JP2002201428A - コート液及びこれを用いた画像記録方法並びに記録物 - Google Patents

コート液及びこれを用いた画像記録方法並びに記録物

Info

Publication number
JP2002201428A
JP2002201428A JP2001111201A JP2001111201A JP2002201428A JP 2002201428 A JP2002201428 A JP 2002201428A JP 2001111201 A JP2001111201 A JP 2001111201A JP 2001111201 A JP2001111201 A JP 2001111201A JP 2002201428 A JP2002201428 A JP 2002201428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
image recording
formula
coating liquid
recording method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001111201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3589408B2 (ja
Inventor
Fumitsugu Ito
文嗣 伊藤
Masahiro Yatake
正弘 矢竹
Hidehiko Komatsu
英彦 小松
Hitoshi Ota
等 太田
Kazuhiko Hara
和彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001111201A priority Critical patent/JP3589408B2/ja
Publication of JP2002201428A publication Critical patent/JP2002201428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589408B2 publication Critical patent/JP3589408B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、加熱や紫外線などによる硬化・定
着工程を要することなく透明のコート層を形成して、記
録物に耐光性・耐水性・定着性・光沢感を与えるコート
液、記録方法及びこれにより作製された記録物を提供す
ることを課題とする。 【解決手段】 本発明は、記録画像に施すコート液にお
いて、少なくとも水、ポリマー微粒子、及び浸透剤(好
適にはアセチレングリコール系界面活性剤、アセチレン
アルコール系界面活性剤、グリコールエーテル類、1,
2−アルキレングリコールからなる群から選ばれた浸透
剤)を含有してなるコート液を提供するものである。ま
た、本発明は、前記コート液をインクジェット記録方式
で噴射して一様な透明のコート層を形成する画像記録方
法並びにこれにより作製された記録物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録画像にコート
を施す方法で用いるコート液、これを使用した画像記録
方法及びこれにより記録された記録物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
記録画像の保護や基材との密着性を向上させる方法とし
て、ラミネートフィルムを記録画像にコーティングする
方法が行われている。しかし、この方法ではラミネート
フィルムの供給、コーティング、圧着等の工程が別途必
要なために装置自体が複雑なものとなっていた。また、
適正なコーティングをするためにはさらに工夫が必要
で、特開昭59−104974号公報ではラミネートフ
ィルムの積層ずれを検知する装置を工程に新たに加える
ことで良好かつ適正なラミネートコートを行う装置が提
案されている。しかし、このため装置はさらに複雑で大
掛かりなものとなっていた。
【0003】一方、インクジェット記録は、微細なノズ
ルからインクを小滴として吐出して、文字や図形を記録
媒体表面に記録する方法である。インクジェット記録方
式としては電歪素子を用いて電気信号を機械信号に変換
して、ノズルヘッド部分に貯えたインクを断続的に吐出
して記録媒体表面に文字や記号を記録する方法、ノズル
ヘッド部分に貯えたインクを吐出部分に極近い一部を急
速に加熱して泡を発生させて、その泡による体積膨張で
断続的に吐出して、記録媒体表面に文字や記号を記録す
る方法などが実用化されている。
【0004】また、インクジェット記録用の記録液とし
ては安全性や記録特性の面から主として水系のものが使
用されており、着色剤に水溶性染料が使用されているこ
とが多く、このため記録物の耐光性・耐水性に劣るとい
う欠点を有していた。そのため、記録物の耐光性・耐水
性を得る目的で、着色剤として顔料を用いる事が種々検
討されている。しかし、従来の方法では顔料の記録媒体
への定着性が充分でないために、指で擦ると紙が汚れた
り、またマーカーペンで記録物をマーキングした場合に
記録部分が汚れたりする等の問題点、さらに光沢感が充
分でないという問題点があった。
【0005】別の対応として、インクジェット記録方式
で記録された記録物に保護コート層を設けることで、耐
水性・定着性・光沢感を改善する方法が従来から提案さ
れている。例えば、水溶性染料インクで着色された記録
物に耐水性を与える方法として、特開昭62−1014
82号公報では、記録画像上に熱溶融性のコーティング
剤を溶融転移させる方法が検討されている。また、特開
平1−141782号公報、特開平2−80279号公
報では、記録画像にイソシアネート系化合物を含んだ液
を塗工し、硬化させて保護コート層を形成する方法が提
案されている。また、特開平6−115066号公報で
は、インク吸収層上にインクジェット記録方式で記録し
た後に透明のトップコート層を形成することにより、密
着性に優れた高品位記録を実現できる方法が提案されて
いる。さらに、特開平9−262971号公報では記録
媒体の記録面をラミネートするラミネート剤を噴射・定
着させることにより屋外使用に耐えうる記録物が得られ
るプリンタが提案されている。しかし、これらの方法を
用いた場合、ラミネート装置自体が複雑であったり、ト
ップコート層を形成する際に熱や紫外線による硬化・定
着工程が必要であったり、フィルムを圧着する工程など
が別途必要であった。
【0006】また、記録物の耐光性・耐水性の観点か
ら、着色剤としてカーボンブラックなどの顔料を用いた
場合、インク中での分散性が悪く、目詰まりが生じた
り、保存中に凝集が生じたりしていたために、各種の分
散剤が検討されてきた。しかし、単に各種の分散剤、例
えば、樹脂分散剤などが添加された場合には、それらの
分散剤は顔料粒子表面に吸着することで分散性を付与し
ているが、何らかの要因により分散剤が顔料粒子表面か
ら脱離してしまうため、満足のいく分散効果が得られな
かった。特に、記録画像の乾燥速度を速めるために強い
浸透効果を付与する浸透剤をインク組成物中に添加した
場合、分散剤の脱離が促進されるためと思われるが、分
散安定性がさらに悪化する場合があった。
【0007】そこで、顔料粒子の表面処理を行うことに
よって顔料の分散性を改善し、分散剤なしに水に分散及
び/又は溶解が可能なものとした、いわゆる自己分散型
の表面処理顔料(以下、「表面処理顔料」ということが
ある)が提案されている。例えば、特開平10−195
360号公報、特開平10−330665号公報等に
は、カーボンブラックの表面に直接又は他の原子団を介
してカルボキシル基、カルボニル基、スルホン基、ヒド
ロキシル基等の親水性基を結合させた自己分散型カーボ
ンブラックが提案されており、また、特開平8−349
8号公報、特開平10−195331号公報、特開平1
0−237349号公報等には、カーボンブラックの表
面を酸化処理して分散性を改善することが提案されてお
り、さらに、特開平8−283598号公報、特開平1
0−110110号公報、特開平10−110111号
公報等には、有機顔料の表面にスルホン基を導入した表
面処理顔料が提案されている。
【0008】このような表面処理顔料をインクに使用す
ることによって、従来用いられていた樹脂分散剤のよう
な分散剤の含有量を少なく、あるいは全く用いないこと
ができ、結果的にインク組成物中の固形分含有量を少な
くすることができるためにインク組成物の粘度を低くす
ることができ、目詰まりの発生を抑制できるとともに、
添加剤の制限が少なくなることから、界面活性剤を添加
して記録媒体への浸透性を速めた速乾性のインクとする
ことができること、また、分散剤の含有量を減少できた
分だけ顔料の含有量を増すことができ、そのため、発色
性を高めた高画質を得ることができることもわかった。
【0009】しかし、インク中の顔料の含有量を増すこ
とによって、記録媒体上での画像濃度が高まり、高画質
を得ることができた反面、定着性又は耐擦性が悪くなる
という新たな問題が発生してきた。このような定着性又
は耐擦性の低下は、特に表面が滑らかな光沢系の記録媒
体において顕著であった。
【0010】そこで、本発明は、上記のような課題を解
決するもので、その目的とするところは、加熱や紫外線
などによる硬化・定着工程を必要とすることのないコー
ト液と、これをインクジェット記録方式でコーティング
することで、耐光性・耐水性・定着性等の記録物の堅牢
性と、光沢感に優れた良好な画像品質とを与える記録方
法、及びこれにより記録された記録物を提供することで
ある。
【0011】また、本発明の別の目的とするところは、
このコート液を使用した記録方法において、顔料として
表面処理顔料を使用することにより、上記の特質に加
え、速乾性で、画像濃度が高く高画質な記録を行うこと
ができ、しかも定着性又は耐擦性を改善することができ
る記録方法、及びこれにより記録された記録物を提供す
ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意検討した結果、コート液の浸透性を
制御することにより、コート液コーティング後の加熱や
硬化などの工程を必要とすることなく記録画像を乾燥・
定着させること、及び耐光性・耐水性・定着性及び画像
の光沢感に優れた記録画像が得られることを見出し、本
発明を提案するに至った。
【0013】すなわち、本発明は、記録画像に施すコー
ト液において、少なくとも水と、ポリマー微粒子と、浸
透剤とを含有してなることを特徴とする、コート液を提
供することにより、前記目的を達成したものである。
【0014】また、本発明は、前記コート液の20℃に
おける表面張力が、40mN/m以下である、前記コー
ト液を提供する。
【0015】また、本発明は、前記浸透剤が、アセチレ
ングリコール系界面活性剤、アセチレンアルコール系界
面活性剤、グリコールエーテル類、1,2−アルキレン
グリコールからなる群から選ばれた一つ又は二つ以上の
物質である、前記コート液。
【0016】また、本発明は、前記浸透剤がアセチレン
グリコール系界面活性剤及び/又はアセチレンアルコー
ル系界面活性剤であり、該アセチレングリコール系界面
活性剤が、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン
−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン
−3,6−ジオール、及び/又は、2,4,7,9−テ
トラメチル−5−デシン−4,7−ジオール又は3,6
−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオールにエチレ
ンオキシ基、及び/又はプロピレンオキシ基が平均で3
0個以下付加したものであり、該アセチレンアルコール
系界面活性剤が、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3
−オール及び/又は2,4−ジメチル−5−ヘキシン−
3−オールにエチレンオキシ基、及び/又はプロピレン
オキシ基が平均で30個以下付加したものである、前記
コート液を提供する。
【0017】また、本発明は、前記浸透剤がグリコール
エーテル類であり、該グリコールエーテル類が、ジエチ
レングリコールモノ(炭素数4〜8のアルキル)エーテ
ル、トリエチレングリコールモノ(炭素数4〜8のアル
キル)エーテル、プロピレングリコールモノ(炭素数3
〜6のアルキル)エーテル、又はジプロピレングリコー
ルモノ(炭素数3〜6のアルキル)エーテルである、前
記コート液を提供する。
【0018】また、本発明は、前記浸透剤が1,2−ア
ルキレングリコールであり、該1,2−アルキレングリ
コールが、1,2−(炭素数4〜10のアルキル)ジオ
ールである、前記コート液を提供する。
【0019】また、本発明は、前記ポリマー微粒子の含
有量が、1〜40重量%の範囲である、前記コート液を
提供する。
【0020】また、本発明は、前記ポリマー微粒子の最
低成膜温度が室温以下である、前記コート液を提供す
る。
【0021】また、本発明は、前記ポリマー微粒子が、
酸価が100以下の樹脂のみで構成されている水性エマ
ルジョンとして使用される、前記コート液を提供する。
【0022】また、本発明は、前記浸透剤がアセチレン
グリコール系界面活性剤及び/又はアセチレンアルコー
ル系界面活性剤であり、その含有量が、0.1〜5.0
重量%である、前記コート液を提供する。
【0023】また、本発明は、前記浸透剤がグリコール
エーテル類であり、その含有量が、0.5〜30重量%
である、前記コート液を提供する。
【0024】また、本発明は、前記浸透剤が1,2−ア
ルキレングリコールであり、その含有量が、0.5〜3
0重量%である、前記コート液を提供する。
【0025】また、本発明は、前記コート液中に、下記
式(I)で示す構造の物質を少なくとも一種含有してな
る、前記コート液を提供する。 R−EOn−POm−X (I) (式中、Rは炭素数1〜12のアルキル基を示し、その
構造は直鎖状であっても分岐していてもよい。Xは、−
H又は−SO3M(Mは対イオンであって、水素イオ
ン、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、又は有
機アンモニウムイオンを示す)を示す。EOはエチレン
オキシ基、POはプロピレンオキシ基を示し、n及びm
は繰り返し単位であって、式(I)で示す物質一種にお
ける平均値を示す。EOとPOは分子中に存在すること
を示していて順序は関係ない。)
【0026】また、本発明は、前記式(I)に示すR
が、炭素数4〜10のアルキル基である、前記コート液
を提供する。
【0027】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
は、Rがブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、ノニル基又はデシル基である、前記コ
ート液を提供する。
【0028】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
は、Rがn−ブチル基、イソブチル基又はt−ブチル基
から選ばれるブチル基である式(I)に示す物質の少な
くとも一種を主成分とする、又はRがn−ペンチル基又
はその他の異性体から選ばれるペンチル基である式
(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とする、又
はRがn−ヘキシル基又はその他の異性体から選ばれる
ヘキシル基である式(I)に示す物質の少なくとも一種
を主成分とする、又はRがn−ヘプチル基又はその他の
異性体から選ばれるヘプチル基である式(I)に示す物
質の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−オク
チル基又はその他の異性体から選ばれるオクチル基であ
る式(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とす
る、又はRがn−ノニル基又はその他の異性体から選ば
れるノニル基である式(I)に示す物質の少なくとも一
種を主成分とする、又はRがn−デシル基又はその他の
異性体から選ばれるデシル基である式(I)に示す物質
の少なくとも一種を主成分とする、前記コート液を提供
する。
【0029】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
は、nが0〜10であり、mが1〜5である、前記コー
ト液を提供する。
【0030】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
の平均分子量が、2000以下である、前記コート液を
提供する。
【0031】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
の含有量が、0.5〜30重量%である、前記コート液
を提供する。
【0032】本発明はまた、前記コート液を、インクジ
ェットヘッドを用いて記録媒体上の少なくとも画像部分
に吐出しコートを施すことを特徴とする、画像記録方法
を提供することにより、前記目的を達成したものであ
る。
【0033】また、本発明は、前記コートを施される画
像が、インク組成物をインクジェットヘッドを用いて記
録媒体上に吐出して形成されたものである、前記画像記
録方法を提供する。
【0034】また、本発明は、前記インク組成物が、少
なくとも水と着色剤と浸透剤とを含有してなる、前記画
像記録方法を提供する。
【0035】また、本発明は、前記着色剤が、染料であ
る、前記画像記録方法を提供する。
【0036】また、本発明は、前記着色剤が、顔料であ
る、前記画像記録方法を提供する。
【0037】また、本発明は、前記顔料が、分散剤によ
って水に分散及び/又は溶解が可能なものとされたもの
である、前記画像記録方法を提供する。
【0038】また、本発明は、前記顔料が、その表面
に、下記の式で表わされる官能基又はその塩の少なくと
も一種を直接又は多価の基を介して結合するように表面
処理され、分散剤なしに水に分散及び/又は溶解が可能
なものとされたものである、前記画像記録方法を提供す
る。−OM,−COOM,−CO−,−SO3M,−S
2NH2, −RSO2M,−PO3HM,−PO
32,−SO2NHCOR,−NH3,−NR3(ただ
し、式中のMは、水素原子、アルカリ金属、アンモニウ
ム又は有機アンモニウムを表わし、Rは、炭素数1〜1
2のアルキル基、置換基を有していてもよいフェニル基
又は置換基を有していてもよいナフチル基を表わす。)
【0039】前記の多価の基が、炭素数1〜12のアル
キレン基、置換基を有していてもよいフェニレン基又は
置換基を有していてもよいナフチレン基である、前記画
像記録方法を提供する。
【0040】また、本発明は、前記顔料が、硫黄を含む
処理剤によりその粒子表面に−SO 3M及び/又は−R
SO2M(Mは対イオンであって、水素イオン、アルカ
リ金属イオン、アンモニウムイオン、又は有機アンモニ
ウムイオンを示す)が化学結合するように表面処理さ
れ、水に分散及び/又は溶解が可能なものとされたもの
である、前記画像記録方法を提供する。
【0041】また、本発明は、前記表面処理された顔料
の分散液の、20℃、pH8〜9におけるゼータ電位の
絶対値が、30mV以上である、前記画像記録方法を提
供する。
【0042】また、本発明は、前記インク組成物の20
℃における表面張力が、40mN/m以下である、前記
画像記録方法を提供する。
【0043】また、本発明は、前記浸透剤が、アセチレ
ングリコール系界面活性剤、アセチレンアルコール系界
面活性剤、グリコールエーテル類、1,2−アルキレン
グリコールからなる群から選ばれた一つ又は二つ以上の
物質である、前記画像記録方法を提供する。
【0044】また、本発明は、前記浸透剤がアセチレン
グリコール系界面活性剤及び/又はアセチレンアルコー
ル系界面活性剤であり、該アセチレングリコール系界面
活性剤が、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン
−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン
−3,6−ジオール、及び/又は、2,4,7,9−テ
トラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、又は3,
6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオールにエチ
レンオキシ基、及び/又はプロピレンオキシ基が平均で
30個以下付加したものであり、該アセチレンアルコー
ル系界面活性剤が、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−
3−オール及び/又は2,4−ジメチル−5−ヘキシン
−3−オールにエチレンオキシ基、及び/又はプロピレ
ンオキシ基が平均で30個以下付加したものである、前
記画像記録方法を提供する。
【0045】また、本発明は、前記浸透剤がグリコール
エーテル類であり、該グリコールエーテル類が、ジエチ
レングリコールモノ(炭素数4〜8のアルキル)エーテ
ル、トリエチレングリコールモノ(炭素数4〜8のアル
キル)エーテル、プロピレングリコールモノ(炭素数3
〜6のアルキル)エーテル、又はジプロピレングリコー
ルモノ(炭素数3〜6のアルキル)エーテルである、前
記画像記録方法を提供する。
【0046】また、本発明は、前記浸透剤が1,2−ア
ルキレングリコールであり、該1,2−アルキレングリ
コールが、1,2−(炭素数4〜10のアルキル)ジオ
ールである、前記画像記録方法を提供する。
【0047】また、本発明は、前記浸透剤がアセチレン
グリコール系界面活性剤及び/又はアセチレンアルコー
ル系界面活性剤であり、その含有量が、0.1〜3.0
重量%である、前記画像記録方法を提供する。
【0048】また、本発明は、前記浸透剤がグリコール
エーテル類であり、その含有量が、0.5〜30重量%
である、前記画像記録方法を提供する。
【0049】また、本発明は、前記浸透剤が1,2−ア
ルキレングリコールであり、その含有量が、を0.5〜
30重量%である、前記画像記録方法を提供する。
【0050】また、本発明は、前記インク組成物中に、
下記式(I)で示す構造の物質を少なくとも一種含有し
てなる、前記画像記録方法を提供する。 R−EOn−POm−X (I) (式中、Rは炭素数1〜12のアルキル基を示し、その
構造は直鎖状であっても分岐していてもよい。Xは、−
H又は−SO3M(Mは対イオンであって、水素イオ
ン、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、又は有
機アンモニウムイオンを示す)を示す。EOはエチレン
オキシ基、POはプロピレンオキシ基を示し、n及びm
は繰り返し単位であって、式(I)で示す物質一種にお
ける平均値を示す。EOとPOは分子中に存在すること
を示していて順序は関係ない。)
【0051】また、本発明は、前記式(I)に示すR
が、炭素数4〜10のアルキル基であることを特徴とす
る、前記画像記録方法を提供する。
【0052】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
は、Rがブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル
基、オクチル基、ノニル基又はデシル基である、前記画
像記録方法を提供する。
【0053】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
は、Rがn−ブチル基、イソブチル基又はt−ブチル基
から選ばれるブチル基である式(I)に示す物質の少な
くとも一種を主成分とする、又はRがn−ペンチル基又
はその他の異性体から選ばれるペンチル基である式
(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とする、又
はRがn−ヘキシル基又はその他の異性体から選ばれる
