として実データファイルの形式でデータ記憶媒体に
保存されるので、以後は、サーバ側にアクセスしなくて
もクライアント側において関連文書の実データファイル
を参照することができ、参照動作の動作レスポンスを向
上させることができる。
According to the invention of claim 26, claim 2
In the storage medium according to any one of Items 3 to 25, since the related document is stored in the form of a real data file in the data storage medium, the client can subsequently access the real data of the relevant document without accessing the server. The file can be referred to, and the operation response of the reference operation can be improved.

【0231】請求項27記載の発明によれば、請求項2
3ないし25の何れか一記載の記憶媒体において、関連
文書をショートカットファイルの形式でデータ記憶媒体
に保存するので、関連文書に関する情報をサーバ側から
ダウンロードする上でそのデータ量が実データファイル
の場合に比べて少なくて済み、ダウンロードに要する動
作レスポンスを向上させることができるとともに、デー
タ記憶媒体中に占める関連文書のデータ量を減らすこと
ができ、また、関連文書の実データファイルへのアクセ
スが必要な場合には、閲覧用アプリケーションがインス
トールされているので、ショートカットファイルを通じ
てサーバ側へアクセスすることにより確保することがで
きる。
According to the invention of claim 27, claim 2
In the storage medium according to any one of the items 3 to 25, the related document is stored in the data storage medium in the form of a shortcut file. It is possible to improve the operation response required for downloading, to reduce the amount of data of the related document occupying the data storage medium, and to access the actual data file of the related document. In such a case, since the browsing application is installed, it can be secured by accessing the server through the shortcut file.

【0232】請求項28記載の発明よれば、請求項27
記載の記憶媒体において、最初はショートカットファイ
ルの形式でデータ記憶媒体に保存させることで、データ
量を少なくするが、その後、ショートカットファイルを
通じて実際に関連文書の実データファイルが参照された
場合には、データ記憶媒体のデータを実データファイル
に置き換えるとともにそのショートカットファイルを削
除するようにしたので、以後は、サーバ側にアクセスし
なくてもクライアント側において関連文書の実データフ
ァイルを参照することができ、参照動作の動作レスポン
スを向上させることができる。
According to the twenty-eighth aspect, the twenty-seventh aspect is provided.
In the storage medium described, the amount of data is reduced by first storing the data in a data storage medium in the form of a shortcut file.However, when the actual data file of the related document is actually referenced through the shortcut file, Since the data on the data storage medium is replaced with the real data file and the shortcut file is deleted, the client can refer to the real data file of the related document without accessing the server side. The operation response of the reference operation can be improved.

【0233】請求項29記載の発明によれば、請求項2
3ないし25の何れか一記載の記憶媒体において、関連
文書をデータ記憶媒体に保存する段階で、ユーザの選択
するファイル形式に従い、実データファイルかショート
カットファイルかにより保存させるようにしたので、例
えば、関連文書について使用頻度が高いか低いかに応じ
て、動作のレスポンスと扱うデータ量とについて最適化
を図ることができる。即ち、使用頻度の高い関連文書に
ついては実データファイルで保存させることで、実デー
タファイルがクライアント側に存在することとなり、以
後、サーバ側から実データファイルを取得する必要がな
く、頻度が高い場合の動作レスポンスを向上させること
ができ、逆に、使用頻度が低い関連文書についてはショ
ートカットファイルで保存させることにより、サーバ側
から取得するデータ量を減らしてその処理速度の向上と
データ記憶媒体のデータ使用量を減らすことができる。
According to the invention set forth in claim 29, claim 2
In the storage medium according to any one of Items 3 to 25, at the stage of storing the related document in the data storage medium, according to the file format selected by the user, the document is stored as an actual data file or a shortcut file. The response of the operation and the amount of data to be handled can be optimized depending on whether the frequency of use of the related document is high or low. In other words, the related document that is frequently used is saved as a real data file, so that the real data file exists on the client side. After that, there is no need to obtain the real data file from the server side, and when the frequency is high. By reducing the amount of data acquired from the server side by saving related documents that are not frequently used in a shortcut file, the processing speed can be improved and the data in the data storage medium can be improved. The usage can be reduced.

【0234】請求項30記載の発明によれば、基本的に
は、請求項29記載の発明の場合と同様の効果が得られ
るが、特に、実データファイル又はショートカットファ
イルの何れのファイル形式とするかが、サーバ側におい
て当該関連文書の参照回数に応じて自動的に選択される
ので、ユーザが選択する手間を省くことができる。
According to the invention of claim 30, basically the same effects as in the case of the invention of claim 29 can be obtained, but in particular, any one of the file format of the real data file or the shortcut file is used. Is automatically selected on the server side in accordance with the number of times the related document is referenced, so that the user can save time and effort in selecting.

【0235】請求項31記載の発明の記憶媒体によれ
ば、サーバに格納されている文書を指定してクライアン
トのデータ記憶媒体に書き出そうとする場合に、最初
は、データ量の少ないショートカットファイルの形式で
書き出させるが、その後、所定回数以上の参照回数があ
った場合には、当該文書の使用頻度が高いものと判断し
てその実データファイルをクライアントのデータ記憶媒
体に保存させるようにしたので、以後は、サーバ側にア
クセスしなくても当該ショートカットファイルを通じて
当該文書の実データファイルを高速で参照でき、動作レ
スポンスを向上させることができ、使用頻度の低い文書
については最初のショートカットファイルのままである
ので、データ記憶媒体のデータ使用量を少なくすること
ができる。
According to the storage medium of the thirty-first aspect, when a document stored in the server is designated and written to the data storage medium of the client, first, a shortcut file having a small data amount is used. However, if the number of references exceeds a predetermined number, the document is determined to be frequently used, and the actual data file is stored in the data storage medium of the client. Therefore, after that, the actual data file of the document can be referenced at high speed through the shortcut file without accessing the server side, and the operation response can be improved. Therefore, the data usage of the data storage medium can be reduced.

