JP2002202826A - Information processing system, charging method for the system, network device, information processor, and storage medium - Google Patents

Information processing system, charging method for the system, network device, information processor, and storage medium

Info

Publication number
JP2002202826A
JP2002202826A JP2000403256A JP2000403256A JP2002202826A JP 2002202826 A JP2002202826 A JP 2002202826A JP 2000403256 A JP2000403256 A JP 2000403256A JP 2000403256 A JP2000403256 A JP 2000403256A JP 2002202826 A JP2002202826 A JP 2002202826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
information processing
specific function
expiration date
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000403256A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Hamada
昇 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000403256A priority Critical patent/JP2002202826A/en
Publication of JP2002202826A publication Critical patent/JP2002202826A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically perform the setting change of functions and the charging accompanying the setting change of functions. SOLUTION: An event is obtained (S1) and when the obtained event is a reception event of electronic mail and the electronic mail indicates the cancel of function restriction, the restriction of functions is canceled (S2 to S4). When the event is not the electronic mail, but a use time limit event, it is judged whether the use period has expired (S2 to S5 to S6). When the use period has expired, the functions are made ineffective (S7), but when not, it is judged that the extension of the use period is acknowledged and a use period check timer is restarted (S8).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報処理システムと
該情報処理システムにおける課金方法、及びネットワー
クデバイス、情報処理装置、並びに記憶媒体に関し、よ
り詳しくは、ネットワークに接続されるデバイス(以
下、「ネットワークデバイス」という)にインストール
されたソフトウェアを使用して情報処理を行なう情報処
理システムと、前記ソフトウェアの使用に対する課金方
法、及びネットワークプリンタ等のネットワークデバイ
ス、サーバパソコン等の情報処理装置、並びに所定の制
御手順が記憶されたコンピュータ読取可能な記憶媒体に
関する。
The present invention relates to an information processing system, an accounting method in the information processing system, a network device, an information processing apparatus, and a storage medium, and more particularly, to a device connected to a network (hereinafter referred to as a "network"). Device), an information processing system that performs information processing using software installed in the device, a billing method for use of the software, a network device such as a network printer, an information processing apparatus such as a server personal computer, and predetermined control. The present invention relates to a computer-readable storage medium in which a procedure is stored.

【0002】[0002]

【従来の技術】ネットワークデバイスにソフトウェアを
インストールし、該インストールされたソフトウェアを
使用して情報処理を行なう情報処理システムでは、従来
より、ネットワークデバイスの設定変更は、LAN内で
稼動するSNMP(Simple Network Management Protoc
ol;簡易ネットワーク管理プロトコル)を介して行われ
ている。
2. Description of the Related Art In an information processing system in which software is installed in a network device and information processing is performed using the installed software, setting of the network device has conventionally been changed by an SNMP (Simple Network) operating within a LAN. Management Protoc
ol; Simple Network Management Protocol).

【0003】例えば、ネットワークデバイスとしてのプ
リンタには、通常、各種の機能が設けられており、斯か
る機能の中にファイルボックス機能と呼称される機能が
ある。ファイルボックス機能では、プリンタ内に仮想的
な箱(ボックス)を設け、印刷データを物理的に印刷出
力する代わりに、該ファイルボックスに仮想的な印刷を
行って印刷データを該ファイルボックス内に格納し、そ
の後必要に応じ、ファイルボックスから印刷データを読
み出すことにより物理的に印刷出力する。
For example, a printer as a network device is usually provided with various functions, and among such functions, there is a function called a file box function. In the file box function, a virtual box is provided in the printer, and instead of physically printing out print data, virtual printing is performed on the file box and print data is stored in the file box. Then, if necessary, the print data is read out from the file box and physically printed out.

【0004】そして、従来では、例えば、工場出荷時に
ファイルボックス機能が「無効」になっている場合に当
該機能を「有効」に変更する場合は、ネットワークデバ
イスの製造元や販売元などのサービス事業者等がネット
ワークデバイスの設置されているユーザオフィス等に直
接出向し、前記SNMP上でファイルボックス機能を
「無効」から「有効」に設定変更する処理を行なってい
る。
[0004] Conventionally, for example, when the file box function is "disabled" at the time of factory shipment and the function is changed to "valid", a service provider such as a manufacturer or a distributor of the network device is required. Etc. are directly sent to a user office or the like where the network device is installed, and a process of changing the setting of the file box function from “invalid” to “valid” on the SNMP is performed.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】したがって、上記従来
においては、機能設定の変更を行なうためには、ネット
ワークデバイスの製造元や販売元等のサービス事業者が
ユーザオフィス等に出向しなければならないため経費が
嵩み、また、機能設定を変更した場合であっても、該機
能設定の変更に伴う課金額の変更を自動的に行うことが
できなかったため、別途、変更された課金額を請求しな
ければならず変更手続が煩雑であった。
Therefore, in the above-mentioned conventional technique, in order to change the function setting, a service provider such as a manufacturer or a distributor of the network device must be seconded to a user office or the like, which is costly. However, even if the function settings are changed, the charging amount cannot be automatically changed in accordance with the change of the function settings. Therefore, the changed charging amount must be separately charged. The change procedure was complicated.

【0006】本発明はこのような事情に鑑みなされたも
のであって、機能の設定変更及び機能の設定変更に伴う
課金を自動的に行うことのできる情報処理システムと該
情報処理システムにおける課金方法、及びネットワーク
デバイス、情報処理装置、並びに記憶媒体を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an information processing system and a charging method in the information processing system capable of automatically performing a function setting change and a billing accompanying the function setting change are provided. And a network device, an information processing apparatus, and a storage medium.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る情報処理システムは、ネットワークデバ
イスと該ネットワークデバイスを管理する情報処理装置
とがネットワークを介して接続された情報処理システム
において、前記ネットワークデバイスが、前記情報処理
装置からの特定機能の設定変更を内容とする電子メール
を受信する電子メール受信手段と、該電子メール受信手
段の受信結果に基づいて前記特定機能の設定を変更する
機能設定変更手段とを備え、前記情報処理装置が、前記
ネットワークデバイスの特定機能の設定変更指示を内容
とする電子メールを送信する電子メール送信手段と、該
電子メール送信手段による電子メールを介して前記特定
機能が設定変更されたときは変更内容に応じて課金額を
変更する課金額変更手段とを備えていることを特徴とし
ている。
In order to achieve the above object, an information processing system according to the present invention is an information processing system in which a network device and an information processing apparatus for managing the network device are connected via a network. An e-mail receiving unit configured to receive an e-mail including a change in the setting of a specific function from the information processing apparatus; and changing a setting of the specific function based on a reception result of the e-mail receiving unit. An e-mail transmitting means for transmitting an e-mail including a setting change instruction of the specific function of the network device, and an e-mail transmitted by the e-mail transmitting means. When the setting of the specific function is changed, the charging amount is changed according to the content of the change. It is characterized in that it comprises a means.

