JP2002229706A - System, method and program for displaying spread page information - Google Patents

System, method and program for displaying spread page information

Info

Publication number
JP2002229706A
JP2002229706A JP2001309021A JP2001309021A JP2002229706A JP 2002229706 A JP2002229706 A JP 2002229706A JP 2001309021 A JP2001309021 A JP 2001309021A JP 2001309021 A JP2001309021 A JP 2001309021A JP 2002229706 A JP2002229706 A JP 2002229706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
pages
display
information
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001309021A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002229706A5 (en
Inventor
Masanobu Kujirada
雅信 鯨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001309021A priority Critical patent/JP2002229706A/en
Publication of JP2002229706A publication Critical patent/JP2002229706A/en
Publication of JP2002229706A5 publication Critical patent/JP2002229706A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow to a user easily recognize on which pages in the whole contents two pages displayed in a screen are located. SOLUTION: This system comprises a two page display means for displaying simultaneously two spread pages among a plurality of pages constituting the contents; a preceding or following page amount calculating means for obtaining how many pages there are in the whole contents, before and after the two pages displayed by the two page display means; and a preceding page band display means disposed on a side of a page having a page number smaller or larger of the two pages displayed in the two page display means, for displaying a longitudinal band having a width corresponding to a preceding or following page amounts calculated by the preceding page amount calculating means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、電子書籍(電子漫画コ
ミック、を含む)、電子雑誌(電子総合雑誌を含む)な
どの2ページ分が左右又は上下に見開かれた状態を画面
に表示することができる表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention displays, on a screen, a state in which two pages, such as an electronic book (including an electronic comic book) and an electronic magazine (including an electronic general magazine), are spread left and right or up and down. The present invention relates to a display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、電子書籍の2ページ分を、一つの
ディスプレイ画面の中に、同時に見開き表示できる表示
装置が開発されている。例えば、日経BP社発行の「日
経パソコン 2000年10月2日号」の30ページに
は、このような機能を備えた電子ブックソフト「Gla
ssbook Reader」が紹介されている。この
電子ブックソフト「Glassbook Reade
r」は、米国のアドビシステム社の文書配布フォーマッ
ト「PDF」を利用するもので、開発元の米グラスブッ
クを買収した米アドビシステム社から提供されている。
ユーザーは、この電子ブックソフト「Glassboo
k Reader」をインストールしたパソコンや情報
携帯端末を使用して、インターネットなどを介して受信
した書籍データを「連続する2ページ分」ずつ、見開き
表示させることができる。
2. Description of the Related Art At present, a display device capable of simultaneously displaying two pages of an e-book on a single display screen has been developed. For example, page 30 of the “Nikkei Personal Computer October 2, 2000 Issue” issued by Nikkei BP Inc. contains the electronic book software “Gla
ssbook Reader "is introduced. This e-book software "Glassbook Read"
"r" uses the document distribution format "PDF" of Adobe Systems, Inc. of the United States, and is provided by Adobe Systems, Inc., which acquired Glass Book of the United States.
Users can use this e-book software "Glassbook"
Using a personal computer or an information portable terminal in which "k Reader" is installed, book data received via the Internet or the like can be spread and displayed "two consecutive pages" at a time.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のペー
ジの見開き表示機能付きの表示装置では、読み進んでい
るユーザーは、現在見開き表示している2ページが、コ
ンテンツ(複数のコンテンツを含む電子雑誌などのセッ
ト型コンテンツを含む)全体の中でどの辺りの位置にあ
るのか(最初の方なのか、真中辺りなのか、終わりの方
なのか)、コンテンツ全体の中で自分(ユーザー)は今
どの辺りまで読み進んでいるのかということ(進み具
合)が、よく分からないという問題がある。このような
ことは、従来の紙の書籍や雑誌では、まだ読んでいない
残りの部分の紙の分量(及び、既に読み終わった部分の
紙の分量)を手の指で触ることで感覚的に認識できた
が、表示装置では、そのようなことは従来は不可能であ
った。なお、従来も、各ページの下側などに、例えば
「5/100」「63/100」などの表示をして、今
の見開いているページが「全体が100ページの中の5
ページ目であること」「全体が100ページの中の63
ページ目であること」を示すことは行われているが、こ
れは、数字データというデジタルデータ(左脳で処理さ
れるデータ)の表示にすぎないため、ユーザーが「今の
見開きページが全体の中のどのくらいの位置にあるか
を、直感的に、いわばアナログ的に(右脳で)把握する
こと」は困難であった。本発明は、このような従来技術
の問題点に着目してなされたものであって、ユーザー
が、現在見開き表示している2ページが、コンテンツ
(複数のコンテンツを含む電子雑誌などのセット型コン
テンツを含む)全体の中でどの辺りの位置にあるのか
(最初の方なのか、真中辺りなのか、終わりの方なの
か)ということを、感覚的に(直感的に)容易に知るこ
とができる、見開きページの表示をするためのシステ
ム、方法、プログラムを提供することを目的とする。
By the way, in a conventional display device having a page spread display function, a user who is reading is convinced that the two pages currently being spread are displayed as contents (an electronic magazine including a plurality of contents). (Including the set-type content such as, etc.), where is it (in the beginning, in the middle, at the end), and in the entire content, There is a problem that it is difficult to understand whether the reading has progressed to the vicinity (the progress). In a conventional paper book or magazine, such a thing is sensed by touching the amount of paper of the remaining part that has not been read yet (and the amount of paper of the part that has already been read) with the finger of the hand. Although it could be recognized, such a thing was not possible conventionally with a display device. Conventionally, for example, "5/100" or "63/100" is displayed on the lower side of each page, and the currently opened page is displayed as "5 out of 100 pages in total."
It must be the page number "" 63 out of 100 pages
It is shown that it is a page, but since this is only a display of digital data called numerical data (data processed by the left brain), the user can say that the current spread page is It is difficult to intuitively grasp, in analogy (in the right brain), how much position it is in. The present invention has been made in view of such a problem of the related art, and two pages currently displayed by the user in a double-page spread are displayed as contents (set type contents such as an electronic magazine including a plurality of contents). ) (Including the first, middle, and end) in the whole area (intuitively and easily) It is an object of the present invention to provide a system, a method, and a program for displaying a double-page spread.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】(用語説明)本発明にお
いて、「複数ページからなるコンテンツ」は、(1)報
道、小説・論文・エッセイ・漫画、写真集、絵画集など
のいずれか一つのコンテンツから成る書籍型コンテンツ
と、(2)報道、小説・論文・エッセイ・漫画、写真
集、絵画集などの複数種類のコンテンツ又はいずれか一
種類のコンテンツを複数個組み合わせた雑誌型(総合雑
誌型・セット型)コンテンツとのいずれでもよい。
Means for Solving the Problems (Explanation of Terms) In the present invention, "contents consisting of a plurality of pages" means (1) any one of a news report, a novel, a dissertation, an essay, a manga, a photo book, a picture book, etc. A book-type content composed of contents and a magazine type (combined magazine type) combining (2) multiple types of content such as news, novels, dissertations, essays, comics, photo books, and picture collections, or a combination of any one type of content・ Set type) Any content may be used.

【0005】(本発明の内容)本発明の内容は、本明細
書の特許請求の範囲に記載したとおりのものである。よ
って、本明細書の特許請求の範囲の内容を、ここに援用
することとする(前記特許請求の範囲の記載をここに転
写することによる重複記載は省略する)。なお、本発明
においては、本明細書の特許請求の範囲の中に記載され
ているシステム(装置)のアイデアは、全て、「方法」
としても捉えることができる。すなわち、本発明におい
ては、本明細書の特許請求の範囲の中において「システ
ム(装置)」の形で記載された発明の内容は、全て、
「方法」の形でも記載することができ、「方法」の形で
も実現することができる。すなわち、本発明において
は、本明細書の特許請求の範囲の中において、末尾に
「システム(装置)」という文字が記載された発明は、
その全てが、末尾に「方法」という文字で把握・記載さ
れる発明とすることができる。すなわち、本明細書の特
許請求の範囲の内容は、その全てが「方法の発明」とし
ても構成することができ、そのように「方法の発明」と
して構成される発明も、本発明の範囲内である。また、
本発明は、システムの機能を実現するためのコンピュー
タプログラムとしても把握することができる。すなわ
ち、本願の出願当初の特許請求の範囲の各項の内容は、
そのまま、方法の発明としても、また、コンピュータプ
ログラムとしても、把握することができる。本発明のコ
ンピュータプログラムは、例えば、ASP(アプリケー
ションサービスプロバイダー)が、顧客(企業・個人)
に対して、インターネットなどのネットワークを介し
て、サービスを実現するために送信するプログラムであ
ったり、サービスベンダーや製品メーカーが顧客(企業
・個人)のためにCD−RPMなどの記録媒体に記録し
て販売又は貸与するプログラムである。
(Content of the present invention) The content of the present invention is as described in the claims of the present specification. Therefore, the contents of the claims of the present specification are incorporated herein (duplicate description by transferring the description of the claims herein is omitted). In the present invention, all ideas of the system (apparatus) described in the claims of this specification are referred to as “methods”.
Can also be caught. That is, in the present invention, the contents of the invention described in the form of “system (apparatus)” in the claims of this specification are all
It can be described in the form of "method", and can also be realized in the form of "method". That is, in the present invention, in the claims of the present specification, the invention in which the letters "system (apparatus)" are described at the end,
All of them can be regarded as inventions that are grasped and described by the letters “method” at the end. That is, the contents of the claims of the present specification can be entirely constituted as “method of the invention”. It is. Also,
The present invention can also be understood as a computer program for realizing the functions of the system. That is, the contents of each claim in the claims at the time of filing the application of the present application are:
It can be grasped as it is as a method invention or as a computer program. The computer program of the present invention can be implemented, for example, by an ASP (application service provider) by a customer (company / individual).
In response to this, a program transmitted to realize a service via a network such as the Internet, or a service vendor or product maker records the program on a recording medium such as a CD-RPM for a customer (company / individual). It is a program that sells or lends.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】実施形態1.図1は、本発明の実
施形態1による、ユーザーが保有する携帯情報端末で構
成されるページ見開機能付き表示装置を示すブロック図
である。図1において、1は例えば夏目漱石の「坊ちゃ
ん」などのコンテンツを記録したコンテンツ記録部で、
例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、メモリース
ティック(株式会社ソニーが販売している小型の記録メ
ディア)、マルチメディアカード、機器内蔵型のRAM
などのような、前記携帯情報端末に装着して使用される
記録媒体で構成される。また、図1において、2はディ
スプレイ、3はユーザーからの「ページの表示、ページ
の表示の停止、ページ送り(表示されているページを次
のページに変更する)、ページ戻り(表示されているペ
ージを一つ前のページに戻す)などの指示」を入力・操
作するためのページ送り等指示入力部(キーボード、タ
ッチパネル、マウス、音声入力用マイク、などで構成さ
れる)である。また、4は前記ページ送り等指示入力部
3からの入力(ユーザーからの指示データ)を受けて、
前記ディスプレイ2に表示させるべきデータを前記記録
装置1から取り出すための書籍データ取り出し部であ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a display device with a page opening function constituted by a portable information terminal owned by a user according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a content recording unit that records content such as “Bochan” by Natsume Soseki.
For example, a floppy (registered trademark) disk, a memory stick (a small recording medium sold by Sony Corporation), a multimedia card, and a built-in RAM
It is composed of a recording medium used by being attached to the portable information terminal. In FIG. 1, reference numeral 2 denotes a display, and 3 denotes "display of a page, stop of display of a page, page feed (change the displayed page to the next page), and page return (displayed)." For inputting and operating an instruction such as returning a page to the previous page) (configured with a keyboard, touch panel, mouse, microphone for voice input, etc.). Further, 4 receives an input (instruction data from a user) from the instruction input unit 3 for page turning and the like,
A book data extracting unit for extracting data to be displayed on the display 2 from the recording device 1.

【0007】また、5は、前記書籍データ取り出し部4
からの情報(前記ディスプレイ2に表示されているペー
ジの情報と同じ情報)と、前記記録装置1からのコンテ
ンツ全体の情報とに基づいて、現在前記ディスプレイ2
に表示されている「連続する2ページ」が、コンテンツ
全体の中でどのような位置にあるか(例えば、全体の
中で、初めの方か、終わりの方、真中辺りか。全体の
中でどのくらいの割合の位置か。コンテンツ全体をそ
の進行度に応じて10個くらいに区分して、現在表示し
ている2つのページは、どの区分かに属しているか、な
ど)を判定するためのページ位置判定部、である。この
ページ位置判定部は、例えば、本実施形態では、ディス
プレイ2に表示している2つのページのページ番号とコ
ンテンツ全体のページ数とにより、「ディスプレイ2に
表示している2つのページがコンテンツの全体の中のど
の辺りの位置か(コンテンツ全体の中での、表示されて
いる2ページの前のページの割合と後のページの割
合)」を判定するようにしている。この判定結果は、例
えば、「現在ディスプレイ2に表示している『連続する
2つのページ』の前のページの枚数と、後のページの枚
数」により出力してもよいし、「現在ディスプレイ2に
表示している2つのページの前の部分と後の部分との割
合(例えば、前記の前の部分が全体の約4分の1で、前
記の後の部分が全体の約4分の3、など)」の形で出力
するようにしてもよい。
Reference numeral 5 denotes the book data retrieval unit 4
From the display 2 (based on the same information as the page information displayed on the display 2) and the information on the entire contents from the recording device 1.
Is located in the entire content (for example, the beginning, the end, or the middle of the entire content. Page to divide the entire content into about 10 sections according to the progress, and determine which section the two pages currently displayed belong to) Position determination unit. For example, in the present embodiment, the page position determination unit determines, based on the page numbers of the two pages displayed on the display 2 and the number of pages of the entire content, that “the two pages displayed on the display 2 are The position in the entire content (the ratio of the page before and after the displayed two pages in the entire content) is determined. This determination result may be output by, for example, “the number of pages before and after the“ two consecutive pages ”currently displayed on the display 2 and the number of pages after”. The ratio between the front part and the rear part of the two displayed pages (for example, the front part is about one quarter of the whole, and the rear part is about three quarters of the whole, , Etc.).

【0008】また、6は、前記ページ位置判定部5から
の出力に基づいて、前記ディスプレイ2に表示された2
つのページの両側端部に表示すべき「帯状体」の画像デ
ータを生成するための帯状体データ生成部である。この
帯状体データ生成部6は、例えば、前記ページ位置判定
部5からの「前部分(前ページ量)の割合データ(例え
ば、全体の約10分の3)」と「後部分(後ページ量)
の割合データ(例えば、全体の約10分の7)」とに基
づいて、その割合に応じた幅寸法を有する帯状体の画像
を生成する(なお、この帯状体の縦方向の寸法は、ディ
スプレイに表示される見開きの2ページの縦方向の寸法
とほぼ同じであることが望ましい)。この場合、帯状体
の画像は、多数の紙が折り畳まれている状態又はこれに
近い状態を示す画像(ちょうど、書籍を見開きにしたと
きに、書籍の両端部に形成される多数の紙のページが折
り重なっている状態と類似した状態を示す画像)として
生成するのがよい。
[0008] Reference numeral 6 denotes a 2 displayed on the display 2 based on an output from the page position determination section 5.
This is a band data generation unit for generating image data of a “band” to be displayed on both side edges of one page. For example, the band-shaped body data generation unit 6 outputs the “ratio data (for example, about three-tenths of the whole) of the front part (previous page amount)” from the page position determination unit 5 and the “rear part (back page amount). )
(For example, about seven-tenths of the whole), an image of a band having a width dimension corresponding to the ratio is generated (the vertical dimension of the band is determined by the display. Is preferably approximately the same as the vertical dimension of the two-page spread displayed on the page. In this case, the image of the band is an image showing a state in which a large number of papers are folded or close to this (just when a book is opened, a large number of paper pages formed on both ends of the book) (An image showing a state similar to the state in which is folded) is preferably generated.

【0009】また、図1において、7はレイアウト情報
生成部で、前記書籍データ取り出し部4からの「ディス
プレイ4に表示すべき、連続する2ページ分のデータ
(文字データ。テキストデータでもよいし、紙の書籍の
各ページを撮像して得られた画像データでもよい)」
と、前記帯状体データ生成部6からの「2つの帯状体デ
ータ(見開き表示した2つのページの左右の(又は、上
下の)両端部にそれぞれ表示すべき各帯状体の画像デー
タ)」とに基づいて、ディスプレイ2に表示すべき情報
のレイアウト情報を生成するためのものである。なお、
本実施形態1の前記レイアウト情報生成部7が生成する
「レイアウト情報」は、前記の連続する2ページ分の内
容データ(例えば、書籍なら文字データ、写真集なら写
真データ)と、前記2ページの左右(又は、上下)の側
方にそれぞれ配置される帯状体データと、前記内容デー
タと帯状体データとの相互の画面上での位置関係を示す
配置データと、を含むものである。
In FIG. 1, reference numeral 7 denotes a layout information generating unit, which outputs two consecutive pages of data (character data or text data to be displayed on the display 4) from the book data extracting unit 4. Image data obtained by imaging each page of a paper book may be used.)
And “two band data (image data of each band to be displayed on both left and right (or upper and lower) ends of two spread pages)” from the band data generator 6. This is for generating layout information of information to be displayed on the display 2 based on the information. In addition,
The “layout information” generated by the layout information generating unit 7 of the first embodiment includes the content data of two consecutive pages (for example, character data for a book, and photo data for a photo book), and It includes band data arranged on the left and right (or up and down) sides, and arrangement data indicating a mutual positional relationship between the content data and the band data on the screen.

【0010】また、図1において、8は、前記レイアウ
ト情報生成部7からのデータ、すなわち、ディスプレ
イ2に表示すべき2ページ分の書籍データ(この「各ペ
ージの内容を示す書籍データ」は、テキストデータでも
よいし、紙の書籍を撮像して得られる画像データでもよ
い)と、ディスプレイ2に見開き表示されるべき2ペ
ージの左右両端部に表示されるべき帯状体の画像データ
と、前記書籍データと前記帯状体データとの配置関係
データとに基づいて、ディスプレイ2を制御して、ディ
スプレイ2に前記の2ページ分の書籍データと帯状体画
像とを所定のレイアウトに調整して表示させるための表
示制御部である。
In FIG. 1, reference numeral 8 denotes data from the layout information generating unit 7, that is, book data for two pages to be displayed on the display 2 (this "book data indicating the contents of each page" is Text data or image data obtained by imaging a paper book), image data of a band to be displayed on both left and right ends of two pages to be spread on the display 2, and the book To control the display 2 on the basis of the data and the positional relationship data between the band data, and to adjust and display the book data and the band image for the two pages on the display 2 in a predetermined layout. Is a display control unit.

【0011】次に、本実施形態1の動作を図2に基づい
て説明する。本実施形態の以下の説明では、ユーザーが
図1の端末で表示させているコンテンツが夏目漱石の
「坊ちゃん」で、この「坊ちゃん」はその全体がちょう
ど100ページのページで構成されているものと仮定す
る。図2(a)において、2はディスプレイ、2aはデ
ィスプレイ2の表示画面(表示パネルの部分)、11は
「坊ちゃん」の12ページ目を示す画像、12は「坊ち
ゃん」の13ページ目を示す画像である。また、図2
(a)において、13は画面2a上に表示されるルーラ
ーである。「このルーラー13が、図の横方向に延びる
細長い長方形部分13aの中のどの位置にあるか」を一
瞥することによって、ユーザーは、「現在表示されてい
る2つのページが、コンテンツ全体の中のどの辺りのも
のか」が分かるようになっている。このルーラーの機能
は、従来のパソコンなどにインストールされたワープロ
ソフト(例えば、米マイクロソフト社の「ワード98」
など)では、ありふれた機能である。この従来から存在
するルーラーの機能によっても、ユーザーは、「現在表
示されている2つのページが、コンテンツ全体の中のど
の辺りのものか」ということが分かるが、ユーザーは、
このルーラー13をいちいち見てその位置を自分の頭で
分析しないと、「現在表示されている2つのページが、
コンテンツ全体の中のどの辺りのものか」ということを
容易に知ることができない(ユーザーが前記のことを知
るには、いちいち、視線をルーラー13に持っていかな
くてはならない)という点で、このルーラー13の機能
には限界がある。なお、このルーラー13は、ユーザー
がこのルーラー13の上にマウスのポインタ(矢印)を
移動させて、ドラッグさせながらルーラー13を前記長
方形状部分13aの中で左右に移動させることにより、
表示させるべきページを高速で切り替える(高速でペー
ジ送りやページ戻しをする)ためにも、使用することが
できる。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to FIG. In the following description of the present embodiment, it is assumed that the content that the user is displaying on the terminal of FIG. 1 is “Bochan” by Soseki Natsume, and that “Bochan” is composed entirely of 100 pages. Assume. In FIG. 2A, 2 is a display, 2a is a display screen (display panel portion) of the display 2, 11 is an image showing the 12th page of "Bochan", and 12 is an image showing the 13th page of "Bochan" It is. FIG.
13A, a ruler 13 is displayed on the screen 2a. At a glance at "where this ruler 13 is located in the elongated rectangular portion 13a extending in the horizontal direction of the figure", the user can say, "The two pages currently displayed are in the entire content. Which one is it? " The function of this ruler is the word processing software installed on a conventional personal computer (for example, Microsoft's "Word 98"
) Is a common feature. Even with this traditional ruler feature, the user can tell "where are the two pages currently displayed in the overall content?"
If you look at this ruler 13 and do not analyze its position with your own head, you will see "The two pages currently displayed are
It is not easy to know which part of the whole content it is (in order for the user to know the above, the user must take his line of sight to the ruler 13 each time). The function of the ruler 13 has a limit. The ruler 13 can be moved by moving a mouse pointer (arrow) over the ruler 13 and dragging the ruler 13 left and right in the rectangular portion 13a while dragging.
It can also be used to switch the page to be displayed at high speed (fast page feed or page return).

【0012】次に、本実施形態の見開き表示機能につい
て説明する。ユーザーがちょうど12ページ又は13ペ
ージまで読み進んだときは、図2(a)に示すように、
12ページ目と13ページ目の書籍データがディスプレ
イ2の画面上に左右に見開き表示される(このディスプ
レイ2に表示される「連続する2ページを示す書籍デー
タ」は、画像データ(イメージデータ)でもよいし、テ
キストデータでもよい)。「坊ちゃん」のコンテンツが
全体で100ページとすると、図1のページ位置判定部
5からの図2(a)の12ページ目と13ページ目の部
分の全体の中での位置の判定結果は、「コンテンツ全体
の中で、その前方が約11%、その後方が約87%」と
なる。そこで、図1の帯状体データ生成部6は、この判
定結果に基づいて、前方部分が約1.1mmの幅寸法
(図2の図示横方向の寸法)を持つ帯状体画像データ
と、後方部分が約8.7mmの幅寸法(図2の図示横方
向の寸法)を持つ帯状体画像データを生成する。この生
成された2つの帯状体画像データは、図1の表示制御部
8に送られる。これにより、前記ディスプレイ2には、
図2(a)の符号14で示す前記の前方部分の約1.1
mmの幅寸法を有している縦長の帯状体の画像と、図2
(a)の符号15で示す前記の後方部分の約8.7mm
の幅寸法を有している縦長の帯状体の画像とが、各ペー
ジ画像11,12の両側端部に、それぞれ表示される。
Next, the spread display function of the present embodiment will be described. When the user has just read page 12 or page 13, as shown in FIG.
The book data of the twelfth and thirteenth pages are spread right and left on the screen of the display 2 (“book data indicating two consecutive pages” displayed on the display 2 is not limited to image data (image data)). Or text data). Assuming that the content of “Botchan” is 100 pages in total, the determination result of the position in the entirety of the twelfth and thirteenth pages in FIG. 2A from the page position determination unit 5 in FIG. "In the entire content, the front is about 11% and the rear is about 87%." Therefore, based on the determination result, the band-shaped body data generation unit 6 in FIG. 1 determines the band-shaped body image data in which the front part has a width dimension of about 1.1 mm (the horizontal dimension in FIG. 2) and the rear part. Generates band image data having a width dimension of about 8.7 mm (horizontal dimension in FIG. 2). The generated two band-shaped body image data are sent to the display control unit 8 in FIG. Thereby, the display 2 has
About 1.1 of the front part indicated by reference numeral 14 in FIG.
2 shows an image of a vertically long strip having a width of
(A) about 8.7 mm of the rear part indicated by reference numeral 15
Are displayed on both side edges of each of the page images 11 and 12, respectively.

【0013】その後、ユーザーが、前記書籍データを5
0ページまで読み進んだときは、図2(b)に示すよう
に、50ページ目と51ページ目の書籍データがディス
プレイ2の画面上に左右に見開きに表示される(このデ
ィスプレイ2に表示される「連続する2ページを示す書
籍データ」は、画像データでもよいし、テキストデータ
でもよい)。「坊ちゃん」のコンテンツが全体で100
ページとすると、図1のページ位置判定部5からの図2
(b)の50ページ目と51ページ目の部分の全体の中
での位置の判定結果は、「コンテンツ全体の中で、その
前方が約49%、その後方が約49%」となる。そこ
で、図1の帯状体データ生成部6は、この判定結果に基
づいて、前方部分が約4.9mmの幅寸法(図2の図示
横方向の寸法)を持つ帯状体画像データと、後方部分が
約4.9mmの幅寸法(図2の図示横方向の寸法)を持
つ帯状体画像データを生成する。この生成された2つの
帯状体画像データは、図1の表示制御部8に送られる。
これにより、前記ディスプレイ2には、図2(b)の符
号14で示す前記の前方部分の約4.9mmの幅寸法を
有している縦長の帯状体の画像と、図2(b)の符号1
5で示す前記の後方部分の約4.9mmの幅寸法を有し
ている縦長の帯状体の画像とが、各ページ画像11,1
2の両側端部に、それぞれ表示される。
Thereafter, the user enters the book data into the
When the reading has progressed to page 0, as shown in FIG. 2 (b), the book data of pages 50 and 51 are displayed on the screen of the display 2 in a double spread on the screen of the display 2 (displayed on the display 2). The “book data indicating two consecutive pages” may be image data or text data. Botchan content totals 100
Assuming that it is a page, FIG. 2 from the page position determination unit 5 in FIG.
The determination result of the position of the part of the 50th page and the 51st page in (b) is “approximately 49% ahead of the entire content and about 49% behind” in the entire content. Therefore, based on the determination result, the band-shaped body data generation unit 6 in FIG. 1 calculates the band-shaped body image data in which the front part has a width of about 4.9 mm (the horizontal dimension in FIG. 2) and the rear part. Generates band-shaped body image data having a width dimension of about 4.9 mm (horizontal dimension in FIG. 2). The generated two band-shaped body image data are sent to the display control unit 8 in FIG.
Thereby, the display 2 has an image of a vertically long band having a width dimension of about 4.9 mm of the front portion indicated by reference numeral 14 in FIG. Sign 1
The image of a vertically long band having a width dimension of about 4.9 mm of the rear part shown in FIG.
2 are displayed at both end portions.

【0014】その後、ユーザーが、前記書籍データを8
8ページまで読み進んだときは、図2(c)に示すよう
に、88ページ目と89ページ目の書籍データがディス
プレイ2の画面上に左右に見開きに表示される(このデ
ィスプレイ2に表示される「連続する2ページを示す書
籍データ」は、画像データでもよいし、テキストデータ
でもよい)。「坊ちゃん」のコンテンツが全体で100
ページとすると、図1のページ位置判定部5からの図2
(c)の88ページ目と89ページ目の部分の全体の中
での位置の判定結果は、「コンテンツ全体の中で、その
前方が約87%、その後方が約11%」となる。そこ
で、図1の帯状体データ生成部6は、この判定結果に基
づいて、前方部分が約8.7mmの幅寸法(図2の図示
横方向の寸法)を持つ帯状体画像データと、後方部分が
約1.1mmの幅寸法(図2の図示横方向の寸法)を持
つ帯状体画像データを生成する。この生成された2つの
帯状体画像データは、図1の表示制御部8に送られる。
これにより、前記ディスプレイ2には、図2(c)の符
号14で示す前記の前方部分の約8.7mmの幅寸法を
有している縦長の帯状体の画像と、図2(c)の符号1
5で示す前記の後方部分の約1.1mmの幅寸法を有し
ている縦長の帯状体の画像とが、各ページ画像11,1
2の両側端部に、それぞれ表示される。
Thereafter, the user enters the book data into
When the reading is performed up to page 8, as shown in FIG. 2C, the book data of pages 88 and 89 are displayed on the screen of the display 2 in a double spread on the left and right sides (displayed on the display 2). The “book data indicating two consecutive pages” may be image data or text data. Botchan content totals 100
Assuming that it is a page, FIG. 2 from the page position determination unit 5 in FIG.
The determination result of the position in the whole of the 88th and 89th pages in (c) is “about 87% in front of the entire content and about 11% in the back of the content”. Therefore, based on this determination result, the band-shaped body data generation unit 6 in FIG. 1 determines the band-shaped body image data in which the front part has a width dimension of about 8.7 mm (the horizontal dimension in FIG. 2) and the rear part. Generates band-shaped body image data having a width dimension of about 1.1 mm (horizontal dimension in FIG. 2). The generated two band-shaped body image data are sent to the display control unit 8 in FIG.
Thereby, the display 2 has an image of a vertically long band having a width dimension of about 8.7 mm of the front portion indicated by reference numeral 14 in FIG. Sign 1
The image of a vertically long band having a width of about 1.1 mm of the rear portion indicated by reference numeral 5 is used for each page image 11, 1
2 are displayed at both end portions.

【0015】なお、本実施形態では、表示装置は、ユー
ザーが携帯する携帯情報端末により構成しているが、本
発明の「連続2ページ表示手段」は、これに限られるも
のではなく、例えば、デスクトップ型のパソコンのディ
スプレイでもよい。また、本発明の「連続2ページ表示
手段」は、例えば、2枚の薄型の表示パネルを折り畳み
可能に接続して、一方の表示パネルに1ページ分の書籍
データを表示し、他方の表示パネルに他の1ページ分の
書籍データを表示するものでもよい。
In the present embodiment, the display device is constituted by a portable information terminal carried by the user. However, the "continuous two-page display means" of the present invention is not limited to this. It may be a display of a desktop personal computer. Further, the “continuous two-page display means” of the present invention is, for example, that two thin display panels are foldably connected, one page of book data is displayed on one display panel, and the other display panel is displayed. Alternatively, another one page of book data may be displayed.

【0016】実施形態2.図3は本発明の実施形態2を
示すブロック図である。図3において、21は書籍デー
タベースで、様々な書籍の各ページの内容(テキストデ
ータでもよいし、紙の書籍の各ページを撮像して得られ
る画像データでもよい)や、各ページ毎にその左右又は
上下の端部に表示されるべき帯状体の画像データ、など
を記録した書籍データベースである。また、図3におい
て、22は、前記書籍データベース21から所定の見開
きページの情報(前記の内容データと帯状体データ)を
検索・抽出して、所定の見開きページの内容と帯状体と
から成るレイアウト情報を生成してユーザー側に提供す
るための管理コンピュータである。この管理コンピュー
タ22は、インターネット23上に公開されたWWW
(ワールドワイドウェブ)サーバーでもよいし、ピアツ
ーピアにより複数のユーザー端末が接続されて成るネッ
トワークにおける各ユーザー端末(パソコンなど)でも
よい。また、図3において、24はユーザー端末で、例
えばパソコン、携帯情報端末(PDA)、携帯電話など
で構成されるものである。このユーザー端末24の内部
構成を説明すると次のとおりである。図3において、2
5は外部との間で情報を送受信するたの送受信部、27
はユーザーが希望する書籍のページ表示やページ送りの
指示を入力するための入力部(キーボード、マウス、タ
ッチパネル、音声入力用マイクなどで構成される)であ
る。また、26は、前記入力部27からの指示の入力に
基づいて、ユーザーが希望する電子書籍の希望する見
開きページ(例えば、「坊ちゃん」という電子書籍の
「12ページと13ページの見開きページ」)と、そ
の見開きページ用の帯状体データ(「12ページ」の左
方に表示すべき帯状体のデータ、及び、「13ページ」
の右方に表示すべき帯状体のデータ)と、を要求するた
めの見開きページデータ要求メッセージを生成し、これ
を前記送受信部25を介して前記管理コンピュータ22
に送るための見開きページ要求部である。また、図3に
おいて、28は前記送受信部25で受信された前記管理
コンピュータ22からのレイアウト情報(見開きページ
の内容と帯状体とそれらの相互間の配置関係データ)に
基づいて、ディスプレイ29に見開きページ情報(各ペ
ージの内容と帯状体を含む)を表示させるための表示制
御部、である。
Embodiment 2 FIG. 3 is a block diagram showing Embodiment 2 of the present invention. In FIG. 3, reference numeral 21 denotes a book database, which includes the contents of each page of various books (text data or image data obtained by imaging each page of a paper book), and the left and right of each page. Alternatively, the book database stores image data of a belt-shaped body to be displayed at upper and lower ends. In FIG. 3, reference numeral 22 denotes a layout including predetermined spread page information (the content data and the band data) retrieved and extracted from the book database 21 and comprising predetermined spread page contents and a band. It is a management computer for generating information and providing it to users. The management computer 22 is a WWW published on the Internet 23
The server may be a (world wide web) server, or each user terminal (such as a personal computer) in a network in which a plurality of user terminals are connected by peer-to-peer. In FIG. 3, reference numeral 24 denotes a user terminal, which comprises, for example, a personal computer, a personal digital assistant (PDA), a mobile phone, or the like. The internal configuration of the user terminal 24 will be described below. In FIG. 3, 2
5 is a transmitting / receiving unit for transmitting / receiving information to / from the outside;
Denotes an input unit (constituted by a keyboard, a mouse, a touch panel, a voice input microphone, and the like) for inputting an instruction to display a page of a desired book or to turn the page. Also, 26 is a desired spread page of the electronic book desired by the user based on the input of the instruction from the input unit 27 (for example, “spread page of page 12 and page 13 of the electronic book“ Bochan ”)”. And the band data for the facing page (band data to be displayed on the left of “page 12” and “page 13”).
And a spread page data request message for requesting the same, and sends this to the management computer 22 via the transmission / reception unit 25.
This is a double-page spread request section for sending to the web page. In FIG. 3, reference numeral 28 denotes a spread on the display 29 based on the layout information (contents of the double-page spread, the strips, and their positional relationship data) from the management computer 22 received by the transmission / reception unit 25. A display control unit for displaying page information (including the content of each page and the band).

【0017】次に、本実施形態2の動作を説明する。
今、ユーザーがユーザー端末(例えばPDA)24で、
管理コンピュータ22にインターネット経由で接続し、
例えば「坊ちゃん」の1ページと2ページの見開き表示
を要求するときは、それを指示するための指示データを
入力部27から入力する。すると、これに応じた見開き
ページ要求メッセージが前記見開きページ要求部26に
より生成され、この要求メッセージが、送受信部25か
らインターネット経由で管理コンピュータ22に送信さ
れる。管理コンピュータ22では、この要求メッセージ
を受信すると、前記書籍データベース21から対応する
「見開きページ」の情報(例えば、横書きで文字列が表
示された「坊ちゃん」の1ページと2ページの各内容
と、1ページの左側と2ページの右側に表示すべき帯状
体と、それらの配置情報)を検索・抽出して、直ちに、
ユーザー端末25に送信する。ユーザー端末24側で
は、前記管理コンピュータ22から送信された情報に基
づいて、表示制御部28が、前記の見開きページ(「坊
ちゃん」の1ページと2ページと前記帯状体)をディス
プレイ29に表示させる。次に、ユーザーが、前記のデ
ィスプレイ29に見開き表示された「「坊ちゃん」の1
ページと2ページ」の中の「1ページ目」の文章だけを
読み終わった段階で、次の「「坊ちゃん」の2ページと
3ページ」の見開き表示を希望するときは、それを指示
するための指示データを入力部27から入力する。する
と、これに応じた見開きページ要求メッセージが前記見
開きページ要求部26により生成され、送受信部25か
らインターネット経由で管理コンピュータ22に送信さ
れる。管理コンピュータ22では、この要求メッセージ
を受信すると、前記書籍データベース21から対応する
「見開きページ」の情報(「坊ちゃん」の2ージと3ペ
ージの各内容と、それらの各側方に表示すべき帯状体
と、それらの配置情報)を検索・抽出して、直ちに、ユ
ーザー端末25に送信する。ユーザー端末24側では、
前記管理コンピュータ22から送信された情報に基づい
て、表示制御部28が、前記の見開きページ情報(「坊
ちゃん」の2ページと3ページの内容と帯状体)をディ
スプレイ29に表示させる。以後は、ユーザーが「坊ち
ゃん」を読了するまで、同様の動作が繰り返されるの
で、説明を省略する。
Next, the operation of the second embodiment will be described.
Now, when the user is on the user terminal (for example, PDA) 24,
Connect to the management computer 22 via the Internet,
For example, when requesting the double-page display of page 1 and page 2 of “Botchan”, the input data for inputting the request is input from the input unit 27. Then, a spread page request message corresponding to this is generated by the spread page request unit 26, and the request message is transmitted from the transmission / reception unit 25 to the management computer 22 via the Internet. Upon receiving the request message, the management computer 22 receives the information of the corresponding “spread page” from the book database 21 (for example, the contents of the first and second pages of “Bochan” in which the character string is displayed in horizontal writing, The belts to be displayed on the left side of page 1 and the right side of page 2 and their arrangement information are searched and extracted, and immediately,
Transmit to the user terminal 25. On the user terminal 24 side, based on the information transmitted from the management computer 22, the display control unit 28 causes the display 29 to display the facing pages (pages 1 and 2 of “Bochan” and the strip). . Next, the user reads “1” of “Bocchan” displayed as a two-page spread on the display 29.
When you have read only the text of "Page 1" in "Pages and Pages 2", if you wish to display the next "Pages 2 and 3 of" Bochan "", indicate it. Is input from the input unit 27. Then, a double-page request message corresponding to this is generated by the double-page request unit 26 and transmitted from the transmission / reception unit 25 to the management computer 22 via the Internet. Upon receiving this request message, the management computer 22 receives the corresponding “spread page” information from the book database 21 (the contents of pages 2 and 3 of “Bochan”, and the information to be displayed on each side thereof). It retrieves and extracts the strips and their placement information) and immediately transmits them to the user terminal 25. On the user terminal 24 side,
Based on the information transmitted from the management computer 22, the display control unit 28 causes the display 29 to display the spread page information (contents of the second and third pages of "Botchan" and the band). After that, the same operation is repeated until the user has read “Bochan”, and thus the description is omitted.

【0018】実施形態3.図4は本発明の実施形態3を
説明するためのブロック図である。図4において、図3
と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略す
る。図4において、31は書籍データベースで、様々な
書籍の各ページの内容(テキストデータでもよいし、紙
の書籍の各ページを撮像して得られた画像データでもよ
い)や、各ページ毎の書籍というコンテンツ全体の中で
の位置データ(又は、「前ページ量」及び「後ページ
量」のデータ)などを記録しておく書籍データベースで
ある。なお、ここで、前記の「各ページ毎の書籍コンテ
ンツの全体の中での位置データ(又は、「前ページ量」
及び「後ページ量」のデータ)」とは、書籍というコン
テンツの全体の中で、各ページがどのような位置関係に
あるかを示すデータ(又は、各ページの前のページの量
と、各ページの後のページの量とを示すデータ)であ
る。例えば、「坊ちゃん」の全体が100ページとし
て、あるページが53ページの場合は、そのページの位
置データは「53/100」という形で示される。ま
た、「坊ちゃん」の全体が100ページとして、あるペ
ージが53ページの場合は、そのページの「前ページ
量」は「52/100」という形で、また、そのページ
の「後ページ量」は「57/100」という形で示され
る。
Embodiment 3 FIG. 4 is a block diagram for explaining Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 4, FIG.
The same reference numerals are given to the same parts as those described above, and description thereof will be omitted. In FIG. 4, reference numeral 31 denotes a book database, which is the content of each page of various books (text data or image data obtained by imaging each page of a paper book) and the book of each page. This is a book database that records position data (or “previous page amount” and “back page amount” data) in the entire content. Here, the position data (or “previous page amount” in the entire book content of each page)
And "data of the amount of subsequent pages)" are data indicating the positional relationship of each page in the entire content of the book (or the amount of the page before each page, Data indicating the amount of the page after the page). For example, if the entire page of “Botchan” is 100 pages and a certain page is 53 pages, the position data of the page is indicated as “53/100”. Also, if the whole of “Bochan” is 100 pages and a certain page is 53 pages, the “previous page amount” of the page is “52/100”, and the “back page amount” of the page is “52/100”. It is shown in the form of “57/100”.

【0019】また、図4において、33は、前記書籍デ
ータベース31に記録された各ページの内容データ(テ
キストデータ、又は、画像データ)と「各ページのコン
テンツ全体の中での位置データ(又は、「前ページ量」
及び「後ページ量」のデータ)」とに基づいて、ユーザ
ー端末24のディスプレイ29に表示されるべき「見開
きページの情報=レイアウト情報」(見開き表示される
各ページの内容と帯状体とそれらの配置データ)を生成
するためのレイアウト情報生成部(コンピュータにより
構成される)である。前記レイアウト情報生成部33
は、例えば、前記の見開き表示されるべきあるページの
位置データが「34/100」であるときは、そのペー
ジの左側(前のページ側)に表示させるべき帯状体とし
ては、例えば3.3mm幅の帯状体を生成し、また、そ
の右側(後のページ側)に表示させるべき帯状体として
は、例えば6.6mm幅の帯状体を生成し、この帯状体
のデータに基づいて、適切なレイアウト情報を生成す
る。また、前記レイアウト情報生成部33は、例えば、
前記の見開き表示されるべきあるページの「前ページ
量」が「33」(33/100)であるときは、そのペ
ージの左側(前のページ側)に表示させるべき帯状体と
して、例えば3.3mm幅の帯状体を生成する。また、
前記レイアウト情報生成部33は、例えば、前記の見開
き表示されるべきあるページの「後ページ量」が「6
6」(66/100)であるときは、その右側(後のペ
ージ側)に表示させるべき帯状体としては、例えば6.
6mm幅の帯状体を生成する。そして、前記レイアウト
情報生成部33は、これらの帯状体のデータに基づい
て、適切なレイアウト情報を生成する。
In FIG. 4, reference numeral 33 denotes content data (text data or image data) of each page recorded in the book database 31 and "position data (or, "Previous page amount"
And “data of“ back page amount ”)”, “spread page information = layout information” to be displayed on the display 29 of the user terminal 24 (contents and strips of each spread page and their web pages). And a layout information generation unit (configured by a computer) for generating the layout data. The layout information generation unit 33
For example, when the position data of a certain page to be spread and displayed is "34/100", the band to be displayed on the left side (the previous page side) of the page is, for example, 3.3 mm. A band having a width of, for example, 6.6 mm is generated as a band to be displayed on the right side (the later page side) of the band, and an appropriate band is generated based on the data of the band. Generate layout information. Further, the layout information generation unit 33 includes, for example,
When the “previous page amount” of a certain page to be spread and displayed is “33” (33/100), for example, as a band to be displayed on the left side (the previous page side) of the page, for example, 3. Generate a 3 mm wide strip. Also,
The layout information generating unit 33 determines, for example, that the “back page amount” of the certain page to be spread and displayed is “6”.
6 "(66/100), the band to be displayed on the right side (later page side) is, for example, 6.
Generate a 6 mm wide strip. Then, the layout information generating unit 33 generates appropriate layout information based on the data of the band.

【0020】また、図4において、32はインターネッ
ト23に接続された管理コンピュータで、ユーザー端末
24からの「見開きページ情報の要求メッセージ」を受
信して、この要求メッセージの内容に基づいて、書籍デ
ータベース31から該当する各ページの内容とその位置
データ(又は、「前ページ量」及び「後ページ量」のデ
ータ)を検索・抽出し、この検索・抽出した各ページの
内容とその位置データ(又は、「前ページ量」及び「後
ページ量」のデータ)を前記レイアウト情報生成部33
に送って、前記レイアウト情報生成部33で生成された
「見開きページを表示させるためのレイアウト情報」を
インターネット経由でユーザー端末24側に送信するた
めの管理コンピュータである。この管理コンピュータ3
2は、例えば、WWWサーバーでもよいし、個人などが
保有するパソコン(ピアツーピアにより複数のパソコン
端末が互いに水平的に接続されるようなネットワーク上
のユーザー端末)でもよい。
In FIG. 4, reference numeral 32 denotes a management computer connected to the Internet 23, which receives a "spread page information request message" from the user terminal 24, and executes a book database based on the contents of the request message. 31 to retrieve / extract the content of each corresponding page and its position data (or “previous page amount” and “back page amount” data), and retrieve and extract the content of each retrieved page and its position data (or , “Previous page amount” and “back page amount”) to the layout information generating unit 33.
The management computer transmits the “layout information for displaying the facing pages” generated by the layout information generation unit 33 to the user terminal 24 via the Internet. This management computer 3
2 may be, for example, a WWW server or a personal computer (a user terminal on a network in which a plurality of personal computer terminals are horizontally connected to each other by peer-to-peer).

【0021】実施形態4(プログラム).次に、本発明
の実施形態4を説明する。本発明の実施形態としては、
プログラムの形態でもよい。例えば、図1で説明した実
施形態1の機能、特に、ページ位置判定部5、帯状体デ
ータ生成部6、及びレイアウト情報生成部7などの機能
を実現するためのコンピュータプログラムを、ユーザー
が保有するユーザー端末(携帯情報機器)の記録媒体に
記録して使用することができる。また、このコンピュー
タは、インターネット上のサーバーの記録しておき、こ
のサーバーから、インターネット経由でユーザー端末に
送信(ダウンロード)して、ユーザー端末にインストー
ルするようにしてもよい。また、例えば、図3で説明し
た実施形態2の機能、特に、管理コンピュータ22によ
る「ユーザーから要求された見開きページの内容と帯状
体データを含むレイアウト情報を生成する機能」を実現
するためのコンピュータプログラムも、本発明の範囲内
である。このプログラムは、前記管理コンピュータ22
に記録されて使用される。また、例えば、図4で説明し
た実施形態2の機能、特に、レイアウト情報生成部33
による「ユーザーから要求された見開きページの内容と
帯状体データを含むレイアウト情報を生成する機能」を
実現するためのコンピュータプログラムも、本発明の範
囲内である。このプログラムは、前記レイアウト情報生
成部33を構成するコンピュータに記録されて使用され
る。
Embodiment 4 (program). Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. As an embodiment of the present invention,
It may be in the form of a program. For example, the user has a computer program for realizing the functions of the first embodiment described with reference to FIG. 1, particularly, the functions of the page position determination unit 5, the band data generation unit 6, and the layout information generation unit 7. It can be recorded on a recording medium of a user terminal (portable information device) and used. Alternatively, the computer may be recorded on a server on the Internet, and transmitted (downloaded) from the server to the user terminal via the Internet and installed on the user terminal. Further, for example, a computer for realizing the function of the second embodiment described with reference to FIG. 3, in particular, the “function of generating layout information including the contents of a double-page spread requested by a user and band data” by the management computer 22. Programs are also within the scope of the present invention. This program is stored in the management computer 22.
Recorded and used. Further, for example, the functions of the second embodiment described with reference to FIG.
A computer program for realizing the “function for generating layout information including the contents of a double-page spread requested by a user and band data” according to the present invention is also within the scope of the present invention. This program is recorded on a computer constituting the layout information generating unit 33 and used.

【0022】なお、以上で説明した各実施形態では、
「横書きで左ページから右ページの方向に向かって順次
見開かれる書籍」のようにコンテンツの見開きページを
左から右方向に向かって順次見開き表示する場合を示し
ているため、図2に示すように、「図示左側がページ番
号の小さい方のページで、図示右側がページ番号の大き
いページ」となっており、ユーザーが「坊ちゃん」など
のコンテンツを徐々に読み進むに従って、ディスプレイ
画面の図示左側のページの側端部に表示される帯状体の
幅寸法が徐々に大きくなっていくと共にディスプレイ画
面上の右側のページの側端部に表示される帯状体の幅寸
法が徐々に小さくなっていくようになっている。しか
し、本発明では、これに限られることなく、「縦書きで
右ページから左ページの方向に順次見開かれる書籍」の
ようにコンテンツの見開きページを右から左方向に向か
って順次見開き表示する場合で、「ディスプレイに左右
に表示される2つのページの中の左側がページ番号の大
きい方のページで、その右側がページ番号の小さいペー
ジ」となっており、ユーザーが「坊ちゃん」などのコン
テンツを徐々に読み進むに従って、ディスプレイ画面上
の右側のページの側端部に表示される帯状体の幅寸法が
徐々に大きくなっていくと共にディスプレイ画面上の左
側のページの側端部に表示される帯状体の幅寸法が徐々
に小さくなっていくものでもよい。また、さらに、本発
明では、「横書きで上ページから下ページの方向に順次
見開かれる書籍」のようにコンテンツの見開きページを
上から下方向に向かって順次見開き表示する場合で、
「ディスプレイに上下に表示される2つのページの中の
上側がページ番号の小さい方のページで、その下側がペ
ージ番号の大きいページ」となっており、ユーザーが
「坊ちゃん」などのコンテンツを徐々に読み進むに従っ
て、ディスプレイ画面上の上側のページの側端部に表示
される帯状体の幅寸法が徐々に大きくなっていくと共に
ディスプレイ画面上の下側のページの側端部に表示され
る帯状体の幅寸法が徐々に小さくなっていくものでもよ
い。
In each of the embodiments described above,
As shown in FIG. 2, a case is shown in which spread pages of content are sequentially spread from left to right as in “a book which is horizontally opened and sequentially opened from the left page to the right page”. , "The left side of the figure is the page with the smaller page number, and the right side of the figure is the page with the larger page number." As the user gradually reads the content such as "Bochan", the page on the left side of the display screen as shown As the width of the band displayed on the side edge of the screen gradually increases, the width of the band displayed on the side edge of the right page on the display screen gradually decreases. Has become. However, the present invention is not limited to this, and a case where spread pages of content are sequentially spread and displayed from right to left as in "books which are sequentially opened in the direction from the right page to the left page in vertical writing". Then, "The left side of the two pages displayed on the left and right on the display is the page with the larger page number, and the right side is the page with the smaller page number." As the reading progresses gradually, the width of the band displayed on the side edge of the right page on the display screen gradually increases, and the band displayed on the side edge of the left page on the display screen. The width of the body may be gradually reduced. Further, according to the present invention, the spread pages of the content are sequentially spread from top to bottom, such as "a book which is sequentially opened in the direction from the upper page to the lower page in horizontal writing".
"The upper page of the two pages displayed on the top and bottom of the display is the page with the lower page number, and the lower side is the page with the higher page number." As the reading progresses, the width of the band displayed on the side edge of the upper page on the display screen gradually increases, and the band displayed on the side edge of the lower page on the display screen. May gradually decrease in width dimension.

【0023】また、前記の実施形態1などでは、夏目漱
石の「坊ちゃん」という小説(書籍)のコンテンツ(1
種類で1個だけのコンテンツ)を連続する2ページずつ
表示させる場合に、現在表示している2ページが「坊ち
ゃん」というコンテンツの中のどの辺りの位置か(最初
の方か、終わりの方か、真中の方かなど)を示すために
前記帯状体を表示するようにしたが、本発明では、例え
ば、複数種類(説、論文、漫画、エッセイなど)のコン
テンツ又は複数個のコンテンツ(例えば3つの小説のコ
ンテンツなど)から構成されるセット型コンテンツ(総
合雑誌型のコンテンツ)を2ページずつ表示させる場合
に、現在表示している2ページが前記のセット型コンテ
ンツ(総合雑誌型のコンテンツ)の全体の中のどの辺り
の位置かを示すために(すなわち、「最初の方か、終わ
りの方か、真中の方か」を示すために、また、前記の総
合雑誌型コンテンツの全体の中での見開きページより前
側の「前ページ量」とそれより後側の「後ページ量」が
どれだけかを示すために)、前記帯状体を表示するよう
にしてもよいことは、もちろんである。
In the first embodiment and the like, the contents (1) of a novel (book) called “Bocchan” by Natsume Soseki
When displaying two consecutive pages of only one type of content), where is the currently displayed two pages in the content of “Botchan” (first or last)? , The middle, etc.), the band is displayed. However, in the present invention, for example, a plurality of types of contents (eg, a thesis, a manga, an essay, etc.) or a plurality of contents (for example, 3 When two pages of set type content (contents of a general magazine) composed of two novel contents are displayed, the two pages currently displayed are the same as those of the set content (contents of a general magazine). To indicate where in the whole (ie, "first, last, middle"), and to use the general magazine-type content May be displayed in order to indicate the "front page amount" on the front side of the facing page and the "back page amount" on the rear side of the spread page). , Of course.

【0024】[0024]

【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ディス
プレイに現在表示されている見開きの2つのページが、
この2つのページが含まれるコンテンツ(セット型コン
テンツを含む)の全体の中のどの辺りの位置にあるペー
ジなのかということ(自分は現在、コンテンツ全体の中
でどのくらい読み進んでいるのかという、進行度合い)
を、ユーザーが、直感的・感覚的・アナログ的に且つ容
易に認知することができるようになる。すなわち、ユー
ザーの頭脳の中では、画面に表示された2つのページの
両側端部に表示される帯状体(現在の見開きの2つのペ
ージの前の部分と後の部分の量に対応する所定の幅に形
成されている帯状体の画像)を一瞥するだけで、ユーザ
ーの記憶の中にある紙媒体の書籍又は雑誌を見開きにし
たときの両側に表れる複数の紙のページが折り重ねられ
た状態に関する「アナロジー(類比)又は連想の作用」
が働くようになる(ユーザーの頭脳の中で)ため、ユー
ザーは、現在の見開きのページがコンテンツの中でどの
ような位置にあるかを、直感的・感覚的・アナログ的に
且つ容易に認知することができるようになる。
As described above, according to the present invention, the two spread pages currently displayed on the display are:
The location of the page in the entire content (including the set-type content) that includes these two pages (how much you are currently reading in the entire content, Degree)
Can be easily and intuitively, intuitively, and analogously recognized by the user. That is, in the brain of the user, a band (a predetermined amount corresponding to the amount of the front part and the rear part of the two pages of the current spread) displayed on both side edges of the two pages displayed on the screen. At a glance, the user sees a paper book or magazine in the memory of the user, and at the glance of the book, a plurality of paper pages appearing on both sides are folded. On "Analog (analog) or the action of association"
Will work (in the user's brain), allowing the user to easily and intuitively, intuitively, and analogously know where the current facing page is located in the content. Will be able to

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態1を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】本実施形態1の動作を示す図。FIG. 2 is a diagram showing the operation of the first embodiment.

【図3】本発明の実施形態2を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図4】本実施形態3の動作を示す図。FIG. 4 is a diagram showing the operation of the third embodiment.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 336 G06F 17/60 336 502 502 G09G 5/00 530 G09G 5/00 530T 5/36 510 5/36 510A Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 MM11 MM23 ND03 ND06 ND22 ND36 PQ02 PQ13 PQ54 PQ65 PQ67 UU11 5C082 AA01 AA37 BA02 BA12 BA16 BB42 CA62 CA76 CB01 DA42 DA87 MM10 5E501 AA02 AA12 AC19 AC32 BA03 CA02 CB02 CB09 CB15 FA14 FA46 FB03 FB45 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 17/60 336 G06F 17/60 336 502 502 G09G 5/00 530 G09G 5/00 530T 5/36 510 5 / 36 510A F term (reference) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 MM11 MM23 ND03 ND06 ND22 ND36 PQ02 PQ13 PQ54 PQ65 PQ67 UU11 5C082 AA01 AA37 BA02 BA12 BA16 BB42 CA62 CA76 CB01 DA42 DA87 AC02 A42 CB02 FB03 FB45

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 「報道、漫画、小説、エッセイ、論説、
写真集、又は絵画集などの分野に含まれる作品が、1つ
だけで又は複数個組み合わされることにより構成されて
いるコンテンツであって、複数のページにより構成され
て成る電子書籍型又は電子総合雑誌型のコンテンツ」の
見開きページの情報を表示するためのシステムであっ
て、 前記コンテンツを構成する複数ページの中の「連続する
2ページ」の情報を、各ページが左右又は上下に見開き
にされた状態で表示するための連続2ページ表示手段
と、 前記の連続2ページ表示手段により表示される「連続す
る2ページ」の中のページ番号が小さい方のページの側
方又は上方の位置に、前記「連続する2ページ」よりも
前のページが前記コンテンツ全体の中でどの程度あるか
に対応する幅を有する縦長又は横長の帯状体を表示する
と共に、前記の連続2ページ表示手段により表示される
「連続する2ページ」の中のページ番号が大きい方のペ
ージの側方又は下方の位置に、前記「連続する2ペー
ジ」よりも後のページが前記コンテンツ全体中でどの程
度あるかに対応する幅を有する縦長又は横長の帯状体を
表示するための帯状体表示手段と、を備えたことを特徴
とする見開きページ情報の表示システム。
[Claim 1] "News, comics, novels, essays, editorials,
An e-book type or electronic general magazine that consists of a single or a plurality of works in a field such as a photo book or a picture book. A system for displaying spread page information of “type content”, wherein information of “continuous two pages” in a plurality of pages constituting the content is spread horizontally or vertically. A continuous two-page display means for displaying in a state; and a side or upper position of a page having a smaller page number in “continuous two pages” displayed by the continuous two-page display means, Displaying a vertically long or horizontally long strip having a width corresponding to how many pages before "two consecutive pages" are present in the entire content; A page subsequent to the “continuous two pages” is displayed on the side or below the page having the larger page number in the “continuous two pages” displayed by the continuous two-page display means. A spread-sheet display means for displaying a vertically-long or horizontally-long strip having a width corresponding to the extent of the inside of the spread page.
【請求項2】 請求項1において、さらに、 前記の連続2ページ表示手段により表示される「連続す
る2ページ」よりも前のページが前記コンテンツ全体の
中でどの程度あるかをそのページ数量又はその全体の中
での割合などで示す「前ページ量」と、前記「連続する
2ページ」よりも後のページが前記コンテンツ全体の中
でどの程度あるかをそのページ数量又はその全体の中で
の割合などで示す「後ページ量」とを求めるための前後
ページ量算出手段を備えており、 前記帯状体表示手段は、前記前後ページ量算出手段から
の出力に基づいて前記のような幅を有する帯状体を表示
するものである、ことを特徴とする見開きページ情報の
表示システム。
2. The content according to claim 1, further comprising: a page number or a number of pages preceding “continuous two pages” displayed by the continuous two page display means in the entire content. The “previous page amount” indicated by a ratio in the whole and the like, and how many pages after the “continuous two pages” are present in the entire content is the number of pages or the total And the front and rear page amount calculating means for calculating the "back page amount" indicated by the ratio of the above. The band display means sets the width as described above based on the output from the front and rear page amount calculating means. A spread page information display system for displaying a belt-like body having the same.
【請求項3】 請求項1において、さらに、 前記コンテンツの「各ページ又は各連続する2ページ」
について、それぞれ、前記「各ページ又は各連続する2
ページ」よりも前のページが前記コンテンツ全体の中で
どの程度あるかをそのページ数量又はその全体の中での
割合などで示す「前ページ量」と、前記「各ページ又は
各連続する2ページ」よりも後のページが前記コンテン
ツ全体中でどの程度あるかをそのページ数量又はその全
体の中での割合などで示す「後ページ量」とを記録する
ための前後ページ量記録手段を備えており、 前記帯状体表示手段は、前記前後ページ量記録手段から
の出力に基づいて前記のような幅を有する帯状体を表示
するものである、ことを特徴とする見開きページ情報の
表示システム。
3. The content according to claim 1, further comprising “each page or two consecutive pages” of the content.
For each of the above “each page or each successive 2
The "previous page amount" indicating the number of pages before the "page" in the entire content by the number of pages or the ratio in the entire content, and the "each page or each two consecutive pages" Before and after the amount of pages in the entire content is indicated by the number of pages or the ratio of the total number of pages in the entire content, and The spread sheet information display system, wherein the strip display means displays a strip having such a width based on an output from the front and rear page amount recording means.
【請求項4】 請求項1から3までのいずれかにおい
て、前記帯状体表示手段は、互いに折り重ねられている
複数の紙の端面を示す画像又はそれに類似した画像を、
前記帯状体として表示するものである、ことを特徴とす
る見開きページ情報の表示システム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the band display unit displays an image showing end faces of a plurality of sheets folded on each other or an image similar thereto.
A spread page information display system, wherein the spread page information is displayed as the strip.
【請求項5】 請求項1から3までのいずれかにおい
て、前記帯状体表示手段は、インターネットなどのネッ
トワークを介して接続されたコンピュータから送信され
た帯状体に関する情報に基づいて、前記帯状体を表示す
るものである、ことを特徴とする見開きページ情報の表
示システム。
5. The web display device according to claim 1, wherein the web display unit displays the web based on information about the web transmitted from a computer connected via a network such as the Internet. A spread page information display system characterized by displaying.
【請求項6】 請求項2において、前記の前後ページ量
算出手段は、前記の前ページ量及び後ページ量に関する
情報を、前記帯状体表示手段の側に向けて、インターネ
ットなどのネットワークを介して、送信するものであ
る、ことを特徴とする見開きページ情報の表示システ
ム。
6. The apparatus according to claim 2, wherein the preceding and following page amount calculating means sends the information on the preceding page amount and the following page amount to the band display means side via a network such as the Internet. A spread page information display system for transmitting the spread page information.
【請求項7】 請求項3において、前記の前後ページ量
記録手段に記録された前ページ量及び後ページ量に関す
る情報は、前後ページ量記録手段を管理するコンピュー
タにより、前記帯状体表示手段の側に向けて、インター
ネットなどのネットワークを介して、送信されるもので
ある、ことを特徴とする見開きページ情報の表示システ
ム。
7. The apparatus according to claim 3, wherein the information relating to the previous page amount and the subsequent page amount recorded in the preceding and following page amount recording means is provided on a side of the band display means by a computer which manages the preceding and following page amount recording means. A spread page information display system, which is transmitted via a network such as the Internet.
【請求項8】 「報道、漫画、小説、エッセイ、論説、
写真集、又は絵画集などの分野の作品が、1つだけで又
は複数個組み合わされることにより構成されているコン
テンツであって、複数のページにより構成されて成る電
子書籍型又は電子総合雑誌型のコンテンツ」の見開きペ
ージの情報を表示するための方法であって、 前記コンテンツを構成する複数ページの中の「連続する
2ページ」の情報を、各ページが左右又は上下に見開き
にされた状態で表示するための連続2ページ表示ステッ
プと、 前記の連続2ページ表示ステップにより表示される「連
続する2ページ」の中のページ番号が小さい方のページ
の側方又は上方の位置に、前記「連続する2ページ」よ
りも前のページが前記コンテンツ全体の中でどの程度あ
るかに対応する幅を有する縦長又は横長の帯状体を表示
すると共に、前記の連続2ページ表示ステップにより表
示される「連続する2ページ」の中のページ番号が大き
い方のページの側方又は下方の位置に、前記「連続する
2ページ」よりも後のページが前記コンテンツ全体中で
どの程度あるかに対応する幅を有する縦長又は横長の帯
状体を表示するための帯状体表示ステップと、を含むこ
とを特徴とする見開きページ情報の表示方法。
8. A report, a manga, a novel, an essay, an editorial,
An e-book or e-magazine type book composed of a plurality of pages composed of only one or a plurality of works in fields such as a photo book or a picture book. A method for displaying spread page information of “contents”, wherein information of “two consecutive pages” in a plurality of pages constituting the content is displayed in a state where each page is spread left and right or up and down. A step of displaying two consecutive pages for display; and a step of displaying the “continuous two pages” at the side or above the page having the smaller page number in “two consecutive pages” displayed in the step of displaying two consecutive pages. A vertical or horizontal strip having a width corresponding to the extent of the page before the “2 pages to be performed” in the entire content is displayed. At the side or below the page with the larger page number in the “continuous two pages” displayed in the two-page display step, a page subsequent to the “continuous two pages” is included in the entire content. And displaying a vertically long or horizontally long strip having a width corresponding to the extent of the spread page information.
【請求項9】 請求項8において、さらに、 前記の連続2ページ表示ステップにより表示される「連
続する2ページ」よりも前のページが前記コンテンツ全
体の中でどの程度あるかをそのページ数量又はその全体
の中での割合などで示す「前ページ量」と、前記「連続
する2ページ」よりも後のページが前記コンテンツ全体
の中でどの程度あるかをそのページ数量又はその全体の
中での割合などで示す「後ページ量」とを求めるための
前後ページ量算出ステップを含んでおり、 前記帯状体表示ステップは、前記前後ページ量算出ステ
ップからの出力に基づいて前記のような幅を有する帯状
体を表示するものである、ことを特徴とする見開きペー
ジ情報の表示方法。
9. The method according to claim 8, further comprising the step of determining the number of pages preceding “continuous two pages” displayed in the continuous two-page display step in the entire content, The “previous page amount” indicated by a ratio in the whole and the like, and how many pages after the “continuous two pages” are present in the entire content is the number of pages or the total And the following page amount calculation step for obtaining the “back page amount” indicated by the ratio of the band shape display step, wherein the band display step sets the width as described above based on the output from the front and rear page amount calculation step. A method for displaying facing page information, wherein the method comprises displaying a strip having the same.
【請求項10】 請求項8において、さらに、 前記コンテンツの「各ページ又は各連続する2ページ」
について、それぞれ、前記「各ページ又は各連続する2
ページ」よりも前のページが前記コンテンツ全体の中で
どの程度あるかをそのページ数量又はその全体の中での
割合などで示す「前ページ量」と、前記「各ページ又は
各連続する2ページ」よりも後のページが前記コンテン
ツ全体中でどの程度あるかをそのページ数量又はその全
体の中での割合などで示す「後ページ量」とを予め記録
媒体に記録しておき、 前記帯状体表示ステップは、前記の予め記録しておいた
「前ページ量」及び「後ページ量」とに基づいて前記の
ような幅を有する帯状体を表示するものである、ことを
特徴とする見開きページ情報の表示方法。
10. The content according to claim 8, further comprising: “each page or two consecutive pages” of the content.
For each of the above “each page or each successive 2
The "previous page amount" indicating the number of pages before the "page" in the entire content by the number of pages or the ratio in the entire content, and the "each page or each two consecutive pages" The number of pages after "" in the entire content is recorded in advance in a recording medium with "the amount of subsequent pages", which is indicated by the number of pages or the percentage of the entire page, and The display step is to display a strip having the width as described above based on the “previous page amount” and the “back page amount” recorded in advance. How information is displayed.
【請求項11】 請求項8から10までのいずれかにお
いて、前記帯状体表示ステップは、互いに折り重ねられ
ている複数の紙の端面を示す画像又はそれに類似した画
像を、前記帯状体として表示するものである、ことを特
徴とする見開きページ情報の表示方法。
11. The belt-like body according to claim 8, wherein the band-like body displaying step displays, as the band-like body, an image showing end faces of a plurality of papers folded over each other or an image similar thereto. A method of displaying spread page information.
【請求項12】 請求項8から10までのいずれかにお
いて、前記帯状体表示ステップは、インターネットなど
のネットワークを介して接続されたコンピュータから送
信された帯状体に関する情報に基づいて、前記帯状体を
表示するものである、ことを特徴とする見開きページ情
報の表示方法。
12. The web display device according to claim 8, wherein the web display step displays the web based on information about the web transmitted from a computer connected via a network such as the Internet. A method of displaying facing page information, which is to be displayed.
【請求項13】 「報道、漫画、小説、エッセイ、論
説、写真集、又は絵画集などの分野の作品が、1つだけ
で又は複数個組み合わされることにより構成されている
コンテンツであって、複数のページにより構成されて成
る電子書籍型又は電子総合雑誌型のコンテンツ」の見開
きページの情報を表示するためのプログラムであって、 前記コンテンツを構成する複数ページの中の「連続する
2ページ」の情報を、各ページが左右又は上下に見開き
にされた状態で表示するための連続2ページ表示機能
と、 前記の連続2ページ表示機能により表示される「連続す
る2ページ」の中のページ番号が小さい方のページの側
方又は上方の位置に、前記「連続する2ページ」よりも
前のページが前記コンテンツ全体の中でどの程度あるか
に対応する幅を有する縦長又は横長の帯状体を表示する
と共に、前記の連続2ページ表示機能により表示される
「連続する2ページ」の中のページ番号が大きい方のペ
ージの側方又は下方の位置に、前記「連続する2ペー
ジ」よりも後のページが前記コンテンツ全体の中でどの
程度あるかに対応する幅を有する縦長又は横長の帯状体
を表示するための帯状体表示機能と、を実現するため
の、見開きページ情報の表示のためのプログラム。
13. A content composed of one or a plurality of works in fields such as news, comics, novels, essays, editorials, photo books, and picture books. A program for displaying information of facing pages of an “e-book type or electronic general magazine type content composed of pages”, the “two consecutive pages” of a plurality of pages constituting the content A continuous two-page display function for displaying information in a state where each page is spread horizontally or vertically, and a page number in the “two consecutive pages” displayed by the continuous two-page display function. At a position on the side or above the smaller page, there is a width corresponding to how many pages before the “two consecutive pages” exist in the entire content. The vertical or horizontal strip is displayed, and the "two consecutive pages" displayed by the continuous two-page display function is located at the side or below the page having the larger page number. A strip display function for displaying a vertically or horizontally long strip having a width corresponding to the extent of the pages subsequent to “continuous two pages” in the entire content, Program for displaying facing page information.
【請求項14】 請求項13において、さらに、 前記の連続2ページ表示機能により表示される「連続す
る2ページ」よりも前のページが前記コンテンツ全体の
中でどの程度あるかをそのページ数量又はその全体の中
での割合などで示す「前ページ量」と、前記「連続する
2ページ」よりも後のページが前記コンテンツ全体中で
どの程度あるかをそのページ数量又はその全体の中での
割合などで示す「後ページ量」とを求めるための前後ペ
ージ量算出機能を含んでおり、 前記帯状体表示機能は、前記前後ページ量算出機能から
の出力に基づいて前記のような幅を有する帯状体を表示
するものである、ことを特徴とする見開きページ情報の
表示のためのプログラム。
14. The content according to claim 13, further comprising: a page number or a number of pages preceding “continuous two pages” displayed by the continuous two-page display function in the entire content. The “previous page amount” indicated by a ratio in the whole and the like, and how many pages after the “continuous two pages” are present in the entire content is the number of the pages or the total It includes a front and rear page amount calculation function for obtaining a “back page amount” indicated by a ratio or the like, and the band display function has the width as described above based on an output from the front and rear page amount calculation function. A program for displaying facing page information, wherein the program displays a strip.
【請求項15】 請求項13において、さらに、 前記コンテンツの「各ページ又は各連続する2ページ」
について、それぞれ、前記「各ページ又は各連続する2
ページ」よりも前のページが前記コンテンツ全体の中で
どの程度あるかをそのページ数量又はその全体の中での
割合などで示す「前ページ量」と、前記「各ページ又は
各連続する2ページ」よりも後のページが前記コンテン
ツ全体中でどの程度あるかをそのページ数量又はその全
体の中での割合などで示す「後ページ量」とを予め記録
媒体に記録しておき、 前記帯状体表示機能は、前記の予め記録しておいた「前
ページ量」及び「後ページ量」とに基づいて前記のよう
な幅を有する帯状体を表示するものである、ことを特徴
とする見開きページ情報の表示のためのプログラム。
15. The content according to claim 13, further comprising “each page or two consecutive pages” of the content.
For each of the above “each page or each successive 2
The "previous page amount" indicating the number of pages before the "page" in the entire content by the number of pages or the ratio in the entire content, and the "each page or each two consecutive pages" The number of pages after "" in the entire content is recorded in advance in a recording medium with "the amount of subsequent pages", which is indicated by the number of pages or the percentage of the entire page, and The display function is to display a strip having the width as described above based on the “previous page amount” and the “back page amount” recorded in advance. Program for displaying information.
【請求項16】 請求項13から15までのいずれかに
おいて、前記帯状体表示機能は、互いに折り重ねられて
いる複数の紙の端面を示す画像又はそれに類似した画像
を、前記帯状体として表示するものである、ことを特徴
とする見開きページ情報の表示のためのプログラム。
16. The band display function according to any one of claims 13 to 15, wherein the band display function displays, as the band, an image showing end faces of a plurality of papers folded on each other or an image similar thereto. A program for displaying facing page information, characterized in that:
【請求項17】 請求項13から15までのいずれかに
おいて、前記帯状体表示機能は、インターネットなどの
ネットワークを介して接続された管理コンピュータから
送信された帯状体に関する情報に基づいて、前記帯状体
を表示するものである、ことを特徴とする見開きページ
情報の表示のためのプログラム。
17. The web display device according to claim 13, wherein the web display function is performed based on information about the web transmitted from a management computer connected via a network such as the Internet. A program for displaying facing page information, wherein
JP2001309021A 2000-10-04 2001-10-04 System, method and program for displaying spread page information Pending JP2002229706A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001309021A JP2002229706A (en) 2000-10-04 2001-10-04 System, method and program for displaying spread page information

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000305198 2000-10-04
JP2000-305198 2000-10-04
JP2001309021A JP2002229706A (en) 2000-10-04 2001-10-04 System, method and program for displaying spread page information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002229706A true JP2002229706A (en) 2002-08-16
JP2002229706A5 JP2002229706A5 (en) 2005-06-16

Family

ID=26601552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001309021A Pending JP2002229706A (en) 2000-10-04 2001-10-04 System, method and program for displaying spread page information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229706A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007031410A2 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Irex Technologies B.V. Electronic reading device mimicking a reading experience of a paper document
JP2010250757A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Toshiba Corp Portable terminal and data display method
KR101217112B1 (en) 2003-05-16 2012-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Electronic book

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101217112B1 (en) 2003-05-16 2012-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Electronic book
WO2007031410A2 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Irex Technologies B.V. Electronic reading device mimicking a reading experience of a paper document
WO2007031410A3 (en) * 2005-09-14 2007-11-22 Irex Technologies B V Electronic reading device mimicking a reading experience of a paper document
JP2010250757A (en) * 2009-04-20 2010-11-04 Toshiba Corp Portable terminal and data display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102460372B (en) Integrating digital book and zoom interface displays
US9483453B2 (en) Clipping view
Schilit et al. The reading appliance revolution
US5563996A (en) Computer note pad including gesture based note division tools and method
JP5365209B2 (en) Method, program and device for supporting document navigation on mobile devices using segmentation and key phrases
US6389435B1 (en) Method and system for copying a freeform digital ink mark on an object to a related object
US8281250B2 (en) System and method for supporting document navigation on mobile devices using segmentation and keyphrase summarization
US20070048717A1 (en) Electronic book reading apparatus and method
US20140250374A1 (en) Information processing apparatus, method, and program
CN104541265A (en) E-reader systems
Holmquist The Zoom Browser: Showing Simultaneous Detail and Overview in Large Documents
JP2011523739A (en) System and method for collaborative interaction
US20110191701A1 (en) E-book device and method for providing information on multi-tasking history
JP5195881B2 (en) Document browsing device, display method in document browsing device, and display program
CN103098060A (en) Information processing terminal, display control method, and display control program
KR100888402B1 (en) Method and system for outputting electronic book providing realistic picture for page turning
JP2006215681A (en) Document detail determination support system
US8874529B2 (en) User-determinable method and system for manipulating and displaying textual and graphical information
KR101960739B1 (en) Method and apparatus to support the reading comprehension of a foreign language
JP2002229706A (en) System, method and program for displaying spread page information
JP3308153B2 (en) Multimedia information display system
KR101562322B1 (en) Method For Providing Function of Examination Question
JP2004227350A (en) File display device, business form display device, file display method, display method and program
JP2002175290A (en) Document design evaluation system, document design evaluation method and recording medium
JP2013073441A (en) Display control method and display control program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306