【0236】請求項32記載の発明の記憶媒体によれ
ば、基本的には、請求項31記載の発明の場合の効果が
得られるが、特に、ショートカットファイルのリンク先
の情報としてサーバ側とデータ記憶媒体との2つを選択
自在に持たせるようにしたので、クライアント側にある
実データファイルが古くなった場合にはサーバ側にアク
セスして新しい実データファイルに更新することで対処
することができる。
According to the storage medium of the invention described in claim 32, basically, the effect of the invention described in claim 31 can be obtained. Since the two storage media can be freely selected, when the real data file on the client side becomes old, it is possible to cope with the situation by accessing the server side and updating the new real data file. it can.

【0237】請求項33記載の発明によれば、請求項3
2記載の発明を実現する上で、サーバ側、データ記憶媒
体側の各々について実データファイルに関する更新日時
を管理し、その更新日時の新しさの比較により、何れか
ら実データファイルを取得するかを自動的に選択するよ
うにしたので、ユーザトリガによってサーバ側の実デー
タファイルとデータ記憶媒体側の実データファイルとの
同期をとる場合に比べて、ユーザの負担を軽減して、常
に最新の実データファイルを参照することができる。
According to the invention of claim 33, claim 3
In realizing the invention described in 2, the update date and time related to the actual data file are managed for each of the server side and the data storage medium side, and by comparing the newness of the update date and time, it is determined from which one the actual data file is obtained. Since the automatic selection is performed, the burden on the user is reduced and the latest data is always updated, compared to the case where the real data file on the server and the real data file on the data storage medium are synchronized by a user trigger. You can refer to the data file.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施の形態を示す文書管理シス
テムの基本的な構成図である。
FIG. 1 is a basic configuration diagram of a document management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】クライアントの内部ハードウェア構成を示す概
略ブロック図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram illustrating an internal hardware configuration of a client.

【図3】クライアント・サーバ間の処理制御例を示す概
略フローチャートである。
FIG. 3 is a schematic flowchart showing an example of processing control between a client and a server.

【図4】提供されるフォルダ構成例を模式的に示す説明
図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram schematically showing an example of a provided folder configuration.

【図5】本発明の第二の実施の形態のクライアント・サ
ーバ間の処理制御例を示す概略フローチャートである。
FIG. 5 is a schematic flowchart illustrating an example of processing control between a client and a server according to the second embodiment of this invention;

【図6】提供されるフォルダ構成例を模式的に示す説明
図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing an example of a provided folder configuration.

【図7】本発明の第三の実施の形態のクライアント・サ
ーバ間の処理制御例を示す概略フローチャートである。
FIG. 7 is a schematic flowchart illustrating an example of processing control between a client and a server according to the third embodiment of this invention.

【図8】提供されるフォルダ構成例を模式的に示す説明
図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram schematically showing an example of a provided folder configuration.

【図9】本発明の第四の実施の形態のクライアント・サ
ーバ間の処理制御例を示す概略フローチャートである。
FIG. 9 is a schematic flowchart illustrating an example of processing control between a client and a server according to the fourth embodiment of this invention.

【図10】書き出し方法の選択のダイアログを示す説明
図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a dialog for selecting a writing method.

【図11】提供されるフォルダ構成例を模式的に示す説
明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram schematically showing an example of a provided folder configuration.

【図12】本発明の第五の実施の形態のクライアント・
サーバ間の処理制御例を示す概略フローチャートであ
る。
FIG. 12 illustrates a client / client according to a fifth embodiment of the present invention.
It is a schematic flowchart which shows the example of a process control between servers.

【図13】提供されるフォルダ構成例を模式的に示す説
明図である。
FIG. 13 is an explanatory diagram schematically showing an example of a provided folder configuration.

【図14】本発明の第六の実施の形態のクライアント・
サーバ間の処理制御例を示す概略フローチャートであ
る。
FIG. 14 illustrates a client / client according to the sixth embodiment of the present invention.
It is a schematic flowchart which shows the example of a process control between servers.

【図15】提供されるフォルダ構成例を模式的に示す説
明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram schematically showing an example of a provided folder configuration.

【図16】本発明の第七の実施の形態のショートカット
ファイルのプロパティの表示例を示す説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating a display example of properties of a shortcut file according to the seventh embodiment of this invention.

【図17】クライアント・サーバ間のショートカットフ
ァイル作成までの処理制御例を示す概略フローチャート
である。
FIG. 17 is a schematic flowchart showing an example of processing control up to creation of a shortcut file between a client and a server.

【図18】クライアント・サーバ間のショートカットフ
ァイル作成以後の処理制御例を示す概略フローチャート
である。
FIG. 18 is a schematic flowchart illustrating an example of processing control after creation of a shortcut file between a client and a server.

【図19】本発明の第八の実施の形態のショートカット
ファイルのプロパティの表示例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram illustrating a display example of properties of a shortcut file according to the eighth embodiment of this invention.

【図20】クライアント内のリンク先がない場合のクラ
イアント・サーバ間の処理制御例を示す概略フローチャ
ートである。
FIG. 20 is a schematic flowchart showing an example of processing control between a client and a server when there is no link destination in the client.

【図21】クライアント内のリンク先がある場合のクラ
イアント・サーバ間の処理制御例を示す概略フローチャ
ートである。
FIG. 21 is a schematic flowchart showing an example of processing control between a client and a server when there is a link destination in the client.

【図22】本発明の第九の実施の形態のショートカット
ファイルのプロパティの表示例を示す説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram showing a display example of properties of a shortcut file according to the ninth embodiment of the present invention.

【図23】クライアント内のリンク先がない場合のクラ
イアント・サーバ間の処理制御例を示す概略フローチャ
ートである。
FIG. 23 is a schematic flowchart showing an example of processing control between a client and a server when there is no link destination in the client.

【図24】クライアント内のリンク先がある場合のクラ
イアント・サーバ間の処理制御例を示す概略フローチャ
ートである。
FIG. 24 is a schematic flowchart showing an example of processing control between a client and a server when there is a link destination in a client.

