JP2002190156A - Reproducing apparatus, reproducing method, program, and recording medium - Google Patents

Reproducing apparatus, reproducing method, program, and recording medium

Info

Publication number
JP2002190156A
JP2002190156A JP2001262478A JP2001262478A JP2002190156A JP 2002190156 A JP2002190156 A JP 2002190156A JP 2001262478 A JP2001262478 A JP 2001262478A JP 2001262478 A JP2001262478 A JP 2001262478A JP 2002190156 A JP2002190156 A JP 2002190156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input signal
synchronization signal
search range
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001262478A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoko Sogabe
朋子 曽我部
Takashi Fujita
剛史 藤田
Masahiro Sueyoshi
雅弘 末吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001262478A priority Critical patent/JP2002190156A/en
Publication of JP2002190156A publication Critical patent/JP2002190156A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing apparatus for precisely discriminating what kind of signal an input signal is, when the input signal includes a digital sound signal coded at the variable rate. SOLUTION: The reproducing apparatus 1 comprises a signal input section 10 for receiving the input signal, an input signal discriminating section 20 to discriminate the kind of input signal based on whether a first synchronizing signal presents among N continuous synchronizing signals (N is two or more integers) within a predefined code area of input signal, and a signal processing section 30 for performing the signal processing in response to the kind of input signal to the input signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録さ
れたデジタル音響信号および符号化されたストリーム信
号を再生することが可能な再生装置、再生方法、プログ
ラムおよび記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing apparatus, a reproducing method, a program and a recording medium capable of reproducing a digital audio signal and an encoded stream signal recorded on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、CD(Compact Dis
k)やDAT(Digital Audio Tap
e)などの記録媒体には、2ch・16bit・PCM
という記録方式に従ってデジタル音響信号が記録されて
いた。以下、本明細書では、この記録方式に従って記録
されたデジタル音響信号を「PCM(Pulse Co
deModulation)デジタル音響信号」とい
う。
2. Description of the Related Art Conventionally, CD (Compact Diss)
k) and DAT (Digital Audio Tap)
e) and other recording media include 2ch / 16bit PCM
Digital audio signal was recorded in accordance with the recording method described above. Hereinafter, in this specification, a digital acoustic signal recorded according to this recording method is referred to as “PCM (Pulse Co
deModulation) digital audio signal.

【0003】近年、CDやDATなどの記録媒体に所定
の符号化方式に従って符号化されたデジタル音響信号を
記録する技術が開発されている。例えば、その所定の符
号化方式の一例として、MP3(MPeg audio
layer 3)が知られている。以下、本明細書で
は、MP3に従って符号化されたデジタル音響信号を
「MP3ストリーム信号」という。
In recent years, a technique for recording a digital audio signal encoded according to a predetermined encoding method on a recording medium such as a CD or DAT has been developed. For example, as an example of the predetermined encoding method, MP3 (MPeg audio)
layer 3) is known. Hereinafter, in this specification, a digital audio signal encoded according to MP3 is referred to as an “MP3 stream signal”.

【0004】MP3は、MPEG(Motion Pi
cture Experts Group)の規格であ
る。MP3によれば、デジタル音響信号が可変レートで
符号化され、その符号化されたデジタル音響信号がCD
に記録される。
[0004] MP3 is based on MPEG (Motion Pi).
(Strength Experts Group). According to MP3, a digital audio signal is encoded at a variable rate, and the encoded digital audio signal is
Will be recorded.

【0005】PCMデジタル音響信号がCDに記録され
ている場合には、そのPCMデジタル音響信号をD/A
変換することにより、CDに記録されたデジタル音響信
号を再生することができる。これに対し、符号化された
デジタル音響信号がCDに記録されている場合には、そ
の符号化されたデジタル音響信号をデコードした後にD
/A変換しなければ、CDに記録されたデジタル音響信
号を再生することができない。
When a PCM digital audio signal is recorded on a CD, the PCM digital audio signal is converted to a D / A signal.
By performing the conversion, the digital audio signal recorded on the CD can be reproduced. On the other hand, when the encoded digital audio signal is recorded on a CD, the encoded digital audio signal is decoded and then the D signal is decoded.
Without the / A conversion, the digital audio signal recorded on the CD cannot be reproduced.

【0006】したがって、従来、その固定レートで符号
化されたデジタル音響信号から検出された同期信号が出
現する周期性を調べることにより、デジタル音響信号が
PCMデジタル音響信号であるか固定レートで符号化さ
れたデジタル音響信号であるかを判別し、入力信号の種
類に応じた信号処理を入力信号に対して行うことが可能
となる技術が知られている。このような技術は、例え
ば、特願平11−355179号公報(発明の名称:再
生装置および再生方法)に記載されている。
Therefore, conventionally, by examining the periodicity of appearance of a synchronization signal detected from a digital audio signal encoded at a fixed rate, whether the digital audio signal is a PCM digital audio signal or not is encoded at a fixed rate. There has been known a technology that makes it possible to determine whether or not the input digital signal is a processed digital audio signal and perform signal processing on the input signal according to the type of the input signal. Such a technique is described, for example, in Japanese Patent Application No. 11-355179 (Title of Invention: Reproducing apparatus and reproducing method).

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の技術によれば、入力信号が、可変レートで符号化され
たデジタル音響信号を有している場合、その入力信号
が、どのような種類の信号かを正確に判別することがで
きなかった。可変レートで符号化されたデジタル音響信
号の同期信号の出現に周期性がないためである。このた
め、可変レートで符号化されたデジタル音響信号をデコ
ードすることなくD/A変換したために、再生装置から
雑音が出力される可能性があるという問題点があった。
However, according to the above-mentioned prior art, when the input signal has a digital audio signal encoded at a variable rate, the type of the input signal is Could not be accurately determined. This is because there is no periodicity in the appearance of the synchronization signal of the digital audio signal encoded at the variable rate. For this reason, since the digital audio signal encoded at the variable rate is D / A converted without decoding, there is a problem that noise may be output from the playback device.

【0008】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、入力信号が可変レートで符号化され
たデジタル音響信号を有している場合、その入力信号が
PCM信号であるか、可変レートで符号化されたデジタ
ル音響信号であるかを判別することを可能とする再生装
置、再生方法、プログラムおよび記録媒体を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problem. When an input signal has a digital audio signal encoded at a variable rate, the input signal is a PCM signal. It is an object of the present invention to provide a reproducing apparatus, a reproducing method, a program, and a recording medium that can determine whether a digital audio signal is encoded at a variable rate.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明による再生装置
は、入力信号を受け取る信号入力部と、前記入力信号の
所定の検索範囲内に、連続するN個(Nは2以上の整
数)の同期信号のうち最初の同期信号が存在するか否か
に基づいて前記入力信号の種類を判別する入力信号判別
部と、前記入力信号の種類に応じた信号処理を前記入力
信号に対して行う信号処理部とを備え、それにより上記
目的が達成される。
A reproducing apparatus according to the present invention comprises a signal input unit for receiving an input signal and N consecutive (N is an integer of 2 or more) synchronous signals within a predetermined search range of the input signal. An input signal determination unit that determines a type of the input signal based on whether or not a first synchronization signal is present among the signals; and a signal processing that performs signal processing on the input signal according to the type of the input signal. And the above-mentioned object is achieved.

【0010】前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部とを
含む可変長のフレームを有しており、前記入力信号判別
部は、前記所定の検索範囲内に同期信号が存在するか否
かを判別し、前記所定の検索範囲内に前記同期信号が存
在する場合には、前記フレームの長さに基づいて次の同
期信号の位置を算出し、前記次の同期信号の位置に次の
同期信号が存在するか否かを判別してもよい。
The input signal has a variable length frame including a header section and a data section, and the input signal determination section determines whether or not a synchronization signal exists within the predetermined search range. Then, when the synchronization signal exists within the predetermined search range, the position of the next synchronization signal is calculated based on the length of the frame, and the next synchronization signal is located at the position of the next synchronization signal. It may be determined whether it exists.

【0011】前記フレームの長さは、前記ヘッダ部のビ
ットレートと前記ヘッダ部のサンプリング周波数とに基
づいて算出されてもよい。
[0011] The length of the frame may be calculated based on a bit rate of the header section and a sampling frequency of the header section.

【0012】前記入力信号判別部は、前記次の同期信号
の位置に次の同期信号が存在しない場合には、前記所定
の検索範囲を更新し、前記更新された所定の検索範囲内
に同期信号が存在するか否かを判別してもよい。
When there is no next synchronization signal at the position of the next synchronization signal, the input signal determination unit updates the predetermined search range, and sets the synchronization signal within the updated predetermined search range. May be determined.

【0013】前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部とを
含む可変長のフレームを有しており、前記入力信号判別
部は、前記ヘッダ部のビットレートが不定を示す値であ
るか否かを判別し、前記ヘッダ部のビットレートが不定
を示す値である場合には、前記所定の検索範囲を更新
し、前記更新された所定の検索範囲内に同期信号が存在
するか否かを判別してもよい。
The input signal has a variable-length frame including a header section and a data section, and the input signal determination section determines whether or not the bit rate of the header section is a value indicating indefinite. Determining, when the bit rate of the header portion is a value indicating indefinite, updating the predetermined search range, and determining whether a synchronization signal exists in the updated predetermined search range. You may.

【0014】前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部とを
含む可変長のフレームを有しており、前記入力信号判別
部は、前記ヘッダ部のビットレートの値と前記ヘッダ部
のビットレートの前記値以外の前記ヘッダ部の前記フレ
ームの状態を示す少なくとも1つのデータの値とに基づ
いて、前記所定の検索範囲を更新し、前記更新された所
定の検索範囲内に同期信号が存在するか否かを判別して
もよい。
The input signal has a variable-length frame including a header section and a data section, and the input signal determination section determines the value of the bit rate of the header section and the bit rate of the header section. Updating the predetermined search range based on a value of at least one data indicating a state of the frame in the header portion other than a value, and determining whether a synchronization signal exists within the updated predetermined search range. May be determined.

【0015】前記所定の検索範囲は2Kbyteでよ
い。
[0015] The predetermined search range may be 2 Kbytes.

【0016】前記入力信号判別部は、前記所定の検索範
囲内に、前記連続するN個の同期信号のうち前記最初の
同期信号が存在する場合には、前記入力信号が符号化さ
れたデジタル音響信号であると判別してもよい。
[0016] When the first synchronization signal of the N consecutive synchronization signals exists within the predetermined search range, the input signal discrimination unit may determine whether the input signal is coded digital audio. The signal may be determined.

【0017】前記入力信号判別部は、前記所定の検索範
囲内に、前記連続するN個の同期信号のうち前記最初の
同期信号が存在しない場合には、前記入力信号がパルス
符号変調(PCM)デジタル音響信号であると判別して
もよい。
[0017] The input signal discriminating section is configured to, when the first synchronization signal out of the continuous N synchronization signals does not exist within the predetermined search range, change the input signal to pulse code modulation (PCM). The digital audio signal may be determined.