【0008】また、本発明に係る情報処理システムにお
ける課金方法は、ネットワークデバイスと該ネットワー
クデバイスを管理する情報処理装置とがネットワークを
介して接続された情報処理システムの課金方法におい
て、前記ネットワークデバイスが、前記情報処理装置か
らの特定機能の設定変更を内容とする電子メールを受信
する電子メール受信ステップと、該電子メール受信ステ
ップでの受信結果に基づいて前記特定機能の設定を変更
する機能設定変更ステップとを含み、前記情報処理装置
が、前記ネットワークデバイスの特定機能の設定変更指
示を内容とする電子メールを送信する電子メール送信ス
テップと、該電子メール送信ステップによる電子メール
を介して前記特定機能が設定変更されたときは変更内容
に応じて課金額を変更する課金額変更ステップとを含ん
でいるいることを特徴としている。
[0008] Further, a billing method in an information processing system according to the present invention is a billing method for an information processing system in which a network device and an information processing apparatus for managing the network device are connected via a network. An e-mail receiving step of receiving an e-mail including a setting change of a specific function from the information processing apparatus, and a function setting change of changing the setting of the specific function based on a reception result in the e-mail receiving step An e-mail transmitting step in which the information processing apparatus transmits an e-mail including a setting change instruction of the specific function of the network device, and the specific function via the e-mail transmitted by the e-mail transmitting step. When the setting is changed, the billing amount is changed according to the change. It is characterized in that and a modified billing amount steps of.

【0009】さらに、本発明に係るネットワークデバイ
スは、ネットワークを介して情報処理装置に接続され、
該情報処理装置により管理されるネットワークデバイス
において、前記情報処理装置からの特定機能の設定変更
を内容とする電子メールを受信する電子メール受信手段
と、該電子メール受信手段の受信結果に基づいて前記特
定機能の設定を変更する変更手段とを備えていることを
特徴としている。
Further, a network device according to the present invention is connected to an information processing apparatus via a network,
In a network device managed by the information processing device, an e-mail receiving unit that receives an e-mail including a setting change of a specific function from the information processing device, and based on a reception result of the e-mail receiving unit, Changing means for changing the setting of the specific function.

【0010】また、本発明に係る情報処理装置は、ネッ
トワークを介してネットワークデバイスと接続され、該
ネットワークデバイスを管理する情報処理装置におい
て、前記ネットワークデバイスの特定機能の設定変更指
示を内容とする電子メールを送信する電子メール送信手
段と、該電子メール送信手段による電子メールを介して
前記特定機能が設定変更されたときは変更内容に応じて
課金額を変更する課金額変更手段とを備えていることを
特徴としている。
An information processing apparatus according to the present invention is connected to a network device via a network, and in the information processing apparatus for managing the network device, the information processing apparatus includes an instruction to change a setting of a specific function of the network device. E-mail transmitting means for transmitting an e-mail, and charging amount changing means for changing a charging amount according to the contents of the change when the setting of the specific function is changed via the e-mail by the e-mail transmitting means. It is characterized by:

【0011】また、本発明に係る記憶媒体は、情報処理
装置に接続されたネットワークデバイスにインストール
されて使用されるコンピュータ読取可能な記憶媒体であ
って、前記情報処理装置からの特定機能の設定変更を内
容とする電子メールを受信する電子メール受信手順と、
該電子メール受信手順での受信結果に基づいて前記特定
機能の設定を変更する変更手順とが記憶されていること
を特徴としている。
A storage medium according to the present invention is a computer-readable storage medium which is installed and used in a network device connected to an information processing apparatus, wherein a setting change of a specific function from the information processing apparatus is performed. An email receiving procedure for receiving an email containing
A change procedure for changing the setting of the specific function based on a reception result in the e-mail reception procedure is stored.

【0012】さらに、本発明に係る記憶媒体は、ネット
ワークデバイスに接続された情報処理装置にインストー
ルされて使用されるコンピュータ読取可能な記憶媒体で
あって、前記ネットワークデバイスの特定機能の設定変
更指示を内容とする電子メールを送信する電子メール送
信手順と、前記電子メールを介して前記特定機能が設定
変更されたときは変更内容に応じて課金額を変更する課
金額変更手順とが記憶されていることを特徴としてい
る。
Further, a storage medium according to the present invention is a computer-readable storage medium which is installed and used in an information processing apparatus connected to a network device, and which issues a setting change instruction of a specific function of the network device. An e-mail transmission procedure for transmitting an e-mail having contents and a charging amount changing procedure for changing a charging amount according to the change when the setting of the specific function is changed via the e-mail are stored. It is characterized by:

【0013】尚、本発明のその他の特徴は、下記の発明
の実施の形態の記載より明らかとなろう。
The other features of the present invention will be apparent from the following description of embodiments of the present invention.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳説する。
Next, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0015】図1は本発明に係る情報処理システムの一
実施の形態を示すシステム構成図であって、ネットワー
クデバイスを使用するユーザオフィス1と、ネットワー
クデバイス1の保守・点検を行う事業者オフィス2とが
インターネット3を介して接続されている。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing one embodiment of an information processing system according to the present invention, which is a user office 1 using a network device, and a business office 2 performing maintenance and inspection of the network device 1. Are connected via the Internet 3.

【0016】ユーザオフィス1には、ネットワークプリ
ンタとしての機能を有する複写機である2台のMFP
(Multi Function Peripheral)(第1のMFP4a及
び第2のMFP4b)及び該第1及び第2のMFP4
a、4bを管理するユーザが操作するクライアントパー
ソナルコンピュータ(以下、「クライアントパソコン」
という)5が設置されると共に、これら第1及び第2の
MFP4a、4b、及びクライアントパソコン5はLA
N6を介して相互に接続されている。
The user office 1 has two MFPs which are copying machines having a function as a network printer.
(Multi Function Peripheral) (first MFP 4a and second MFP 4b) and first and second MFPs 4
a, a personal computer operated by a user who manages 4b (hereinafter, "client personal computer")
5), and the first and second MFPs 4a and 4b and the client personal computer 5
They are connected to each other via N6.

【0017】また、事業者オフィス2は、ユーザオフィ
ス1に設置されている各デバイス(第1及び第2のMF
P4a、4b、及びクライアントパソコン5)を管理す
るサーバパーソナルコンピュータ(以下、「サーバパソ
コン」という)7と、メンテナンス対象となるMFP4
の情報を格納したデータベース8とが設置され、サーバ
パソコン7とデータベース8とは専用ケーブル9で接続
されると共に、サーバパソコン7はLAN10を介して
インターネット3に接続されている。また、サーバパソ
コン7上ではWebサーバが稼動しており、そのURL
(Uniform Resource Locator)は、本実施の形態では
HYPERLINK "http://www.servicesite.co.jp" http://ww
w.servicesite.co.jp が割り当てられている。
The business office 2 is connected to each device (first and second MFs) installed in the user office 1.
P4a, 4b and a client personal computer 5), a server personal computer (hereinafter referred to as a "server personal computer") 7, and an MFP 4 to be maintained.
A database 8 storing the above information is installed. The server personal computer 7 and the database 8 are connected by a dedicated cable 9, and the server personal computer 7 is connected to the Internet 3 via a LAN 10. A Web server is running on the server personal computer 7, and its URL is
(Uniform Resource Locator)
HYPERLINK "http://www.servicesite.co.jp" http: // ww
w.servicesite.co.jp is assigned.