ヘキシル基である式(I)に示す物質の少なくとも一種
を主成分とする、又はRがn−ヘプチル基又はその他の
異性体から選ばれるヘプチル基である式(I)に示す物
質の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−オク
チル基又はその他の異性体から選ばれるオクチル基であ
る式(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とす
る、又はRがn−ノニル基又はその他の異性体から選ば
れるノニル基である式(I)に示す物質の少なくとも一
種を主成分とする、又はRがn−デシル基又はその他の
異性体から選ばれるデシル基である式(I)に示す物質
の少なくとも一種を主成分とする、前記画像記録方法を
提供する。
【0054】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
は、nが0〜10であり、mが1〜5である、前記画像
記録方法を提供する。
【0055】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
の平均分子量が、2,000以下である、前記画像記録
方法を提供する。
【0056】また、本発明は、前記式(I)に示す物質
の含有量が、0.5〜30重量%である、前記画像記録
方法を提供する。
【0057】また、本発明は、前記画像記録方法で記録
された記録物を提供する。
【0058】
【発明の実施の形態】以下、本発明のコート液、画像記
録方法及び記録物について詳細に説明する。 (コート液)
【0059】本発明のコート液は、少なくとも水と、ポ
リマー微粒子と、浸透剤、特に、アセチレングリコール
系界面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤、グ
リコールエーテル類、1,2−アルキレングリコールか
らなる群から選ばれた一つ又は二つ以上の浸透剤とを含
む。ここでポリマー微粒子とは、樹脂全般を指す。すな
わち、水溶性の樹脂、及び水不溶性の樹脂を水中で微粒
子状に分散してなるもの(一般に、エマルジョン、ディ
スパージョン、ラテックスあるいはサスペンジョンと表
現されるもの)全般を指す。
【0060】本発明のコート液に用いることのできるポ
リマー微粒子は、水中で安定して溶解及び/又は分散し
ているものであればどんなものでも使用可能で、その重
量平均分子量は2,000〜300,000の範囲が好
ましく、さらに好ましくは、3,000〜100,00
0である。重量平均分子量が低すぎると画像の保護が充
分でなくなり、重量平均分子量が高すぎるとインクジェ
ット記録方式でコーティングするには粘度が高くなり、
使用しにくくなる。
【0061】この様なポリマー微粒子の例としては、ポ
リアクリル酸、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレ
ン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合
体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイ
ン酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン
−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸−ア
クリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイ
ン酸−ハーフエステル共重合体、あるいは、これらの塩
等が挙げられる。
【0062】また、本発明のコート液に含まれるポリマ
ー微粒子は、水性エマルジョンとして使用されてもよ
い。ここでの水性エマルジョンとは、連続相が水であ
り、分散相がアクリル系樹脂、メタクリル系樹脂、スチ
レン系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリルアミド系樹脂、
エポキシ系樹脂あるいはこれらの混合系であるものが好
ましい。特に、分散相がアクリル酸及び/又はメタクリ
ル酸を含有する樹脂からなるのが好ましい。さらに本発
明のコート液に使用される水性エマルジョンは、上記の
ポリマー微粒子からなるものを使用できるが、特に成膜
性を有し、最低成膜温度がプリンタの使用される場所で
の室温以下(マイナス10℃以上)であるのが好まし
く、より好ましくは0℃以上20℃以下の温度である。
最低成膜温度がこの温度範囲であると、コート層を形成
する際に特別な加熱装置を別途用いる必要がないため、
画像記録装置の小型化・軽量化が実現でき、画像形成の
際の操作も煩雑とならないという効果がある。
【0063】ここでポリマー微粒子が「成膜性を有す
る」とは、ポリマー微粒子をその最低成膜温度以上に保
持すると、微粒子同士が合一して融着し、それによって
ポリマー微粒子による被膜を形成できる能力をポリマー
微粒子が有していることを言う。従って成膜性を有する
ポリマー微粒子を使用した場合には、記録媒体上でポリ
マー微粒子同士が合一して融着し被膜が形成され、その
結果記録物の耐擦性、耐水性、光沢性を大きく向上させ
ることができる。
【0064】ここで上述したポリマー微粒子は、酸価が
100以下の樹脂のみで構成されている水性エマルジョ
ンとして用いることが特に好ましい。水性エマルジョン
における樹脂の酸価が100以下であると、樹脂が水に
対して実質的に溶解しない。そのため、これのみから形
成されたコート層も水に対して溶解しない。従って、コ
ート層を形成した画像において、着色剤として染料を用
いた場合でも、耐水性の良好な記録物が得られるという
効果がある。このような水性エマルジョンの具体例とし
ては、市販品をそのまま用いることができ、例えばジョ
ンクリルエマルジョンJ−390、J−711、J−5
11、J−7001、J−632、J−741、J−4
50、J−840、J−74J、J−734、J−76
00、J−775、J−537、J−352、J−79
0、J−780、J−1535(以上商品名、ジョンソ
ンポリマー株式会社製)、プライマルE−2212、プ
ライマルI−62、プライマルI−94、プライマルI
−98、プライマルI−100(以上商品名、ローム・
アンド・ハース社製)等を挙げることができる。
【0065】本発明のコート液に含まれる前記ポリマー
微粒子の添加量は、インクジェット記録方式で噴射した
際に記録媒体上の画像を充分にコートでき、かつインク
ジェット記録を行う上でノズルの目詰まり等の問題を起
こさなければよく、コート液中に1〜40重量%が適量
であり、2〜20重量%であれば好ましい。さらに好ま
しくは4〜15重量%である。なお、ポリマー微粒子を
水性エマルジョンとして使用する場合には、かかる添加
量は樹脂固形分の量に相当する。
【0066】また、本発明のコート液の表面張力は、2
0℃において40mN/m以下であることが好ましい。
表面張力を40mN/m以下とすることで、より均一な
コート層を形成することが可能になる。
【0067】本発明のコート液は、アセチレングリコー
ル系及びアセチレンアルコール系の界面活性剤からなる
浸透剤を含有することが好ましい。これらの浸透剤を添
加することにより、記録媒体への浸透性が向上し、コー
ト液の定着性を向上させる効果がある。
【0068】前記アセチレングリコール系界面活性剤と
しては、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−
4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−
3,6−ジオール又は2,4,7,9−テトラメチル−
5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4
−オクチン−3,6−ジオールにエチレンオキシ基及び
/又はプロピレンオキシ基が平均で30個以下付加した
ものが挙げられ、前記アセチレンアルコール系界面活性
剤としては、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オ
ール、3,5−ジメチル−1−ヘキサン−3−オール又
は2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オール、3,
5−ジメチル−1−ヘキサン−3−オールにエチレンオ
キシ基及び/又はプロピレンオキシ基が平均で30個以
下付加したものが挙げられる。
【0069】それらの中で特に好ましいものとしては、
2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7,
−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6
−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキサン−3オー
ル等が挙げられる。また、アセチレングリコール系の界
面活性剤としては、市販品を利用することも可能であ
り、その具体例としてはサーフィノール82,104,
420,465,485,TG(いずれもAir Products
社より入手可能)を、アセチレンアルコール系の界面活
性剤の具体例としては、サーフィノール61(Air Prod
ucts社より入手可能)が挙げられる。
【0070】本発明のコート液は、前記アセチレングリ
コール系界面活性剤及び/又はアセチレンアルコール系
界面活性剤の添加量が、コート液全量に対して0.1〜
5.0重量%であることが好ましく、より好ましくは
0.5〜2重量%である。添加量がこの範囲にあること
で、コート液の浸透による定着性がより向上し、高速で
連続してのコーティングがしやすくなる。
【0071】また、本発明のコート液は、グリコールエ
ーテル類、1,2−アルキレングリコール類から選択さ
れる浸透剤を含有することが好ましい。これらの浸透剤
を添加することにより、記録媒体への浸透性が向上し、
コート液の定着性を向上させる効果がある。また、これ
ら浸透剤は、前記ポリマー微粒子の成膜性を向上させる
作用をも示すため、効果的に画像表面にコート層を形成
することができる。
【0072】前記グリコールエーテル類は、ジエチレン
グリコールモノ(炭素数4〜8のアルキル)エーテル、
トリエチレングリコールモノ(炭素数4〜8のアルキ
ル)エーテル、プロピレングリコールモノ(炭素数3〜
6のアルキル)エーテル、及びジプロピレングリコール
モノ(炭素数3〜6のアルキル)エーテルからなる群か
ら選ばれる一種又は二種以上の混合物であることが好ま
しい。
【0073】上記以外のグリコールエーテル類も含め
て、グリコールエーテル類の具体例としては、エチレン
グリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモ
ノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエー
テル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエ
チレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−プ
ロピルエーテル、エチレングリコールモノ−iso−プ
ロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ−iso−
プロピルエーテル、トリエチレングリコールモノ−is
o−プロピルエーテル、エチレングリコールモノ−n−
ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−n−ブチ
ルエーテル、トリエチレングリコールモノ−n−ブチル
エーテル、エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテ
ル、ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル、
1−メチル−1−メトキシブタノール、プロピレングリ
コールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノ
エチルエーテル、プロピレングリコールモノ−t−ブチ
ルエーテル、プロピレングリコールモノ−n−プロピル
エーテル、プロピレングリコールモノ−iso−プロピ
ルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテ
ル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル、
プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル、ジプ
ロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル等を挙げ
ることができる。
【0074】また、前記1,2−アルキレングリコール
類は、1,2−(炭素数4〜10のアルキル)ジオール
が好ましく、具体例としては、1,2−アルキレングリ
コール類の具体例としては、1,2−ペンタンジオー
ル、1,2−ヘキサンジオール等を挙げることができ
る。
【0075】また、本発明のコート液は、前記グリコー
ルエーテル類及び/又は1,2−アルキレングリコール
を0.5〜30重量%含有していることが好ましく、3
〜30重量%含有していることがより好ましい。0.5
重量%より少ないと、記録媒体への浸透性を向上させる
効果が少なくなってコート液が定着しにくくなり、30
重量%を超えるとコート液の粘度が上昇してインクジェ
ット記録方式でコーティングするには使用しにくくな
る。さらに好ましくは5〜10重量%である。
【0076】また、本発明のコート液の好ましい態様に
よれば、前記アセチレングリコール系界面活性剤及び/
又は前記グリコールエーテル類の一部は水溶性が低いこ
とから、次のような成分の添加によりその溶解性を改善
するのが好ましい。添加可能な成分としては、水溶性の
高いグリコールエーテル類、チオジグリコール、1,4
−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,5
−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,
6−ヘキサンジオール、プロピレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、もしくはトリプロピレングリコール
などのジオール及びグリコール類、さらには界面活性剤
等が挙げられる。
【0077】本発明のコート液は、本発明のコート液中
に下記式(I)に示す物質を少なくとも一種含有してな
ることが好ましい。 R−EOn−POm−X (I) (式中Rは炭素数1〜12のアルキル基を示し、その構
造は直鎖状であっても分岐していてもよい。Xは、−H
又は−SO3M(Mは対イオンであって、水素イオン、
アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、又は有機ア
ンモニウムイオンを示す)を示す。EOはエチレンオキ
シ基、POはプロピレンオキシ基を示し、n及びmは繰
り返し単位であって系全体での平均値を示す。EOとP
Oは分子中に存在することを示していて順序は関係な
い。) なお、本発明においては、「式(I)に示す物質」の中
で、Rが同じである物質(n、m、Xは、同じでも、異
なっていてもよい)を一種類として取り扱うこととす
る。上記式(I)で表される構造の物質を添加すること
により、コート液の記録媒体への浸透性が向上する。こ
のためコート層の定着性がさらに向上し、より高速で連
続したコーティングをしやすくなる。
【0078】また、前記式(I)に示すRの炭素数が4
〜10のアルキル基であることが好ましい。Rの炭素数
が3以下では浸透性を向上させる効果が低下する。具体
的には、前記式(I)に示す物質において、Rは、炭素
数C4(ブチル基)、C5(ペンチル基)、C6(ヘキ
シル基)、C7(ヘプチル基)、C8(オクチル基)、
C9(ノニル基)、又はC10(デシル基)であること
が好ましい。RがC3(プロピル基)以下では浸透性を
向上させる効果が低下する。より好ましい形態によれば
炭素数が4〜8であり、さらに好ましくは炭素数が4〜
6である。また、Rの構造は直鎖状のものでも分岐構造
をしたものでもよいが、同じ炭素数で比較した場合、分
岐構造をしたもののほうが浸透性を向上させる効果が高
いため、好ましい。
【0079】また、本発明のコート液においては、前記
式(I)で示す物質は、Rがn−ブチル基、イソブチル
基又はt−ブチル基から選ばれるブチル基である式
(I)で示す物質の少なくとも一種を主成分とする、又
はRがn−ペンチル基又はその他の異性体から選ばれる
ペンチル基である式(I)で示す物質の少なくとも一種
を主成分とする、又はRがn−ヘキシル基又はその他の
異性体から選ばれるヘキシル基である式(I)で示す物
質の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−ヘプ
チル基又はその他の異性体から選ばれるヘプチル基であ
る式(I)で示す物質の少なくとも一種を主成分とす
る、又はRがn−オクチル基又はその他の異性体から選
ばれるオクチル基である式(I)で示す物質の少なくと
も一種を主成分とする、又はRがn−ノニル基又はその
他の異性体から選ばれるノニル基である式(I)で示す
物質の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−デ
シル基又はその他の異性体から選ばれるデシル基である
式(I)で示す物質の少なくとも一種を主成分とするこ
とができる。
【0080】また、前記式(I)に示す物質において、
Xが−SO3Mである(Mは、対イオンであって、水素
イオン、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、又
は有機アンモニウムイオンを示す)ときのアルカリ金属
としては、Li、Na、Kが挙げられ、また有機アンモ
ニウムとしては、例えば、アルキルアンモニウム、アル
カノールアンモニウムを指し、例えば、モノメチルアン
モニウム、ジエチルアンモニウム、トリプロピルアンモ
ニウム、モノエタノールアンモニウム、ジエタノールア
ンモニウム、トリエタノールアンモニウム、モノイソプ
ロパノールアンモニウム、トリプロパノールアンモニウ
ム、N−イソブチルアルコールアンモニウム、N,N−
ジメチルエタノールアンモニウム、N,N−ジエチルエ
タノールアンモニウム等を挙げることができる。また、
Xが水素の場合は、RやPOの分子量がEOと比較して
大きいと、前記式(I)で示す物質全体の疎水性が増す
ため、水への溶解性が低下する傾向にある。一方で、
Xが−SO3Mである場合には、水への溶解性が得られ
やすい。
【0081】また、本発明のコート液においては、前記
式(I)で示す物質は、nが0〜10の範囲であり、m
が1〜5の範囲であることが好ましい。
【0082】また、前記式(I)に示す物質の平均分子
量は2,000以下が好ましい。平均分子量が2,00
0を超えると浸透性を向上させる効果が低下する。より
好ましくは1,000以下、さらに好ましくは500以
下である。
【0083】前記式(I)に示す物質のコート液中への
添加量は任意でよいが、コート液全量に対して0.5〜
30重量%が好ましい。より好ましくは2〜15重量
%、さらに好ましくは5〜13重量%である。添加量が
0.5重量%より少ないと浸透性を向上させる効果が弱
くなるためにコート液の定着性を向上させる効果が少な
くなり、添加量が30重量%より多いとコート液の粘度
が高くなり、インクジェット記録方式でコーティングし
にくくなる。
【0084】また、本発明のコート液においてはその成
分として、紫外線吸収剤、防腐剤、酸化防止剤、導電率
調整剤、pH調整剤、粘度調整剤、表面張力調整剤、酸
素吸収材等の添加剤を適宜用いることができる。
【0085】(画像記録方法及び記録物)本発明による
画像記録方法は、前述した本発明のコート液をインクジ
ェット記録方式でコートを施すことを特徴とする。イン
クジェット記録方式としては、公知の方法で行えばよ
い。このため、コートするフィルム供給装置が不要とな
り、さらには本発明のコート液の特徴から、定着をする
ための装置も特に必要としない。しかし、定着性及び/
又は画像記録速度をさらに向上させるため、コート後に
加熱などによる定着性・乾燥性を加速させる装置等があ
ってもよい。
【0086】また、本発明の記録方法は、コートを施さ
れる画像がインクジェット記録方式を用いて行われるこ
とを特徴とする。これにより、画像を形成するインクジ
ェット記録装置とコート液を噴射するインクジェット記
録装置が同一の装置内とすることができ、装置全体を小
型化することができるが、画像記録用とコート用との2
つのインクジェット記録装置を直列につないで用いても
よい。
【0087】また、本発明の画像記録方法は、記録媒体
に画像を記録するインクジェット記録用インク組成物の
着色剤として、染料を用いることができる。ここで用い
られる染料は、従来からインクジェット記録用インクの
組成物に使用されている水溶性染料を用いることができ
る。水溶性染料の例としては酸性染料、塩基性染料、直
接染料のほかに分散染料を利用することができる。
【0088】また、本発明の記録方法は、記録媒体に記
録するインクジェット記録用インク組成物の着色剤とし
て、顔料を用いることもできる。ここで用いられる顔料
は、従来からインクジェット記録用インクの組成物に使
用されているものを用いることができる。例えば、酸化
チタン及び酸化鉄や、カーボンブラックなどの無機顔料
を利用することができる。また、アゾ顔料(例えば、ア
ゾレーキ、不溶性アゾ顔料、又は縮合アゾ顔料等)や多
環式顔料(例えば、フタロシアニン顔料、キナクリドン
顔料又はチオインジゴ顔料等)、ニトロ顔料、ニトロソ
顔料、又はアニリンブラック等の有機顔料を利用するこ
とができる。
【0089】ブラックインク組成物用の無機顔料とし
て、具体的には、ファーネスブラック、ランプブラッ
ク、アセチレンブラック、もしくはチャンネルブラック
等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック
7)類、あるいは酸化鉄顔料等を挙げることができる。
また、ブラックインク組成物用の有機顔料としては、ア
ニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の
黒色有機顔料を用いることができる。
【0090】イエローインク組成物用の顔料としては、
C.l.ピグメントイエロー1(ハンザイエローG),
2,3(ハンザイエロー10G),4,5(ハンザイエロ
ー5G),6,7,10,11,12,13,14,1
6,17,24(フラバントロンイエロー),34,3
5,37,53,55,65,73,74,75,8
1,83,93,94,95,97,98,99,10
8(アントラピリミジンイエロー),109,110,1
13,117(銅錯塩顔料),120,124,128,
129,133,138(キノフタロン),139(イソ
インドリノン),147,151,153(ニッケル錯体
顔料),154,167,172,180等を挙げるこ
とができる。
【0091】更に、マゼンタインク組成物用の顔料とし
ては、C.l.ピグメントレッド1(パラレッド),2,
3(トルイジンレッド),4,5(lTR Red),6,
7,8,9,10,11,12,14,15,16,1
7,18,19,21,22,23,30,31,3
2,37,38(ピラゾロンレッド),40,41,4
2,88(チオインジゴ),112(ナフトールAS系),
114(ナフトールAS系),122(ジメチルキナクリ
ドン),123,144,146,149,150,1
66,168(アントアントロンオレンジ),170(ナ
フトールAS系),171,175,176,177,
178,179(ベリレンマルーン),185,187,
209(ジクロロキナクリドン),219,224(ベリ
レン系),245(ナフトールAS糸),又は、C.I.