【0018】前記入力信号判別部は、前記入力信号のデ
ータ量をカウントし、前記入力信号のアドレスを出力す
るデータカウンタと、前記入力信号から同期信号を検出
し、その検出結果を示す検出信号を出力する同期信号検
出部と、前記検出信号が前記同期信号検出部から出力さ
れた前記検出信号に基づいて値がインクリメントされる
同期信号カウンタ格納部と、初回の同期信号の検出信号
に応答して、前記データカウンタから出力されるアドレ
スを格納する初回同期信号アドレス格納部と、前記初回
同期信号アドレス格納部に格納された前記アドレスが、
前記所定の検索範囲であるか否か、さらに前記同期信号
カウンタ格納部の前記値がN以上か否かに基づいて前記
入力信号の前記種類を決定する種類決定部とを含んでよ
い。
The input signal discriminating section counts the data amount of the input signal, detects a synchronization signal from the input signal, and outputs a detection signal indicating the detection result. A synchronization signal detecting unit that outputs, a synchronization signal counter storage unit in which the detection signal is incremented based on the detection signal output from the synchronization signal detection unit, and a response to the first synchronization signal detection signal. A first synchronization signal address storage unit for storing an address output from the data counter, and the address stored in the first synchronization signal address storage unit,
A type determination unit that determines the type of the input signal based on whether the search range is the predetermined search range and whether the value of the synchronization signal counter storage unit is N or more.

【0019】前記入力信号は、同期信号とヘッダ部とデ
ータ部とを含む可変長のフレームを有しており、前記入
力信号判別部は、前記検出信号に応答して前記検出され
た同期信号が含まれる可変長のフレームの長さを算出
し、次の同期信号までのアドレス間隔を算出するヘッダ
情報解析部と、前記初回同期信号アドレス格納部に格納
されている前記アドレスと前記算出された前記アドレス
間隔とに基づいて、前記初回の同期信号の次の同期信号
のアドレスを算出し、前記算出された次の同期信号の前
記アドレスが前記データカウンタから出力されるアドレ
スに一致した場合に、前記データカウンタから出力され
る前記アドレスを格納する次回同期信号アドレス格納部
とをさらに含んでよい。
The input signal has a variable-length frame including a synchronization signal, a header section, and a data section, and the input signal discrimination section responds to the detection signal by detecting the detected synchronization signal. Calculate the length of the included variable-length frame, a header information analysis unit that calculates the address interval to the next synchronization signal, and the address stored in the first synchronization signal address storage unit and the calculated Based on the address interval, calculate the address of the next synchronization signal of the first synchronization signal, if the calculated address of the next synchronization signal matches the address output from the data counter, the A next synchronization signal address storage unit for storing the address output from the data counter.

【0020】前記再生装置は、前記入力信号判別部の動
作条件を変更するホストコントローラをさらに備えてよ
い。
[0020] The reproducing apparatus may further include a host controller for changing operating conditions of the input signal discriminating section.

【0021】前記入力信号判別部の前記動作条件は、前
記入力信号の最小単位、前記所定の検索範囲および前記
Nの値の少なくとも1つを含んでよい。
[0021] The operating condition of the input signal discrimination section may include at least one of a minimum unit of the input signal, the predetermined search range, and the value of N.

【0022】前記入力信号の前記最小単位は、1ビット
でよい。
The minimum unit of the input signal may be one bit.

【0023】前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部とを
含む可変長のフレームを有しており、前記所定の検索範
囲は、前記フレームの長さよりも大きくてよい。
The input signal has a variable-length frame including a header section and a data section, and the predetermined search range may be larger than the length of the frame.

【0024】前記再生装置は、前記入力信号判別部の動
作条件を変更するホストコントローラをさらに備え、前
記入力信号判別部の前記動作条件は、前記更新された所
定の検索範囲を含んでよい。
[0024] The reproducing apparatus may further include a host controller for changing an operating condition of the input signal judging unit, and the operating condition of the input signal judging unit may include the updated predetermined search range.

【0025】前記更新された所定の検索範囲の先頭アド
レスは、前記連続するN個の同期信号のうち前記最初の
同期信号の最後のアドレスよりも少なくとも1ビット大
きい位置でよい。
[0025] The head address of the updated predetermined search range may be a position at least one bit larger than the last address of the first synchronization signal among the N consecutive synchronization signals.

【0026】前記再生装置は、前記入力信号判別部の動
作条件を変更するホストコントローラをさらに備え、前
記入力信号判別部の前記動作条件は、前記ヘッダ部の前
記フレームの状態を示す少なくとも1つのデータの値で
よい。
[0026] The reproducing apparatus further includes a host controller for changing an operating condition of the input signal judging section, wherein the operating condition of the input signal judging section is at least one data indicating a state of the frame of the header section. Value.

【0027】前記ホストコントローラは、前記ヘッダ部
の前記フレームの状態を示す少なくとも1つのデータの
値に順位付けを行い、前記順位付けに基づいて前記ヘッ
ダ部の前記フレームの状態を示す少なくとも1つのデー
タの値を変更してよい。
The host controller ranks at least one data value indicating the state of the frame in the header section, and based on the ranking, at least one data value indicating the state of the frame in the header section. May be changed.

【0028】本発明による再生方法は,入力信号を受け
取るステップと、前記入力信号の所定の検索範囲内に、
連続するN個(Nは2以上の整数)の同期信号のうち最
初の同期信号が存在するか否かに基づいて前記入力信号
の種類を判別するステップと、前記入力信号の種類に応
じた信号処理を前記入力信号に対して行うステップとを
包含し、それにより上記目的が達成される。
A reproducing method according to the present invention comprises the steps of: receiving an input signal; and setting the input signal within a predetermined search range.
Determining the type of the input signal based on whether or not the first synchronization signal is present among N consecutive synchronization signals (N is an integer of 2 or more); and a signal corresponding to the type of the input signal. Performing a process on the input signal, thereby achieving the above object.

【0029】本発明によるプログラムは、コンピュータ
に再生処理を実行させるためのプログラムであって、前
記再生処理は、入力信号を受け取るステップと、前記入
力信号の所定の検索範囲内に、連続するN個(Nは2以
上の整数)の同期信号のうち最初の同期信号が存在する
か否かに基づいて前記入力信号の種類を判別するステッ
プと、前記入力信号の種類に応じた信号処理を前記入力
信号に対して行うステップとを包含し、それにより上記
目的が達成される。本発明による記録媒体は、コンピュ
ータに再生処理を実行させるためのプログラムを記録し
たコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記
再生処理は、入力信号を受け取るステップと、前記入力
信号の所定の検索範囲内に、連続するN個(Nは2以上
の整数)の同期信号のうち最初の同期信号が存在するか
否かに基づいて前記入力信号の種類を判別するステップ
と、前記入力信号の種類に応じた信号処理を前記入力信
号に対して行うステップとを包含し、それにより上記目
的が達成される。
A program according to the present invention is a program for causing a computer to execute a reproducing process, wherein the reproducing process includes a step of receiving an input signal, and a step of receiving N input consecutive signals within a predetermined search range of the input signal. Determining the type of the input signal based on whether or not the first synchronization signal of the (N is an integer of 2 or more) synchronization signal exists; and performing the signal processing according to the type of the input signal on the input signal Performing the steps on the signal, thereby achieving the above object. A recording medium according to the present invention is a computer-readable recording medium recording a program for causing a computer to execute a reproducing process, wherein the reproducing process includes a step of receiving an input signal, and a predetermined search range of the input signal. Determining the type of the input signal based on whether or not the first synchronization signal is present among N consecutive synchronization signals (N is an integer of 2 or more). Performing corresponding signal processing on the input signal, thereby achieving the above object.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0031】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1の再生装置1の構成を示す。記録媒体12から読
み出された信号が入力信号として再生装置1に入力され
る。典型的には、記録媒体12は、CDである。あるい
は、記録媒体12は、DATであってもよい。
(Embodiment 1) FIG. 1 shows a configuration of a reproducing apparatus 1 according to Embodiment 1 of the present invention. A signal read from the recording medium 12 is input to the playback device 1 as an input signal. Typically, the recording medium 12 is a CD. Alternatively, the recording medium 12 may be a DAT.

【0032】以下、再生装置1に入力される入力信号
は、MP3ストリーム信号100またはPCM信号20
0のいずれかであると仮定する。なお、本発明の再生装
置1に入力される入力信号がこれらの特定の2つの信号
に限定されるわけではない。再生装置1に入力される複
数の入力信号の種類が、入力信号の所定の検索範囲内
に、連続する複数の同期信号のうち最初の同期信号が存
在するか否かに基づいて決定され得る限り、本発明を任
意の入力信号に適用することができる。
Hereinafter, an input signal input to the reproducing apparatus 1 is an MP3 stream signal 100 or a PCM signal 20.
Suppose it is one of 0. Note that the input signal input to the playback device 1 of the present invention is not limited to these two specific signals. As long as the types of the plurality of input signals to be input to the playback device 1 can be determined based on whether or not the first synchronization signal of the continuous plurality of synchronization signals exists within a predetermined search range of the input signal. The present invention can be applied to any input signal.

【0033】図2Aは、MP3ストリーム信号100の
フォーマットを示す。
FIG. 2A shows the format of the MP3 stream signal 100.

【0034】MP3ストリーム信号100は、複数のフ
レーム110を含む。複数のフレーム110のそれぞれ
は、同期信号111と、フレームヘッダ112と、サブ
フレームデータ114とを含む。
[0034] The MP3 stream signal 100 includes a plurality of frames 110. Each of the plurality of frames 110 includes a synchronization signal 111, a frame header 112, and subframe data 114.

【0035】MP3ストリーム信号100では、同期信
号111は、12ビットデータである。同期信号111
は、値“0xfff”を有している。MP3ストリーム
信号100では、フレームヘッダ112は、20ビット
データである。フレームヘッダ112は、そのフレーム
ヘッダ112が含まれているフレーム110の状態を示
すデータである「フレーム状態データ」(ビットレート
115、レイヤ116、サンプリング周波数117、エ
ンファシス118等)を含む。MP3ストリーム信号1
00では、ビットレート115は、値“0x00”から
値“0x0f”を有している。なお、実施の形態1にお
いて、ビットレート115が、値“0x00”および値
“0x0f”を有している場合は、そのビットレート1
15が不定であることを示すとする。
In the MP3 stream signal 100, the synchronization signal 111 is 12-bit data. Sync signal 111
Has the value “0xffff”. In the MP3 stream signal 100, the frame header 112 is 20-bit data. The frame header 112 includes “frame state data” (bit rate 115, layer 116, sampling frequency 117, emphasis 118, and the like) which is data indicating the state of the frame 110 in which the frame header 112 is included. MP3 stream signal 1
At 00, the bit rate 115 has a value from “0x00” to a value “0x0f”. In the first embodiment, when the bit rate 115 has the value “0x00” and the value “0x0f”, the bit rate 1
Let 15 denote indeterminate.

【0036】図2Bは、PCM信号200のフォーマッ
トを示す。
FIG. 2B shows the format of the PCM signal 200.

【0037】PCM信号200は、記録媒体12に設け
られている複数のトラック(例えば、トラック0、トラ
ック1、...、トラックM)に記録されている。ここ
で、Mは任意の整数である。
The PCM signal 200 is recorded on a plurality of tracks (eg, track 0, track 1,..., Track M) provided on the recording medium 12. Here, M is an arbitrary integer.

【0038】PCM信号200は、左チャンネル用の信
号210Lと、右チャンネル用の信号210Rとを交互
に含む。
The PCM signal 200 alternately includes a left channel signal 210L and a right channel signal 210R.

【0039】図1を再び参照して、再生装置1は、入力
信号を受け取る信号入力部10と、その入力信号の所定
の検索範囲内に、連続するN個の同期信号のうち最初の
同期信号が存在するか否かに基づいてその入力信号の種
類を判別する入力信号判別部20と、入力信号の種類に
応じた信号処理をその入力信号に対して行う信号処理部
30とを含む。なお、Nは2以上の整数である。
Referring again to FIG. 1, the reproducing apparatus 1 includes a signal input unit 10 for receiving an input signal and a first synchronizing signal of N consecutive synchronizing signals within a predetermined search range of the input signal. An input signal determination unit 20 that determines the type of the input signal based on whether or not the input signal exists, and a signal processing unit 30 that performs signal processing on the input signal according to the type of the input signal. Note that N is an integer of 2 or more.

【0040】入力信号判別部20は、所定の検索範囲内
に同期信号が存在するか否かを判別し、所定の検索範囲
内に同期信号が存在する場合には、フレームの長さに基
づいて次の同期信号の位置を算出する。そして、入力信
号判別部20は、次の同期信号の位置に次の同期信号が
存在するか否かを判別する。
The input signal discriminating section 20 discriminates whether or not a synchronizing signal exists within a predetermined search range. If a synchronizing signal exists within the predetermined search range, the input signal discriminating section 20 determines based on the frame length. The position of the next synchronization signal is calculated. Then, the input signal determination unit 20 determines whether or not the next synchronization signal exists at the position of the next synchronization signal.

【0041】入力信号判別部20は、次の同期信号の位
置に次の同期信号が存在しない場合には、所定の検索範
囲を更新する。そして、入力信号判別部20は、更新さ
れた所定の検索範囲内に同期信号が存在するか否かを判
別する。
When there is no next synchronization signal at the position of the next synchronization signal, the input signal discrimination unit 20 updates a predetermined search range. Then, the input signal determination unit 20 determines whether or not the synchronization signal exists within the updated predetermined search range.

【0042】入力信号判別部20は、ヘッダ部のビット
レートが不定を示す値であるか否かを判別し、ヘッダ部
のビットレートが不定を示す値である場合には、所定の
検索範囲を更新し、更新された所定の検索範囲内に同期
信号が存在するか否かを判別する。
The input signal discriminating section 20 discriminates whether or not the bit rate of the header section is a value indicating indefinite, and if the bit rate of the header section is a value indicating indefinite, sets the predetermined search range. It is updated, and it is determined whether or not the synchronization signal exists within the updated predetermined search range.

【0043】入力信号判別部20は、その所定の検索範
囲内に、その連続するN個の同期信号のうちその最初の
同期信号が存在するか否かを判別する。その入力信号判
別部20は、その所定の検索範囲内に、その連続するN
個の同期信号のうちその最初の同期信号が存在する場合
には、その入力信号がMP3ストリーム信号100であ
ると判別する。
The input signal judging section 20 judges whether or not the first synchronizing signal of the N consecutive synchronizing signals exists within the predetermined search range. The input signal discrimination unit 20 sets the consecutive N in the predetermined search range.
When the first synchronization signal exists among the synchronization signals, it is determined that the input signal is the MP3 stream signal 100.

【0044】その入力信号判別部20は、その所定の検
索範囲内に、その連続するN個の同期信号のうちその最
初の同期信号が存在しない場合には、その入力信号がP
CM信号200であると判別する。
If the first synchronizing signal of the N consecutive synchronizing signals does not exist within the predetermined search range, the input signal discriminating section 20 determines that the input signal is P
It is determined that the signal is the CM signal 200.

【0045】入力信号判別部20は、入力信号の種類を
示す検出信号を信号処理部30に出力する。例えば、入
力信号がMP3ストリーム信号100である場合には、
入力信号判別部20は値「1」を有する検出信号を信号
処理部30に出力し、入力信号がPCM信号200であ
る場合には、入力信号判別部20は値「0」を有する検
出信号を信号処理部30に出力する。
The input signal discriminating section 20 outputs a detection signal indicating the type of the input signal to the signal processing section 30. For example, when the input signal is the MP3 stream signal 100,
The input signal discrimination unit 20 outputs a detection signal having the value “1” to the signal processing unit 30. When the input signal is the PCM signal 200, the input signal discrimination unit 20 outputs the detection signal having the value “0”. The signal is output to the signal processing unit 30.

【0046】入力信号判別部20による検出結果を再生
装置1のユーザに知らせるようにしてもよい。その検出
結果を再生装置1のユーザに知らせる方法としては種々
の方法がある。例えば、入力信号がMP3ストリーム信
号100である場合には、再生装置1の液晶パネル(図
示せず)に「MP3インジケータ」を表示し、入力信号
がPCM信号200である場合には、再生装置1の液晶
パネルに「PCMインジケータ」を表示するようにして
もよい。あるいは、MP3ストリーム信号100が再生
装置1に入力された場合に「この再生装置では、MP3
ストリーム信号を再生することはできません。デジタル
オーディオインタフェース用の外部端子に外部レシーバ
を接続して下さい。」という音声を出力するようにして
もよい。
The result of detection by the input signal discriminating section 20 may be notified to the user of the reproducing apparatus 1. There are various methods for notifying the user of the playback device 1 of the detection result. For example, when the input signal is the MP3 stream signal 100, an “MP3 indicator” is displayed on a liquid crystal panel (not shown) of the playback device 1, and when the input signal is the PCM signal 200, the playback device 1 A "PCM indicator" may be displayed on the liquid crystal panel. Alternatively, when the MP3 stream signal 100 is input to the playback device 1, “this playback device
Stream signals cannot be played. Connect an external receiver to the external terminal for digital audio interface. May be output.

【0047】なお、入力信号判別部20の詳細な構成
は、図3を参照して後述される。更に、入力信号判別部
20の詳細は動作は、図4を参照して後述される。
The detailed configuration of the input signal discrimination unit 20 will be described later with reference to FIG. Further, the operation of the input signal discrimination unit 20 will be described later in detail with reference to FIG.

【0048】信号処理部30は、入力信号がPCM信号
200である場合にはその入力信号をD/A変換部40
に出力し、入力信号がMP3ストリーム信号100であ
る場合にはその入力信号がD/A変換部40に出力され
ることを禁止するように動作する。例えば、入力信号が
MP3ストリーム信号100である場合には、信号処理
部30は、入力信号の信号レベルを0に減衰させてもよ
いし、入力信号がD/A変換部40に出力されないよう
に入力信号の経路を変更するようにしてもよい。
When the input signal is the PCM signal 200, the signal processing section 30 converts the input signal into a D / A conversion section 40.
When the input signal is the MP3 stream signal 100, the operation is performed so as to prohibit the input signal from being output to the D / A converter 40. For example, when the input signal is the MP3 stream signal 100, the signal processing unit 30 may attenuate the signal level of the input signal to 0, or may prevent the input signal from being output to the D / A conversion unit 40. The path of the input signal may be changed.

【0049】あるいは、入力信号がMP3ストリーム信
号100である場合には、信号処理部30は、入力信号
の信号レベルを抑制し、その抑制された信号レベルを有
する入力信号をD/A変換部40に出力するように動作
してもよい。
Alternatively, when the input signal is the MP3 stream signal 100, the signal processing unit 30 suppresses the signal level of the input signal, and converts the input signal having the suppressed signal level into the D / A conversion unit 40. May be operated.

【0050】このように、信号処理部30が動作するこ
とにより、MP3ストリーム信号100がデコードされ
ることなくD/A変換部40に出力されることが防止さ
れる(または、抑制される)。その結果、再生装置1か
ら雑音が出力されることが防止される(または、再生装
置1から出力される雑音が低減される)。
Thus, the operation of the signal processing unit 30 prevents (or suppresses) the MP3 stream signal 100 from being output to the D / A conversion unit 40 without being decoded. As a result, the output of noise from the playback device 1 is prevented (or the noise output from the playback device 1 is reduced).

【0051】なお、信号処理部30から出力される信号
レベルのデフォルトを0(または、抑制された値)に設
定しておき、入力信号がPCM信号200であると決定
された場合にのみ信号処理部30から出力される信号レ
ベルを増幅するようにしてもよい。このような制御によ
っても、再生装置1から雑音が出力されることを防止す
る(または、再生装置1から出力される雑音を低減す
る)ことができる。
The default of the signal level output from the signal processing unit 30 is set to 0 (or a suppressed value), and the signal processing is performed only when the input signal is determined to be the PCM signal 200. The signal level output from the unit 30 may be amplified. Even with such control, it is possible to prevent noise from being output from the playback device 1 (or to reduce noise output from the playback device 1).

【0052】信号処理部30から出力されるデジタル信
号は、D/A変換部40によってアナログ信号に変換さ
れる。D/A変換部40から出力されるアナログ信号
は、アナログ信号再生部50を介して出力機器50a
(例えば、スピーカ)から出力される。
The digital signal output from the signal processing unit 30 is converted into an analog signal by the D / A conversion unit 40. An analog signal output from the D / A conversion unit 40 is output to an output device 50 a via an analog signal reproduction unit 50.
(For example, a speaker).

【0053】信号入力部10から出力される入力信号
は、デジタルオーディオインタフェース60にも入力さ
れる。デジタルオーディオインタフェース60は、入力
信号を所定のフォーマット(例えば、IEC958フォ
ーマット)を有するデジタル信号に変換し、そのデジタ
ル信号を外部端子62を介して再生装置1の外部に出力
する。デジタルオーディオインタフェース60として
は、例えば、SPDIFが採用され得る。外部端子62
には、例えば、入力信号をデコードする能力を有するデ
コーダを内蔵した外部レシーバ(図示せず)が接続され
る。
The input signal output from the signal input unit 10 is also input to the digital audio interface 60. The digital audio interface 60 converts an input signal into a digital signal having a predetermined format (for example, IEC958 format), and outputs the digital signal to the outside of the playback device 1 via the external terminal 62. As the digital audio interface 60, for example, SPDIF can be adopted. External terminal 62
Is connected to an external receiver (not shown) having a built-in decoder capable of decoding an input signal.

【0054】外部レシーバに内蔵のデコーダを用いて入
力信号をデコードすることにより、その入力信号がMP
3ストリーム信号100であるかPCM信号200であ
るかを決定することができる。その入力信号がMP3ス
トリーム100である場合には、その入力信号は外部レ
シーバにおいてデコードされた後にD/A変換される。
その入力信号がPCM信号200である場合には、その
入力信号は外部レシーバにおいてD/A変換される。
By decoding the input signal using the decoder built in the external receiver, the input signal becomes MP
Whether the signal is a three-stream signal 100 or a PCM signal 200 can be determined. If the input signal is the MP3 stream 100, the input signal is D / A converted after being decoded by an external receiver.
When the input signal is the PCM signal 200, the input signal is D / A converted in an external receiver.

【0055】このように、入力信号の種類に応じて入力
信号に対して適切な処理をすることにより、デジタルオ
ーディオインタフェース60から出力された信号を適切
に再生することができる。
As described above, by appropriately processing the input signal according to the type of the input signal, the signal output from the digital audio interface 60 can be appropriately reproduced.

【0056】なお、図1に示される各構成要素は、ハー
ドウェア(例えば、回路)によって実現されてもよい
し、ソフトウェア(例えば、プログラム)によって実現
されてもよい。あるいは、図1に示される各構成要素
は、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせによ
っても実現され得る。
Each component shown in FIG. 1 may be realized by hardware (for example, a circuit) or software (for example, a program). Alternatively, each component illustrated in FIG. 1 can be realized by a combination of hardware and software.

【0057】図3は、入力信号判別部20の構成を示
す。入力信号判別部20は、データカウンタ21と、同
期信号検出部22と、同期信号カウンタ格納部23と、
初回同期信号アドレス格納部24と、種類決定部25
と、ヘッダ情報解析部26と、次回同期信号アドレス格
納部27とを含む。
FIG. 3 shows the configuration of the input signal discrimination section 20. The input signal determination unit 20 includes a data counter 21, a synchronization signal detection unit 22, a synchronization signal counter storage unit 23,
Initial synchronization signal address storage unit 24 and type determination unit 25
, A header information analysis unit 26, and a next synchronization signal address storage unit 27.

【0058】データカウンタ21は、信号入力部10か
ら出力され入力信号判別部20に入力された入力信号の
データ量をカウントする。そして、データカウンタ21
は、その入力信号のアドレスを初回同期信号アドレス格
納部24と、次回同期信号アドレス格納部27とに出力
する。
The data counter 21 counts the data amount of the input signal output from the signal input unit 10 and input to the input signal discrimination unit 20. Then, the data counter 21
Outputs the address of the input signal to the first synchronization signal address storage unit 24 and the next synchronization signal address storage unit 27.

【0059】同期信号検出部22は、信号入力部10か
ら出力され入力信号判別部20に入力された入力信号か
ら同期信号を検出する。そして、同期信号検出部22
は、その検出結果を示す検出信号をデータカウンタ21
と、同期信号カウンタ格納部23と、ヘッダ情報解析部
26とに出力する。
The synchronizing signal detecting section 22 detects a synchronizing signal from the input signal output from the signal input section 10 and input to the input signal discriminating section 20. Then, the synchronization signal detecting unit 22
Transmits a detection signal indicating the detection result to the data counter 21.
To the synchronization signal counter storage unit 23 and the header information analysis unit 26.

【0060】同期信号カウンタ格納部23は、同期信号
検出部22から出力された検出信号を入力し、入力され
た検出信号に基づいて同期信号カウンタ格納部23の値
Cを“1”だけインクリメントする。そして、同期信号
カウンタ格納部23は、インクリメントされた値を種類
決定部25へ出力する。
The synchronization signal counter storage unit 23 receives the detection signal output from the synchronization signal detection unit 22 and increments the value C of the synchronization signal counter storage unit 23 by “1” based on the input detection signal. . Then, the synchronization signal counter storage unit 23 outputs the incremented value to the type determination unit 25.

【0061】初回同期信号アドレス格納部24は、初回
の同期信号の検出信号に応答してデータカウンタ21か
ら出力されるアドレスを格納する。初回同期信号アドレ
ス格納部24は、その格納されたアドレスを種類決定部
25に出力する。
The first synchronization signal address storage unit 24 stores an address output from the data counter 21 in response to the detection signal of the first synchronization signal. The first synchronization signal address storage unit 24 outputs the stored address to the type determination unit 25.

【0062】種類決定部25は、初回同期信号アドレス
格納部24に格納されたアドレスが、所定の検索範囲で
あるか否か、さらに同期信号カウンタ格納部23から出
力された同期信号カウンタ格納部23の値がN以上か否
かに基づいて入力信号の種類を決定する。種類決定部2
5は、入力信号判別部20に入力された入力信号がMP
3ストリーム信号100であるかPCM信号200であ
るかを決定し、その結果を信号処理部30へ出力する。
The type determining section 25 determines whether or not the address stored in the initial synchronization signal address storage section 24 is within a predetermined search range, and further determines whether or not the address stored in the synchronization signal counter storage section 23 has been output from the synchronization signal counter storage section 23. Is determined based on whether or not the value of N is equal to or greater than N. Type determination unit 2
5 indicates that the input signal input to the input signal determination unit 20 is MP
It determines whether the signal is a three-stream signal 100 or a PCM signal 200, and outputs the result to the signal processing unit 30.

【0063】ヘッダ情報解析部26は、同期信号検出部
22から出力された検出信号に応答して、その検出され
た同期信号が含まれる可変長のフレームの長さを算出
し、次の同期信号までのアドレス間隔を算出する。ヘッ
ダ情報解析部26は、この算出されたアドレス間隔を次
回同期信号アドレス格納部27へ出力する。
The header information analysis unit 26 calculates the length of a variable-length frame including the detected synchronization signal in response to the detection signal output from the synchronization signal detection unit 22, and outputs the next synchronization signal. Calculate the address interval up to. The header information analysis unit 26 outputs the calculated address interval to the next synchronization signal address storage unit 27.

【0064】次回同期信号アドレス格納部27は、初回
同期信号アドレス格納部24に格納されているアドレス
とヘッダ情報解析部26によって算出されたアドレス間
隔とに基づいて、初回の同期信号の次の同期信号のアド
レス(次回同期信号アドレス)を算出する。そして、次
の同期信号のアドレスが、検出信号に応答してデータカ
ウンタ21から出力されるアドレスに一致したときに、
データカウンタ21から出力されるアドレスを格納す
る。
The next synchronization signal address storage unit 27 stores the next synchronization signal of the first synchronization signal based on the address stored in the first synchronization signal address storage unit 24 and the address interval calculated by the header information analysis unit 26. Calculate the address of the signal (the next synchronization signal address). Then, when the address of the next synchronization signal matches the address output from the data counter 21 in response to the detection signal,
The address output from the data counter 21 is stored.

【0065】図4は、図3に示される入力信号判別部2
0の動作を示す。入力信号判別部20は、ステップS4
01〜S415を実行する。
FIG. 4 shows the input signal discriminating section 2 shown in FIG.
0 indicates an operation. The input signal discrimination unit 20 determines in step S4
01 to S415 are executed.

【0066】ステップS401で、入力信号判別部20
は、所定の検索範囲の先頭アドレスP1と初回同期信号
アドレス格納部に格納されている初回同期信号アドレス
2とを初期化する(例えば、P1=0およびP2
0)。このような初期化動作は、例えば、再生装置1の
起動時に行われる。
In step S401, the input signal discriminating section 20
Initializes the first synchronization signal address P 2 stored in the head address P 1 and the initial synchronization signal address storing unit in a predetermined search range (e.g., P 1 = 0 and P 2 =
0). Such an initialization operation is performed, for example, when the playback device 1 is started.

【0067】ステップ402で、所定の検索範囲内に初
回の同期信号があるか否かが判定される。その判定は、
例えば以下に示される動作によって行われる。
At step 402, it is determined whether or not the first synchronization signal is within a predetermined search range. The judgment is
For example, it is performed by the following operation.

【0068】MP3ストリーム信号100では、同期信
号111は、12ビットデータである。同期信号111
は、値“0xfff”を有している。したがって、同期
信号検出部22は、現在入力中のデータを含めた過去1
2ビットのデータと同期信号を示す値“0xfff”と
を比較する。同期信号検出部22が、初回の同期信号を
検出した時、同期信号検出部22は、同期信号の検出結
果を示す検出信号をデータカウンタ21に出力する。デ
ータカウンタ21は、この検出信号を入力した時に、検
出した同期信号のアドレスを、種類決定部25に出力す
る。種類決定部25は、入力されたこの同期アドレスが
所定の検索範囲内にあるか否かを判定する。この所定の
検索範囲は、再生装置1の性能によって任意である。実
施の形態1では、所定の検索範囲は、2Kbyteとす
る。
In the MP3 stream signal 100, the synchronization signal 111 is 12-bit data. Sync signal 111
Has the value “0xffff”. Therefore, the synchronization signal detection unit 22 outputs the past 1 including the data currently being input.
The 2-bit data is compared with a value “0xffff” indicating the synchronization signal. When the synchronization signal detection unit 22 detects the first synchronization signal, the synchronization signal detection unit 22 outputs a detection signal indicating the detection result of the synchronization signal to the data counter 21. When receiving the detection signal, the data counter 21 outputs the address of the detected synchronization signal to the type determination unit 25. The type determining unit 25 determines whether or not the input synchronization address is within a predetermined search range. This predetermined search range is optional depending on the performance of the playback device 1. In the first embodiment, the predetermined search range is 2 Kbytes.

【0069】ステップS402の判定が「No」の場
合、種類決定部25は、再生装置1に入力された入力信
号は、PCM信号であると決定し(ステップS40
3)、入力信号判別部20は、判別動作を終了する。
If the determination in step S402 is "No", the type determining unit 25 determines that the input signal input to the playback device 1 is a PCM signal (step S40).
3), the input signal determination unit 20 ends the determination operation.

【0070】ステップS402の判定が「Yes」の場
合、動作はステップS404に分岐する。
If the determination in step S402 is "Yes", the operation branches to step S404.

【0071】ステップ404で、同期信号検出部22
は、同期信号カウンタ格納部23のカウントの値Cの初
期化を行う(例えば、C=0)。このような初期化動作
は、同期信号検出部22が所定の検索範囲内に初回の同
期信号を検出した時に行う。
At step 404, the synchronization signal detecting section 22
Initializes the count value C of the synchronization signal counter storage unit 23 (for example, C = 0). Such an initialization operation is performed when the synchronization signal detection unit 22 detects the first synchronization signal within a predetermined search range.

【0072】ステップS405で、初回同期信号アドレ
ス格納部24は、初回の同期信号の検出信号に応答して
データカウンタ21から出力される初回同期信号アドレ
スP 2を格納する。
In step S405, the first synchronization signal address
In response to the first synchronization signal detection signal, the
First synchronization signal address output from data counter 21
SU TwoIs stored.

【0073】ステップS406で、ヘッダ情報解析部2
6は、同期信号検出部22から出力された検出信号に応
答して、フレームヘッダの解析を行う。
At step S406, the header information analysis unit 2
6 analyzes the frame header in response to the detection signal output from the synchronization signal detection unit 22.

【0074】ステップS407で、ヘッダ情報解析部2
6は、フレームヘッダの解析結果から、ビットレートが
不定を示す値であるか否かを判定する。なお、ビットレ
ートが、値“0x00”および値“0x0f”を有して
いる場合は、そのビットレートが不定であることを示す
とする。
At step S407, header information analysis unit 2
No. 6 determines whether or not the bit rate is a value indicating indefinite from the analysis result of the frame header. If the bit rate has a value “0x00” and a value “0x0f”, it indicates that the bit rate is indefinite.

【0075】ステップS407の判定が「Yes」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS415に分
岐する。
If the determination in step S407 is "Yes", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S415.

【0076】ステップS407の判定が「No」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS408に分
岐する。
If the determination in step S407 is "No", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S408.

【0077】ステップS408では、ヘッダ情報解析部
26は、フレームヘッダに含まれるビットレートとサン
プリング周波数に基づいて、フレームの長さを算出す
る。例えばMPEG1 Layer3で規定されている
MP3ストリーム信号のフレームの長さFLは、(数
1)によって与えられる。
In step S408, the header information analyzer 26 calculates the length of the frame based on the bit rate and the sampling frequency included in the frame header. For example, the length F L of the frames of the MP3 stream signal defined in MPEG1 Layer3 is given by equation (1).

【0078】[0078]

【数1】 FL=(1152/FS)×(BR/8)[byte] ここで、FSは、サンプリング周波数を示す。BRは、
ビットレートを示す。なお、(数1)は、サンプリング
周波数FS=48000Hzのフレームの長さF Lを示
す式である。
(Equation 1) FL= (1152 / FS) x (BR / 8) [byte] Here, FS indicates a sampling frequency. BR is
Indicates the bit rate. (Equation 1) is the sampling
Frequency FS = Length F of frame at 48000 Hz LShows
It is a formula.

【0079】ステップS409では、次回同期信号アド
レス格納部27は、初回同期信号アドレス格納部24に
格納されているアドレスP2とヘッダ情報解析部26に
よって算出されたフレームの長さFL(アドレス間隔)
とに基づいて、初回の同期信号の次の同期信号のアドレ
ス(次回同期信号アドレス)を算出する。
In step S409, the next synchronization signal address storage unit 27 stores the address P 2 stored in the first synchronization signal address storage unit 24 and the frame length FL (address interval) calculated by the header information analysis unit 26. )
Then, the address of the next synchronization signal after the first synchronization signal (the next synchronization signal address) is calculated.

【0080】ステップS410では、次回同期信号アド
レス格納部27は、算出された次回同期信号アドレスに
次の同期信号があるか否かを判定する。この判定は、検
出信号に応答してデータカウンタ21から出力されるア
ドレスが次回同期信号アドレスに一致するか否かを判定
することによって行う。
In step S410, next synchronization signal address storage section 27 determines whether or not the next synchronization signal exists at the calculated next synchronization signal address. This determination is made by determining whether the address output from the data counter 21 in response to the detection signal matches the next synchronization signal address.

【0081】ステップS410の判定が「No」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS415に分
岐する。
If the determination in step S410 is "No", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S415.

【0082】ステップS410の判定が「Yes」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS411に分
岐する。
If the determination in step S410 is "Yes", the operation of the input signal determining section 20 branches to step S411.

【0083】ステップS411では、次回同期信号アド
レス格納部27は、次回同期信号アドレス格納部27で
算出された次回同期信号アドレスを格納する。
In step S411, the next synchronization signal address storage unit 27 stores the next synchronization signal address calculated by the next synchronization signal address storage unit 27.

【0084】ステップS412では、同期信号カウンタ
格納部23は、次回同期信号アドレス格納部27に次回
同期信号アドレスが格納される度に、同期信号カウンタ
格納部23の値を“1”だけインクリメントする。そし
て、同期信号カウンタ格納部23は、その値を種類決定
部25へ出力する。
In step S412, the synchronization signal counter storage unit 23 increments the value of the synchronization signal counter storage unit 23 by "1" each time the next synchronization signal address is stored in the next synchronization signal address storage unit 27. Then, the synchronization signal counter storage unit 23 outputs the value to the type determination unit 25.

【0085】ステップS413では、種類決定部25
は、同期信号カウンタ格納部23の値が、所定の閾値
(N)以上であるか否かに基づいて再生装置1に入力さ
れた入力信号の種類を決定する。
In step S413, the type determining unit 25
Determines the type of the input signal input to the playback device 1 based on whether the value of the synchronization signal counter storage unit 23 is equal to or greater than a predetermined threshold (N).

【0086】ステップS413の判定が「Yes」の場
合、種類決定部25は、再生装置1に入力された入力信
号は、MP3ストリーム信号であると決定し(ステップ
S414)、入力信号判別部20は、判別動作を終了す
る。
If the determination in step S413 is "Yes", the type determining unit 25 determines that the input signal input to the playback device 1 is an MP3 stream signal (step S414), and the input signal determining unit 20 Then, the determination operation ends.

【0087】ステップS413の判定が「No」の場
合、動作はステップS406に分岐する。
If the determination in step S413 is "No", the operation branches to step S406.

【0088】図5Aは、同期信号カウンタ格納部23の
値が所定の閾値(N=255)以上である入力信号を示
す。図5Aでは、初回の同期信号が所定の検索範囲内に
ある。さらに、同期信号カウンタの値が所定の閾値(N
=255)以上である。したがって、この入力信号は、
MP3ストリーム信号であると判別し得る。 ステップ
S415では、入力信号判別部20は、所定の検索範囲
を変更する。変更された所定の検索範囲の先頭アドレス
は、初回同期信号アドレス格納部に格納されているアド
レスP2よりも所定のビットだけ大きいアドレスとな
る。
FIG. 5A shows an input signal in which the value of the synchronization signal counter storage unit 23 is equal to or larger than a predetermined threshold value (N = 255). In FIG. 5A, the first synchronization signal is within a predetermined search range. Further, the value of the synchronization signal counter is set to a predetermined threshold (N
= 255) or more. Therefore, this input signal is
It can be determined that the signal is an MP3 stream signal. In step S415, the input signal determination unit 20 changes a predetermined search range. The start address of the changed predetermined search range becomes larger by address predetermined bits than the address P 2 stored in the first synchronization signal address storing unit.

【0089】図5Bは、変更される前の所定の検索範囲
と変更された所定の検索範囲とを示す。図5Bでは、P
1は、変更される前の所定の検索範囲の先頭アドレスを
示す。P2は、初回同期信号アドレスを示す。P1’は、
変更された所定の検索範囲の先頭アドレスを示す。
FIG. 5B shows the predetermined search range before the change and the changed predetermined search range. In FIG. 5B, P
1 indicates the start address of the predetermined search range before the change. P 2 indicates an initial synchronization signal address. P 1
Indicates the start address of the changed predetermined search range.

【0090】図5Bでは、変更された所定の検索範囲の
先頭アドレスP1’は、初回同期信号アドレス格納部に
格納されている初回同期信号アドレスP2よりも1ビッ
トだけ大きいアドレスとなっている。
In FIG. 5B, the start address P 1 ′ of the changed predetermined search range is an address one bit larger than the first synchronization signal address P 2 stored in the first synchronization signal address storage. .

【0091】本実施の形態1では、所定の検索範囲を2
Kbyte、閾値Nの値を255にした。同期信号と同
じ信号が現れる可能性が高い入力信号が再生装置1に入
力される場合には、所定の検索範囲の値および閾値Nの
値を予め大きく設定すると、入力信号の種類の判別がよ
り正確に行える。
In the first embodiment, the predetermined search range is set to 2
Kbyte and the value of the threshold value N were set to 255. When an input signal having a high possibility of appearing the same signal as the synchronizing signal is input to the reproducing apparatus 1, if the value of the predetermined search range and the value of the threshold N are set to be large in advance, the type of the input signal can be more easily determined Can be done accurately.

【0092】図6A〜Cは、入力信号の種類を誤って判
定しやすい入力信号の具体例を示す。
FIGS. 6A to 6C show specific examples of the input signal in which the type of the input signal is easily erroneously determined.

【0093】図6Aは、信号72までのデータがすべて
“f”である入力信号71を示す。MP3ストリーム信
号100では、同期信号111は、値“0xfff”を
有している。したがって、図6Aに示される入力信号7
1が従来の再生装置に入力された場合には、信号72
が、同期信号であるか、「ごみデータ」(再生されるべ
きトラックのデータとは無関係のデータ)であるかの正
しい判別ができない。この入力信号71が再生装置1に
入力された場合、同期信号に続くフレームヘッダの解析
結果から、ビットレートが不定を示す値であることが判
定され、同期信号でないことが区別できる。
FIG. 6A shows an input signal 71 in which all data up to the signal 72 is "f". In the MP3 stream signal 100, the synchronization signal 111 has a value “0xffff”. Therefore, the input signal 7 shown in FIG.
1 is input to the conventional reproducing apparatus, the signal 72
Cannot be correctly determined as a synchronization signal or "garbage data" (data unrelated to data of a track to be reproduced). When the input signal 71 is input to the reproducing apparatus 1, it is determined from the analysis result of the frame header following the synchronization signal that the bit rate is a value indicating indefinite, and it is possible to distinguish that the bit rate is not a synchronization signal.

【0094】図6Bは、MP3ストリーム信号に含まれ
る所定の同期信号と同一の信号を含むPCMデジタル音
響信号の具体例を示す。図6Bに示されるPCMデジタ
ル音響信号が再生装置1に入力された場合には、MP3
のフレームヘッダに含まれたビットレートに従ったアド
レス間隔と同じ間隔で、同期信号が出てくる可能性は極
めて低い。したがって、同期信号カウンタ格納部の値
が、所定の値まで達することは無いために、入力信号が
PCMデジタル音響信号であると正しく判別することが
できる。
FIG. 6B shows a specific example of a PCM digital audio signal including the same signal as the predetermined synchronization signal included in the MP3 stream signal. When the PCM digital audio signal shown in FIG.
It is extremely unlikely that a synchronization signal will be output at the same interval as the address interval according to the bit rate included in the frame header. Therefore, since the value of the synchronization signal counter storage does not reach the predetermined value, it can be correctly determined that the input signal is a PCM digital audio signal.

【0095】図6Cは、MP3ストリーム信号が途中で
不連続に接続されている具体例を示す。図6Cに示され
るMP3ストリーム信号が再生装置1に入力された場合
には、不連続に接続されている部分が所定の同期信号検
出範囲内であれば、不連続に接続されている部分の終了
後から再度同期信号の検出を行い、MP3ストリーム信
号であると正しく判別することができる。
FIG. 6C shows a specific example in which MP3 stream signals are discontinuously connected on the way. When the MP3 stream signal shown in FIG. 6C is input to the playback device 1, if the discontinuously connected portion is within a predetermined synchronization signal detection range, the discontinuous connected portion ends. The synchronization signal is detected again later, and the MP3 stream signal can be correctly determined.

【0096】以上のように、本発明の再生装置および再
生方法によれば、その再生装置に入力された入力信号が
可変レートで符号化されたデジタル音響信号を有してい
る場合、その入力信号がPCM信号であるか、可変レー
トで符号化されたデジタル音響信号であるかを判別する
ことができる。
As described above, according to the reproducing apparatus and the reproducing method of the present invention, when an input signal input to the reproducing apparatus has a digital audio signal encoded at a variable rate, the input signal is Is a PCM signal or a digital audio signal encoded at a variable rate.

【0097】なお、フレームヘッダの解析結果から得た
ビットレートの値に基づいて、入力信号判別部20が、
所定の検索範囲を変更することは必須ではない。入力信
号判別部20が、ヘッダ部のビットレートの値とヘッダ
部のビットレートの値以外の少なくとも1つの「フレー
ム状態データの値」とに基づいて、所定の検索範囲を更
新し、更新された所定の検索範囲内に同期信号が存在す
るか否かを判別してもよい。
Note that, based on the value of the bit rate obtained from the analysis result of the frame header,
It is not essential to change the predetermined search range. The input signal determination unit 20 updates the predetermined search range based on the value of the bit rate of the header part and at least one “value of the frame state data” other than the value of the bit rate of the header part, and updates the predetermined search range. It may be determined whether or not a synchronization signal exists within a predetermined search range.

【0098】ここで、図2(a)を再び参照して、「フ
レーム状態データの値」とは、フレームヘッダ112に
含まれるデータの値であって、そのフレームヘッダ11
2が含まれているフレーム110の状態を示すデータ
(ビットレート115、レイヤ116、サンプリング周
波数117、エンファシス118等)の値のことをい
う。
Here, referring again to FIG. 2A, the “value of the frame state data” is the value of the data contained in the frame header 112 and the value of the frame header 11.
2 indicates the value of data (bit rate 115, layer 116, sampling frequency 117, emphasis 118, and the like) indicating the state of the frame 110 that includes 2.

【0099】MP3ストリーム信号のフレームヘッダ1
12は、複数のフレーム状態データを含む。フレームヘ
ッダ112が含むこれらのデータは、入力信号がMP3
ストリーム信号であると判別できるデータである。これ
らのデータに基づいて入力信号がMP3ストリーム信号
であるか否かを判別する動作を追加することにより、フ
レーム110が、MP3ストリーム信号であるという確
率を高くするとができる。したがって、少ないフレーム
を判定するだけで、入力信号がMP3ストリーム信号で
あるか否かを判別することが可能となり、短い時間で正
確な入力信号の判別が可能となる。
Frame header 1 of MP3 stream signal
12 includes a plurality of frame state data. The data contained in the frame header 112 is such that the input signal is MP3
This is data that can be determined to be a stream signal. By adding an operation of determining whether an input signal is an MP3 stream signal based on these data, the probability that the frame 110 is an MP3 stream signal can be increased. Therefore, it is possible to determine whether or not the input signal is an MP3 stream signal only by determining a small number of frames, and it is possible to accurately determine the input signal in a short time.

【0100】図7は、入力信号判別部20が行うフレー
ムヘッダの解析動作を示す。なお、図7において、図4
に示される構成要素と同一の構成要素には同一の参照番
号を付し、その説明を省略する。
FIG. 7 shows the analysis operation of the frame header performed by the input signal discrimination section 20. In FIG. 7, FIG.
The same reference numerals are given to the same components as those shown in (1), and description thereof will be omitted.

【0101】ステップS501で、ヘッダ情報解析部2
6は、フレームヘッダを解析して、ビットレートが不定
を示す値であるか否かを判定する。なお、ビットレート
が、値“0x00”および値“0x0f”を有している
場合は、そのビットレートが不定であることを示すとす
る。
In step S501, the header information analysis unit 2
6 analyzes the frame header to determine whether the bit rate is a value indicating indefinite. If the bit rate has a value “0x00” and a value “0x0f”, it indicates that the bit rate is indefinite.

【0102】ステップS501の判定が「Yes」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS415に分
岐する。
If the determination in step S501 is "Yes", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S415.

【0103】ステップS501の判定が「No」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS502に分
岐する。
If the determination in step S501 is "No", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S502.

【0104】ステップS502で、ヘッダ情報解析部2
6は、フレームヘッダを解析して、レイヤの値がフレー
ムがMP3ストリーム信号のフレームであることを示す
値であるか否かを判定する。例えば、レイヤが、値“0
x01”を有していない場合は、そのフレームはMP3
ストリーム信号のフレームではないとする。
At step S502, the header information analysis unit 2
6 analyzes the frame header to determine whether or not the layer value is a value indicating that the frame is a frame of the MP3 stream signal. For example, if the layer has the value "0
If it does not have x01 ", the frame is MP3
It is assumed that the frame is not a stream signal frame.

【0105】ステップS502の判定が「No」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS415に分
岐する。
If the determination in step S502 is "No", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S415.

【0106】ステップS502の判定が「Yes」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS503に分
岐する。
If the determination in step S502 is "Yes", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S503.

【0107】ステップS503で、ヘッダ情報解析部2
6は、フレームヘッダを解析して、サンプリング周波数
の値がフレームがMP3ストリーム信号のフレームであ
ることを示す値であるか否かを判定する。例えば、サン
プリング周波数が、値“0x03”を有している場合
は、そのフレームはMP3ストリーム信号のフレームで
はないとする。
In step S503, the header information analysis unit 2
6 analyzes the frame header to determine whether the value of the sampling frequency is a value indicating that the frame is a frame of the MP3 stream signal. For example, when the sampling frequency has the value “0x03”, it is assumed that the frame is not a frame of the MP3 stream signal.

【0108】ステップS503の判定が「Yes」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS415に分
岐する。
If the determination in step S503 is "Yes", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S415.

【0109】ステップS503の判定が「No」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS504に分
岐する。
If the determination in step S503 is "No", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S504.

【0110】ステップS504で、ヘッダ情報解析部2
6は、フレームヘッダの解析結果から、エンファシスの
値がフレームがMP3ストリーム信号のフレームである
か否かを示す値であるか否かを判定する。例えば、エン
ファシスが、値“0x03”を有している場合は、その
フレームはMP3ストリーム信号のフレームではないと
する。
At step S504, the header information analysis unit 2
No. 6 determines from the analysis result of the frame header whether the value of emphasis is a value indicating whether or not the frame is a frame of the MP3 stream signal. For example, when the emphasis has the value “0x03”, it is assumed that the frame is not a frame of the MP3 stream signal.

【0111】ステップS504の判定が「Yes」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS415に分
岐する。
If the determination in step S504 is "Yes", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S415.

【0112】ステップS504の判定が「No」の場
合、入力信号判別部20の動作はステップS408に分
岐する。
If the determination in step S504 is "No", the operation of the input signal determining unit 20 branches to step S408.

【0113】以上のように、本発明の再生装置によれ
ば、フレームヘッダが含むデータに基づいて入力信号が
MP3ストリーム信号であるか否かを判別する動作を追
加することができる。したがって、少ないフレームを判
定するだけで、入力信号の種類の判別を確率を高くする
ことが可能となり、短い時間でより正確に入力信号の判
別ができる。
As described above, according to the reproducing apparatus of the present invention, it is possible to add an operation of determining whether or not an input signal is an MP3 stream signal based on data included in a frame header. Therefore, it is possible to increase the probability of determining the type of the input signal by determining only a small number of frames, and the input signal can be determined more accurately in a short time.

【0114】(実施の形態2)図8は、本発明の実施の
形態2の再生装置2の構成を示す。再生装置2は、再生
装置1(図1)の構成に加えて、ホストコントローラ7
0をさらに含んでいる。
(Embodiment 2) FIG. 8 shows a configuration of a reproducing apparatus 2 according to Embodiment 2 of the present invention. The playback device 2 includes a host controller 7 in addition to the configuration of the playback device 1 (FIG. 1).
0 is further included.

【0115】なお、図8において、図1に示される構成
要素と同一の構成要素には同一の参照番号を付し、その
説明を省略する。
In FIG. 8, the same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0116】ホストコントローラ70は、入力信号判別
部20の動作条件を変更する。入力信号判別部20から
出力される検出信号は、信号処理部30ではなく、ホス
トコントローラ70に供給される。ホストコントローラ
70から出力される制御信号は、信号処理部30に供給
される。ホストコントローラ70は、入力信号判別部2
0の動作条件を初期設定するための信号である動作条件
設定信号を入力信号判別部20に出力する。
The host controller 70 changes the operating conditions of the input signal discriminating section 20. The detection signal output from the input signal determination unit 20 is supplied to the host controller 70 instead of the signal processing unit 30. The control signal output from the host controller 70 is supplied to the signal processing unit 30. The host controller 70 controls the input signal determination unit 2
An operation condition setting signal that is a signal for initially setting an operation condition of 0 is output to the input signal determination unit 20.

【0117】入力信号判別部20の動作条件は、例え
ば、入力信号の最小単位、所定の検索範囲、更新された
所定の検索範囲、閾値Nの値およびヘッダ部のフレーム
状態データの値などである。
The operating conditions of the input signal discriminating section 20 are, for example, the minimum unit of the input signal, a predetermined search range, an updated predetermined search range, a value of the threshold value N, and a value of the frame state data of the header. .

【0118】入力信号判別部20の動作条件は、再生装
置の性能に応じて、任意に設定できる。例えば、入力信
号の最小単位は、1ビットである。所定の検索範囲は、
入力信号に含まれるMP3ストリーム信号の1フレーム
の長さ以上であればよい。また、更新された所定の検索
範囲の先頭アドレスは、初回同期信号の最後のアドレス
よりも少なくとも1ビット大きい位置にあればよい。
The operating conditions of the input signal discriminating section 20 can be set arbitrarily according to the performance of the reproducing apparatus. For example, the minimum unit of the input signal is 1 bit. The predetermined search range is
It is sufficient if the length is one frame or more of the MP3 stream signal included in the input signal. Further, the start address of the updated predetermined search range only needs to be at least one bit larger than the last address of the first synchronization signal.

【0119】ホストコントローラ70は、ヘッダ部のフ
レーム状態データの値に順位付けを行い、その順位付け
に基づいて、ヘッダ情報解析部26が解析するヘッダ部
のフレーム状態データの値を選択する。
The host controller 70 ranks the values of the frame state data of the header section, and selects the value of the frame state data of the header section to be analyzed by the header information analysis section 26 based on the ranking.

【0120】ホストコントローラ70は、入力信号判別
部20が動作し始める前に、入力信号判別部20の動作
条件を初期設定するための信号である動作条件設定信号
を入力信号判別部20に出力する。例えば、ホストコン
トローラ70による入力信号判別部20の動作条件の初
期設定は、再生装置2の起動時に行われる。
Before the input signal discriminating section 20 starts operating, the host controller 70 outputs to the input signal discriminating section 20 an operating condition setting signal which is a signal for initially setting the operating conditions of the input signal discriminating section 20. . For example, the initial setting of the operating conditions of the input signal determination unit 20 by the host controller 70 is performed when the playback device 2 is started.

【0121】図6Aを再び参照して、入力信号71が再
生装置2に入力された場合、再生装置1で設定された所
定の検索範囲よりも所定の検索範囲を広げることによ
り、再生装置1では入力信号の種類を正しく判定できな
かった信号も、再生装置2では正しく判定できる。ま
た、再生装置2で設定した同期信号カウンタ格納部23
の閾値Nを、再生装置1で設定した値よりも大きくする
ことにより、再生装置2は、再生装置1より正確な判定
をすることができる。
Referring again to FIG. 6A, when the input signal 71 is input to the playback device 2, the playback device 1 expands the predetermined search range beyond the predetermined search range set by the playback device 1 so that the playback device 1 The reproduction device 2 can also correctly determine a signal for which the type of the input signal could not be determined correctly. Also, the synchronization signal counter storage unit 23 set by the playback device 2
By making the threshold value N larger than the value set in the reproducing apparatus 1, the reproducing apparatus 2 can make a more accurate determination than the reproducing apparatus 1.

【0122】閾値Nの値を小さくすること、あるいは入
力信号の入力レートを高くすることにより、入力信号
が、ストリーム信号であると判断する時間を短縮するこ
とも可能である。この場合、ストリーム信号が再生装置
に入力された時からストリーム信号がデコードされる時
までの時間を短くできる。
By reducing the value of the threshold value N or increasing the input rate of the input signal, it is possible to reduce the time for determining that the input signal is a stream signal. In this case, the time from when the stream signal is input to the playback device to when the stream signal is decoded can be shortened.

【0123】ホストコントローラ70が、ヘッダ情報解
析部26が行うフレーム状態データを変更することによ
りエラー耐性を変更できる。また、フレーム状態データ
の判定を行っているとき、入力信号判別部20が、判定
状況をホストコントローラ70に知らせることにより、
入力信号の入力の状態に応じて、外部から判定をするか
否かの重み付けあるいは順位付けを任意に変更すること
ができる。したがって、正確に入力信号を判別すること
ができる。
The error resilience can be changed by the host controller 70 changing the frame state data performed by the header information analyzer 26. Further, when the determination of the frame state data is performed, the input signal determination unit 20 notifies the host controller 70 of the determination status,
Depending on the input state of the input signal, it is possible to arbitrarily change the weighting or ranking of whether or not to make a determination from outside. Therefore, the input signal can be accurately determined.

【0124】以上のように、本発明の再生装置によれ
ば、入力信号判別部の動作条件を任意に変更できるた
め、ユーザが求める性能を重視した再生装置が実現でき
る。
As described above, according to the reproducing apparatus of the present invention, the operating conditions of the input signal discriminating section can be arbitrarily changed, so that a reproducing apparatus emphasizing the performance required by the user can be realized.

【0125】上述した実施の形態1および2で説明した
再生処理は、コンピュータに再生処理を実行させるため
のプログラムによっても実施可能である。さらに、上述
した実施の形態1および2で説明した再生処理は、コン
ピュータに再生処理を実行させるためのプログラムの形
式で記録媒体に記録され得る。記録媒体としては、フロ
ッピー(登録商標)ディスクやCD−ROMなどのコン
ピュータによって読み取り可能な任意のタイプの記録媒
体を使用することができる。記録媒体から読み出された
再生処理プログラムをコンピュータにインストールする
ことにより、そのコンピュータを再生装置として機能さ
せることが可能になる。
The reproduction processing described in the first and second embodiments can also be performed by a program for causing a computer to execute the reproduction processing. Further, the reproduction processing described in the first and second embodiments can be recorded on a recording medium in the form of a program for causing a computer to execute the reproduction processing. As the recording medium, a computer-readable recording medium of any type such as a floppy (registered trademark) disk or a CD-ROM can be used. By installing a reproduction processing program read from a recording medium into a computer, the computer can function as a reproduction device.

【0126】[0126]

【発明の効果】本発明によれば、入力信号から同期信号
が検出され、その所定の同期信号が連続する複数の同期
信号のうち、所定の検索範囲内に存在する最初の同期信
号であるか否かに応じて入力信号の種類が決定される。
これにより、入力信号の一部をデコードするだけで、入
力信号の種類を識別することが可能になり、入力信号の
種類に応じた信号処理を入力信号に対して行うことが可
能になる。その結果、再生装置から出力される雑音が低
減される。
According to the present invention, a synchronization signal is detected from an input signal, and the predetermined synchronization signal is the first synchronization signal existing within a predetermined search range among a plurality of continuous synchronization signals. The type of the input signal is determined depending on whether or not.
This makes it possible to identify the type of the input signal only by decoding a part of the input signal, and to perform signal processing on the input signal according to the type of the input signal. As a result, noise output from the playback device is reduced.

【0127】本発明によれば、フレームヘッダが含むデ
ータに基づいて入力信号がMP3ストリーム信号である
か否かを判別する動作を追加することができる。したが
って、少ないフレームを判定するだけで、入力信号の種
類の判別を確率を高くすることが可能となり、短い時間
でより正確に入力信号の判別ができる。
According to the present invention, an operation of determining whether an input signal is an MP3 stream signal based on data included in a frame header can be added. Therefore, it is possible to increase the probability of determining the type of the input signal by determining only a small number of frames, and it is possible to more accurately determine the input signal in a short time.

【0128】本発明によれば、入力信号判別部の動作条
件を任意に変更できるため、ユーザが求める性能を重視
した再生装置が実現できる。
According to the present invention, the operating conditions of the input signal discriminating section can be changed arbitrarily, so that a reproducing apparatus emphasizing the performance required by the user can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1の再生装置1の構成を示
す図
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a reproducing apparatus 1 according to a first embodiment of the present invention.

【図2A】MP3ストリーム信号100のフォーマット
を示す図
FIG. 2A is a diagram showing a format of an MP3 stream signal 100;

【図2B】PCM信号200のフォーマットを示す図FIG. 2B is a diagram showing a format of a PCM signal 200;

【図3】入力信号判別部20の構成を示す図FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an input signal determination unit 20;

【図4】入力信号判別部20の動作を示すフローチャー
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of an input signal discrimination unit 20;

【図5A】同期信号カウンタ格納部23の値が所定の閾
値(N=255)以上である入力信号を示す図
FIG. 5A is a diagram showing an input signal whose value in a synchronization signal counter storage unit is equal to or greater than a predetermined threshold (N = 255);

【図5B】変更される前の所定の検索範囲と変更された
所定の検索範囲とを示す図
FIG. 5B is a diagram showing a predetermined search range before being changed and a changed predetermined search range.

【図6A】信号72までのデータがすべて“f”である
入力信号71を示す図
FIG. 6A is a diagram showing an input signal 71 in which all data up to a signal 72 is “f”;

【図6B】MP3ストリーム信号に含まれる所定の同期
信号と同一の信号を含むPCMデジタル音響信号の具体
例を示す図
FIG. 6B is a diagram showing a specific example of a PCM digital audio signal including the same signal as a predetermined synchronization signal included in the MP3 stream signal.

【図6C】MP3ストリーム信号が途中で不連続に接続
されている具体例を示す図
FIG. 6C is a diagram showing a specific example in which MP3 stream signals are discontinuously connected on the way.

【図7】入力信号判別部20が行うフレームヘッダの解
析動作を示すフローチャート
FIG. 7 is a flowchart showing a frame header analysis operation performed by the input signal determination unit 20;

【図8】本発明の実施の形態2の再生装置2の構成を示
す図
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a reproducing apparatus 2 according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、2 再生装置 10 信号入力部 12 記録媒体 20 入力信号判別部 21 データカウンタ 22 同期信号検出部 23 同期信号カウンタ格納部 24 初回同期信号アドレス格納部 25 種類決定部 26 ヘッダ情報解析部 27 次回同期信号アドレス格納部 30 信号処理部 40 D/A変換部 50 アナログ信号再生部 60 デジタルオーディオインターフェイス 1, 2 playback device 10 signal input unit 12 recording medium 20 input signal discrimination unit 21 data counter 22 synchronization signal detection unit 23 synchronization signal counter storage unit 24 first synchronization signal address storage unit 25 type determination unit 26 header information analysis unit 27 next synchronization Signal address storage unit 30 Signal processing unit 40 D / A conversion unit 50 Analog signal reproduction unit 60 Digital audio interface

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 末吉 雅弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D044 AB05 BC03 CC04 FG18 FG30 GK11 5D045 DA11 DB00  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Masahiro Sueyoshi 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma City, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F-term (reference) 5D044 AB05 BC03 CC04 FG18 FG30 GK11 5D045 DA11 DB00

Claims (22)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力信号を受け取る信号入力部と、 前記入力信号の所定の検索範囲内に、連続するN個(N
は2以上の整数)の同期信号のうち最初の同期信号が存
在するか否かに基づいて前記入力信号の種類を判別する
入力信号判別部と、 前記入力信号の種類に応じた信号処理を前記入力信号に
対して行う信号処理部とを備えた再生装置。
A signal input unit for receiving an input signal; and N consecutive (N) input signals within a predetermined search range of the input signal.
An input signal determination unit that determines the type of the input signal based on whether or not the first synchronization signal is present among the synchronization signals of 2 or more), and performs the signal processing according to the type of the input signal. A playback device comprising: a signal processing unit that performs an input signal.
【請求項2】 前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部と
を含む可変長のフレームを有しており、 前記入力信号判別部は、前記所定の検索範囲内に同期信
号が存在するか否かを判別し、前記所定の検索範囲内に
前記同期信号が存在する場合には、前記フレームの長さ
に基づいて次の同期信号の位置を算出し、前記次の同期
信号の位置に次の同期信号が存在するか否かを判別す
る、請求項1に記載の再生装置。
2. The input signal has a variable-length frame including a header section and a data section, and the input signal determination section determines whether a synchronization signal exists within the predetermined search range. If the synchronization signal is present within the predetermined search range, a position of the next synchronization signal is calculated based on the length of the frame, and a next synchronization signal is calculated at the position of the next synchronization signal. The playback device according to claim 1, wherein it is determined whether a signal is present.
【請求項3】 前記フレームの長さは、前記ヘッダ部の
ビットレートと前記ヘッダ部のサンプリング周波数とに
基づいて算出される、請求項2に記載の再生装置。
3. The reproducing apparatus according to claim 2, wherein the length of the frame is calculated based on a bit rate of the header section and a sampling frequency of the header section.
【請求項4】 前記入力信号判別部は、前記次の同期信
号の位置に次の同期信号が存在しない場合には、前記所
定の検索範囲を更新し、前記更新された所定の検索範囲
内に同期信号が存在するか否かを判別する、請求項2に
記載の再生装置。
4. The input signal determination unit updates the predetermined search range when the next synchronization signal does not exist at the position of the next synchronization signal, and sets the predetermined search range within the updated predetermined search range. 3. The playback device according to claim 2, wherein it is determined whether or not a synchronization signal exists.
【請求項5】 前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部と
を含む可変長のフレームを有しており、 前記入力信号判別部は、前記ヘッダ部のビットレートが
不定を示す値であるか否かを判別し、前記ヘッダ部のビ
ットレートが不定を示す値である場合には、前記所定の
検索範囲を更新し、前記更新された所定の検索範囲内に
同期信号が存在するか否かを判別する、請求項1に記載
の再生装置。
5. The input signal has a variable-length frame including a header section and a data section, and the input signal determination section determines whether or not the bit rate of the header section is a value indicating an indefinite value. If the bit rate of the header portion is a value indicating indefinite, the predetermined search range is updated, and it is determined whether a synchronization signal exists within the updated predetermined search range. The playback device according to claim 1, wherein the determination is performed.
【請求項6】 前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部と
を含む可変長のフレームを有しており、前記入力信号判
別部は、前記ヘッダ部のビットレートの値と前記ヘッダ
部のビットレートの前記値以外の前記ヘッダ部の前記フ
レームの状態を示す少なくとも1つのデータの値とに基
づいて、前記所定の検索範囲を更新し、前記更新された
所定の検索範囲内に同期信号が存在するか否かを判別す
る、請求項1に記載の再生装置。
6. The input signal has a variable-length frame including a header section and a data section, and the input signal determination section determines a value of a bit rate of the header section and a bit rate of the header section. And updating the predetermined search range based on at least one data value indicating the state of the frame in the header portion other than the value of the above, and a synchronization signal exists within the updated predetermined search range. The reproduction device according to claim 1, wherein the reproduction device determines whether or not the reproduction is performed.
【請求項7】 前記所定の検索範囲は2Kbyteであ
る、請求項1に記載の再生装置。
7. The playback device according to claim 1, wherein the predetermined search range is 2 Kbytes.
【請求項8】 前記入力信号判別部は、前記所定の検索
範囲内に、前記連続するN個の同期信号のうち前記最初
の同期信号が存在する場合には、前記入力信号が符号化
されたデジタル音響信号であると判別する、請求項1に
記載の再生装置。
8. The input signal discriminating unit, when the first synchronization signal among the consecutive N synchronization signals exists within the predetermined search range, the input signal is encoded. The playback device according to claim 1, wherein the playback device determines that the signal is a digital audio signal.
【請求項9】 前記入力信号判別部は、前記所定の検索
範囲内に、前記連続するN個の同期信号のうち前記最初
の同期信号が存在しない場合には、前記入力信号がパル
ス符号変調(PCM)デジタル音響信号であると判別す
る、請求項1に記載の再生装置。
9. The input signal determining unit, when the first synchronization signal out of the N consecutive synchronization signals does not exist within the predetermined search range, converts the input signal into pulse code modulation (pulse code modulation). The playback device according to claim 1, wherein the playback device determines that the signal is a digital audio signal.
【請求項10】 前記入力信号判別部は、 前記入力信号のデータ量をカウントし、前記入力信号の
アドレスを出力するデータカウンタと、 前記入力信号から同期信号を検出し、その検出結果を示
す検出信号を出力する同期信号検出部と、 前記検出信号が前記同期信号検出部から出力された前記
検出信号に基づいて値がインクリメントされる同期信号
カウンタ格納部と、 初回の同期信号の検出信号に応答して、前記データカウ
ンタから出力されるアドレスを格納する初回同期信号ア
ドレス格納部と、 前記初回同期信号アドレス格納部に格納された前記アド
レスが、前記所定の検索範囲であるか否か、さらに前記
同期信号カウンタ格納部の前記値がN以上か否かに基づ
いて前記入力信号の前記種類を決定する種類決定部とを
含む、請求項1に記載の再生装置。
10. The input signal determining unit counts the data amount of the input signal, outputs a data counter address of the input signal, detects a synchronization signal from the input signal, and indicates a detection result indicating the detection result. A synchronization signal detection unit that outputs a signal; a synchronization signal counter storage unit in which the detection signal is incremented based on the detection signal output from the synchronization signal detection unit; and a response to a first synchronization signal detection signal. Then, an initial synchronization signal address storage unit that stores an address output from the data counter, and whether the address stored in the initial synchronization signal address storage unit is within the predetermined search range, And a type determining unit that determines the type of the input signal based on whether the value of the synchronization signal counter storage unit is equal to or greater than N. Of the playback device.
【請求項11】 前記入力信号は、同期信号とヘッダ部
とデータ部とを含む可変長のフレームを有しており、前
記入力信号判別部は、 前記検出信号に応答して前記検出された同期信号が含ま
れる可変長のフレームの長さを算出し、次の同期信号ま
でのアドレス間隔を算出するヘッダ情報解析部と、 前記初回同期信号アドレス格納部に格納されている前記
アドレスと前記算出された前記アドレス間隔とに基づい
て、前記初回の同期信号の次の同期信号のアドレスを算
出し、前記算出された次の同期信号の前記アドレスが前
記データカウンタから出力されるアドレスに一致した場
合に、前記データカウンタから出力される前記アドレス
を格納する次回同期信号アドレス格納部とをさらに含
む、請求項10に記載の再生装置。
11. The input signal has a variable-length frame including a synchronization signal, a header section, and a data section, and the input signal determination section responds to the detection signal and outputs the detected synchronization signal. A header information analysis unit that calculates a length of a variable-length frame including a signal and calculates an address interval until a next synchronization signal; and the address stored in the first synchronization signal address storage unit and the calculated value. The address of the next synchronization signal of the first synchronization signal is calculated based on the address interval, and when the calculated address of the next synchronization signal matches the address output from the data counter. The reproducing apparatus according to claim 10, further comprising: a next synchronization signal address storage unit for storing the address output from the data counter.
【請求項12】 前記再生装置は、前記入力信号判別部
の動作条件を変更するホストコントローラをさらに備え
た、請求項1に記載の再生装置。
12. The playback device according to claim 1, wherein the playback device further comprises a host controller that changes an operation condition of the input signal determination unit.
【請求項13】 前記入力信号判別部の前記動作条件
は、前記入力信号の最小単位、前記所定の検索範囲およ
び前記Nの値の少なくとも1つを含む、請求項12に記
載の再生装置。
13. The reproducing apparatus according to claim 12, wherein the operating condition of the input signal determining unit includes at least one of a minimum unit of the input signal, the predetermined search range, and the value of N.
【請求項14】 前記入力信号の前記最小単位は、1ビ
ットである、請求項13に記載の再生装置。
14. The reproducing apparatus according to claim 13, wherein the minimum unit of the input signal is one bit.
【請求項15】 前記入力信号は、ヘッダ部とデータ部
とを含む可変長のフレームを有しており、前記所定の検
索範囲は、前記フレームの長さよりも大きい、請求項1
3に記載の再生装置。
15. The input signal has a variable-length frame including a header section and a data section, and the predetermined search range is larger than the length of the frame.
4. The playback device according to 3.
【請求項16】 前記再生装置は、前記入力信号判別部
の動作条件を変更するホストコントローラをさらに備
え、前記入力信号判別部の前記動作条件は、前記更新さ
れた所定の検索範囲を含む、請求項4に記載の再生装
置。
16. The playback device further includes a host controller that changes an operation condition of the input signal determination unit, wherein the operation condition of the input signal determination unit includes the updated predetermined search range. Item 5. The playback device according to Item 4.
【請求項17】 前記更新された所定の検索範囲の先頭
アドレスは、前記連続するN個の同期信号のうち前記最
初の同期信号の最後のアドレスよりも少なくとも1ビッ
ト大きい位置にある、請求項16に記載の再生装置。
17. The updated start address of the predetermined search range is located at a position at least one bit larger than the last address of the first synchronization signal among the N consecutive synchronization signals. A playback device according to claim 1.
【請求項18】 前記再生装置は、前記入力信号判別部
の動作条件を変更するホストコントローラをさらに備
え、前記入力信号判別部の前記動作条件は、前記ヘッダ
部の前記フレームの状態を示す少なくとも1つのデータ
の値である、請求項6に記載の再生装置。
18. The playback device further includes a host controller that changes an operation condition of the input signal determination unit, wherein the operation condition of the input signal determination unit is at least one that indicates a state of the frame of the header unit. The playback device according to claim 6, wherein the values are two data values.
【請求項19】 前記ホストコントローラは、前記ヘッ
ダ部の前記フレームの状態を示す少なくとも1つのデー
タの値に順位付けを行い、前記順位付けに基づいて前記
ヘッダ部の前記フレームの状態を示す少なくとも1つの
データの値を変更する、請求項18に記載の再生装置。
19. The host controller ranks at least one data value indicating the status of the frame in the header section, and determines at least one value indicating the status of the frame in the header section based on the ranking. 19. The playback device according to claim 18, wherein the values of the two data are changed.
【請求項20】 入力信号を受け取るステップと、 前記入力信号の所定の検索範囲内に、連続するN個(N
は2以上の整数)の同期信号のうち最初の同期信号が存
在するか否かに基づいて前記入力信号の種類を判別する
ステップと、 前記入力信号の種類に応じた信号処理を前記入力信号に
対して行うステップとを包含する再生方法。
20. Receiving an input signal; and N consecutive (N) input signals within a predetermined search range of the input signal.
Determining the type of the input signal based on whether or not the first synchronization signal is present among the synchronization signals of 2 or more); and performing signal processing according to the type of the input signal on the input signal. A reproducing method comprising the steps of:
【請求項21】 コンピュータに再生処理を実行させる
ためのプログラムであって、前記再生処理は、 入力信号を受け取るステップと、 前記入力信号の所定の検索範囲内に、連続するN個(N
は2以上の整数)の同期信号のうち最初の同期信号が存
在するか否かに基づいて前記入力信号の種類を判別する
ステップと、 前記入力信号の種類に応じた信号処理を前記入力信号に
対して行うステップとを包含する、プログラム。
21. A program for causing a computer to execute a reproducing process, wherein the reproducing process includes a step of receiving an input signal; and a step of receiving a sequence of N (N)
Determining the type of the input signal based on whether or not the first synchronization signal is present among the synchronization signals of 2 or more); and performing signal processing according to the type of the input signal on the input signal. And performing steps for the program.
【請求項22】 コンピュータに再生処理を実行させる
ためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体であって、前記再生処理は、 入力信号を受け取るステップと、 前記入力信号の所定の検索範囲内に、連続するN個(N
は2以上の整数)の同期信号のうち最初の同期信号が存
在するか否かに基づいて前記入力信号の種類を判別する
ステップと、 前記入力信号の種類に応じた信号処理を前記入力信号に
対して行うステップとを包含する、記録媒体。
22. A computer-readable recording medium having recorded thereon a program for causing a computer to execute a reproducing process, wherein the reproducing process includes a step of receiving an input signal; , N consecutive (N
Determining the type of the input signal based on whether or not the first synchronization signal is present among the synchronization signals of 2 or more), and performing signal processing according to the type of the input signal on the input signal. A recording medium comprising the steps of:
JP2001262478A 2000-09-05 2001-08-30 Reproducing apparatus, reproducing method, program, and recording medium Withdrawn JP2002190156A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001262478A JP2002190156A (en) 2000-09-05 2001-08-30 Reproducing apparatus, reproducing method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268250 2000-09-05
JP2000-268250 2000-09-05
JP2001262478A JP2002190156A (en) 2000-09-05 2001-08-30 Reproducing apparatus, reproducing method, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002190156A true JP2002190156A (en) 2002-07-05

Family

ID=26599248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001262478A Withdrawn JP2002190156A (en) 2000-09-05 2001-08-30 Reproducing apparatus, reproducing method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002190156A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086331B2 (en) 2005-02-01 2011-12-27 Panasonic Corporation Reproduction apparatus, program and reproduction method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8086331B2 (en) 2005-02-01 2011-12-27 Panasonic Corporation Reproduction apparatus, program and reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793245B2 (en) Audio signal discrimination device and audio device
CN101809999B (en) Audio signal controller
JP2001344905A (en) Data reproducing device, its method and recording medium
US20050080500A1 (en) Audio device and playback method in audio device
JP4839605B2 (en) Electronics
US20020027845A1 (en) Reproduction apparatus, reproduction method, program, and recording medium
JP2002190156A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, program, and recording medium
JP4990375B2 (en) Recording / playback device
JP2000278136A (en) Decoder
JP4191868B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP2017041289A (en) Medium playback device
JP2002258900A (en) Device and method for reproducing voice
JPH11167396A (en) Voice recording and reproducing device
KR100357242B1 (en) The mapping method for digital data and replaying method by using of it
JP2009223929A (en) Digital data reproducing device
JP2005259220A (en) Reproducing apparatus and control method therefor
JP2003015692A (en) Audio signal recording device, audio signal reproducing device and computer readable storage medium
JP4284601B2 (en) Audio signal processing apparatus and method, recording medium, and program
JP4179021B2 (en) Encoding device and encoding method
JP2003162299A (en) Speech reproducing circuit, decoding circuit, and device and method for reproducing speech
JP2005242126A (en) Reproducing device for sound signal
JP2830656B2 (en) Compressed signal decoding device
EP2149881A1 (en) Signal processing device
JP3138116B2 (en) Disc playback device
JPH05217292A (en) Data reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104