JP2002193564A - エレベータ運転制御装置 - Google Patents

エレベータ運転制御装置

Info

Publication number
JP2002193564A
JP2002193564A JP2000400865A JP2000400865A JP2002193564A JP 2002193564 A JP2002193564 A JP 2002193564A JP 2000400865 A JP2000400865 A JP 2000400865A JP 2000400865 A JP2000400865 A JP 2000400865A JP 2002193564 A JP2002193564 A JP 2002193564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bad weather
control device
car
elevator
operation control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000400865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4642999B2 (ja
Inventor
Kenji Takao
賢二 高尾
Shoji Nakai
章二 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba IT and Control Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba IT and Control Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba IT and Control Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000400865A priority Critical patent/JP4642999B2/ja
Publication of JP2002193564A publication Critical patent/JP2002193564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642999B2 publication Critical patent/JP4642999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 悪天候の場合に乗客の乗りかごへの閉じこめ
を防止すると共に、機器の故障を回避できるエレベータ
運転制御装置を提供することである。 【解決手段】 悪天候検出装置21が悪天候を検出した
ときは、判定装置19にてその悪天候状態量の程度を判
定し、制御装置20は、判定装置19で判定した悪天候
状態量の程度に応じて乗りかご12の悪天候救出運転を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の屋外に面し
た位置に設置されるエレベータを運転制御するエレベー
タ運転制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エレベータは建物の屋内に昇降
路が設けられているため、落雷等の悪天候の影響による
機器の破損、乗りかごへの直接の落雷を受けることはな
いが、中には屋外に面した位置に乗りかごが設置されて
いるものがある。
【0003】この種のエレベータでは、乗りかごの前方
部分が屋外に突出するように、昇降路が屋外に面してお
り、また、エレベータの機器も屋外にある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
エレベータでは、落雷等の悪天候の影響による機器の破
損や乗りかごへの直接の落雷を受ける可能性がある。も
し、落雷等の悪天候の影響を受けると、機器の破損によ
りエレベータの故障に至り、乗客の閉じ込めを起こして
しまう。また、状況によっては乗客の生命にも影響を与
えかねない。従来は、落雷等の悪天候検出そのものを行
っておらず、当然落雷等の悪天候検出時の管制運転も行
っていない。
【0005】本発明の目的は、悪天候の場合に乗客の乗
りかごへの閉じこめを防止すると共に、機器の故障を回
避できるエレベータ運転制御装置を提供することであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明に係わる
エレベータ運転制御装置は、乗りかごが建物の屋外に面
する位置に配置されるエレベータを運転制御するエレベ
ータ運転制御装置において、天候状態が予め定めた悪天
候であるか否かを判定しその悪天候を検出する悪天候検
出装置と、前記悪天候検出装置が悪天候を検出したとき
その悪天候状態量の程度を判定する判定装置と、前記判
定装置で判定した悪天候状態量の程度に応じて乗りかご
の悪天候救出運転を行う制御装置とを備えたことを特徴
とする。
【0007】請求項1の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、悪天候検出装置が悪天候を検出した
ときは、判定装置にてその悪天候状態量の程度を判定
し、制御装置は、判定装置で判定した悪天候状態量の程
度に応じて乗りかごの悪天候救出運転を行う。
【0008】請求項2の発明に係わるエレベータ運転制