ピグメントバイオレット19(キナクリドン),23(ジ
オキサジンバイオレット),32,33,36,38,
43,50等を挙げることができる。
【0092】さらにまた、シアンインク組成物用の顔料
としては、C.I.ピグメントブルー15、15:1、
15:2、15:3、16(無金属フタロシアニン)、
18(アルカリブルートナー)、25、60(スレンブ
ルー)、65(ビオラントロン)、66(インジゴ)等
を挙げることができる。
【0093】さらにまた、マゼンタ、シアン、又はイエ
ローインク組成物以外のカラーインク組成物に用いる有
機顔料としては、C.I.ピグメントグリーン7(フタ
ロシアニングリーン)、10(グリーンゴールド)、3
6、37;C.I.ピグメントブラウン3、5、25、
26;あるいはC.I.ピグメントオレンジ1、2、
5、7、13、14、15、16、24、34、36、
38、40、43、63等を挙げることができる。
【0094】また、前記顔料として、分散剤によって水
に分散及び/又は溶解が可能なものとされたものである
ものを用いることができる。一般的に分散剤は、アニオ
ン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、カチオン性界
面活性剤、両性界面活性剤、高分子系分散剤に大別でき
るが、本発明の画像記録方法に用いるインク組成物に使
用される分散剤はこのようなものから任意に用いること
ができる。
【0095】また、前記顔料として、物理的又は化学的
に表面処理されて、官能基又はその塩を顔料粒子の表面
に直接又は多価の基を介してグラフトされることによっ
て、分散剤なしに水に分散及び/又は溶解が可能なもの
とされたもの、すなわち、「表面処理顔料」であること
が好ましい。一つの顔料粒子にグラフトされる官能基は
単一でも複数種であってもよい。グラフトされる官能基
の種類及びその程度は、インク中での分散安定性、色濃
度、及びインクジェットヘッド前面での乾燥性等を考慮
しながら適宜決定されてよい。
【0096】官能基としては、−OM、−COOM、−
CO−、−SO3M、−SO2NH2、−RSO2M、−P
3HM、−PO32、−SO2NHCOR、−NH3
−NR3 (ただし、式中のMは、水素原子、アルカリ金属、アン
モニウム又は有機アンモニウムを表わし、Rは、炭素数
1〜12のアルキル基、置換基を有していてもよいフェ
ニル基又は置換基を有していてもよいナフチル基を示
す。)等を挙げることができる。
【0097】多価の基としては、炭素数が1〜12のア
ルキレン基、置換基を有していてもよいフェニレン基又
は置換基を有していてもよいナフチレン基等を挙げるこ
とができる。
【0098】また、前記顔料としては、硫黄を含む処理
剤によりその粒子表面に−SO3M及び/又は−RSO2
M(Mは対イオンであって、水素イオン、アルカリ金属
イオン、アンモニウムイオン、又は有機アンモニウムイ
オンを示す)が化学結合するように表面処理されたも
の、すなわち、前記顔料が、活性プロトンを持たず、ス
ルホン酸との反応性を有せず、顔料が不溶ないしは難溶
である溶剤中に、顔料を分散させ、次いでアミド硫酸、
又は三酸化硫黄と第三アミンとの錯体によりその粒子表
面に−SO3M及び/又は−RSO2Mが化学結合するよ
うに表面処理され、水に分散及び/又は溶解が可能なも
のとされたものであることが好ましい。
【0099】前記官能基又はその塩を顔料粒子の表面に
直接又は多価の基を介してグラフトさせる表面処理手段
としては、種々の公知の表面処理手段を適用することが
できる。例えば、市販の酸化カーボンブラックにオゾン
や次亜塩素酸ソーダ溶液を作用し、カーボンブラックを
さらに酸化処理してその表面をより親水化処理する手段
(例えば、特開平7−258578号公報、特開平8−
3498号公報、特開平10−120958号公報、特
開平10−195331号公報、特開平10−2373
49号公報)、カーボンブラックを3−アミノ−N−ア
ルキル置換ピリジウムブロマイドで処理する手段(例え
ば、特開平10−195360号公報、特開平10−3
30665号公報)、有機顔料が不溶又は難溶である溶
剤中に有機顔料を分散させ、スルホン化剤により顔料粒
子表面にスルホン基を導入する手段(例えば、特開平8
−283596号公報、特開平10−110110号公
報、特開平10−110111号公報)、三酸化硫黄と
錯体を形成する塩基性溶剤中に有機顔料を分散させ、三
酸化硫黄を添加することにより有機顔料の表面を処理
し、スルホン基又はスルホンアミノ基を導入する手段
(例えば、特開平10−110114号公報)等が挙げ
られるが、本発明で用いられる表面処理顔料のための作
製手段はこれらの手段に限定されるものではない。
【0100】また、本発明のインク組成物に使用する表
面処理顔料分散液(水性分散液)の20℃、pH8〜9
におけるゼータ電位の絶対値は、30mV以上であるこ
とが好ましい。すなわちこれらの表面処理顔料はその粒
子表面に導入された分散基により電気的に反発すること
で分散安定性を確保している為、顔料表面の電位(ゼー
タ電位)が一定値以上であることが好ましい。特に本発
明のインク組成物において好ましいとする前記の表面処
理顔料と後記の浸透剤をインク組成物に添加する場合に
は、顔料の分散安定性を確保する為、20℃、pH8〜
9における表面処理顔料分散液のゼータ電位の絶対値が
30mV以上であることが好ましい。20℃、pH8〜
9における表面処理顔料分散液のゼータ電位は、レーザ
ー・ドップラー型電気泳動装置(大塚電子製ELS−8
00)で測定する。20℃、pH8〜9におけるゼータ
電位の絶対値が30mV以上である表面処理顔料分散液
は、例えば、後記の実施例に記載したような手段によっ
て得られる。
【0101】着色剤としての顔料の添加量は、任意に用
いてもよいが、インク組成物全量に対して0.5〜20
重量%が好ましく、さらに好ましくは2〜10重量%で
ある。0.5重量%以上であれば所望の画像濃度の画像
が得られやすく、20重量%以下であれば、インクジェ
ット方式において安定的に吐出できるインク粘度に調製
しやすい。
【0102】本発明の画像記録方法に用いるインク組成
物は、前記浸透剤としてアセチレングリコール系界面活
性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤、グリコール
エーテル類、1,2−アルキレングリコール類からなる
群から選ばれる一つ又は二つ以上の物質を用いることが
好ましい。
【0103】前記のアセチレングリコール系界面活性剤
及びアセチレンアルコール系界面活性剤としては、前述
したコート液で好ましく用いられるものと同様なものを
用いることが好ましい。また、前記アセチレングリコー
ル系界面活性剤及び/又はアセチレンアルコール系界面
活性剤の添加量は、インク組成物全量に対して0.1〜
3重量%であることが好ましく、より好ましくは0.5
〜2重量%である。0.1重量%より少ないと、充分な
浸透効果が得られにくく、3重量%を超えると、インク
ジェットヘッドのノズル面を濡らして、安定した吐出が
得られにくい場合がある。
【0104】前記のグリコールエーテル類及び1,2−
アルキレングリコールは、前述したコート液で好ましく
用いられるものと同様なものを用いることが好ましい。
また、前記グリコールエーテル類及び/又は1,2−ア
ルキレングリコールの添加量は、インク組成物全量に対
して0.5〜30重量%含有していることが好ましく、
3〜30重量%含有していることがより好ましい。0.
5重量%より少ないと充分な浸透効果が得られにくく、
30重量%を超えると、インク組成物の粘度が高くなっ
て、安定した吐出が得られにくい場合がある。
【0105】また、本発明の画像記録方法に用いるイン
ク組成物は、インク組成物中に下記式(I)で表される
構造の物質を少なくとも一種含有してなることが好まし
い。 R−EOn−POm−X (I) (式中Rは炭素数1〜12のアルキル基を示し、その構
造は直鎖状であっても分岐していてもよい。Xは、−H
又は−SO3M(Mは対イオンであって、水素イオン、
アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、又は有機ア
ンモニウムイオンを示す)を示す。EOはエチレンオキ
シ基、POはプロピレンオキシ基を示し、n及びmは繰
り返し単位であって系全体での平均値を示す。EOとP
Oは分子中に存在することを示していて順序は関係な
い。) 上記式(I)で表される構造の物質を添加することによ
り、インク組成物の記録媒体への浸透性が向上する。こ
のような物質の具体例は、前述したコート液で好ましく
用いられるものと同様なものを用いることが好ましい。
【0106】前記式(I)に示す物質のインク組成物中
への添加量は任意でよいが、インク組成物全量に対して
0.5〜30重量%が好ましい。添加量が0.5重量%
より少ないと浸透性を向上させる効果が弱くなり、添加
量が30重量%より多いとインク組成物の粘度が高くな
って安定した吐出が得られにくい場合がある。
【0107】また、本発明の画像記録方法に用いるイン
ク組成物の表面張力は、20℃において40mN/m以
下であることが好ましい。
【0108】また、本発明の画像記録方法に用いるイン
ク組成物は、その成分として、紫外線吸収剤、防腐剤、
酸化防止剤、導電率調整剤、pH調整剤、粘度調整剤、
表面張力調整剤、酸素吸収材等の添加剤を適宜用いるこ
とができる。
【0109】また、本発明の画像記録方法において、コ
ート層の乾燥後の膜厚は記録画像を充分コートできるも
のであればよく、0.1〜100μmが適当であるが、
0.5〜20μmが好ましい。画像記録用インク組成物
の着色剤が染料である場合は、2〜20μmがさらに好
ましく、画像記録用インク組成物の着色剤が分散剤によ
って水に分散及び/又は溶解が可能とされたものである
場合は0.5〜5μmがさらに好ましく、画像記録用イ
ンク組成物の着色剤が表面処理顔料である場合は、0.
5〜10μmがさらに好ましい。
【0110】本発明の画像記録方法において用いられる
記録媒体としては、一般的には紙が挙げられるが、表面
に処理を施し、インク吸収層を有するものであれば、プ
ラスチックなどの樹脂や金属等でもよい。
【0111】本発明の画像記録方法を用いて記録された
記録物は、従来インクジェット記録方式で記録された記
録物に比べ、耐光性・耐水性・定着性といった記録物堅
牢性が良好であり、かつ光沢感に優れた良好な画像品質
が得られるため、屋外のポスターや看板などの使用に有
効である。
【0112】特に、画像記録用インク組成物の着色剤と
して表面処理顔料を使用する場合には、上記の特質に加
え、速乾性で、画像濃度が高く高画質な記録を行うこと
ができ、しかも耐擦性を改善できるため、屋外のポスタ
ーや看板などの使用に特に有効である。
【0113】
【実施例】本発明を以下の実施例でさらに詳しく説明す
るが、本発明はそれに限定されるものではない。なお、
本実施例及び本比較例中における各物性値は、20℃に
おける値であり、平均粒子径は粒度分布計ELS−80
0(大塚電子社製)で、粘度は回転型粘度計RFS2
(レオメトリック社製)を用いてせん断速度200/秒
で、表面張力は表面張力計CBVP−A3(協和界面科
学社製)で測定した。また、部及び%は、特に断らない
限り重量による。
【0114】 (実施例1) (1)画像記録用インク組成物の作製 ダイレクトブラック#154 5.0% エチレングリコールモノエチルエーテル 12.0% ジエチレングリコールモノメチルエーテル 8.0% トリエチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル 8.0% グリセリン 5.0% モノエタノールアミン 0.8% 水酸化カリウム 0.1% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、画像記録用イ
ンク組成物(表面張力;34mN/m)を作製した。
【0115】(2)コート液作製 実施例1ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
スチレン−アクリル酸共重合体系のエマルジョン(商品
名:ジョンクリル679、ジョンソンポリマー社製)を
使用した。ジョンクリル679中の共重合体の平均分子
量は7,000であり、酸価は200である。このポリ
マー微粒子エマルジョンの最低成膜温度は、90℃であ
った。 ジョンクリル679 35.0%(固形分として ) ジエチレングリコールモノ−n−ヘキシルエーテル 5.0% 1,5−ペンタンジオール 3.0% 式(I)に示す物質(1) 0.4% グリセリン 5.0% ジエタノールアミン 2.5% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(1)は、Rがネオペンチル基
で、Xが水素であり、nが3.0でmが1.5である。
【0116】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;35mN/m)を作製した。
【0117】(3)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例1(1)の画像記録用インク組
成物と実施例1(2)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例1の記録物1を得た。
記録物1の画像濃度は実用上問題ないレベルであり、乾
燥速度も充分速いものであった。
【0118】(実施例2) (1)顔料分散液の作製 スチレンーアクリル酸共重合体樹脂(重量平均分子量=
20,000;酸価=200)4部、トリエタノールア
ミン2.5部、イソプロピルアルコール0.5部、ポリ
オキシエチレンオレイルエーテル系の分散剤(商品名:
ハイテノール18E、第一工業製薬製)5部、イオン交
換水68部を70℃の加温下で完全溶解させた後、カー
ボンブラックMA7(三菱化学株式会社製)20部を加
え混合攪拌し、アイガーモーターミル(アイガージャパ
ン社製)で顔料の平均粒子径が100nmになるまで分
散を行った(ビーズ充填率70%、メディア径0.7m
m)。
【0119】 (2)画像記録用インク組成物の作製 実施例2(1)の顔料分散液 35.0% サーフィノール420 0.5% トリエチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル 3.0% 1,6−ヘキサンジオール 2.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、画像記録用イ
ンク組成物(表面張力;32mN/m)を作製した。
【0120】(3)コート液作製 実施例2ではポリマー微粒子のエマルジョンとしてスチ
レン−アクリル酸共重合体系のエマルジョン(商品名:
ジョンクリル68、ジョンソンポリマー社製)を使用し
た。ジョンクリル68中の共重合体の平均分子量は1
0,000であり、酸価は195である。このポリマー
微粒子エマルジョンの最低成膜温度は、70℃であっ
た。 ジョンクリル68 20.0%(固形分として ) サーフィノール485 1.2% プロピレングリコールモノエチルエーテル 5.0% 式(I)に示す物質(2) 0.3% テトラエチレングリコール 3.5% ジエチレングリコール 7.0% トリエタノールアミン 2.0% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(2)は、Rが1、3−ジメチ
ルブチル基であり、Xが−SO3MでMがナトリウムイ
オンであり、nが3.0でmが1.3である。
【0121】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;30mN/m)を作製した。
【0122】(4)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例2(2)の画像記録用インク組
成物と実施例2(3)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例2の記録物2を得た。
記録物2の画像濃度は実用上問題ないレベルであり、乾
燥速度も充分速いものであった。
【0123】 (実施例3) (1)画像記録用インク組成物の作製 実施例2(1)の顔料分散液 25.0% ダイレクトブラック#154 3.0% サーフィノール104E 0.5% ジプロピレングリコールモノメチルエーテル 5.0% 1,5−ペンタンジオール 3.0% グリセリン 8.0% ジエチレングリコール 3.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、画像記録用イ
ンク組成物(表面張力;32mN/m)を作製した。
【0124】(2)コート液作製 実施例3ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
アクリル系のエマルジョン(商品名:プライマルAC−
490、ローム・アンド・ハース社製)を使用した。こ
のポリマー微粒子エマルジョンの最低成膜温度は、18
℃であった。
【0125】 プライマルAC−490 2.0%(固形分として ) サーフィノール440 0.8% ジエチレングリコールモノ−n−プロピルエーテル 7.0% 1,6−ヘキサンジオール 0.5% グリセリン 8.0% イオン交換水 残量
【0126】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;31mN/m)を作製した。
【0127】(3)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例3(1)の画像記録用インク組
成物と実施例3(2)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例3の記録物3を得た。
記録物3の画像濃度は実用上問題ないレベルであり、乾
燥速度も充分速いものであった。
【0128】(実施例4) (1)表面処理顔料の作製 カーボンブラックMA−100(三菱化学社製)22部
をスルホラン280部中に混合し、アイガーモーターミ
ル(アイガージャパン社製)で、ビーズ充填率70%及
び回転数5,000rpmの条件下で1時間整粒分散
し、整粒分散した顔料ペーストと溶剤の混合液をエバポ
レーターに移し、30mmHg以下に減圧しながら、1
20℃に加熱して、系内に含まれる水分をできるだけ留
去したのち、150℃に温度制御した。次いで、三酸化
硫黄26部を加えて7時間反応させ、反応終了後、過剰
なスルホランで数回洗浄した後に水中に注ぎ、濾過する
ことで表面処理カーボンブラック顔料粒子を得た。
【0129】(2)顔料分散液の作製 実施例4(1)で得られた表面処理カーボンブラック2
0部に中和剤としてトリエタノールアミン2.5部、イ
オン交換水77.5部を加えペイントシェーカー(ビー
ズ充填率=60%;メディア径=1.7mm)を使用し
てカーボンブラックの平均粒子径(二次粒子径)が10
0nmになるまで分散して表面処理カーボンブラック顔
料分散液を得た。表面処理カーボンブラック顔料分散液
の20℃、pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値は、
62mVであった。
【0130】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例4(2)の顔料分散液 30.0% サーフィノール485 0.5% サーフィノールTG 0.5% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 2.0% 1,2−ヘキサンジオール 3.0% 式(I)に示す物質(3) 5.0% グリセリン 15.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(3)は、Rがn−ヘキシル基
で、Xが水素であり、nが5.0でmが1.0である。
上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、画像記録用イ
ンク組成物(表面張力;29mN/m)を作製した。
【0131】(4)エマルジョンの作製 滴下装置、温度計、水冷式還流コンデンサー、攪拌機を
備えた反応容器に、イオン交換水72.7部を入れ、攪
拌しながら窒素雰囲気75℃で、重合開始剤の過硫酸カ
リウム0.2部を添加しておく。イオン交換水7部にラ
ウリル硫酸ナトリウムを0.05部、グリシドキシアク
リレート4部、スチレン5部、テトラヒドロフルフリル
アクリレート6部、ブチルメタクリレート5部およびt
−ドデシルメルカプタン0.05部を入れたモノマー溶
液を、先に用意した反応容器に75℃で滴下して反応さ
せ1次物質を作成する。次に反応容器内の1次物質に、
過硫酸アンモニウム10%溶液2部を添加して攪拌し、
最後にイオン交換水30部、ラウリル硫酸カリウム0.
2部、スチレン30部、ブチルメタクリレート25部、
ブチルアクリレート6部、アクリル酸2部、1、6−ヘ
キサンジオールジメタクリレート1部、t−ドデシルメ
ルカプタン0.5部を更に反応容器に70℃で攪拌しな
がら添加して重合反応させた後、水酸化ナトリウムで中
和することでpH8.5に調製することでポリマー微粒
子の水性エマルジョンを作成してエマルジョンAとし
た。このポリマー微粒子エマルジョンの最低成膜温度
は、20℃であった。
【0132】 (5)コート液の作製 実施例4(4)のエマルジョンA 11.0%(固形分として ) ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 7.0% 1,2−ペンタンジオール 1.5% 式(I)に示す物質(4) 5.0% チオジグリコール 2.0% グリセリン 15.0% モノエタノールアミン 0.6% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(4)は、Rが1、1−ジメチ
ルブチル基で、Xが水素であり、nが4.0でmが1.
0である。
【0133】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;33mN/m)を作製した。
【0134】(6)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例4(3)の画像記録用インク組
成物と実施例4(5)コート液とをそれぞれ装着し、画
像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2回
の記録ヘッド走査により実施例4の記録物4を得た。記
録物4の画像濃度は非常に高く、優れた視認性であっ
た。乾燥速度も非常に速いものであった。
【0135】 (実施例5) (1)画像記録用インク組成物の作製 実施例2(1)の顔料分散液 20.0% 実施例4(2)の顔料分散液 20.0% ダイレクトブラック#154 3.0% サーフィノール465 0.8% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% グリセリン 10.0% トリエタノールアミン 0.6% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、画像記録用イ
ンク組成物(表面張力;30mN/m)を作製した。
【0136】(2)コート液の作製 実施例5ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
アクリル酸−スチレン共重合体系のエマルジョン(商品
名:ジョンクリルエマルジョンJ−775、ジョンソン
ポリマー製)を使用した。このエマルジョンの最低成膜
温度は15℃であり、酸価は55である。
【0137】 ジョンクリルエマルジョンJ−775 3.0%(固形分として ) サーフィノールTG 0.8% ジプロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル 2.0% 式(I)に示す物質(5) 7.0% 2−ピロリドン 5.0% グリセリン 13.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(5)は、Rがn−ヘキシル基
の物質50%と2−エチルヘキシル基の物質50%の混
合であり、両方ともXが−SO3Mで、Mがリチウムイ
オンであり、Rがn−ヘキシル基の物質のnが4.0で
mが2.0であり、2−エチルヘキシル基の物質のnが
4.0でmが0である。
【0138】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;29mN/m)を作製した。
【0139】(3)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例5(1)の画像記録用インク組
成物と実施例5(2)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例5の記録物5を得た。
記録物5の画像濃度はかなり高く、優れた視認性であっ
た。乾燥速度は非常に速いものであった。
【0140】(実施例6) (1)表面処理顔料の作製 フタロシアニン顔料(C.I.ピグメントブルー15:
3)17部をキノリン450部と混合し、アイガーモー
ターミルM(アイガージャパン社製)でビーズ充填率7
0%及び回転数5,000rpmの条件下で2時間整粒
分散し、整粒分散した顔料ペーストと溶剤の混合液をエ
バポレーターに移し、30mmHg以下に減圧しながら
120℃に加熱し、系内に含まれる水分をできるだけ留
去した後、160℃に温度制御した。次いで、スルホン
化ピリジン錯体22部を加えて8時間反応させ、反応終
了後に過剰なキノリンで数回洗浄した後に水中に注ぎ、
濾過することで表面処理フタロシアニン顔料粒子を得
た。
【0141】(2)顔料分散液の作製 実施例6(1)で得られた表面処理フタロシアニン顔料
10部に中和剤としてN,N−ジエチルエタノールアミ
ン2部、イオン交換水88部を加えペイントシェーカー
(ビーズ充填率=60%;メディア径=1.7mm)を
使用してフタロシアニンの平均粒子径(二次粒子径)が
95nmになるまで分散して表面処理フタロシアニン顔
料分散液を得た。表面処理フタロシアニン顔料分散液の
20℃、pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値は、5
3mVであった。
【0142】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例6(2)の顔料分散液 50.0% サーフィノール465 0.6% プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 4.0% 1,2−ペンタンジオール 3.0% グリセリン 15.0% トリイソプロパノールアミン 0.2% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、画像記録用イ
ンク組成物(表面張力;30mN/m)を作製した。
【0143】(4)コート液の作製 実施例6ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
スチレン−アクリル酸共重合体系のエマルジョン(商品
名:ジョンクリルエマルジョンJ−741、ジョンソン
ポリマー社製)を使用した。ジョンクリルエマルジョン
J−741中の共重合体の平均分子量は3,900であ
る。このポリマー微粒子エマルジョンの最低成膜温度は
5℃以下であり、酸価は51である。
【0144】 ジョンクリルエマルジョンJ−741 5.0%(固形分として ) サーフィノール82 0.5% プロピレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル 3.0% 1,2−ヘキサンジオール 10.0% 式(I)に示す物質(6) 5.0% グリセリン 9.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(6)はRがイソブチル基であ
り、Xが−SO3Mで、Mがカリウムイオンであり、n
が3.0でmが3.0である。
【0145】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;31mN/m)を作製した。
【0146】(5)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例6(3)の画像記録用インク組
成物と実施例6(4)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例6の記録物6を得た。
記録物6の画像濃度は非常に高く、優れた視認性であっ
た。乾燥速度も非常に速いものであった。
【0147】(実施例7) (1)表面処理顔料の作製 ジメチルキナクリドン顔料(C.I.ピグメントレッド
122)24部をキノリン520部と混合し、アイガー
モーターミル(アイガージャパン社製)でビーズ充填率
70%及び回転数5,000rpmの条件下で2時間整
粒分散させ、整粒分散終了した顔料ペーストと溶剤の混
合液をエバポレーターに移し、30mmHg以下に減圧
しながら、120℃に加熱し系内に含まれる水分をでき
るだけ留去した後、165℃に温度制御した。次いで、
反応剤としてスルホン化ピリジン錯体22部を加えて4
時間反応させ、反応終了後に過剰なキノリンで数回洗浄
してから水中に注ぎ、濾過することにより表面処理ジメ
チルキナクリドン顔料粒子を得た。
【0148】(2)顔料分散液の作製 実施例7(1)で得られた表面処理ジメチルキナクリド
ン顔料15部、中和剤としてトリプロパノールアミン2
部、イオン交換水83部を加えペイントシェーカー(ビ
ーズ充填率=60%;メディア径=1.7mm)を使用
してジメチルキナクリドンの平均粒子径(二次粒子径)
が100nmになるまで分散して表面処理ジメチルキナ
クリドン顔料分散液を得た。表面処理ジメチルキナクリ
ドン顔料分散液の20℃、pH8〜9におけるゼータ電
位の絶対値は、45mVであった。
【0149】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例7(2)の顔料分散液 50.0% サーフィノールTG 0.1% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 0.5% 1,2−ペンタンジオール 15.0% 1,2−ヘキサンジオール 10.0% グリセリン 5.0% トリエチレングリコール 3.0% トリイソプロパノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、画像記録用イ
ンク組成物(表面張力;30mN/m)を作製した。
【0150】(4)エマルジョンの作製 滴下装置、温度計、水冷式還流コンデンサー、攪拌機を
備えた反応容器に、イオン交換水62.7部を入れ、攪
拌しながら窒素雰囲気70℃で、重合開始剤の過硫酸カ
リウム0.2部を添加しておく。イオン交換水7部にラ
ウリル硫酸ナトリウムを0.06部、スチレン10部、
グリシドキシメタクリレート5部、ブチルメタクリレー
ト15部およびt−ドデシルメルカプタン0.04部を
入れたモノマー溶液を、先に用意した反応容器に70℃
で滴下して反応させて1次物質を作成する。次に反応容
器内の1次物質に、過硫酸アンモニウム10%溶液2部
を添加して攪拌し、最後にイオン交換水30部、ラウリ
ル硫酸カリウム0.2部、スチレン30部、ブチルアク
リレート20部、アクリル酸10部、アクリルアミド1
部、t−ドデシルメルカプタン0.5部を更に反応容器
に70℃で攪拌しながら添加して重合反応させた後、ト
リエタノールアミンで中和してpH8.5にすることで
ポリマー微粒子の水性エマルジョンを作成してエマルジ
ョンBとした。このポリマー微粒子エマルジョンの最低
成膜温度は、−5℃であった。
【0151】 (5)コート液の作製 実施例7(4)のエマルジョン 13.0%(固形分として) サーフィノール485 1.0% ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 2.0% 式(I)に示す物質(7) 10.0% グリセリン 5.0% トリメチロールプロパン 1.0% トリエタノールアミン 0.7% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(7)は、Rが1,3−ジメチ
ルブチル基の物質50%とn−ヘプチル基の物質50%
の混合で、Xは両方とも水素であり、Rが1、3−ジメ
チルブチル基の物質のnが3.0でmが1.0であり、
n−ヘプチル基の物質のnが3.5でmが1.0であ
る。
【0152】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;28mN/m)を作製した。
【0153】(5)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例7(3)の画像記録用インク組
成物と実施例7(4)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例7の記録物7を得た。
記録物7の画像濃度は非常に高く、優れた視認性であっ
た。乾燥速度も非常に速いものであった。
【0154】(実施例8) (1)表面処理顔料の作製 イソインドリノン顔料(C.I.ピグメンイエロー10
9)22部をキノリン510部と混合し、アイガーモー
ターミルM250型(アイガージャパン社製)でビーズ
充填率70%及び回転数5,000rpmの条件下で2
時間整粒分散させ、整粒分散終了した顔料ペーストと溶
剤の混合液をエバポレーターに移し、30mmHg以下
に減圧しながら、120℃に加熱し系内に含まれる水分
をできるだけ留去した後、160℃に温度制御した。次
いで、反応剤としてスルホン化ピリジン錯体21部を加
えて4時間反応させ、反応終了後に過剰なキノリンで数
回洗浄してから水中に注ぎ、濾過することにより表面処
理イソインドリノン顔料粒子を得た。
【0155】(2)顔料分散液の作製 実施例8(1)で得られた表面処理イソインドリノン顔
料20部に中和剤として水酸化ナトリウム水溶液(10
重量%)5部、イオン交換水75部を加えペイントシェ
ーカー(ビーズ充填率=60%;メディア径=1.7m
m)を使用してイソインドリノンの平均粒子径(二次粒
子径)が90nmになるまで分散して表面処理イソイン
ドリノン顔料分散液を得た。表面処理イソインドリノン
顔料分散液の20℃、pH8〜9におけるゼータ電位の
絶対値は、50mVであった。
【0156】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例8(2)の顔料分散液 50.0% サーフィノール465 1.2% トリエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 5.0% 式(I)に示す物質(8) 2.0% グリセリン 10.0% テトラエチレングリコール 4.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 式(I)に示す物質(8)は、Rがt−ブチル基で、X
が−SO3Mで、Mがアンモニウムイオンであり、nが
3.0でmが1.0である。上記の成分を容器の中で充
分混合攪拌し、ポアサイズ10μmのメンブレンフィル
ターで濾過し、画像記録用インク組成物(表面張力;2
9mN/m)を作製した。
【0157】(4)コート液の作製 実施例8ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
アクリル系のエマルジョン(商品名:プライマルAC−
61、ローム・アンド・ハース社製)を使用した。この
ポリマー微粒子エマルジョンの最低成膜温度は18℃で
ある。
【0158】 プライマルAC−61 15.0%(固形分として) サーフィノール485 1.0% プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% 式(I)に示す物質(9) 2.0% テトラプロピレングリコール 5.0% ジエチレングリコール 5.0% グリセリン 5.0% トリイソプロパノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(9)は、Rがネオペンチル基
の物質50%とn−ペンチル基の物質30%、イソペン
チル基の物質20%の混合であり、両方ともXが−SO
3Mで、Mがトリエタノールアミンカチオンである。R
がネオペンチル基の物質のnが1.0でmが0.3であ
り、n−ペンチルの物質のnが2.5でmが1.0であ
り、イソペンチル基の物質のnが3.0でmが1.5で
ある。
【0159】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面緒力;30mN/m)を作製した。
【0160】(5)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例8(3)の画像記録用インク組
成物と実施例8(4)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例8の記録物8を得た。
記録物8の画像濃度は非常に高く、優れた視認性であっ
た。乾燥速度も非常に速いものであった。
【0161】(実施例9) (1)表面処理顔料の作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−100」)2
20gを水1000g中に混合・分散させ、これに次亜
塩素酸ソーダ(12%)400gを滴下して90〜11
0℃で10時間撹拌し、続いて水洗と濾過を繰り返し
て、表面処理カーボンブラック顔料粒子を得た。 (2)顔料分散液の作製 実施例9(1)で得られた表面処理カーボンブラック顔
料15部に中和剤として水酸化ナトリウム水溶液(10
重量%)10部、イオン交換水75部を加えペイントシ
ェーカー(ビーズ充填率=60%;メディア径=1.7
mm)を使用してカーボンブラックの平均粒子径(二次
粒子径)が110nmになるまで分散して、15重量%
のカルボキシル基、フェノール性水酸基を表面に有する
表面処理カーボンブラック分散液を得た。表面処理カー
ボンブラック分散液の20℃、pH8〜9におけるゼー
タ電位の絶対値は、55mVであった。
【0162】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例9(2)顔料分散液 30.0% サーフィノールTG 0.1% 式(I)に示す物質(10) 21.0% グリセリン 5.0% トリエチレングリコール 3.0% イオン交換水 残量 式(I)に示す物質(10)は、Rがt−ブチル基であ
り、Xが−SO3Mで、Mがナトリウムイオンであり、
nが3.0でmが1.0である。上記成分を混合後濾過
し、画像記録用インク組成物(表面張力;28mN/
m)を作製した。
【0163】(4)コート液の作製 実施例9ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
アクリル系のエマルジョン(商品名:プライマルAC−
507、ローム・アンド・ハース社製)を使用した。こ
のポリマー微粒子エマルジョンの最低造膜温度は14℃
である。
【0164】 プライマルAC−507 4.0%(固形分として) サーフィノール485 1.0% プロピレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 4.0% 1,2−ヘキサンジオール 0.5% 式(I)に示す物質(11) 1.0% グリセリン 5.0% プロピレングリコール 3.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(11)は、Rがn−オクチル
基で、Xが水素であり、nが5.0で、mが1.0であ
る。
【0165】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;31mN/m)を作製した。
【0166】(5)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例9(3)の画像記録用インク組
成物と実施例9(4)のコート液とをそれぞれ装着し、
画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査との2
回の記録ヘッド走査により実施例9の記録物9を得た。
記録物9の画像濃度はかなり高く、優れた視認性であっ
た。乾燥速度は非常に速いものであった。
【0167】(実施例10) (1)表面処理顔料の作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−77」)25
gを水500g中に混合・分散した。得られた液を更に
攪拌しながらオゾン濃度8重量%のオゾン含有ガス50
0cc/分で2.5時間処理後、水洗と濾過を繰り返し
て、表面処理カーボンブラック顔料粒子を得た。 (2)顔料分散液の作製 実施例10(1)で得られた表面処理カーボンブラック
顔料16部に中和剤として水酸化ナトリウム水溶液(1
0重量%)8部、イオン交換水76部を加えペイントシ
ェーカー(ガラスビーズ使用;ビーズ充填率=60%;
メディア径=1.7mm)を使用してカーボンブラック
の平均粒子径(二次粒子径)が115nmになるまで分
散して、16重量%の表面処理カーボンブラック分散液
を得た。表面処理カーボンブラック分散液の20℃、p
H8〜9におけるゼータ電位の絶対値は、40mVであ
った。
【0168】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例10(2)の顔料分散液 40.0%(固形分として) サーフィノール465 1.0% エチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 8.0% 1,2−ヘキサンジオール 2.0% トリエチレングリコール 5.0% グリセリン 10.0% イオン交換水 残量 上記成分を混合後濾過し、画像記録用インク組成物(表
面張力;32mN/m)を作製した。
【0169】(4)コート液の作製 実施例10ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとし
てアクリル系のエマルジョン(商品名:プライマルAC
−22、ローム・アンド・ハース社製)を使用した。こ
のポリマー微粒子エマルジョンの最低造膜温度は8℃で
ある。
【0170】 プライマルAC−22 8.0%(固形分として) サーフィノール485 1.0% プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 2.0% 式(I)に示す物質(12) 2.0% プロピレングリコール 5.0% ジエチレングリコール 5.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 式(I)に示す物質(12)は、Rがn−ヘキシル基
で、Xが水素であり、nが4.0で、mが3.0であ
る。
【0171】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;30mN/m)を作製した。
【0172】(5)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例10(3)の画像記録用インク
組成物と実施例10(4)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例10の記録物10
を得た。記録物10の画像濃度はかなり高く、優れた視
認性であった。乾燥速度は非常に速いものであった。
【0173】(実施例11) (1)表面処理顔料の作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−100」)1
5gとp−アミノ−N−安息香酸5gとを水110g中
に混合・分散させ、これに硝酸2.4gを滴下し、70
℃で5分撹拌した。亜硝酸ナトリウムの水溶液を加え、
更に2時間撹拌した後、水洗と濾過を繰り返して、表面
処理カーボンブラック顔料粒子を得た。 (2)顔料分散液の作製 実施例11(1)で得られた表面処理カーボンブラック
顔料12部に中和剤として水酸化ナトリウム水溶液(1
0重量%)8部、イオン交換水80部を加えペイントシ
ェーカー(ガラスビーズ使用;ビーズ充填率=60%;
メディア径=1.7mm)を使用してカーボンブラック
の平均粒子径(二次粒子径)が110nmになるまで分
散して、12重量%の表面にフェニル基を介してスルホ
ン基が結合した表面処理カーボンブラック分散液を得
た。表面処理カーボンブラック分散液の20℃、pH8
〜9におけるゼータ電位の絶対値は、35mVであっ
た。
【0174】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例11(2)の顔料分散液 50.0% サーフィノール440 0.5% ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 2.0% 1,2−ペンタンジオール 2.0% 式(I)に示す物質(13) 2.0% グリセリン 9.0% ジエチレングリコール 4.0% 2−ピロリドン 5.0% イオン交換水 残量 式(I)に示す物質(13)は、Rがn−ペンチル基
で、Xが水素であり、nが3.0でmが1.0である。
上記成分を混合後濾過し、画像記録用インク組成物(表
面張力;31mN/m)を作製した。
【0175】(4)コート液の作製 実施例11ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとし
てアクリル系のコロイダルディスパージョン(商品名:
プライマル I−100、ローム・アンド・ハース社
製)を使用した。このポリマー微粒子コロイダルディス
パージョンの最低成膜温度は18℃である。
【0176】 プライマル I−100 10.0%(固形分として ) サーフィノール465 1.0% ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 1.0% 1,5−ペンタンジオール 2.0% 式(I)に示す物質(14) 1.0% テトラエチレングリコール 5.0% ジエチレングリコール 5.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 尚、式(I)に示す物質(14)は、Rがt−ブチル基
で、Xが水素であり、nが3.0で、mが2.0であ
る。
【0177】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;30mN/m)を作製した。
【0178】(5)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例11(3)の画像記録用インク
組成物と実施例11(4)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例11の記録物11
を得た。記録物11の画像濃度はかなり高く、優れた視
認性であった。乾燥速度は非常に速いものであった。
【0179】(実施例12) (1)表面処理顔料の作製 濃塩酸水溶液にアントラニル酸を加えた溶液を常に10
℃以下に保ち、5℃の水に10gの亜硝酸ナトリウム2
gを加えた亜硝酸ナトリウム水溶液を加え、20分撹拌
しながら、カーボンブラック(三菱化学社製「MA−1
00」)25gを混合・分散させ、更に30分撹拌し
た。水洗と濾過を繰り返して、表面処理カーボンブラッ
ク顔料粒子を得た。 (2)顔料分散液の作製 実施例12(1)で得られた表面処理カーボンブラック
顔料10部に、トリエタノールアミン2部、イオン交換
水88部を加えペイントシェーカー(ビーズ充填率=6
0%;メディア径=1.7mm)を使用してカーボンブ
ラックの平均粒子径(二次粒子径)が108nmになる
まで分散して、10重量%の表面にフェニル基を介して
カルボキシル基が結合した表面処理カーボンブラック分
散液を得た。表面処理カーボンブラック分散液の20
℃、pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値は、38m
Vであった。
【0180】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例12(2)の顔料分散液 50.0% プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 3.0% 1,2−ヘキサンジオール 2.0% グリセリン 10.0% トリエチレングリコール 8.0% イオン交換水 残量 上記成分を混合後濾過し、画像記録用インク組成物を作
製した。
【0181】(4)コート液の作製 実施例12ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとし
てスチレンーアクリル酸共重合体系のエマルジョン(商
品名:ジョンクリルエマルジョンJ−537、ジョンソ
ンポリマー社製)を使用した。このポリマー微粒子エマ
ルジョンの最低成膜温度は42℃であり、酸価が40で
ある。 ジョンクリルエマルジョンJ−537 1.0%(固形分として) サーフィノール485 1.0% エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% 1,2−ペンタンジオール 2.0% 1,2−ヘキサンジオール 2.0% テトラプロピレングリコール 2.0% テトラエチレングリコール 8.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量
【0182】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;32mN/m)を作製した。
【0183】(4)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例B12(2)の画像記録用イン
ク組成物と実施例B12(3)のコート液とをそれぞれ
装着し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走
査との2回の記録ヘッド走査により実施例B12の記録
物12を得た。記録物12の画像濃度はかなり高く、優
れた視認性であった。乾燥速度は非常に速いものであっ
た。
【0184】(実施例13) (1)表面処理顔料作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−100」)2
0gとp−アミノ−N−エチルピリジニウムブロマイド
62gとを水150g中に混合・分散させ、これに硝酸
32gを滴下し、75℃で5分撹拌した。亜硝酸ナトリ
ウムの水溶液を加え、更に2時間撹拌した。水洗と濾過
を繰り返して、表面処理カーボンブラック顔料粒子を得
た。 (2)顔料分散液の作製 実施例13(1)で得られた表面処理カーボンブラック
顔料10部に、トリエタノールアミン2部、イオン交換
水88部を加えペイントシェーカー(ビーズ充填率=6
0%;メディア径=1.7mm)を使用してカーボンブ
ラックの平均粒子径(二次粒子径)が108nmになる
まで分散して、10重量%の表面にN−エチルピリジル
基が結合した表面処理カーボンブラック分散液を得た。
表面処理カーボンブラック分散液の20℃、pH8〜9
におけるゼータ電位の絶対値は、41mVであった。
【0185】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例13(2)の顔料分散液 65.0% サーフィノール485 1.8% サーフィノール440 0.8% 1,2−ペンタンジオール 0.5% グリセリン 15.0% イオン交換水 残量 上記成分を混合後濾過し、画像記録用インク組成物(表
面張力;33mN/m)を作製した。
【0186】(4)コート液の作製 実施例13ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとし
てスチレン−アクリル酸共重合体系のエマルジョン(商
品名:ジョンクリルエマルジョンJ−741、ジョンク
リルエマルジョンJ−775、ジョンソンポリマー社
製)を使用した。これらのポリマー微粒子エマルジョン
の最低成膜温度は、J−741が5℃以下でJ−775
が15℃であり、酸価はJ−741が51でJ−775
が55である。
【0187】 ジョンクリルエマルジョンJ−741 20.0%(固形分として) ジョンクリルエマルジョンJ−775 18.0%(固形分として ) トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% トリエチレングリコール 8.0% サーフィノール485 1.0% 1,5−ペンタンジオール 2.5% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量
【0188】上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過し、
コート液(表面張力;31mN/m)を作製した。
【0189】(4)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例13(2)の画像記録用インク
組成物と実施例13(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例13の記録物13
を得た。記録物13の画像濃度はかなり高く、優れた視
認性であった。乾燥速度は非常に速いものであった。
【0190】 (実施例14) (1)画像記録用インク組成物の作製 ダイレクトブラック#154 5.0% グリセリン 5.0% ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% サーフィノールTG 1.0% 2−ピロリドン 5.0% トリエタノールアミン 0.8% 水酸化カリウム 0.1% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ
0.5μmのメンブレンフィルターで濾過して画像記録
用インク組成物(表面張力:33mN/m)を作製し
た。
【0191】(2)コート液の作製 実施例14では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、スチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−390、ジョ
ンソンポリマー製)を使用した。J−390の酸価は5
4であり、最低成膜温度は5℃以下である。
【0192】 ジョンクリルエマルジョンJ−390 12.0%(固形分として) ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% 1,5−ペンタンジオール 8.0% 式(I)の物質(1) 8.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(1)はRがネオペンチル基で、
Xが水素であり、nが3.0でmが1.5である。
【0193】上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過して
コート液(表面張力:35mN/m)を作製した。 (3)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例14(1)の画像記録用インク
組成物と実施例14(2)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例14の記録物14
を得た。
【0194】得られた記録物14の画像濃度は実用上問
題ないレベルであり、画像記録後の乾燥速度も充分速い
ものであった。
【0195】(実施例15) (1)顔料分散液の作製 スチレンーアクリル酸共重合体樹脂(重量平均分子量=
20,000;酸価=200)4部、トリエタノールア
ミン2.5部、イソプロピルアルコール0.5部、ポリ
オキシエチレンオレイルエーテル系の分散剤(商品名:
ハイテノール18E、第一工業製薬製)5部、イオン交
換水68部を70℃の加温下で完全溶解させた後、カー
ボンブラックMA7(三菱化学株式会社製)20部を加
え混合撹拌し、アイガーモーターミル(アイガージャパ
ン社製)で顔料の平均粒子径が100nmになるまで分
散を行った(ビーズ充填率70%、メディア径0.7m
m)。
【0196】 (2)画像記録用インク組成物の作製 実施例15(1)の顔料分散液 35.0% グリセリン 5.0% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 4.0% 1,5−ペンタンジオール 2.0% サーフィノール465 1.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過して画像記録用イ
ンク組成物(表面張力:35mN/m)を作製した。 (3)コート液の作製 実施例15ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとし
て、スチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョン(商
品名:ジョンクリルエマルジョンJ−711、ジョンソ
ンポリマー製)を使用した。 J−711の酸価は10
0であり、最低成膜温度は5℃以下である。
【0197】 ジョンクリルエマルジョンJ−711 10.0%(固形分として ) ジプロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% テトラエチレングリコール 3.5% ジエチレングリコール 7.0% サーフィノール465 1.2% 式(I)の物質(2) 10.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(2)はRが1,3−ジメチルブ
チル基で、Xが−SO 3MでMがナトリウムイオンであ
り、nが3.0でmが1.3である。
【0198】上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、
ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過して
コート液(表面張力:32mN/m)を作製した。 (4)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例15(2)の画像記録用インク
組成物と実施例15(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例15の記録物15
を得た。
【0199】得られた記録物15の画像濃度は実用上問
題ないレベルであり、画像記録後の乾燥速度も充分速い
ものであった。
【0200】 (実施例16) (1)画像記録用インク組成物の作製 実施例15(1)の顔料分散液 25.0% ダイレクトブラック#154 3.0% グリセリン 8.0% ジエチレングリコール 3.0% ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 3.0% サーフィノール465 1.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過して画像記録用イ
ンク組成物(表面張力:38mN/m)を作製した。 (2)コート液の作製 実施例16では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、アクリル酸−メタクリル酸共重合体のエマルジョ
ン(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−511、ジ
ョンソンポリマー製)を使用した。J−511の酸価は
54であり、最低成膜温度は5℃以下である。
【0201】 ジョンクリルエマルジョンJ−511 13.0%(固形分として ) トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 7.0% 1,6−ヘキサンジオール 5.0% サーフィノール465 1.0% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過してコート液(表
面張力:31mN/m)を作製した。
【0202】(3)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例16(1)の画像記録用インク
組成物3と実施例A3(2)のコート液3とをそれぞれ
装着し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走
査との2回の記録ヘッド走査により実施例16の記録物
16を得た。得られた記録物16の画像濃度は実用上問
題ないレベルであり、画像記録後の乾燥速度も充分速い
ものであった。
【0203】(実施例17) (1)表面処理顔料の作製 カーボンブラックMA−100(三菱化学社製)20部
をスルホラン250部中に混合し、アイガーモーターミ
ル(アイガージャパン社製)で、ビーズ充填率70%及
び回転数5,000rpmの条件下で1時間整粒分散
し、整粒分散した顔料ペーストと溶剤の混合液をエバポ
レーターに移し、30mmHg以下に減圧しながら、1
20℃に加熱して、系内に含まれる水分をできるだけ留
去したのち、150℃に温度制御した。次いで、三酸化
硫黄25部を加えて6時間反応させ、反応終了後、過剰
なスルホランで数回洗浄した後に水中に注ぎ、濾過する
ことで表面処理カーボンブラック顔料粒子を得た。
【0204】(2)顔料分散液の作製 実施例17(1)で得られた表面処理カーボンブラック
20部に中和剤としてモノエタノールアミン2.5部、
イオン交換水77.5部を加えペイントシェーカー(ガ
ラスビーズ使用;ビーズ充填率=60%;メディア径=
1.7mm)を使用してカーボンブラックの平均粒子径
(二次粒子径)が100nmになるまで分散して表面処
理カーボンブラック顔料分散液を得た。得られた表面処
理カーボンブラック顔料分散液の20℃・pH8〜9に
おけるゼータ電位の絶対値は、60mVであった。
【0205】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例17(2)の顔料分散液 30.0% グリセリン 15.0% ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 10.0% サーフィノール465 0.6% 式(I)に示す物質(3) 0.5% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 なお、式(I)に示す物質(3)は、Rがn−ヘキシル
基でXが水素であり、nが5.0でmが1.0である。
上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過して画像記録用イ
ンク組成物(表面張力:30mN/m)を作製した。
【0206】(4)コート液の作製 実施例17では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、スチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−7001、ジ
ョンソンポリマー製)を使用した。J−7001の酸価
は87であり、最低成膜温度は5℃以下である。
【0207】 ジョンクリルエマルジョンJ−7001 11.0%(固形分として) ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 7.0% チオジグリコール 2.0% 1,5−ペンタンジオール 0.5% 式(I)の物質(4) 5.0% グリセリン 15.0% トリエタノールアミン 0.6% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(4)はRが1,1−ジメチルブ
チル基でXが水素であり、nが4.0でmが1.0であ
る。上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイ
ズ10μmのメンブレンフィルターで濾過してコート液
(表面張力:34mN/m)を作製した。
【0208】(5)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例17(3)の画像記録用インク
組成物と実施例17(4)コート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例17の記録物17
を得た。得られた記録物17の画像濃度は非常に高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度も充分速いものであった。
【0209】 (実施例18) (1)画像記録用インク組成物の作製 実施例15(1)の顔料分散液 20.0% 実施例17(2)の顔料分散液 20.0% ダイレクトブラック#154 3.0% グリセリン 10.0% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% サーフィノール465 0.8% トリエタノールアミン 0.6% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過して画像記録用イ
ンク組成物(表面張力:30mN/m)を作製した。
【0210】(2)コート液の作製 実施例18では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、アクリル酸−スチレン共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−450、ジョ
ンソンポリマー製)を使用した。J−450の酸価は1
00であり、最低成膜温度は5℃以下である。
【0211】 ジョンクリルエマルジョンJ−450 2.0%(固形分として) ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 2.0% サーフィノールTG 0.8% 式(I)の物質(5) 7.0% グリセリン 13.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(5)はRがn−ヘキシル基の物
質50%と2−エチルヘキシル基の物質50%の混合物
で、Xが双方とも−SO3MでMがリチウムイオンであ
り、n−ヘキシル基の物質のnが4.0でmが2.0で
あり、2−エチルヘキシル基の物質のnが4.0でmが
0である。上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポ
アサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過してコ
ート液(表面張力:28mN/m)を作製した。
【0212】(3)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例18(1)の画像記録用インク
組成物と実施例18(2)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例18の記録物18
を得た。得られた記録物18の画像濃度はかなり高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度も非常に速いものであった。
【0213】(実施例19) (1)表面処理顔料の作製 フタロシアニン顔料(C.I.ピグメントブルー15:
3)15部をキノリン450部と混合し、アイガーモー
ターミルM(アイガージャパン社製)でビーズ充填率7
0%及び回転数5,000rpmの条件下で2時間整粒
分散し、整粒分散した顔料ペーストと溶剤の混合液をエ
バポレーターに移し、30mmHg以下に減圧しながら
120℃に加熱し、系内に含まれる水分をできるだけ留
去した後、160℃に温度制御した。次いで、スルホン
化ピリジン錯体20部を加えて8時間反応させ、反応終
了後に過剰なキノリンで数回洗浄した後に水中に注ぎ、
濾過することで表面処理フタロシアニン顔料粒子を得
た。
【0214】(2)顔料分散液の作製 実施例19(1)で得られた表面処理フタロシアニン顔
料10部に中和剤としてジエタノールアミン2部、イオ
ン交換水88部を加えペイントシェーカー(ガラスビー
ズ使用;ビーズ充填率=60%;メディア径=1.7m
m)を使用してフタロシアニンの平均粒子径(二次粒子
径)が95nmになるまで分散して表面処理フタロシア
ニン顔料分散液を得た。得られた表面処理フタロシアニ
ン顔料分散液の20℃・pH8〜9におけるゼータ電位
の絶対値は、54mVであった。
【0215】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例19(2)の顔料分散液 50.0% プロピレングリコールモノ−n−プロピルエーテル 2.0% サーフィノールTG 0.6% グリセリン 15.0% 1,2−ペンタンジオール 5.0% プロパノールアミン 0.2% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過して画像記録用イ
ンク組成物(表面張力:31mN/m)を作製した。
【0216】(4)コート液の作製 実施例19では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、アクリル酸系重合体のエマルジョン(商品名:プ
ライマルI−62、ローム・アンド・ハース社製)を使
用した。プライマルI−62の酸価は100で、最低成
膜温度は26℃である。
【0217】 プライマルI−62 5.0%(固形分として ) トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% ジエチレングリコール 3.0% 1,5−ペンタンジオール 3.0% サーフィノール465 0.5% 式(I)の物質(6) 8.0% トリエタノールアミン 0.9% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(6)は、Rがイソブチル基でX
が−SO3Mで、Mがカリウムイオンであり、nが3.
0でmが0.5である。上記の成分を容器の中で充分混
合撹拌し、ポアサイズ10μmのメンブレンフィルター
で濾過してコート液(表面張力:33mN/m)を作製
した。
【0218】(5)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例19(3)の画像記録用インク
組成物と実施例19(4)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例19の記録物19
を得た。得られた記録物19の画像濃度は非常に高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度も非常に速いものであった。
【0219】(実施例20) (1)表面処理顔料の作製 ジメチルキナクリドン顔料(C.I.ピグメントレッド
122)20部をキノリン500部と混合し、アイガー
モーターミル(アイガージャパン社製)でビーズ充填率
70%及び回転数5,000rpmの条件下で2時間整
粒分散させ、整粒分散終了した顔料ペーストと溶剤の混
合液をエバポレーターに移し、30mmHg以下に減圧
しながら、120℃に加熱し系内に含まれる水分をでき
るだけ留去した後、160℃に温度制御した。次いで、
反応剤としてスルホン化ピリジン錯体20部を加えて4
時間反応させ、反応終了後に過剰なキノリンで数回洗浄
してから水中に注ぎ、濾過することにより表面処理ジメ
チルキナクリドン顔料粒子を得た。
【0220】(2)顔料分散液の作製 実施例20(1)で得られた表面処理ジメチルキナクリ
ドン顔料15部、中和剤としてプロパノールアミン1
部、イオン交換水84部を加えペイントシェーカー(ガ
ラスビーズ使用;ビーズ充填率=60%;メディア径=
1.7mm)を使用してジメチルキナクリドンの平均粒
子径(二次粒子径)が100nmになるまで分散して表
面処理ジメチルキナクリドン顔料分散液を得た。得られ
た表面処理ジメチルキナクリドン顔料分散液の20℃・
pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値は、40mVで
あった。
【0221】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例20(2)の顔料分散液 50.0% グリセリン 15.0% ジエチレングリコールモノ−t−ブチルエーテル 5.0% トリエチレングリコールモノ−iso−プロピルエーテル 4.0% サーフィノールTG 0.6% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過して画像記録用イ
ンク組成物(表面張力:29mN/m)を作製した。
【0222】(4)コート液の作製 実施例20では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、スチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−1535、ジ
ョンソンポリマー製)を使用した。 J−1535の酸
価は98であり、最低成膜温度は15℃である。
【0223】 ジョンクリルエマルジョンJ−1535 13.0%(固形分として) ジエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% サーフィノール485 1.0% 式(I)の物質(7) 10.0% グリセリン 5.0% トリメチロールプロパン 1.0% トリエタノールアミン 0.7% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(7)はRが1,3−ジメチルブ
チル基の物質50%とn−ヘプチル基の物質50%の混
合物でXが双方とも水素であり、1,3−ジメチルブチ
ル基のnが3.0でmが1.0であり、n−ヘプチル基
のnが3.5でmが1.0である。上記の成分を容器の
中で充分混合撹拌し、ポアサイズ10μmのメンブレン
フィルターで濾過してコート液(表面張力:28mN/
m)を作製した。
【0224】(5)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例20(3)の画像記録用インク
組成物と実施例20(4)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例20の記録物20
を得た。得られた記録物20の画像濃度は非常に高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度も非常に速いものであった。
【0225】(実施例21) (1)表面処理顔料の作製 イソインドリノン顔料(C.I.ピグメントイエロー1
10)20部をキノリン500部と混合し、アイガーモ
ーターミルM250型(アイガージャパン社製)でビー
ズ充填率70%及び回転数5,000rpmの条件下で
2時間整粒分散させ、整粒分散終了した顔料ペーストと
溶剤の混合液をエバポレーターに移し、30mmHg以
下に減圧しながら、120℃に加熱し系内に含まれる水
分をできるだけ留去した後、160℃に温度制御した。
次いで、反応剤としてスルホン化ピリジン錯体20部を
加えて4時間反応させ、反応終了後に過剰なキノリンで
数回洗浄してから水中に注ぎ、濾過することにより表面
処理イソインドリノン顔料粒子を得た。
【0226】(2)顔料分散液の作製 実施例21(1)で得られた表面処理イソインドリノン
顔料20部に中和剤としてトリエタノールアミン2部、
イオン交換水78部を加えペイントシェーカー(ジルコ
ニアビーズ使用;ビーズ充填率=60%;メディア径=
1.7mm)を使用してイソインドリノンの平均粒子径
(二次粒子径)が90nmになるまで分散して表面処理
イソインドリノン顔料分散液を得た。得られた表面処理
イソインドリノン顔料分散液の20℃・pH8〜9にお
けるゼータ電位の絶対値は、50mVであった。
【0227】 (3)画像記録用インク組成物の作製 実施例21(2)の顔料分散液 30.0% グリセリン 15.0% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 10.0% サーフィノール465 1.2% トリエタノールアミン 0.3% 式(I)に示す物質(8) 2.0% イオン交換水 残量 なお、式(I)に示す物質(8)は、Rがt−ブチル基
で、Xが−SO3MでMがアンモニウムイオンであり、
nが3.0でmが1.0である。上記の成分を容器の中
で充分混合撹拌し、ポアサイズ0.5μmのメンブレン
フィルターで濾過して画像記録用インク組成物(表面張
力:30mN/m)を作製した。
【0228】(4)コート液の作製 実施例21では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、アクリル酸系共重合体のエマルジョン(商品名:
プライマルI−98、ローム・アンド・ハース社製)を
使用した。プライマルI−98の酸価は100であり、
最低成膜温度は26℃以下である。
【0229】 プライマルI−98 15.0%(固形分として) プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% テトラプロピレングリコール 5.0% ジエチレングリコール 5.0% サーフィノール485 1.0% 式(I)の物質(9) 2.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(9)はRがネオペンチル基の物
質50%とn−ペンチル基の物質30%、イソペンチル
基の物質20%の混合である。ネオペンチル基の物質の
nが1.0でmが0.3であり、n−ペンチル基の物質
のnが2.5でmが1.0、イソペンチル基の物質のn
が3.0でmが1.5である。上記の成分を容器の中で
充分混合撹拌し、ポアサイズ0.5μmのメンブレンフ
ィルターで濾過してコート液(表面張力:32mN/
m)を作製した。
【0230】(5)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例21(3)の画像記録用インク
組成物と実施例21(4)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例21の記録物21
を得た。得られた記録物21の画像濃度は非常に高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度も非常に速いものであった。
【0231】(実施例22) (1)顔料分散液の作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−100」)2
00gを水1,000g中に混合・分散させ、これに次
亜塩素酸ナトリウム(12%)400gを滴下し、90
〜110℃で10時間撹拌した。水洗と濾過を繰り返し
た後、この顔料ウエットケーキ15部をイオン交換水7
5部に入れ、水酸化ナトリウム10%水溶液を10部加
えてペイントシェーカー(ジルコニアビーズ使用;ビー
ズ充填率=60%;メディア径=1.7mm)を使用し
てカーボンブラックの平均粒子径(二次粒子径)が11
0nmになるまで分散して、15重量%のカルボキシル
基、フェノール性水酸基を表面に有する表面処理カーボ
ンブラック分散液を得た。得られた表面処理カーボンブ
ラック分散液の20℃・pH8〜9におけるゼータ電位
の絶対値は、55mVであった。
【0232】 (2)画像記録用インク組成物の作製 実施例22(1)の顔料分散液 50.0% エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 10.0% グリセリン 15.0% 式(I)に示す物質(10) 20.05 イオン交換水 残量 なお、式(I)に示す物質(10)は、Rがt−ブチル
基であり、Xが−SO 3MでMがナトリウムイオンであ
り、nが3.0でmが1.0である。上記成分を混合
後、ポアサイズ10μmのメンブレンフィルターで濾過
し、画像記録用インク組成物(表面張力:29mN/
m)を作製した。
【0233】(3)コート液の作製 実施例22では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、アクリル酸−スチレン共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−352、ジョ
ンソンポリマー社製)を使用した。J−352の酸価は
51であり、最低成膜温度は10℃である。
【0234】 ジョンクリルエマルジョンJ−352 4.0%(固形分として) プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 4.0% テトラプロピレングリコール 5.0% ジエチレングリコール 5.0% サーフィノール485 1.0% 式(I)の物質(11) 1.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(11)はRがn−オクチル基で
Xが水素であり、nが5.0で、mが1.0である。上
記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ10
μmのメンブレンフィルターで濾過してコート液(表面
張力:33mN/m)を作製した。
【0235】(4)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例22(2)の画像記録用インク
組成物と実施例22(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例22の記録物22
を得た。得られた記録物22の画像濃度はかなり高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度は非常に速いものであった。
【0236】(実施例23) (1)顔料分散液の作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−77」)25
部を水500部中に混合・分散した。得られた液をさら
に撹拌しながらオゾン濃度8重量%のオゾン含有ガス5
00cc/分で2時間処理後、水洗と濾過を繰り返して
表面処理カーボンブラック顔料を得た。得られた表面処
理カーボンブラック顔料16部とイオン交換水76部と
水酸化ナトリウム10%水溶液8部とを混合し、ペイン
トシェーカー(ジルコニアビーズ使用;ビーズ充填率=
60%;メディア径=1.7mm)を使用してカーボン
ブラックの平均粒子径(二次粒子径)が115nmにな
るまで分散して、16重量%の表面処理カーボンブラッ
ク分散液を得た。得られた表面処理カーボンブラック分
散液の20℃・pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値
は、40mVであった。
【0237】 (2)画像記録用インク組成物の作製 実施例23(1)の顔料分散液 40.0% エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 8.0% トリエチレングリコール 5.0% グリセリン 10.0% 1,2−ヘキサンジオール 2.0% イオン交換水 残量 上記成分を混合後、ポアサイズ10μmのメンブランフ
ィルターで濾過し、画像記録用インク組成物(表面張
力:33mN/m)を作製した。
【0238】(3)コート液の作製 実施例23では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、スチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−734、ジョ
ンソンポリマー社製)を使用した。J−734の酸価は
87であり、最低成膜温度は5℃以下である。
【0239】 ジョンクリルエマルジョンJ−734 12.0%(固形分として) プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 2.0% テトラプロピレングリコール 5.0% ジエチレングリコール 5.0% サーフィノール485 1.0% 式(I)の物質(12) 2.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(12)はRがn−ヘキシル基で
Xが水素であり、nが4.0で、mが3.0である。上
記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ10
μmのメンブレンフィルターで濾過してコート液(表面
張力:35mN/m)を作製した。
【0240】(4)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例23(2)の画像記録用インク
組成物と実施例23(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例23の記録物23
を得た。得られた記録物23の画像濃度はかなり高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度も非常に速いものであった。
【0241】(実施例24) (1)顔料分散液の作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−100」)1
5gとp−アミノ−N−安息香酸5gとを水110g中
に混合・分散させ、これに硝酸2.4gを滴下し、70
℃で5分撹拌した。亜硝酸ナトリウムの水溶液を加え、
さらに2時間撹拌した。水洗と濾過を繰り返して、表面
処理カーボンブラック顔料を得た。得られた表面処理カ
ーボンブラック顔料12部と水酸化ナトリウム10%水
溶液8部とイオン交換水80部とを混合し、ペイントシ
ェーカー(ジルコニアビーズ使用;ビーズ充填率=60
%;メディア径=1.7mm)を使用してカーボンブラ
ックの平均粒子径(二次粒子径)が110nmになるま
で分散して、12重量%の表面にフェニル基を介してス
ルホン基が結合した表面処理カーボンブラック分散液を
得た。得られた表面処理カーボンブラック分散液の20
℃・pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値は、35m
Vであった。
【0242】 (2)画像記録用インク組成物の作製 実施例24(1)の顔料分散液 60.0% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 2.0% グリセリン 9.0% ジエチレングリコール 4.0% 2−ピロリドン 5.0% 1,2−ペンタンジオール 2.0% サーフィノールTG 0.5% 式(I)に示す物質(13) 2.0% イオン交換水 残量 なお、式(I)に示す物質(13)は、Rがn−ペンチ
ル基でXが水素であり、nが3.0でmが1.0であ
る。上記成分を混合後、ポアサイズ10μmのメンブラ
ンフィルターにて濾過し、画像記録用インク組成物(表
面張力:35mN/m)を作製した。
【0243】(3)コート液の作製 実施例24では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、スチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−780、ジョ
ンソンポリマー社製)を使用した。 J−780の酸価
は46であり、最低成膜温度は50℃以上である。
【0244】 ジョンクリルエマルジョンJ−780 1.0%(固形分として ) トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 1.0% テトラエチレングリコール 5.0% ジエチレングリコール 5.0% サーフィノール485 1.0% 式(I)の物質(14) 1.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 なお、式(I)の物質(14)はRがt−ブチル基でX
が水素であり、nが3.0で、mが2.0である。上記
の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ10μ
mのメンブレンフィルターで濾過してコート液(表面張
力:32mN/m)を作製した。
【0245】(4)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例24(2)の画像記録用インク
組成物と実施例24(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例24の記録物24
を得た。得られた記録物24の画像濃度はかなり高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度は非常に速いものであった。
【0246】(実施例25) (1)顔料分散液の作製 濃塩酸水溶液にアントラニル酸を加えた溶液を常に10
℃以下に保ち、5℃の水に10gの亜硝酸ナトリウム2
gを加えた亜硝酸ナトリウム水溶液を加え、20分撹拌
しながら、カーボンブラック(三菱化学社製「MA−1
00」)25gを混合・分散させ、さらに30分撹拌し
た。水洗と濾過を繰り返して、表面処理カーボンブラッ
ク顔料を得た。得られた表面処理カーボンブラック顔料
10部とトリエタノールアミン2部とイオン交換水88
部とを混合し、ペイントシェーカー(ジルコニアビーズ
使用;ビーズ充填率=60%;メディア径=1.7m
m)を使用してカーボンブラックの平均粒子径(二次粒
子径)が100nmになるまで分散して、10重量%の
表面処理カーボンブラック分散液を得た。とこの顔料ウ
エットケーキを水に再分散し、撹拌機で撹拌して、10
重量%の表面にフェニル基を介してカルボキシル基が結
合した表面処理カーボンブラック分散液を得た。得られ
た表面処理カーボンブラック分散液の20℃・pH8〜
9におけるゼータ電位は、38mVであった。
【0247】 (2)画像記録用インク組成物の作製 実施例25(1)の顔料分散液 50.0% プロピレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 3.0% グリセリン 10.0% 1,2−ヘキサンジオール 2.0% トリエチレングリコール 8.0% イオン交換水 残量 上記成分を混合後、ポアサイズ10μmのメンブランフ
ィルターにて濾過し、画像記録用インク組成物(表面張
力:35mN/m)を作製した。
【0248】(3)コート液の作製 実施例25では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、スチレンーアクリル酸共重合体のエマルジョンを
2種類(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−39
0、ジョンクリルエマルジョンJ−780、いずれもジ
ョンソンポリマー社製)を混合して使用した。
【0249】 ジョンクリルエマルジョンJ−390 30.0%(固形分として) ジョンクリルエマルジョンJ−780 10.0%(固形分として) エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% サーフィノール485 1.0% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過してコート液(表
面張力:35mN/m)を作製した。
【0250】(4)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例25(2)の画像記録用インク
組成物と実施例25(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例25の記録物25
を得た。得られた記録物25の画像濃度はかなり高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度は非常に速いものであった。
【0251】(実施例26) (1)顔料分散液の作製 カーボンブラック(三菱化学社製「MA−100」)2
0gとp−アミノ−N−エチルピリジニウムブロマイド
62gとを水150g中に混合・分散させ、これに硝酸
32gを滴下し、75℃で5分撹拌した。亜硝酸ナトリ
ウムの水溶液を加え、さらに2時間撹拌した。水洗と濾
過を繰り返して、表面処理カーボンブラック顔料を得
た。得られた表面処理カーボンブラック顔料10部とト
リエタノールアミン2部とイオン交換水88部とを混合
し、ペイントシェーカー(ジルコニアビーズ使用;ビー
ズ充填率=60%;メディア径=1.7mm)を使用し
てカーボンブラックの平均粒子径(二次粒子径)が10
0nmになるまで分散して、10重量%の表面にN−エ
チルピリジル基が結合した表面処理カーボンブラック分
散液を得た。得られた表面処理カーボンブラック分散液
の20℃・pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値は、
41mVであった。
【0252】 (2)画像記録用インク組成物の作製 実施例26(1)の顔料分散液 65.0% エチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 5.0% グリセリン 15.0% 1,2−ヘキサンジオール 2.0% 2−ピロリドン 4.0% イオン交換水 残量 上記成分を混合後、ポアサイズ10μmのメンブランフ
ィルターにて濾過し、画像記録用インク組成物(表面張
力:33mN/m)を作製した。
【0253】(3)コート液の作製 実施例26では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、スチレン−アクリル酸共重合体のエマルジョン
(商品名:ジョンクリルエマルジョンJ−840、ジョ
ンソンポリマー社製)を使用した。 J−840の酸価
は87であり、最低成膜温度は5℃以下である。
【0254】 ジョンクリルエマルジョンJ−840 20.0%(固形分として ) トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 8.0% トリエチレングリコール 8.0% サーフィノール485 1.0% 1,5−ペンタンジオール 2.5% グリセリン 5.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ
0.5μmのメンブレンフィルターで濾過してコート液
(表面張力:30mN/m)を作製した。
【0255】(4)記録物の作製 記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例26(2)の画像記録用インク
組成物と実施例26(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例26の記録物26
を得た。得られた記録物26の画像濃度はかなり高く、
視認性に優れたものであった。また、画像記録後の乾燥
速度は充分に速いものであった。
【0256】(実施例27) (1)画像記録用インク組成物の作製 実施例27では、実施例4(3)で作製した画像記録用
インク組成物をそのまま用いた。
【0257】(2)エマルジョンの作製 攪拌機,還流冷却管,滴下ロート,温度計,窒素導入管
の付いた反応容器に、重合溶媒としてメチルエチルケト
ンを20部、重合性不飽和単量体として、t−ブチルメ
タクリレートを12部、ポリエチレングリコールメタク
リレートを2部、アクリル酸を5部、シリコンマクロマ
ーFM−0711(商品名、チッソ株式会社製)を1部、
n−ドデシルメルカプタンを0.6部仕込み、窒素ガス
置換を充分行った。一方、滴下ロート中に、t−ブチル
メタクリレートを48部、ポリエチレングリコールメタ
クリレートを8部、アクリル酸を20部、シリコンマク
ロマーFM−0711(商品名、チッソ株式会社製)を4
部、n−ドデシルメルカプタンを2.4部、メチルエチ
ルケトンを60部、2,2'−アゾビス(2,4−ジメチルバレ
ロニトリル)を0.2部を、充分窒素置換を行った後
に、仕込んだ。窒素雰囲気下で、反応容器内の混合溶液
を攪拌しながら65℃まで昇温し、滴下ロート中の混合
溶液を3時間かけて徐々に滴下した。滴下終了2時間
後、2,2'−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)
0.1 部をメチルエチルケトン5部に溶解し、この溶
液を更に加え、65℃で2時間、70℃で2時間熟成さ
せることによりエマルジョンの溶液を得た。得られたエ
マルジョンの溶液にアセトン1,000部を加えて、攪
拌下、アンモニアの30%水溶液を98部加えてエマル
ジョン中の塩生成基を一部中和し、イオン交換水1,5
00部を加えた後、減圧下60℃でメチルエチルケトン
及びアセトンを完全に除去し、更に一部の水を除去する
ことにより濃縮し、固形分濃度が50重量%の、ポリマ
ー微粒子の水性エマルジョンを作製して、エマルジョン
Cとした。このポリマー微粒子エマルジョンの最低成膜
温度は130℃、酸価は53であった。
【0258】 (3)コート液の作製 実施例27(2)のエマルジョンC 10.0%( 固形分として) グリセリン 15.0% トリエチレングリコール 5.0% トリエタノールアミン 1.0% トリエチレングリコールモノ−n−ブチルエーテル 1.0% 1,2−ヘキサンジオール 3.0% 2−ピロリドン 2.0% サーフィノール465 0.5% サーフィノール104 0.1% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、コート液(表
面張力;31mN/m)を作製した。
【0259】(4)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例4(3)の画像記録用インク組
成物と実施例27(3)のコート液とをそれぞれ装着
し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走査と
の2回の記録ヘッド走査により実施例27の記録物27
を得た。記録物27の画像濃度は非常に高く、優れた視
認性であった。乾燥速度も非常に速いものであった。
【0260】(実施例28) (1)画像記録用インク組成物の作製 実施例28では、実施例17(3)、実施例19
(3)、実施例20(3)、及び実施例21(3)で作
製した画像記録用インク組成物をそのまま用いた。 (2)コート液の作製 実施例28では、実施例20(4)で作製したコート液
をそのまま用いた。 (3)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例17(3)、実施例19
(3)、実施例20(3)、及び実施例21(3)の画
像記録用インク組成物と実施例20(4)のコート液と
をそれぞれ装着し、画像を形成する走査と、コート液を
噴射する走査との2回の記録ヘッド走査により実施例2
8の記録物28を得た。記録物28の画像濃度は非常に
高く、優れた視認性であった。乾燥速度も非常に速いも
のであった。さらに、2色以上インクが重なったり接し
たりしている画像部分においても、にじみの少ない鮮明
な画像であった。
【0261】(比較例1) (1)コート液の作製 比較例1ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
スチレン−アクリル酸共重合体系のエマルジョン(商品
名:ジョンクリル679、ジョンソンポリマー社製)を
使用した。ジョンクリル679の平均分子量は7,00
0である。このポリマー微粒子エマルジョンの最低成膜
温度は90℃であり、酸価は200である。また、本比
較例1のコート液において、浸透剤を添加しなかった。 ジョンクリル679 10.0%(固形分として) グリセリン 10.0% 10%水酸化ナトリウム水溶液 2.0% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、コート液(表
面張力;55mN/m)を作製した。
【0262】(2)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例1(1)で作製した画像記録用
インク組成物と比較例1(1)のコート液とをそれぞれ
装着し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する走
査との2回の記録ヘッド走査により比較例1の記録物2
9を得た。
【0263】(比較例2) (1)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例11(3)で作製した画像記録
用インク組成物のみを装着して画像を形成し、コートは
施さずに比較例2の記録物30を得た。
【0264】(比較例3) (1)コート液の作製 比較例3ではポリマー微粒子の水性エマルジョンとして
アクリル系のエマルジョン(商品名:プライマルAC−
490、ローム・アンド・ハース社製)を使用した。こ
のポリマー微粒子エマルジョンの最低成膜温度は、18
℃であった。また、本比較例3のコート液において、浸
透剤を添加しなかった。 プライマルAC−490 10.0%(固形分として) グリセリン 10.0% トリエタノールアミン 0.3% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合攪拌し、ポアサイズ1
0μmのメンブレンフィルターで濾過し、コート液(表
面張力;61mN/m)を作製した。
【0265】(2)記録物の作製 被記録媒体:EPSON社製 フォトペーパー プリンタ:EPSON社製PM−700C PM−700Cに実施例11(3)で作製した画像記録
用インク組成物と比較例3(1)のコート液とをそれぞ
れ装着し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する
走査との2回の記録ヘッド走査により比較例3の記録物
31を得た。
【0266】(比較例4) (1)コート液の作製 本比較例4では、ポリマー微粒子の水性エマルジョンと
して、アクリル酸系共重合体のエマルジョン(商品名:
プライマルE−2014、ローム・アンド・ハース社
製)を使用し、さらに浸透剤を添加しなかった。プライ
マルE−2014の酸価は160であり、最低成膜温度
は48℃である。
【0267】 プライマルE−2014 13.0%(固形分として) グリセリン 10.0% イオン交換水 残量 上記の成分を容器の中で充分混合撹拌し、ポアサイズ
0.5μmのメンブレンフィルターで濾過してコート液
(表面張力;65mN/m)を作製した。
【0268】(2)記録物の作製 PM−700Cに実施例24(2)で作製した画像記録
用インク組成物と比較例4(1)のコート液とをそれぞ
れ装着し、画像を形成する走査と、コート液を噴射する
走査との2回の記録ヘッド走査により比較例4の記録物
32を得た。
【0269】(記録物の評価)本発明の実施例1〜2
8、比較例1〜4で得られた記録物1〜32を用いて、
以下の方法で評価した。
【0270】耐光性評価;キセノンフェードテスターX
F−15(島津製作所製)を用いて、60℃/70%R
H・50時間光照射における耐光性を評価した。光照射
前後におけるL*a*b*の色差(ΔE)を、色彩色差計
CR−121(ミノルタ社製)にて測定した。評価基準
は、以下の通りである。 評価A:ΔEが15以下である。 B:ΔEが、15<ΔE<30の範囲である。 C:ΔEが30以上である。
【0271】耐水性評価;画像形成後1時間風乾した各
記録物を水中に15秒間浸して取出し、画像部分のイン
クの流出を目視にて観察した。評価基準は、以下の通り
である。 評価A: インク流出が全く認められない。 B: インク流出がわずかに認められる。 C: インク流出があるが画像を読み取ることができ
る。 D: インクの流出が著しく、画像を読み取ることが困
難である。
【0272】定着性評価;画像形成後1時間風乾した各
記録物に、紙のエッジで擦ることによる尾引き、コート
層のはがれ等の画像の乱れを目視にて観察した。評価基
準は以下の通りである。 評価A:強く擦っても、尾引き・コート層のはがれが全
く無い。 B:多少擦っても、尾引き・コート層のはがれがほとん
ど無い。 C:擦ると尾引き・コート層のはがれが若干あるが、実
用上問題にならないレベルである。 D:擦ると、尾引き・コート層のはがれが実用上問題と
なるレベルである。
【0273】光沢感評価;各記録物を目視にて観察し、
光沢感を評価した。Aが最も良好な光沢感を表し、B、
Cの順に悪くなる。Dが最も悪い水準である。
【0274】速乾性評価;普通紙に、インクジェット記
録装置PM−700C(セイコーエプソン社製)を用い
て、前述した実施例1〜28及び比較例1〜4の画像記
録用インク組成物とコート液の組み合わせにて50ポイ
ントの文字を記録し、記録後、同じ種類の普通紙を重ね
合わせ、重ねた紙に汚れが発生しなくなるまでの時間を
5秒間隔で測定した。評価基準は以下の通りである。 評価A:10秒以下で汚れが発生しなくなる。 B:20秒以下で汚れが発生しなくなる。 C:30秒以下で汚れが発生しなくなる。 D:30秒を超えても汚れが発生する。
【0275】以上述べた評価結果を、表1に示す。
【0276】
【表1】
【0277】表1より明らかなように、本発明のコート
液を使用した記録物は良好な耐光性、耐水性、定着性、
光沢感を示すとともに、画像形成用インク組成物の着色
剤として表面処理顔料を使用した実施例においては、さ
らに速乾性で、画像濃度が高く高画像品質であった。ま
た、コート液中のポリマー微粒子として酸価が100以
下・最低成膜温度が室温以下の水性エマルジョンと、画
像形成用インク組成物の着色剤として表面処理顔料を用
いた記録物については、長時間(10分間)流水中に浸
した場合でもインクの流出が見られなかったという、格
別な耐水性を示した。
【0278】これに対して、比較例1では、コート液に
酸価が100より大きく最低成膜温度が室温より大きい
水溶性樹脂と水と保湿剤のみしか用いなかったため、記
録物に充分な定着性・光沢感、及び耐水性・耐光性を付
与することができず、画像の乾燥速度も遅かった。ま
た、比較例2では、コート液を施さなかったため、記録
物に充分な耐水性、及び定着性・光沢感を付与すること
ができなかった。また、比較例3では、コート液に最低
成膜温度が室温以下のポリマー微粒子を用いたのにも関
わらず他に水と保湿剤のみしか用いなかったため、記録
物に充分な光沢感と定着性を付与することができず、画
像の乾燥速度も遅かった。さらに、比較例4では、コー
ト液にポリマー微粒子として酸価が100より大きくか
つ最低成膜温度が室温より高いものと水と保湿剤のみし
か用いなかったため、記録物に光沢感と定着性を付与す
ることができず、画像の乾燥速度も遅かった。
【0279】また、上記実施例1、2、24、25、2
7においては、コート液に最低成膜温度が室温より高い
ポリマー微粒子を使用しているにも関わらず、記録物に
充分な耐水性や定着性を付与することができた。これは
本発明によるグリコールエーテル類等の浸透剤をコート
液に添加することにより、ポリマー微粒子単体の最低成
膜温度より実際のコート液の成膜温度が低くなっている
為と推定される。
【0280】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるコー
ト液、これを使用した画像記録方法及びこれにより記録
された記録物は、従来から問題とされていたコート層を
加熱や紫外線などによる硬化・定着工程を要することな
く、記録物に定着性・耐水性・耐光性等の堅牢性と、光
沢感に優れた良好な画像品質とを付与することができ
る。
【0281】また、着色剤として表面処理顔料を含有し
たインクを使用した記録方法及びこれにより記録された
記録物は、上記の特質に加え、速乾性で、画像濃度が高
く高画質な記録を行うことができ、しかも定着性又は耐
擦性を改善することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小松 英彦 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 太田 等 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 原 和彦 長野県諏訪市大和3丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 FC01 HA44 2H086 BA05 BA52 BA53 BA55 BA59 BA60 BA62 4J038 CC021 CG001 CG171 DB001 DG001 HA156 JA19 JA20 JA26 JC13 KA07 KA08 KA09 KA14 MA02 MA08 MA10 MA14 PB11 4J039 AE07 BA12 BC07 BC12 BC13 BC15 BC33 BC54 BC56 BC73 BC75 BC77 BC79 BD02 BE01 BE02 BE22 BE33 CA06 EA33 EA35 EA38 EA43 EA48 GA24

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録画像に施すコート液において、少な
    くとも水と、ポリマー微粒子と、浸透剤とを含有してな
    ることを特徴とする、コート液。
  2. 【請求項2】 前記コート液の20℃における表面張力
    が、40mN/m以下である、請求項1記載のコート
    液。
  3. 【請求項3】 前記浸透剤が、アセチレングリコール系
    界面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤、グリ
    コールエーテル類、1,2−アルキレングリコールから
    なる群から選ばれた一つ又は二つ以上の物質である、請
    求項1又は2記載のコート液。
  4. 【請求項4】 前記浸透剤がアセチレングリコール系界
    面活性剤及び/又はアセチレンアルコール系界面活性剤
    であり、該アセチレングリコール系界面活性剤が、2,
    4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオ
    ール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオ
    ール、及び/又は、2,4,7,9−テトラメチル−5
    −デシン−4,7−ジオール又は3,6−ジメチル−4
    −オクチン−3,6−ジオールにエチレンオキシ基、及
    び/又はプロピレンオキシ基が平均で30個以下付加し
    たものであり、該アセチレンアルコール系界面活性剤
    が、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オール及び
    /又は2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オールに
    エチレンオキシ基、及び/又はプロピレンオキシ基が平
    均で30個以下付加したものである、請求項3に記載の
    コート液。
  5. 【請求項5】 前記浸透剤がグリコールエーテル類であ
    り、該グリコールエーテル類が、ジエチレングリコール
    モノ(炭素数4〜8のアルキル)エーテル、トリエチレ
    ングリコールモノ(炭素数4〜8のアルキル)エーテ
    ル、プロピレングリコールモノ(炭素数3〜6のアルキ
    ル)エーテル、又はジプロピレングリコールモノ(炭素
    数3〜6のアルキル)エーテルである、請求項3に記載
    のコート液。
  6. 【請求項6】 前記浸透剤が1,2−アルキレングリコ
    ールであり、該1,2−アルキレングリコールが、1,
    2−(炭素数4〜10のアルキル)ジオールである、請
    求項3に記載のコート液。
  7. 【請求項7】 前記ポリマー微粒子の含有量が、1〜4
    0重量%の範囲である、請求項1〜6のいずれかに記載
    のコート液。
  8. 【請求項8】 前記ポリマー微粒子の最低成膜温度が室
    温以下である、請求項1〜7のいずれかに記載のコート
    液。
  9. 【請求項9】 前記ポリマー微粒子が、酸価が100以
    下の樹脂のみで構成されている水性エマルジョンとして
    使用される、請求項1〜8のいずれかに記載のコート
    液。
  10. 【請求項10】 前記浸透剤がアセチレングリコール系
    界面活性剤及び/又はアセチレンアルコール系界面活性
    剤であり、その含有量が、0.1〜5.0重量%であ
    る、請求項3、4、7〜9のいずれかに記載のコート
    液。
  11. 【請求項11】 前記浸透剤がグリコールエーテル類で
    あり、その含有量が、0.5〜30重量%である、請求
    項3、5、7〜9のいずれかに記載のコート液。
  12. 【請求項12】 前記浸透剤が1,2−アルキレングリ
    コールであり、その含有量が、0.5〜30重量%であ
    る、請求項3、6〜9のいずれかに記載のコート液。
  13. 【請求項13】 前記コート液中に、下記式(I)で示
    す構造の物質を少なくとも一種含有してなる、請求項1
    〜12のいずれかに記載のコート液。 R−EOn−POm−X (I) (式中、Rは炭素数1〜12のアルキル基を示し、その
    構造は直鎖状であっても分岐していてもよい。Xは、−
    H又は−SO3M(Mは対イオンであって、水素イオ
    ン、アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、又は有
    機アンモニウムイオンを示す)を示す。EOはエチレン
    オキシ基、POはプロピレンオキシ基を示し、n及びm
    は繰り返し単位であって、式(I)で示す物質一種にお
    ける平均値を示す。EOとPOは分子中に存在すること
    を示していて順序は関係ない。)
  14. 【請求項14】 前記式(I)に示すRが、炭素数4〜
    10のアルキル基である、請求項13に記載のコート
    液。
  15. 【請求項15】 前記式(I)に示す物質は、Rがブチ
    ル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
    基、ノニル基又はデシル基である、請求項13に記載の
    コート液。
  16. 【請求項16】 前記式(I)に示す物質は、Rがn−
    ブチル基、イソブチル基又はt−ブチル基から選ばれる
    ブチル基である式(I)に示す物質の少なくとも一種を
    主成分とする、又はRがn−ペンチル基又はその他の異
    性体から選ばれるペンチル基である式(I)に示す物質
    の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−ヘキシ
    ル基又はその他の異性体から選ばれるヘキシル基である
    式(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とする、
    又はRがn−ヘプチル基又はその他の異性体から選ばれ
    るヘプチル基である式(I)に示す物質の少なくとも一
    種を主成分とする、又はRがn−オクチル基又はその他
    の異性体から選ばれるオクチル基である式(I)に示す
    物質の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−ノ
    ニル基又はその他の異性体から選ばれるノニル基である
    式(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とする、
    又はRがn−デシル基又はその他の異性体から選ばれる
    デシル基である式(I)に示す物質の少なくとも一種を
    主成分とする、請求項13〜15のいずれかに記載のコ
    ート液。
  17. 【請求項17】 前記式(I)に示す物質は、nが0〜
    10であり、mが1〜5である、請求項13〜16のい
    ずれかに記載のコート液。
  18. 【請求項18】 前記式(I)に示す物質の平均分子量
    が、2,000以下である、請求項13〜17のいずれ
    かに記載のコート液。
  19. 【請求項19】 前記式(I)に示す物質の含有量が、
    0.5〜30重量%である、請求項13〜18のいずれ
    かに記載のコート液。
  20. 【請求項20】 請求項1〜19のいずれかに記載のコ
    ート液を、インクジェットヘッドを用いて記録媒体上の
    少なくとも画像部分に吐出しコートを施すことを特徴と
    する、画像記録方法。
  21. 【請求項21】 前記コートを施される画像が、インク
    組成物をインクジェットヘッドを用いて記録媒体上に吐
    出して形成されたものである、請求項20に記載の画像
    記録方法。
  22. 【請求項22】 前記インク組成物が、少なくとも水と
    着色剤と浸透剤とを含有してなる、請求項21に記載の
    画像記録方法。
  23. 【請求項23】 前記着色剤が、染料である、請求項2
    2に記載の画像記録方法。
  24. 【請求項24】 前記着色剤が、顔料である、請求項2
    2記載の画像記録方法。
  25. 【請求項25】 前記顔料が、分散剤によって水に分散
    及び/又は溶解が可能なものとされたものである、請求
    項24に記載の画像記録方法。
  26. 【請求項26】 前記顔料が、その表面に、下記の式で
    表わされる官能基又はその塩の少なくとも一種を直接又
    は多価の基を介して結合するように表面処理され、分散
    剤なしに水に分散及び/又は溶解が可能なものとされた
    ものである、請求項24に記載の画像記録方法。−O
    M,−COOM,−CO−,−SO3M,−SO2
    2,−RSO2M,−PO3HM,−PO32,−SO2
    NHCOR,−NH3,−NR3(ただし、式中のMは、
    水素原子、アルカリ金属、アンモニウム又は有機アンモ
    ニウムを表わし、Rは、炭素数1〜12のアルキル基、
    置換基を有していてもよいフェニル基又は置換基を有し
    ていてもよいナフチル基を表わす。)
  27. 【請求項27】 前記の多価の基が、炭素数1〜12の
    アルキレン基、置換基を有していてもよいフェニレン基
    又は置換基を有していてもよいナフチレン基である、請
    求項26に記載の画像記録方法。
  28. 【請求項28】 前記顔料が、硫黄を含む処理剤により
    その粒子表面に−SO3M及び/又は−RSO2M(Mは
    対イオンであって、水素イオン、アルカリ金属イオン、
    アンモニウムイオン、又は有機アンモニウムイオンを示
    す)が化学結合するように表面処理され、水に分散及び
    /又は溶解が可能なものとされたものである、請求項2
    6に記載の画像記録方法。
  29. 【請求項29】 前記表面処理された顔料の分散液の、
    20℃、pH8〜9におけるゼータ電位の絶対値が、3
    0mV以上である、請求項26〜28のいずれかに記載
    の画像記録方法。
  30. 【請求項30】 前記インク組成物の20℃における表
    面張力が、40mN/m以下である、請求項21〜29
    のいずれかに記載の画像記録方法。
  31. 【請求項31】 前記浸透剤が、アセチレングリコール
    系界面活性剤、アセチレンアルコール系界面活性剤、グ
    リコールエーテル類、1,2−アルキレングリコールか
    らなる群から選ばれた一つ又は二つ以上の物質である、
    請求項22〜30のいずれかに記載の画像記録方法。
  32. 【請求項32】 前記浸透剤がアセチレングリコール系
    界面活性剤及び/又はアセチレンアルコール系界面活性
    剤であり、該アセチレングリコール系界面活性剤が、
    2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−
    ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−
    ジオール、及び/又は、2,4,7,9−テトラメチル
    −5−デシン−4,7−ジオール、又は3,6−ジメチ
    ル−4−オクチン−3,6−ジオールにエチレンオキシ
    基、及び/又はプロピレンオキシ基が平均で30個以下
    付加したものであり、該アセチレンアルコール系界面活
    性剤が、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オール
    及び/又は2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オー
    ルにエチレンオキシ基、及び/又はプロピレンオキシ基
    が平均で30個以下付加したものである、請求項31に
    記載の画像記録方法。
  33. 【請求項33】 前記浸透剤がグリコールエーテル類で
    あり、該グリコールエーテル類が、ジエチレングリコー
    ルモノ(炭素数4〜8のアルキル)エーテル、トリエチ
    レングリコールモノ(炭素数4〜8のアルキル)エーテ
    ル、プロピレングリコールモノ(炭素数3〜6のアルキ
    ル)エーテル、又はジプロピレングリコールモノ(炭素
    数3〜6のアルキル)エーテルである、請求項31に記
    載の画像記録方法。
  34. 【請求項34】 前記浸透剤が1,2−アルキレングリ
    コールであり、該1,2−アルキレングリコールが、
    1,2−(炭素数4〜10のアルキル)ジオールであ
    る、請求項31に記載の画像記録方法。
  35. 【請求項35】 前記浸透剤がアセチレングリコール系
    界面活性剤及び/又はアセチレンアルコール系界面活性
    剤であり、その含有量が、0.1〜3.0重量%であ
    る、請求項31又は32に記載の画像記録方法。
  36. 【請求項36】 前記浸透剤がグリコールエーテル類で
    あり、その含有量が、0.5〜30重量%である、請求
    項31又は33に記載の画像記録方法。
  37. 【請求項37】 前記浸透剤が1,2−アルキレングリ
    コールであり、その含有量が、を0.5〜30重量%で
    ある、請求項31又は34に記載の画像記録方法。
  38. 【請求項38】 前記インク組成物中に、下記式(I)
    で示す構造の物質を少なくとも一種含有してなる、請求
    項21〜37のいずれかに記載の画像記録方法。 R−EOn−POm−X (I) (式中Rは炭素数1〜12のアルキル基を示し、その構
    造は直鎖状であっても分岐していてもよい。Xは、−H
    又は−SO3M(Mは対イオンであって、水素イオン、
    アルカリ金属イオン、アンモニウムイオン、又は有機ア
    ンモニウムイオンを示す)を示す。EOはエチレンオキ
    シ基、POはプロピレンオキシ基を示し、n及びmは繰
    り返し単位であって、式(I)で示す物質一種における
    平均値を示す。EOとPOは分子中に存在することを示
    していて順序は関係ない。)
  39. 【請求項39】 前記式(I)に示すRが、炭素数4〜
    10のアルキル基であることを特徴とする、請求項38
    に記載の画像記録方法。
  40. 【請求項40】 前記式(I)に示す物質は、Rがブチ
    ル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル
    基、ノニル基又はデシル基である、請求項38に記載の
    画像記録方法。
  41. 【請求項41】 前記式(I)に示す物質は、Rがn−
    ブチル基、イソブチル基又はt−ブチル基から選ばれる
    ブチル基である式(I)に示す物質の少なくとも一種を
    主成分とする、又はRがn−ペンチル基又はその他の異
    性体から選ばれるペンチル基である式(I)に示す物質
    の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−ヘキシ
    ル基又はその他の異性体から選ばれるヘキシル基である
    式(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とする、
    又はRがn−ヘプチル基又はその他の異性体から選ばれ
    るヘプチル基である式(I)に示す物質の少なくとも一
    種を主成分とする、又はRがn−オクチル基又はその他
    の異性体から選ばれるオクチル基である式(I)に示す
    物質の少なくとも一種を主成分とする、又はRがn−ノ
    ニル基又はその他の異性体から選ばれるノニル基である
    式(I)に示す物質の少なくとも一種を主成分とする、
    又はRがn−デシル基又はその他の異性体から選ばれる
    デシル基である式(I)に示す物質の少なくとも一種を
    主成分とする、請求項38〜40のいずれかに記載の画
    像記録方法。
  42. 【請求項42】 前記式(I)に示す物質は、nが0〜
    10であり、mが1〜5である請求項38に記載の画像
    記録方法。
  43. 【請求項43】 前記式(I)に示す物質の平均分子量
    が、2,000以下である、請求項38記載の画像記録
    方法。
  44. 【請求項44】 前記式(I)に示す物質の含有量が、
    0.5〜30重量%である、請求項38〜43のいずれ
    かに画像記録方法。
  45. 【請求項45】 請求項20〜44のいずれかに記載の
    画像記録方法で記録された記録物。
JP2001111201A 2000-04-10 2001-04-10 コート液及びこれを用いた画像記録方法並びに記録物 Expired - Fee Related JP3589408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111201A JP3589408B2 (ja) 2000-04-10 2001-04-10 コート液及びこれを用いた画像記録方法並びに記録物

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108356 2000-04-10
JP2000-108356 2000-10-25
JP2000326076 2000-10-25
JP2000-326076 2000-10-25
JP2000-326069 2000-10-25
JP2000326069 2000-10-25
JP2001111201A JP3589408B2 (ja) 2000-04-10 2001-04-10 コート液及びこれを用いた画像記録方法並びに記録物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201428A true JP2002201428A (ja) 2002-07-19
JP3589408B2 JP3589408B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=27481207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111201A Expired - Fee Related JP3589408B2 (ja) 2000-04-10 2001-04-10 コート液及びこれを用いた画像記録方法並びに記録物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3589408B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088287A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録ユニット及びインクカートリッジ
JP2002088289A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP2004066508A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Nisshin Chem Ind Co Ltd 塗工液及び感圧記録シート
JP2004195451A (ja) * 2002-10-24 2004-07-15 Eastman Kodak Co 透明なオーバーコートを有する画像形成済画像記録要素
JP2005194500A (ja) * 2003-12-10 2005-07-21 Seiko Epson Corp 光沢感を付与するインク組成物及び光沢感の評価方法
JPWO2004039899A1 (ja) * 2002-11-01 2006-03-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット、並びに記録方法、記録装置、記録システム及び記録物
JP2006077057A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 顔料分散液、その製造方法、インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成方法および画像形成物
JP2007521356A (ja) * 2003-03-31 2007-08-02 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. インクジェット印刷用のラテックスベースのオーバーコート
JP2008519866A (ja) * 2004-11-09 2008-06-12 イーストマン コダック カンパニー インクジェットインク組成物
JP2010138298A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
US7909446B2 (en) 2004-10-07 2011-03-22 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
WO2011064978A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink for ink jet recording
US7976149B2 (en) 2002-11-01 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Ink set, and recording method, recording system, and recorded matter using the ink set
JP2011136479A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kyocera Mita Corp インクジェット記録用処理液、該処理液を用いるインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2011207146A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp インクジェット用記録材料並びにそれを用いるインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
WO2014129322A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 紀和化学工業株式会社 インクジェット用昇華性染料インク及び染色方法
WO2014129323A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 紀和化学工業株式会社 インクジェット捺染用インク及び染色方法
JP2014227440A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
JP2015006795A (ja) * 2008-05-28 2015-01-15 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方式の印刷方法及び印刷装置
KR20150079644A (ko) * 2012-10-29 2015-07-08 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 디지털 잉크젯 인쇄용 후처리 용액
WO2015115569A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク
JP2018002798A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 Dic株式会社 水性顔料分散液およびインクジェット記録用水性インクの製造方法
JP2018065372A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 株式会社リコー インク吐出装置及びインク吐出方法
JP2019111687A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 東洋インキScホールディングス株式会社 プライマーに用いられる微粒子分散体及びそれを用いたプライマー。

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246460A (ja) 2011-05-31 2012-12-13 Seiko Epson Corp インク組成物およびインクジェット記録方法
EP3294821A1 (en) * 2015-05-12 2018-03-21 Rhodia Operations Dispersing aids or blends thereof to prepare universal colorants for aqueous and non-aqueous paints and coating

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002088289A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JP2002088287A (ja) * 2000-06-21 2002-03-27 Canon Inc インクジェット用インク、インクセット、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、インクジェット記録ユニット及びインクカートリッジ
JP2004066508A (ja) * 2002-08-02 2004-03-04 Nisshin Chem Ind Co Ltd 塗工液及び感圧記録シート
JP2004195451A (ja) * 2002-10-24 2004-07-15 Eastman Kodak Co 透明なオーバーコートを有する画像形成済画像記録要素
US7959725B2 (en) 2002-11-01 2011-06-14 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording device, recording system, and recorded object
JPWO2004039899A1 (ja) * 2002-11-01 2006-03-16 セイコーエプソン株式会社 インクセット、並びに記録方法、記録装置、記録システム及び記録物
US8496747B2 (en) 2002-11-01 2013-07-30 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, recording system and recorded matter
US7976149B2 (en) 2002-11-01 2011-07-12 Seiko Epson Corporation Ink set, and recording method, recording system, and recorded matter using the ink set
US8840716B2 (en) 2002-11-01 2014-09-23 Seiko Epson Corporation Ink set, recording method, recording apparatus, recording system and recorded matter
KR101099870B1 (ko) * 2003-03-31 2011-12-28 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 잉크젯 프린팅 용도를 위한 라텍스계 오버코트
JP2007521356A (ja) * 2003-03-31 2007-08-02 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. インクジェット印刷用のラテックスベースのオーバーコート
JP2005194500A (ja) * 2003-12-10 2005-07-21 Seiko Epson Corp 光沢感を付与するインク組成物及び光沢感の評価方法
JP2006077057A (ja) * 2004-09-07 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 顔料分散液、その製造方法、インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成方法および画像形成物
US7909446B2 (en) 2004-10-07 2011-03-22 Kao Corporation Water-based inks for ink-jet printing
JP2008519866A (ja) * 2004-11-09 2008-06-12 イーストマン コダック カンパニー インクジェットインク組成物
JP2015006795A (ja) * 2008-05-28 2015-01-15 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録方式の印刷方法及び印刷装置
JP2010138298A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型インクジェットインキ
WO2011064978A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink for ink jet recording
JP2011132497A (ja) * 2009-11-25 2011-07-07 Canon Inc インクジェット記録用インク
JP2011136479A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Kyocera Mita Corp インクジェット記録用処理液、該処理液を用いるインクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JP2011207146A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp インクジェット用記録材料並びにそれを用いるインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
KR101964491B1 (ko) * 2012-10-29 2019-04-01 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 디지털 잉크젯 인쇄용 후처리 용액
KR20150079644A (ko) * 2012-10-29 2015-07-08 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 디지털 잉크젯 인쇄용 후처리 용액
US9340694B2 (en) 2013-02-21 2016-05-17 Kiwa Chemical Industry Co., Ltd. Sublimating dye ink for ink jets and dyeing method
KR101620778B1 (ko) 2013-02-21 2016-05-12 기와 가가쿠 고교 가부시키가이샤 잉크젯용 승화성 염료 잉크 및 염색 방법
US9340695B2 (en) 2013-02-21 2016-05-17 Kiwa Chemical Industry Co., Ltd. Ink for inkjet textile printing and dyeing method
WO2014129323A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 紀和化学工業株式会社 インクジェット捺染用インク及び染色方法
JP6010122B2 (ja) * 2013-02-21 2016-10-19 紀和化学工業株式会社 インクジェット用昇華性染料インク及び染色方法
JP6010123B2 (ja) * 2013-02-21 2016-10-19 紀和化学工業株式会社 インクジェット捺染用インク及び染色方法
WO2014129322A1 (ja) * 2013-02-21 2014-08-28 紀和化学工業株式会社 インクジェット用昇華性染料インク及び染色方法
JP2014227440A (ja) * 2013-05-20 2014-12-08 花王株式会社 インクジェット記録用水系インク
WO2015115569A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク
JP2015145451A (ja) * 2014-01-31 2015-08-13 富士フイルム株式会社 インクジェット記録用インク
JP2018002798A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 Dic株式会社 水性顔料分散液およびインクジェット記録用水性インクの製造方法
JP2018065372A (ja) * 2016-10-17 2018-04-26 株式会社リコー インク吐出装置及びインク吐出方法
JP2019111687A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 東洋インキScホールディングス株式会社 プライマーに用いられる微粒子分散体及びそれを用いたプライマー。

Also Published As

Publication number Publication date
JP3589408B2 (ja) 2004-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589408B2 (ja) コート液及びこれを用いた画像記録方法並びに記録物
EP1145865B1 (en) Coating liquid, image recording method and recording using the same
JP5348099B2 (ja) ポリマーエマルジョンの製造方法およびそれを含んでなるインク組成物
JP3446213B2 (ja) 耐光性に優れた画像を実現するインク組成物
JP3622910B2 (ja) 記録媒体に二液を用いて印刷する記録方法
US7731789B2 (en) Ink composition and ink jet recording method using the same
JP6348279B2 (ja) インクジェット記録方法
EP1764397A1 (en) Cyan ink and ink set
WO2007116903A1 (ja) インクジェット記録用インク組成物、記録方法、および記録物
KR20130036074A (ko) 액체 조성물, 기록 방법, 및 기록물
JP2002225414A (ja) 記録媒体に二液を用いて印刷する記録方法
JP2011201228A (ja) インクジェット記録方法
JP2003082024A (ja) ポリマーエマルジョンの製造方法およびそれを含んでなるインク組成物
WO2018180284A1 (ja) インクジェット記録用水性インク組成物、画像形成方法及び樹脂微粒子
JP2011201229A (ja) インクジェット記録方法
WO2006090825A1 (ja) インク組成物
WO2006080139A1 (ja) インクジェット用インク、インクジェット用インクセットおよびインクジェット記録方法
JP5657883B2 (ja) インクジェット記録用インクセット
JP2005255755A (ja) マイクロカプセル化顔料及びその製造方法、並びに前記マイクロカプセル化顔料を含むインク組成物
JP2003113327A (ja) マイクロカプセル化着色剤分散液及び水性インク組成物
JP2006028460A (ja) マイクロカプセル化顔料、マイクロカプセル化顔料の製造方法、水性分散液、および、インクジェット記録用インク組成物
JP2015123737A (ja) インクジェット記録方法
JP5846491B2 (ja) インク組成物
JP7277678B1 (ja) 記録液セット、印刷物の製造方法、及び、印刷物
JP4957991B2 (ja) ポリマーエマルジョンの製造方法およびそれを含んでなるインク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees