JP2002195506A - 廃熱ボイラ - Google Patents

廃熱ボイラ

Info

Publication number
JP2002195506A
JP2002195506A JP2000386827A JP2000386827A JP2002195506A JP 2002195506 A JP2002195506 A JP 2002195506A JP 2000386827 A JP2000386827 A JP 2000386827A JP 2000386827 A JP2000386827 A JP 2000386827A JP 2002195506 A JP2002195506 A JP 2002195506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water pipe
exhaust gas
water
waste heat
heat boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000386827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493206B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Tokumasu
善久 徳増
Nobuhiko Furuta
伸彦 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2000386827A priority Critical patent/JP4493206B2/ja
Publication of JP2002195506A publication Critical patent/JP2002195506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493206B2 publication Critical patent/JP4493206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二酸化硫黄などを含む排ガスを熱源として
も、水管の下部が腐食しにくくする。 【解決手段】 炉壁を形成する水管12の下部を支持す
る耐火物ブロック16の上部に、ノズル15を設けて、
ダストなどの堆積物を吹き飛ばすようにする。耐火物ブ
ロック16の下方は、内側に向って傾斜するようにして
幅を広げ、水ドラム13,14を覆うようにする。熱源
となる排ガスに二酸化硫黄が含まれ、酸化鉄を含むダス
トが多く含まれていても、ダストが堆積しないので、腐
食の原因となる硫酸が生成されず、水管12の下部の腐
食を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種炉や熱機関な
どの熱利用装置からの排ガスから、余熱を回収して水蒸
気を発生させる廃熱ボイラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種工場、たとえば化学工
場、機械工場あるいは金属工場などでは、各種炉や熱機
関等の熱利用装置が広く用いられ、排ガスが発生されて
いる。高温の排ガスからは、廃熱ボイラなどで余熱を回
収することができる。
【0003】図4は、従来からの廃熱ボイラ1につい
て、排ガスの流通方向に垂直な断面構成を示す。排ガス
は多数の水管2と熱交換し、排ガスの有する余熱は、多
数の水管2内を流れる水を加熱して水蒸気を発生させ
る。水管2は下方で、水ドラム3,4のうちの一方に連
結され、上方では蒸気ドラム5に連結される。水管2内
で発生した水蒸気は、水と混合して気水混合物として蒸
気ドラム5に達し、蒸気ドラム5で水蒸気だけが取出さ
れる。水管2が水ドラム3と連結される部分には、耐火
物ブロック6が設けられ、排ガスの封止と断熱とを行っ
ている。耐火物ブロック6の上部は、ほぼ水平な平坦面
となっている。耐火物ブロック6は、たとえばキャスタ
などと呼ばれる不定形耐火物材料を固めて形成される。
ほぼ上下方向に配設される水管2に対し、ほぼ水平に過
熱管7が配設される。
【0004】図5は、図4に示す廃熱ボイラ1を、図4
の切断面線V−Vから平面断面視した構成の前半部分を
示す。ただし、排ガスの流れの方向が紙面の横方向とな
るように、向きを90°変えている。廃熱ボイラ1の中
央寄りには、点検用空間8が設けられる。外側に配置さ
れる水管2の相互間は封止され、排ガスが外部に漏れな
いように、ケーシング側方の炉壁を形成している。水管
2の材質としては、たとえばSTB35などが使用され
る。ここでSTBは、ボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管に
ついて日本工業規格のJIS G 3461に規定されて
いる記号である。なお、JIS G 3462に規定さ
れ、STBA記号で表されるボイラ・熱交換器用合金鋼
鋼管も使用される。
【0005】図6は、図4に示す廃熱ボイラ1の動作原