御装置は、請求項1の発明において、前記判定装置は、
前記悪天候検出装置が悪天候を検出したときその悪天候
状態量が予め定めた所定値内であるか否かを判定し、前
記制御装置は、前記悪天候状態量が所定値内であるとき
はかご呼び追加登録禁止および乗り場呼びキャンセルと
し既存のかご呼びに応答した後に避難階へ引き戻し、前
記悪天候状態量が所定値内を逸脱しているときは最寄り
階に停止後に前記避難階に引き戻す運転を行うことを特
徴とする。
【0009】請求項2の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、請求項1の発明の作用に加え、制御
装置は、悪天候状態量が所定値内であるときはかご呼び
追加登録禁止および乗り場呼びキャンセルとし既存のか
ご呼びに応答した後に避難階へ引き戻す運転を行い、一
方、悪天候状態量が所定値内を逸脱しているときは最寄
り階に停止後に避難階に引き戻す運転を行う。これによ
り、悪天候状態に応じた救出運転を行う。
【0010】請求項3の発明に係わるエレベータ運転制
御装置は、請求項1の発明において、前記悪天候検出装
置は悪天候として落雷の検出があるか否かを検出し、前
記判定装置は、落雷の検出があるときは悪天候状態量と
して落雷までの距離が所定値内であるか否かにより前記
悪天候状態量が所定度合いを逸脱しているか否かを判定
することを特徴とする。
【0011】請求項3の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、請求項1の発明の作用に加え、判定
装置は、悪天候検出装置が落雷の検出をしたときは、悪
天候状態量として落雷までの距離が所定値内であるか否
かを判定し、所定値内であるときは悪天候の度合いが高
く、所定値内を逸脱するときは悪天候の度合いは低いと
判定する。
【0012】請求項4の発明に係わるエレベータ運転制
御装置は、請求項1の発明において、前記悪天候検出装
置は悪天候として大雨の検出があるか否かを検出し、前
記判定装置は、大雨の検出があるときは悪天候状態量と
して単位時間雨量が所定値内であるか否かにより前記悪
天候状態量が所定度合いを逸脱しているか否かを判定す
ることを特徴とする。
【0013】請求項4の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、請求項1の発明の作用に加え、判定
装置は、悪天候検出装置が大雨の検出をしたときは、悪
天候状態量として単位時間雨量が所定値内であるか否か
を判定し、所定値内であるときは悪天候の度合いが低
く、所定値内を逸脱するときは悪天候の度合いは高いと
判定する。
【0014】請求項5の発明に係わるエレベータ運転制
御装置は、請求項1の発明において、前記悪天候検出装
置は悪天候として大風の検出があるか否かを検出し、前
記判定装置は、大風の検出があるときは悪天候状態量と
して風速の強さが所定値内であるか否かにより前記悪天
候状態量が所定度合いを逸脱しているか否かを判定する
ことを特徴とする。
【0015】請求項5の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、請求項1の発明の作用に加え、判定
装置は、悪天候検出装置が大風の検出を検出したとき
は、悪天候状態量として風速の強さが所定値内であるか
否かを判定し、所定値内であるときは悪天候の度合いが
低く、所定値内を逸脱するときは悪天候の度合いは高い
と判定する。
【0016】請求項6の発明に係わるエレベータ運転制
御装置は、請求項1ないし請求項5のいずれか1項の発
明において、前記制御装置が悪天候救出運転を行う場合
にはその旨を報知する報知装置を設けたことを特徴とす
る。
【0017】請求項6の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、請求項1ないし請求項5のいずれか
1項の発明の作用に加え、報知装置には、制御装置が悪
天候救出運転を行う場合にその旨が報知される。従っ
て、乗りかごの乗客は悪天候救出運転の内容が分かる。
【0018】請求項7の発明に係わるエレベータ運転制
御装置は、乗りかごが建物の屋外に面する位置に配置さ
れるエレベータを運転制御するエレベータ運転制御装置
において、天候状態が予め定めた悪天候であるか否かを
判定しその悪天候を検出する悪天候検出装置と、前記悪
天候検出装置が悪天候を検出したとき乗りかごの悪天候
救出運転を行う制御装置と、前記制御装置が悪天候救出
運転を行う場合に、かご呼び追加登録禁止および乗り場
呼びキャンセルとし既存のかご呼びに応答した後に避難
階へ引き戻す乗りかごの運転を行うか、最寄り階に停止
後に前記避難階に引き戻す運転を行うかを予め選択する
ための運転方法選択装置を設けたことを特徴とする。
【0019】請求項7の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、制御装置は、悪天候検出装置が悪天
候を検出したとき運転方法選択装置で選択された運転方
法で悪天候救出運転を行う。例えば、かご呼び追加登録
禁止および乗り場呼びキャンセルとし既存のかご呼びに
応答した後に避難階へ引き戻す乗りかごの運転を行う。
または、最寄り階に停止後に前記避難階に引き戻す運転
を行う。
【0020】請求項8の発明に係わるエレベータ運転制
御装置は、請求項1ないし請求項7のいずれか1項の発
明において、前記制御装置が行う悪天候救出運転を自動
操作とするか手動操作とするかを切り替える自動手動切
り替え装置を設けたことを特徴とする。
【0021】請求項8の発明に係わるエレベータ運転制
御装置においては、請求項1ないし請求項7のいずれか
1項の発明の作用に加え、自動手動切り替え装置によ
り、制御装置が行う悪天候救出運転を自動操作とするか
手動操作とするかを切り替える。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は本発明の第1の実施の形態に係わるエレベ
ータ運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロッ
ク構成図である。建物10に設けられた昇降路11は、
建物10の屋外に向かって一面が開放しており、この昇
降路11に格納されている乗りかご12は、その前方側
の正面12aが建物10から突き出し屋外に面した状態
で昇降するようになっている。
【0023】建物10の最上階には機械室13が設けら
れており、この機械室13には巻上機14が設置されて
いる。乗りかご12は主索15で吊り下げられ、この主
索15は、巻上機14のメインシーブ16に巻掛けられ
るとともに、その末端は釣り合い重り17に止着されて
いる。
【0024】また、機械室13には制御盤18が設置さ
れており、エレベータの運転を制御する制御装置20
と、悪天候検出装置21が悪天候を検出したときにその
悪天候状態量の程度を判定する判定装置19とを備えて
いる。判定装置19は判定の基準とする閾値を変更する
ことが可能である。悪天候検出装置21は建物10の屋
上に設置されて、エレベータの設置個所周辺の悪天候を
検出するもので、大雨、大風、落雷等を検出する装置で
構成される。また、避難階例えば最上階には、屋根状の
かご保護部材22が備えられており、乗り場には乗り場
操作盤26が設けられている。
【0025】いま、悪天候検出装置21が悪天候を検出
したとすると、判定装置19にてその悪天候状態量の程
度を判定し、制御装置20は、判定装置19で判定した
悪天候状態量の程度に応じて乗りかご12の悪天候救出
運転を行い、最終的に乗りかご12をかご保護部材22
が備えられた避難階に停止させる。
【0026】図2は、悪天候救出運転時の第1の実施の
形態に係わるエレベータ運転制御装置の動作を示すフロ
ーチャートである。悪天候検出装置21により、落雷、
大雨、大風等の悪天候が検出されたか否かを判定し(S
TEP1)、悪天候でない場合には処理を終了する。一
方、悪天候が検出された場合には、判定装置19にて悪
天候の度合いが所定値内か否かを判定する(STEP
2)。
【0027】悪天候の度合いが所定値内であった場合、
制御装置20にてかご呼びを追加登録禁止すると共に乗
り場呼びをキャンセルし(STEP3)、既存のかご呼
びに応答させて乗りかご12内の乗客を降車させる(S
TEP4)。所定範囲を超えていた場合には、最寄り階
に停止させ(STEP3A)、最寄り階で乗りかご12
内の乗客を降車させる(STEP4)。そして、乗客を
降車させた後、屋根等のかごを保護するかご保護部材2
2を有する避難階(例えば最上階)への引き戻しを行い
(STEP5)、エレベータを運転休止とする(STE
P6)。
【0028】次に、図3は、第1の実施の形態における
悪天候検出装置21が落雷検出装置である場合のエレベ
ータ運転制御装置の動作を示すフローチャートである。
落雷検出装置は雷光を検出する受光装置と雷音を検出す
る受音装置とから構成される。
【0029】まず、悪天候検出装置21である落雷検出
装置が落雷を検出したか否かを判定し(STEP1)、
落雷が検出されないときは処理を終了する。一方、落雷
が検出されたときは、判定装置19にて、悪天候状態量
として落雷までの距離が所定値内であるか否かを判定す
る(STEP2)。
【0030】落雷が発生した場合には、落雷検出装置の
受光装置によって落雷の光が検出され、また、落雷検出
装置の受音装置によって落雷の音が検出される。判定装
置19では、雷光と雷音との検出時間差からエレベータ
の設置個所と落雷地点との間の距離を算出し、所定値内
であるか否かの比較判定が行われる。
【0031】落雷までの距離が所定値範囲を超えていた
場合、制御装置20にてかご呼びを追加登録禁止とする
と共に、乗り場呼びをキャンセルする(STEP3)。
そして、既存のかご呼びに応答し、応答した階で乗りか
ご内の乗客を降車させる(STEP4)。
【0032】一方、落雷までの距離が所定値内であった
場合には、最寄り階に乗りかごを停止させ(STEP3
A)、その最寄り階で乗りかご内の乗客を降車させる
(STEP4)。そして、乗客を降車させた後に、屋根
等のかごを保護するかご保護部材22を有する避難階
(例えば最上階)への引き戻しを行い(STEP5)、
エレベータを運転休止とする(STEP6)。
【0033】図4は、第1の実施の形態における悪天候
検出装置21が大雨検出装置である場合のエレベータ運
転制御装置の動作を示すフローチャートである。大雨検
出装置は雨量計で構成される。
【0034】まず、悪天候検出装置21である大雨検出
装置が大雨を検出したか否かを判定し(STEP1)、
大雨が検出されないときは処理を終了する。一方、大雨
が検出されたときは、判定装置19にて、悪天候状態量
として単位時間雨量が所定値内であるか否かを判定する
(STEP2)。すなわち、雨量計により測定された単
位時間あたりの雨量が所定値内か否かで判定される。
【0035】単位時間雨量が所定値内であった場合に
は、制御装置20にてかご呼びを追加登録禁止すると共
に乗り場呼びをキャンセルする(STEP3)。そし
て、既存のかご呼びに応答し、応答した階で乗りかご内
の乗客を降車させる(STEP4)。
【0036】一方、単位時間雨量が所定値内を超えてい
た場合には、最寄り階に乗りかごを停止させ(STEP
3A)、その最寄り階で乗りかご内の乗客を降車させる
(STEP4)。乗客を降車させた後に、屋根等のかご
を保護するかご保護部材22を有する避難階への引き戻
しを行い(STEP5)、エレベータを運転休止とする
(STEP6)。
【0037】図5は、第1の実施の形態における悪天候
検出装置21が大風検出装置である場合のエレベータ運
転制御装置の動作を示すフローチャートである。大風検
出装置は風速計で構成される。
【0038】まず、悪天候検出装置21である大風検出
装置が大風を検出したか否かを判定し(STEP1)、
大風が検出されないときは処理を終了する。一方、大風
が検出されたときは、判定装置19にて、悪天候状態量
として風速の強さが所定値内であるか否かを判定する
(STEP2)。
【0039】風速の強さが所定値内であった場合には、
制御装置20にてかご呼びを追加登録禁止すると共に乗
り場呼びをキャンセルする(STEP3)。そして、既
存のかご呼びに応答し、応答した階で乗りかご内の乗客
を降車させる(STEP4)。
【0040】一方、風速の強さが所定値内を超えていた
場合には、最寄り階に乗りかごを停止させ(STEP3
A)、その最寄り階で乗りかご内の乗客を降車させる
(STEP4)。乗客を降車させた後に、屋根等のかご
を保護するかご保護部材22を有する避難階への引き戻
しを行い(STEP5)、エレベータを運転休止とする
(STEP6)。
【0041】この第1の実施の形態によれば、悪天候検
出をした場合に、悪天候が度合いが大きくない場合には
既存のかご呼びに応答した後に避難階で停止し、悪天候
の度合いが大きい場合には最寄り階への着床の管制運転
を行い乗客を降車させる。これにより、乗りかご12に
乗客を閉じ込めることを防止し、乗客の安全を守ると共
に、乗りかご12は乗りかご12を保護する構造を有す
る避難階に停止させて乗りかご12の保護が図れる。
【0042】次に、本発明の第2の実施の形態を説明す
る。図6は本発明の第2の実施の形態に係わるエレベー
タ運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロック
構成図である。この第2の実施の形態は、図1に示した
第1の実施の形態に対し、制御装置20が悪天候救出運
転を行う場合にはその旨を報知する報知装置23を設け
たものである。その他の構成は、図1に示す第1の実施
の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付し
重複する説明は省略する。
【0043】図6に示しように、乗りかご12内には報
知装置23が設置されており、制御装置20が悪天候救
出運転を行う場合には、報知装置23にて乗客に悪天候
救出運転の内容が報知される。例えば、悪天候による管
制運転に移行した旨、最寄り階に着床する旨、避難階へ
引き戻す旨を報知する。図6では、乗りかご12内に報
知装置23を設けたものを示したが、各階の乗り場ホー
ルにも設けるようにしても良い。報知装置23としては
音声案内を行う音声出力装置や文字による表示を行う表
示装置等を用いる。
【0044】図7は、第2の実施の形態に係わるエレベ
ータ運転制御装置の動作を示すフローチャートである。
悪天候検出装置21により、落雷、大雨、大風等の悪天
候が検出されたか否かを判定し(STEP1)、悪天候
でない場合には処理を終了する。一方、悪天候が検出さ
れた場合には、判定装置19にて悪天候の度合いが所定
値内か否かを判定する(STEP2)。
【0045】悪天候の度合いが所定値内であった場合、
制御装置20にてかご呼びを追加登録禁止すると共に乗
り場呼びをキャンセルする(STEP3)。このとき報
知装置23に対してかご内乗客又は乗り場待ち客への報
知指令を出力し、例えば、音声案内にて、かご内乗客に
対して新規のかご呼び登録を禁止し既存のかご呼びのみ
に応答する管制運転に移行する旨を報知する。また、乗
り場の客に対しては、管制運転に移行し乗り場呼びに応
答できなくなった旨を報知する(STEP4)。そし
て、既存のかご呼びに応答させて乗りかご12内の乗客
を降車させる(STEP4)。
【0046】一方、所定範囲を超えていた場合には、最
寄り階に停止させる管制運転を行うと共に(STEP3
A)、報知装置23に対してかご内乗客又は乗り場待ち
客への報知指令を出力する。例えば、音声案内にて、か
ご内乗客に対して最寄り階に停止する旨を、乗り場待ち
客に対して、管制運転に移行し乗り場呼びに応答できな
くなった旨を報知する(STEP4)。そして、最寄り
階で乗りかご12内の乗客を降車させた後(STEP
5)、屋根等のかごを保護するかご保護部材22を有す
る避難階への引き戻しを行い(STEP6)、エレベー
タを運転休止とする(STEP7)。
【0047】この第2の実施の形態によれば、悪天候救
出運転に移行したことを報知装置23により乗客に対し
て報知するので、乗客へのサービスが向上する。
【0048】次に、本発明の第3の実施の形態を説明す
る。図8は本発明の第3の実施の形態に係わるエレベー