【図25】関連文書について模式的に示す説明図であ
る。
FIG. 25 is an explanatory diagram schematically showing a related document.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ 2 クライアント 9 データ記憶媒体、記憶媒体 C2 文書取得手段、文書取得機能 C5 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C6,C7 関連文書保存手段、関連文書保存機能 C11 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C12,C13 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C14 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C15,C16 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C21 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C22,C23 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C24 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C25,C26 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C31 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C32,C33 選択手段、選択機能 C36,C38 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C41,C43 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C52,C53 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C56 関連文書保存手段、関連文書保存機能 C61 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C62,C63 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C64 関連文書取得手段、関連文書取得機能 C65,C66 関連文書保存手段、関連文書保存
機能 C69,C70 置き換え処理手段、置き換え処理
機能 C81,C83 ショートカット取得手段又はショ
ートカット取得機能 C95,C96 置き換え処理手段、置き換え処理
機能 C104,C105 置き換え処理手段、置き換え
処理機能 C104,C110 置き換え処理手段、置き換え
処理機能 C110 更新日時管理手段、更新日時管理機能 C112 比較手段、比較機能、取得先選択手段、
取得先選択機能 S21,S22 ショートカット作成手段 S34,S35,S37,S38 ショートカット
作成手段 S52〜S55 ファイル形式選択手段 S58〜S61 ファイル形式選択手段 S71,S72 ショートカット作成手段
1 server 2 client 9 data storage medium, storage medium C2 document acquisition means, document acquisition function C5 related document acquisition means, related document acquisition function C6, C7 related document storage means, related document storage function C11 related document acquisition means, related document acquisition Function C12, C13 Related document storage unit, related document storage function C14 Related document acquisition unit, related document acquisition function C15, C16 Related document storage unit, related document storage function C21 Related document acquisition unit, related document acquisition function C22, C23 Related document Storage unit, related document storage function C24 Related document acquisition unit, related document acquisition function C25, C26 Related document storage unit, related document storage function C31 Related document acquisition unit, related document acquisition function C32, C33 selection unit, selection function C36, C38 Related document storage means, related document storage function C41, C4 3 Related Document Storage Unit, Related Document Storage Function C52, C53 Related Document Storage Unit, Related Document Storage Function C56 Related Document Storage Unit, Related Document Storage Function C61 Related Document Acquisition Unit, Related Document Acquisition Function C62, C63 Related Document Storage Unit, Related document storage function C64 Related document acquisition unit, related document acquisition function C65, C66 Related document storage unit, related document storage function C69, C70 Replacement processing unit, replacement processing function C81, C83 Shortcut acquisition unit or shortcut acquisition function C95, C96 Replacement Processing unit, replacement processing function C104, C105 Replacement processing unit, replacement processing function C104, C110 Replacement processing unit, replacement processing function C110 Update date / time management unit, update date / time management function C112 Comparison unit, comparison function, acquisition destination selection unit,
Acquisition destination selection function S21, S22 Shortcut creation means S34, S35, S37, S38 Shortcut creation means S52-S55 File format selection means S58-S61 File format selection means S71, S72 Shortcut creation means

Claims (33)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書の実データファイルを保存する手段
と、保存されている文書についてユーザにより親子の関
係で関連付けが指定された文書同士を関連文書としてそ
のリンク情報を保存する手段とを備える文書管理用のサ
ーバに接続され、かつ、閲覧用アプリケーションがイン
ストールされたクライアントであって、 前記サーバに対して所望の文書を指定させてその文書フ
ァイルを取得しデータ記憶媒体に保存させる文書取得手
段と、 前記文書の指定に併せて前記サーバに対して関連文書の
リスト作成を要求しそのリストに含まれる関連文書のフ
ァイルを取得する関連文書取得手段と、 取得した関連文書のファイルをフォルダにまとめて前記
文書ファイルとともに前記データ記憶媒体に保存させる
関連文書保存手段と、を備えるクライアント。
1. A document comprising: means for storing a real data file of a document; and means for storing link information of documents stored in a document designated by a user in a parent-child relationship as related documents. A document acquisition unit that is connected to the management server and has a browsing application installed therein, the document acquisition unit causing the server to designate a desired document, acquire the document file, and save the acquired document file in a data storage medium; A related document acquisition unit for requesting the server to create a list of related documents in accordance with the specification of the document and acquiring a file of the related document included in the list; Related document storage means for storing the document file together with the document file in the data storage medium. G.
【請求項2】 前記関連文書取得手段が取得する前記関
連文書のリストには、親文書と子文書とがまとめて含ま
れており、前記関連文書保存手段は同一のフォルダにま
とめて保存させる請求項1記載のクライアント。
2. The method according to claim 1, wherein the list of related documents acquired by the related document acquiring unit includes a parent document and a child document collectively, and the related document storing unit collectively stores the documents in the same folder. Item 7. The client according to Item 1.
【請求項3】 前記関連文書取得手段が取得する前記関
連文書のリストには、親文書のリストと子文書のリスト
とが分別されて含まれており、前記関連文書保存手段は
同一フォルダ内において親文書のフォルダと子文書のフ
ォルダとに分別して保存させる請求項1載のクライアン
ト。
3. The list of related documents acquired by the related document acquisition unit includes a list of parent documents and a list of child documents separated from each other. 2. The client according to claim 1, wherein the client is separately stored in a parent document folder and a child document folder.
【請求項4】 前記データ記憶媒体に保存させる関連文
書のファイルが実データファイルである請求項1ないし
3の何れか一記載のクライアント。
4. The client according to claim 1, wherein the file of the related document stored in the data storage medium is a real data file.
【請求項5】 前記関連文書取得手段は、前記サーバに
対して関連文書の実データファイルへのリンク先情報を
持つショートカットファイルの作成を要求しそのショー
トカットファイルを取得するものであり、前記データ記
憶媒体に保存させる関連文書のファイルがショートカッ
トファイルである請求項1ないし3の何れか一記載のク
ライアント。
5. The related document acquisition means requests the server to create a shortcut file having link destination information to a real data file of a related document, and acquires the shortcut file. 4. The client according to claim 1, wherein the file of the related document stored in the medium is a shortcut file.
【請求項6】 ショートカットファイルにより前記サー
バ中の当該関連文書の実データファイルを参照した場合
にその関連文書について実データファイルに置き換えて
前記データ記憶媒体に保存させるとともにそのショート
カットファイルを削除させる置き換え処理手段を有する
請求項5記載のクライアント。
6. A replacement process in which when a shortcut file refers to the actual data file of the relevant document in the server, the relevant document is replaced with the actual data file, saved in the data storage medium, and the shortcut file is deleted. 6. The client according to claim 5, comprising means.
【請求項7】 前記関連文書取得手段は、取得する関連
文書について実データファイルとショートカットファイ
ルとの何れかを任意に選択する選択手段を有し、この選
択手段により選択されたファイル形式で関連文書を取得
し、 前記関連文書保存手段は取得したファイル形式に従い関
連文書のファイルを前記データ記憶媒体に保存させる請
求項1ないし3の何れか一記載のクライアント。
7. The related document acquiring means has a selecting means for arbitrarily selecting any of a real data file and a shortcut file for the related document to be acquired, and the related document is obtained in a file format selected by the selecting means. 4. The client according to claim 1, wherein the related document storage unit stores a file of the related document in the data storage medium in accordance with the obtained file format. 5.
【請求項8】 前記関連文書取得手段は、関連文書につ
いてその参照頻度に応じて前記サーバにより自動的に選
択された実データファイル又はショートカットファイル
の何れかのファイル形式でその関連文書を取得する請求
項1ないし3の何れか一記載のクライアント。
8. The related document acquisition unit acquires a related document in a file format of a real data file or a shortcut file automatically selected by the server according to a reference frequency of the related document. Item 4. The client according to any one of Items 1 to 3.
【請求項9】 文書の実データファイルを保存する手段
を備える文書管理用のサーバに接続され、かつ、閲覧用
アプリケーションがインストールされたクライアントで
あって、 前記サーバに対して所望の文書を指定する際にその文書
の実データファイルへのリンク先情報を持つショートカ
ットファイルの作成を要求させてそのショートカットフ
ァイルを取得しショートカットファイルのファイル形式
でデータ記憶媒体に保存させるショートカット取得手段
と、 ショートカットファイルにより前記サーバ中の当該文書
の実データファイルを参照した参照回数を計数する計数
手段と、 計数手段により計数された参照回数が所定回数に達した
場合にその文書について実データファイルに置き換える
とともにそのショートカットファイルのリンク先を前記
データ記憶媒体に変更して当該データ記憶媒体に保存さ
せる置き換え処理手段と、を備えるクライアント。
9. A client connected to a document management server having means for storing a real data file of a document and having a browsing application installed therein, and designating a desired document to the server. A shortcut obtaining means for requesting creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document, obtaining the shortcut file, and storing the shortcut file in a data storage medium in a file format of the shortcut file; Counting means for counting the number of references to the actual data file of the document in the server; and when the number of references counted by the counting means reaches a predetermined number, the document is replaced with the actual data file and the shortcut file is deleted. Link destination Replacement processing means for changing to the data storage medium and storing the data in the data storage medium.
【請求項10】 文書の実データファイルを保存する手
段を備える文書管理用のサーバに接続され、かつ、閲覧
用アプリケーションがインストールされたクライアント
であって、 前記サーバに対して所望の文書を指定する際にその文書
の実データファイルへのリンク先情報を持つショートカ
ットファイルの作成を要求させてそのショートカットフ
ァイルを取得しショートカットファイルのファイル形式
でデータ記憶媒体に保存させるショートカット取得手段
と、 ショートカットファイルにより前記サーバ中の当該文書
の実データファイルを参照した場合にその文書について
実データファイルを前記データ記憶媒体に置き換えると
ともにそのショートカットファイルのリンク先として前
記データ記憶媒体を選択自在に併記して当該データ記憶
媒体に保存させる置き換え処理手段と、を備えるクライ
アント。
10. A client connected to a document management server having means for storing a real data file of a document and having a browsing application installed therein, and designating a desired document to the server. A shortcut obtaining means for requesting creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document, obtaining the shortcut file, and saving the file in a data storage medium in a file format of the shortcut file; When the actual data file of the document in the server is referred to, the actual data file of the document is replaced with the data storage medium, and the data storage medium is selectively described as a link destination of the shortcut file, and the data storage medium is selected. Clients with a replacement processing unit is stored, to.
【請求項11】 前記データ記憶媒体に保存した文書の
実データファイルの更新日時を管理する更新日時管理手
段と、 ショートカットファイルにより当該文書の実データファ
イルを参照する場合に前記サーバにおいて管理される当
該文書の実データファイルの更新日時と前記更新日時管
理手段により管理される更新日時との新しさを比較する
比較手段と、 この比較手段の比較結果に応じて参照する実データファ
イルを前記サーバ又は前記データ記憶媒体から取得させ
る取得先選択手段と、を備える請求項10記載のクライ
アント。
11. An update date / time management means for managing an update date / time of a real data file of a document stored in the data storage medium, and an update date / time management unit which is managed by the server when referring to the real data file of the document by a shortcut file. Comparing means for comparing the update date and time of the real data file of the document with the update date and time managed by the update date and time management means; and the server or the server The client according to claim 10, further comprising: an acquisition destination selection unit configured to acquire from the data storage medium.
【請求項12】 サーバと閲覧用アプリケーションがイ
ンストールされたクライアントとを接続した文書管理シ
ステムであって、 前記サーバは、文書の実データファイルを保存する手段
と、保存されている文書についてユーザにより親子の関
係で関連付けが指定された文書同士を関連文書としてそ
のリンク情報を保存する手段とを備え、 前記クライアントは、前記サーバに対して所望の文書を
指定させてその文書ファイルを取得しデータ記憶媒体に
保存させる文書取得手段と、前記文書の指定に併せて前
記サーバに対して関連文書のリスト作成を要求しそのリ
ストに含まれる関連文書のファイルを取得する関連文書
取得手段と、取得した関連文書のファイルをフォルダに
まとめて前記文書ファイルとともに前記データ記憶媒体
に保存させる関連文書保存手段と、を備える文書管理シ
ステム。
12. A document management system in which a server and a client on which a browsing application is installed are connected, the server comprising: means for storing a real data file of the document; Means for storing link information of documents specified in association with each other as related documents, wherein the client causes the server to designate a desired document, obtains the document file, and stores the document file in the data storage medium. Document acquisition means for requesting the server to create a list of related documents in accordance with the specification of the document, and acquiring a file of the related document included in the list, and the acquired related document Files stored in a folder together with the document file. A document management system and a document storage unit.
【請求項13】 前記クライアントにおける前記関連文
書取得手段が取得する前記関連文書のリストには、親文
書と子文書とがまとめて含まれており、前記関連文書保
存手段は同一のフォルダにまとめて保存させる請求項1
2記載の文書管理システム。
13. The list of related documents acquired by the related document acquisition unit in the client includes a parent document and a child document collectively, and the related document storage unit collectively stores the same in the same folder. Claim 1 to save
2. The document management system according to item 2.
【請求項14】 前記クライアントにおける前記関連文
書取得手段が取得する前記関連文書のリストには、親文
書のリストと子文書のリストとが分別されて含まれてお
り、前記関連文書保存手段は同一フォルダ内において親
文書のフォルダと子文書のフォルダとに分別して保存さ
せる請求項12記載の文書管理システム。
14. The list of related documents acquired by the related document acquisition unit in the client includes a list of parent documents and a list of child documents separated from each other, and the related document storage unit is the same. 13. The document management system according to claim 12, wherein the folder is separately stored in a folder of a parent document and a folder of a child document.
【請求項15】 前記クライアントにおいて前記データ
記憶媒体に保存させる関連文書のファイルが実データフ
ァイルである請求項12ないし14の何れか一記載の文
書管理システム。
15. The document management system according to claim 12, wherein a file of a related document stored in the data storage medium in the client is a real data file.
【請求項16】 前記サーバは、ショートカットファイ
ルの作成の要求を受けて関連文書のショートカットファ
イルを作成して出力するショートカット作成手段を備
え、 前記クライアントにおける前記関連文書取得手段は、前
記サーバに対して関連文書の実データファイルへのリン
ク先情報を持つショートカットファイルの作成を要求し
前記ショートカット作成手段により作成されたショート
カットファイルを取得するものであり、前記データ記憶
媒体に保存させる関連文書のファイルがショートカット
ファイルである請求項12ないし14の何れか一記載の
文書管理システム。
16. The server further comprises: a shortcut creation unit that creates and outputs a shortcut file of a related document in response to a request for creating a shortcut file; Requesting the creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the related document, and acquiring the shortcut file created by the shortcut creating means, wherein the file of the related document to be stored in the data storage medium is a shortcut 15. The document management system according to claim 12, wherein the document management system is a file.
【請求項17】 前記クライアントは、ショートカット
ファイルにより前記サーバ中の当該関連文書の実データ
ファイルを参照した場合にその関連文書について実デー
タファイルに置き換えて前記データ記憶媒体に保存させ
るとともにそのショートカットファイルを削除させる置
き換え処理手段を有する請求項16記載の文書管理シス
テム。
17. The client, when referring to the real data file of the relevant document in the server by the shortcut file, replaces the relevant document with the real data file, saves the relevant document in the data storage medium, and stores the shortcut file in the data storage medium. 17. The document management system according to claim 16, further comprising replacement processing means for deleting.
【請求項18】 前記クライアントにおける前記関連文
書取得手段は、取得する関連文書について実データファ
イルとショートカットファイルとの何れかを任意に選択
する選択手段を有し、この選択手段により選択されたフ
ァイル形式で関連文書を取得し、前記関連文書保存手段
は取得したファイル形式に従い関連文書のファイルを前
記データ記憶媒体に保存させる請求項12ないし14の
何れか一記載の文書管理システム。
18. The related document acquiring means in the client includes a selecting means for arbitrarily selecting any of a real data file and a shortcut file for the related document to be acquired, and a file format selected by the selecting means. The document management system according to any one of claims 12 to 14, wherein the related document storage unit acquires a related document in accordance with the acquired file format, and stores the related document file in the data storage medium.
【請求項19】 前記サーバは、関連文書についてその
参照頻度に応じて実データファイル又はショートカット
ファイルの何れかのファイル形式を自動的に選択するフ
ァイル形式選択手段を備え、 前記クライアントにおける前記関連文書取得手段は、関
連文書について前記ファイル形式選択手段により自動的
に選択されたファイル形式でその関連文書を取得する請
求項12ないし14の何れか一記載の文書管理システ
ム。
19. The server includes a file format selection unit that automatically selects a file format of a real data file or a shortcut file according to a reference frequency of the related document, and obtains the related document in the client. 15. The document management system according to claim 12, wherein the means acquires the related document in a file format automatically selected by the file format selecting means.
【請求項20】 サーバと閲覧用アプリケーションがイ
ンストールされたクライアントとを接続した文書管理シ
ステムであって、 前記サーバは、文書の実データファイルを保存する手段
と、ショートカットファイルの作成の要求を受けて文書
のショートカットファイルを作成して出力するショート
カット作成手段とを備え、 前記クライアントは、前記サーバに対して所望の文書を
指定させてその文書の実データファイルへのリンク先情
報を持つショートカットファイルの作成を要求し前記シ
ョートカット作成手段により作成されたショートカット
ファイルを取得しショートカットファイルのファイル形
式でデータ記憶媒体に保存させるショートカット取得手
段と、ショートカットファイルにより前記サーバ中の当
該文書の実データファイルを参照した参照回数を計数す
る計数手段と、計数手段により計数された参照回数が所
定回数に達した場合にその文書について実データファイ
ルに置き換えるとともにそのショートカットファイルの
リンク先を前記データ記憶媒体に変更して当該データ記
憶媒体に保存させる置き換え処理手段と、を備える文書
管理システム。
20. A document management system in which a server and a client in which a browsing application is installed are connected, wherein the server receives a request for creating a shortcut file and a unit for storing a real data file of the document. Shortcut creation means for creating and outputting a shortcut file of a document, wherein the client causes the server to designate a desired document and creates a shortcut file having link destination information to an actual data file of the document. Requesting the shortcut file created by the shortcut creating means, and saving the shortcut file in the file format of the shortcut file to the data storage medium. Counting means for counting the number of references referred to, and when the number of references counted by the counting means reaches a predetermined number, the document is replaced with an actual data file and the link destination of the shortcut file is changed to the data storage medium. And a replacement processing means for storing the data in the data storage medium.
【請求項21】 サーバと閲覧用アプリケーションがイ
ンストールされたクライアントとを接続した文書管理シ
ステムであって、 前記サーバは、文書の実データファイルを保存する手段
と、ショートカットファイルの作成の要求を受けて関連
文書のショートカットファイルを作成して出力するショ
ートカット作成手段とを備え、 前記クライアントは、前記サーバに対して所望の文書を
指定させてその文書の実データファイルへのリンク先情
報を持つショートカットファイルの作成を要求し前記シ
ョートカット作成手段により作成されたショートカット
ファイルを取得しショートカットファイルのファイル形
式でデータ記憶媒体に保存させるショートカット取得手
段と、ショートカットファイルにより前記サーバ中の当
該文書の実データファイルを参照した場合にその文書に
ついて実データファイルを前記データ記憶媒体に置き換
えるとともにそのショートカットファイルのリンク先と
して前記データ記憶媒体を選択自在に併記して当該デー
タ記憶媒体に保存させる置き換え処理手段と、を備える
文書管理システム。
21. A document management system in which a server and a client in which a browsing application is installed are connected, wherein the server receives a request for creating a shortcut file and a unit for storing a real data file of the document. A shortcut creation unit that creates and outputs a shortcut file of a related document, wherein the client specifies a desired document to the server, and stores a shortcut file having link destination information to an actual data file of the document. Shortcut acquisition means for requesting creation, acquiring the shortcut file created by the shortcut creation means, and storing the shortcut file in the data storage medium in the file format of the shortcut file; A replacement processing means for replacing the actual data file of the document with the data storage medium for the document and selectively writing the data storage medium as a link destination of the shortcut file and saving the data storage medium in the data storage medium. Document management system equipped.
【請求項22】 前記サーバは、保存した文書の実デー
タファイルの更新日時を管理するサーバ側更新日時管理
手段を備え、 前記クライアントは、前記データ記憶媒体に保存した文
書の実データファイルの更新日時を管理するクライアン
ト側更新日時管理手段と、ショートカットファイルによ
り当該文書の実データファイルを参照する場合に前記サ
ーバにおいて前記サーバ側更新日時管理手段により管理
される当該文書の実データファイルの更新日時と前記ク
ライアント側更新日時管理手段により管理される更新日
時との新しさを比較する比較手段と、この比較手段の比
較結果に応じて参照する実データファイルを前記サーバ
又は前記データ記憶媒体から取得する取得先選択手段
と、を備える請求項21記載の文書管理システム。
22. The server further comprises server-side update date and time management means for managing the update date and time of the real data file of the stored document; and the client comprises the update date and time of the real data file of the document stored in the data storage medium. A client-side update date and time management unit that manages the actual data file of the document managed by the server-side update date and time management unit in the server when the actual data file of the document is referenced by a shortcut file; A comparing unit for comparing the newness with the update date and time managed by the client-side update date and time management unit, and an acquisition destination for acquiring an actual data file to be referred to from the server or the data storage medium according to the comparison result of the comparison unit 22. The document management system according to claim 21, further comprising: selecting means.
【請求項23】 文書の実データファイルを保存する手
段と、保存されている文書についてユーザにより親子の
関係で関連付けが指定された文書同士を関連文書として
そのリンク情報を保存する手段とを備える文書管理用の
サーバに接続され、かつ、閲覧用アプリケーションがイ
ンストールされたクライアント用のコンピュータにイン
ストールされ、このコンピュータに、 前記サーバに対して所望の文書を指定させてその文書フ
ァイルを取得しデータ記憶媒体に保存させる文書取得機
能と、 前記文書の指定に併せて前記サーバに対して関連文書の
リスト作成を要求しそのリストに含まれる関連文書のフ
ァイルを取得する関連文書取得機能と、 取得した関連文書のファイルをフォルダにまとめて前記
文書ファイルとともに前記データ記憶媒体に保存させる
関連文書保存機能と、を実行させるプログラムが格納さ
れたコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
23. A document comprising: means for storing a real data file of a document; and means for storing link information of documents stored in a document whose association is specified by a user in a parent-child relationship as related documents. It is connected to a management server and is installed on a client computer in which a browsing application is installed. The computer specifies a desired document to the server, acquires the document file, and obtains a data storage medium. A related document acquisition function for requesting the server to create a list of related documents in accordance with the specification of the document and acquiring a file of the related document included in the list; Files in a folder together with the document file in the data storage medium. A computer-readable storage medium storing a related document saving function to be saved and a program for executing the function.
【請求項24】 前記関連文書取得機能が取得する前記
関連文書のリストには、親文書と子文書とがまとめて含
まれており、前記関連文書保存機能は同一のフォルダに
まとめて保存させる請求項23記載のプログラムが格納
されたコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
24. The list of related documents acquired by the related document acquisition function includes a parent document and a child document collectively, and the related document storage function collectively stores the same in the same folder. Item 24. A computer-readable storage medium storing the program according to Item 23.
【請求項25】 前記関連文書取得機能が取得する前記
関連文書のリストには、親文書のリストと子文書のリス
トとが分別されて含まれており、前記関連文書保存機能
は同一フォルダ内において親文書のフォルダと子文書の
フォルダとに分別して保存させる請求項23記載のプロ
グラムが格納されたコンピュータ読取り可能な記憶媒
体。
25. The list of related documents acquired by the related document acquisition function includes a list of parent documents and a list of child documents separated from each other, and the related document storage function operates in the same folder. 24. A computer-readable storage medium storing a program according to claim 23, wherein the program is stored separately in a parent document folder and a child document folder.
【請求項26】 前記関連文書保存機能により前記デー
タ記憶媒体に保存させる関連文書のファイルが実データ
ファイルである請求項23ないし25の何れか一記載の
プログラムが格納されたコンピュータ読取り可能な記憶
媒体。
26. A computer-readable storage medium storing a program according to claim 23, wherein a file of the related document stored in the data storage medium by the related document storage function is an actual data file. .
【請求項27】 前記関連文書取得機能は、前記サーバ
に対して関連文書の実データファイルへのリンク先情報
を持つショートカットファイルの作成を要求しそのショ
ートカットファイルを取得するものであり、前記関連文
書保存機能により前記データ記憶媒体に保存させる関連
文書のファイルがショートカットファイルである請求項
23ないし25の何れか一記載のプログラムが格納され
たコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
27. The related document acquisition function requests the server to create a shortcut file having link destination information to a real data file of a related document, and acquires the shortcut file. 26. A computer-readable storage medium storing a program according to claim 23, wherein a file of a related document stored in the data storage medium by a storage function is a shortcut file.
【請求項28】 ショートカットファイルにより前記サ
ーバ中の当該関連文書の実データファイルを参照した場
合にその関連文書について実データファイルに置き換え
て前記データ記憶媒体に保存させるとともにそのショー
トカットファイルを削除させる置き換え処理機能を有す
る請求項27記載のプログラムが格納されたコンピュー
タ読取り可能な記憶媒体。
28. Replacement processing for referring to the real data file of the relevant document in the server by using a shortcut file, replacing the relevant document with the real data file, storing the relevant document in the data storage medium, and deleting the shortcut file. A computer-readable storage medium storing a program according to claim 27 having a function.
【請求項29】 前記関連文書取得機能は、取得する関
連文書について実データファイルとショートカットファ
イルとの何れかを任意に選択する選択機能を有し、この
選択機能により選択されたファイル形式で関連文書を取
得し、前記関連文書保存機能は取得したファイル形式に
従い関連文書のファイルを前記データ記憶媒体に保存さ
せる請求項23ないし25の何れか一記載のプログラム
が格納されたコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
29. The related document acquisition function has a selection function of arbitrarily selecting one of an actual data file and a shortcut file for a related document to be acquired, and the related document is acquired in a file format selected by the selection function. 26. A computer-readable storage medium storing the program according to claim 23, wherein the related document storage function causes the related document storage function to store a file of a related document in the data storage medium in accordance with the obtained file format.
【請求項30】 前記関連文書取得機能は、関連文書に
ついてその参照頻度に応じて前記サーバにより自動的に
選択された実データファイル又はショートカットファイ
ルの何れかのファイル形式でその関連文書を取得する請
求項23ないし25の何れか一記載のプログラムが格納
されたコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
30. The related document acquisition function acquires a related document in a file format of an actual data file or a shortcut file automatically selected by the server according to a reference frequency of the related document. A computer-readable storage medium storing the program according to any one of Items 23 to 25.
【請求項31】 文書の実データファイルを保存する手
段を備える文書管理用のサーバに接続され、かつ、閲覧
用アプリケーションがインストールされたクライアント
用のコンピュータにインストールされ、このコンピュー
タに、 前記サーバに対して所望の文書を指定させてその文書の
実データファイルへのリンク先情報を持つショートカッ
トファイルの作成を要求しそのショートカットファイル
を取得しショートカットファイルのファイル形式でデー
タ記憶媒体に保存させるショートカット取得機能と、 ショートカットファイルにより前記サーバ中の当該文書
の実データファイルを参照した参照回数を計数する計数
機能と、 計数機能により計数された参照回数が所定回数に達した
場合にその文書について実データファイルに置き換える
とともにそのショートカットファイルのリンク先を前記
データ記憶媒体に変更して当該データ記憶媒体に保存さ
せる置き換え処理機能と、を実行させるプログラムが格
納されたコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
31. A computer connected to a document management server having means for storing a real data file of a document, and installed on a client computer in which a browsing application is installed. Requesting creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document by requesting a desired document, obtaining the shortcut file, and storing the shortcut file in a file format of the shortcut file on a data storage medium; and A counting function for counting the number of references to the actual data file of the document in the server using the shortcut file; and replacing the document with the actual data file when the number of references counted by the counting function reaches a predetermined number. And A computer-readable storage medium storing a program for executing a replacement processing function for causing a link destination of the shortcut file to be changed to the data storage medium and storing the data in the data storage medium.
【請求項32】 文書の実データファイルを保存する手
段を備える文書管理用のサーバに接続され、かつ、閲覧
用アプリケーションがインストールされたクライアント
用のコンピュータにインストールされ、このコンピュー
タに、 前記サーバに対して所望の文書を指定させてその文書の
実データファイルへのリンク先情報を持つショートカッ
トファイルの作成を要求しそのショートカットファイル
を取得しショートカットファイルのファイル形式でデー
タ記憶媒体に保存させるショートカット取得機能と、シ
ョートカットファイルにより前記サーバ中の当該文書の
実データファイルを参照した場合にその文書について実
データファイルを前記データ記憶媒体に置き換えるとと
もにそのショートカットファイルのリンク先として前記
データ記憶媒体を選択自在に併記して当該データ記憶媒
体に保存させる置き換え処理機能と、を実行させるプロ
グラムが格納されたコンピュータ読取り可能な記憶媒
体。
32. A computer connected to a document management server having means for storing a real data file of a document, and installed on a client computer in which a browsing application is installed. Requesting creation of a shortcut file having link destination information to the actual data file of the document by requesting a desired document, obtaining the shortcut file, and storing the shortcut file in a file format of the shortcut file on a data storage medium; and When a shortcut file refers to the actual data file of the document in the server, the actual data file of the document is replaced with the data storage medium, and the data storage is performed as a link destination of the shortcut file. Computer-readable storage medium which stores a program for executing a replacement processing function selected freely also shown the body is stored in the data storage medium.
【請求項33】 前記データ記憶媒体に保存した文書の
実データファイルの更新日時を管理する更新日時管理機
能と、ショートカットファイルにより当該文書の実デー
タファイルを参照する場合に前記サーバにおいて管理さ
れる当該文書の実データファイルの更新日時と前記更新
日時管理機能により管理される更新日時との新しさを比
較する比較機能と、この比較機能による比較結果に応じ
て参照する実データファイルを前記サーバ又は前記デー
タ記憶媒体から取得させる取得先選択機能と、を前記コ
ンピュータに実行させるプログラムが格納された請求項
32記載のコンピュータ読取り可能な記憶媒体。
33. An update date / time management function for managing an update date / time of a real data file of a document stored in the data storage medium, and an update date / time management function managed by the server when referring to the real data file of the document by a shortcut file. A comparison function for comparing the update date and time of the real data file of the document with the update date and time managed by the update date and time management function, and the server or the server 33. The computer-readable storage medium according to claim 32, wherein a program for causing the computer to execute an acquisition destination selection function to be obtained from a data storage medium is stored.
JP2001037814A 2001-02-15 2001-02-15 Client, document management system, and storage medium Pending JP2002244914A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037814A JP2002244914A (en) 2001-02-15 2001-02-15 Client, document management system, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037814A JP2002244914A (en) 2001-02-15 2001-02-15 Client, document management system, and storage medium

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008073913A Division JP4286310B2 (en) 2008-03-21 2008-03-21 Client, document management system, and storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002244914A true JP2002244914A (en) 2002-08-30
JP2002244914A5 JP2002244914A5 (en) 2005-06-23

Family

ID=18900886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037814A Pending JP2002244914A (en) 2001-02-15 2001-02-15 Client, document management system, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002244914A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215665A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Canon Inc Data management device, data management system, data processor, data management method, program, and storage medium
JP2007272465A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp Schedule management device, document presentation method for schedule management device, and schedule management program
WO2007135871A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Konica Minolta Holdings, Inc. Information managing system
JP2009020548A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Brother Ind Ltd Content distribution system, browsing terminal and content distribution request control program
JP2009075923A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Canon Inc File system, data processor, file reference method, program, and storage medium
JP2009265910A (en) * 2008-04-24 2009-11-12 Ntt Docomo Inc File management device and file management method
JP2017228310A (en) * 2015-01-30 2017-12-28 ドロップボックス, インコーポレイテッド Storage constrained synchronization of shared content items
JP2019505025A (en) * 2015-12-29 2019-02-21 ドロップボックス, インコーポレイテッド Selective download of shared content items in constrained synchronization systems
US10248705B2 (en) 2015-01-30 2019-04-02 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10552449B2 (en) 2015-01-30 2020-02-04 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10831715B2 (en) 2015-01-30 2020-11-10 Dropbox, Inc. Selective downloading of shared content items in a constrained synchronization system
US10846303B2 (en) 2016-04-25 2020-11-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine
US11562000B2 (en) 2016-04-25 2023-01-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731928B2 (en) * 2005-02-01 2011-07-27 キヤノン株式会社 Data management apparatus, data management system, data processing apparatus, data management method, program, and storage medium
JP2006215665A (en) * 2005-02-01 2006-08-17 Canon Inc Data management device, data management system, data processor, data management method, program, and storage medium
JP2007272465A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp Schedule management device, document presentation method for schedule management device, and schedule management program
WO2007135871A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Konica Minolta Holdings, Inc. Information managing system
JP2009020548A (en) * 2007-07-10 2009-01-29 Brother Ind Ltd Content distribution system, browsing terminal and content distribution request control program
JP2009075923A (en) * 2007-09-21 2009-04-09 Canon Inc File system, data processor, file reference method, program, and storage medium
JP2009265910A (en) * 2008-04-24 2009-11-12 Ntt Docomo Inc File management device and file management method
JP2017228310A (en) * 2015-01-30 2017-12-28 ドロップボックス, インコーポレイテッド Storage constrained synchronization of shared content items
US11275763B2 (en) 2015-01-30 2022-03-15 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10248705B2 (en) 2015-01-30 2019-04-02 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10552449B2 (en) 2015-01-30 2020-02-04 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
US10831715B2 (en) 2015-01-30 2020-11-10 Dropbox, Inc. Selective downloading of shared content items in a constrained synchronization system
US11675811B2 (en) 2015-01-30 2023-06-13 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization of shared content items
JP2019505025A (en) * 2015-12-29 2019-02-21 ドロップボックス, インコーポレイテッド Selective download of shared content items in constrained synchronization systems
US11562000B2 (en) 2016-04-25 2023-01-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine
US10846303B2 (en) 2016-04-25 2020-11-24 Dropbox, Inc. Storage constrained synchronization engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8086553B2 (en) Method and apparatus for managing file systems and file-based data storage
JP5033836B2 (en) System and method for space management in a file system
US7277896B2 (en) File sharing system and client apparatus
US7363352B2 (en) Method for accessing distributed file system
JP2002244914A (en) Client, document management system, and storage medium
US20020078197A1 (en) System and method for saving and managing browsed data
JPH1074159A (en) Method for controlling computer system
CN103297803B (en) Data update system based on Set Top Box and method
JP6643807B2 (en) Document management client device and document management method
JP4286310B2 (en) Client, document management system, and storage medium
US20030105780A1 (en) File system, control method, and program
JP2008225545A (en) History display system and method thereof
JPH11203340A (en) Cad system
JP2002251348A (en) System and program for reading contents data
JP4259936B2 (en) Multimedia content editing system
JP5020011B2 (en) Content processing device
JP3907463B2 (en) Computer-readable recording medium and program storing program for managing CAD data
JP3760281B2 (en) Network congestion status display system, display method, and display program
JP4304872B2 (en) Content access method
JP4241889B2 (en) Network visual information management device
JP2006185463A (en) Gateway device
JP2003288245A (en) File management program
JP2003177956A (en) Visual information management device for network
JP4045868B2 (en) Information providing server, content management method, and program
JP2001184277A (en) Device and method for reading data

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422