JP2002217420A - Soiトランジスタのフローティングボデー効果を除去するためのsoi半導体集積回路及びその製造方法 - Google Patents

Soiトランジスタのフローティングボデー効果を除去するためのsoi半導体集積回路及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002217420A
JP2002217420A JP2001038978A JP2001038978A JP2002217420A JP 2002217420 A JP2002217420 A JP 2002217420A JP 2001038978 A JP2001038978 A JP 2001038978A JP 2001038978 A JP2001038978 A JP 2001038978A JP 2002217420 A JP2002217420 A JP 2002217420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
region
trench
active region
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001038978A
Other languages
English (en)
Inventor
Min-Su Kim
▲ミン▼ 修 金
Kwang-Il Kim
光 日 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002217420A publication Critical patent/JP2002217420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78612Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect
    • H01L29/78615Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device for preventing the kink- or the snapback effect, e.g. discharging the minority carriers of the channel region for preventing bipolar effect with a body contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 SOIトランジスタのフローティングボディ
効果を除去するSOI半導体装置及び製造方法を提供す
る。 【解決手段】 トレンチ形成及びトレンチへの絶縁膜の
埋め込みによりSOIトランジスタを分離する方法にお
いて、下地絶縁膜に達するまでトレンチを形成する完全
分離領域と、下地絶縁膜まで達しないでSOI層を残す
ようトレンチを形成する部分分離領域157aとを形成
する。ゲート絶縁膜159を介してトランジスタ活性領
域155bの上部を横切るゲート電極の両端は部分分離
領域上に配置される。ソース、ドレイン領域の周辺は、
ゲート電極近傍を除いて、完全分離領域157bで囲ま
れる。部分分離領域の外部近傍で、しかもゲート電極の
延長上に位置する領域にボディコンタクト領域155a
を設ける。SOI活性領域は部分分離領域下の半導体領
域を通して、外部のボディコンタクトと電気的に接続さ
れ、フローティングボディ効果を除去できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はSOI(SOI:silicon on
insulator)技術に係り、より詳細には、SOIトランジス
タのフローティングボデー効果を除去するためのSOI半
導体集積回路及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造産業において、半導体集積回
路の動作速度を改善させるために、寄生キャパシタンス
及び抵抗成分を減少させるための努力が行なわれてい
る。SOIトランジスタは接合キャパシタンスが小さく、
素子分離特性が優れているという長所のために、低電力
及び高速であり、バルクトランジスタに比べて優秀であ
ると言われている。これに加えて、SOI素子は高集積度
だけでなくソフトエラー(soft error)に対する優秀な耐
性、低消耗電力及び優秀なラッチアップ(latch-up)耐
性のような多くの長所を有する。SOI素子の特徴にもか
かわらず、SOI集積回路は製造工程及び素子設計に関す
る技術的な問題点のために商業的な成功がなされていな
い。
【0003】図1は従来のSOIトランジスタを示す概略
的な平面図である。図2は図1のI-I’線による断面
図であり、図3は図1のII-II’線による断面図であ
る。
【0004】図1乃至図3を参照すると、SOI基板は、
支持基板1、支持基板1上の埋立絶縁層3及び埋立絶縁
層3上の第1導電型の半導体層5を含む。半導体層5を
エッチングして、半導体層5の厚さより薄い部分トレン
チ領域を形成する。従って、部分トレンチ領域の下に半
導体残余物層が残存する。部分トレンチ領域はトランジ
スタ活性領域5b及びトランジスタ活性領域5bから外れ
たボデー(body)コンタクト活性領域5aを画定する。部
分トレンチ領域は素子分離層7で充填される。絶縁され
たゲートパターン11がトランジスタ活性領域5bの上
部を横切る。絶縁されたゲートパターン11はゲート絶
縁層9によってトランジスタ活性領域5bと電気的に絶
縁される。ゲートパターン11の両側に位置したトラン
ジスタ活性領域5bに第2導電型のソース/ドレイン領域
16を形成する。ソース/ドレイン領域16はLDD(LDD:l