タ運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロック
構成図である。この第3の実施の形態は、図1に示した
第1の実施の形態に対し、判定装置19に代えて、悪天
候救出運転の運転方法を選択するための運転方法選択装
置24を設けたものである。その他の構成は、図1に示
した第1の実施の形態と同一であるので、同一要素には
同一符号を付し重複する説明は省略する。
【0049】図8に示すように、運転方法選択装置24
は制御盤18あるいは乗り場操作盤26に設けられてお
り、予め定めた運転方法を、例えばエレベータ管理者が
乗り場操作盤26に設けられたスイッチにより選択す
る。すなわち、最寄り階着床とするか、かご呼びを追加
登録禁止とするかを選択する。
【0050】制御装置20は、悪天候検出装置21が悪
天候を検出したとき、あるいはエレベータ管理者が悪天
候の状況を見て、運転方法選択装置23から選択入力す
ることによって、運転方法選択装置23で選択された運
転方法による管制運転を行うことになる。
【0051】図9は、第3の実施の形態に係わるエレベ
ータ運転制御装置の動作を示すフローチャートである。
悪天候検出装置21により、落雷、大雨、大風等の悪天
候が検出されたか否かを判定し(STEP1)、悪天候
でない場合には処理を終了する。一方、悪天候が検出さ
れた場合には、制御装置20は運転方法選択装置24で
選択された運転方法を判断する(STEP2)。運転方
法としては、例えば、かご呼び追加登録禁止、または最
寄り階停止がある。
【0052】かご呼び追加登録禁止が選択されていた場
合、制御装置20にてかご呼びを追加登録を禁止すると
共に乗り場呼びをキャンセルし(STEP3)、既存の
かご呼びに応答させて乗りかご12内の乗客を降車させ
る(STEP4)。最寄り階停止が選択されていた場合
には、最寄り階に停止させ(STEP3A)、最寄り階
で乗りかご12内の乗客を降車させる(STEP4)。
そして、乗客を降車させた後、屋根等のかごを保護する
かご保護部材22を有する避難階への引き戻しを行い
(STEP5)、エレベータを運転休止とする(STE
P6)。
【0053】この第3の実施の形態によれば、予め運転
方法選択装置24により悪天候救出運転時の運転方法を
設定しておく、あるいは必要に応じて選択できるので、
悪天候が検出された場合に乗りかご12の運転状態が即
座に把握できる。
【0054】次に、本発明の第4の実施の形態を説明す
る。図10は本発明の第4の実施の形態に係わるエレベ
ータ運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロッ
ク構成図である。この第4の実施の形態は、図1に示し
た第1の実施の形態に対し、制御装置20が行う悪天候
救出運転を自動操作とするか手動操作とするかを切り替
えるための自動手動切り替え装置25を設けたものであ
る。
【0055】図10において、自動手動切り替え装置2
5は制御盤18あるいは乗り場操作盤26に設けられ、
エレベータ管理者により手動または自動が選択される。
制御装置20は、自動手動切り替え装置25の入力が自
動である場合は、悪天候検出装置21からの悪天候判定
入力によって乗りかご12を悪天候救出運転させ、手動
である場合は、悪天候検出装置21の入力によらず手動
で乗りかご12を運転させる。
【0056】図11は、第4の実施の形態に係わるエレ
ベータ運転制御装置の動作を示すフローチャートであ
る。まず、制御装置20は自動手動切り替え装置25か
らの入力により、手動自動切り替え装置25で自動また
は手動のいずれが選択されているかを判定する(STE
P1)。自動が選択されている場合には、悪天候検出装
置21により、落雷、大雨、大風等の悪天候が検出され
たか否かを判定し(STEP2)、悪天候でない場合に
は処理を終了する。一方、悪天候が検出された場合に
は、判定装置19にて悪天候の度合いが所定値内か否か
を判定する(STEP3)。
【0057】悪天候の度合いが所定値内であった場合、
制御装置20にてかご呼びを追加登録禁止すると共に乗
り場呼びをキャンセルし(STEP4)、既存のかご呼
びに応答させて乗りかご12内の乗客を降車させる(S
TEP5)。所定範囲を超えていた場合には、最寄り階
に停止させ(STEP4A)、最寄り階で乗りかご12
内の乗客を降車させる(STEP5)。そして、乗客を
降車させた後、屋根等のかごを保護するかご保護部材2
2を有する避難階への引き戻しを行い(STEP6)、
エレベータを運転休止とする(STEP7)。
【0058】一方、手動が選択されている場合には、エ
レベータ管理者からの運転指令を判断し(STEP2
A)、手動での運転方法に従って運転する。例えば、か
ご呼び追加登録禁止であった場合には、制御装置20に
てかご呼びを追加登録禁止すると共に乗り場呼びをキャ
ンセルし(STEP4)、既存のかご呼びに応答させて
乗りかご12内の乗客を降車させる(STEP5)。ま
た、最寄り階停止である場合には、最寄り階に停止させ
(STEP4A)、最寄り階で乗りかご12内の乗客を
降車させる(STEP5)。
【0059】そして、乗客を降車させた後、屋根等のか
ごを保護するかご保護部材22を有する避難階への引き
戻しを行い(STEP6)、エレベータを運転休止とす
る(STEP7)。
【0060】第4の実施の形態によれば、自動手動切り
替え装置25によりエレベータ管理者により手動による
運転方法ができるので、状況に応じて適切な運転が可能
となる。
【0061】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
悪天候によりエレベータの故障が起こり得る場合に、天
候状態によって管制運転を行うので、乗客の乗りかごへ
の閉じこめの可能性を低減でき、乗客の安全を守ること
が可能となる。また、エレベータをかご保護部材のある
避難階へ待機させるのでエレベータ機器の故障を回避す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係わるエレベータ
運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロック構
成図。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係わるエレベータ
運転制御装置の動作を示すフローチャート。
【図3】本発明の第1の実施の形態における悪天候検出
装置が落雷検出装置である場合のエレベータ運転制御装
置の動作を示すフローチャート。
【図4】本発明の第1の実施の形態における悪天候検出
装置が大雨検出装置である場合のエレベータ運転制御装
置の動作を示すフローチャート。
【図5】本発明の第1の実施の形態における悪天候検出
装置が大風検出装置である場合のエレベータ運転制御装
置の動作を示すフローチャート。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係わるエレベータ
運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロック構
成図。
【図7】本発明の第2の実施の形態に係わるエレベータ
運転制御装置の動作を示すフローチャート。
【図8】本発明の第3の実施の形態に係わるエレベータ
運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロック構
成図。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係わるエレベータ
運転制御装置の動作を示すフローチャート。
【図10】本発明の第4の実施の形態に係わるエレベー
タ運転制御装置をエレベータに適用した場合のブロック
構成図。
【図11】本発明の第4の実施の形態に係わるエレベー
タ運転制御装置の動作を示すフローチャート。
【符号の説明】
10…建物、11…昇降路、12…乗りかご、13…機
械室、14…巻上機、15…主索、16…メインシー
ブ、17…釣り合い重り、18…制御盤、19…判定装
置、20…制御装置、21…悪天候検出装置、22…か
ご保護部材、23…報知装置、24…運転方法選択装
置、25…自動手動切り替え装置、26…乗り場操作盤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高尾 賢二 東京都府中市晴見町2丁目24番地の1 東 芝アイティー・コントロールシステム株式 会社内 (72)発明者 中井 章二 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 Fターム(参考) 3F301 AA06 BD06 BD09 3F304 CA01 CA04 CA06 EB01

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗りかごが建物の屋外に面する位置に配
    置されるエレベータを運転制御するエレベータ運転制御
    装置において、天候状態が予め定めた悪天候であるか否
    かを判定しその悪天候を検出する悪天候検出装置と、前
    記悪天候検出装置が悪天候を検出したときその悪天候状
    態量の程度を判定する判定装置と、前記判定装置で判定
    した悪天候状態量の程度に応じて乗りかごの悪天候救出
    運転を行う制御装置とを備えたことを特徴とするエレベ
    ータ運転制御装置。
  2. 【請求項2】 前記判定装置は、前記悪天候検出装置が
    悪天候を検出したときその悪天候状態量が予め定めた度
    合いを逸脱しているか否かを判定し、前記制御装置は、
    前記悪天候状態量が所定度合いであるときはかご呼び追
    加登録禁止および乗り場呼びキャンセルとし既存のかご
    呼びに応答した後に避難階へ引き戻し、前記悪天候状態
    量が所定度合いを逸脱しているときは最寄り階に停止後
    に前記避難階に引き戻す運転を行うことを特徴とする請
    求項1に記載のエレベータ運転制御装置。
  3. 【請求項3】 前記悪天候検出装置は悪天候として落雷
    の検出があるか否かを検出し、前記判定装置は、落雷の
    検出があるときは悪天候状態量として落雷までの距離が
    所定値内であるか否かにより前記悪天候状態量が所定度
    合いを逸脱しているか否かを判定することを特徴とする
    請求項1に記載のエレベータ運転制御装置。
  4. 【請求項4】 前記悪天候検出装置は悪天候として大雨
    の検出があるか否かを検出し、前記判定装置は、大雨の
    検出があるときは悪天候状態量として単位時間雨量が所
    定値内であるか否かにより前記悪天候状態量が所定度合
    いを逸脱しているか否かを判定することを特徴とする請
    求項1に記載のエレベータ運転制御装置。
  5. 【請求項5】 前記悪天候検出装置は悪天候として大風
    の検出があるか否かを検出し、前記判定装置は、大風の
    検出があるときは悪天候状態量として風速の強さが所定
    値内であるか否かにより前記悪天候状態量が所定度合い
    を逸脱しているか否かを判定することを特徴とする請求
    項1に記載のエレベータ運転制御装置。
  6. 【請求項6】 前記制御装置が悪天候救出運転を行う場
    合にはその旨を報知する報知装置を設けたことを特徴と
    する請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のエ
    レベータ運転制御装置。
  7. 【請求項7】 乗りかごが建物の屋外に面する位置に配
    置されるエレベータを運転制御するエレベータ運転制御
    装置において、天候状態が予め定めた悪天候であるか否
    かを判定しその悪天候を検出する悪天候検出装置と、前
    記悪天候検出装置が悪天候を検出したとき乗りかごの悪
    天候救出運転を行う制御装置と、前記制御装置が悪天候
    救出運転を行う場合に、かご呼び追加登録禁止および乗
    り場呼びキャンセルとし既存のかご呼びに応答した後に
    避難階へ引き戻す乗りかごの運転を行うか、最寄り階に
    停止後に前記避難階に引き戻す運転を行うかを予め選択
    するための運転方法選択装置を設けたことを特徴とする
    エレベータ運転制御装置。
  8. 【請求項8】 前記制御装置が行う悪天候救出運転を自
    動操作とするか手動操作とするかを切り替える自動手動
    切り替え装置を設けたことを特徴とする請求項1ないし
    請求項7のいずれか1項に記載のエレベータ運転制御装
    置。
JP2000400865A 2000-12-28 2000-12-28 エレベータ運転制御装置 Expired - Fee Related JP4642999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400865A JP4642999B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 エレベータ運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400865A JP4642999B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 エレベータ運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002193564A true JP2002193564A (ja) 2002-07-10
JP4642999B2 JP4642999B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=18865379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400865A Expired - Fee Related JP4642999B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 エレベータ運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4642999B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076323A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Dispositif de gestion d'un ascenseur
KR100860725B1 (ko) 2008-01-31 2008-09-29 주식회사 쏠라파워 비상 탈출용 엘리베이터
JP2019199340A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社日立ビルシステム エレベータの周囲環境情報提供方法およびエレベータの周囲環境情報提供システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603764A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Hitachi Ltd プログラムの実行状態トレ−ス方式
JPS61174072A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 三菱電機株式会社 屋外エレベ−タの運転装置
JPH01275389A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Toshiba Corp エレベータ停電時着床装置
JPH0632542A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーターのパーキング運転装置
JPH0725559A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Toshiba Corp エレベータの運転制御装置
JPH09118486A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの運転制御装置
WO2000035798A1 (fr) * 1998-12-14 2000-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande des operations pour ascenseur

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603764U (ja) * 1983-06-21 1985-01-11 三菱電機株式会社 風管制運転付きエレベ−タおよび建物の揺れ量検出装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603764A (ja) * 1983-06-21 1985-01-10 Hitachi Ltd プログラムの実行状態トレ−ス方式
JPS61174072A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 三菱電機株式会社 屋外エレベ−タの運転装置
JPH01275389A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Toshiba Corp エレベータ停電時着床装置
JPH0632542A (ja) * 1992-07-14 1994-02-08 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベーターのパーキング運転装置
JPH0725559A (ja) * 1993-07-06 1995-01-27 Toshiba Corp エレベータの運転制御装置
JPH09118486A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk エレベータの運転制御装置
WO2000035798A1 (fr) * 1998-12-14 2000-06-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite de commande des operations pour ascenseur

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003076323A1 (fr) * 2002-03-13 2003-09-18 Toshiba Elevator Kabushiki Kaisha Dispositif de gestion d'un ascenseur
KR100860725B1 (ko) 2008-01-31 2008-09-29 주식회사 쏠라파워 비상 탈출용 엘리베이터
JP2019199340A (ja) * 2018-05-17 2019-11-21 株式会社日立ビルシステム エレベータの周囲環境情報提供方法およびエレベータの周囲環境情報提供システム
JP7030611B2 (ja) 2018-05-17 2022-03-07 株式会社日立ビルシステム エレベータの周囲環境情報提供方法およびエレベータの周囲環境情報提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4642999B2 (ja) 2011-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880937B2 (ja) エレベータの強風管制システム
JP4107856B2 (ja) エレベータ制御装置
KR100960441B1 (ko) 엘리베이터의 제어 장치
WO2006100791A1 (ja) エレベータのかご揺すり検知装置
JP2013220895A (ja) エレベータの運転制御システム
JPH11180652A (ja) エレベータ装置及びエレベータ装置の運転方法
JP2007084177A (ja) エレベータ制御システム
JP2005324890A (ja) エレベータの運転制御装置
JP4912722B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2002193564A (ja) エレベータ運転制御装置
KR101202511B1 (ko) 엘리베이터의 제어 장치
WO2014006704A1 (ja) エレベータの制御装置、及びエレベータの制御方法
JP4939698B2 (ja) エレベータのロープ伸び検出装置および安全運転方法
JP3238621B2 (ja) エレベーターの安全装置
JP2013209210A (ja) エレベータの制御装置
KR20130126021A (ko) 엘리베이터 승강로의 누수 관제 시스템 및 그 운전 제어 방법
JP3152001B2 (ja) エレベーター装置
JP3313022B2 (ja) エレベーターの安全装置
JP2008074508A (ja) エレベータの救出運転装置
KR102423624B1 (ko) 엘리베이터의 긴급 정지 시 안전 및 안내 시스템
JP7159374B2 (ja) エレベータ制御システムおよび地震感知時の運転方法
JP2007217171A (ja) エレベータシステム
JP2001278559A (ja) エレベータ制御装置
JP3313021B2 (ja) エレベータの制御装置
JP2010163221A (ja) エレベータ及びエレベータの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees