JP2002193989A - 2−デオキシ−2−フルオロ−アラビノース誘導体の合成 - Google Patents

2−デオキシ−2−フルオロ−アラビノース誘導体の合成

Info

Publication number
JP2002193989A
JP2002193989A JP2001214168A JP2001214168A JP2002193989A JP 2002193989 A JP2002193989 A JP 2002193989A JP 2001214168 A JP2001214168 A JP 2001214168A JP 2001214168 A JP2001214168 A JP 2001214168A JP 2002193989 A JP2002193989 A JP 2002193989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furanose
fluoro
group
deoxy
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001214168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3987306B2 (ja
Inventor
Gauri Sankar Lal
サンカー ラル ガウリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JP2002193989A publication Critical patent/JP2002193989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3987306B2 publication Critical patent/JP3987306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フラノースのC2−ヒドロキシル基を効率的
に、高収率でデオキソフッ素化する方法を提供する。 【解決手段】 フラノースのC2−ヒドロキシル基をデ
オキソフッ素化する方法であり、溶媒中でフラノースと
デオキソフッ素化剤を混合して反応混合物を形成するこ
と、ならびに反応混合物を約50℃より高く加熱するこ
とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヌクレオシドのペン
トース糖をデオキシフッ素化して対応する2−β−フル
オロ−アラビノース化合物を生成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機化合物にフッ素を選択的に導入する
ための安全で効率的かつ簡易な方法の開発は技術の非常
に重要な領域となった。それは効力のある抗腫瘍および
抗ウイルス活性を示すことが示されている2−β−フル
オロ−アラビノースを生成するためにヌクレオシドのペ
ントース糖成分のデオキシフッ素化に関して特に重要で
ある。たとえば、Wrightらの13(2)J.Me
d.Chem.269〜72(1970);Fanuc
chiらの69(1)Cancer Treat.Re
s.55〜9(1985);FoxらのMedicin
al Chemistry Advances,27頁
(Pergamon Press,NY,1981);
およびFoxらの「ヘルペスウイルおよびウイルス化学
療法」(“Herpes Viruses and V
irus Chemotherapy”),Pharm
acological and Chinical A
pproaches,53頁(Excerpta Me
dica,Amsterdam,1985)を参照され
たい。たとえば、2′−フルオロ−5−イオド−アラ−
シトシン(FIAC)、2′−フルオロ−5−メチル−
アラ−ウラシル(FMAU)および2′−フルオロ−5
−エチル−アラ−ウラシル(FEAU)は、Lopez
らの17(5)J.Antimicrob.Agent
s Chemother.803〜6(1980)によ
れば、DNAウイルスに対して活性がある。特定の2′
−フルオロプリン誘導体は細胞毒性があるが、他に抗H
IV活性を有するが示されているものがある。たとえば
Chuらの37Chem.Pharm.Bull.33
6(1989);およびMarquezらの33J.M
ed.Chem.978(1990)を参照されたい。
これは、合成医薬および農薬製品の部位に戦略的に位置
されたフッ素はそれらの生物学的活性を著しく調節およ
び/または増強することができるという事実に帰する。
フッ素は立体要件に関して水素とよく似ており、そして
分子の電子的性質の改質に寄与する。増加した疎水性な
らびに酸化および熱的安定性はこのようなフッ素含有化
合物で観察されている。
【0003】C−O結合のC−F結合への変換は、ここ