ightly doped drain)構造で形成され得る。このようなL
DD構造のソース/ドレイン領域は低濃度領域12と高濃
度領域15とを含み、ゲートパターン11の側壁に形成
されたスペーサ13を使用して実現できる。ソース/ド
レイン領域16は寄生キャパシタンスを減少させるため
に埋立絶縁層3と接触するように形成する。ボデーコン
タクト活性領域5aに第1導電型の不純物を注入してウ
ェルコンタクト領域17を形成する。
【0005】前述のように、従来のSOI技術は寄生接合
キャパシタンスにおいて、改善された特性を提供する。
しかし、ソース/ドレイン領域の下部側壁が、図3に示
すように、素子分離層の下の半導体残余物層と接触する
ので、依然として、側壁寄生キャパシタンスが存在す
る。これに加えて、半導体残余物層がトランジスタ活性
領域を囲むので、ラッチアップ耐性(latch-up immunit
y)が減少する。従って、SOI技術を改善する必要性が要
求される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、SOI集積回
路において、フローティングボデー効果を除去するため
の技術を提供することを目的とする。
【0007】さらに、本発明は、SOI集積回路におい
て、寄生接合キャパシタンスを減少させ、ラッチアップ
耐性を改善させるための技術を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに、本発明によるSOI集積回路は、支持基板、支持基
板上の埋立絶縁層及び埋立絶縁層上の第1導電型の半導
体層を含むSOI基板上に形成される。本発明によるSOI集
積回路は、少なくとも1つのトランジスタ活性領域とト
ランジスタ活性領域から外れた少なくとも1つのボデー
コンタクト活性領域とを備える。トランジスタ活性領域
及びボデーコンタクト活性領域は半導体層の一部分で形
成される。トランジスタ活性領域及びボデーコンタクト
活性領域の間の埋立絶縁層は半導体残余物層によって覆
われる。半導体残余物層はトランジスタ活性領域及びボ
デーコンタクト活性領域より薄い。結果的に、トランジ
スタ活性領域及びボデーコンタクト活性領域の間に部分
トレンチ領域が存在する。部分トレンチ領域は部分トレ
ンチ素子分離層で充填される。トランジスタ活性領域及
び部分トレンチ素子分離層の間に完全トレンチ素子分離
層(full trenchisolation layer)が介在する。 完全
トレンチ素子分離層は埋立絶縁層と接触する。従って、
完全トレンチ素子分離層はトランジスタ活性領域の側壁
を囲む。半導体残余物層の側壁の一部分からトランジス
タ活性領域に向かってボデー延長部が延長される。ボデ
ー延長部はトランジスタ活性領域を半導体残余物層と連
結させ、部分トレンチ素子分離層によって覆われる。絶
縁されたゲートパターンがトランジスタ活性領域の上部
を横切る。ボデー延長部は少なくともゲートパターンの
一段と重畳される。
【0009】本発明は、ゲートパターンの両側に位置し
たトランジスタ活性領域に形成されたソース/ドレイン
領域を含む。望ましくは、ソース/ドレイン領域は埋立
絶縁層と接触する。従って、ソース/ドレイン領域は完
全トレンチ素子分離層及び埋立絶縁層によって囲まれ
る。
【0010】本発明によると、埋立絶縁層と接触する完
全トレンチ素子分離層がソース/ドレイン領域を完全に
囲む。従って、ラッチアップ耐性を向上させることは勿
論、寄生接合キャパシタンスを最小化させ得る。
【0011】また、本発明は、支持基板、支持基板上の
埋立絶縁層及び埋立絶縁層上の第1導電型の半導体層で
構成されたSOI基板上にSOI集積回路を製造する方法を提
供する。この方法によると、半導体層の所定領域をエッ
チングして少なくとも1つのトランジスタ活性領域及び
トランジスタ活性領域から外れた少なくとも1つのボデ
ーコンタクト活性領域を画定する部分トレンチ領域を形
成すると共に、部分トレンチ領域の下に半導体層より薄
い半導体残余物層を残す。埋立絶縁層が露出されるま
で、半導体残余物層の一部分を選択的にエッチングし
て、トランジスタ活性領域を囲む完全トレンチ領域を形
成すると共に、トランジスタ活性領域を半導体残余物層
に連結させる第1導電型のボデー延長部を残す。部分ト
レンチ領域及び完全トレンチ領域内に各々部分トレンチ
素子分離層及び完全トレンチ素子分離層を形成する。ト
ランジスタ活性領域の上部を横切り、ボデー延長部上の
部分トレンチ素子分離層と重畳された絶縁されたゲート
パターンを形成する。
【0012】これに加えて、本発明はゲートパターンの
両側のトランジスタ活性領域に第2導電型のソース/ド
レイン領域を形成する。ソース/ドレイン領域は埋立絶
縁層と接触するように形成する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の望ましい実施形態
を添付した図面を参照して詳細に説明する。
【0014】以下、本発明はNMOSトランジスタ又はPMOS
トランジスタを含むSOI回路を例にして説明されるが、
本発明はNMOSトランジスタ又はPMOSトランジスタで構成
されたCMOS(CMOS:complementary MOS)回路を有するSOI
集積回路にも適用され得る。
【0015】図4は本発明によるSOI集積回路を示す平
面図である。また、図5は、図4のIII-III’線による
断面図であり、図6は、図4のIV-IV’線による断面図
である。
【0016】図4、図5及び図6を参照すると、第1導
電型の半導体層の所定領域に部分トレンチ素子分離層1
57aが形成される。第1導電型はp型又はn型である。
半導体層、即ち、シリコン層は埋立絶縁層153上に積
層され、埋立絶縁層153は支持基板151上に位置す
る。部分トレンチ素子分離層157aはトランジスタ活
性領域155b及びトランジスタ活性領域155bから外
れたボデーコンタクト活性領域155aを画定する。部
分トレンチ素子分離層157a及び埋立絶縁層153の
間に半導体残余物層155’が介在する。半導体残余物
層155’はボデーコンタクト活性領域155a及びト
ランジスタ活性領域155bより薄い。部分トレンチ素
子分離層157a及びトランジスタ活性領域155bの間
に完全トレンチ素子分離層157bが介在する。完全ト
レンチ素子分離層157bは埋立絶縁層153と接触す
る。トランジスタ活性領域155bは半導体残余物層1
55’の側壁の一部分からトランジスタ活性領域166
bに向かって延長されたボデー延長部155’’を介し
て半導体残余物層155’と連結される。ボデー延長部
155’’は部分トレンチ素子分離層157aによって
覆われる。結果的に、トランジスタ活性領域155bの
側壁の大部分は完全トレンチ素子分離層157bによっ
て囲まれる。部分トレンチ素子分離層157a及び完全
トレンチ素子分離層157bは素子分離層157を構成
する。
【0017】絶縁されたゲートパターン161aがトラ
ンジスタ活性領域155bの上部を横切るように配置さ
れ、ゲートパターン161aはボデー延長部155’’
上の部分トレンチ素子分離層157aと重畳される。ゲ
ートパターン161a及びトランジスタ活性領域155b
の間にはゲート絶縁層159が介在する。一方、完全ト
レンチ素子分離層157bは、図4に示すように、互い
に分離された第1完全トレンチ素子分離層及び第2完全
トレンチ素子分離層を含むこともできる。第1及び第2
完全トレンチ素子分離層はゲートパターン161aに対
して対称関係を維持する。第1及び第2完全トレンチ素
子分離層はこれらの端がゲートパターン161aと重畳
するようにゲートパターン161aに向かって延長され
得る(図4の157’参照)。このような場合、ボデー
延長部155’’の幅はゲートパターン161aの幅よ
り狭くなる。
【0018】ゲートパターン161aの両側に位置した
トランジスタ活性領域155bにソース/ドレイン領域1
66が形成される。ソース/ドレイン領域166は第1
導電型と反対の第2導電型を有する。望ましくは、ソー
ス/ドレイン領域166は埋立絶縁層153と接触す
る。ソース/ドレイン領域166は低濃度領域162及
び高濃度領域165で構成されたLDD構造を有すること
ができる。このようなLDD型のソース/ドレイン領域16
6は、ゲートパターン161aの側壁に形成されたスペ
ーサ163を使用して実現できる。結果的に、ソース/
ドレイン領域166の側壁の大部分(又は全体)は完全
トレンチ素子分離層(157b又は157b’)によって
囲まれる。又、ソース/ドレイン領域166の底は埋立
絶縁層153と接触する。従って、ソース/ドレイン領
域166の接合キャパシタンスが顕著に減少する。これ
に加えて、SOIトランジスタの間に完全トレンチ素子分
離層(157b又は157b’)が存在するので、ラッチ
アップ耐性が向上する。ボデーコンタクト活性領域15
5aには第1導電型のウェルコンタクト領域167が形
成される。従って、ウェルコンタクト領域167は半導
体残余物層155’及びボデー延長部155’’を介し
てソース/ドレイン領域166の間のトランジスタ活性
領域155b、即ち、ボデー領域と電気的に連結され
る。
【0019】図7(A)、図7(B)、図8(A)、図8(B)、図
9(A)、図9(B)、図10(A)、図10(B)、図11(A)、
図11(B)、図12(A)及び図12(B)は、本発明によるS
OI集積回路の製造方法を説明するための工程別素子断面
図である。ここで、図7(A)、図8(A)、図9(A)、図1
0(A)、図11(A)及び図12(A)は、図4のIII-III’線
による断面図であり、図7(B)、図8(B)、図9(B)、図
10(B)、図11(B)及び図12(B)は、図4IV-IV’線に
よる断面図である。
【0020】図7(A)及び図7(B)を参照すると、支持基
板151、支持基板151上に積層された埋立絶縁層1
53及び埋立絶縁層153上に積層された第1導電型の
半導体層で構成されたSOI基板上に第1トレンチマスク
パターンMK1を形成する。半導体層はシリコン層である
こともできるし、半導体層上に第1トレンチマスクパタ
ーンMK1を形成する。第1トレンチマスクパターンMK1は
少なくとも2つの分離されたマスクパターンで構成され
る。第1トレンチマスクパターンMK1をエッチングマス
クとして使用して半導体層をエッチングして部分トレン
チ領域T1を形成すると共に、ボデーコンタクト活性領
域155a及びボデーコンタクト活性領域155aから外
れたトランジスタ活性領域155bを画定する。部分ト
レンチ領域T1の深さは半導体層の厚さより浅い。従っ
て、部分トレンチ領域T1の下に半導体層より薄い半導
体残余物層(155’)が残存する。第1トレンチマス
クパターンMK1は半導体層上に第1トレンチマスク層を
蒸着し、第1トレンチマスク層をパターニングして形成
する。第1トレンチマスク層はパッド酸化膜及びパッド
窒化膜を順次に形成して形成できる。
【0021】図8(A)及び図8(B)を参照すると、部分ト
レンチ領域T1及び第1トレンチマスクパターンMK1を
含む基板の全面に第2トレンチマスク層を形成する。第
2トレンチマスク層はフォトレジスタ膜で形成するのが
望ましい。第2トレンチマスク層を普通の写真工程でパ
ターニングして、トランジスタ活性領域155b周辺の
半導体残余物層155’を露出させる第2トレンチマス
クパターンMK2を形成する。ここで、トランジスタ活性
領域155b上の第1トレンチマスクパターンMK1は第
2トレンチマスクパターンMK2によって露出されるよう
にすることもできる。しかし、トランジスタ活性領域1
55b周辺の半導体残余物層155’の一部分は第2ト
レンチマスクパターンMK2によって覆わなければならな
い。第1及び第2トレンチマスクパターンMK1、MK2を
エッチングマスクとして使用して、埋立絶縁層153が
露出される時まで露出された半導体残余物層155’を
エッチングする。その結果、トランジスタ活性領域15
5bの周辺に完全トレンチ領域T2が形成され、トラン
ジスタ活性領域155b及びボデーコンタクト活性領域
155aの間にボデー延長部155’’が画定される。
これによって、トランジスタ活性領域155bはボデー
延長部155’’及び半導体残余物層155’を介して
ボデーコンタクト領域155aと電気的に連結される。
完全トレンチ領域T2は2つの分離された完全トレンチ
領域で構成され得る。このような場合、ボデー延長部1
55’’は2つの分離された完全トレンチ領域の間に位
置する。
【0022】図9(A)及び図9(B)を参照すると、第2ト
レンチマスクパターンMK2を選択的に除去する。次に、
第2トレンチマスクパターンMK2が除去された結果物全
面に絶縁層を形成する。第1トレンチマスクパターンMK
1の上部面が露出されるまで、絶縁層を平坦化させて部
分トレンチ領域T1及び完全トレンチ領域T2を充填す
る素子分離層157を形成する。絶縁層の平坦化は化学
機械的研磨(CMP:chemical mechanical polishing)工
程又はエッチバック(etch-back)工程を使用して実施で
きる。素子分離層157は部分トレンチ領域T1を充填
する部分トレンチ素子分離層157a及び完全トレンチ
領域T2を充填する完全トレンチ素子分離層157bで
構成される。ボデー延長部155’’及び半導体残余物
層155’は部分トレンチ素子分離層157aによって
覆われる。一方、2つの分離された完全トレンチ領域T
2は互いに近づくように延長された形態に形成されるこ
ともできる。このような場合、ボデー延長部155’’
の幅は相対的に狭くなり、延長された完全トレンチ素子
分離層157b’が形成される(図4参照)。
【0023】図10(A)及び図10(B)を参照すると、第
1トレンチマスクパターンMK1を除去して、ボデーコン
タクト活性領域155a及びトランジスタ活性領域15
5bを露出させる。露出されたボデーコンタクト活性領
域155a及び露出されたトランジスタ活性領域155b
上にゲート絶縁層159を形成する。次に、ゲート絶縁
層159を有する結果物全面に導電層161を形成す
る。
【0024】図11(A)及び図11(B)を参照すると、導
電層161をパターニングしてトランジスタ活性領域1
55bの上部を横切る絶縁されたゲートパターン161a
を形成する。ゲートパターン161aの両端はボデー延
長部155’’上の部分トレンチ素子分離層157aと
重畳される。これに加えて、ゲートパターン161a
は、図4に示されたように、完全トレンチ素子分離層1
57b’と重畳されることもできる。ゲートパターン1
61aをイオン注入マスクとして使用してトランジスタ
活性領域155bに1×1012ion atoms/cm2乃至1×1
14ion atoms/cm2の低注入量で第2導電型の不純物を
注入する。その結果、ゲートパターン161aの両側に
第2導電型の低濃度領域162が形成される。次に、ゲ
ートパターン161aの側壁にスペーサ163を形成す
る。
【0025】スペーサ163を有する基板上にソース/
ドレインイオン注入マスクMK3を形成する。ソース/ド
レインイオン注入マスクMK3はトランジスタ活性領域1
55bを露出させる開口部を有する。望ましくは、開口
部の端は、図11(B)に示すように、完全トレンチ素子
分離層(157又は157’)上に位置する。ゲートパ
ターン161a、スペーサ163及びソース/ドレインイ
オン注入マスクMK3をイオン注入マスクとして使用し
て、低濃度領域162に1×1014ion atoms/cm2乃至
5×1015ion atoms/cm2の高注入量で第2導電型の不
純物を注入する。その結果、ゲートパターン161aの
両側に第2導電型の高濃度領域165が形成される。低
濃度領域162及び高濃度領域165はLDD型のソース/
ドレイン領域166を構成する。ソース/ドレイン領域
166の底は埋立絶縁層153と接触する。ソース/ド
レイン領域166の側壁の大部分(又は全体)は完全ト
レンチ素子分離層(157b又は157b’)と接触す
る。従って、ソース/ドレイン接合キャパシタンスを顕
著に減少させることが出来る。
【0026】図12(A)及び図12(B)を参照すると、ソ
ース/ドレインイオン注入マスクMK3を除去する。ソー
ス/ドレインイオン注入マスクMK3が除去された結果物
上にウェルコンタクトイオン注入マスクMK4を形成す
る。ウェルコンタクトイオン注入マスクMK4はボデーコ
ンタクト活性領域155aを露出させる。ウェルコンタ
クトイオン注入マスクMK4をイオン注入マスクとして使
用して、ボデーコンタクト活性領域155aに第1導電
型の不純物を注入する。その結果、ボデーコンタクト活
性領域155aに第1導電型のウェルコンタクト領域1
67が形成される。結果的に、ウェルコンタクト領域1
67は半導体残余物層155’及びボデー延長部15
5’’を介してソース/ドレイン領域166の間のトラ
ンジスタ活性領域、即ち、ボデー領域と電気的に連結さ
れる。
【0027】本発明は前述の実施形態を参照して説明さ
れたが、前述の実施形態に限らず、当業者の技術的な水
準及び本発明の思想の範囲内で、様々に変形できる。
【0028】
【発明の効果】前述のように、本発明は接合キャパシタ
ンスを顕著に減少させ得る。また、本発明はソース/ド
レイン領域の側壁を完全に囲む完全トレンチ素子分離層
が存在するので、ラッチアップ耐性を向上させ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のSOIトランジスタを示す平面図である。
【図2】図1のI-I’線による従来のSOIトランジスタ
を説明するための断面図である。
【図3】図1のII-II’線による従来のSOIトランジスタ
を説明するための断面図である。
【図4】本発明によるSOI集積回路の平面図である。
【図5】図4のIII-III’線による本発明のSOI集積回路
を説明するための断面図である。
【図6】図4のIV-IV’線による本発明のSOI集積回路を
説明するための断面図である。
【図7】(A)は、図4のIII-III’線によって本発明の実
施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための
断面図、(B)は、図4のIV-IV’線によって本発明の実施
形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための断
面図である。
【図8】(A)は、図4のIII-III’線によって本発明の実
施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための
断面図、(B)は、図4のIV-IV’線によって本発明の実施
形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための断
面図である。
【図9】(A)は、図4のIII-III’線によって本発明の実
施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための
断面図、(B)は、図4のIV-IV’線によって本発明の実施
形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための断
面図である。
【図10】(A)は、図4のIII-III’線によって本発明の
実施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するため
の断面図、(B)は、図4のIV-IV’線によって本発明の実
施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための
断面図である。
【図11】(A)は、図4のIII-III’線によって本発明の
実施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するため
の断面図、(B)は、図4のIV-IV’線によって本発明の実
施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための
断面図である。
【図12】(A)は、図4のIII-III’線によって本発明の
実施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するため
の断面図、(B)は、図4のIV-IV’線によって本発明の実
施形態によるSOI集積回路の製造方法を説明するための
断面図である。
【符号の説明】
151…支持基板 153…埋立絶縁層 155a…ボデーコンタクト活性領域 155b…トランジスタ活性領域 157a…部分トレンチ素子分離層 157b…完全トレンチ素子分離層 159…ゲート絶縁層 161a…ゲートパターン 163…スペーサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5F032 AA01 AA35 AA43 BA03 BA05 CA01 CA17 DA22 DA33 DA43 DA78 5F110 AA15 BB04 CC02 DD05 DD13 EE31 GG60 HJ04 HJ13 HM15 NN62

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持基板、前記支持基板上に積層された
    埋立絶縁層及び前記埋立絶縁層上に積層された第1導電
    型の半導体層で構成されたSOI(SOI:siliconon insulat
    or)基板上に形成されたSOI半導体集積回路において、 前記半導体層の所定領域に形成されたトランジスタ活性
    領域と、 前記トランジスタ活性領域から外れて、前記半導体層の
    一部分に形成された少なくとも1つのボデーコンタクト
    活性領域と、 前記トランジスタ活性領域及び前記ボデーコンタクト活
    性領域の間の前記埋立絶縁層上に配置され、前記半導体
    層より薄い半導体残余物層と、 前記半導体残余物層上に配置され、前記トランジスタ活
    性領域及び前記ボデーコンタクト活性領域の上部側壁を
    囲む部分トレンチ素子分離層と、 前記部分トレンチ素子分離層及び前記トランジスタ活性
    領域の間に介在し、前記埋立絶縁層と接触する完全トレ
    ンチ素子分離層と、 前記半導体残余物の所定の側壁から前記トランジスタ活
    性領域に向かって延長され、前記トランジスタ活性領域
    を前記半導体残余物層に電気的に連結させ、前記部分ト
    レンチ素子分離層によって覆われるボデー延長部と、 前記トランジスタ活性領域の上部を横切り、前記ボデー
    延長部上で前記部分トレンチ素子分離層と重畳された絶
    縁されたゲートパターンとを含むことを特徴とするSOI
    半導体集積回路。
  2. 【請求項2】 前記第1導電型はp型又はn型であること
    を特徴とする請求項1に記載のSOI半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 前記半導体層はシリコン層であることを
    特徴とする請求項1に記載のSOI半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記完全トレンチ素子分離層は互いに分
    離された第1完全トレンチ素子分離層及び第2完全トレ
    ンチ素子分離層で構成されることを特徴とする請求項1
    に記載のSOI半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 前記第1及び第2完全トレンチ素子分離
    層は前記ゲートパターンに対して互いに対称であること
    を特徴とする請求項4に記載のSOI半導体集積回路。
  6. 【請求項6】 前記ゲートパターンの両側に位置した前
    記トランジスタ活性領域に形成されたソース/ドレイン
    領域を含み、前記ソース/ドレイン領域は前記第1導電
    型と反対の第2導電型であり、前記埋立絶縁層と接触す
    ることを特徴とする請求項1に記載のSOI半導体集積回
    路。
  7. 【請求項7】 前記完全トレンチ素子分離層は前記ソー
    ス/ドレインを囲むことを特徴とする請求項6に記載のS
    OI半導体集積回路。
  8. 【請求項8】 前記ボデーコンタクト活性領域に形成さ
    れたウェルコンタクト領域を含み、前記ウェルコンタク
    ト領域は前記第1導電型であることを特徴とする請求項
    1に記載のSOI半導体集積回路。
  9. 【請求項9】 支持基板、前記支持基板上に積層された
    埋立絶縁層及び前記埋立絶縁層上に積層された第1導電
    型の半導体層で構成されたSOI基板上にSOI半導体集積回
    路を製造する方法において、 前記半導体層の一部分をエッチングしてトランジスタ活
    性領域及び前記トランジスタ活性領域から外れた少なく
    とも1つのボデーコンタクト活性領域を画定する部分ト
    レンチ領域を形成すると共に、前記トランジスタ活性領
    域及び前記ボデーコンタクト活性領域の間に前記半導体
    層より薄い半導体残余物層を残す段階と、 前記半導体残余物層の所定領域をエッチングして前記ト
    ランジスタ活性領域周辺の前記埋立絶縁層を露出させる
    完全トレンチ領域を形成すると共に、前記半導体残余物
    層の側壁の一部分から前記トランジスタ活性領域に向か
    って延長され、前記トランジスタ活性領域を前記半導体
    残余物層と連結させるボデー延長部を画定する段階と、 前記部分トレンチ領域及び前記完全トレンチ領域内に各
    々部分トレンチ素子分離層及び完全トレンチ素子分離層
    を形成する段階と、 前記トランジスタ活性領域の上部を横切り、前記ボデー
    延長部と重畳された絶縁されたゲートパターンを形成す
    る段階とを含むことを特徴とするSOI半導体集積回路の
    製造方法。
  10. 【請求項10】 前記部分トレンチ領域を形成する段階
    は、 前記半導体層上に少なくとも2つの分離されたマスクパ
    ターンで構成された第1トレンチマスクパターンを形成
    する段階と、 第1トレンチマスクパターンをエッチングマスクとして
    使用して前記半導体層を前記半導体層の厚さより薄い所
    定の厚さほどエッチングする段階とを含むことを特徴と
    する請求項9に記載のSOI半導体集積回路の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第1トレンチマスクパターンを形
    成する段階は、 前記半導体層上に第1トレンチマスク層を形成する段階
    と、 前記第1トレンチマスク層をパターニングする段階とを
    含むことを特徴とする請求項10に記載のSOI半導体集
    積回路の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第1トレンチマスク層は前記半導
    体層上にパッド酸化層及びパッド窒化層を順次に積層し
    て形成することを特徴とする請求項11に記載のSOI半
    導体集積回路の製造方法。
  13. 【請求項13】 前記完全トレンチ領域を形成すると共
    に、前記ボデー延長部を画定する段階は、 前記トランジスタ活性領域周辺の前記半導体残余物層の
    一部分を露出させ、前記トランジスタ活性領域の側壁か
    ら延長された前記半導体残余物層の他の部分を覆う第2
    トレンチマスクパターンを形成する段階と、 前記第1及び第2トレンチマスクパターンをエッチング
    マスクとして使用して前記埋立絶縁層が露出されるまで
    前記露出された半導体残余物層をエッチングする段階
    と、 前記第2トレンチマスクパターンを除去する段階とを含
    むことを特徴とする請求項10に記載のSOI半導体集積
    回路の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記完全トレンチ素子分離層及び部分
    トレンチ素子分離層を形成する段階は、 前記第2トレンチマスクパターンが除去された結果物の
    全面に前記部分トレンチ領域及び前記完全トレンチ領域
    を充填する絶縁層を形成する段階と、 前記第1トレンチマスクパターンの上部面が露出される
    時まで前記絶縁層を平坦化させる段階と、 前記第1トレンチマスクパターンを除去して前記トラン
    ジスタ活性領域及び前記ボデーコンタクト活性領域を露
    出させる段階とを含むことを特徴とする請求項13に記
    載のSOI半導体集積回路の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記ゲートパターンの両側に位置した
    前記トランジスタ活性領域及にソース/ドレイン領域を
    形成する段階を含み、前記ソース/ドレイン領域は前記
    第1導電型と反対の第2導電型の不純物にドーピングさ
    れ、前記埋立絶縁層と接触することを特徴とする請求項
    9に記載のSOI半導体集積回路の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記ボデーコンタクト活性領域にウェ
    ルコンタクト領域を形成する段階を含み、前記ウェルコ
    ンタクト領域は前記第1導電型の不純物にドーピングさ
    れることを特徴とする請求項15に記載のSOI半導体集
    積回路の製造方法。
JP2001038978A 2000-12-26 2001-02-15 Soiトランジスタのフローティングボデー効果を除去するためのsoi半導体集積回路及びその製造方法 Pending JP2002217420A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000082006A KR100672932B1 (ko) 2000-12-26 2000-12-26 실리콘 온 인슐레이터 트랜지스터 및 그 제조방법
KR2000-82006 2000-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002217420A true JP2002217420A (ja) 2002-08-02

Family

ID=19703592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001038978A Pending JP2002217420A (ja) 2000-12-26 2001-02-15 Soiトランジスタのフローティングボデー効果を除去するためのsoi半導体集積回路及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002217420A (ja)
KR (1) KR100672932B1 (ja)
DE (1) DE10107923B4 (ja)
TW (1) TW471113B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208705A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6933569B2 (en) 2002-12-06 2005-08-23 Nec Corporation Soi mosfet
JP2006253648A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Renesas Technology Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US7432581B2 (en) 2005-01-31 2008-10-07 Renesas Technology Corp. Semiconductor device, method of manufacture thereof and semiconductor integrated circuit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6521959B2 (en) * 1999-10-25 2003-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. SOI semiconductor integrated circuit for eliminating floating body effects in SOI MOSFETs and method of fabricating the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189978A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH11233785A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd Soimosfetおよびその製造方法
JP2000243973A (ja) * 1998-12-24 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の設計方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283457A (en) * 1989-10-02 1994-02-01 Texas Instruments Incorporated Semiconductor on insulator transistor
USH1435H (en) * 1991-10-21 1995-05-02 Cherne Richard D SOI CMOS device having body extension for providing sidewall channel stop and bodytie
KR970024287A (ko) * 1995-10-05 1997-05-30 양승택 실리콘-온- 절연체 모스 전계효과 트랜지스터 및 그의 제조방법(Silicon-On-Insulator MOS transistor and fabricating method thereof)
KR100252866B1 (ko) * 1997-12-13 2000-04-15 김영환 반도체소자 및 이의 제조방법
JP3410957B2 (ja) * 1998-03-19 2003-05-26 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
EP0989613B1 (en) * 1998-08-29 2005-05-04 International Business Machines Corporation SOI transistor with body contact and method of forming same
KR100372645B1 (ko) * 2000-06-30 2003-02-17 주식회사 하이닉스반도체 에스오아이 소자의 제조방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189978A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JPH11233785A (ja) * 1998-02-17 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd Soimosfetおよびその製造方法
JP2000243973A (ja) * 1998-12-24 2000-09-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の設計方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002208705A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US6933569B2 (en) 2002-12-06 2005-08-23 Nec Corporation Soi mosfet
US7432581B2 (en) 2005-01-31 2008-10-07 Renesas Technology Corp. Semiconductor device, method of manufacture thereof and semiconductor integrated circuit
JP2006253648A (ja) * 2005-02-14 2006-09-21 Renesas Technology Corp 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10107923A1 (de) 2002-07-04
TW471113B (en) 2002-01-01
KR100672932B1 (ko) 2007-01-23
KR20020052610A (ko) 2002-07-04
DE10107923B4 (de) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100363555B1 (ko) 에스오아이 트랜지스터의 플로팅 바디효과를 제거하기위한 에스오아이 반도체 집적회로 및 그 제조방법
US6521959B2 (en) SOI semiconductor integrated circuit for eliminating floating body effects in SOI MOSFETs and method of fabricating the same
KR100189966B1 (ko) 소이 구조의 모스 트랜지스터 및 그 제조방법
US7786535B2 (en) Design structures for high-voltage integrated circuits
US6706569B2 (en) SOI semiconductor integrated circuit for eliminating floating body effects in SOI MOSFETs and method of fabricating the same
US6252280B1 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7332776B2 (en) Semiconductor device
JPH1027914A (ja) Soiトランジスタ及びその製造方法
JPH1070281A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002217420A (ja) Soiトランジスタのフローティングボデー効果を除去するためのsoi半導体集積回路及びその製造方法
JP2003218356A (ja) Soi型半導体装置の製造方法、設計方法およびsoi型半導体装置
JPH1012885A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3932443B2 (ja) 半導体素子
KR100305402B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
KR102544806B1 (ko) 트랜지스터 구조 및 관련 인버터
KR100226784B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100307047B1 (ko) 에스.오.아이(soi) 반도체 소자의 제조방법
KR100248811B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
US6828633B2 (en) Semiconductor device formed on silicon-on-insulator substrate
US7019582B2 (en) Silicon-on-insulator device structure
JP2006120900A (ja) 半導体装置
US7772651B2 (en) Semiconductor-on-insulator high-voltage device structures, methods of fabricating such device structures, and design structures for high-voltage circuits
JPH11317517A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403