【0018】図2はパソコン5、7の内部構成を示すブ
ロック構成図であって、該パソコン5、7は、入力操作
を行うキーボード(KB)11と、該キーボード11や
不図示のポインティングデバイス等からの指示入力を制
御するキーボードコントローラ(KBC)12と、入力
データ等を表示出力するCRT13と、CRT13の表
示を制御する表示コントローラ(CRTC)14と、ブ
ートプログラム、種々のアプリケーション、編集ファイ
ル、ユーザファイル更にはネットワーク管理プログラム
などが格納されたハードディスク(HD)15及びフレ
キシブルディスク(FD)16と、これらHD15及び
FD16とのアクセスを制御するディスクコントローラ
(DKC)17と、ネットワーク10を介して他のネッ
トワーク機器(不図示)や他のクライアントパソコンと
双方向にデータの授受を行うネットワークインタフェー
スカード(NIC)18と、所定の演算プログラムや演
算データが格納されたROM19と、演算データを一時
的に記憶したりワークエリア等として使用されるRAM
20と、システムバス21を介して各構成要素に接続さ
れROM19、HD15、或いはFD16から供給され
るネットワークデバイス検索ソフトウェアを実行し、装
置全体を制御するCPU22とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the personal computers 5 and 7. The personal computers 5 and 7 include a keyboard (KB) 11 for performing an input operation, the keyboard 11, a pointing device (not shown), and the like. A keyboard controller (KBC) 12 for controlling an instruction input from the PC, a CRT 13 for displaying and outputting input data and the like, a display controller (CRTC) 14 for controlling the display of the CRT 13, a boot program, various applications, an editing file, a user A hard disk (HD) 15 and a flexible disk (FD) 16 in which files and a network management program are stored, a disk controller (DKC) 17 for controlling access to the HD 15 and the FD 16, and other Network equipment (not ), A network interface card (NIC) 18 for exchanging data bidirectionally with other client personal computers, a ROM 19 storing predetermined arithmetic programs and arithmetic data, and a work area for temporarily storing arithmetic data. RAM used as etc.
And a CPU 22 connected to each component via a system bus 21 to execute network device search software supplied from the ROM 19, HD 15, or FD 16 and control the entire apparatus.

【0019】また、第1及び第2のMFP4a、4bは
電子メールの送受信が可能とされ、本実施の形態では、
メールアドレスとして 夫々 HYPERLINK "mailto:d001@s
ite2.co.jp" d001@site2.co.jp 及び HYPERLINK "mai
lto:d002@site2.co.jp" d002@site2.co.jp が割り当て
られている。また、第1及び第2のMFP4a、4bは
ファイルボックス機能を備えているが、工場出荷時には
該ファイルボックス機能が動作しないように無効に設定
されている。
Further, the first and second MFPs 4a and 4b are capable of sending and receiving electronic mails.
HYPERLINK "mailto: d001 @ s"
ite2.co.jp "d001@site2.co.jp and HYPERLINK" mai
lto: d002@site2.co.jp "d002@site2.co.jp is assigned. The first and second MFPs 4a and 4b have a file box function. The function is disabled so that it does not work.

【0020】そして、例えば、第1のMFP4aのファ
イルボックス機能を有効にする場合は、図3に示すよう
な電子メールがサーバパソコン7から第1のMFP4a
に送信される。
For example, when the file box function of the first MFP 4a is enabled, an e-mail as shown in FIG. 3 is sent from the server personal computer 7 to the first MFP 4a.
Sent to.

【0021】すなわち、電子メールの冒頭には、送信先
である第1のMFP4aのメールアドレス( HYPERLINK
"mailto:d001@site2.co.jp" d001@site2.co.jp)が記
述され、次いで、主題(機能有効)が記述され、該主題
に引き続いてメール本文が記述されている。
That is, at the beginning of the electronic mail, the mail address (HYPERLINK
"mailto: d001@site2.co.jp" d001@site2.co.jp) is described, followed by the subject (function validity), followed by the body of the mail.

【0022】そして、メール本文は、具体的には、「無
効」から「有効」への変更を所望する機能名、有効にす
る機能の個数、及び有効期限が記述されている。本実施
の形態では、有効にする機能は「ファイルボックス機
能」であること、有効にするファイルボックスの個数は
「100」であること、ファイルボックス機能が有効で
ある使用期限(有効期限)が「2001年3月31日」
であることが記述されている。したがって、図3の電子
メールを受信した第1のMFP4aは、ファイルボック
ス機能を有効にし、そのボックス数を100個に設定す
る。また、該ファイルボックス機能の有効期限は200
1年3月31日であるため、通常は当該日以降はファイ
ルボックス機能は無効となって使用できなくなる。
The mail text specifically describes the name of the function desired to be changed from "invalid" to "valid", the number of functions to be validated, and the expiration date. In the present embodiment, the function to be activated is “file box function”, the number of file boxes to be activated is “100”, and the expiration date (expiration date) when the file box function is activated is “ March 31, 2001 "
Is described. Therefore, the first MFP 4a that has received the e-mail of FIG. 3 enables the file box function and sets the number of boxes to 100. The expiration date of the file box function is 200
Since it is March 31, 1 year, the file box function is usually invalidated and cannot be used after that date.

【0023】尚、実際の電子メールは、ユーザオフィス
1側でメンテナンス会社に無断でファイルボックス機能
を有効にすることができないように、例えばPGPなど
の暗号方式によって本文を暗号化して送信される。
Note that the actual e-mail is transmitted after encrypting the body by an encryption method such as PGP so that the user office 1 cannot activate the file box function without the permission of the maintenance company.

【0024】図4は、サーバパソコン7に接続されてい
るデータベース8に格納された管理対象デバイスリスト
である。
FIG. 4 is a management target device list stored in the database 8 connected to the server personal computer 7.

【0025】すなわち、該管理対象デバイスリストは、
デバイスのメールアドレスが書き込まれたデバイスアド
レス欄23と、当該デバイスの管理者のメールアドレス
が書き込まれた管理者アドレス欄24と、現在有効とな
っているファイルボックス機能の個数が書き込まれたフ
ァイルボックス数欄25と、ファイルボックス機能の使
用期限が書き込まれた使用期限欄26とで構成されてい
る。
That is, the management target device list is
A device address column 23 in which the device's e-mail address is written, an administrator address column 24 in which the e-mail address of the administrator of the device is written, and a file box in which the number of currently enabled file box functions is written It comprises a number column 25 and an expiration date column 26 in which the expiration date of the file box function is written.

【0026】次に、上記MFP4の動作手順を詳述す
る。
Next, the operation procedure of the MFP 4 will be described in detail.

【0027】図5は、MFP4の動作手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation procedure of the MFP 4.

【0028】まず、ステップS1でイベントを取得し、
続くステップS2で取得したイベントが電子メールの受
信イベントか否かを判断する。そして、その答が肯定
(Yes)のときはステップS3に進み、電子メールの
内容をパージングした後、該電子メールが機能制限解除
を指示するメールか否かを判断する。そして、その答が
否定(No)のときはステップS1に戻って上述の処理
を繰り返す。一方、その答が肯定(Yes)のとき、す
なわち上述した図3のような電子メールを受信したとき
はステップS4に進み、機能制限を解除しファイルボッ
クス機能を「無効」から「有効」にした後、ステップS
1に戻って上述の処理を繰り返す。
First, an event is acquired in step S1,
Then, it is determined whether or not the event acquired in step S2 is an e-mail reception event. If the answer is affirmative (Yes), the process proceeds to step S3, and after parsing the content of the e-mail, it is determined whether or not the e-mail is a mail for instructing release of the function restriction. If the answer is negative (No), the process returns to step S1 to repeat the above processing. On the other hand, when the answer is affirmative (Yes), that is, when the e-mail as shown in FIG. 3 is received, the process proceeds to step S4, in which the function restriction is released and the file box function is changed from "invalid" to "valid". Later, step S
Returning to step 1, the above processing is repeated.

【0029】一方、ステップS2で取得したイベントが
電子メール受信イベントでないと判断された場合は、ス
テップS5に進んで取得したイベントが使用期限タイマ
イベントか否かを判断する。すなわち、電子メールイベ
ントを受信することにより、例えばファイルボックス機
能が既に「有効」となっている場合は有効期限を管理す
るために使用期限チェックタイマが稼動しており、した
がってステップS5では取得したイベントが使用期限タ
イマイベントか否かを判断する。そして、その答が肯定
(Yes)の場合はステップS6に進んで現在の日付と
ファイルボックス機能の使用制限日付とを比較し、使用
期限が過ぎているか否かを判断する。そしてその答が肯
定(Yes)の場合はステップS7に進み、ファイルボ
ックス機能を「有効」から「無効」に設定変更する。
On the other hand, if it is determined in step S2 that the acquired event is not an e-mail reception event, the flow advances to step S5 to determine whether the acquired event is a use-period timer event. That is, when the e-mail event is received, for example, when the file box function is already “valid”, the expiration date check timer is operated to manage the expiration date. Is an expiration timer event. If the answer is affirmative (Yes), the flow advances to step S6 to compare the current date with the use restriction date of the file box function, and determine whether or not the expiration date has passed. If the answer is affirmative (Yes), the process proceeds to step S7, and the setting of the file box function is changed from "valid" to "invalid".

【0030】一方、ステップS6の答が否定(No)の
場合は、ステップS8に進んで使用期限チェックタイマ
を再起動させ、ステップS1に戻る。すなわち、この場
合は後述するサーバパソコン7からの使用期限延長の勧
誘を肯定したと判断し、使用使用期限チェックタイマが
再起動し、ステップS1ではタイマーイベントが取得さ
れることとなる。
On the other hand, if the answer to step S6 is negative (No), the flow advances to step S8 to restart the expiration date check timer, and returns to step S1. That is, in this case, it is determined that the invitation from the server personal computer 7 to extend the expiration date has been affirmed, and the expiration date check timer is restarted, and a timer event is acquired in step S1.

【0031】また、ステップS5の答が否定(No)の
場合は使用期限チェックタイマーイベントではないと判
断されるため、ステップS9に進んで、その他の処理、
例えば複写機やネットワークプリンタとしての動作等を
行い、ステップS1に戻る。
If the answer in step S5 is negative (No), it is determined that the event is not the expiration date check timer event, so the flow advances to step S9 to execute other processing.
For example, an operation as a copier or a network printer is performed, and the process returns to step S1.

【0032】次に、サーバパソコン7の動作について詳
述する。
Next, the operation of the server personal computer 7 will be described in detail.

【0033】図6は、ファイルボックス機能の使用期限
が迫った場合に実行される勧誘処理ルーチンのフローチ
ャートであって、本プログラムはサーバパソコン7のオ
ペレータの明示的な指示によって起動し、或いはタイマ
によって定期的に自動的に起動する。
FIG. 6 is a flowchart of a solicitation process routine executed when the expiration date of the use of the file box function is imminent. This program is started by an explicit instruction of the operator of the server personal computer 7, or by a timer. Automatically start periodically.

【0034】まず、ステップS11ではデータベース8
内の管理対象デバイスリストの使用期限欄26の記述内
容を参照し、使用期限が迫っているデバイスを抽出す
る。例えば現在の日付が2000年12月1日とする
と、今後1ヶ月以内に使用期限が到来するデバイス、す
なわち第3行目と第4行目に記載されている第1及び第
2のMFP4a、4bが抽出される。
First, in step S11, the database 8
The device whose expiration date is imminent is extracted by referring to the description content of the expiration date column 26 of the management target device list in FIG. For example, assuming that the current date is December 1, 2000, devices whose expiration date will be reached within one month from now, that is, the first and second MFPs 4a and 4b described in the third and fourth lines Is extracted.

【0035】次に、ステップS12に進み、抽出したデ
バイスを識別するためのラベルを作成する。本実施の形
態では、ラベルとしてXJ8255Tが作成される。該
ラベルは、ユーザオフィス1におけるMFP4の管理者
がサービス事業者2のサーバパソコン7にアクセスする
ときのURLの一部として使用される。そして、このよ
うに作成されたラベルは図7に示すような形式でデータ
ベース8に格納される。すなわち、URLタグ欄27に
ラベルが書き込まれ、管理対象デバイスリストに付され
て格納される。
Next, the process proceeds to step S12, where a label for identifying the extracted device is created. In the present embodiment, XJ8255T is created as a label. The label is used as a part of the URL when the administrator of the MFP 4 in the user office 1 accesses the server PC 7 of the service provider 2. Then, the labels created in this way are stored in the database 8 in a format as shown in FIG. That is, a label is written in the URL tag column 27 and is attached to the management target device list and stored.

【0036】次に、ステップS13に進み、ユーザオフ
ィス1のMFP4の管理者に対しデバイスの使用期限を
延長するように、例えば図8に示すような勧誘メールを
送信し、勧誘処理を終了する。
Next, the process proceeds to step S13, in which an invitation e-mail as shown in FIG. 8 is transmitted to the administrator of the MFP 4 of the user office 1 so as to extend the expiration date of the device, and the invitation process is terminated.

【0037】このようにして管理者がステップS12で
作成したラベル(X8625T)をアクセスすべきUR
Lの一部としてメールの本文に含めることにより、MF
P4の管理者が容易に使用期限を延長することができる
ようにする。
The UR to access the label (X8625T) created by the administrator in step S12 in this way.
By including it in the body of the mail as part of
The administrator of P4 can easily extend the expiration date.

【0038】尚、URL中のenable.cgiはWebサーバ
上で動作しているCGI(Common Gateway Interface)
プログラムの名称を示している。
The enable.cgi in the URL is a CGI (Common Gateway Interface) running on the Web server.
Shows the name of the program.

【0039】このようにして勧誘メールを受信したユー
ザオフィス1におけるMFP4の管理者は、MFP4の
ファイルボックス機能の使用期限を延長すべくメール本
文に記載されていたURLにクライアントパソコン5か
らWebブラウザを使用してアクセスすることができ
る。
The administrator of the MFP 4 in the user office 1 that has received the invitation e-mail in this manner transmits the Web browser from the client personal computer 5 to the URL described in the e-mail text in order to extend the expiration date of the file box function of the MFP 4. Can be accessed using:

【0040】そして、MFP4の管理者がサーバパソコ
ン7にアクセスすると、該サーバパソコン7では、前記
CGIプログラムが起動し、MFP4のファイルボック
ス機能の有効期限を延長する機能使用許可処理が実行さ
れる。
When the administrator of the MFP 4 accesses the server personal computer 7, the server personal computer 7 starts the CGI program, and executes a function use permission process for extending the expiration date of the file box function of the MFP 4.

【0041】図9は機能使用許可処理ルーチンを示すフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a function use permission processing routine.

【0042】まず、ステップS21では、データベース
8にアクセスし、CGIプログラムの引数として指定さ
れたURLタグ(XJ8625T)に該当するデバイス
の情報(本実施の形態では第1及び第2のMFP4a、
4b)を引き出す。そして、該デバイス情報に基づいて
ファイルボックス機能の使用期限を延長することを通知
し、料金を確認させるための延長料金提示画面を作成す
る。
First, in step S21, the database 8 is accessed, and information on the device corresponding to the URL tag (XJ8625T) specified as the argument of the CGI program (in the present embodiment, the first and second MFPs 4a,
4b) is pulled out. Then, based on the device information, the user is notified that the expiration date of the file box function is to be extended, and an extended fee presentation screen for confirming the fee is created.

【0043】図10は延長料金提示画面の一例であり、
該延長料金提示画面はクライアントパソコン5のCRT
13に表示される。
FIG. 10 shows an example of an extension fee presentation screen.
The extension fee presentation screen is displayed on the CRT of the client computer 5
13 is displayed.

【0044】該延長料金提示画面は、具体的には、上方
にURL表示部28が設けられると共に、本文表示部2
9の下方には延長ボタン30と延長拒否ボタン31とが
設けられている。
Specifically, the extension fee presentation screen is provided with a URL display section 28 at the top and a text display section 2
Below 9, an extension button 30 and an extension reject button 31 are provided.

【0045】そして、続くステップS22では、MFP
4の管理者が延長ボタン30を操作したか否かを判断
し、延長ボタン30を操作した場合はステップS23に
進んでデータベース8にアクセスし、第1及び第2のM
FP4a、4bの使用期限を延長すべく使用期限欄26
の該当箇所の記載事項を更新し、さらにファイルボック
ス機能の使用期限延長に対して課金すべくサーバパソコ
ン7内のデータベース8に別途記録しておく。
Then, in a succeeding step S22, the MFP
It is determined whether or not the administrator No. 4 has operated the extension button 30. If the administrator has operated the extension button 30, the process proceeds to step S23, where the database 8 is accessed, and the first and second Ms are accessed.
Expiration date column 26 to extend the expiration date of FP4a, 4b
Is updated, and separately recorded in the database 8 in the server personal computer 7 in order to charge for the extension of the expiration date of the file box function.

【0046】次に、ステップS24では、第1及び第2
のMFP4a、4bに図3と同様の電子メールを送信す
る。
Next, in step S24, the first and second
An electronic mail similar to that shown in FIG. 3 is transmitted to the MFPs 4a and 4b.

【0047】そして、続くステップS25では、ファイ
ルボックス機能の使用期限延長を確認する画面を生成
し、クライアントパソコン5のCRT13に確認画面を
表示し、処理を終了する。
Then, in the subsequent step S25, a screen for confirming the extension of the expiration date of the file box function is generated, a confirmation screen is displayed on the CRT 13 of the client personal computer 5, and the process is terminated.

【0048】一方、ステップS22で延長拒否ボタン3
1が操作されたと判断された場合は、ステップS26に
進み、ファイルボックス機能の使用期限を延長しないこ
と確認する延長拒否確認画面を作成し、該延長拒否確認
画面をクライアントパソコン5のCRT13に確認画面
を表示し、処理を終了する。
On the other hand, in step S22, the extension reject button 3
If it is determined that No. 1 has been operated, the process proceeds to step S26, where an extension refusal confirmation screen for confirming that the expiration date of the file box function is not extended is created. Is displayed, and the process ends.

【0049】このように本実施の形態では、インターネ
ット3を介してMFP4の有する特定機能を事業者オフ
ィスに通知して課金処理を行うと共に、MFP4の機能
を自動的に有効にすることができる。
As described above, in this embodiment, the MFP 4 can be notified of the specific function of the MFP 4 via the Internet 3 to perform the charging process, and the function of the MFP 4 can be automatically enabled.

【0050】また、上記課金方法は、外部からインスト
ールされるプログラムによりサーバパソコン7で実行し
てもよい。
The charging method may be executed on the server personal computer 7 by a program installed from the outside.

【0051】図11は、記憶媒体の一例としてのCD−
ROMのメモリマップであって、該メモリマップは、デ
ィレクトリ情報が格納されたディレクトリ情報格納領域
32、インストールプログラムが格納されたインストー
ルプログラム格納領域33と、ネットワークデバイス制
御プログラムが格納されたネットワークデバイス制御プ
ログラム格納領域34とを有している。
FIG. 11 shows a CD-ROM as an example of a storage medium.
A memory map of a ROM, wherein the memory map includes a directory information storage area 32 storing directory information, an installation program storage area 33 storing an installation program, and a network device control program storing a network device control program. And a storage area 34.

【0052】ディレクトリ情報格納領域32は、インス
トールプログラムやネットワークデバイス制御プログラ
ムの格納位置が書き込まれている。そして、インストー
ルプログラム格納領域32に格納されているインストー
ルプログラムがサーバパソコン7にロードされ、サーバ
パソコン7内のCPU22によって実行される。次い
で、CPU22によって実行されるインストールプログ
ラムが、ネットワークデバイス制御プログラム34に格
納されているネットワークデバイス制御プログラムを読
み出しサーバパソコン7内のHD15に格納される。
In the directory information storage area 32, the storage locations of the installation program and the network device control program are written. Then, the installation program stored in the installation program storage area 32 is loaded into the server personal computer 7 and executed by the CPU 22 in the server personal computer 7. Next, the installation program executed by the CPU 22 reads out the network device control program stored in the network device control program 34 and stores it in the HD 15 in the server personal computer 7.

【0053】尚、本発明は上記実施の形態に限定される
ものではなく、電子メールやパソコン通信などのネット
ワークを介し、プログラムを含む情報群をサーバパソコ
ン7上にロードすることにより該サーバパソコン7に供
給してもよい。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment. By loading a group of information including a program onto the server personal computer 7 via a network such as electronic mail or personal computer communication, the server personal computer 7 May be supplied.

【0054】また、プログラムコードを供給する記憶媒
体についてもCD−ROMに限定されるものではなく、
例えば、FD、Hd、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカードなどを使
用することができる。
Further, the storage medium for supplying the program code is not limited to the CD-ROM.
For example, FD, Hd, optical disk, magneto-optical disk, C
A DR, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, or the like can be used.

【0055】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行する他、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によっても上
述した実施の形態を実現することができる。
In addition to executing the program code read by the computer, the OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program code. The embodiment described above can be realized.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ネ
ットワークを介してデバイスの特定機能の設定変更を行
なうと共に、課金額び変更処理を自動的に行うことがで
き、経費の削減を図ることができる。
As described above in detail, according to the present invention, it is possible to change the setting of a specific function of a device via a network and to automatically perform a charging amount change process, thereby reducing costs. Can be planned.

【0057】また、設定変更により有効とされた特定機
能に有効期限を設けると共に、有効期限の満了までの期
限が所定範囲内になった場合は当該特定機能の有効期限
が延長されるように勧誘することにより、デバイスの製
造元等の収益向上と共に、ユーザの利便性向上をも図る
ことができる。
In addition, an expiration date is provided for a specific function that has been made effective by the setting change, and when the expiration date until the expiration date falls within a predetermined range, an invitation is made to extend the expiration date of the specific function. By doing so, it is possible to improve the profit of the device manufacturer and the like, and also to improve the convenience of the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る情報処理システムのシステム構成
図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an information processing system according to the present invention.

【図2】パソコンの内部構成を示すブロック構成図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of a personal computer.

【図3】MFPに送信されてくる電子メールの一例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an electronic mail transmitted to an MFP.

【図4】データベースに格納されている管理対象デバイ
スリストの一例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a management target device list stored in a database.

【図5】MFPの動作手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation procedure of the MFP.

【図6】勧誘処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a solicitation process routine.

【図7】URLタグが付された管理対象デバイスリスト
の一例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a management target device list to which a URL tag is added.

【図8】勧誘処理ルーチン中でMFPの管理者に送信さ
れる電子メールの一例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an e-mail transmitted to an administrator of the MFP during a solicitation process routine.

【図9】機能使用許可処理ルーチンのフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart of a function use permission processing routine.

【図10】延長料金提示画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an extension fee presentation screen.

【図11】本発明に係る記憶媒体の一実施の形態を示す
メモリマップである。
FIG. 11 is a memory map showing an embodiment of a storage medium according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 インターネット 4a 第1のMFP 4b 第2のMFP 7 サーバパソコン 13 CRT 18 NIC 22 CPU 3 Internet 4a First MFP 4b Second MFP 7 Server PC 13 CRT 18 NIC 22 CPU

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/14 H04L 12/58 100Z 12/58 100 G06F 9/06 660A ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/14 H04L 12/58 100Z 12/58 100 G06F 9/06 660A

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ネットワークデバイスと該ネットワーク
デバイスを管理する情報処理装置とがネットワークを介
して接続された情報処理システムにおいて、 前記ネットワークデバイスが、前記情報処理装置からの
特定機能の設定変更を内容とする電子メールを受信する
電子メール受信手段と、該電子メール受信手段の受信結
果に基づいて前記特定機能の設定を変更する機能設定変
更手段とを備え、 前記情報処理装置が、前記ネットワークデバイスの特定
機能の設定変更指示を内容とする電子メールを送信する
電子メール送信手段と、該電子メール送信手段による電
子メールを介して前記特定機能が設定変更されたときは
変更内容に応じて課金額を変更する課金額変更手段とを
備えていることを特徴とする情報処理システム。
1. An information processing system in which a network device and an information processing device that manages the network device are connected via a network, wherein the network device includes a setting change of a specific function from the information processing device. An e-mail receiving unit for receiving an e-mail to be transmitted, and a function setting changing unit for changing a setting of the specific function based on a reception result of the e-mail receiving unit, wherein the information processing apparatus specifies the network device. An e-mail transmitting unit that transmits an e-mail including a function setting change instruction, and when the setting of the specific function is changed via e-mail by the e-mail transmitting unit, the billing amount is changed according to the change. An information processing system, comprising:
【請求項2】 前記特定機能の設定変更は、前記特定機
能の無効から有効への設定変更であると共に、 前記情報処理装置は、前記設定変更に有効期限を設定す
る有効期限設定手段を有し、 前記ネットワークデバイスは、前記有効期限設定手段に
より設定された有効期限が徒過した場合は前記特定機能
を有効から無効に再変更する機能設定再変更手段を有し
ていることを特徴とする請求項1記載の情報処理システ
ム。
2. The setting change of the specific function is a setting change from invalid to valid of the specific function, and the information processing apparatus has an expiration date setting unit that sets an expiration date for the setting change. Wherein the network device has function setting re-change means for re-changing the specific function from valid to invalid when the expiration date set by the expiration date setting means has expired. Item 10. The information processing system according to Item 1.
【請求項3】 前記情報処理装置は、前記有効期限設定
手段により設定された有効期限の満了までの期間が所定
範囲内となったときは前記有効期限の延長を勧誘する勧
誘手段を有していることを特徴とする請求項2記載の情
報処理システム。
3. The information processing apparatus further comprises a solicitation unit for inviting an extension of the expiration date when a period until the expiration date set by the expiration date setting unit is within a predetermined range. The information processing system according to claim 2, wherein
【請求項4】 前記情報処理装置が、前記勧誘手段によ
り前記有効期限を延長する場合は延長期限と共に課金額
を提示する課金額提示手段と、該課金額提示手段の提示
内容が了承されたか否かを判断する判断手段と、該判断
手段により前記提示内容が了承されたときは提示内容の
有効を指示する提示内容有効指示手段とを有しているこ
とを特徴とする請求項3記載の情報処理システム。
4. When the information processing apparatus extends the validity period by the solicitation means, a billing amount presenting means for presenting a billing amount together with the extension time limit, and whether or not the content presented by the billing amount presenting means is approved. 4. The information according to claim 3, further comprising: a judging means for judging whether the content is presented, and a presentation content validating means for instructing the validity of the presented content when said content is approved by said determining means. Processing system.
【請求項5】 前記ネットワークは、インターネットで
あることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか
に記載の情報処理システム。
5. The information processing system according to claim 1, wherein the network is the Internet.
【請求項6】 ネットワークデバイスと該ネットワーク
デバイスを管理する情報処理装置とがネットワークを介
して接続された情報処理システムにおける課金方法にお
いて、 前記ネットワークデバイスが、前記情報処理装置からの
特定機能の設定変更を内容とする電子メールを受信する
電子メール受信ステップと、該電子メール受信ステップ
での受信結果に基づいて前記特定機能の設定を変更する
機能設定変更ステップとを含み、 前記情報処理装置が、前記ネットワークデバイスの特定
機能の設定変更指示を内容とする電子メールを送信する
電子メール送信ステップと、該電子メール送信ステップ
による電子メールを介して前記特定機能が設定変更され
たときは変更内容に応じて課金額を変更する課金額変更
ステップとを含んでいるいることを特徴とする情報処理
システムにおける課金方法。
6. A charging method in an information processing system in which a network device and an information processing device managing the network device are connected via a network, wherein the network device changes a setting of a specific function from the information processing device. An e-mail receiving step of receiving an e-mail having the following contents, and a function setting changing step of changing a setting of the specific function based on a reception result in the e-mail receiving step, An e-mail sending step of sending an e-mail containing a setting change instruction of a specific function of the network device, and, when the setting of the specific function is changed via e-mail in the e-mail sending step, the e-mail is sent in accordance with the change. And a charge amount changing step of changing the charge amount. Charging method in an information processing system according to claim.
【請求項7】 前記特定機能の設定変更は、前記特定機
能を無効から有効への設定変更であると共に、 前記情報処理装置は、前記設定変更に有効期限を設定す
る有効期限設定ステップを含み、 前記ネットワークデバイスは、前記有効期限設定ステッ
プで設定された有効期限が徒過した場合は前記特定機能
を有効から無効に再変更する機能設定再変更ステップを
含んでいることとを特徴とする請求項6記載の情報処理
システムにおける課金方法。
7. The setting change of the specific function is a setting change from invalid to valid of the specific function, and the information processing apparatus includes an expiration date setting step of setting an expiration date for the setting change. The network device, further comprising a function setting re-change step of re-changing the specific function from valid to invalid when the expiration date set in the expiration date setting step has expired. 7. A charging method in the information processing system according to 6.
【請求項8】 前記情報処理装置は、前記有効期限設定
ステップで設定された有効期限の満了まで期間が所定範
囲内になったときは前記有効期限の延長を勧誘する勧誘
ステップを含んでいることを特徴とする請求項7記載の
情報処理システムにおける課金方法。
8. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a solicitation step of inviting an extension of the expiration date when a period of time until the expiration date set in the expiration date setting step is within a predetermined range. The charging method in the information processing system according to claim 7, wherein:
【請求項9】 前記情報処理装置が、前記勧誘ステップ
により前記有効期限が延長する場合は延長期限と共に課
金額を提示する課金額提示ステップと、該課金額提示ス
テップでの提示内容が了承されたか否かを判断する判断
ステップと、該判断ステップで前記提示内容が了承され
たときは提示内容の有効を指示する提示内容有効指示ス
テップとを含むことを特徴とする請求項8記載の情報処
理システムにおける課金方法。
9. The method according to claim 1, wherein the information processing apparatus presents a billing amount for presenting the billing amount together with the extension time limit when the expiration date is extended by the solicitation step; 9. The information processing system according to claim 8, further comprising: a determination step of determining whether or not the content is presented, and a presentation content validity instructing step of instructing the validation of the presented content when the presented content is accepted in the determination step. Billing method in.
【請求項10】 前記ネットワークは、インターネット
であることを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれ
かに記載の情報処理システムにおける課金方法。
10. The accounting method according to claim 6, wherein the network is the Internet.
【請求項11】 ネットワークを介して情報処理装置に
接続され、該情報処理装置により管理されるネットワー
クデバイスにおいて、 前記情報処理装置からの特定機能の設定変更を内容とす
る電子メールを受信する電子メール受信手段と、該電子
メール受信手段の受信結果に基づいて前記特定機能の設
定を変更する機能設定変更手段とを備えていることを特
徴とするネットワークデバイス。
11. A network device connected to an information processing apparatus via a network and managed by the information processing apparatus, wherein an e-mail receiving an e-mail including a setting change of a specific function from the information processing apparatus is received. A network device comprising: a receiving unit; and a function setting changing unit that changes a setting of the specific function based on a reception result of the electronic mail receiving unit.
【請求項12】 前記特定機能の設定変更は、前記特定
機能の無効から有効への設定変更であると共に、 前記情報処理装置により設定された有効期限が徒過した
場合は前記特定機能を有効から無効に再変更する機能設
定再変更手段を有していることを特徴とする請求項11
記載のネットワークデバイス。
12. The setting change of the specific function is a setting change from invalid to valid of the specific function, and when the expiration date set by the information processing apparatus has passed, the specific function is disabled. 12. The apparatus according to claim 11, further comprising a function setting changing means for changing the setting to invalid.
The described network device.
【請求項13】 前記ネットワークは、インターネット
であることを特徴とする請求項11又は請求項12記載
のネットワークデバイス。
13. The network device according to claim 11, wherein the network is the Internet.
【請求項14】 ネットワークを介してネットワークデ
バイスと接続され、該ネットワークデバイスを管理する
情報処理装置において、 前記ネットワークデバイスの特定機能の設定変更指示を
内容とする電子メールを送信する電子メール送信手段
と、該電子メール送信手段による電子メールを介して前
記特定機能が設定変更されたときは変更内容に応じて課
金額を変更する課金額変更手段とを備えていることを特
徴とする情報処理装置。
14. An information processing apparatus which is connected to a network device via a network and manages the network device, comprising: an e-mail transmitting unit for transmitting an e-mail including a setting change instruction of a specific function of the network device; An information processing apparatus comprising: a charging amount changing unit configured to change a charging amount in accordance with the change when the setting of the specific function is changed via an electronic mail by the electronic mail transmitting unit.
【請求項15】 前記特定機能の設定変更は、前記特定
機能の無効から有効への設定変更であると共に、 前記設定変更に有効期限を設定する有効期限設定手段を
有していることを特徴とする請求項14記載の情報処理
装置。
15. The setting change of the specific function is a setting change from invalid to valid of the specific function, and further includes an expiration date setting unit for setting an expiration date for the setting change. The information processing apparatus according to claim 14, which performs the processing.
【請求項16】 前記有効期限設定手段により設定され
た有効期限の満了までの期間が所定範囲内になったとき
は前記有効期限の延長を勧誘する勧誘手段を有している
ことを特徴とする請求項15記載の情報処理装置。
16. An inviting means for inviting an extension of the expiration date when a period until expiration of the expiration date set by the expiration date setting means falls within a predetermined range. The information processing device according to claim 15.
【請求項17】 前記勧誘手段により前記有効期限が延
長する場合は延長期限と共に課金額を提示する課金額提
示手段と、該課金額提示手段の提示内容が了承されたか
否かを判断する判断手段と、該判断手段により前記提示
内容が了承されたときは提示内容の有効を指示する提示
内容有効指示手段とを有していることを特徴とする請求
項16記載の情報処理装置。
17. A billing amount presenting means for presenting a billing amount together with an extension time limit when the expiration date is extended by the solicitation means, and a judging means for judging whether or not the content presented by the billing amount presenting means is accepted 17. The information processing apparatus according to claim 16, further comprising: a presentation content validity instructing unit for instructing the validity of the presentation content when the presentation content is approved by the determination unit.
【請求項18】 前記ネットワークは、インターネット
であることを特徴とする請求項14乃至請求項17のい
ずれかに記載の情報処理装置。
18. The information processing apparatus according to claim 14, wherein the network is the Internet.
【請求項19】 情報処理装置に接続されたネットワー
クデバイスにインストールされて使用されるコンピュー
タ読取可能な記憶媒体であって、 前記情報処理装置からの特定機能の設定変更を内容とす
る電子メールを受信する電子メール受信手順と、該電子
メール受信手順での受信結果に基づいて前記特定機能の
設定を変更する機能設定変更手順とが記憶されているこ
とを特徴とする記憶媒体。
19. A computer-readable storage medium which is installed and used in a network device connected to an information processing apparatus, and receives an e-mail from the information processing apparatus, the content including a change in setting of a specific function. And a function setting change procedure for changing a setting of the specific function based on a reception result in the e-mail reception procedure.
【請求項20】 前記特定機能の設定変更は、前記特定
機能の無効から有効への設定変更であると共に、 前記情報処理装置により設定された有効期限が徒過した
場合は前記特定機能を有効から無効に再変更する機能設
定再変更手順が記憶されていることを特徴とする請求項
19記載の記憶媒体。
20. The setting change of the specific function is a setting change from invalid to valid of the specific function, and when the expiration date set by the information processing apparatus has passed, the specific function is disabled. 20. The storage medium according to claim 19, wherein a function setting re-change procedure for invalidating and re-changing is stored.
【請求項21】 ネットワークデバイスに接続された情
報処理装置にインストールされて使用されるコンピュー
タ読取可能な記憶媒体であって、 前記ネットワークデバイスの特定機能の設定変更指示を
内容とする電子メールを送信する電子メール送信手順
と、前記電子メールを介して前記特定機能が設定変更さ
れたときは変更内容に応じて課金額を変更する課金額変
更手順とが記憶されていることを特徴とする記憶媒体。
21. A computer-readable storage medium that is installed and used in an information processing apparatus connected to a network device, and transmits an e-mail containing a setting change instruction of a specific function of the network device. A storage medium storing an e-mail transmission procedure and a billing amount changing procedure for changing a billing amount according to the content of a change in the setting of the specific function via the e-mail.
【請求項22】 前記特定機能の設定変更は、前記特定
機能の無効から有効への設定変更であると共に、 前記設定変更に有効期限を設定する有効期限設定手順が
記憶されていることを特徴とする請求項21記載の記憶
媒体。
22. The setting change of the specific function is a setting change from invalid to valid of the specific function, and an expiration date setting procedure for setting an expiration date for the setting change is stored. 22. The storage medium according to claim 21, wherein
【請求項23】 前記有効期限の満了までが所定範囲内
に至ったときは前記有効期限の延長を勧誘する勧誘手順
が記憶されていることを特徴とする請求項22記載の記
憶媒体。
23. The storage medium according to claim 22, wherein a solicitation procedure for inviting an extension of the expiration date when the expiration date reaches a predetermined range is stored.
【請求項24】 前記勧誘手順により前記有効期限を延
長する場合は延長期限と共に課金額を提示する課金額提
示手順と、該課金額提示手順での提示内容が了承された
か否かを判断する判断手順と、前記提示内容が了承され
たときは提示内容を有効設定にする提示内容有効設定手
順とが記憶されていることを特徴とする請求項23記載
の記憶媒体。
24. When the validity period is extended by the solicitation procedure, a billing amount presentation procedure for presenting a billing amount together with the extension time limit, and a determination for judging whether or not the content presented in the billing amount presentation procedure has been accepted. 24. The storage medium according to claim 23, wherein a procedure and a presentation content validity setting procedure for setting the presentation content valid when said presentation content is approved are stored.
JP2000403256A 2000-12-28 2000-12-28 Information processing system, charging method for the system, network device, information processor, and storage medium Pending JP2002202826A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403256A JP2002202826A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Information processing system, charging method for the system, network device, information processor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403256A JP2002202826A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Information processing system, charging method for the system, network device, information processor, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002202826A true JP2002202826A (en) 2002-07-19

Family

ID=18867413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403256A Pending JP2002202826A (en) 2000-12-28 2000-12-28 Information processing system, charging method for the system, network device, information processor, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002202826A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019102963A (en) * 2017-12-01 2019-06-24 ヤマハ株式会社 Apparatus control system, device, program and apparatus control method
CN110554907A (en) * 2018-05-31 2019-12-10 富士施乐株式会社 Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
US11574631B2 (en) 2017-12-01 2023-02-07 Yamaha Corporation Device control system, device control method, and terminal device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019102963A (en) * 2017-12-01 2019-06-24 ヤマハ株式会社 Apparatus control system, device, program and apparatus control method
JP7192208B2 (en) 2017-12-01 2022-12-20 ヤマハ株式会社 Equipment control system, device, program, and equipment control method
US11574631B2 (en) 2017-12-01 2023-02-07 Yamaha Corporation Device control system, device control method, and terminal device
CN110554907A (en) * 2018-05-31 2019-12-10 富士施乐株式会社 Information processing apparatus, recording medium, and information processing method
JP2019211858A (en) * 2018-05-31 2019-12-12 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
US11616833B2 (en) 2018-05-31 2023-03-28 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program for service invitation
JP7251055B2 (en) 2018-05-31 2023-04-04 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8910304B2 (en) Information processing device and multifunction peripheral
US9313354B2 (en) Output system for secure image processing, image processing apparatus, and output method thereof
US6892201B2 (en) Apparatus and method for providing access rights information in a portion of a file
US7171562B2 (en) Apparatus and method for providing a user interface based on access rights information
US8576422B2 (en) Print system, print server, control method thereof, and program capable of registering printer configuration information in a service provider in an environment in which a service for providing the printing function is utilized
US20110030066A1 (en) Method of managing software license contracts, system and information processing apparatus therefor, and target software for license contracts
US9164747B2 (en) Information processing system, device, and information processing method
US8819799B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and method for realizing pseudo single sign-on
US20030061567A1 (en) Apparatus and method for protecting entries in a form using access rights information
US20030177248A1 (en) Apparatus and method for providing access rights information on computer accessible content
US20030051039A1 (en) Apparatus and method for awarding a user for accessing content based on access rights information
US20030046578A1 (en) Apparatus and method for providing access rights information in metadata of a file
EP2977896A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP2001236183A (en) System mediating printing on network
US20110067088A1 (en) Image processing device, information processing method, and recording medium
US20060087678A1 (en) Printing device
JP6904721B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
US7451442B2 (en) System and method for installing a translator
US20050027807A1 (en) Systems and methods for facilitating peripheral device firmware installation
US20090257085A1 (en) Generation of a web page including menu items for web pages
JP2010211469A (en) Information processor, information processing method, and program
US20040246514A1 (en) Systems and methods for printing using a public printing service
US20090249346A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus and information processing method
JP2002202826A (en) Information processing system, charging method for the system, network device, information processor, and storage medium
US9489219B2 (en) Integration and management apparatus, integration and management system and computer readable information recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060407

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626