ではデオキソフッ素化(deoxofluorinat
ion)と呼ばれるが、選択的にフッ素化有機化合物を
選択的に製造する実行可能な方法を示す。デオキソフッ
素化は有機化合物にフッ素を選択的に導入するために広
く用いられている1つの方法を表わす。たとえば、Bo
swellらの21Org.React.1(197
4)を参照されたい。現在まで有機化合物をフッ素化す
るのに通常使用されるデオキソフッ素化法のリストは:
フッ化物アニオンによる求核性置換;フェニルサルファ
トリフルオライド;フルオロアルキルアミン;サルファ
テトラフルオライド;SeF4 ;WF6 ;ジフルオロホ
スホランおよびジアルキルアミノサルファトリフルオラ
イド(DAST)を含む。この種類の最も一般的な試薬
はジエチルアミノサルファトリフルオライド、Et−D
ASTもしくは単にDASTである。
【0004】DAST化合物はデオキソフッ素化を果た
すための有用な試薬であることがわかった。これらの試
薬は2級アミンのN−シリル誘導体をSF4 と反応させ
ることにより従来製造されている。SF4 と比べて、D
AST化合物は液体であり、たいていの用途について大
気圧下で、そして大気温ないし比較的低温(室温以下)
で使用されうる。アルコールおよびケトンのデオキソフ
ッ素化は特に容易であり、反応は種々の有機溶媒(たと
えば、CHCl3 、CFCl3 、グライム、ジグライ
ム、CH2CL2、炭化水素等)中で実施されうる。アル
コールのたいていのフッ素化は−78℃〜室温の範囲内
の温度で行なわれる。種々の官能基が許容され、CN、
CONR2 、COOR(Rはアルキル基である)を含
み、そしてうまくいくフッ素が1級、2級そして3級
(1°、2°、3°)アリル型およびベンジル型アルコ
ールで達成される。カルボンのジェムージフッ化物への
変換は室温以上で実施されるのが通常である。数多くの
構造的に異なるアルデヒドおよびケトンがDASTでう
まくフッ素化される。これらは非環式、環状および芳香
族化合物を含む。アルデヒドおよびケトンがフッ素化さ
れ、そしてオレフィン副生物もこれらの場合にみられる
とき、脱離はある程度生ずる。
【0005】しかし、DAST化合物はデオキソフッ素
化を実施する際に万能ぶりを示すのに、その使用に関し
ていくつかのよく認識された制約がある。その化合物は
激しく分解し、そして実験室での合成には適するが、大
規模な工業的使用には実用的でない。いくつかの場合、
望ましくない副生物がフッ素化工程の間に生成される。
オレフィン脱離副生物は、いくつかのアルコールフッ素
化で観察されてきた。酸触媒分解生成物が得られること
が多い。しかも、DAST化合物を用いる2段階合成
は、これらを小さな規模の合成にしか適さない、比較的
高価組成物にする。
【0006】本発明者および同僚は、ビス(2−メトキ
シエチル)アミノサルファトリフルオライドのような他
のアミノサルファトリフルオライドは、DASTおよび
関連するアミノサルファトリフルオライドよりも使用す
るのが安全であることを以前に開示した。Lalらの6
4(19)J.Org.Chem.7048(199
9);LalらのJ.Chem.Soc.Chem.C
ommun.215頁(1999);米国特許第6,0
80,886号明細書および1997年9月29日に出
願された米国特許出願No.08/939,635を参
照されたい。DAST化合物と比べて、ビス(2−メト
キシエチル)アミノサルファトリフルオライドは、激し
い分解および付随する高いガス状副生物の放出の可能性
がはるかに小さい、有効なフッ素能力を有し、もっと熱
的に安定なフッ素含有化合物を、比較的簡単で、もっと
効率的なフッ素化で与える。さらに、ビス(2−メトキ
シエチル)アミノサルファトリフルオライドはヒドロキ
シルおよびカルボニル官能性のそれぞれ対応するフッ化
物およびジェムージフッ化物への変換を効率的に生じさ
せる。
【0007】フッ化物イオンによる、ピリミジンヌクレ
オシドの2′−位での、脱離基(leaving gr
oup)の直接置換は、塩基のカルボニル基の近接基の
関与により複雑であり、無水ヌクレオシドの生成をもた
らすことが観察された。Foxの18J.Pure A
ppl.Chem.223(1969)を参照された
い。2′−フルオロプリンの合成において、C2 保護基
(たとえば、トリフラート)をフッ化物で置換しようと
する試みは塩基の開裂およびオレフィン副生物の生成を
もたらした。Pankiewiczらの64J.Fl.
Chem.15(1993)を参照されたい。さらに、
ジエチルアミノサルファトリフルオライド(DAST)
による、いくつかのプリン誘導体の2′−ヒドロキシル
の直接デオキソフッ素化は、大過剰のフッ素化剤が使用
されても、低収率の生成物を与えるにすぎないことが観
察された。Pankiewiczらの57J.Org.
Chem.553(1992)を参照されたい。
【0008】2′−フルオロ置換ヌクレオシドの合成
は、ヌクレオシド塩基と適切な2−フルオロ糖誘導体の
縮合により現在、実施されている。Pankiewic
zらの15J.Fl.Chem.64(1993)を参
照されたい。しかし、フルオロ糖は、その製造は非常に
長い多段で低収率の手順を伴うことが多いので、容易に
はアクセス可能ではない。Reichmannらの42
J.Cardohydr.Res.233(1975)
を参照されたい。フラノシドのC2 におけるフッ化物に
よる、脱離基の求核置換は脱離反応を伴い、オレフィン
性副生物を生じることが多い。Tannらの50J.O
rg.Chem.3644(1985)を参照された
い。Tannらは、フッ化物源として、KHF2 を用い
て2−0−イミダゾリルスルホネート脱離基による2−
デオキシ−2−フルオロ−1,3,5−トリ−0−ベン
ゾイル−α−D−アラビノフラノースの3段階合成につ
いて報告した。Tannらは、この糖のC2 −ヒドロキ
シルをジエチルアミノサルファトリフルオライド(DA
ST)で、Fにより直接置換することはうまくいかない
ことを見出した。
【0009】Tannらの知見にもかかわらず、DAS
Tは6員環糖のヒドロキシル基および5員環糖(すなわ
ちフラノース)のC3 ヒドロキシル基のデオキソフッ素
化にうまく使用されることが示された。Welchらの
Fluorine in Bioorganic Ch
emistry,131頁(John Wileyan
d Sons,1991)を参照されたい。さらに、T
annらの手順はChouら(37Tett.Let
t.1(1996))によりさらに改良されたが、そこ
ではフッ化物源としてトリエチルアミンポリ(フッ化水
素)が使用された。
【0010】ここで引用されるすべての文献は、引用に
より丸ごとここに組入れられる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】したがって、フラノー
スのC2 −ヒドロキシル基をデオキソフッ素化するのに
有効な方法についての要望はこの分野でなお残されてい
る。
【0012】本発明はフラノースのC2 −ヒドロキシル
基のデオキソフッ素化を効率的に、高収率で実施しうる
方法を提供する。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、フラノースの
2−ヒドロキシル基をデオキソフッ素化する方法を提
供する。この方法は溶媒中でフラノースとデオキソフッ
素化剤を混合して反応混合物を形成すること、ならびに
反応混合物を約50℃より高く加熱することを含む。
【0014】さらに本発明はこの方法により製造された
生成物を提供する。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の好適な方法は、溶媒の存
在下で、糖のヒドルキシル化された環炭素をフッ素化剤
でデオキシフッ素化することを含む。本発明の好適な態
様は方程式Iに示される:
【0016】
【化1】 ここでR,R’およびR”の各々は独立して保護基もし
くは本発明方法でデオキソフッ素化剤と反応しない基で
ある(1分子あたり1つの炭素より多くデオキソフッ素
化することを望まれないならば)、好適な保護基はエス
テル、エーテル、スルホネート、アセタールおよびオル
ソエステルを含む。特に好適な保護基はベンゾイル、ト
リチルおよびトリフラートを含む。
【0017】態様において、保護基を水素で置換する
か、および/または糖を2’−デオキシ−2’−フルオ
ロ−アラビノシドに転換するために、デオキソフッ素化
生成物をさらに改質するのが好適であり、ここで方程式
IのRはピリミジン(たとえば、シトシン、ウラシルも
しくはチミン)またはプリン(たとえば、アデニンもし
くはグアニン)である。糖をヌクレオシド塩基とカップ
リングする方法は当業者に知られている。このように、
本発明は2’−フルオロプリンおよび2’−フルオロピ
リミジンを用意するための改良法を提供する。本発明方
法の最も好適な態様は2−フルオロ−アラビノース化合
物およびその誘導体を提供し、効力のある抗腫瘍および
抗ウィルス活性を示すことが先に示されている化合物を
含む。
【0018】デオキソフッ素化される好適な反応物は単
にC2にヒドロキシル基を有する5員環糖(すなわち、
フラノース)であり、そこでは付加ヒドロキシル基は保
護基で置換されている。リボフラノースは好適な反応物
であるが、本発明はそれに限定されない。たとえばC3
が未置換である(すなわち2つの水素に結合されてい
る)フラノースも適切な反応物である。反応物の選択は
所望の生成物に大いに影響される。リボフラノース反応
物は、2−フルオロ−1、3、5−トリベンゾイル−α
−D−アラビノフラノース、3−デオキシ−2−フルオ
ロ−1−メトキシ−5−トリチル−α−D−アラビノフ
ラノースおよび2−フルオロ−1、3、5−トリベゾイ
ル−α−L−アラビノフラノースのような、本発明の好
ましい生成物である2−フルオロ−アラビノース生成物
を供給するので、最も好適である。
【0019】C2ヒドロキシル基以外のヒドロキシル基
を保護された後に(または、デオキソフッ素化剤と反応
しないC2ヒドロキシル基以外の基を本質的に含有する
糖を選択する)、デオキソフッ素化されるべき糖は溶媒
中でデオキソフッ素化剤と反応される。本発明に使用さ
れるのに適切なデオキシフッ素化剤は、たとえば、ジエ
チルアミノサルファトリフルオライド(DAST),ビ
ス(2−メトキシエチル)アミノサルファトリフルオラ
イド(Air Products and Chemi
cals,Inc.,Allentown,PAから入
手しうるDeoxo−Fluor(商標)試薬)、パ−
フルオロブタンスルフォニルフルオライド、2−クロロ
−1,2,3−トリフルオロエチルジエチルアミン(Y
arovenko−Raksha reagent),
およびヘキサフルオロイソプロピルジエチルアミン(I
shikawa reagent)ならびに他のアミノ
サルファトリフルオライド、を含む。好適には、デオキ
ソフッ素化剤はビス(2−メトキシエチル)アミノサル
ファトリフルオライドである。
【0020】本発明のデオキソフッ素化反応は溶媒の存
在下で実施される。好適には、溶媒はフッ素化剤と反応
しない。もっと好適には、溶媒は炭化水素、ハロ炭素、
エーテル、アミド、エステルおよびそれらの混合物から
なる群より選ばれる。最も好ましくは、溶媒はトルエン
である。溶媒は非極性であるのが好ましい。
【0021】好適には、デオキソフッ素化は室温から溶
媒の沸点未満までの範囲の温度で実施される。室温で溶
媒中の反応物と一緒にし、50℃より高い温度に上昇す
る前の時間で室温で反応を進行させる(すなわち能動的
加熱なしに)のが特に好適である。能動的加熱なしの混
合時間は約30〜90分間、好ましくは約1時間であ
る。この初期反応期間の後に、反応混合物は好ましくは
約50℃より高く、もっと好ましくは約90℃に加熱さ
れ、さらに90分間以上、好ましくは約2時間混合され
る。
【0022】このように、特に好適な態様において、反
応物は室温で溶媒中で一緒にされ、加熱なしに約1時間
混合され、そしてさらに2時間程度混合しながら約90
℃に加熱される。
【0023】反応生成物は水性塩基で反応を急冷し、有
機溶媒中で生成物を抽出し、そして溶媒を蒸留すること
により反応混合物から単離されるのが好ましい。水性塩
基は好ましくはNaHCO3である。抽出に用いられる
溶媒は反応媒体として用いられるのと同一の溶媒である
のが好適である。
【0024】生成物は、クロマトグラフィーもしくは再
結晶化のような従来法によりさらに精製されうる。
【0025】従来法と異なり、本発明は理論値の83%
〜約98%の範囲の収率で2−フルオロ−アラビノース
化合物を提供する。
【0026】
【実施例】本発明は、次の実施例に関してさらに詳細に
例示されるが、本発明はそれらに限定されるものではな
いことが理解されるべきである。 実施例1:ビス(2−メトキシエチル)アミノサルファ
トリフルオライドによる1、3、5−トリベンゾイル−
α−D−リボフラノースのフッ素化 トルエン(5mL)の1、3、5−トリベンゾイル−α
−D−リボフラノース(225mg、0.5mmol)
の懸濁液が、N2入口、ゴム隔壁、栓および磁石攪拌棒
を備えた50mL三つ口丸底フラスコ中、窒素気流下で
ビス(2−メトキシエチル)アミノサルファトリフルオ
ライド(110mg、0.5mL)で処理された。混合
物は室温で1時間攪拌された。ついで90℃に加熱さ
れ、さらにこの温度に2時間保持された。溶液は0℃に
冷却され、飽和NaHCO3溶液で処理された。CO2
出が止った後に、混合物はトルエンで抽出され、乾燥さ
れ(Na2SO4),ろ過され、そして真空中で蒸留され
た。残渣は酢酸エチル/ヘキサン(1/4)中でシリカ
ゲルにもとづくクロマトグラフィーにより精製され、純
粋な2−デオキシ−フルオロ−1、3、5−トリ−0−
ベンゾイル−α−D−アラビノフラノース(下の式I、
ここでBzはC−O−フェニルを表わす)215mg
(収率95%)を得た。
【0027】
【化2】 得られるNMRスペクトルの特徴は1H NMR(CD
Cl3)d8.2〜7.95(m,6H),7.75〜
7.5(m,3H),7.5〜7.35(m,6H),
6.75(d,1H,J=9Hz),5.65(dd,
1H,J=18Hz,3Hz),5.35(d,1H,
J=48Hz),4.85〜4.75(m,1H),
4.75〜4.65(m、2H).19F NMR(CD
Cl3)d−191 実施例2:DASTによる1、3、5−トリベンゾイル
−α−D−リボフラノースのフッ素化 デオキソフッ素化は、ビス(2−メトキシエチル)アミ
ノサルファトリフルオライドに代えてDAST(80m
g,0.5mL)を用いて、実施例1と同様に実施され
た。反応は2−デオキシ−2−フルオロ−1、3、5−
トリ−0−ベンゾイル−α−D−アラビノフラノース
(上の式I)217mg(収率96%)を生成した。N
MRスペクトルの特徴は実施例1と同一であった。 実施例3:ビス(2−メトキシエチル)アミノサルファ
トリフルオライドによる3−デオキシ−1−メトキシ−
5−トリチル−α−D−リボフラノシドのフッ素化 3−デオキシ−1−メトキシ−5−トリチル−α−D−
リボフラノシド(388mg、1mmol)のデオキソ
フッ素化が、トルエン5mL中のビス(2−メトキシエ
チル)アミノサルファトリフルオライド243mg
(1.1mmol)を用いて、実施例1と同様に実施さ
れた。反応はアノマー混合物として、3−デオキシ−2
−フルオロ−1−メトキシ−5−トリチル−α−D−ア
ラビノフラノ―ス(下の式II)324mg(収率83
%)を生成した。
【0028】
【化3】 得られたNMR(1H NMR(CDCl3)スペクトル
の特徴は:(大部分のアノマー)d7.5〜7.3
(m,4.5H),7.3〜7.1(m,4.5H),
7.1〜7.0(m、2.25H),5.0(d,0.
75H),4.8(dm,0.75H),4.35〜
4.10(m,0.75H),3.3〜3.0(m,
1.5H),3.3(s,2.25H),2.4〜2.
1(m,0.75H),1.9〜1.7(m、0.75
H),19F NMRd−180.1 H NMR(CDCl3)(小部分アノマー)、dd
7.5〜7.3(m,1.5H),7.3〜7.1
(m,1.5H),7.1〜7.0(m,0.75
H),5.0(d,0.25H),4.9(dm,0.
25H),4.35〜4.10(m,0.25H),
3.7〜3.5(m、0.5H),3.3(s,0.7
5H),1.8〜1.3(m,0.5H).19F NM
R(CDCl3)−180. 実施例4:ビス(2−メトキシエチル)アミノサルファ
トリフルオライドによる1,3,5−トリベンゾイル−α
−L−リボフラノシドのフッ素化 3−デオキシ−1−メトキシ−5−トリチル−α−D−
リボフラノシド(4.5g、10mmol)のデオキソ
フッ素化が、トルエン50mL中のビス(2−メトキシ
エチル)アミノサルファトリフルオライド2.43g
(11mmol)を用いて、実施例1と同様に実施され
た。反応は、実施例1の(D)−異性体に類似するスペ
クトル特性を有する2−フルオロ−1,3,5−トリ−
O−ベンゾイル−α−L−アラビノフラノース4.87g
(収率98%)を生成した。 比較例 2−フルオロアラビノース誘導体を製造するために前述
の実施例で用いられた手順は、ジエチルアミノサルファ
トリフルオライド(DAST)を用いるFによる2−デ
オキシ−2−フルオロ−1,3,5−トリ−O−ベンゾ
イル−α−D−アラビノフラノースのC2−ヒドロキシ
ルの直接置換は失敗したという趣旨の上述のTannら
の教示にもかかわらず、むしろ容易であることがわかっ
た。
【0029】CH2Cl2(5mL)中の1,3,5−ト
リ−O−ベンゾイル−α−D−リボフラノース(225
mg、0.5mmol)懸濁液がDAST(81mg、
0.067mL)で処理された。混合物は還流するため
に室温で攪拌された。16時間後に、溶解が困難な複合
混合物であるフッ素化生成物が所望の2−フルオロ−ア
ラビノースの収率約40%で観察された。
【0030】本発明方法は、ヌクレオシドを含む、2−
デオキシ−2−フルオロアラビノースおよびその誘導体
のようなデオキソフッ素化糖を得るための簡易であるが
強力な手段であることが前述の実施例および比較例から
明らかである。本発明方法はC5に酸敏感性のトリチル
基そしてアノマー炭素にメトキシ基を有する(実施例
3)3−デオキシリボースでも非常に良好に使える。こ
の化合物でさえ、脱離化合物は何もみられなかった。
【0031】CH3CNおよびDMFのような比較的極
性の溶媒中では、所望の生成物はみられないので、反応
は比較的非極性の媒体が有利であることが注目される。
【0032】アミノサルファトリフルオライドによるア
ルコ−ルのデオキソフッ素化のメカニズムについて文献
にはある推測があった。アルコキシ−N,N−ジアルキ
ルアミノジフルオロスルフラン中間体の生成に関するN
MRの証拠があるが、そのような種が単離されて十分に
特徴づけられたのはつい最近である。Sutherla
ndらのChem.Commun.1739(199
9)を参照されたい。ジフルオロスルフラン中間体の安
定性は、もっと立体的に障害を受けるアルコールに対し
て比較的に大きいように見える。本発明において、2−
ヒドロキシリボース誘導体のフッ素化で得られた結果は
比較的安定なアルコキシ−N,N−ジアルキルアミノジ
フルオロスルフラン中間体は、近接のα−保護基の立体
的な影響の結果、比較的低温で生成されることを示唆す
る。ついで、これはもっと高い温度に加熱する際に、フ
ッ化物により置換され所望の2'−フルオロ生成物を導
く。
【0033】本発明は詳細に具体的な実施例について説
明されたが、種々の変更が本発明の範囲を逸脱しないで
なされうることは当業者にとって明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ガウリ サンカー ラル アメリカ合衆国,ペンシルベニア 18052, ホワイトホール,ピアース ドライブ 1951 Fターム(参考) 4C037 DA06 4C057 AA18 CC02 HH04 LL20 LL43

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラノースのC2 −ヒドロキシル基をデ
    オキソフッ素化する方法であり、該方法は:該フラノー
    スおよびデオキソフッ素化剤を溶媒中で混合して反応混
    合を生成させること;および該反応混合物を約50℃よ
    り高く加熱すること、を含む方法。
  2. 【請求項2】 該混合は能動的加熱をしないで30〜9
    0分間実施される請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 該混合が能動的加熱をしないで約1時間
    実施される請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 該加熱が少くとも90分間実施される請
    求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 該加熱が約2時間実施される請求項1記
    載の方法。
  6. 【請求項6】 該反応混合物が約90℃に加熱される請
    求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 該混合物が約1時間実施され、ついで該
    加熱が約2時間、約90℃で実施される請求項1記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 該加熱反応混合物におけるデオキソフッ
    素化を急冷して急冷混合物を得ること;そして該急冷混
    合物からデオキソフッ素化生成物を精製すること、をさ
    らに含む請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 該加熱反応混合物におけるデオキソフッ
    素を急冷して急冷混合物を得ること;そして該急冷混合
    物からデオキソフッ素化生成物を単離すること、をさら
    に含む請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 該デオキソフッ素化生成物の収率が少
    くとも理論値の80%である請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 該収率が少くとも95%である請求項
    10記載の方法。
  12. 【請求項12】 該デオキソフッ素化剤が、アミノサル
    ファトリフルオライドである請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 該デオキソフッ素化剤が、ジエチルア
    ミノサルファトリフルオライド、ビス(2−メトキシエ
    チル)アミノサルファトリフルオリド、パーフルオロブ
    タンスルホニルフルオライド、2−クロロ−1,2,3
    −トリフルオロエチルジエチルアミンおよびヘキサフル
    オロイソプロピルジエチルアミンからなる群より選ばれ
    る少くとも1つである請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 該デオキソフッ化剤がビス(2−メト
    キシエチル)アミノサルファトリフルオライドである請
    求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 該溶媒が非極性である請求項1記載の
    方法。
  16. 【請求項16】 該溶媒がハロ炭化水素、炭化水素、エ
    ーテル、アミドおよびエステルからなる群より選ばれる
    少くとも1つである請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】 溶媒がトルエンである請求項1記載の
    方法。
  18. 【請求項18】 C2 −ヒドロキシル基以外の該フラノ
    ースの各ヒドロキシル基を保護基と置換することを、さ
    らに含む請求項1記載の方法。
  19. 【請求項19】 該保護基がエステル、エーテル、スル
    ホン酸塩、アセタールおよびオルソエステルからなる群
    より選ばれる少くとも1つである請求項18記載の方
    法。
  20. 【請求項20】 該保護基がベンゾイル、トリチル、ト
    リフラートからなる群から選ばれる少くとも1つである
    請求項18記載の方法。
  21. 【請求項21】 該フラノースがアラビノフラノースで
    ある請求項18記載の方法。
  22. 【請求項22】 該フラノースがリボフラノースである
    請求項18記載の方法。
  23. 【請求項23】 該フラノースが1,3,5−トリベン
    ゾイル−α−D−リボフラノース、1,3,5−トリベ
    ンゾイル−α−L−リボフラノースもしくは3−デオキ
    シ−1−メトキシ−5−トリチル−α−D−リボフラノ
    ースである請求項22記載の方法。
  24. 【請求項24】 該デオキソフッ素化生成物が2−デオ
    キシ−2−フルオロ−アラビノフラノースである請求項
    22記載の方法。
  25. 【請求項25】 C1 ヒドロキシル基をピリミジンもし
    くはプリンで置換することをさらに含む請求項24記載
    の方法。
  26. 【請求項26】 請求項24記載の方法により製造され
    る2−デオキシ−2−フロオロ−アラビノフラノース。
  27. 【請求項27】 請求項25記載の方法により製造され
    る2′−デオキシ−2′−フルオロ−アラビノフラノシ
    ド。
JP2001214168A 2000-07-13 2001-07-13 2−デオキシ−2−フルオロ−アラビノース誘導体の合成 Expired - Fee Related JP3987306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/615877 2000-07-13
US09/615,877 US6462191B1 (en) 2000-07-13 2000-07-13 Synthesis of 2-deoxy-2-fluoro-arabinose derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193989A true JP2002193989A (ja) 2002-07-10
JP3987306B2 JP3987306B2 (ja) 2007-10-10

Family

ID=24467170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214168A Expired - Fee Related JP3987306B2 (ja) 2000-07-13 2001-07-13 2−デオキシ−2−フルオロ−アラビノース誘導体の合成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6462191B1 (ja)
EP (1) EP1172369B1 (ja)
JP (1) JP3987306B2 (ja)
AT (1) ATE482226T1 (ja)
DE (1) DE60143105D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148817A (ja) * 2004-07-21 2011-08-04 Pharmasset Inc アルキル置換された2−デオキシ−2−フルオロ−d−リボフラノシルピリミジン類及びプリン類及びそれらの誘導体の調製

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4577478B2 (ja) * 2002-12-04 2010-11-10 三菱瓦斯化学株式会社 糖質のフッ素化方法
EP1568703A4 (en) * 2002-12-04 2008-04-02 Mitsubishi Gas Chemical Co fluorination
JP2006265156A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Ajinomoto Co Inc 2−デオキシ−l−リボフラノシルクロリド化合物の製造方法
JO2778B1 (en) 2007-10-16 2014-03-15 ايساي انك Certain vehicles, installations and methods
US8609631B2 (en) 2009-04-06 2013-12-17 Eisai Inc. Compositions and methods for treating cancer
JP5687687B2 (ja) * 2009-04-06 2015-03-18 大塚製薬株式会社 癌を治療するための(2’−デオキシ−リボフラノシル)−1,3,4,7−テトラヒドロ−(1,3)ジアゼピン−2−オン誘導体
US8329666B2 (en) * 2009-04-06 2012-12-11 Eisai Inc. Compositions and methods for treating cancer
JP5684787B2 (ja) * 2009-04-06 2015-03-18 大塚製薬株式会社 シチジンベースの抗新生物薬とシチジンデアミナーゼ阻害薬との組合せ、および癌の治療におけるその使用
CN102482209B (zh) * 2009-06-19 2014-08-20 奥米加凯姆有限公司 二取代的-氨基二氟亚硫鎓盐、其制备方法以及作为去氧氟化试剂的使用方法
WO2016144773A1 (en) 2015-03-06 2016-09-15 Abbvie Inc. Arabinosylated glycoproteins
CN116375775B (zh) * 2023-03-09 2024-09-10 江苏阿尔法集团福瑞药业(宿迁)有限公司 一种阿兹夫定中间体的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4625020A (en) * 1983-11-18 1986-11-25 Bristol-Myers Company Nucleoside process
US5817799A (en) * 1990-07-23 1998-10-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services 2'-Fluorofuranosyl derivatives and methods for preparing 2'-fluoropyrimidine and 2'-fluoropurine nucleosides
AT400953B (de) * 1994-08-25 1996-05-28 Joern Saischek Pentofuranosid-derivate, deren herstellung und verwendung
TW434252B (en) * 1997-07-23 2001-05-16 Univ Georgia Res Found Process for the preparation of 2'-fluoro-5-methyl-β-L-arabino-furanosyluridine
US6080886A (en) 1997-09-29 2000-06-27 Air Products And Chemicals, Inc. Fluorination with aminosulfur trifluorides