理を示す。上方の蒸気ドラム5と下方の水ドラム3,4
は、軸線がほぼ水平となっており、排ガスは軸線方向に
流れる。排ガスは水管2と熱交換しながら流れるので、
上流側から下流側に流れるに従って、温度が低下する。
このため、排ガスの流れの上流側に配置される水管2
は、水蒸気を発生する蒸発管として働き、排ガスの流れ
の下流側に配置される水管2は、蒸気ドラム5内の水分
が水ドラム3,4に戻る降水管として働く。これによっ
て、上流側の水管2内で発生する水蒸気とともに蒸気ド
ラム5に流入する水が下流側の水管2で水ドラム3,4
に戻る大きな循環経路が形成され、自然循環式水管ボイ
ラとして動作する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】廃熱ボイラ1の運転中
に、水管2が断熱ブロックで支持される部分、またはそ
の近傍で水管2や過熱管7に腐食が生じやすいことが判
明した。たとえば、水管2および過熱管7の材料として
ボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管STB35を用いて、廃
熱ボイラ1を運転してわずか8ヶ月で外面から腐食貫孔
が生じている。これは、約5mm/yの腐食速度に相当
する。熱源とする排ガスは、1100℃→350℃の温
度範囲で使用し、ガス組成は、二酸化硫黄(SO2)が
約10%、三酸化硫黄(SO3)が約0.3%、水分
(H2O)が約16%であり、標準状態の単位体積1m3
当りダストを1gの割合で含み、ガス流量は標準状態で
19,600m3/hrである。水管温度は、227℃
で、圧力は約2500kPa(26kgf/cm2)で
ある。
【0007】以上のような腐食は、二酸化硫黄の濃度等
から予測される腐食の程度を越えている。また排ガスが
直接の腐食原因であれば、水管2の下部ではなく、排ガ
スと熱交換する中間部分の方が腐食するはずである。
【0008】本発明の目的は、二酸化硫黄などを含む排
ガスを熱源としても、水管の下部が腐食しにくい廃熱ボ
イラを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、熱利用装置か
らの排ガスが有する余熱を、ケーシング内部に配置され
る水管群の各水管内で、水蒸気発生のための加熱に利用
する廃熱ボイラにおいて、ケーシングの側壁の下部に配
置され、水管群の下部を支持し、排ガスを封止する耐火
物ブロックと、耐火物ブロックが水管群の下部を支持す
る部分に設けられ、堆積物を吹き飛ばすノズルとを含む
ことを特徴とする廃熱ボイラである。
【0010】本発明に従えば、廃熱ボイラの水管は、ケ
ーシングの側壁の下部に配置される耐火物ブロックで支
持される。廃熱ボイラには熱利用装置からの排ガスが導
入され、排ガスの余熱で水管群を加熱し、水管内で水蒸
気を発生させる。排ガス中には、酸化鉄などを含むダス
トも存在するので、耐火物ブロックが水管群を支持する
部分には、酸化鉄などが堆積する。排ガス中には水蒸気
や二酸化硫黄なども含まれる。酸化鉄は、二酸化硫黄を
三酸化硫黄に変える反応の触媒として働き、三酸化硫黄
は水蒸気から生成される水に溶けて硫酸となる。硫酸が
生じると、水管を激しく腐食させる。ノズルを設けて耐
火物ブロックが水管群の下部を支持する部分の堆積物を
吹き飛ばすので、前述の硫酸が生じにくくなり、水管を
腐食しにくくすることができる。
【0011】また本発明で、前記耐火物ブロックは、前
記水管群の下部を支持する部分の表面が該ケーシングの
内部側で下方に沈下するように予め定める角度よりも小
さな角度で傾斜していることを特徴とする。
【0012】本発明に従えば、水管群の下部を支持する
耐火物ブロックの表面が、ケーシングの内部側で予め定
める角度よりも小さな角度で傾斜しているので、酸化鉄
などを含むダストが堆積しにくくなり、硫酸生成による
腐食が生じにくくなるようにすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1および図2は、本発明の実施
の一形態としての廃熱ボイラ11の概略的な構成を示
す。図1は排ガスの流れの方向に垂直方向から見た正面
断面構成を示し、図2は図1の切断面線II−IIから
見た断面構成の前方部分を示す。廃熱ボイラ11の基本
的な構成は、図4〜図6に示す従来からの廃熱ボイラ1
と同等である。図1では、ケーシングとしての炉壁に相
当する位置に配置される水管12と、その下方に配置さ
れる水ドラム13,14とを示し、上方に配置される蒸
気ドラムやケーシング内部に配置される水管群について
は省略している。
【0014】本実施形態の廃熱ボイラ11では、炉壁部
の水管12の下部に、ノズル15を設け、水管12の下
部を支持し、排ガスを封止する耐火物ブロック16上へ
の堆積物を吹き飛ばすことができるようにしてある。ノ
ズル15には、コンプレッサから加圧した空気を導入
し、先端から噴出させる。加圧した空気は、通常、各種
空圧機器で利用している工場エアーを使用することがで
きる。過熱蒸気などを使用することもできる。耐火物ブ
ロック16は、たとえばキャスタと呼ばれる不定形耐火
物を成形して用いる。
【0015】図2に示すように、水管12は、廃熱ボイ
ラ11の内部にも多数配置されている。また、排ガスボ
イラ11の内部には、多数の過熱管17も配置される。
排ガスは、入口18から導入される。水管12はほぼ上
下方向に配置され、過熱管17はほぼ水平方向に配置さ
れる。炉壁部分に配置される水管12の間は、フィン1
9を溶接して封止している。炉壁部分の水管12とフィ
ン19とは、内部ケーシングの側壁を形成している。こ
の内部ケーシングの外側に、外部ケーシング20が設け
られる。ノズル15は、外部ケーシング20と内部ケー
シングとの間に配置されるヘッダ管21から分岐して、
耐火物ブロック16を貫通して、先端を内部ケーシング
よりも内側まで突出させる。ノズル15やヘッダ管2
1、あるいはヘッダ管21に空気を導く配管には、たと
えばSUS310などのステンレス鋼管を使用する。
【0016】図3は、ノズル15の先端部分の構成を示
す。耐火物ブロック16の上部は、炉壁を形成する水管
12を側方から接触して支持する。水管12は、耐火ブ
ロック16の上部で、下端が一回り径が大きい水管22
の上端内に挿入され、水管22と接続される。下方の水
管22の下端は、水ドラム13,14に接続される。下
方の水管22も上方の水管12と同様な材料を使用す
る。
【0017】耐火ブロック16の頂部には、上方の水管
12のフィン19下端付近に溶接される支持板23が固
定される。耐火物ブロック16は、水管12および水管
22の接続部付近では、水平面に対してほぼ垂直な壁面
に沿って水管12,22を側方から支持する。この壁面
が続いたあと、水管12,22の接続部よりも下方で耐
火物ブロック16は幅が広くなり、水ドラム13,14
を覆うことができるようになる。
【0018】本実施形態では、図1に示すように、耐火
物ブロック16の幅が拡大する部分の表面が、内方に移
行すると沈下するように傾斜させている。傾斜角度は、
たとえば45°程度である。したがって、耐火ブロック
16が水管12,22を支持する表面は、ほぼ鉛直で傾
斜角が0°であるか、傾斜角約45°程度で傾斜してい
ることになる。傾斜角0°は45°よりも小さいことは
もちろんである。図3に示す耐火物ブロック16の頂部
は、水管12およびフィン19によって形成される内部
ケーシングの外部であるので、内部ケーシング内では、
耐火物ブロック16の表面に、水平に近い平坦面は存在
しないことになる。したがって、内部ケーシング内で
は、耐火物ブロック16の表面は、ほぼ鉛直で傾斜角0
°の部分も含めて、少なくとも約45°よりも小さい傾
斜角で傾斜していることになり、排ガス中のダストがが
耐火物ブロック16の表面に落下しても、傾斜した表面
に沿って内方に移行し、堆積物が形成されにくい。さら
に、ノズル15の先端が図3に示すように下方に向けら
れているので、付着したダストを容易に吹き飛ばすこと
ができる。
【0019】硫化物を多く含む鉱石を原料とする金属製
造工場では、流動焙焼炉から二酸化硫黄を含む排ガスを
利用する廃熱ボイラが使用されている。流動焙焼炉から
の排ガスには、容積比で10%程度の二酸化硫黄や水蒸
気を含む水分がそれぞれ含ま、またダストも多く含まれ
ている。このような流動焙焼炉からの排ガスが酸化鉄
(Fe23)を主成分とするダストの存在のもとで冷却
されるとき、特に600〜650℃の温度範囲で、二酸
化硫黄が三酸化硫黄(SO3 )に転化されやすくなり、
温度が硫酸(H2SO4)の露点温度以下に下がったとき
に腐食が生じやすいことが知られている。このような腐
食の予防のため、流動焙焼炉排ガス用の廃熱ボイラで
は、水管の伝熱表面に向けて空気や水蒸気を吹付けて付
着ダストを除去するすす吹器などを設けるようにしてい
る。
【0020】本実施形態の廃熱ボイラ11でも、水管の
表面に向けて水蒸気を吹付けることのできるすす吹器は
設けられているが、耐火物ブロック16となるキャスタ
の下部に堆積するダストを吹き飛ばすことのできるよう
な構造にはなっていなかった。このため当該部のダスト
を吹き飛ばすべく、ノズル15を設けることとした。ノ
ズル15を設ける位置は、内部ケーシングの炉壁付近で
あって廃熱ボイラ11の内方ではないので、外部ケーシ
ング20と内部ケーシングとの間の空間を利用して、容
易に空気供給用の配管を施すことができる。
【0021】本実施形態の廃熱ボイラ11では、水管1
2としてボイラ・熱交換器用炭素鋼鋼管やボイラ・熱交
換器用合金鋼鋼管を用い、二酸化硫黄、水分、酸化鉄ダ
ストなどを含む各種熱利用装置からの排ガスを熱源とし
て、長期間にわたって水管12を使用しても、水管12
の下部で腐食が生じにくくすることができる。たとえ
ば、図4〜図6に示す廃熱ボイラ1と同様の運転条件で
腐食速度を確認した結果は、約0.5mm/yとなり、
約5mm/yの腐食速度から大幅に減少していることが
判明した。本実施形態の廃熱ボイラ11では、従来のよ
うな腐食貫孔の問題は生じていない。
【0022】本件発明者は、流動焙焼炉からの排ガスほ
どは二酸化硫黄や酸化鉄のダストが含まれていない排ガ
スでも、腐食原因として、廃熱ボイラの水管下部への多
量のダスト堆積→ダスト中からSO2をSO3に転化する
触媒作用を有するFe23が多く析出→ダスト堆積部内
でSO3への転化が生じ、水管外表面で硫酸が露点を結
び、腐食貫孔にいたることを見出し、その対策としてノ
ズル15を設けて炉壁を形成する水管12の下部から堆
積物を吹き飛ばすようにしている。さらに、耐火物ブロ
ックの内面側を傾斜面としている。このような腐食対策
は、既存の廃熱ボイラに後から追加することも容易であ
る。また、廃熱ボイラでは、水管が大略的に上下方向に
配置されている形式であれば本発明を同様に適用するこ
とができ、水ドラム13,14は単一でもよいことはも
ちろんである。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、廃熱ボイ
ラの水管を、ケーシングの側壁の下部で耐火物ブロック
が支持する部分にノズルを設けて、堆積物を吹き飛ばす
ので、熱利用装置からの導入される排ガスに二酸化硫黄
が含まれていても、硫酸が生じにくくなって、腐食しに
くくすることができる。排ガス中に、二酸化硫黄や水蒸
気が含まれ、さらに触媒となって硫酸を生成しやすくす
る酸化鉄などが含まれていても、水管下部の腐食が生じ
にくいようにすることができる。二酸化硫黄や水蒸気、
さらには酸化鉄のダストを含むような排ガスを利用して
も、水管の腐食が少ないので、熱利用装置で発生する排
ガスの余熱を有効に利用し、水蒸気として効率よく回収
することができる。
【0024】また本発明によれば、水管群の下部を支持
する耐火物ブロックの表面が、ケーシングの内部側で下
方に沈下するような傾斜を有するので、酸化鉄などを含
むダストが堆積しにくくなり、硫酸生成による腐食が生
じにくくなるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態としての廃熱ボイラ11
の簡略化した正面断面図である。
【図2】図1の切断面線II−IIから見た平面断面図
である。
【図3】図1のノズル15の周囲を拡大して示す部分的
な正面断面図である。
【図4】従来からの廃熱ボイラの簡略化した正面断面図
である。
【図5】図4の切断面線V−Vから見た平面断面図であ
る。
【図6】図4の廃熱ボイラでの水循環経路を示す簡略化
した斜視図である。
【符号の説明】
11 廃熱ボイラ 12,22 水管 13,14 水ドラム 15 ノズル 16 耐火物ブロック 19 フィン 20 外部ケーシング 21 ヘッダ管

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱利用装置からの排ガスが有する余熱
    を、ケーシング内部に配置される水管群の各水管内で、
    水蒸気発生のための加熱に利用する廃熱ボイラにおい
    て、 ケーシングの側壁の下部に配置され、水管群の下部を支
    持し、排ガスを封止する耐火物ブロックと、 耐火物ブロックが水管群の下部を支持する部分に設けら
    れ、堆積物を吹き飛ばすノズルとを含むことを特徴とす
    る廃熱ボイラ。
  2. 【請求項2】 前記耐火物ブロックは、前記水管群の下
    部を支持する部分の表面が該ケーシングの内部側で下方
    に沈下するように予め定める角度よりも小さな角度で傾
    斜していることを特徴とする請求項1記載の廃熱ボイ
    ラ。
JP2000386827A 2000-12-20 2000-12-20 廃熱ボイラ Expired - Fee Related JP4493206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386827A JP4493206B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 廃熱ボイラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000386827A JP4493206B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 廃熱ボイラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002195506A true JP2002195506A (ja) 2002-07-10
JP4493206B2 JP4493206B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18853868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000386827A Expired - Fee Related JP4493206B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 廃熱ボイラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4493206B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266853B2 (en) * 2009-05-12 2012-09-18 Vanocur Refractories Llc Corbel repairs of coke ovens
JP2016183809A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 住友重機械工業株式会社 流動床反応炉

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000146105A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 循環流動層燃焼炉及びその蒸発管の摩耗防止方法
JP2001304502A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Nkk Corp ボイラーチューブの腐食防止方法およびボイラーチューブ構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000146105A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 循環流動層燃焼炉及びその蒸発管の摩耗防止方法
JP2001304502A (ja) * 2000-04-21 2001-10-31 Nkk Corp ボイラーチューブの腐食防止方法およびボイラーチューブ構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266853B2 (en) * 2009-05-12 2012-09-18 Vanocur Refractories Llc Corbel repairs of coke ovens
US8640635B2 (en) * 2009-05-12 2014-02-04 Vanocur Refractories, L.L.C. Corbel repairs of coke ovens
JP2016183809A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 住友重機械工業株式会社 流動床反応炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP4493206B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2009253634B2 (en) Waste heat boiler for coal gasification of fluidized bed
CN105737182B (zh) 烟气深度冷却器
JPH0459243B2 (ja)
CN100358800C (zh) 电炉法黄磷尾气余热综合平衡利用系统
CN102583258A (zh) 一种新型二氧化硫气体的生产方法
JPH07506877A (ja) 処理済み液体回収ボイラの安全性を改良する方法および装置
CN105605947A (zh) 一种可水平放置的氟塑料管式换热器
JP2002195506A (ja) 廃熱ボイラ
JPS60184591A (ja) 対流式冷却器
CN201903040U (zh) 焊口外置型硫铁矿余热锅炉
RU2744704C2 (ru) Способ получения триоксида серы
US7862787B1 (en) Heat recovery device for a boiler
JP3797781B2 (ja) 廃棄物の燃焼処理装置
CN109186093A (zh) 一种立式冷凝一体室燃热水锅炉
CN105737136B (zh) 一种u形管过热器
JP2005061712A (ja) 耐食性を高めた潜熱回収型エコノマイザ
CN210107340U (zh) 一种防腐型余热锅炉系统
US9989318B2 (en) Thermal device, its use, and method for heating a heat transfer medium
CN209386313U (zh) 分段式水换热器
CN107883795A (zh) 燃气锅炉烟气余热回收装置
Cox et al. Components susceptible to dew-point corrosion
JPH0615949B2 (ja) 生ガス・純ガス熱交換器
JPH07280204A (ja) 脱硝装置付ボイラの熱回収装置
CN109210557A (zh) 一种燃用高碱煤的锅炉系统及方法
CN201159600Y (zh) 焙烧炉余热回收装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees