JP2002238024A - デジタル放送記録再生方法および装置 - Google Patents

デジタル放送記録再生方法および装置

Info

Publication number
JP2002238024A
JP2002238024A JP2001033099A JP2001033099A JP2002238024A JP 2002238024 A JP2002238024 A JP 2002238024A JP 2001033099 A JP2001033099 A JP 2001033099A JP 2001033099 A JP2001033099 A JP 2001033099A JP 2002238024 A JP2002238024 A JP 2002238024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program data
program
digital broadcast
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001033099A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Nemoto
敏之 根本
Takumi Okamura
巧 岡村
Hiroyuki Koreeda
浩行 是枝
Kenji Katsumata
賢治 勝又
Satoshi Takashimizu
聡 高清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001033099A priority Critical patent/JP2002238024A/ja
Publication of JP2002238024A publication Critical patent/JP2002238024A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】継続的な記録を許可しない映画等の番組につい
て、番組データの一時的な記録再生を可能とし、予め定
められた時間が経過した後は、経過した部分の番組デー
タを順次速やかに削除するデジタル放送記録再生方法を
実現する。また記録した番組のうちどの番組あるいは番
組のどの部分から現在追いかけ再生が可能であるかを、
ユーザに対し通知するデジタル放送記録再生装置を提供
する。更に一時記録しておいた番組データの経時削除を
ユーザに前もって通知し、機会を逃すことなく追いかけ
視聴を行うことができるデジタル放送記録再生装置を提
供する。 【解決手段】番組データの継続記録の可否を示す継続記
録可否フラグ、および前記番組データの記録状態を示す
記録状態フラグを解析する記録状態解析手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送によ
って伝送される番組データを記録再生する方法に関し、
特に著作権者によって番組の記録再生が制限される場合
のデジタル放送記録再生方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のデジタル技術の進展に伴い、デジ
タル放送によって伝送される番組等を、ハードディスク
ドライブ(HDD)やデジタルビデオカセット等の記録
装置に記録するデジタル機器が数多く登場している。例
えば、米Replay Networks,Inc.や
TiVo,Inc.,米WebTV Network
s,Inc.などは、前記HDDに番組を記録すること
ができる記録再生装置を開発・販売している。
【0003】これらの記録再生装置の機能構成の例を示
したブロック図を図5に示す。図5において、101は
放送信号の入力端子、102は選局と復調その他を行う
チューナ復調部、103は前記チューナ復調部102に
より選局されたデジタル信号列から前記番組データを分
離する多重信号分離部、104は前記多重信号分離部1
03で分離した映像信号や音声信号を元の映像信号や音
声信号に復号するための復号処理部、105は前記復号
処理部104からの映像信号に前記付加情報等を重ね合
わせる画面合成部、106は映像信号の出力端子、10
7はリモコン等の外部制御信号の入力端子、108は前
記外部制御信号あるいは前記付加情報等を解析しシステ
ム全体を統合制御するシステム制御部、109は前記多
重信号分離部103で分離された番組データを記録する
HDD等の記録部である。図5において、受信する信号
は基本的にデジタル放送の形式に従ったものであり、映
像、音声は例えばMPEG規格によって圧縮され、付加
情報等はMPEGの多重化規格に従って伝送されること
を想定している。本従来例では、前記システム制御部1
08は前記多重信号分離部103を制御し、ユーザが所
望する番組を前記記録部109に記録する。ここで特に
前記記録部109にHDDを用いると、放送中の番組を
録画しながら、録画済み部分を同時に再生(追いかけ再
生)したり、別の録画済み番組を同時に再生するといっ
たことが可能になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の記録再生装置は番組をデジタルデータとして記録する
ため、記録後の映像や音声は劣化を伴わずに複製等を行
うことが可能となる。このため例えば映画のように、D
VDやビデオカセット等のパッケージとして二次収入が
期待できるコンテンツを有する著作権者にとって、この
ような記録装置への記録はむしろ不都合となる。したが
って一般的にこれらの番組には、記録装置への記録を行
えなくする等の仕組みが採用される。これに対しユーザ
側でこのような番組を視聴する場合は、番組を記録装置
に記録することができないため、片時もTVの前を離れ
ることはできない。
【0005】本発明は上記の点に鑑みて成されたもので
あり、著作権者およびユーザ双方の利害を補うことがで
きるデジタル放送記録再生方法の実現を目的とする。す
なわち前記方法では、継続的な記録を許可しない映画等
の番組については、番組データを一時的に記録装置に記
録し、一時記録された番組データによる追いかけ再生の
みを許可する。次に予め定められた時間が経過した後
は、経過した部分の番組データを順次速やかに削除す
る。
【0006】また前記方法においては番組の記録状態は
時々刻々と変化していくため、記録した番組のうちどの
番組あるいは番組のどの部分から現在追いかけ再生が可
能であるかを、ユーザに対し通知するデジタル放送記録
再生装置の提供を目的とする。更に前記予め定められた
時間の経過に伴い、一時記録した番組データが削除され
ることをユーザに前もって通知し、追いかけ再生の機会
を逃さないデジタル放送記録再生装置の提供を目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し目的を
達成するため、本発明では、デジタル放送記録再生方法
においては、 (1)圧縮多重された映像信号や音声信号および付加情
報等から成る番組データを伝送するデジタル放送を受信
し、前記番組データを記録再生する方法であって、前記
番組データは、前記番組データの継続記録の可否を示す
継続記録可否フラグを含み、前記継続記録可否フラグに
より番組の継続記録を許可しない場合は、記録した前記
番組データを予め定められた時間内のみ再生可能とし、
前記予め定められた時間が経過した前記番組データ部分
から順に、消去する。 (2)(1)における前記番組データは、前記番組デー
タの記録状態を示す記録状態フラグを含み、前記記録状
態フラグは、記録が開始された前記番組データ部分から
順に、一時記録部分を示す符号に更新する。 (3)(1)における前記記録状態フラグは、継続記録
が許可される場合、前記予め定められた時間が経過した
前記番組データ部分から順に、継続記録部分を示す符号
に更新する。
【0008】またデジタル放送記録再生装置において
は、 (4)(1)乃至(3)における前記デジタル放送記録
再生方法に基づき、前記番組データを記録再生する装置
であって、前記継続記録可否フラグおよび前記記録状態
フラグを解析する記録状態解析手段を備える構成とす
る。本構成における前記記録状態解析手段は、前記番組
データを冒頭から順次解析し、その結果前記記番組デー
タが継続記録部分および一時記録部分から成る場合は、
その遷移位置を通知する。 (5)(1)乃至(3)における前記デジタル放送記録
再生方法に基づき、前記番組データを記録再生する装置
であって、前記継続記録可否フラグおよび前記記録状態
フラグを解析する記録状態解析手段と、現在時刻および
前記番組データの記録時間を計測する内蔵時計とを備え
る構成とする。本構成における前記記録状態解析手段
は、前記内蔵時計を用いて現在時刻から前記予め定めら
れた時間だけ遡った時刻に記録した前記番組データ周辺
のみを解析し、その結果前記番組データが継続記録部分
および一時記録部分から成る場合は、その遷移位置を通
知する。 (6)(5)における前記記録状態解析手段は、前記番
組データを冒頭から順次解析し、その結果前記番組デー
タが一時記録部分のみから成り、かつ継続記録が許可さ
れていない場合は、前記内蔵時計を用いて番組冒頭が記
録されてから現在までの時間を算出し、該時間が前記予
め定められた時間に近づいた場合、前記番組データが削
除されることを通知する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第一の実施例を、図面を
基に説明する。
【0010】図2は、本発明の第一の実施例によるデジ
タル放送記録再生方法における番組データを表してい
る。図2のようにデジタル放送では、1本の番組データ
に映像信号、音声信号および付加情報等が時間軸多重さ
れている。図2において、201は圧縮された映像信号
をパケット化した映像パケット、202は音声パケッ
ト、203は付加情報パケットである。また各パケット
は、図のようにヘッダ部とデータ部とに分けられる。2
04、205はそれぞれヘッダ部、データ部である。図
示はしないが、実際はこの番組以外の番組データも同時
に時間軸多重されており、これらを識別するID番号
は、各パケットの前記ヘッダ部に設定されている。20
6は番組の継続記録の可否を示す継続記録可否フラグで
あり、例えば前記付加情報パケットの前記データ部に設
定される。ここで番組の継続記録とは、記録保持時間等
に制限がなく、能動的に削除しない限り番組データを記
録装置に対して保持し続けることを意味する。207は
番組の記録状態を示す記録状態フラグであり、例えば番
組データの各パケット(図中では映像パケット)の前記
ヘッダ部に設定される。
【0011】番組データを記録する場合は、最初に前記
継続記録可否フラグ206を解析する。解析の結果、継
続記録が許可される場合は、前記番組を一時記録した
後、予め定められた時間の経過後も前記番組を継続記録
することができる。また解析の結果、継続記録が許可さ
れない場合は、前記番組を一時記録した後、前記番組デ
ータのうち前記予め定められた時間が経過した部分から
順次削除する。ここで番組の記録状態としては、一時記
録状態と継続記録状態の二種類が存在する。これらの識
別には前記記録状態フラグ207を用いる。
【0012】最初に前記番組データを記録する場合は、
記録する各パケットの前記記録状態フラグ207を、順
次一時記録状態を表す符号に設定する。次に前記予め定
められた時間が経過した場合は、既に記録された各パケ
ットの前記記録状態フラグ207を、順次継続記録状態
を表す符号に設定する。
【0013】本実施例の構成によれば、前記番組データ
に前記継続記録可否フラグ206を設定することで、前
記番組の継続記録を制限することができる。継続記録を
許可しない番組については、一時的な記録再生のみを許
可し、予め定められた時間の経過後に順次削除していく
ため、著作権者およびユーザ双方の利害を補うことがで
きる。
【0014】また前記番組データに前記記録状態フラグ
207を設定することで、前記番組データの記録状態を
識別することができる。前記記録状態フラグ207を解
析すれば、前記番組のうちどの番組あるいは番組のどの
部分から現在追いかけ再生が可能であるか等を、容易に
把握することができる。
【0015】本発明の第二の実施例を、図面を基に説明
する。
【0016】図1は本発明の第二の実施例によるデジタ
ル放送受信装置のブロック図である。図1において、1
01は放送信号の入力端子、102は選局と復調その他
を行うチューナ復調部、103は前記チューナ復調部1
02により選局されたデジタル信号列から前記番組デー
タを分離する多重信号分離部、104は前記多重信号分
離部103で分離した映像信号や音声信号を元の映像信
号や音声信号に復号するための復号処理部、105は前
記復号処理部104からの映像信号に前記付加情報等を
重ね合わせる画面合成部、106は映像信号の出力端
子、107はリモコン等の外部制御信号の入力端子、1
08は前記外部制御信号あるいは前記付加情報等を解析
しシステム全体を統合制御するシステム制御部、109
は前記多重信号分離部103で分離された番組データを
記録する記録部、110は前記記録された番組データの
記録状態を解析する記録状態解析部である。
【0017】番組の記録状態を確認したいユーザは、前
記入力端子107、前記システム制御部108を介し
て、前記記録状態解析部110に対し命令を出す。前記
記録状態解析部110は、前記記録部109に記録され
た前記番組データの各パケットを冒頭から順次解析し、
前期記録状態フラグ207が継続記録状態から一時記録
状態へと遷移する位置を検索する。前記システム制御部
108は、ここで得られた遷移位置と前記付加情報に記
述される番組の放送開始時刻や放送時間等を用いて、現
在の番組記録状態をユーザに通知する。このときの通知
例を、図3を用いて説明する。
【0018】図3はTV等の表示画面である。図3にお
いて、301は現在時刻、302はチャンネル番号、3
03は番組名、304は放送時間、305は番組の記録
状態を表す棒グラフ、306は追いかけ再生が可能であ
ることを通知する表示メッセージである。この画面表示
は、前記システム制御部108が前記画面合成部105
を制御して行う。ここで前記番組が追いかけ再生可能な
場合は、306のように追いかけ再生が可能な時間を表
示することができる。また305のように、番組の記録
状態を棒グラフ等を用いて視覚的に表示することもでき
る。
【0019】更に本実施例の構成では、同一番組内の追
いかけ再生可能部分の通知に限らず、これまでに記録し
た複数の番組(他チャンネルの番組も含む)について上
記と同様の処理を行うことにより、複数番組の追いかけ
再生可能部分の通知が可能である。このときの通知例
を、図4を用いて説明する。
【0020】図4はTV等の表示画面である。図4にお
いて、401は現在時刻、402は記録した複数番組の
チャンネル番号、403は記録した複数番組の番組名、
404は記録した複数番組の放送時間、405は記録し
た複数番組の追いかけ再生の可否、406は記録した複
数番組の記録状態を表す棒グラフ、407は追いかけ再
生が可能であることを通知する表示メッセージである。
この画面表示は、前記システム制御部108が前記画面
合成部105を制御して行う。ここで記録した複数番組
のうち追いかけ再生が可能な番組がある場合は、405
のように各番組の追いかけ再生の可否を表示することが
できる。また406のように、記録した複数番組の記録
状態を棒グラフ等を用いて視覚的に表示することもでき
る。
【0021】本実施例の構成によれば、ユーザは時々刻
々と変化していく番組の記録状態を、表示画面等を用い
て容易に確認することができる。
【0022】本発明の第三の実施例を、図面を基に説明
する。
【0023】図6は本発明の第三の実施例によるデジタ
ル放送受信装置のブロック図である。図6において、6
01は現在時刻および番組データの記録時間を計測する
内蔵時計である。
【0024】図7は、本実施例における番組データパケ
ットの解析範囲を表す。図7において、701は番組デ
ータパケット、702は解析範囲である。
【0025】番組の記録状態を確認したいユーザは、前
記入力端子107、前記システム制御部108を介し
て、前記記録状態解析部110に対し命令を出す。前記
記録状態解析部110は、番組データパケット701の
うち、現在時刻から予め定められた時間(例:n分)だ
け遡った時刻に記録した番組データ周辺のパケット70
2のみを解析し、前期記録状態フラグ207が継続記録
状態から一時記録状態へと遷移する位置を検索する。こ
こで番組の記録時間の方が前記予め定められた時間より
も短い場合は、番組データパケットを検索することな
く、番組データは全て一時記録状態であると見なすこと
ができる。ここで前記内蔵時計601は、現在時刻や番
組データの記録時間の計測に用いる。現在の番組記録状
態をユーザに通知する方法は、第一の実施例と同様であ
る。
【0026】本実施例の構成によれば、パケット解析範
囲を番組データパケットの一部分のみに限定するため、
番組データ冒頭から遷移位置を順次解析する場合に比べ
て、ユーザは番組の記録状態を素早く確認することがで
きる。
【0027】本発明の第四の実施例を、図面を基に説明
する。
【0028】本実施例によるデジタル放送受信装置のブ
ロック図は図6と同様なので、ここではその説明を省略
する。
【0029】番組の記録を開始した後、前記記録状態解
析部110は、前記記録部109に記録された番組デー
タの各パケットを冒頭から順次解析していく。この解析
の結果、前記番組データが一時記録部分だけから成り、
かつ継続記録が許可されていない(すなわち、追いかけ
再生のみが許可される)場合は、前記内蔵時計601を
用いて番組冒頭が記録されてから現在までの時間を算出
する。前記システム制御部108は、該時間が前記予め
定められた時間に近づいた場合に、前記記録された番組
データが削除される前に、ユーザに対し通知する。この
ときの通知例を、図8を用いて説明する。
【0030】図8はTV等の表示画面である。図8にお
いて、801は番組データの削除が近いことを通知する
表示メッセージ、802は番組の視聴を促す表示メッセ
ージおよび選択ボタンである。この画面表示は、前記シ
ステム制御部108が前記画面合成部105を制御して
行う。通知の際に算出した前記時間を用いて、801の
ように番組データが削除されるまでの残り時間を表示す
ることもできる。また802のように視聴選択ボタンを
表示して、ユーザの選択により速やかに番組の視聴に移
行することもできる。ユーザに対し通知を行うタイミン
グは、任意に設定可能である。
【0031】本実施例の構成によれば、一時記録した番
組が削除される前にユーザに対し通知を行うため、ユー
ザは機会を逃さずに追いかけ視聴を行うことができる。
【0032】なお、本発明の実施例における前記予め定
められた時間は、番組の著作権者等によって予め定めら
れ、前記記録部109や図示しないメモリに記憶されて
いる場合や、デジタル放送によって前記付加情報に記述
・伝送される場合等が考えられる。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、継続的な記録を許可し
ない映画等の番組について、番組データの一時的な記録
再生を可能とし、予め定められた時間が経過した後は、
経過した部分の番組データを順次速やかに削除するた
め、著作権者およびユーザ双方の利害を補うことができ
るデジタル放送記録再生方法を実現することができる。
また記録した番組のうちどの番組あるいは番組のどの部
分から現在追いかけ再生が可能であるかを、ユーザに対
し通知することができる。更に一時記録しておいた番組
データの経時削除をユーザに前もって通知するため、機
会を逃すことなく追いかけ視聴を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第二の実施例を示す図である。
【図2】本発明の第一の実施例に関わる番組データの説
明図である。
【図3】本発明の第二の実施例における単一番組の記録
状態の表示例を示す図である。
【図4】本発明の第二の実施例における複数番組の記録
状態の表示例を示す図である。
【図5】従来例を示す図である。
【図6】本発明の第三の実施例を示す図である。
【図7】本発明の第三の実施例における番組データパケ
ットの解析範囲を示す図である。
【図8】本発明の第四の実施例における表示例を示す図
である。
【符号の説明】
101…放送信号の入力端子、102…チューナ復調
部、103…多重信号分離部、104…復号処理部、1
05…画面合成部、106…映像信号の出力端子、10
7…外部制御信号の入力端子、108…システム制御
部、109…記録部、110…記録状態解析部、201
…映像パケット、202…音声パケット、203…付加
情報パケット、204…ヘッダ部、205…データ部、
206…継続記録可否フラグ、207…記録状態フラ
グ、301…現在時刻、302…チャンネル番号、30
3…番組名、304…放送時刻、305…番組記録状態
を表す棒グラフ、306…追いかけ再生が可能であるこ
とを通知する表示メッセージ、401…現在時刻、40
2…記録した複数番組のチャンネル番号、403…記録
した複数番組の番組名、404…記録した複数番組の放
送時刻、405…記録した複数番組の追いかけ再生の可
否、406…番組記録状態を表す棒グラフ、407…追
いかけ再生が可能であることを通知する表示メッセー
ジ、601…内蔵時計、701…番組データパケット、
702…解析範囲、801…番組データの削除が近いこ
とを通知する表示メッセージ、802…番組の視聴を促
す表示メッセージおよび選択ボタン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/44 H04N 5/445 Z 5/445 5/91 P 5/765 5/781 510L 5/781 7/08 Z 7/08 7/081 (72)発明者 是枝 浩行 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 (72)発明者 勝又 賢治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 (72)発明者 高清水 聡 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 Fターム(参考) 5C025 BA25 CA09 DA01 DA05 DA08 5C053 FA13 FA29 GB05 GB06 GB37 HA32 HA40 JA21 KA24 LA06 LA07 5C063 AB03 AB07 AC10 CA16 CA23 CA34 DA07 DA13 EB33 5D044 BC01 CC05 DE02 DE12 DE17 DE23 DE29 DE38 DE50 EF05 FG19 GK12 HH15 HL08 5D110 AA13 AA27 AA29 DA11 DA17 DB02 FA06 FA08

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組データを伝送するデジタル放送を受
    信し、該番組データを記録再生するデジタル放送記録再
    生方法であって、 前記番組データは、該番組データの継続記録の可否を示
    す継続記録可否フラグを含み、前記継続記録可否フラグ
    により番組の継続記録を許可しない場合は、記録した前
    記番組データを予め定められた時間内のみ再生可能と
    し、前記予め定められた時間が経過した前記番組データ
    部分から順に、削除することを特徴とするデジタル放送
    記録再生方法。
  2. 【請求項2】 前記番組データは、該番組データの記録
    状態を示す記録状態フラグを含み、 前記記録状態フラグは、前記番組データのうち記録が開
    始された部分から順に、一時記録状態を表す符号に設定
    することを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送記
    録再生方法。
  3. 【請求項3】 前記記録状態フラグは、継続記録が許可
    される場合、前記番組データのうち前記予め定められた
    時間が経過した部分から順に、継続記録状態を表す符号
    に設定することを特徴とする請求項2に記載のデジタル
    放送記録再生方法。
  4. 【請求項4】 データの継続記録の可否を示す継続記録
    可否フラグおよびデータの記録状態を示す記録状態フラ
    グを含む番組データを受信し、該番組データを記録再生
    するデジタル放送記録再生装置であって、 前記継続記録可否フラグおよび前記記録状態フラグを解
    析する解析手段を備え、 前記解析手段は、前記番組データを冒頭から順次解析
    し、その結果前記記番組データが継続記録部分および一
    時記録部分から成る場合は、その遷移位置を通知するこ
    とを特徴とするデジタル放送記録再生装置。
  5. 【請求項5】 データの継続記録の可否を示す継続記録
    可否フラグおよびデータの記録状態を示す記録状態フラ
    グを含む番組データを受信し、該番組データを記録再生
    するデジタル放送記録再生装置であって、 前記継続記録可否フラグおよび前記記録状態フラグを解
    析する解析手段と、現在時刻および前記番組データの記
    録時間を計測する内蔵時計とを備え、 前記解析手段は、前記内蔵時計を用いて現在時刻から予
    め定められた時間だけ遡った時刻に記録した前記番組デ
    ータ周辺のみを解析し、その結果前記番組データが継続
    記録部分および一時記録部分から成る場合は、その遷移
    位置を通知することを特徴とするデジタル放送記録再生
    装置。
  6. 【請求項6】 前記解析手段は、前記番組データを冒頭
    から順次解析し、その結果前記番組データが一時記録部
    分のみから成り、かつ継続記録が許可されていない場合
    は、前記内蔵時計を用いて番組冒頭が記録されてから現
    在までの時間を算出し、該時間が前記予め定められた時
    間に近づいた場合に、前記番組データが削除されること
    を通知することを特徴とする請求項5に記載のデジタル
    放送記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記予め定められた時間は、番組の著作
    権者等によって予め定められ、保持されることを特徴と
    する請求項5または6に記載のデジタル放送記録再生装
    置。
  8. 【請求項8】 前記予め定められた時間は、番組の著作
    権者等によって予め定められ、デジタル放送によって映
    像・音声と共に多重される付加情報の一つとして伝送さ
    れることを特徴とする請求項5または6に記載のデジタ
    ル放送記録再生装置。
JP2001033099A 2001-02-09 2001-02-09 デジタル放送記録再生方法および装置 Withdrawn JP2002238024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033099A JP2002238024A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 デジタル放送記録再生方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001033099A JP2002238024A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 デジタル放送記録再生方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002238024A true JP2002238024A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18896906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001033099A Withdrawn JP2002238024A (ja) 2001-02-09 2001-02-09 デジタル放送記録再生方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002238024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523060A (ja) * 2003-04-10 2006-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ記録再生装置、データ処理方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523060A (ja) * 2003-04-10 2006-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ記録再生装置、データ処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7843772B2 (en) Content use system, recording apparatus, reproducing apparatus and system control method
KR20010007374A (ko) 디지털방송시스템 및 디지털비디오 기록재생장치
US5895123A (en) Information recording/reproduction apparatus for reproducing picture and audio signals in synchronization
KR100405975B1 (ko) Pvr에서의 스트림 점프 방법
JP4154825B2 (ja) ディジタル放送受信システム
JPWO2004045207A1 (ja) 記録再生装置および方法
JP2008118329A (ja) コンテンツ送信装置、およびコンテンツ受信装置
JP2002238024A (ja) デジタル放送記録再生方法および装置
JP3871129B2 (ja) デジタル放送ストリーム処理装置
US7400566B2 (en) Method of sequentially recording programs using calculated reception ending times
JP2001086431A (ja) 記録再生装置
JP2002369162A (ja) コンテンツ編成方法および装置
JP2002369128A (ja) コンテンツ記録再生方法および装置
JP2003091936A (ja) ストリームデータ蓄積装置、プログラム及び方法
JP2003110954A (ja) デジタル放送受信装置とサービスid切り換え方法
JP2006229565A (ja) 編集装置、編集方法、編集プログラムおよび記録装置
JP2013115775A (ja) 電子機器及び再生方法
JP5013009B2 (ja) トランスポートストリーム再配送システム
JP5071569B2 (ja) トランスポートストリーム伝送システムおよびその方法
JP2003348537A (ja) デジタル放送ストリーム処理装置
JP2003199007A (ja) デジタル放送の記録方法および記録装置内蔵型デジタル放送受信装置
JP2005086434A (ja) 録画再生装置、受信装置及び制御方法と制御プログラム
JP2002290891A (ja) ディジタル放送記録再生装置及びディジタル放送システム
JP2003317386A (ja) デジタル放送受信蓄積再生装置
JP2002314914A (ja) デジタル放送記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040909

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070306

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070425