JP2002208584A - 枚葉式の処理装置 - Google Patents

枚葉式の処理装置

Info

Publication number
JP2002208584A
JP2002208584A JP2001001152A JP2001001152A JP2002208584A JP 2002208584 A JP2002208584 A JP 2002208584A JP 2001001152 A JP2001001152 A JP 2001001152A JP 2001001152 A JP2001001152 A JP 2001001152A JP 2002208584 A JP2002208584 A JP 2002208584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting table
processing apparatus
support column
pipe
exhaust pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001001152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4660926B2 (ja
Inventor
Yashiro Iizuka
八城 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2001001152A priority Critical patent/JP4660926B2/ja
Priority to EP02729523A priority patent/EP1357583B1/en
Priority to PCT/JP2002/000041 priority patent/WO2002056357A1/ja
Priority to DE60231375T priority patent/DE60231375D1/de
Priority to KR1020037009120A priority patent/KR100837885B1/ko
Priority to US10/250,907 priority patent/US7232502B2/en
Publication of JP2002208584A publication Critical patent/JP2002208584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660926B2 publication Critical patent/JP4660926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理空間の雰囲気を載置台の周辺部から均等
に真空引きして被処理体の表面におけるプロセス処理の
面内均一性を向上させることが可能な枚葉式の処理装置
を提供する。 【解決手段】 所定の処理が施される被処理体Wを載置
する載置台30を処理容器28内に配置してなる枚葉式
の処理装置において、前記処理容器の底部の中心部に、
その下方へ実質的に直線状に延びる大口径の排気管路6
4を接続し、この排気管路の下部に直接的に真空ポンプ
98を設け、前記排気管路の実質的に中心部に、前記載
置台を支持する載置台支持支柱74を設けるように構成
する。これにより、処理空間の雰囲気を載置台の周辺部
から均等に真空引きして被処理体の表面におけるプロセ
ス処理の面内均一性を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハ等に
対して1枚ずつエッチングや成膜やアニール等の処理を
施す枚葉式の処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体集積回路を製造するに
は、半導体ウエハ等の基板に、成膜処理、エッチング処
理、酸化拡散処理、アニール改質処理等の各種の処理を
繰り返し行なって、所望する集積回路を形成するように
なっている。上記したような各種の処理を行なう場合に
は、その処理の種類に対応して必要な処理ガス、例えば
成膜処理の場合には成膜ガスを、アニール改質処理の場
合にはオゾンガスを、エッチング(プラズマエッチング
も含む)する場合にはエッチングガス等を処理容器内へ
導入する。この場合、処理容器内の雰囲気は、その処理
の種類に対応した好ましい一定圧力を維持するように、
真空引きされているが、この真空引きされるガスの流れ
は、処理の面内均一性を高く維持する上から半導体ウエ
ハの表面に対して均等に流れることが要請される。
【0003】ここで半導体ウエハの表面に付着した自然
酸化膜(SiO )等をプラズマを用いて除去するた
めの従来の一般的な処理装置(例えば特表2000−5
11700号公報等)について説明する。図7は従来の
一般的な枚葉式の処理装置を示す概略構成図、図8は図
7中の載置台の部分を示す平面図である。図7に示すよ
うに、プラズマを用いた処理装置は、例えば断面が円筒
形状のアルミニウム製の処理容器2を有しており、この
処理容器2の内部には容器側壁より延在させた中空状の
幅広の支持アーム部材4の先端に設置した載置台6が設
けられ、この載置台6上に半導体ウエハWを載置するよ
うになっている。そして、処理容器2の上部側壁には、
この中に処理ガスとして例えばArガスやH ガスの
プラズマ用のガスを導入するガス孔7がその周方向に沿
って多数設けられている。また、処理容器2の天井部は
開放されて、この部分に例えば石英等よりなる有天井の
円柱状の天井ドーム8が気密に設けられる。この円柱状
の天井ドーム8の外側壁には、誘導結合コイル10が巻
回されており、これに誘導結合プラズマ用の高周波電源
12から例えば450KHzの高周波を印加するように
なっている。
【0004】また、上記載置台6は例えば窒化アルミ
(AlN)等のセラミックよりなり、この内部には、抵
抗加熱ヒータ14及びバイアス電極16が埋め込まれて
おり、それぞれヒータ電源、及び例えば13.56MH
zの高周波を発生するバイアス用の高周波電源16に接
続されている。また、処理容器2の底部の中心部には、
下方に直線的に延びる大口径の所定の長さの排気管路1
8が接続されると共に、この排気管路18には、流路調
整弁20及び例えばターボ分子ポンプよりなる真空ポン
プ22が順次介設されており、上記処理容器2内を真空
引きするようになっている。そして、この真空ポンプ2
2の排出口のフランジは、排気ダクト24に接続されて
おり、最終的な処理系(図示せず)へ排気ガスを流すよ
うになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した装
置例にあっては、処理容器2の上部側壁に設けた多数の
ガス孔7から処理空間Sに略均等に処理ガス(プラズマ
用ガス)が供給され、そして、この処理ガスは、誘導結
合によってプラズマ化されて、ウエハ表面をエッチング
しつつ、載置台6の周辺部を下方へ流下して排気管路1
8内を真空引きされて行くことになる。しかしながら、
この装置例にあっては、載置台6を支持する幅広の支持
アーム部材4が容器側壁に取り付けられていることか
ら、この支持アーム部材4が真空引きされる処理容器2
内の雰囲気の流れを阻害し、これを偏流させてしまって
いた。このため、上記偏流によって排気ガス(容器内雰
囲気)の流れがウエハ表面上において不均一になり、プ
ロセス処理、ここではエッチング処理がウエハ面内にお
いて不均一になって面内均一性が劣化してしまう、とい
った問題があった。本発明は、以上のような問題点に着
目し、これを有効に解決すべく創案されたものである。
本発明の目的は、処理空間の雰囲気を載置台の周辺部か
ら均等に真空引きして被処理体の表面におけるプロセス
処理の面内均一性を向上させることが可能な枚葉式の処
理装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
所定の処理が施される被処理体を載置する載置台を処理
容器内に配置してなる枚葉式の処理装置において、前記
処理容器の底部の中心部に、その下方へ実質的に直線状
に延びる大口径の排気管路を接続し、この排気管路の下
部に直接的に真空ポンプを設け、前記排気管路の実質的
に中心部に、前記載置台を支持する載置台支持支柱を設
けるように構成したものである。これにより、被処理体
を載置する載置台は、処理容器の底部から直線状に下方
へ延びる大口径の排気管路内の中心部に起立する載置台
支持支柱により支持される構造なので、処理容器内の雰
囲気を偏流させることなく載置台の周辺部から略均等に
真空引きして排気することができる結果、被処理体の表
面上におけるガスの流れを面内において均一化させるこ
とができ、この結果、プロセス処理の面内均一性を向上
させることが可能となる。
【0007】この場合、例えば請求項2に規定するよう
に、前記載置台支持支柱は、中空パイプ部材よりなり、
この中空パイプ部材内には、必要とされる電力供給ライ
ンが配設されている。また、例えば請求項3に規定する
ように、前記載置台支持支柱は、前記排気管路と前記載
置台支持支柱との間に接続されて排気ガスの流れ方向に
沿って延びる取付板によって支持されている。
【0008】また、例えば請求項4に規定するように、
前記載置台支持支柱の下端は、前記排気管路の途中に設
けられたライン取り出し管に接合されている。更に、例
えば請求項5に規定するように、前記真空ポンプの上流
側には、前記排気管路の流路面積を制御するための流路
調整弁が設けられている。また、例えば請求項6に規定
するように、前記処理容器の天井部には、誘導結合プラ
ズマ用の高周波電源に接続された高周波コイルが設けら
れると共に、前記載置台には、バイアス用の高周波電源
に接続されたバイアス電極が設けられている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る枚葉式の処
理装置の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1
は本発明の枚葉式の処理装置の一実施例を示す構成図、
図2は図1中のA−A線矢視断面図、図3は図1中のB
−B線矢視断面図である。本実施例では、処理装置とし
て誘導結合プラズマ(ICP:Inductivell
y Coupled Plasma)により自然酸化膜
をエッチングする処理装置を一例にとって説明する。図
示するように、この処理装置26は、例えば天井部が開
口された円筒体状のアルミニウム製の処理容器28を有
している。この処理容器28の中心部には、その上面に
被処理体である半導体ウエハWを載置する例えば窒化ア
ルミ(AlN)等のセラミックよりなる円板状の載置台
30が設置されている。この載置台30内には、必要に
応じて加熱手段としての抵抗加熱ヒータ32や高周波電
圧を印加するためのバイアス電極34が予め埋め込まれ
ている。
【0010】そして、この載置台30には、これを上下
方向に貫通した複数、例えば3つのピン孔36(図1中
では2つのみ記す)が形成されており、各ピン孔36に
は下端が連結リング38により共通に連結された例えば
石英製の押し上げピン40が遊嵌状態で収容されてい
る。そして、この連結リング38は、処理容器28の底
部を上下動可能に貫通する昇降ロッド42により、押し
上げ可能になされており、上記押し上げピン40を上下
動してウエハWを持ち上げ、或いは持ち下げ得るように
なっている。また、上記昇降ロッド42の容器底部の貫
通部には、金属製の蛇腹状のベローズ44が設けられて
おり、上記処理容器28内の気密性を維持しつつこの昇
降ロッド42の上下動を許容している。尚、図示されて
いないが、載置台30の周縁部の上方には、エッチング
時にウエハ周縁部や載置台周縁部をエッチングから保護
するためのシャドウリングも上下動可能に設けられてい
る。
【0011】また、上記処理容器28の天井開口部に
は、例えば石英等よりなる短い円筒体の有天井の天井ド
ーム46がOリング等のシール部材48を介して気密に
設けられている、そして、この天井ドーム46の周囲に
は、十数ターン程度巻回された誘導結合プラズマ用の高
周波コイル50が設けられており、この高周波コイル5
0には、マッチング回路52を介して例えば450KH
zの誘導結合プラズマ用の高周波電源54に接続されて
いる。そして、処理容器28の上部側壁には、ウエハW
の搬入・搬出時に開閉されるゲートバルブ56が設けら
れると共に、上部側壁の周方向に沿って、ガス供給手段
としての多数、例えば20個程度のガス噴射孔58が形
成されており、このガス噴射孔58より、流量制御され
たプラズマガス等の処理ガスを処理容器28内へ供給し
得るようになっている。
【0012】そして、この処理容器28の底部60の略
中央部には、処理容器28の内径が略362mm程度に
対して、直径が略210mm程度の大口径の開口62が
形成されている。そして、この開口62に、その下方
(鉛直方向)へ実質的に直線上に延びる同じく大口径の
排気管路64がOリング等のシール部材66を介して気
密に接続されており、排気コンダクタンスをできるだけ
大きくしている。具体的には、この排気管路64は、上
記底部60に接続される上部管64Aと、この下端に管
径を調整するために直径が順次縮小された管径調整管6
4Bを介して接続される下部管64Cとにより主に構成
されている。上記各管64B、64Cの接合部には、そ
れぞれOリング等のシール部材65、68が介設されて
気密性を保持している。そして、この下部管64Cの下
端には、真空ポンプ98が接続されており、この真空ポ
ンプ98の側部に設けた排気フランジ99には、Oリン
グ等のシール部材70を介して後流排気管72が接続さ
れている。
【0013】そして、上記排気管路64の上部管64A
内の実質的に略中心部には、上記載置台30を支持する
ための例えばアルミニウム製の載置台支持支柱74が、
同軸状に設けられている。具体的には、この載置台支持
支柱74は、上部中空パイプ部材74Aと、この下端部
にOリング等のシール部材76を介して気密に接合され
る下部中空パイプ部材74Bとよりなり、上記上部中空
パイプ部材74Aの上端に、上記載置台30の下面を気
密に接合して、この載置台30を支持するようになって
いる。
【0014】このようにして、上記下部中空パイプ部材
74Bとこの外側の上部管64Aとであたかも2重管構
造のようになされており、この両部材間のドーナツ状の
空間77(図2参照)を排気ガスが流下するようになっ
ている。そして、上記下部中空パイプ部材74Bの外周
壁と上記上部管64Aの内周壁との間を接続するように
して、複数の、図示例では4つの取付板78(図2参
照)が略等間隔で設けられており、この載置台30と載
置台支持支柱74の全体荷重を支えるようになってい
る。尚、空間77は、上記取付板78により4つに分割
された状態となっている。また、これらの取付板78
は、排気ガスの流れ方向(鉛直方向)に沿って設けられ
ており、排気抵抗をできるだけ抑制するようになってい
る。尚、この取付板78の数は、排気抵抗を抑制するた
めに、4つに限定されず、その数を減少させて2つ或い
は3つ設けるようにしてもよい。
【0015】そして、上記載置台支持支柱74の下部中
空パイプ部材74Bの下端は、上記上部管64Aを横方
向へ貫通させてガス流れ方向に直交するように内部を横
断して設けた中空状のライン取り出し管80に互いに連
通状態で接合されている。そして、このライン取り出し
管80によっても上記載置台30や載置台支持支柱74
の荷重を受けるようになっている。そして、上記取付板
78の下端は、上記ライン取り出し管80の外周壁の上
端部分に接合されている。尚、このライン取り出し管8
0が十分に上記荷重を受ける得る程に強度を高く設定し
ておけば、上記取付板78の取り付けを省略するように
してもよい。そして、上記ライン取り出し管80の上部
管64Aに対する貫通部にはOリング等のシール部材8
2が介在されており、排気管路64内の気密性を保持し
ている。また、このライン取り出し管80内や載置台支
持支柱74内は、外気と連通して大気圧になされてお
り、このライン取り出し管80内には、電力供給ライン
として、上記抵抗加熱ヒータ32へ接続されるヒータ線
84や上記バイアス電極34へ接続される高周波線86
が挿通されている。そして、このヒータ線84の他端は
ヒータ電源(図示せず)に接続され、また、上記高周波
線86の他端はマッチング回路88を介して例えば1
3.56MHzのバイアス用の高周波を出力するバイア
ス用の高周波電源90に接続されている。
【0016】また、上記載置台支持支柱74の上部中空
パイプ部材74Aと下部中空パイプ部材74Bとの接合
部には、ここに設けたシール部材76の熱損傷を防止す
るための冷却ジャケット92が設けられており、この冷
却ジャケット92に冷媒を流すための冷媒循環路94も
上記載置台支持支柱74内及びライン取り出し管80内
に挿通されている。そして、排気管路64の下部管64
Cには、3位置ゲートバルブよりなる流路調整弁96が
設けられており、この排気管路64の全開状態及び全閉
状態も含めて流路面積を調整し得るようになっている。
尚、この流路調整弁96として、上記ゲートバルブに代
えて任意に流路面積を調整できるバタフライバルブ等を
用いてもよい。そして、この下部管64Cには、この流
路調整弁96の真下において例えばターボ分子ポンプ等
よりなる真空ポンプ98が直接的に介在されている。こ
の場合、この真空ポンプ98の吸入口98Aは、排気ガ
スの流れに対して直交するように配置されており、排気
抵抗をできるだけ少なくするようになっている。ここ
で、上記上部中空パイプ部材74Aの長さH1は、冷却
下のシール部材76が熱劣化しないような十分な温度勾
配を得られるように、例えば159mm程度に設定され
ている。尚、上記説明では、上部管64A、下部中空パ
イプ部材64B、取付板78、ライン取り出し管80及
び下部中空パイプ部材74Bの各部材は、それぞれ別体
で設けたが、これらの各部材を、例えばアルミニウムの
ブロック体を切り出し加工等することによって一体的に
成形するようにしてもよい。これによれば、シール性能
の確実性、機械部品強度の向上を図ることが可能とな
る。
【0017】次に、以上のように構成された本実施例の
動作について説明する。まず、未処理の半導体ウエハW
は、図示しない搬送アームに保持されて開状態となった
ゲートバルブ56を介して処理容器28内へ搬入され、
このウエハWは押し上げピン40に受け渡された後に、
この押し上げピン40を降下させることにより、ウエハ
Wを載置台30上に載置保持する。この載置台30は予
め所定の温度に予備加熱されており、ウエハWの載置後
に抵抗加熱ヒータ32への供給電力を増加させてこのウ
エハWを所定のプロセス温度、例えば600℃まで昇温
すると共にこのプロセス温度を維持する。そして、処理
容器28の上部側壁に設けた各ガス噴射孔58から流量
制御された処理ガス、例えばプラズマガスとしてArガ
スやH ガス等を処理容器28内へ供給しつつ真空ポ
ンプ98により処理容器28内を真空引きして所定の圧
力、例えば5mTorr(0.7Pa)〜5Torr
(665Pa)程度に維持する。これと同時に、載置台
30に埋め込んだバイアス電極34に13.56MHz
のバイアス用の高周波電力を印加し、更に、天井ドーム
46に巻回した高周波コイル50に、450KHzの高
周波電力を印加し、これにより、誘導結合を生ぜしめて
処理空間Sにプラズマを励起させる。この結果、アルゴ
ンガスや水素の活性種等が生じて載置台30上のウエハ
表面の自然酸化膜等をエッチングすることになる。
【0018】ここで、本実施例にあっては、各ガス噴射
孔58から処理容器28内へ導入された処理ガスがプラ
ズマ化し、或いは活性種となって真空引きされる際に、
載置台30の外側部を流下して排気管路64内を鉛直方
向に流れて行くが、この載置台30は図7に示す従来装
置とは異なり、この排気管路64内を同軸状態で鉛直方
向に延びる載置台支持支柱74によって支持されている
ので、処理容器28内にはこの排気ガスの流れを阻害す
る部材は全くなく、従って、この排気ガスは偏流するこ
となく載置台30の周辺部から略均等に真空引きするこ
とが可能となる。この結果、ウエハ面上においてガスの
流れを均一化させることができるので、プラズマ密度を
面内において均一化させ、プラズマ処理の面内均一性を
大幅に向上させることが可能となる。また、載置台支持
支柱74を排気管路64側へ取り付け固定してこれを支
持する例えばアルミニウム製の取付板78は、非常に薄
くて、しかも排気ガスの流れ方向に沿って配列している
ので、ほとんど排気抵抗にはならず、高い排気コンダク
タンスを維持することができる。
【0019】また、同様に、処理容器28の底部から略
鉛直方向に直線状に延びる排気管路64の下部管64C
に直接的に真空ポンプ98を取り付けているので、処理
容器28内の雰囲気を円滑に真空引きでき、この点より
も更に高い排気コンダクタンスを維持することが可能と
なる。上記排気管路64内を横断するライン取り出し管
80の取り付け位置は、上記処理容器28の底部60よ
りもかなり下方に位置するので、処理容器28内の雰囲
気の流れを乱す恐れはほとんどなく、しかも、それ程大
きな排気抵抗となることもない。また、載置台30を支
持する載置台支持支柱74の長さを、十分に長く設定し
て、載置台30の温度分布に悪影響を与えないように十
分に小さな温度勾配としているので、ウエハ温度分布に
悪影響を与えることもない。尚、上記実施例では、ヒー
タ線84や高周波線86等の電力供給ラインを外部へ取
り出すためのライン取り出し管80を、流路である上部
管64Aの断面直径方向へ横断させるようにして設けた
が、これに限定されず、これを半径部分のみに設けるよ
うにしてもよい。図4はこのような本発明装置の変形例
の一部を示す部分断面図、図5は図4中のC−C線矢視
断面図である。ここで、図4中の他の部分は図1に示す
構造と同一である。図示するように、この装置例にあっ
ては、ライン取り出し管80Aは、載置台支持支柱74
の下部中空パイプ部材74Aの下端と、排気管路64の
一側壁とを貫通させて接続することにより半径方向に設
けており、いわば、載置台支持支柱74を片持ち支持す
るような状態となっている。
【0020】これによれば、図1に示すライン取り出し
管80の構造と比較して、図4及び図5に示すライン取
り出し管80Aは、これと反対側の他の半径方向におけ
るライン取り出し管の設置を省略した分だけ、排気抵抗
が少なくなり、より円滑に排気ガスを排出させることが
可能となる。また、上記各実施例では誘導結合プラズマ
型のエッチング処理装置を例にとって説明したが、これ
に限定されず、どのような形式のエッチング処理装置で
もよく、例えば平行平板型の処理装置等にも適用するこ
とができる。更には、本発明は、エッチング処理装置に
限定されず、CVD成膜装置、酸化拡散装置、アッシン
グ装置、改質装置等にも適用することができるし、加熱
手段も抵抗加熱ヒータに限定されず、加熱ランプを用い
た装置にも適用できる。例えば図6は、本発明装置の他
の変形例を示す構成図であって、熱CVD成膜用の処理
装置に適用している。尚、図1に示す構成部分について
は、同一符号を付して説明を省略する。
【0021】ここでは、処理容器28の天井部に、図1
に示す天井ドーム46及び高周波コイル50に代えて、
ガス供給手段として多数のガス噴射孔100を有するシ
ャワーヘッド102を設けて、熱CVD処理を行うよう
になっている。従って、ここでは図1中にて記載したガ
ス噴射孔58、バイアス電極34及びこれに伴うバイア
ス用の高周波電極90等の設置は省略されている。この
装置によれば、ウエハ表面上のガスの流れを、偏りが生
ずることなく均一にすることができるので、処理の均一
化、すなわち膜厚の面内均一性を向上させることが可能
となる。また、本実施例では、被処理体として半導体ウ
エハを例にとって説明したが、これに限定されず、LC
D基板、ガラス基板等にも適用できるのは勿論である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の枚葉式の
処理装置によれば、次のように優れた作用効果を発揮す
ることができる。被処理体を載置する載置台は、処理容
器の底部から直線状に下方へ延びる大口径の排気管路内
の中心部に起立する載置台支持支柱により支持される構
造なので、処理容器内の雰囲気を偏流させることなく載
置台の周辺部から略均等に真空引きして排気することが
できる結果、被処理体の表面上におけるガスの流れを面
内において均一化させることができ、この結果、プロセ
ス処理の面内均一性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の枚葉式の処理装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】図1中のA−A線矢視断面図である。
【図3】図1中のB−B線矢視断面図である。
【図4】本発明装置の変形例の一部を示す部分断面図で
ある。
【図5】図4中のC−C線矢視断面図である。
【図6】本発明装置の他の変形例を示す構成図である。
【図7】従来の一般的な枚葉式の処理装置を示す概略構
成図である。
【図8】図7中の載置台の部分を示す平面図である。
【符号の説明】
26 処理装置 28 処理容器 30 載置台 32 抵抗加熱ヒータ 46 天井ドーム 50 誘導結合プラズマ用の高周波コイル 58 ガス噴射孔(ガス供給手段) 64 排気管路 64A 上部管 64B 管径調整管 64C 下部管 74 載置台支持支柱 74A 上部中空パイプ部材 74B 下部中空パイプ部材 78 取付板 80 ライン取り出し管 84 ヒータ線(電力供給ライン) 86 高周波線(電力供給ライン) 98 真空ポンプ W 半導体ウエハ(被処理体)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 21/205 H01L 21/22 501S 21/22 501 21/324 R 21/324 21/302 C Fターム(参考) 4K029 AA06 AA24 CA13 DA02 DC35 EA04 JA01 4K030 EA11 FA04 GA02 HA15 JA05 KA20 KA41 5F004 AA01 BA20 BB13 BB18 BB28 BC02 BC03 BC06 DA23 DA24 DB03 EB08 5F045 AA08 BB02 EE20 EF02 EF08 EF20 EG02 EH11 EH20 EM10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の処理が施される被処理体を載置す
    る載置台を処理容器内に配置してなる枚葉式の処理装置
    において、 前記処理容器の底部の中心部に、その下方へ実質的に直
    線状に延びる大口径の排気管路を接続し、この排気管路
    の下部に直接的に真空ポンプを設け、前記排気管路の実
    質的に中心部に、前記載置台を支持する載置台支持支柱
    を設けるように構成したことを特徴とする枚葉式の処理
    装置。
  2. 【請求項2】 前記載置台支持支柱は、中空パイプ部材
    よりなり、この中空パイプ部材内には、必要とされる電
    力供給ラインが配設されていることを特徴とする請求項
    1記載の枚葉式の処理装置。
  3. 【請求項3】 前記載置台支持支柱は、前記排気管路と
    前記載置台支持支柱との間に接続されて排気ガスの流れ
    方向に沿って延びる取付板によって支持されることを特
    徴とする請求項1または2記載の枚葉式の処理装置。
  4. 【請求項4】 前記載置台支持支柱の下端は、前記排気
    管路の途中に設けられたライン取り出し管に接合されて
    いることを特徴とする請求項2または3記載の枚葉式の
    処理装置。
  5. 【請求項5】 前記真空ポンプの上流側には、前記排気
    管路の流路面積を制御するための流路調整弁が設けられ
    ていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記
    載の枚葉式の処理装置。
  6. 【請求項6】 前記処理容器の天井部には、誘導結合プ
    ラズマ用の高周波電源に接続された高周波コイルが設け
    られると共に、前記載置台には、バイアス用の高周波電
    源に接続されたバイアス電極が設けられることを特徴と
    する請求項1乃至5記載のいずれかに記載の枚葉式の処
    理装置。
JP2001001152A 2001-01-09 2001-01-09 枚葉式の処理装置 Expired - Fee Related JP4660926B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001152A JP4660926B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 枚葉式の処理装置
EP02729523A EP1357583B1 (en) 2001-01-09 2002-01-09 Sheet-fed treating device
PCT/JP2002/000041 WO2002056357A1 (fr) 2001-01-09 2002-01-09 Dispositif de traitement a feuilles
DE60231375T DE60231375D1 (de) 2001-01-09 2002-01-09 Behandlungseinrichtung mit blatteinzug
KR1020037009120A KR100837885B1 (ko) 2001-01-09 2002-01-09 낱장식 처리 장치
US10/250,907 US7232502B2 (en) 2001-01-09 2002-01-09 Sheet-fed treating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001152A JP4660926B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 枚葉式の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002208584A true JP2002208584A (ja) 2002-07-26
JP4660926B2 JP4660926B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=18869821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001152A Expired - Fee Related JP4660926B2 (ja) 2001-01-09 2001-01-09 枚葉式の処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7232502B2 (ja)
EP (1) EP1357583B1 (ja)
JP (1) JP4660926B2 (ja)
KR (1) KR100837885B1 (ja)
DE (1) DE60231375D1 (ja)
WO (1) WO2002056357A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281885A (ja) * 2003-03-04 2004-10-07 Shurai Kagi Kofun Yugenkoshi p型半導体層活性化方法
JPWO2003060973A1 (ja) * 2002-01-10 2005-05-19 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2006295099A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Tokyo Electron Ltd 真空装置、そのリークレート測定方法並びにリークレート測定に用いるプログラムおよび記憶媒体
US7837828B2 (en) 2003-03-12 2010-11-23 Tokyo Electron Limited Substrate supporting structure for semiconductor processing, and plasma processing device
WO2010146969A1 (ja) 2009-06-18 2010-12-23 三菱重工業株式会社 プラズマ処理装置及び方法
WO2010146970A1 (ja) 2009-06-18 2010-12-23 三菱重工業株式会社 排気構造、プラズマ処理装置及び方法
JP2013514669A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 広範囲ウエハ温度制御のための多機能ヒータ/冷却装置ペデスタル
JP2014156658A (ja) * 2014-04-07 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理装置及び方法
JP2017506437A (ja) * 2014-02-06 2017-03-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 改善されたフローコンダクタンス及び均一性のため軸対称性を可能にするインラインdpsチャンバハードウェア設計
JP2017511980A (ja) * 2014-01-07 2017-04-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 広範囲の動作温度を有するpecvdセラミックヒータ
JP2017135145A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2020109847A (ja) * 2014-04-09 2020-07-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 改良されたフロー均一性/ガスコンダクタンスを備えた可変処理容積に対処するための対称チャンバ本体設計アーキテクチャ
JP2020524408A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 北京北方華創微電子装備有限公司Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. 下方電極機構および反応チャンバ
JP2020147772A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9157681B2 (en) * 2010-02-04 2015-10-13 National University Corporation Tohoku University Surface treatment method for atomically flattening a silicon wafer and heat treatment apparatus
CN102828167B (zh) * 2011-06-13 2015-02-25 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种排气方法、装置及基片处理设备
US10781518B2 (en) * 2014-12-11 2020-09-22 Applied Materials, Inc. Gas cooled electrostatic chuck (ESC) having a gas channel formed therein and coupled to a gas box on both ends of the gas channel
US9888528B2 (en) * 2014-12-31 2018-02-06 Applied Materials, Inc. Substrate support with multiple heating zones
US10781533B2 (en) * 2015-07-31 2020-09-22 Applied Materials, Inc. Batch processing chamber
US20230020539A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-19 Applied Materials, Inc. Symmetric semiconductor processing chamber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272769A (ja) * 1987-12-30 1989-10-31 Texas Instr Japan Ltd プラズマ発生装置
JP2000513501A (ja) * 1996-06-05 2000-10-10 ラム リサーチ コーポレイション プラズマ発生源、真空ポンプ用装備、及び/又は片持梁式基板サポートのような装置モジュールを含む万能真空チャンバ

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2433922A (en) * 1942-10-15 1948-01-06 American Optical Corp Apparatus for treating surfaces
US4649859A (en) * 1985-02-19 1987-03-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Reactor design for uniform chemical vapor deposition-grown films without substrate rotation
US5156820A (en) * 1989-05-15 1992-10-20 Rapro Technology, Inc. Reaction chamber with controlled radiant energy heating and distributed reactant flow
US5256205A (en) * 1990-05-09 1993-10-26 Jet Process Corporation Microwave plasma assisted supersonic gas jet deposition of thin film materials
JPH0453126A (ja) * 1990-06-18 1992-02-20 Fuji Electric Co Ltd 表面処理装置
JPH05167182A (ja) 1991-12-11 1993-07-02 Sony Corp 半導体レーザー
JPH05267182A (ja) * 1992-03-17 1993-10-15 Fujitsu Ltd 化学気相成長装置
JPH0773997A (ja) * 1993-06-30 1995-03-17 Kobe Steel Ltd プラズマcvd装置と該装置を用いたcvd処理方法及び該装置内の洗浄方法
US5767628A (en) * 1995-12-20 1998-06-16 International Business Machines Corporation Helicon plasma processing tool utilizing a ferromagnetic induction coil with an internal cooling channel
JPH09326398A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ガスフロー形成装置
US5948704A (en) * 1996-06-05 1999-09-07 Lam Research Corporation High flow vacuum chamber including equipment modules such as a plasma generating source, vacuum pumping arrangement and/or cantilevered substrate support
US5993557A (en) * 1997-02-25 1999-11-30 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Apparatus for growing single-crystalline semiconductor film
JP3915314B2 (ja) * 1999-04-23 2007-05-16 東京エレクトロン株式会社 枚葉式の処理装置
US6402848B1 (en) * 1999-04-23 2002-06-11 Tokyo Electron Limited Single-substrate-treating apparatus for semiconductor processing system
WO2000079019A1 (en) 1999-06-24 2000-12-28 Prasad Narhar Gadgil Apparatus for atomic layer chemical vapor deposition
US6812157B1 (en) 1999-06-24 2004-11-02 Prasad Narhar Gadgil Apparatus for atomic layer chemical vapor deposition
US6812158B1 (en) * 2002-12-31 2004-11-02 Lsi Logic Corporation Modular growth of multiple gate oxides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01272769A (ja) * 1987-12-30 1989-10-31 Texas Instr Japan Ltd プラズマ発生装置
JP2000513501A (ja) * 1996-06-05 2000-10-10 ラム リサーチ コーポレイション プラズマ発生源、真空ポンプ用装備、及び/又は片持梁式基板サポートのような装置モジュールを含む万能真空チャンバ

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2003060973A1 (ja) * 2002-01-10 2005-05-19 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP4574987B2 (ja) * 2002-01-10 2010-11-04 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JP2004281885A (ja) * 2003-03-04 2004-10-07 Shurai Kagi Kofun Yugenkoshi p型半導体層活性化方法
US7837828B2 (en) 2003-03-12 2010-11-23 Tokyo Electron Limited Substrate supporting structure for semiconductor processing, and plasma processing device
JP4606947B2 (ja) * 2005-03-16 2011-01-05 東京エレクトロン株式会社 リークレート測定方法並びにリークレート測定に用いるプログラムおよび記憶媒体
JP2006295099A (ja) * 2005-03-16 2006-10-26 Tokyo Electron Ltd 真空装置、そのリークレート測定方法並びにリークレート測定に用いるプログラムおよび記憶媒体
KR101343162B1 (ko) * 2009-06-18 2013-12-19 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
WO2010146970A1 (ja) 2009-06-18 2010-12-23 三菱重工業株式会社 排気構造、プラズマ処理装置及び方法
JP2011003704A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理装置及び方法
WO2010146969A1 (ja) 2009-06-18 2010-12-23 三菱重工業株式会社 プラズマ処理装置及び方法
JP2013514669A (ja) * 2009-12-18 2013-04-25 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 広範囲ウエハ温度制御のための多機能ヒータ/冷却装置ペデスタル
JP2017511980A (ja) * 2014-01-07 2017-04-27 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 広範囲の動作温度を有するpecvdセラミックヒータ
JP2019165232A (ja) * 2014-01-07 2019-09-26 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 広範囲の動作温度を有するpecvdセラミックヒータ
JP2017506437A (ja) * 2014-02-06 2017-03-02 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 改善されたフローコンダクタンス及び均一性のため軸対称性を可能にするインラインdpsチャンバハードウェア設計
JP2014156658A (ja) * 2014-04-07 2014-08-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマ処理装置及び方法
JP2020109847A (ja) * 2014-04-09 2020-07-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 改良されたフロー均一性/ガスコンダクタンスを備えた可変処理容積に対処するための対称チャンバ本体設計アーキテクチャ
JP2017135145A (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置
JP2020524408A (ja) * 2017-06-19 2020-08-13 北京北方華創微電子装備有限公司Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. 下方電極機構および反応チャンバ
US11410833B2 (en) 2017-06-19 2022-08-09 Beijing Naura Microelectronics Equipment Co., Ltd. Lower electrode mechanism and reaction chamber
JP2020147772A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 東京エレクトロン株式会社 成膜装置及び成膜方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1357583B1 (en) 2009-03-04
EP1357583A4 (en) 2005-05-25
KR100837885B1 (ko) 2008-06-13
KR20030083693A (ko) 2003-10-30
WO2002056357A1 (fr) 2002-07-18
US20040035530A1 (en) 2004-02-26
DE60231375D1 (de) 2009-04-16
JP4660926B2 (ja) 2011-03-30
EP1357583A1 (en) 2003-10-29
US7232502B2 (en) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660926B2 (ja) 枚葉式の処理装置
JP4644943B2 (ja) 処理装置
JP4255747B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPWO2015141521A1 (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP3535309B2 (ja) 減圧処理装置
TW202004904A (zh) 基板處理方法及基板處理裝置
JP3380652B2 (ja) 処理装置
JP3258885B2 (ja) 成膜処理装置
JPH08335568A (ja) エッチング装置
JP3808902B2 (ja) プラズマエッチング方法
JP3253002B2 (ja) 処理装置
US20220122820A1 (en) Substrate processing apparatus
JP2002299329A (ja) 熱処理装置、熱処理方法及びクリーニング方法
TW202101540A (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
JP3915314B2 (ja) 枚葉式の処理装置
JP5171584B2 (ja) 基板処理装置の基板載置台、基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
JPH1027784A (ja) 減圧処理装置
JP4218360B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP2021012960A (ja) プラズマ処理装置
JP3238137B2 (ja) プラズマ処理室のクリーニング方法
JP4270413B2 (ja) プロセス装置
WO2022255215A1 (ja) 基板処理装置
JP5010620B2 (ja) プロセス装置
JP2002343779A (ja) 熱処理装置
JP2023006660A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees