JP2002206053A - ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 - Google Patents

ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Info

Publication number
JP2002206053A
JP2002206053A JP2001002499A JP2001002499A JP2002206053A JP 2002206053 A JP2002206053 A JP 2002206053A JP 2001002499 A JP2001002499 A JP 2001002499A JP 2001002499 A JP2001002499 A JP 2001002499A JP 2002206053 A JP2002206053 A JP 2002206053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
mass
resin composition
molding
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001002499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4971544B2 (ja
Inventor
Hiroaki Tatematsu
裕章 立松
Masahiro Kitayama
雅博 北山
Akio Nodera
明夫 野寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP2001002499A priority Critical patent/JP4971544B2/ja
Publication of JP2002206053A publication Critical patent/JP2002206053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971544B2 publication Critical patent/JP4971544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成形収縮率異方性が小さく、かつ、環境
温度変化に伴う寸法変化の異方性が小さく、さらに、機
械的強度も維持されるポリカーボネート樹脂組成物及び
それを成形してなる成形品を提供する。 【解決手段】 ポリカーボネート樹脂(A)30〜97
質量%及び断面の長径と短径の比が1.5〜3.0であ
るガラス繊維(B)70〜3質量%からなる組成物10
0質量部に対し、板状フィラー(C)及び/又は球状フ
ィラー(D)を、1〜150質量部配合してなるポリカ
ーボネート樹脂組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリカーボネート樹
脂組成物に関し、さらに詳しくは、成形収縮異方性が小
さく、かつ、環境温度変化に伴う寸法変化の異方性が小
さく、さらに、機械的強度も維持されていて、光学箱、
プリンターヘッドハウジング、液晶プロジェクターレン
ズホルダーなどの光学部品に用いられる射出成形品の原
料となるポリカーボネート組成物及び該組成物を成形し
てなる成形品に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は、すぐれた耐衝
撃特性、耐熱性、電気的特性、寸法精度などにより、O
A(オフィスオートメーション)機器、情報・通信機
器、電気・電子機器、家庭電化機器、自動車分野、建築
分野等様々な分野において幅広く利用されている。とこ
ろで、近年、ポリカーボネート樹脂は、光学箱、プリン
ターヘッドハウジング、液晶プロジェクターレンズホル
ダーなどの光学部品まで用途が広がりつつあり、高寸法
精度が要求されている。そのポリカーボネートの高寸法
精度を向上させるために、ガラスフレーク、マイカ等の
板状フィラーを添加する方法があるが(特開平5−31
1060号公報)、機械的強度が低下するという問題が
ある。その場合、機械的強度を維持する方法として少量
のガラス繊維を添加する方法が考えられるが、成形収縮
率の異方性が犠牲となる。したがって、成形収縮率異方
性が小さく、かつ、環境温度変化に伴う寸法変化の異方
性が小さく、さらに、機械的強度も維持されるポリカー
ボネート樹脂組成物が望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑みなされたもので、成形収縮率異方性が小さく、か
つ、環境温度変化に伴う寸法変化の異方性が小さく、さ
らに、機械的強度も維持されるポリカーボネート樹脂組
成物及びそれを成形してなる成形品を提供することを目
的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ポリカー
ボネート樹脂に、断面の異形比率(長径と短径の比)が
特定のガラス繊維及び板状フィラー,球状フィラー等の
無機フィラーを添加することにより本発明の目的を効果
的に達成できることを見出し、本発明を完成したもので
ある。
【0005】すなわち、本発明の要旨は下記のとおりで
ある。 (1) ポリカーボネート樹脂(A)30〜97質量%
及び断面の長径と短径の比が1.5〜3.0であるガラ
ス繊維(B)70〜3質量%からなる組成物100質量
部に対し、板状フィラー(C)及び/又は球状フィラー
(D)を、1〜150質量部配合してなるポリカーボネ
ート樹脂組成物。 (2) さらに、リン系難燃剤(E)を、(A)成分及
び(B)成分からなる組成物100質量部に対し、0.
1〜20質量部配合してなる上記(1)記載のポリカー
ボネート樹脂組成物。 (3) (C)成分がガラスフレーク及び/又はマイカ
である上記(1)又は(2)に記載のポリカーボネート
樹脂組成物。 (4) (D)成分が中空ガラス及び/又はシリカであ
る上記(1)〜(3)のいずれかに記載のポリカーボネ
ート樹脂組成物。 (5) (C)成分としてのガラスフレーク及び/又は
マイカと、(D)成分としての中空ガラス及び/又はシ
リカを配合するものである上記(1)〜(4)のいずれ
かに記載のポリカーボネート樹脂組成物。 (6) 上記(1)〜(5)のいずれかに記載のポリカ
ーボネート樹脂組成物を成形してなる成形品。 (7) 成形品が光学部品である上記(6)記載の成形
品。 (8) 光学部品が、光学箱、プリンターヘッドハウジ
ング又は液晶プロジェクターレンズホルダーである上記
(7)記載の成形品。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。まず、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の構
成成分(A)〜(D)と任意の構成成分(E)について
説明する。 (A)ポリカーボネート樹脂(PC) 本発明のポリカーボネート樹脂組成物を構成する(A)
成分であるポリカーボネート樹脂(PC)としては、特
に制限はなく種々のものが挙げられる。通常、2価フェ
ノールとカーボネート前駆体との反応により製造される
芳香族ポリカーボネートを用いることができる。すなわ
ち、2価フェノールとカーボネート前駆体とを溶液法あ
るいは溶融法、すなわち、2価フエノールとホスゲンの
反応、2価フエノールとジフェニルカーボネートなどと
のエステル交換法により反応させて製造されたものを使
用することができる。
【0007】2価フェノールとしては、様々なものが挙
げられるが、特に2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン〔ビスフェノールA〕、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)メタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシ
フェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−
3,5−ジメチルフェニル)プロパン、4,4’−ジヒ
ドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)
シクロアルカン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)オキ
シド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4−ヒ
ドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)ケトンなど、あるいはこれらのハロゲン置換体など
が挙げられる。
【0008】特に好ましい2価フエノールとしては、ビ
ス(ヒドロキシフェニル)アルカン系、特にビスフェノ
ールAを主原料としたものである。また、カーボネート
前駆体としては、カルボニルハライド、カルボニルエス
テル、またはハロホルメートなどであり、具体的にはホ
スゲン、2価フェノールのジハロホーメート、ジフェニ
ルカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカー
ボネートなどである。この他、2価フェノールとして
は、ハイドロキノン、レゾルシン、カテコール等が挙げ
られる。これらの2価フェノールは、それぞれ単独で用
いてもよいし、2種以上を混合して用いてもよい。
【0009】なお、ポリカーボネート樹脂は、分岐構造
を有していてもよく、分岐剤としては、1,1,1−ト
リス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、α,α’,
α”−トリス(4−ヒドロキシフェニル)−1,3,5
−トリイソプロピルベンゼン、フロログルシン、トリメ
リット酸、イサチンビス(o−クレゾール)などがあ
る。また、分子量の調節のためには、フェノール、p−
t−ブチルフェノール、p−t−オクチルフェノール、
p−クミルフェノールなどが用いられる。
【0010】また、本発明に用いるポリカーボネート樹
脂としては、ポリカーボネート部とポリオルガノシロキ
サン部を有する共重合体、あるいはこの共重合体を含有
するポリカーボネート樹脂であってもよい。また、テレ
フタル酸などの2官能性カルボン酸、またはそのエステ
ル形成誘導体などのエステル前駆体の存在下でポリカー
ボネートの重合を行うことによって得られるポリエステ
ル−ポリカーボネート樹脂であってもよい。また、種々
のポリカーボネート樹脂の混合物を用いることもでき
る。本発明において用いられる(A)成分のポリカーボ
ネート樹脂は、機械的強度および成形性の点から、その
粘度平均分子量は、10,000〜100,000のも
のが好ましく、特に14,000〜40,000のもの
が好適である。なお、ポリカーボネート樹脂の一部(1
0〜30質量%)を、AS樹脂,ABS樹脂等のスチレ
ン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリメタクリル酸エス
テル系樹脂、ポリアミド系樹脂などの各種合成樹脂と置
換してもよい。
【0011】(B)ガラス繊維 本発明のポリカーボネート樹脂組成物を構成する(B)
成分であるガラス繊維は、断面の異形比率(長径と短径
の比)が1.5〜3.0であることが必須である。1.
5未満であると、成形収縮率の異方性の改良効果が小さ
く、3.0を超えると、機械的強度向上効果が低下し好
ましくない。好ましい範囲は、1.5〜2.5である。
【0012】ガラス繊維としては、含アルカリガラス、
低アルカリガラス、無アルカリガラス等を原料としたい
ずれをも好適に用いることができる。このガラス繊維の
長さは、好ましくは0.1〜8mm、より好ましくは
0.3〜6mmの範囲にあるものであって、繊維径は、
好ましくは0.1〜30μm、より好ましくは0.5〜
25μmの範囲である。そして、これらのガラス繊維の
形態は、特に制限はなく、例えば、ロービング、ミルド
ファイバー、チョップドストランドなどいずれの形態の
ものも使用できる。また、これらのガラス繊維は単独で
も二種以上を組み合わせて用いることもできる。さら
に、これらのガラス繊維は、ポリカーボネート系樹脂と
の接着性をよくする目的で、表面処理剤で表面処理した
のち、適当な集束剤で集束処理したものを用いることが
望ましい。ここで、表面処理剤としては、例えば、アミ
ノシラン系,エポキシシラン系,ビニルシラン系,アク
リルシラン系等のシラン系、チタネート系、アルミニウ
ム系、クロム系、ジルコニウム系、ホウ素系のカップリ
ング剤などを挙げることができる。これらの中では、シ
ラン系カップリング剤やチタネート系カップリング、特
にシラン系カップリング剤が好適である。ガラス繊維を
上記表面処理剤で処理する方法については特に制限はな
く、従来から用いられている方法、例えば、水溶液法、
有機溶媒法、スプレー法などの方法を用いることができ
る。また、集束剤としては、例えば、ウレタン系、アク
リル系、アクリロニトリル−スチレン系共重合体系、エ
ポキシ系などがあり、いずれも用いることができる。こ
れらの集束剤を用いてガラス繊維を集束処理する方法に
ついては特に制限はなく、従来から慣用されている方
法、例えば、浸漬塗り、ローラ塗り、吹き付け塗り、流
し塗り、スプレー塗りなどの方法を用いることができ
る。ここで、(A)成分と(B)成分の割合について
は、(A)成分30〜97質量%に対して、(B)成分
70〜3質量%である。この範囲を逸脱すると、成形品
の機械的強度、特に引張特性が劣り好ましくない。
【0013】(C)板状フィラー 板状フィラーとしては、具体的には、ガラスフレーク,
金属フレーク,マイカ,タルクなどを挙げることがで
き、なかでもガラスフレーク及び/又はマイカが好まし
い。この板状フィラーとしては、平均長径が、好ましく
は2,000μm以下、かつアスペクト比(フィラーの
長径と厚みの比)が、好ましくは5以上、より好ましく
は10以上のものが用いられる。 (D)球状フィラー 球状フィラーとしては、ガラス球,中空ガラス,シリ
カ,炭酸カルシウムなどを挙げることができ、なかでも
中空ガラス及び/又はシリカが好ましい。また、(C)
成分と組み合わせる場合には、ガラスフレーク及び/又
はマイカと併用した方が一層好ましい。この球状フィラ
ーとしては、通常、球状のものをいうが、本発明におい
ては、真球状だけでなく、ある程度楕円形状のものであ
っても差し支えない。このような球状フィラーとして
は、平均粒径が、好ましくは0.5〜200μm、より
好ましくは、1〜100μmのものが用いられる。
【0014】ここで、(C)成分と(D)成分の添加量
は、(C)成分、(D)成分、(C)成分+(D)成分
について、(A)成分と(B)成分の合計量100質量
部に対して、1〜150質量部であり、好ましくは、5
0〜120質量部である。1質量部未満では、機械的強
度の改良に繋がらないし、150質量部を超えても、量
に見合う効果が見られず経済的でない。
【0015】(E)リン系難燃剤 本発明のポリカーボネート樹脂組成物において、難燃性
を改良するためにリン系難燃剤が用いられる。そのリン
系難燃剤として、赤リン,ホスフィン,次亜リン酸,亜
リン酸,メタリン酸,ピロリン酸,無水リン酸等の無機
系リン系化合物、または下記一般式(1)
【0016】
【化1】
【0017】(ここで、R1 、R2 、R3 、R4 は、そ
れぞれ独立して、水素原子または有機基を表し、Xは2
価以上の有機基を表し、pは0または1であり、qは1
以上の整数であり、rは0以上の整数を表す。)で表さ
れる非ハロゲン系リン酸エステル系化合物が好ましく使
用される。一般式(1)において、有機基とは、置換さ
れていても、いなくてもよいアルキル基,シクロアルキ
ル基,アリール基などである。また置換されている場合
の置換基としては、アルキル基,アルコキシ基,アリー
ル基,アリールオキシ基,アリールチオ基などがある。
さらに、これらの置換基を組み合わせた基であるアリー
ルアルコキシアルキル基など、またはこれらの置換基を
酸素原子,窒素原子,イオウ原子などにより結合して組
み合わせたアリールスルホニルアリール基などを置換基
としたものなどがある。
【0018】また、一般式(1)において、2価以上の
有機基Xとしては、上記した有機基から、炭素原子に結
合している水素原子の1個以上を除いてできる2価以上
の基を意味する。例えば、アルキレン基,(置換)フェ
ニレン基,多核フェノール類であるビスフェノール類か
ら誘導されるものである。好ましいものとしては、ビス
フェノールA,ヒドロキノン,レゾルシノール,ジフェ
ニルメタン,ジヒドロキシジフェニル,ジヒドロキシナ
フタレン等がある。
【0019】非ハロゲン系リン酸エステル系化合物は、
モノマー、オリゴマー、ポリマーあるいはこれらの混合
物であってもよい。具体的には、トリメチルホスフェー
ト,トリエチルホスフェート,トリブチルホスフェー
ト,トリオクチルホスフェート,トリブトキシエチルホ
スフェート,トリフェニルホスフェート,トリクレジル
ホスフェート,クレジルジフェニルホスフェート,オク
チルジフェニルホスフェート,トリ(2−エチルヘキシ
ル)ホスフェート,ジイソプロピルフェニルホスフェー
ト,トリキシレニルホスフェート,トリス(イソプロピ
ルフェニル)ホスフェート,トリナフチルホスフェー
ト,ビスフェノールAビスホスフェート,ヒドロキノン
ビスホスフェート,レゾルシンビスホスフェート,レゾ
ルシノール−ジフェニルホスフェート,トリオキシベン
ゼントリホスフェート,クレジルジフェニルホスフェー
ト,あるいはこれらの置換体などを例示できる。
【0020】好適に用いることができる市販の非ハロゲ
ン系リン酸エステル化合物としては、例えば、大八化学
工業社製の、TPP〔トリフェニルホスフェート〕、T
XP〔トリキシレニルホスフェート〕、PFR〔レゾル
シノール(ジフェニルホスフェート)〕、PX200
〔1,3−フェニレン−テスラキス(2,6−ジメチル
フェニル)ホスフェート、PX201〔1,4−フェニ
レン−テトラキス(2,6−ジメチルフェニル)ホスフ
ェート、PX202〔4,4’−ビフェニレン−テスラ
キス)2,6−ジメチルフェニル)ホスフェート、CR
−741〔ビスフェノールA(ジフェニルホスフェー
ト)〕などを挙げることができる。また、縮合系ポリホ
スフェートとして、旭電化工業社製の、アデカスタブF
P−500,アデカスタブFP−600,アデカスタブ
PFRなどを挙げることができる。
【0021】(E)成分のリン系難燃剤の添加量につい
ては、(A)成分と(B)成分の合計量100質量部に
対して、好ましくは0.1〜20質量部であり、より好
ましくは、2〜12質量部である。0.1質量部未満で
は、難燃製の改良に繋がらないし、20質量部を超えて
も、量に見合う効果が見られず経済的でない。本発明の
ポリカーボネート樹脂組成物は、成形性、耐衝撃性、外
観改善、耐候性改善、剛性改善等の目的で、上記
(A)、(B)、及び(C)及び/又は(D)からなる
必須成分に、任意成分の(E)成分とともに、添加剤及
びコアシェルタイプグラフトゴム状弾性体等の各種エラ
ストマー成分を必要により添加することができる。添加
剤として、例えば、フェノール系,リン系,イオウ系酸
化防止剤、帯電防止剤、ポリアミドポリエーテルブロッ
ク共重合体(永久帯電防止性能付与)、ベンゾトリアゾ
ール系やベンゾフェノン系の紫外線吸収剤、ヒンダード
アミン系の光安定剤(耐候剤)、抗菌剤、相溶化剤、着
色剤(染料、顔料)等が挙げられる。任意成分の配合量
は、本発明のポリカーボネート樹脂組成物の特性が維持
される範囲であれば特に制限はない。
【0022】次に、本発明のポリカーボネート樹脂組成
物の製造方法について説明する。本発明の難燃性ポリカ
ーボネート樹脂組成物は、前記の各成分(A)、
(B)、及び(C)及び/又は(D)を上記範囲の割合
で、さらに必要に応じて用いられる、(E)の任意成
分、さらには他の成分を所定の割合で配合し、混練する
ことにより得られる。このときの配合および混練は、通
常用いられている機器、例えばリボンブレンダー、ドラ
ムタンブラーなどで予備混合して、ヘンシェルミキサ
ー、バンバリーミキサー、単軸スクリュー押出機、二軸
スクリュー押出機、多軸スクリュー押出機、コニーダ等
を用いる方法で行うことができる。混練の際の加熱温度
は、通常240〜320℃の範囲で適宜選択される。
【0023】本発明のポリカーボネート樹脂組成物は、
上記の溶融混練成形機、あるいは、得られたペレットを
原料として、射出成形法、射出圧縮成形法、押出成形
法、ブロー成形法、プレス成形法、真空成形法、発泡成
形法などにより各種成形品を製造することができる。し
かし、上記溶融混練方法により、ペレット状の成形原料
を製造し、ついで、このペレットを用いて、射出成形、
射出圧縮成形による射出成形品の製造に特に好適に用い
ることができる。なお、射出成形方法としては、外観の
ヒケ防止のため、あるいは軽量化のためのガス注入成形
を採用することもできる。
【0024】本発明のポリカーボネート樹脂組成物から
得られる好適な射出成形品(射出圧縮を含む)として、
光学箱、プリンターヘッドハウジング、液晶プロジェク
ターレンズホルダー等の光学部品を挙げることができ
る。
【0025】
【実施例】本発明について実施例および比較例を示して
より具体的に説明するが、本発明はこれらに、何ら制限
されるものではない。 実施例1〜6および比較例1〜6 第1表に示す割合で各成分を配合〔(A)、(B)成分
は質量%、他の成分は、(A)および(B)からなる樹
脂100質量部に対する質量部で示す。〕し、押出機
(機種名:TEM−35、東芝機械社製)に供給し、3
00℃で溶融混練し、ペレット化した。なお、すべての
実施例および比較例において、酸化防止剤としてイルガ
ノックス1076(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ
社製)0.2質量部およびアデカスタブC(旭電化工業
社製)0.1質量部をそれぞれ配合した。得られたペレ
ットを、120℃で5時間乾燥した後、成形温度300
℃で射出成形して試験片を得た。得られた試験片を用い
て各種試験によって評価し、その結果を第1表に示す。
【0026】なお、用いた成形原料および性能評価方法
を次に示す。 〔成形原料〕 (A)ポリカーボネート樹脂 PC:タフロンFN1700A(出光石油化学社製)、
ビスフェノールAポリカーボネート樹脂、MFR=27
g/10分(300℃、1.2Kg荷重)、粘度平均分
子量=17,000 AS:290FF(ジェイエスアール社製) ABS:DP611(ジェイエスアール社製) (B)ガラス繊維 異形GF:CSH−3PA(日東紡績社製)、異形比率
=2.0 GF(比較):T511(日本電気硝子社製)、異形比
率=1.0 (C)板状フィラー ガラスフレーク:フレカREFG−101(日本板硝子
社製)、平均長径=1,400μm、アスペクト比=2
80 (D)球状フィラー シリカ:FB−74(電気化学工業社製)、平均粒径=
30μm 中空ガラス:ガラスバブルズS60(住友スリーエム社
製)、平均粒径=35μm (E)リン系難燃剤 リン酸エステル:アデカスタブFP−500(旭電化工
業社製) 〔性能評価方法] (1)密度 JIS K 7112に準拠、単位:kg/m3 (2)引張特性 JIS K 7113に準拠し、破断強度(MPa)、
弾性率(MPa)、伸び(%)を求めた。 (3)曲げ特性 JIS K 7203に準拠し、曲げ強度(MPa)、
曲げ弾性率(MPa)を求めた。 (4)熱変形温度(HDT) JIS K 7207に準拠し、低荷重(0.46MP
a)、高荷重(1.82MPa)の場合について求め
た。 (5)IZOD衝撃強度 ASTM D256に準拠、23℃(肉厚1/8イン
チ、ノッチ付き)、単位:kJ/m2 (6)線膨張係数 JIS K 7197に準拠、MD、TD、MD/TD
を求めた。 (7)成形収縮率 成形温度300℃、金型温度80℃で140mm×14
0mm×3mmの平板を射出成形し、万能投影機(日本
光学社製、NikonプロフィールプロジェクターV−
24B)で20倍の倍率で測定し、MD、TD、MD/
TDを求めた。 単位:%
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】第1表より、本発明のポリカーボネート樹
脂組成物からの成形品は、成形収縮率異方性が小さく、
かつ、環境温度変化に伴う寸法変化の異方性が小さく、
さらに、機械的強度も維持されていることが明らかであ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明のポリカーボネート樹脂組成物
は、成形収縮率異方性が小さく、かつ、環境温度変化に
伴う寸法変化の異方性が小さく、さらに、機械的強度も
維持されている。したがって、光学箱、プリンターヘッ
ドハウジング、液晶プロジェクターレンズホルダー等の
光学部品に好適に利用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08K 7/14 C08K 7/14 7/28 7/28 Fターム(参考) 4F071 AA50 AB21 AB25 AB28 AB30 AC15 AD01 AD02 AD05 AE07 AE17 AH19 BA01 BB03 BB05 BB06 BC17 4J002 CG001 CG011 CG021 DA058 DA067 DE237 DH028 DJ017 DJ047 DJ057 DL006 DL007 EW048 FA017 FA046 FA087 FA097 FD016 FD017 FD040 FD050 FD070 FD138

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリカーボネート樹脂(A)30〜97
    質量%及び断面の長径と短径の比が1.5〜3.0であ
    るガラス繊維(B)70〜3質量%からなる組成物10
    0質量部に対し、板状フィラー(C)及び/又は球状フ
    ィラー(D)を、1〜150質量部配合してなるポリカ
    ーボネート樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 さらに、リン系難燃剤(E)を、(A)
    成分及び(B)成分からなる組成物100質量部に対
    し、0.1〜20質量部配合してなる請求項1記載のポ
    リカーボネート樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 (C)成分がガラスフレーク及び/又は
    マイカである請求項1又は2に記載のポリカーボネート
    樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 (D)成分が中空ガラス及び/又はシリ
    カである請求項1〜3のいずれかに記載のポリカーボネ
    ート樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 (C)成分としてのガラスフレーク及び
    /又はマイカと、(D)成分としての中空ガラス及び/
    又はシリカを配合するものである請求項1〜4のいずれ
    かに記載のポリカーボネート樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載のポリカ
    ーボネート樹脂組成物を成形してなる成形品。
  7. 【請求項7】 成形品が光学部品である請求項6記載の
    成形品。
  8. 【請求項8】 光学部品が、光学箱、プリンターヘッド
    ハウジング又は液晶プロジェクターレンズホルダーであ
    る請求項7記載の成形品。
JP2001002499A 2001-01-10 2001-01-10 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品 Expired - Fee Related JP4971544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002499A JP4971544B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001002499A JP4971544B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002206053A true JP2002206053A (ja) 2002-07-26
JP4971544B2 JP4971544B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=18870994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001002499A Expired - Fee Related JP4971544B2 (ja) 2001-01-10 2001-01-10 ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4971544B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509902A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 難燃性ガラス充填ポリカーボネートの製造方法並びに関連組成物
JP2007070468A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JP2007114264A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物からなる鏡筒
JP2007154093A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Teijin Chem Ltd フラットパネルディスプレイ固定枠用樹脂組成物およびフラットパネルディスプレイ固定枠
JP2007161898A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Ueno Technology:Kk 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2007186571A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2007211157A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2007246824A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Idemitsu Kosan Co Ltd ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
JP2008025759A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Nsk Ltd 鉄道車両車軸用転がり軸受
JP2008231441A (ja) * 2008-07-02 2008-10-02 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2009167318A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Toyoda Gosei Co Ltd 成形体、その塗装製品及びその塗膜のボイド防止方法
JP2009235305A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 耐高電圧部品製造用樹脂組成物、および耐高電圧部品
JP2010015091A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化樹脂組成物からなる鏡筒
JP2010510360A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 耐衝撃性改良充填ポリカーボネート組成物
JP2010510359A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 耐衝撃性改良充填ポリカーボネート組成物
JP2010105226A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Teijin Chem Ltd 樹脂成形体
CN102498166A (zh) * 2009-07-20 2012-06-13 姜明镐 金属质感成型品用合成树脂组合物和利用该合成树脂组合物的注射成型法及成型品
JP6475401B1 (ja) * 2017-10-13 2019-02-27 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
WO2019073818A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243656A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JPH05311060A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06207089A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品
JPH0718186A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Nitto Boseki Co Ltd 扁平な断面形状を有するガラス繊維の粉末強化熱可塑 性樹脂組成物
JPH0948912A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート系樹脂組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243656A (ja) * 1990-02-21 1991-10-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JPH05311060A (ja) * 1992-05-12 1993-11-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JPH06207089A (ja) * 1993-01-11 1994-07-26 Teijin Chem Ltd 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品
JPH0718186A (ja) * 1993-06-29 1995-01-20 Nitto Boseki Co Ltd 扁平な断面形状を有するガラス繊維の粉末強化熱可塑 性樹脂組成物
JPH0948912A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Nippon G Ii Plast Kk ポリカーボネート系樹脂組成物

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509902A (ja) * 2002-12-16 2006-03-23 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 難燃性ガラス充填ポリカーボネートの製造方法並びに関連組成物
JP2007070468A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物
JP2007114264A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化難燃性樹脂組成物からなる鏡筒
JP2007154093A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Teijin Chem Ltd フラットパネルディスプレイ固定枠用樹脂組成物およびフラットパネルディスプレイ固定枠
JP2007161898A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Ueno Technology:Kk 液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2007186571A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2007211157A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP2007246824A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Idemitsu Kosan Co Ltd ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形体
JP2008025759A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Nsk Ltd 鉄道車両車軸用転がり軸受
JP2010510359A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 耐衝撃性改良充填ポリカーボネート組成物
JP2010510360A (ja) * 2006-11-24 2010-04-02 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 耐衝撃性改良充填ポリカーボネート組成物
TWI419928B (zh) * 2006-11-24 2013-12-21 Bayer Materialscience Ag 經抗衝擊改質之填充聚碳酸酯組成物
JP2009167318A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Toyoda Gosei Co Ltd 成形体、その塗装製品及びその塗膜のボイド防止方法
JP2009235305A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 耐高電圧部品製造用樹脂組成物、および耐高電圧部品
JP2008231441A (ja) * 2008-07-02 2008-10-02 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP2010015091A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Teijin Chem Ltd ガラス繊維強化樹脂組成物からなる鏡筒
CN101722697B (zh) * 2008-10-29 2013-08-28 帝人化成株式会社 树脂成型体
JP2010105226A (ja) * 2008-10-29 2010-05-13 Teijin Chem Ltd 樹脂成形体
JP2012533672A (ja) * 2009-07-20 2012-12-27 ミュン ホ カン 金属質感成形品用合成樹脂組成物とこれを利用した射出成形方法及び成形品
CN102498166A (zh) * 2009-07-20 2012-06-13 姜明镐 金属质感成型品用合成树脂组合物和利用该合成树脂组合物的注射成型法及成型品
EP2457946A4 (en) * 2009-07-20 2014-03-05 Kang Myung Ho SYNTHETIC RESIN COMPOSITION FOR METALLIC APPEARANCE MOLDS, INJECTION MOLDING METHOD AND MOLDINGS USING THE SAME
US8691138B2 (en) 2009-07-20 2014-04-08 Myung Ho Kang Injection molding method for metal-texture resin molded article
JP6475401B1 (ja) * 2017-10-13 2019-02-27 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
WO2019073818A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
CN111201281A (zh) * 2017-10-13 2020-05-26 三菱工程塑料株式会社 聚碳酸酯树脂组合物
EP3696233A4 (en) * 2017-10-13 2021-04-21 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation POLYCARBONATE RESIN COMPOSITION
US11198785B2 (en) 2017-10-13 2021-12-14 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polycarbonate resin composition
CN111201281B (zh) * 2017-10-13 2022-09-09 三菱工程塑料株式会社 聚碳酸酯树脂组合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4971544B2 (ja) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971544B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
EP2810990B1 (en) Non-halogen-based, flame-retardant, high-stiffness polycarbonate resin composition
KR100767428B1 (ko) 내스크래치성을 갖는 난연성 열가소성 수지 조성물
KR101245408B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 성형체
US6548624B2 (en) Polycarbonate resin composition
US20090186207A1 (en) Polycarbonate resin composition, molded article thereof, film, and sheet
EP2471865A1 (en) Polycarbonate resin composition having good mold release properties and good appearance and molded article using the same
US9771467B2 (en) Thermoplastic resin composition and article comprising the same
WO2009060986A1 (ja) 樹脂組成物
KR20210067097A (ko) 난연 폴리카보네이트 얼로이 수지 조성물
JP2008143997A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR20170028012A (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
KR101437140B1 (ko) 폴리카보네이트 및 그 제조방법
JP3515583B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP7430857B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
KR20140086767A (ko) 텔레비전 하우징 및 그 제조방법
JP4384330B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
KR101936710B1 (ko) 난연성, 치수안정성 및 내열성이 우수한 정전기 방전용 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP3169190B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
TWI404763B (zh) 抗刮聚碳酸酯樹脂組成物及成形物件
WO2002062900A1 (fr) Composition de resine thermoplastique et article moule
JPH1030056A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR102494931B1 (ko) 난연성이 향상된 비할로겐 난연화 폴리아미드/폴리에스테르 얼로이 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP5217996B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
KR102058913B1 (ko) 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees