JP2002229910A - 電子メール情報の送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログラム - Google Patents

電子メール情報の送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログラム

Info

Publication number
JP2002229910A
JP2002229910A JP2001028898A JP2001028898A JP2002229910A JP 2002229910 A JP2002229910 A JP 2002229910A JP 2001028898 A JP2001028898 A JP 2001028898A JP 2001028898 A JP2001028898 A JP 2001028898A JP 2002229910 A JP2002229910 A JP 2002229910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
mail information
electronic mail
user
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001028898A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kitazawa
幸一 北澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2001028898A priority Critical patent/JP2002229910A/ja
Publication of JP2002229910A publication Critical patent/JP2002229910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子メール情報を受信した端末装置以外の端
末装置で同電子メール情報を閲覧できる電子メール情報
の送受信システムを提供する。 【解決手段】 ユーザの操作に基づき、端末装置30か
ら電子メール情報の取得を要求するための電子メール情
報送信要求コード及び同ユーザを認証するための認証情
報(ユーザID及びパスワード)がISDN回線NWを
介して端末装置40へ送信される。これらの電子メール
情報送信要求コード及び認証情報は、ISDN回線NW
のDチャネルを介して送信されるユーザ・ユーザ情報
(UUI)として設定されている。端末装置40には、
電子メール情報が予め格納され、端末装置30からIS
DN回線NWを介して電子メール情報送信要求コード及
び認証情報が受信され、同認証情報に基づいてユーザが
認証されたとき、格納されている電子メール情報がIS
DN回線NWを介して端末装置30へ送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子メール情報
の送受信システムに係り、例えば、受信側の端末装置に
保存されている電子メール情報を他の端末装置で閲覧す
る場合に用いて好適な電子メール情報の送受信システ
ム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログ
ラムに関する。
【0002】
【従来の技術】ISDN(Integrated Services Degita
l Network 、サービス総合ディジタル網)回線のDチャ
ネルを介して送信されるUUI(User User Informatio
n 、ユーザ・ユーザ情報)を用いて電子メール情報の送
信を行う場合、ユーザが端末装置から入力したPB(Pu
sh Button )信号で送信先とメッセージとの文字列が生
成され、この文字列が呼設定メッセージのUUIとして
設定されてISDN回線を介して送信先の端末装置へ送
信される。また、電子メール情報の受信を行う場合、受
信した呼設定メッセージのUUIに電子メール情報のサ
ービスコードが設定されているか否かが識別され、同サ
ービスコードが設定されている場合、UUIから送信元
アドレス及びメッセージが抽出され、メール番号が付加
されて受信側の端末装置の内部に保存される。従来、こ
の種の技術としては、例えば、特許第3056160号
公報(以下、文献という)に記載されるものがあった。
【0003】図5は、前記文献に記載された従来の電子
メール情報の送受信システムの概略の構成図である。こ
の電子メール情報の送受信システムは、同図に示すよう
に、網終端装置10、アナログ電話機20、及びISD
N回線NWを備えている。網終端装置10は、アナログ
ポート11と、PBレシーバ12と、中央処理装置13
と、文字列変換テーブル14と、変換文字列情報格納部
15と、受信メール格納部16と、表示部17とで構成
されている。PBレシーバ12は、アナログ電話機20
からアナログポート11を介してダイヤル入力されたP
B信号を受信し、数値情報に翻訳して中央処理装置13
ヘ送出する。
【0004】中央処理装置13は、網終端装置10全体
を制御する。文字列変換テーブル14は、50音の仮名
文字及び英数字が登録された文字変換テーブルと、使用
頻度の高いメッセージをユーザが任意に登録可能な汎用
メッセージ変換テーブルと、使用頻度の高い宛先をユー
ザが任意に登録可能な汎用宛先変換テーブルとを備え、
PB信号の数字情報に対応する文字または文字列情報を
予め格納する。変換文字列情報格納部15は、文字列変
換テーブル14で変換された文字列情報を格納する。受
信メール格納部16は、受信したメッセージを発信元情
報と共にメッセージ番号を付して格納する。表示部17
は、文字列変換過程における変換文字情報、モード設定
情報、送信するメッセージ、及び受信したメッセージを
表示する。
【0005】この電子メール情報の送受信システムで
は、網終端装置10が送信側になったとき、アナログ電
話機20からダイヤル入力されたPB信号によってメッ
セージとメールサービスコードとが生成され、これらの
メッセージとメールサービスコードとの2要素がUUI
として設定された呼設定メッセージがISDN回線NW
を介して送信先の端末装置に送信される。また、網終端
装置10が受信側になったとき、同網終端装置10は、
送信側の端末装置からISDN回線NWを介して呼設定
メッセージを受信し、同呼設定メッセージにUUIとし
てメールサービスコードが存在するか否かを識別し、メ
ールサービスコードがUUIとして設定されている場合
は、UUIからメッセージを抽出し、同メッセージにメ
ール番号を付加して受信メール格納部16に保存する。
そして、このメッセージが表示部17に表示される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子メール情報の送受信システムでは、次のような
問題点があった。すなわち、メッセージは、表示部17
に表示される他、網終端装置10にRS232C規格の
ケーブルなどを介してパーソナルコンピュータなどの端
末装置を接続し、同端末装置に表示され、ユーザに閲覧
される。ところが、このメッセージは、これらの表示部
17や網終端装置10に接続された端末装置以外の端末
装置では表示されず、ユーザが閲覧できない。そのた
め、ユーザは、例えば自宅や出張先で携帯用の端末装置
などを用いてメッセージを閲覧することができないとい
う問題があった。
【0007】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、電子メール情報を受信した端末装置以外の端末
装置で同電子メール情報を閲覧できる電子メール情報の
送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びそ
の制御プログラムを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、電子メール情報の送受信シ
ステムに係り、第1の端末装置と、第2の端末装置と、
前記第1及び第2の端末装置が接続された通信網とを備
え、前記第1の端末装置は、ユーザの操作に基づき、前
記電子メール情報の取得を要求するための電子メール情
報送信要求コード及び前記ユーザを認証するための認証
情報を前記通信網を介して前記第2の端末装置へ送信す
る構成にされ、前記第2の端末装置は、予め前記電子メ
ール情報を格納し、前記第1の端末装置から前記通信網
を介して前記電子メール情報送信要求コード及び認証情
報を受信し、該認証情報に基づいて前記ユーザを認証し
たとき、前記電子メール情報を前記通信網を介して前記
第1の端末装置へ送信する構成にされていることを特徴
としている。
【0009】請求項2記載の発明は、電子メール情報の
送受信システムに係り、第1の端末装置と、第2の端末
装置と、前記第1及び第2の端末装置が接続された通信
網とを備え、前記第1の端末装置は、ユーザの操作に基
づき、前記電子メール情報の取得を要求するための電子
メール情報送信要求コード及び前記ユーザを認証するた
めの認証情報を呼設定メッセージとして前記通信網を介
して前記第2の端末装置へ送信する第1の送信データ生
成部と、前記第2の端末装置から前記通信網を介して解
放完了メッセージを受信し、該解放完了メッセージの中
に電子メール情報送信コードが設定されているか否かを
解析する第1の受信データ解析部と、前記解放完了メッ
セージの中に前記電子メール情報送信コードが設定され
ているとき、前記解放完了メッセージから電子メール情
報を抽出する電子メール情報抽出部と、前記抽出された
電子メール情報を表示する受信データ表示部とを備え、
前記第2の端末装置は、前記第1の端末装置から前記通
信網を介して前記呼設定メッセージを受信し、該呼設定
メッセージの中に電子メール情報送信要求コードが設定
されている否かを解析する第2の受信データ解析部と、
前記呼設定メッセージの中に電子メール情報送信要求コ
ードが設定されているとき、前記呼設定メッセージの中
の前記認証情報に基づいて前記ユーザを認証する受信デ
ータ認証部と、予め前記電子メール情報を格納する電子
メール情報格納部と、前記ユーザが認証されたとき、前
記電子メール情報送信コード及び前記電子メール情報を
前記解放完了メッセージとして前記通信網を介して前記
第1の端末装置へ送信する第2の送信データ生成部とを
備えたことを特徴としている。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の電子メール情報の送受信システムに係り、前記通信
網は、サービス総合ディジタル網であることを特徴とし
ている。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の電子メール情報の送受信方法に係り、前記電子メー
ル情報送信要求コード及び認証情報は、サービス総合デ
ィジタル網のDチャネルを介して送信されるユーザ・ユ
ーザ情報であることを特徴としている。
【0012】請求項5記載の発明は、電子メール情報の
送受信方法に係り、第1の端末装置と、第2の端末装置
と、前記第1及び第2の端末装置が接続された通信網と
を備えてなる電子メール情報の送受信システムにおい
て、ユーザの操作に基づき、前記第1の端末装置が前記
電子メール情報の取得を要求するための電子メール情報
送信要求コード及び前記ユーザを認証するための認証情
報を前記通信網を介して前記第2の端末装置へ送信し、
前記第2の端末装置が予め前記電子メール情報を格納
し、前記第1の端末装置から前記通信網を介して前記電
子メール情報送信要求コード及び認証情報を受信し、該
認証情報に基づいて前記ユーザを認証したとき、前記電
子メール情報を前記通信網を介して前記第1の端末装置
へ送信することを特徴としている。
【0013】請求項6記載の発明は、電子メール情報の
送受信方法に係り、第1の端末装置と、第2の端末装置
と、前記第1及び第2の端末装置が接続された通信網と
を備えてなる電子メール情報の送受信システムにおい
て、ユーザの操作に基づき、前記第1の端末装置が電子
メール情報の取得を要求するための電子メール情報送信
要求コード及び前記ユーザを認証するための認証情報を
呼設定メッセージとして前記通信網を介して前記第2の
端末装置へ送信する第1のデータ送信処理と、前記第2
の端末装置が前記第1の端末装置から前記通信網を介し
て前記呼設定メッセージを受信し、該呼設定メッセージ
の中に電子メール情報送信要求コードが設定されている
否かを解析する第1の受信データ解析処理と、前記呼設
定メッセージの中に電子メール情報送信要求コードが設
定されているとき、前記第2の端末装置が前記呼設定メ
ッセージの中の前記認証情報に基づいて前記ユーザを認
証する受信データ認証処理と、前記ユーザが認証された
とき、前記第2の端末装置が前記電子メール情報送信コ
ード及び予め格納している前記電子メール情報を前記解
放完了メッセージとして前記通信網を介して前記第1の
端末装置へ送信する第2のデータ送信処理と、前記第1
の端末装置が前記第2の端末装置から前記通信網を介し
て前記解放完了メッセージを受信し、該解放完了メッセ
ージの中に電子メール情報送信コードが設定されている
か否かを解析する第2の受信データ解析処理と、前記解
放完了メッセージの中に前記電子メール情報送信コード
が設定されているとき、前記第1の端末装置が前記解放
完了メッセージから前記電子メール情報を抽出する電子
メール情報抽出処理と、前記第1の端末装置が前記抽出
された電子メール情報を表示する受信データ表示処理と
を行うことを特徴としている。
【0014】請求項7記載の発明は、請求項5又は6記
載の電子メール情報の送受信方法に係り、前記通信網
は、サービス総合ディジタル網であることを特徴として
いる。
【0015】請求項8記載の発明は、請求項5又は6記
載の電子メール情報の送受信方法に係り、前記電子メー
ル送信要求情報及び認証情報は、サービス総合ディジタ
ル網のDチャネルを介して送信されるユーザ・ユーザ情
報であることを特徴としている。
【0016】請求項9記載の発明は、制御プログラムに
係り、コンピュータに請求項1、2、3又は4記載の電
子メール情報の送受信システムの機能を実現させる、又
は、コンピュータに請求項5、6、7又は8記載の電子
メール情報の送受信方法を実行させることを特徴として
いる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。図1は、この発明の一
実施形態である電子メール情報の送受信システムの要部
の概念を示す構成図である。この形態の送受信システム
は、同図に示すように、第1の端末装置30と、第2の
端末装置40と、これらの端末装置30,40が接続さ
れた通信網(例えば、ISDN回線)NWとを備えてい
る。端末装置30は、ユーザの操作に基づき、電子メー
ル情報の取得を要求するための電子メール情報送信要求
コード及び同ユーザを認証するための認証情報(例え
ば、ユーザID及びパスワード)をISDN回線NWを
介して端末装置40へ送信する。これらの電子メール情
報送信要求コード及び認証情報は、ISDN回線NWの
Dチャネルを介して送信されるユーザ・ユーザ情報(U
UI)として設定されている。
【0018】端末装置40は、図示しない他の端末装置
からホストコンピュータを介して送信された電子メール
情報を予め格納し、端末装置30からISDN回線NW
を介して電子メール情報送信要求コード及び認証情報を
受信し、同認証情報に基づいてユーザを認証したとき、
電子メール情報をISDN回線NWを介して端末装置3
0へ送信する。
【0019】図2は、図1中の端末装置30の一例を示
す構成図である。この端末装置30は、例えば、ユーザ
の自宅などに設置されているパーソナルコンピュータな
どの情報処理装置であり、図2に示すように、同端末装
置30全体を制御する中央処理装置(以下、「CPU」
という)31及び同CPU31を動作させるための制御
プログラムが記録された記録媒体(例えば、リード・オ
ンリ・メモリ、以下、「ROM」という)32を有して
いる。また、端末装置30には、送信データ生成部3
3、第1の受信データ解析部34、電子メール情報抽出
部(例えば、受信データ抽出部)35、受信データ表示
部36、及び回線制御部37が備えられている。送信デ
ータ生成部33は、ユーザの操作に基づき、電子メール
情報の取得を要求するための電子メール情報送信要求コ
ード及び同ユーザを認証するための認証情報を呼設定メ
ッセージとしてISDN回線NWを介して端末装置40
へ送信する。
【0020】受信データ解析部34は、端末装置40か
らISDN回線NWを介して解放完了メッセージを受信
し、同解放完了メッセージの中に電子メール情報送信コ
ードが設定されているか否かを解析する。受信データ抽
出部35は、解放完了メッセージの中に電子メール情報
送信コードが設定されているとき、同解放完了メッセー
ジから電子メール情報を抽出する。受信データ表示部3
6は、例えば端末装置30に設けられたディスプレイで
あり、抽出された電子メール情報を表示する。回線制御
部37は、端末装置40及び他の端末装置との間でIS
DN回線NWを介して各種データの送受信を制御する。
【0021】図3は、図1中の端末装置40の一例を示
す構成図である。この端末装置40は、例えば、ユーザ
の勤務先などに設置されているパーソナルコンピュータ
などの情報処理装置であり、図3に示すように、同端末
装置40全体を制御するCPU41及び同CPU41を
動作させるための制御プログラムが記録された記録媒体
(例えば、リード・オンリ・メモリ、以下、「ROM」
という)42を有している。また、端末装置40には、
第2の受信データ解析部43、受信データ認証部44、
電子メール情報格納部45、送信データ生成部46、及
び回線制御部47が備えられている。
【0022】受信データ解析部43は、端末装置30か
らISDN回線NWを介して呼設定メッセージを受信
し、同呼設定メッセージの中に電子メール情報送信要求
コードが設定されている否かを解析する。受信データ認
証部44は、呼設定メッセージの中に電子メール情報送
信要求コードが設定されているとき、同呼設定メッセー
ジの中の認証情報に基づいてユーザを認証する。電子メ
ール情報格納部45は、図示しない他の端末装置からホ
ストコンピュータを介して送信された電子メール情報を
予め格納する。送信データ生成部46は、ユーザが認証
されたとき、電子メール情報送信コード及び電子メール
情報を解放完了メッセージとしてISDN回線NWを介
して端末装置30へ送信する。回線制御部47は、端末
装置30及び他の端末装置との間でISDN回線NWを
介して各種データの送受信を制御する。
【0023】図4は、図1の電子メール情報の送受信シ
ステムの動作を説明するためのシーケンス図である。こ
の図を参照して、この形態の電子メール情報の送受信方
法について説明する。 ユーザの操作に基づき、端末装
置30の送信データ生成部33で電子メール情報の取得
を要求するための電子メール情報送信要求コード及び同
ユーザを認証するための認証情報(すなわち、ユーザI
D及びパスワード)が呼設定メッセージのUUIとして
設定され(ステップA1)、この呼設定メッセージが回
線制御部37からISDN回線NWを介して端末装置4
0へ送信される(ステップA2、第1のデータ送信処
理)。
【0024】呼設定メッセージは、端末装置40の回線
制御部47を介して受信データ解析部43で受信され
(ステップA3)、同呼設定メッセージの中にUUIと
して電子メール情報送信要求コードが設定されている否
かが解析される(ステップA4、第1の受信データ解析
処理)。呼設定メッセージの中に電子メール情報送信要
求コードが設定されているとき、端末装置40の受信デ
ータ認証部44で呼設定メッセージの中の認証情報が抽
出され(ステップA5)、同認証情報に基づいてユーザ
が認証される(ステップA6、受信データ認証処理)。
ユーザが認証されたとき、端末装置40の送信データ生
成部46で電子メール情報送信コード及び予め格納され
ている電子メール情報がUUIとして設定され(ステッ
プA7)、これらの電子メール情報送信コード及び電子
メール情報が解放完了メッセージとして回線制御部47
からISDN回線NWを介して端末装置30へ送信され
る(ステップA8、第2のデータ送信処理)。
【0025】前記ステップA4で呼設定メッセージの中
に電子メール情報送信要求コードが設定されていないと
き、又は前記ステップA6でユーザが認証されないと
き、UUIにエラーコードが設定された呼設定メッセー
ジがISDN回線NWを介して端末装置30へ送信され
る(ステップA9)。
【0026】端末装置30の受信データ解析部34で解
放完了メッセージが受信され(ステップA10)、同解
放完了メッセージの中にUUIとして電子メール情報送
信コードが設定されているか否かが解析される(ステッ
プA11、第2の受信データ解析処理)。解放完了メッ
セージの中に電子メール情報送信コードが設定されてい
るとき、端末装置30の受信データ抽出部35で解放完
了メッセージの中のUUIから電子メール情報が抽出さ
れ、同電子メール情報の例えばサブジェクト及び送信元
アドレスが取得される(ステップA12、電子メール情
報抽出処理)。これらのサブジェクト及び送信元アドレ
スは、受信データ表示部36で表示される(ステップA
13、受信データ表示処理)。
【0027】前記ステップA11において、解放完了メ
ッセージの中にUUIとして電子メール情報送信コード
が設定されていないとき、エラーコードにより、「電子
メール送信コードなし」、あるいは「認証失敗」の旨を
受信データ表示部36に表示される(ステップA13、
受信データ表示処理)。
【0028】以上のように、この実施形態では、端末装
置30が端末装置40に格納されている電子メール情報
をISDN回線NWを介して取得する機能を有している
ので、同端末装置40や同端末装置40に接続されてい
る端末装置以外の端末装置でも、この電子メール情報が
表示され、ユーザは同電子メール情報を閲覧できる。こ
のため、ユーザは、例えば自宅や出張先で携帯用の端末
装置などを用いて電子メール情報を閲覧することができ
る。さらに、端末装置30で電子メール情報の受信する
場合、UUIにメッセージを設定し、呼設定メッセージ
と解放完了メッセージとを送受信するようにしたので、
ISDN回線NWにおけるBチャネルを介してホストコ
ンピュータから電子メール情報を取得する場合よりも低
料金になる。例えば、Bチャネルを用いると、1回当た
り最低でも10円かかるが、UUIにメッセージを設定
する場合は、1メッセージの128オクテット当り0.
4円になり、安価である。
【0029】以上、この発明の実施形態を図面により詳
述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られる
ものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計
の変更などがあってもこの発明に含まれる。例えば、端
末装置30は、ユーザの自宅の端末装置の他、例えば、
出張先の宿泊施設などに設けられている端末装置でも良
い。また、図4中の電子メール情報抽出処理(ステップ
A12)では、電子メール情報のサブジェクト及び送信
元アドレスが取得するだけでなく、同電子メール情報に
含まれる全ての情報を取得しても良い。この場合、電子
メール情報送信要求コードに、取得したい情報に対応し
たコードを追加する必要がある。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、第1の端末装置が第2の端末装置に格納されて
いる電子メール情報を通信網を介して取得する機能を有
しているので、同第2の端末装置や同第2の端末装置に
接続されている端末装置以外の端末装置でも、この電子
メール情報を表示でき、ユーザは同電子メール情報を閲
覧できる。このため、ユーザは、例えば自宅や出張先で
携帯用の端末装置などを用いて電子メール情報を閲覧す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態である電子メール情報の
送受信システムの要部の概念を示す構成図である。
【図2】図1中の端末装置30の構成図である。
【図3】図1中の端末装置40の構成図である。
【図4】図1の電子メール情報の送受信システムの動作
を説明するためのシーケンス図である。
【図5】従来の電子メール情報の送受信システムの構成
図である
【符号の説明】
30,40 端末装置 31,41 CPU(中央処理装置) 32,42 ROM(記録媒体) 33 送信データ生成部 34,43 受信データ解析部 35 受信データ抽出部(電子メール情報抽出部) 36 受信データ表示部 44 受信データ認証部 45 電子メール情報格納部 46 送信データ生成部 NW ISDN回線(通信網)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の端末装置と、第2の端末装置と、
    前記第1及び第2の端末装置が接続された通信網とを備
    えてなる電子メール情報の送受信システムであって、 前記第1の端末装置は、 ユーザの操作に基づき、前記電子メール情報の取得を要
    求するための電子メール情報送信要求コード及び前記ユ
    ーザを認証するための認証情報を前記通信網を介して前
    記第2の端末装置へ送信する構成にされ、 前記第2の端末装置は、 予め前記電子メール情報を格納し、前記第1の端末装置
    から前記通信網を介して前記電子メール情報送信要求コ
    ード及び認証情報を受信し、該認証情報に基づいて前記
    ユーザを認証したとき、前記電子メール情報を前記通信
    網を介して前記第1の端末装置へ送信する構成にされて
    いることを特徴とする電子メール情報の送受信システ
    ム。
  2. 【請求項2】 第1の端末装置と、第2の端末装置と、
    前記第1及び第2の端末装置が接続された通信網とを備
    えてなる電子メール情報の送受信システムであって、 前記第1の端末装置は、 ユーザの操作に基づき、前記電子メール情報の取得を要
    求するための電子メール情報送信要求コード及び前記ユ
    ーザを認証するための認証情報を呼設定メッセージとし
    て前記通信網を介して前記第2の端末装置へ送信する第
    1の送信データ生成部と、 前記第2の端末装置から前記通信網を介して解放完了メ
    ッセージを受信し、該解放完了メッセージの中に電子メ
    ール情報送信コードが設定されているか否かを解析する
    第1の受信データ解析部と、 前記解放完了メッセージの中に前記電子メール情報送信
    コードが設定されているとき、前記解放完了メッセージ
    から電子メール情報を抽出する電子メール情報抽出部
    と、 前記抽出された電子メール情報を表示する受信データ表
    示部とを備え、 前記第2の端末装置は、 前記第1の端末装置から前記通信網を介して前記呼設定
    メッセージを受信し、該呼設定メッセージの中に電子メ
    ール情報送信要求コードが設定されている否かを解析す
    る第2の受信データ解析部と、 前記呼設定メッセージの中に電子メール情報送信要求コ
    ードが設定されているとき、前記呼設定メッセージの中
    の前記認証情報に基づいて前記ユーザを認証する受信デ
    ータ認証部と、 予め前記電子メール情報を格納する電子メール情報格納
    部と、 前記ユーザが認証されたとき、前記電子メール情報送信
    コード及び前記電子メール情報を前記解放完了メッセー
    ジとして前記通信網を介して前記第1の端末装置へ送信
    する第2の送信データ生成部とを備えたことを特徴とす
    る電子メール情報の送受信システム。
  3. 【請求項3】 前記通信網は、 サービス総合ディジタル網であることを特徴とする請求
    項1又は2記載の電子メール情報の送受信システム。
  4. 【請求項4】 前記電子メール情報送信要求コード及び
    認証情報は、 サービス総合ディジタル網のDチャネルを介して送信さ
    れるユーザ・ユーザ情報であることを特徴とする請求項
    1又は2記載の電子メール情報の送受信方法。
  5. 【請求項5】 第1の端末装置と、第2の端末装置と、
    前記第1及び第2の端末装置が接続された通信網とを備
    えてなる電子メール情報の送受信システムにおいて、 ユーザの操作に基づき、前記第1の端末装置が前記電子
    メール情報の取得を要求するための電子メール情報送信
    要求コード及び前記ユーザを認証するための認証情報を
    前記通信網を介して前記第2の端末装置へ送信し、 前記第2の端末装置が予め前記電子メール情報を格納
    し、前記第1の端末装置から前記通信網を介して前記電
    子メール情報送信要求コード及び認証情報を受信し、該
    認証情報に基づいて前記ユーザを認証したとき、前記電
    子メール情報を前記通信網を介して前記第1の端末装置
    へ送信することを特徴とする電子メール情報の送受信方
    法。
  6. 【請求項6】 第1の端末装置と、第2の端末装置と、
    前記第1及び第2の端末装置が接続された通信網とを備
    えてなる電子メール情報の送受信システムにおいて、 ユーザの操作に基づき、前記第1の端末装置が電子メー
    ル情報の取得を要求するための電子メール情報送信要求
    コード及び前記ユーザを認証するための認証情報を呼設
    定メッセージとして前記通信網を介して前記第2の端末
    装置へ送信する第1のデータ送信処理と、 前記第2の端末装置が前記第1の端末装置から前記通信
    網を介して前記呼設定メッセージを受信し、該呼設定メ
    ッセージの中に電子メール情報送信要求コードが設定さ
    れている否かを解析する第1の受信データ解析処理と、 前記呼設定メッセージの中に電子メール情報送信要求コ
    ードが設定されているとき、前記第2の端末装置が前記
    呼設定メッセージの中の前記認証情報に基づいて前記ユ
    ーザを認証する受信データ認証処理と、 前記ユーザが認証されたとき、前記第2の端末装置が前
    記電子メール情報送信コード及び予め格納している前記
    電子メール情報を前記解放完了メッセージとして前記通
    信網を介して前記第1の端末装置へ送信する第2のデー
    タ送信処理と、 前記第1の端末装置が前記第2の端末装置から前記通信
    網を介して前記解放完了メッセージを受信し、該解放完
    了メッセージの中に電子メール情報送信コードが設定さ
    れているか否かを解析する第2の受信データ解析処理
    と、 前記解放完了メッセージの中に前記電子メール情報送信
    コードが設定されているとき、前記第1の端末装置が前
    記解放完了メッセージから前記電子メール情報を抽出す
    る電子メール情報抽出処理と、 前記第1の端末装置が前記抽出された電子メール情報を
    表示する受信データ表示処理とを行うことを特徴とする
    電子メール情報の送受信方法。
  7. 【請求項7】 前記通信網は、 サービス総合ディジタル網であることを特徴とする請求
    項5又は6記載の電子メール情報の送受信方法。
  8. 【請求項8】 前記電子メール送信要求情報及び認証情
    報は、 サービス総合ディジタル網のDチャネルを介して送信さ
    れるユーザ・ユーザ情報であることを特徴とする請求項
    5又は6記載の電子メール情報の送受信方法。
  9. 【請求項9】 コンピュータに請求項1、2、3又は4
    記載の電子メール情報の送受信システムの機能を実現さ
    せるための制御プログラム、又は、コンピュータに請求
    項5、6、7又は8記載の電子メール情報の送受信方法
    を実行させるための制御プログラム。
JP2001028898A 2001-02-05 2001-02-05 電子メール情報の送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログラム Pending JP2002229910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028898A JP2002229910A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 電子メール情報の送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028898A JP2002229910A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 電子メール情報の送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229910A true JP2002229910A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18893313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028898A Pending JP2002229910A (ja) 2001-02-05 2001-02-05 電子メール情報の送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011227612A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Nec Corp 情報取得システム、情報取得方法および情報取得プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011227612A (ja) * 2010-04-16 2011-11-10 Nec Corp 情報取得システム、情報取得方法および情報取得プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6658456B1 (en) Electric mail transferring apparatus and electric mail transferring method
US6690777B2 (en) Method and system for wireless device initiation of web page printouts via remotely located facsimile machines
US6470379B1 (en) Method and apparatus for facsimile capable of communicating with data processing and facsimile machines
KR20050011013A (ko) 메시지 관리방법
JP2008544629A (ja) 文字メッセージに含まれている電話番号にハイパーリンク機能を提供する移動通信端末機及びその方法
JP2001005783A (ja) 個人識別方式
JP2001282742A (ja) 認証サービス方法及びシステム
WO2001063861A1 (en) Internet phone switching method and internet phone switching system
US20070055726A1 (en) Method for processing instant message in wireless terminal and wireless terminal implementing the same
US20070011257A1 (en) Apparatus and method for improved electronic mail
JP2003030146A (ja) 端末認証機能を有するネットワークシステム、該システムに用いられる端末認証方法及び認証制御プログラム
JPH10257090A (ja) 電子メール用サーバ及び携帯端末装置
US7009990B1 (en) Methods and systems for a telephone e-mail interface
JP2002016701A (ja) 携帯電話機向けの音声/テキスト変換サービス装置
JP2002229910A (ja) 電子メール情報の送受信システム、電子メール情報の送受信方法、及びその制御プログラム
JP3653606B2 (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JPH11296448A (ja) メール送信処理方式
JP2001298577A (ja) 通信装置及び通信方法
KR20020006267A (ko) 번호를 이용한 네트웍 접속 시스템 및 그 방법
JP3685086B2 (ja) 電子メールシステム、その処理方法及びそのプログラム
JP4169665B2 (ja) 通信装置および電子メール配送システム
JPH11355458A (ja) 通信装置及び通信システム
JP2001339569A (ja) インターネットファクスサーバ装置及びインターネットファクス通信方法
KR20060036224A (ko) 이동통신단말기에서 폰북 정보 전송 방법 및 장치
KR101100307B1 (ko) 단축기호를 이용한 메시징기능이 구비된 이동통신 단말기및 그 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124