JP2002240032A - 造粒方法 - Google Patents

造粒方法

Info

Publication number
JP2002240032A
JP2002240032A JP2001039087A JP2001039087A JP2002240032A JP 2002240032 A JP2002240032 A JP 2002240032A JP 2001039087 A JP2001039087 A JP 2001039087A JP 2001039087 A JP2001039087 A JP 2001039087A JP 2002240032 A JP2002240032 A JP 2002240032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
pet
cooling
pellets
polymer alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shimizu
一男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001039087A priority Critical patent/JP2002240032A/ja
Publication of JP2002240032A publication Critical patent/JP2002240032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/832Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • B29B9/065Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion under-water, e.g. underwater pelletizers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶融したブレンド又は変性ポリマーアロイか
ら造粒する場合に完全に水分を遮断した状態で直ちに冷
却し、極力水分を吸収しないようにし、製品成型時の高
温度下において加水分解を起こすことがないようにし、
樹脂の劣化を防止する造粒方法を提供すること。 【解決手段】 PETフレークにPENペレットを混合
して固相縮合した変性ポリマーアロイを二軸混錬押出機
50から送られ、ペレット製造装置60でペレットを製
造するが、このペレット中の水分量が0〜90ppmの
範囲内で、冷却温度がマイナス25℃〜マイナス30℃
の範囲内で、冷却時間が2〜6分間の範囲内で管理して
ペレットを製造するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブレンド又は変性
ポリマーアロイの造粒方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種造粒方法は、溶融したブレ
ンド又は変性ポリマーアロイから造粒する場合に直ちに
冷却しないと水分を吸収し、加水分解を起こして樹脂の
劣化を招くものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、溶融し
たブレンド又は変性ポリマーアロイをノズルから押出し
て、適当な冷却水浴を通した後、紐状となった樹脂を引
き上げつつ適当な大きさに切断してペレットを得るよう
な方法では、不必要な水分を吸収するため、例えばイン
ジェクション成形、吸込み式ブロワー成形、ブロワー成
形や押出成形の際に高温で溶融したときに加水分解を起
こして樹脂の劣化を招くという問題がある。
【0004】また、特開昭63−71314号公報に開
示するように、液体窒素ガスで冷却するためマイナス2
53℃と冷却し過ぎて、樹脂表面に空隙ができるので、
常温下では空気中の水分を吸収して成形の際の溶融(2
70℃〜300℃)のときに水分が分解して、樹脂中に
細かい気泡ができて、品質の劣化を招くので、できたペ
レットを更に粉砕して微粉末にしてから、再度溶融し成
形するという技術が提案されている。しかし、複雑な制
御や工程が必要であるという問題がある。
【0005】そこで本発明は、上記の点に鑑み、溶融し
たブレンド又は変性ポリマーアロイから造粒する場合に
完全に水分を遮断した状態で直ちに冷却し、極力水分を
吸収しないようにし、製品成型時の高温度下において加
水分解を起こすことがないようにし、樹脂の劣化を防止
する造粒方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため第1の発明は、
溶融したブレンド又は変性ポリマーアロイから製造する
ペレットの材料の種類に応じて乾燥条件、冷却温度条件
及び冷却時間条件を管理して造粒することを特徴とす
る。
【0007】また第2の発明は、前記変性ポリマーアロ
イはPETフレークにPENペレットを混合して固相縮
合したものであることを特徴とする。
【0008】更に第3の発明は、溶融したブレンド又は
変性ポリマーアロイに無機物のフィラーを混合して得ら
れる混合ポリマーから製造するペレットの材料の種類に
応じて乾燥条件、冷却温度条件及び冷却時間条件を管理
して造粒することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下本発明の第1の実施の形態に
ついて説明する。先ず、本発明は、回収された廃棄PE
T(ポリエチレンテレフタレート)ボトルのほぼ完全に
洗浄された粉砕品粉砕物(フレーク)にモノマーPEN
(ポリエチレン2、6−ナフタレート)ペレット又は廃
棄PENペレットを50〜80ppm以下の減圧(真
空)乾燥しつつ混合して貯留するストックタンクから供
給されたものを、二軸混錬押出機で250から300℃
に加熱し固相縮合してポリマーアロイの状態にして、更
にそのスクリューにて練り上げ、ペレット製造装置が適
当な大きさに切断し、直ちに冷却し、水分を吸収するこ
とによる加水分解を起こす要因を排除し、樹脂の劣化を
防止するものであり、このために合成樹脂材料の種類に
応じて乾燥条件、冷却温度条件及び冷却時間条件を管理
して、結晶化速度を管理しながら造粒するものである。
【0010】その前に、回収された廃棄PETボトルの
ほぼ完全に洗浄された粉砕品粉砕物(フレーク)の製造
については、本出願人は特願2000−274844号
及び特願2000−300511号に示すように既に出
願したものであるが、以下図1に基づき概略を説明す
る。
【0011】先ず、回収された廃棄PETボトルをベー
ルリフト1から供給され、この廃棄PETボトルの集合
梱包2を解体機3で解体し、分別機4(第1の異物除去
装置)にベールコンベア5で搬送する。分別機4ではボ
トルストッカ6から供給される廃棄PETボトルから異
物を除去し、再利用可能なPETボトル(PET製で、
透明なボトル)を色別分別台7上で手作業で選別する。
この場合、着色されたPETボトルや非PETボトル
は、除かれる。
【0012】次に、第2の異物除去装置8で異物を更に
取り除き、曲り圧正機9で曲りを矯正した後、第1の洗
浄機10で、このPETボトルの外面を洗浄して汚れを
除去する。即ち、洗浄槽12と、羽根付き回転ドラム1
3と、ガイド部材14と、洗浄液吹付手段15とを備
え、廃棄PETボトルの外面を洗浄液で洗浄し、汚れを
除去する。
【0013】そして、この洗浄した廃棄PETボトルを
選別・分割装置20の選別搬送部で、PETボトルのサ
イズに応じて搬送ルートが分けられた後、ペットボトル
分割手段へ送られてボトル口部を切断すると共にボトル
本体を2〜3個に分割される。
【0014】この分割されたPETボトルの内面の洗浄
を第2の洗浄機21(超音波洗浄)で行うが、この洗浄
機21は洗浄槽22と、円筒状の網籠23内に入れられ
駆動手段により駆動する攪拌スクリュー24と、洗浄液
吹付手段25と、超音波洗浄手段26を備え、廃棄PE
Tボトルの内面を洗浄し、汚れを除去する。そして、外
面及び内面を洗浄された分割ボトルに水をかけながら粉
砕機30にスクリュー搬送機31が搬送する。この粉砕
機30で、この分割されたボトルを0.5平方センチメ
ートル程度のフレークに粉砕し、この粉砕時に一緒に粉
砕されたボトルラベル、PETフレークをその比重差に
よりラベル収集機32及び分級機33で分別及び分級す
る。そして、粉砕時に発生するPET粉を粉末収集機3
4で分別及び分級し、その後ボトルラベルは比重差によ
り分別除去される。
【0015】即ち、粉砕機30に連通するフレーク投入
手段32Aから落下してくるフレークを一対の羽根車3
2Bが受け止め不規則運動させて下方へ落とし、分散羽
根車32Cもフレークに不規則運動を起こさせ、仕切り
板で上層部と下層部に区画された処理槽32Dに水供給
ノズル32Eからラベル類回収手段32Fへ向けて水を
流し、仕切り板にはPET粉と水だけが通過できる開口
部を形成し、水面に浮かぶラベル類はラベル類回収手段
32Fで、上層部の底部に沈降したフレークはスクリュ
ー等の第1搬送手段を有する分級機33で、下層部に入
ったPET粉はスクリュー等の第2搬送手段を有する粉
末収集機34でそれぞれ分別回収される。従って、成形
用原料としてのフレークのみとなる。
【0016】次に、前記分級機33から受けたこのPE
Tフレークをスクリュー搬送機35で脱水機36に搬送
し、この脱水機36により水との比重差選別により選別
したPETフレークから水分を除去(遠心分離法で)す
る。この水分を除去されたPETフレークをスクリュー
搬送機37でキルーン乾燥機38に搬送し、キルーン乾
燥機38でこのPETフレークをキルーン回転炉39に
通しながら循環する乾燥空気(乾燥空気製造機40で製
造)によりPETフレークを乾燥(100ppm程度
に)させる。
【0017】そして、キルーン乾燥機38で乾燥させた
PETフレークをスクリュー搬送機41でフレークタン
ク42に搬送し、このタンク42で乾燥させたPETフ
レークを貯蔵する。
【0018】以上のように、廃棄PETボトルから再利
用可能な、ほぼ完全に洗浄された100%のPETフレ
ークを製造することができる。
【0019】次に、以上のようにほぼ完全に洗浄された
前記廃棄PETフレークにモノマーPENフレーク若し
くはほぼ完全に洗浄された廃棄PENフレークを所定割
合混合し、当該混合フレークを減圧真空乾燥により50
〜80ppmに乾燥したものを縮合剤添加の後250〜
300℃に加熱の二軸混錬押出機50に至るまでの工程
を乾燥不活性ガス中で管理し混錬するという発明につい
ては、本出願人は特願2000−360806号に示す
ように既に出願したものである。
【0020】この発明は、PET、PENいずれも完全
乾燥でないために加水分解は発生するが、直ちに当該加
水分解で生成されたPENのジカルボン酸の持つ二つの
ベンゼン核が縮合触媒(マンガンアセテート等)の作用
によってエステル結合を助けて強い誘引結合を起こし、
溶融前にPET間を結合して全体の分子量の減少を防
ぎ、IV(d1/g)値の回復をなすものである。
【0021】図2に示すように、この二軸混錬押出機5
0は、角筒状の断熱本体51とシリンダー52との間に
バントヒータ53を備え、フレークタンク54から供給
された前記混合フレークを該バントヒータ53により2
50〜300℃に加熱し、触媒安定剤タンク55より前
記縮合剤の安定促進剤を添加して固相縮合した後の未反
応触媒を安定化させ、一端部の駆動モータ56により駆
動ギア56A及び従動ギア56Bを介して内装されたス
クリュー57を回転させて混錬させ、シリンダーヘッド
58を介して、230℃前後の(融点は254℃)固化
手前のポリマーアロイの状態にして後述のペレット製造
装置60へと送り出すものである。
【0022】前記ペレット製造装置60はPETフレー
クにPENペレットを混合して固相縮合した変性ポリマ
ーアロイのペレットを製造する装置であるが、この結晶
性のポリマーは完全に水分を遮断した状態で直ちに冷却
しないと水分を吸収して、製品成型時の高温度下におい
て加水分解を起こすこととなり、合成樹脂の劣化を招く
ため、この合成樹脂材料の種類に応じてその冷却時間や
水分量を制御しつつ冷却を行う必要があり、以下詳述す
る。
【0023】このペレット製造装置60を構成するダイ
シングダイ61は前記二軸混錬押出機50のシリンダー
ヘッド58の材料出口と連通する多数の通路62を有し
ており、この通路62の出口から出て来る変性ポリマー
アロイを切断装置63の駆動モータ64により回転する
プロペラ式の複数の刃を有するカッター65により所定
の大きさに連続して切断してペレットを製造する。切断
後の変性ポリマーアロイは切断室66下部の傾斜したメ
ッシュ板67及び供給口68を介してペレット冷却装置
70に供給する。
【0024】前記メッシュ板67の下方には閉止された
ガス供給パイプ69の端部が配設され、複数の噴き出し
口より乾燥用の不活性ガス(20〜40℃の範囲内で、
樹脂の種類に応じて温度を確定し、例えばPETとPE
Nの本実施形態では30℃プラスマイナス5℃のガス)
が噴き出されて前記メッシュ板67を介して切断室66
内のペレットを乾燥するように構成されている。即ち、
不活性ガスタンク71より供給される不活性ガス(例え
ば窒素ガス)から乾燥不活性ガス製造装置72が乾燥不
活性ガスを製造し、これを温度調整器73で温度調整し
た後、前記供給パイプ69を介して切断室66内に下方
から供給し、回収パイプ74を介して切断室66の上方
から前記乾燥不活性ガス製造装置72に帰還させるよう
に構成し、切断室66内のペレットを乾燥(本ペレット
では0〜90ppmの範囲内、例えば80ppm)する
ものである。75は前記切断室66の上壁に設けられる
サーモスタットで、制御弁76の開閉を制御することに
より切断室66の室内温度が本実施形態では30℃プラ
スマイナス5℃となるように管理している。
【0025】そして、切断室の下面に開設した供給口6
8及び連通路77を介して前記ペレット冷却装置70に
ペレットが供給されるが、前記連通路77には後述のメ
ッシュドラム78内の低温状態(マイナス30℃〜マイ
ナス5℃の範囲内で、樹脂の種類に応じて温度制御し、
例えばPETとPENの本実施形態ではマイナス25℃
からマイナス30℃の範囲)と切断室66の高温状態
(本実施形態のPETとPENであれば30℃プラスマ
イナス5℃)を遮断するために図4に示すようなガスカ
ーテン(前述した低温の温度と同一の温度の)が形成さ
れる。即ち、冷却用不活性ガスタンク80より供給され
る不活性ガスから乾燥不活性ガス冷却装置81が乾燥し
た冷気(前述した低温の温度と同一の温度の)を製造
し、これをガス圧送機82で圧送して供給パイプ83を
介して前記連通路77内に内面に突出形成した方向形成
部84下部より方向形成部85下部の斜め下方に向けて
吹出し、前述のガスカーテンを形成し、前記遮断を行
う。
【0026】前記ペレット冷却装置70は角筒状の断熱
本体86内にドラム回転モータ87の駆動ギア88と噛
み合う従動ギア89により回転するメッシュドラム78
が設けられ、このメッシュドラム78の他端側は90度
間隔に配設されたドラム支持用ローラ90により支持さ
れている。更に、ペレットを攪拌冷却するために、この
メッシュドラム78内には回転速度が調整可能(樹脂の
種類に応じて回転速度を変える)なスクリュー回転モー
タ91により駆動ギア92を介して前記メッシュドラム
78とは同方向に回転するスクリュー94が配設されて
いる。
【0027】尚、前記メッシュドラム78は一定速度、
例えば1分間に約7回転し、一方スクリュー94の回転
速度は1分間に1〜6回転の範囲で、樹脂の種類に応じ
て確定し、例えばPETとPENであれば3回転し、前
記メッシュドラム78よりも遅く回転させることにより
ペレットをじっくりと、満遍なく冷却する。この場合、
前記ペレット冷却装置70にペレットが供給されてから
排出されるまでの冷却時間は約2〜6分間とする。
【0028】更に詳述すると、前記本体86側面には連
通路77を介して落下するペレットをシュート95を介
して前記メッシュドラム78に案内送出するように構成
されている。また、前記乾燥不活性ガス冷却装置81で
製造した乾燥不活性ガスを前記メッシュドラム78に沿
って下方に配設された供給パイプ96の噴き出し口より
斜め上方の該ドラム78へ向けて噴き出して、前記ドラ
ム78内のペレットを冷却する(図6参照)。従って、
このようにシュート95により前記メッシュドラム78
に案内送出されたペレットは、前記スクリュー94によ
り順次攪拌されながら、前記乾燥不活性ガス冷却装置8
1で製造した乾燥不活性ガス(前述した低温の温度と同
一の温度の)を供給パイプ96の噴き出し口を介して斜
め下方から、ペレットがドラム78によって攪拌反転す
る位置に吹きつけられ、前記メッシュドラム78内のペ
レットが直ちに冷却されつつ、左方に搬送され出口98
及び連通路99を介して貯留タンク100に落下収納さ
れる。
【0029】このとき、前記乾燥不活性ガス冷却装置8
1で製造した乾燥不活性ガスをガス圧送機82で圧送し
て供給パイプ101を介して前記冷却装置81と貯留タ
ンク100とを連通する連通路99内に図5に示すよう
に内部に突出した方向形成部102下部より方向形成部
103上部の斜め上方に向けて吹出し、ガスカーテン
(マイナス30℃〜マイナス5℃の範囲内で温度制御
し、例えばPETとPENであればマイナス25℃から
マイナス30℃)を形成し、遮断を行う。尚、前記乾燥
不活性ガス冷却装置81の断熱本体86の上面に開設し
た開口及びガス取出パイプ104を介して取出したガス
は、前記乾燥不活性ガス冷却装置81に帰還させるよう
に構成し、当該ペレット冷却装置70内のペレットを乾
燥冷却するものである。
【0030】そして、前記貯留タンク100の側面には
二対の投受光センサ110、111が設けられ、該貯留
タンク100内に貯蔵されるペレットのスクリュー搬送
装置112への送出量が制御される。即ち、上部の一対
の投受光センサ110が多くなったペレットにより受光
しなくなると開閉用バルブ113を開いてスクリュー搬
送装置112へ送り、下部の一対の投受光センサ111
が少なくなったペレットにより受光すると開閉用バルブ
113を閉じてスクリュー搬送装置112への送りを停
止する。
【0031】密閉式のスクリュー搬送装置112は斜め
上方へ延在する筒部114と、この筒部114内に回転
駆動可能に設けられた網状のスクリュー115と、スク
リュー駆動モータ116とを備え、この駆動モータ11
6が運転するとスクリュー115が回転し、前記貯留タ
ンク100から供給されたペレットを上昇させ、上部の
開口を介してペレット貯留タンク120へ供給する。
【0032】そして、このペレット貯留タンク120の
取出しバルブ121を開くことにより、必要に応じてペ
レットを取出すことができるものである。
【0033】ここで、貯留タンク100を介在させたの
は、ペレット貯留タンク120内の量の減少によってペ
レット冷却装置70内の冷気を引出すこととなり、また
逆にペレット貯留タンク120内の量が増加によりペレ
ット冷却装置70内に暖気を送り込むこととなるのを防
止するためである。即ち、貯留タンク100の上部に形
成したガスカーテンだけでは、完全に遮断できないため
に、量に関係なく遮断するようにしたものである。
【0034】123はペレット貯留タンク120の上壁
に設けられた圧力検出センサで、ペレット貯留タンク1
20の圧力が1気圧より高くなると逆止バルブ125及
びガス圧縮ポンプ126を作動させて圧力を1気圧に調
整し内部圧力の低減を図り、また圧力検出センサ123
が1気圧より低いことを検知すると、ガス圧送機82か
ら開放バルブ124及び逆止バルブ127を介して冷却
不活性ガスをペレット貯留タンク120に供給し、1気
圧とするように制御する。122は安全用の逆止バルブ
で、2気圧で開放するように設定されている。
【0035】尚、以上説明したペレット製造装置60は
ペレット貯留タンク120も含め密閉状態となっている
が、図1に示す第2の洗浄機21からペレット貯留タン
ク120まで密閉状態となっている。即ち、飲料容器、
光学用プラスチック、電気絶縁用プラスチックは、異物
・不純物等が混入したものであってはならず、その材料
であるペレットは完全密閉型装置で作成する必要があ
り、またペレット貯留タンク120、メッシュドラム7
8、貯留タンク100、筒部114、スクリュー115
などはステンレス材料で作製し錆が生じないように構成
する。
【0036】尚、本ペレット製造装置60は冷却された
不活性ガスによる空冷であり、ペレット表面の冷却に少
し時間差が生じるので、その分冷却時間を余分に掛けて
も良い。
【0037】以上がPETフレークにPENフレークを
混合して固相縮合した変性ポリマーアロイを二軸混錬押
出機50から送られ、ペレット製造装置60でペレット
を製造する例であり、前述したように、このペレット中
の水分量が0〜90ppmの範囲内で、冷却温度がマイ
ナス25℃〜マイナス30℃の範囲内で、冷却時間が2
〜6分間の範囲内で管理してペレットを製造するもので
ある。このPETとPENの変性ポリマーアロイについ
ては、表面結晶化の後で、少しずつ内部の結晶化が進む
ことによる内部の空隙発生を少なくすることが望まし
い。
【0038】次に、ポリカーボネート樹脂フレーク(ペ
レット)にフッ素樹脂フレーク(ペレット)を溶融混合
したブレンドを二軸混錬押出機50から送られてペレッ
ト製造装置60でペレットを製造する場合には、このペ
レット中の水分量が50〜100ppmの範囲内で、冷
却温度がマイナス10℃〜マイナス15℃の範囲内で、
冷却時間が6〜12分間の範囲内で管理してペレットを
製造するものである。この場合、主原料ポリマーである
ポリカーボネート樹脂の冷却時間が全体の結晶化と理解
でき、複合材のフッ素樹脂の冷却は全体の要求特性に影
響を与えないので、主原料について乾燥条件、冷却温度
条件及び冷却時間条件を管理して造粒するものである。
【0039】更に、主原料であるポリカーボネート樹脂
フレーク(ペレット)に無機物のフィラーとして炭素繊
維を溶融混合した混合ポリマーや、ポリカーボネート樹
脂フレーク(ペレット)にフィラーとしてガラス繊維を
溶融混合した混合ポリマーを二軸混錬押出機50から送
られてペレット製造装置60でペレットを製造する場合
には、このペレット中の水分量が50〜120ppmの
範囲内で、冷却温度がマイナス5℃〜マイナス10℃の
範囲内で、冷却時間が10〜15分間の範囲内で管理し
てペレットを製造するものである。この場合、主原料と
フィラーとの密着が要求されるので、主原料とフィラー
自身の空隙をなくして密度を高めるためにも、主原料に
ついて乾燥条件、冷却温度条件及び冷却時間条件を管理
して造粒するものである。
【0040】上記せるPETフレーク、PENフレー
ク、ポリカーボネート樹脂フレーク、フッ素樹脂フレー
クは、リサイクル材料に限らず、バージンのものでもよ
い。
【0041】尚、ポリカーボネート樹脂の吸水率は0.
15%で、PETが0.3%、PENが0.2%であ
る。いずれもエステル結合であり、吸水率がそのまま製
品成型時の高温度下において加水分解を起こす原因とな
る。そして、分子量の低いポリマー程、表面の結晶化を
速やかにすませ、室温下での吸水を防止することが成型
品の品質劣化を防止できるものである。
【0042】以上本発明の実施形態について説明した
が、上述の説明に基づいて当業者にとって種々の代替
例、修正又は変形が可能であり、本発明はその趣旨を逸
脱しない範囲で前述の種々の代替例、修正又は変形を包
含するものである。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、溶
融したブレンド又は変性ポリマーアロイから造粒する場
合に完全に水分を遮断した状態で直ちに冷却し、極力水
分を吸収しないようにし、製品成型時の高温度下におい
て加水分解を起こすことがないようにし、更に微細な異
物をも含まないポリマーを成型することで樹脂の劣化を
防止する造粒方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】廃棄PETボトルからから再利用可能な、ほぼ
完全に洗浄された100%のPETフレークを製造する
までの工程・装置を示す概略図を示す。
【図2】ペレット製造装置を示す図である。
【図3】切断装置を示す図である。
【図4】ペレット冷却装置上部のガスカーテンを示す図
である。
【図5】貯留タンク上部のガスカーテンを示す図であ
る。
【図6】ペレット冷却装置の断面図である。
【符号の説明】
50 二軸混錬押出機 60 ペレット製造装置 61 ダイシングダイ 63 切断装置 69 ガス供給パイプ 70 ペレット冷却装置 72 乾燥不活性ガス製造装置 78 メッシュドラム 81 乾燥不活性ガス冷却装置 94 スクリュー 96 供給パイプ 100 貯留タンク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29K 105:16 B29K 105:16 105:26 105:26 303:04 303:04 Fターム(参考) 4F201 AA16 AA24 AA26 AA28 AA50 AB11 AB16 AM32 AR06 AR20 BA02 BC01 BC03 BC12 BC15 BC19 BC37 BL08 BL43 BL47 4G004 AA03 LA01 LA09 4J029 AA03 AB04 AB07 AC03 AD10 BA03 CB06A CC06A HA01 HB01 KB15 KE12 KF04 KF07 KH06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融したブレンド又は変性ポリマーアロ
    イから製造するペレットの材料の種類に応じて乾燥条
    件、冷却温度条件及び冷却時間条件を管理して造粒する
    ことを特徴とする造粒方法。
  2. 【請求項2】 前記変性ポリマーアロイはPETフレー
    クにPENペレットを混合して固相縮合したものである
    ことを特徴とする請求項1に記載の造粒方法。
  3. 【請求項3】 溶融したブレンド又は変性ポリマーアロ
    イに無機物のフィラーを混合して得られる混合ポリマー
    から製造するペレットの材料の種類に応じて乾燥条件、
    冷却温度条件及び冷却時間条件を管理して造粒すること
    を特徴とする造粒方法。
JP2001039087A 2001-02-15 2001-02-15 造粒方法 Pending JP2002240032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039087A JP2002240032A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039087A JP2002240032A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 造粒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002240032A true JP2002240032A (ja) 2002-08-28

Family

ID=18901951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039087A Pending JP2002240032A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002240032A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009529407A (ja) 2006-03-09 2009-08-20 ガラ・インダストリーズ・インコーポレイテッド ワックス及びワックス状の材料を造粒する装置及び方法
WO2015113006A1 (en) 2014-01-25 2015-07-30 Pioneer Pet Products, Llc Quenched granular absorbent and system and method for making quenched granular absorbent
CN108380137A (zh) * 2018-03-07 2018-08-10 霍尔果斯汉智医药科技有限公司 一种多功能微丸制粒机
CN108526461A (zh) * 2018-05-25 2018-09-14 泉州协信机械有限公司 真空混炼造粒一体机
CN108619999A (zh) * 2018-07-20 2018-10-09 日洋(天津)生物科技发展有限公司 生物菌肥颗粒制造机
CN109228229A (zh) * 2018-08-14 2019-01-18 海宁市现代五金有限公司 一种高透光灯罩的加工工艺
CN113491986A (zh) * 2021-07-20 2021-10-12 合肥广徽商贸有限公司 一种粪便自过滤沥水制粒一体化设备

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9649802B2 (en) 2006-03-09 2017-05-16 Gala Industries, Inc. Apparatus and method for pelletizing wax and wax-like materials
JP2009529407A (ja) 2006-03-09 2009-08-20 ガラ・インダストリーズ・インコーポレイテッド ワックス及びワックス状の材料を造粒する装置及び方法
US10882238B2 (en) 2014-01-25 2021-01-05 Pioneer Pet Products, Llc Method for making quenched granular absorbent
CN106455518A (zh) * 2014-01-25 2017-02-22 先锋宠物用品有限责任公司 骤冷颗粒状吸附剂和制作骤冷颗粒状吸附剂的系统和方法
EP3096605A4 (en) * 2014-01-25 2017-08-30 Pioneer Pet Products, LLC Quenched granular absorbent and system and method for making quenched granular absorbent
WO2015113006A1 (en) 2014-01-25 2015-07-30 Pioneer Pet Products, Llc Quenched granular absorbent and system and method for making quenched granular absorbent
CN106455518B (zh) * 2014-01-25 2021-10-26 先锋宠物用品有限责任公司 骤冷颗粒状吸附剂和制作骤冷颗粒状吸附剂的系统和方法
EP3957169A1 (en) 2014-01-25 2022-02-23 Pioneer Pet Products, LLC Method for making quenched granular absorbent
CN108380137A (zh) * 2018-03-07 2018-08-10 霍尔果斯汉智医药科技有限公司 一种多功能微丸制粒机
CN108380137B (zh) * 2018-03-07 2023-10-20 霍尔果斯汉智医药科技有限公司 一种多功能微丸制粒机
CN108526461A (zh) * 2018-05-25 2018-09-14 泉州协信机械有限公司 真空混炼造粒一体机
CN108619999A (zh) * 2018-07-20 2018-10-09 日洋(天津)生物科技发展有限公司 生物菌肥颗粒制造机
CN109228229A (zh) * 2018-08-14 2019-01-18 海宁市现代五金有限公司 一种高透光灯罩的加工工艺
CN109228229B (zh) * 2018-08-14 2023-10-13 海宁市现代五金有限公司 一种高透光灯罩的加工工艺
CN113491986A (zh) * 2021-07-20 2021-10-12 合肥广徽商贸有限公司 一种粪便自过滤沥水制粒一体化设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7828538B2 (en) Method and apparatus for increasing an intrinsic viscosity of polyester
AU2006284091B2 (en) Method and device for reducing acetaldehyde content in polyester granulate
CN105754139B (zh) 用于回收聚酯材料的方法和装置
US9649802B2 (en) Apparatus and method for pelletizing wax and wax-like materials
CA2609217C (en) Method and apparatus for making crystalline polymeric pellets and granules
TWI535753B (zh) 利用聚酯顆粒之餘熱使聚酯顆粒分子量增加之方法
EP3778165B1 (en) Method for manufacturing pet-pellets from post-consumer bottles
TW200526699A (en) Thermal crystallization of a molten polyester polymer in a fluid
JP2000355015A (ja) 熱可塑性プラスチックを造粒するための水中造粒装置及び方法
JP2008543993A (ja) 固相重縮合によりポリエステル材料の固有粘度を高める方法、およびその装置
JP5028197B2 (ja) ペレットの製造方法およびペレット製造装置
JP2002240032A (ja) 造粒方法
JP2003200420A (ja) 飽和ポリエステル樹脂の造粒方法およびその造粒装置
CN207954386U (zh) 一种水下切粒机
TW201718212A (zh) 用於製造塑膠顆粒的方法
KR102339830B1 (ko) 저점도 재활용품 pet 플레이크를 활용한 고점도 리싸이클 pet칩의 제조방법
JPH06255645A (ja) 再生ポリエチレンテレフタレート樹脂製ボトル
JPH06184291A (ja) 再生ポリエチレンテレフタレート樹脂の製造方法
CN114800922A (zh) 一种塑料袋回收用熔融造粒装置及其塑料袋回收工艺
CN207841811U (zh) 一种新型机理造粒系统
CN211590863U (zh) 一种新型高效pvc造粒机
CN107932773A (zh) 一种新型机理造粒系统
JP2833459B2 (ja) ポリエステル粒状体の融着防止装置
CN114986743A (zh) 一种塑料颗粒的连续式干燥方法以及加工方法
KR200276687Y1 (ko) 플라스틱 재생장치