US6207860B1 (en) 1997-09-29 2001-03-27 Air Products And Chemicals, Inc. Thermally stable aminosulfur trifluorides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148817A (ja) * 2004-07-21 2011-08-04 Pharmasset Inc アルキル置換された2−デオキシ−2−フルオロ−d−リボフラノシルピリミジン類及びプリン類及びそれらの誘導体の調製

Also Published As

Publication number Publication date
US6462191B1 (en) 2002-10-08
DE60143105D1 (de) 2010-11-04
ATE482226T1 (de) 2010-10-15
JP3987306B2 (ja) 2007-10-10
EP1172369A1 (en) 2002-01-16
EP1172369B1 (en) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1301746C (en) C(29)-oximinomilbemycin derivatives, process for their preparation and use as insecticides and parasiticides
US7858774B2 (en) Synthesis of 5-azacytidine
JP3987306B2 (ja) 2−デオキシ−2−フルオロ−アラビノース誘導体の合成
KR20080066021A (ko) 퍼플루오로알킬기를 가진 핵산 염기류 및 그 제조방법
US20070208170A1 (en) Intermediate and process for preparing of beta- anomer enriched 21-deoxy,21,21-difluoro-d-ribofuranosyl nucleosides
Differding et al. Fluorinated heterocycles: targets in the search for bioactive compounds and tools for their preparation
JPH051092A (ja) ヌクレオシド誘導体とその製造方法
KR20070073958A (ko) 디플루오로뉴클레오시드 및 이의 제조 방법
EP1612213B1 (en) Process for producing 2'-deoxy-2'-fluorouridine
EP0638586A2 (en) Nucleoside derivatives and methods for producing them
JPH08269081A (ja) 2位が置換されている3,3−ジフルオロフランの製造方法
DE2621470A1 (de) Nucleosidcarbonsaeurenitrile und ihre derivate, und verfahren zu ihrer herstellung
AU647231B2 (en) Process for the preparation of 3'-fluoropyrimidine nucleosides
EP0350292A2 (en) Process for preparing 2'-deoxy-beta-adenosine
US6392032B1 (en) Heavily fluorinated sugar analogs
Cosford et al. A short synthesis of 2′, 3′-didehydro-3′-deoxythymidine
IE912762A1 (en) Process for the preparation of deoxynucleosides
WO2000039144A1 (fr) Procede de preparation de derives fluores de nucleosides et de sucres
Kawana et al. The Synthesis of 2′, 3′-Dideoxycytidine and Its 2′-Azido Analogue. Applications of the Deoxygenative [1, 2]-Hydride Shift of Sulfonates with Mg (OMe) 2–NaBH4
JP2666160B2 (ja) 5−o−ピリミジル−2,3−ジデオキシ−1−チオフラノシド誘導体,その製造方法及び用途
KR20060125829A (ko) 2―치환 아데노신의 개선된 합성
Sivets et al. Synthesis of 2-Chloro-2′-Deoxyadenosine (Cladribine) and New Purine Modified Analogues
JPH10504548A (ja) 2−d−ペントフラノシド誘導体、その製造方法及びその使用
JPH06135988A (ja) ヌクレオシド誘導体
KR100528703B1 (ko) 5'-데옥시-5-플루오로우리딘의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100720

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110720

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees